【保険】第一生命1800件不払い、三大疾病特約で150億円 [01/16/2007]at NEWSPLUS
【保険】第一生命1800件不払い、三大疾病特約で150億円 [01/16/2007] - 暇つぶし2ch2:名無しさん@七周年
07/01/16 16:31:26 bdi6WE840
へー、2

3:名無しさん@七周年
07/01/16 16:36:08 39fa7H8/P
オレ絶対、生命保険とか入らないつもり。
信用できねーもん。

CMガンガン流しているとことか、胡散臭いし。
簡保とかなら、信用できるが・・・。

4:名無しさん@七周年
07/01/16 16:38:29 ihUrgN+J0
払わナイト

5:名無しさん@七周年
07/01/16 16:50:20 Wp3iuPDu0
親父の会社が・・・ってもう定年退職しちゃったけど


6:名無しさん@七周年
07/01/16 16:52:05 dzN4lfNxO
アリコもかなりヤバス  よいこもかなりバカス

7:名無しさん@七周年
07/01/16 16:53:17 xls0IWpj0
>>1
これわざとだろう

8:名無しさん@七周年
07/01/16 16:54:34 F40Fb2a70
こりゃぁ。。。。どえらいことになるぞ・・・

9:名無しさん@七周年
07/01/16 16:59:56 e51gPBsb0
加入させるだけさせといて保険金は払わないんだから
儲かって儲かってしょうがありませんな。

10:名無しさん@七周年
07/01/16 17:01:11 lyLvGttLO
ちゃんと払わナイト

11:名無しさん@七周年
07/01/16 17:09:38 G1TM+A4W0
金で信用や保証(要は金)を売買してる職業にまともな会社(つーか社員)が
ないのは周知の事実だと思ってる。

12:名無しさん@七周年
07/01/16 17:20:30 C/Fcl9cQ0
これってCMでやってるやつか?
これが本当なら第一生命はインチキだな

13:名無しさん@七周年
07/01/16 17:26:13 +WPKJ97I0
何ですとー!

14:名無しさん@七周年
07/01/16 17:39:59 JVA3LPML0
できれば外資なんて利用したくない。いつ撤退するかも分からないし。
契約が長期にわたる保険なら、なおさらのことだ。

でも、国内企業がこんなのばっかりじゃ、どうしようもない。
本当に何とかしてくれ。

15:名無しさん@七周年
07/01/16 17:43:46 TNwBW9KO0
使えない保険だな
以前しつこく勧誘されたけど、入らなくてよかった

16:名無しさん@七周年
07/01/16 17:43:57 wx/ThYvO0
zakzak

17:名無しさん@七周年
07/01/16 17:47:22 wU3157bn0
又かよ。
サラ金と保険屋は救いようがないな。
どうせ氷山の一角で、他にも沢山不払い隠してんだろ。

18:名無しさん@七周年
07/01/16 17:47:35 488P6VUXO
内藤

19:名無しさん@七周年
07/01/16 17:49:20 KLmVqM8b0
いくら国の保険だけじゃ心配と言っても
民間の保険は国の保険より信用できない

20:名無しさん@七周年
07/01/16 17:55:19 y0vJpL+Q0
生命保険会社だってまともに支払ってたら倒産するぞ。
あくまでも保険なんだからそれを一般人には理解してほしいね。

21:名無しさん@七周年
07/01/16 17:56:16 wU3157bn0
俺、日生だけど大丈夫かな?
もう10年以上だが、いざって時に「払えません!」
とか言われないよな?^^;

22:名無しさん@七周年
07/01/16 17:59:05 seFkohRm0
>>20
釣り針は隠すものですよ

23:名無しさん@七周年
07/01/16 17:59:27 cN2thkGoO
詐欺だね

24:名無しさん@七周年
07/01/16 18:01:04 YxL/6ad5P
>>21
俺も日生。
いま35才で40才になったらかけかえなんだって。
保険料が今の倍になるから、もう共済にしちゃおうかと嫁と話してる。
民間の生保はもうダメかも知れんね。

25:名無しさん@七周年
07/01/16 18:01:30 39fa7H8/P
>>21
マジで、ちゃんと電話して聞いた方がいいぞ

26:名無しさん@七周年
07/01/16 18:01:31 YDhilUWK0
保険会社が保険の役割をしていないんだったらいったい何の会社なんだ?

27:名無しさん@七周年
07/01/16 18:03:11 wU3157bn0
>>20
釣り乙!
まともに支払って潰れる程度の糞会社はさっさと潰れた方が世の為、人の為!

28:名無しさん@七周年
07/01/16 18:04:48 39fa7H8/P
>>24
簡保はオレも将来考えてるんだが、どうなんだろうな?

>>26
ピンハネ会社www

29:名無しさん@七周年
07/01/16 18:12:03 wU3157bn0
俺もかけかえ近いし、マジ電話した方が良さそう。
現実問題、今でも高いし倍はとても払えん。
日生一本なので、分散すべきか?と、なんとなく考えてはいたが、
元気な内は気にせず先送りしてしまうんだよな、反省。


30:名無しさん@七周年
07/01/16 18:14:31 8sCacTKD0
以後頂きません、払いませんw

31:名無しさん@七周年
07/01/16 18:14:49 ccaREzN+0
去年あたりから、損保・生保で不払いだの業務停止だの不祥事大杉

あまりに繰り返していると、マジで皆入らなくなるぞw

32:名無しさん@七周年
07/01/16 18:16:42 b8xL2f6G0

金とって払わないからあんな高給与なのか。

33:名無しさん@七周年
07/01/16 18:17:53 zjiJt+kh0
自分たちの商品にプライドないのかねぇ・・・さっさと潰れろ。

34:名無しさん@七周年
07/01/16 18:18:52 hGMNQsRb0
保険会社ならよくあること。
病人は配慮してくれないと

35:名無しさん@七周年
07/01/16 18:20:38 NZQ6uEO60
人の不安を煽ってなりたっている商売だから
払わないなんて当たり前、そんな事してたら潰れるじゃん。
保険って名前の詐欺って事に気づけよ。

36:名無しさん@七周年
07/01/16 18:21:45 YxL/6ad5P
>>28
簡保も考えてるんだけど、あれって積み立てなんだっけ?
だったらそっちもありだよなー。悩ましいw

37:名無しさん@七周年
07/01/16 18:27:45 YqascFOK0
請求できるのに請求しない→客がバカ→払う必要がない
という論法だな

38:名無しさん@七周年
07/01/16 18:28:45 pVOv++1Y0
こないだ入ったとこなんだが…_| ̄|○」

39:名無しさん@七周年
07/01/16 18:31:25 39fa7H8/P
>>36
確かにw
一応、民間より全然信頼できると思う。

簡保で、不払いとか不祥事とか今までなかったもんなー。
でも完全民営化になってからしばらく様子を見たいのも本音なんだよなー

40:名無しさん@七周年
07/01/16 18:34:32 F9HNj+I80
保険屋なんていかに客を騙せるかが勝負の稼業だしな。 あんな嘘つきどもの言うこと真に受けないほうが良い。


41:名無しさん@七周年
07/01/16 18:36:28 meXwz6ik0
何を今さら
保険自体が詐欺

払わ無イト



42:名無しさん@七周年
07/01/16 18:37:10 c5n+nLDV0
生命保険なんてマジで詐欺みたいなもん。

でも、こういうせこいことしてるから、外資に持っていかれるんだよ。
外回りのおばばには必死に股開かせてよぉ・・・。



43:名無しさん@七周年
07/01/16 18:37:53 39fa7H8/P
>>38
不払いの件とか、不祥事のことで文句言って、解約したら?

44:名無しさん@七周年
07/01/16 18:40:33 b8xL2f6G0

支払額 = 保険料-保険会社の取り分

でおk?

45:名無しさん@七周年
07/01/16 18:51:07 wU3157bn0
全労共済、JA共済、簡保。
他に良さげなの有るかな?

46:名無しさん@七周年
07/01/16 18:53:00 DRfRrIUw0
生協、県民共済も忘れるなー


47:名無しさん@七周年
07/01/16 18:54:00 bBVIA7U70
150億円?
つぶれるんじゃねーの?

48:名無しさん@七周年
07/01/16 18:54:30 3YTxytps0
堂堂不払

49:名無しさん@七周年
07/01/16 18:56:46 rE+QRsJb0
常にお金様第一の第一生命です

50:名無しさん@七周年
07/01/16 18:57:04 x/1bUMA00
(会社)第一生命

51:名無しさん@七周年
07/01/16 18:57:35 teNi/2Yc0
自分の体を使ったギャンブルなんだからさあ
フェアにやって欲しいよ

52:名無しさん@七周年
07/01/16 18:59:58 YFlv4Afr0
生命保険って合法的な詐欺だよな
入れ入れとうるさいのに支払いしないし

53:名無しさん@七周年
07/01/16 19:00:06 se9k5iG3O
保険には、欲望がつまっています。
あれほしい、これほしい、そんな明日への、希望がつまっています。
保険に加入させることは大切ですが、払わないことはもっと大切です。

54:名無しさん@七周年
07/01/16 19:01:35 6UUZnR4e0
共済や簡保も立派なビル建てたり寄生虫だらけだからな。
まともな保険屋なんてこの国にはないよ。

55:名無しさん@七周年
07/01/16 19:03:41 cLCU2lKs0


56:名無しさん@七周年
07/01/16 19:05:01 LUtOlUxr0
保険にはダイヤモンドの輝きもなければ、パソコンの便利さもありません。
けれど目に見えないこの商品には、不払いへの恨みが込められています

57:名無しさん@七周年
07/01/16 19:07:37 h1aLhWwQ0
でも・・未払いなのは、あくまでも「請求されなかったから」なんであろ?
未請求分がある事が、今回ばれてしまったけどさ。それでも請求来ない例に
ついては、やっぱり支払わないつもりなんではないの?
このニュースは・・大々的に報道されるのかなぁ。

58:名無しさん@七周年
07/01/16 19:08:42 /DdxglHd0
外資系の未払いのほうがはるかに多いんだが

59:第一でナイト
07/01/16 19:12:30 nuJxYApA0
「保険料は!」
「頂きます! 頂きます!」

「保険金は!」
「払いません! 払いません!」



60:名無しさん@七周年
07/01/16 19:13:16 b8xL2f6G0
>>57
わかりづらくして請求が来ないように仕組んでいるんだろ。

61:名無しさん@七周年
07/01/16 19:13:33 nHQ6DFso0
保険なんて入る価値無いだろ?
入院1日に付き1万とか、よくそんな小銭のために入る気になるよな。

1年入院しても365万、それ以上長期入院する病気なら死んだ方がマシだし。

365万ぐらいの貯金、普通あるだろ?入る意味無いじゃん。

365万の貯金が作れない程の人生なら、保険に入って守るほどの意味のある人生
じゃないと思うし。
ちょうどキリが良いとおもって、やっぱり俺なら諦めるな。

62:名無しさん@七周年
07/01/16 19:14:05 tpiL7iFd0
踏み倒さナイト

63:名無しさん@七周年
07/01/16 19:15:15 UyiQTNqa0
巨大詐欺システムw

64:名無しさん@七周年
07/01/16 19:16:56 d5CUIEWr0
そういうことか。ゴネて払わないのかと思ってびっくりしたが、ある意味スレタイに釣られたかな。。

65:みんとぶるう ◆85wvnHAKKA
07/01/16 19:56:34 gVCIY8qz0
うそん、2時間前に加入したぞ俺orz

66:名無しさん@七周年
07/01/16 20:12:25 W2fXIqWS0
>>64
いや、余計たち悪いから。

67:名無しさん@七周年
07/01/16 20:16:40 wU3157bn0
>>46
乙!検討します。

高齢者が多い取引先で、脳卒中とか心筋梗塞とかリアルで見てるが、
請求なんかできる訳ないんだが・・・
気の利いた身内が居ない所は放置するのが第一クオリティ?

68:名無しさん@七周年
07/01/16 20:28:09 d5CUIEWr0
>>66
どう考えてもゴネて払わない方が悪いだろw
指摘してもゴネて払わないのはヤクザだw

69:名無しさん@七周年
07/01/16 20:33:32 XYzIPRW70
払わナイト

70:名無しさん@七周年
07/01/16 20:34:58 W2fXIqWS0
>>68
なんか、こっそり払わないのはあんまり悪くないみたいな言い草だなw

71:名無しさん@七周年
07/01/16 20:39:16 d5CUIEWr0
>>70
自分が契約していた内容を把握しているなら払うわけだ。
つか世の中詐欺師だらけだから、自分がサインした契約の内容ぐらい
把握しろってことさ。

72:名無しさん@七周年
07/01/16 20:47:30 W2fXIqWS0
やっぱり、こっそり払わなかった生保会社の責任については一切触れないのねw
いいよいいよー。

73:名無しさん@七周年
07/01/16 20:59:48 pLsZ6CnZ0
ライブドアの粉飾決算よりもよほど悪質なのにマスゴミが叩かない件

74:名無しさん@七周年
07/01/16 21:01:46 4vXeiX9u0
本人ががんの告知をされていなければ、本人が請求できなくて保険料は払いませんってことだね。

三大疾病で重度の障害がある場合、
保険金の請求を3親等以内の身内が請求できるようにしておく事と
請求権のを持った人間がその保険に入っていると言う事を知っていないと
請求できずに保険会社ウマーって話になっちゃうよね。
そもそも、この手続きをしたとしても同居している事が前提になるために
一人暮らしの人間が三大疾病で入院した場合、請求できない可能性があるよね。

請求できない=保険会社の勝ちみたいな構図を何とかした方がいいんじゃない?

75:名無しさん@七周年
07/01/16 21:07:53 4YYju2r90
>>73
日興コーディアル 損保 サラ金 
マスコミ叩かないよな

ライブドアよりも遥かに悪質なのに・・・

76:名無しさん@七周年
07/01/16 21:08:25 yZU3ZU7D0
他の保険会社もわんさか出てくる予感

77:名無しさん@七周年
07/01/16 21:09:33 5+rTgNVN0

いまごろ第一生命はマスゴミに裏金渡して事件を報道しないように

圧力かけて、2ちゃんにかんしてはアルバイト雇って火消しの工作員を

大量投入中


 第一生命擁護してるやつは全員第一生命の雇った工作員

 CM料払ってくれてる上得意様を叩く様なマネはしないマスゴミ



78:名無しさん@七周年
07/01/16 21:10:06 rNEmdD3M0
とりあえず職場に来てるのがオバちゃんだから入らなかったですwww

79:名無しさん@七周年
07/01/16 21:10:10 GKJo6xZp0
代理店の資格持ってるけど、知れば知るほど保険を勧めたくなくなる

80:名無しさん@七周年
07/01/16 21:15:45 6hNGmhXL0
>>78
今時、職場の中に保険屋が自由に入ってこれるのは珍しくないか?


81:名無しさん@七周年
07/01/16 21:23:01 ixFp+QU50
解約しナイト

82:名無しさん@七周年
07/01/16 21:24:22 yZU3ZU7D0
これに関する記事毎日新聞も書いてるが、
勢いが違うね。読売が激しい。
第一と読売って仲悪いの??


83:名無しさん@七周年
07/01/16 21:24:54 h5dIt/jF0
>>74
申込時に代理人を指定しておけば、本人にがん告知がなくても
代理人の請求によって払われるよ。

84:名無しさん@七周年
07/01/16 21:28:31 SGbkSUSn0
しかしまぁ、生命保険のこの手のニュースは常に出続けるけど
それでも加入する連中ってのはどういう思考してんだろ。

85:名無しさん@七周年
07/01/16 21:31:19 z4WGWpDfO
第一って国内生保では結構テレビCMうってるほうだよね
うまい具合に保険が効いてるな
不二家って追い風も吹いてるし
てか、発表のタイミング待ってただろ

86:名無しさん@七周年
07/01/16 21:31:34 NtYoTcUY0
不払いというより未請求なんだから、請求しない方に落ち度があるのでは?

87:名無しさん@七周年
07/01/16 21:34:45 Zs/ME3y50
俺は第一生命の不払いに頭来て解約した
400マン損した、今は後悔している。

88:名無しさん@七周年
07/01/16 21:39:18 hIR3TZzSO
つーか、保険会社の不払いって
わかりにくい契約を盾にした単なる詐欺やん。
ある意味、不二家なんかよりよっぽど悪質。

89:名無しさん@七周年
07/01/16 21:47:12 h5dIt/jF0
多分こんなとこじゃね?
癌で入院 → 給付金の請求書を提出 → 何故か入院費用しか払われない
→ 何で癌の保険金が払われねえんだゴルァ → それは別の請求書がいるんですよ
→ こっちから言わなきゃ払わんのか?診断書見りゃ分かるだろ。ざけんな。
→ お役所へチクリ → お役所からの指導 → 社内検査 → マスコミ発表

90:名無しさん@七周年
07/01/16 22:03:23 4vXeiX9u0
>>83
指定代理人が請求できないものもあるんだよね。
治療にかかわる一部の費用とかさ、でもさ、昔の保険はどうなんだろ?

保険会社的には、請求されたものには払いますけど
請求されないものには払いませんよって対応だから

この被保険者は、この保険にも入っているしこの保険にもはいっているからこれとこれは出ますよ。
なんてことは教えてくれない上に、指定代理人が知らないような保険に入っていた場合は出ないよね。

91:名無しさん@七周年
07/01/16 22:13:20 2EQZNSKa0
毎年、カレンダー送ってきてたのに
今年、来ないのは、これで金がかか
るからか?

92:名無しさん@七周年
07/01/16 22:13:35 h5dIt/jF0
指定代理人が知らなきゃ請求しようがないわな。
死亡保険金だって受取人が知らん場合は払われんだろ。
そのうち時効になって保険会社ウマーな話は多々あると思われ。

93:名無しさん@七周年
07/01/16 22:16:23 uhdVWx7V0
保険屋の不払いにぶち切れたばあちゃんが自爆テロをかます話がCSIにあった

94:名無しさん@七周年
07/01/16 22:25:52 yZU3ZU7D0
>>93
2年近く前にニッセイに自爆テロした奴いたな。

95:名無しさん@七周年
07/01/16 22:37:03 FJLcCnO30
個vs法人で金の取り合いすれば、どうなるかは必然。
契約しないことが大事。

96:名無しさん@七周年
07/01/16 22:37:44 3AO3ZKEo0
規約の説明の量が膨大で複雑なので、今回の事件などの場合は、支払いが重複して発生する可能性があったのだが、片方の支払いがあったのでもう片方の契約の支払いが無い事に気付かないとかそう言うケースが多数だと思うぞ。



97:名無しさん@七周年
07/01/16 22:40:32 W2fXIqWS0
間に弁護士挟めば、取りっぱぐれないんじゃないの?
弁護士費用のほうが高く付きそうだけど。

98:名無しさん@七周年
07/01/16 22:45:00 dtiyg1xV0
昨年糖尿で入院した
成人病特約を請求したのに
難癖をつけて払われなかった
この機会に再請求してみるか

99:名無しさん@七周年
07/01/16 22:47:25 xe25xSkD0

儲かった金で、サラ金支援。


100:名無しさん@七周年
07/01/16 22:49:25 rNEmdD3M0
>>80総務に許可もらって入室カードも発行されてます。

101:名無しさん@七周年
07/01/16 22:50:10 0vqml8MvO
保険のおばちゃんって子供抱えて離婚した人とか多い。
簡単に採用してくれるからね。
でも素人に保険取るのはまず難しい。
だからまず自分や自分の知り合いを加入させる。
けど続く訳ないよね。
一通り周りを加入させた所で辞める訳。
結局、求人→お客なんだよね。
どんどん採用して回転させてるだけ。
ひどい話やね。
化粧品の訪販も似た構造だよ。

102:名無しさん@七周年
07/01/16 22:52:18 M6M6h+Q/0
保険会社の方がよっぽど悪質な振り込め詐欺だな

103:名無しさん@七周年
07/01/16 22:57:12 D1idldgI0
何度目だ
保険業界

104:名無しさん@七周年
07/01/16 22:59:49 v5KTWiWz0
他の保険会社だけど、
知人もなんだかんだ難癖つけて入院費用の支払いを断られそうになったが、
入るときにはいいことばっかり言って、支払いになったらそういう態度かよ!
て感じでどなりつけたら慌てて払ってくれたと言ってたお
おとなしくて言いなりになる客がカモにされるのかも

105:名無しさん@七周年
07/01/16 23:01:10 h5dIt/jF0
>>101
そうやって鵜飼の鵜で釣り上げた金で、内部の社員はウハウハ。
保険会社の内部社員の給料はメガバンク並かそれ以上とも言うしね。


106:名無しさん@七周年
07/01/16 23:06:13 sLPlp2sb0
>>32
だから、もし、恋人が保険外交員とかだったら、こうきいてみる
「仕事は楽しいかい?」

「楽しい」とか「生きがい」とか「社会のために」などの答えをいってきたら、婚約解消

「生活のために」「給料いいから、楽してもうけるためにやってる」といったら、婚約を検討する




107:名無しさん@七周年
07/01/16 23:15:16 wU3157bn0
さっきからあちこちのニュース見てるが出さないね。
あれだけばんばんCM流してたらスポンサーじゃない局なんて無いかw
不二家と違ってたっぷりCM料払ってんだろうな。
どんだけ儲けてんだよ。

108:名無しさん@七周年
07/01/16 23:21:08 P/cteiqK0
請求が無くても、要件が成立したら自動的に支払うように法改正したらいいんじゃない?
なんなら第三者機関を作って、有償で請求代行でもしたら良いし

109:名無しさん@七周年
07/01/16 23:25:12 0vqml8MvO
濡れ手に粟だね。
物売りと違って
仕入れだの在庫だのないし。
豊田商事を思い出すよ。
なにがライフプランナーだよ。

110:名無しさん@七周年
07/01/16 23:28:02 8PKEuyiD0
詐欺





111:名無しさん@七周年
07/01/16 23:28:48 K//5/nns0
入るなら県民共済にする

112:名無しさん@七周年
07/01/16 23:30:16 4Nt91zfm0
>>20
まともに支払って儲けが出ないなら、免許取り上げられる。
贅沢したい文系が、差益を求めて嘘やごまかしをしてるだけ。

113:名無しさん@七周年
07/01/16 23:33:58 wU3157bn0
>>108
同意!
去年、サラ金に対してやったように、保険にも法のメスを入れるべきだろ。
でも悪い奴らって、議員さんにはたっぷり献金してたりするからなー。

114:名無しさん@七周年
07/01/16 23:35:32 Gr1hYA+CO
不払いは倍にして支払え

115:名無しさん@七周年
07/01/16 23:44:56 k3ez7q+i0
>>11 そうそう、県民共済!決算後には払い戻しあるからね。
住生、月々17000円位払って10年満期を待たずして8年で解約、払戻金は20万…自己都合とは言え悪徳。

116:名無しさん@七周年
07/01/16 23:57:42 SdDihb4r0
>>91

恐らく・・送り忘れていると思われ。

117:名無しさん@七周年
07/01/17 00:46:32 SAIOClEh0
此処の親会社の地震保険に入ってるorz


118:名無しさん@七周年
07/01/17 00:50:05 eLPpo+2E0


 
  保   険   屋   =  詐   欺   師 

119:名無しさん@七周年
07/01/17 00:51:45 c2A020Uf0
保険会社の利益率は50%。

ぼったくりもいいとこだろw

120:名無しさん@七周年
07/01/17 00:57:15 lPs/QGuq0
おれはがん保険は外資のはかけすて、住友の生保は解約した
でも解約するときえれ~大変だった・・
今は全労災のみ やっぱお上が後ろ盾のほうがなにかと安全かな
身内で入院したのがでたときも全労災はすんなりはらった
第一もちゃんとおれの身内はでてるぞ 契約の内容によって温度差あるのかな

121:名無しさん@七周年
07/01/17 01:01:46 yDqFq9xa0
>>108
全国民の健康状態をデータベースに登記しておいて、
給付対象になったら請求書を自動送付とかすれば可能だと思うが・・・

ま、無理だろなw

122:名無しさん@七周年
07/01/17 01:07:24 MehLqgw2O
おわびに田中麗奈と石原さとみが皆さんの為に御奉仕致します。

123:名無しさん@七周年
07/01/17 01:11:40 nNxC45Kq0
>>113
残念ながら生保にメスを入れようとする議員はいないだろうね。
大量の営業員を抱える生保は議員にとっては大票田だからね。

124:名無しさん@七周年
07/01/17 01:14:07 MtbJ+OULO
>>122 草加は(゜A゜)イラネ

125:名無しさん@七周年
07/01/17 01:14:15 kMUjNI4w0
契約者からの請求がない場合は、
契約者に保険金の支払い対象であることを知らせておらず

こんなのあたりまえだろ。請求がなければ死亡保険金も下りない。
これ契約するときにきいた。第一のおばちゃんに。

126:名無しさん@七周年
07/01/17 01:14:36 z0eLl5U8O
結局どこなら大丈夫なの?

127:名無しさん@七周年
07/01/17 01:15:33 Ia5nm2jE0
社会悪な会社ですね。

128:名無しさん@七周年
07/01/17 01:15:39 1k9++gd3O
あら 名義貸し頼まれたんだけど 辞めとくか

129:名無しさん@七周年
07/01/17 01:16:03 Y0BNyYuN0
>>120
どこの会社でも基本の給付は払われる可能性が高い。
問題は枝葉の特約部分。新設されたり、変更されたりして、ミスが起きやすい。
支払側の請求されないものは払わないってスタンスが間違っているが・・・


130:名無しさん@七周年
07/01/17 01:16:51 TFD8JV9R0
これは営業停止1カ月もんだな。
ちゃんと執行しろよ。


131:名無しさん@七周年
07/01/17 01:20:23 67Xr4xrxO
10代の頃、友達のかぁちゃんが第一やってて勧められて加入。だけど、金たかくて払えねーって言って、すったもんだの挙げ句ケンカ。

そのかぁちゃん、男と寝て契約とってるから気持ちわりーよ

132:名無しさん@七周年
07/01/17 01:20:58 qiMjTnqU0
>>61
人間ドックに行く前に入るんだよ、
異常無しなら解約。

133:名無しさん@七周年
07/01/17 01:28:47 d2BQlW/ZO
第一生命、ふざけるなよ!

134:名無しさん@七周年
07/01/17 01:30:59 Y0BNyYuN0
>>125
全く請求が無ければ、保険会社は払いようが無いが、
今回は三大疾病等で入院給付等の請求があったにも係わらず、
特約の支払要件を満たすか契約者に確認、アドバイスしなかった事が、確信犯的。
知らないのとは質的に全く違うよ。


135:名無しさん@七周年
07/01/17 01:36:38 SAIOClEh0
で、監督省庁は何所になるのかな?
明日、何らかのアクションが有るだろ。
それとも議員さんの圧力で沈静化に進むのか?
こういう時こそ、官僚には毅然とした態度をとってほしいね。

136:名無しさん@七周年
07/01/17 01:41:45 SAIOClEh0
>>125
火消し乙!
そんなに心配すんなよ、そう簡単に潰れたりしないからw
献金と票田無くなると困る議員さんが沢山いるだろ、助けてくれるさwww

137:名無しさん@七周年
07/01/17 01:45:50 D6yHpy2t0
保険会社が払わないとどういったペナルティになるのか具体的に

俺は外資

138:名無しさん@七周年
07/01/17 01:51:22 Y0BNyYuN0
>>135
金融庁。最近の保険会社たたきは尋常じゃないので、
手加減するとは思えない。徹底的にやるでしょう。

>>137
悪質とみなされれば業務停止 
生保も損保も数社やられてる

ただ、不払いの無い保険会社など無い。
全てこれからきっちり払うとなると、
今の保険料水準じゃ採算合わなくなるので、
結局保険料上げにつながったりして・・・




139:名無しさん@七周年
07/01/17 05:02:10 7ms7LNZJ0
先月、入院給付金も代理請求できる特約勧められた。
その後のこの報道って・・・!タイミングよすぎ~

140:名無しさん@七周年
07/01/17 06:43:15 MehLqgw2O
堂々人生(´・ω・`)

141:名無しさん@七周年
07/01/17 06:52:36 nqah6vCj0

また保険屋か。


142:名無しさん@七周年
07/01/17 07:14:45 cuRgUvEu0
あからさまな詐欺

不二家なんかよりはるかに悪質だぞこれ

143:名無しさん@七周年
07/01/17 07:19:58 ofzO0KMZ0
アリコはどうなの~?

144:名無しさん@七周年
07/01/17 07:33:55 hDEH6tV70
これ、第一生命が一押ししてた特約だよ
私もつけてた
損保がかなり叩かれてるけど
これは加入者の生活にダイレクトに影響がある
もっと大きく取り上げなくちゃおかしい

145:名無しさん@七周年
07/01/17 07:35:28 aRA8KIqI0
某損保の60歳保険料払込終了、終身保障の医療保険、入ったけど、
2か月で止めた
最強の医療保険は、預貯金でしょ

146:名無しさん@七周年
07/01/17 07:42:04 Ia5nm2jE0
保険会社は悪質な詐欺

147:名無しさん@七周年
07/01/17 07:49:53 qeSFpkDq0
CMに出てる石原さとみ も責任をとるべき

148:名無しさん@七周年
07/01/17 08:00:33 dzBGtyS60
生保の保険金支払い率は宝くじと同程度の還付率。
殆どの加入者は得をしない。


149:名無しさん@七周年
07/01/17 08:06:52 2/O9VV1kO
独身なら手術・入院に厚い医療保険(共済など)+ガン保険(新生物特約忘れずに)。
妻帯者なら上記に加え、損保系の死亡保険(3千万)+ローン持ち家。
高額医療費は社保から払い戻しがあるし、家のローンは死亡の場合チャラ。
生き残った場合のリスク対策が一番重要なのに、死亡で一億とかバランス悪すぎ。
保険なんて騙しビジネスで外国でも蔑まれてる。


150:名無しさん@七周年
07/01/17 08:11:24 PepoMgAf0
例の損保会社の火災保険料取りすぎは返還請求できます。
100万戸が契約しているとの報道ですのであなたの家も可能性があります。

商事法定利率6%(商法514条)を上乗せして返還してもらってください
URLリンク(up.uppple.com)

「2×4」住宅で火災保険料取り過ぎ 大手損保5社
URLリンク(www.asahi.com)

経団連に加盟している立派な保険会社なので約束は守るはずです\(^o^)/
URLリンク(www.keidanren.or.jp)

金融庁、調査要請へ・火災保険料取りすぎ問題
URLリンク(www.nikkei.co.jp)

▽過去ログ
【大手損保】契約時の問題行為も相次ぎ発覚 不払いなど「出口」だけでなく、保険契約という「入り口」でも杜撰な管理
スレリンク(newsplus板)

151:名無しさん@七周年
07/01/17 08:13:24 UlJ1VIsDO
これはもっと報道するべきなのに不二家で霞んでしまってる

152:名無しさん@七周年
07/01/17 08:19:20 licntbBA0
>しかし、契約者からの請求がない場合は、契約者に保険金の支払い対象であることを知らせておらず

違うだろ?
契約者の請求は「病気になったから保険金くれ」って申請してる
のに入院費だけ払ったんでしょ。で、クレームが来たヤツだけ
本来の保険金を払った、と。

>1の文面じゃ申請しない側が悪いんだよ。でも実際には入院費
に限定して保険金を申請するヤツなどいない。それとも病人相
手にわざとクソ難しくした申請書を書かせてるのか?
だったらもう保険金の支払い申請には必ず弁護士に対応させる
しかないな。弁護士の費用も保険金で賄えるようにしろよ。


153:名無しさん@七周年
07/01/17 08:53:56 Lkk8E+Pl0
めざましテレビはスポンサーが第一生命だったよなーと
思って見ていたがスルーだった。不二家や三菱ふそうに助けられたね。


154:名無しさん@七周年
07/01/17 09:21:35 HOFR76Q60
うちも親父が脳梗塞で倒れて、入院給付金以外に、三大成人病特約と保健料払込免除特約も
対象になるんじゃないかって、親父に保健勧めた外交員に電話したら、
「うちの親父の場合は、対象になりません。」とか言ってたくせに 
それから2年後の去年の12月ごろ手紙送ってきて調査の結果 対象になりますって言ってきやがった。
これって あきらかに支払い拒否だよなあ。
契約者からの請求がないとか言ってうそばっかり言いやがって。
請求する前に拒否ってるちゅうの。



155:名無しさん@七周年
07/01/17 09:42:37 O5JizBm+0
2ch生命に加入しようぜ

156:名無しさん@七周年
07/01/17 10:53:46 p8v0Ink70
保険ってきちんと認識して加入しないと駄目なものだろ。
漏れの嫁は独身時代に保険の事務方をやっていたから、
そのあたりの知識が詳しいよ。
40歳になると保険料が倍になるような保険って、ホントは
駄目駄目な保険だという話だ。
国内の保険って、総じて駄目なものが多いっていっていた。

157:名無しさん@七周年
07/01/17 10:58:34 p8v0Ink70
あと、保険屋のねーちゃん、おばちゃんは
勧誘のテクはあっても、実際の支払いに関する
知識は乏しいって言っていた。
自分の儲けにはならないから、無関心なのだそうだ。
それに、入れかわりが激しすぎて、引き継ぎなんか
無いに等しいので、結局、責任の所在があいまいに
なるらしい。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch