07/01/15 05:17:42 0
★社説:残業代ゼロ制 先送りでなく撤回すべきだ
一部の会社員を労働時間規制の対象から外し、残業という概念をなくす
日本版ホワイトカラー・エグゼンプション制度に、異論や反論が相次いでいる。
制度の創設を盛り込む労働基準法改正案を25日から始まる通常国会に
提出しようという厚生労働省の方針に対し、全面的に反対している
労働界や野党だけでなく、与党内からも慎重論や時期尚早論が出始めた。
その本音は「労働者を敵に回しては夏の参院選は戦えない」ということのようだ。
提出自体を参院選後に先送りする、提出しても成立は見送るなど、さまざまな
説が飛び交っている。
しかし、これは筋違いだ。「ワークライフバランス(仕事と生活の調和)の
実現のための導入」と政府が強調する以上、堂々と制度の必要性を選挙で
訴えるべきではないか。選挙にマイナスだからと姑息に先延ばしするぐらいなら、
最初から提出はやめた方がいい。
労働時間を「1日8時間、週40時間以内」と規制し、それを超える場合は
経営者が残業代を支払うと定めている現行法を改め、一定の要件を満たす
事務系労働者(ホワイトカラー)を除外(エグゼンプション)しようというのが
この制度だ。労働者は時間に縛られず、本人の裁量で自由に働けるようになるとの
触れ込みだが、かえって長時間労働が助長され、労働者の健康が損なわれる
恐れがあると私たちは指摘してきた。その懸念は一向に消えていない。(続く)
毎日新聞 URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)
続きは>>2-4あたりに
2:来年は丑年です!! (゚Д゚)b φ ★
07/01/15 05:18:00 0
>>1の続き
昨年末に労働政策審議会の分科会がまとめた最終報告は対象労働者を、
年収が相当高く、経営者側の立場に立つ「管理監督者」の一歩手前に
位置する人などとし、本人の同意を得ることなども要件に挙げた。
ここにきて厚労省は「年収900万円以上」と与党側に説明している。
それによると対象労働者は20万人で、そのうち1割が同意すると仮定すると、
実際に適用されるのは2万人だという。
ところが、900万円も1割同意も十分な根拠は示されていない。
管理職目前で会社からの要請を拒否できる人が本当に9割もいるだろうか。
厚労省の説明には、対象規模を小さく見積もって与党の理解を得ようとする
思惑が見え隠れする。しかも、日本経団連は年収400万円以上を対象にするよう
求めてきた。労働者派遣法の対象業務が経済界の要望に沿って拡大してきたように、
いったん制度が導入されれば対象が広がる可能性は決して小さくない。
分科会の最終報告は、対象者が4週4日以上かつ年間で週休2日分(104日)以上の
休日を取得することも義務付けた。逆に言えば、4週のうちまとめて4日間休み、
残りの24日は続けて働くことも本人の判断次第で可能になってしまう。
労働者が成果を出そうとがむしゃらに長時間働き、自ら健康をむしばむ状況に
追い込む事態を招きかねない。
ワークライフバランスの実現を本当に目指すなら、新制度は白紙撤回すべきである。
慢性的に広がる長時間労働や過労死、サービス残業をまず、なくすことが先だ。
以上
3:名無しさん@七周年
07/01/15 05:19:06 W6h4JXYH0
俺は死ぬ
4:名無しさん@七周年
07/01/15 05:19:26 acphHAUw0
貧乏なら働くしかないんだよ
5:名無しさん@七周年
07/01/15 05:19:44 n8y+cecI0
>>3?
6:名無しさん@七周年
07/01/15 05:19:54 KrU4Q8hm0
間違いなくこのスレは「俺は○○日休み無いぜww」とか不幸自慢する馬鹿のスレになる
7:名無しさん@七周年
07/01/15 05:20:31 cvcFvSMA0
経営者からしたら残業代ゼロは嬉しい限りなんだろうな・・
8:名無しさん@七周年
07/01/15 05:22:18 t7n7vmAp0
一度こんな悪法を認めちまうと、どんどん対象者が拡大されるのは確実。
派遣労働者がどれだけ増やされまくったことか。
9:名無しさん@七周年
07/01/15 05:22:45 60B9+Tx2O
過労死なんてするひとは自己管理できてないだけでしょ?
10:名無しさん@七周年
07/01/15 05:24:33 yrQ+dMlVO
38連勤中の俺がきましたよ
11:名無しさん@七周年
07/01/15 05:24:51 neyfXO5p0
働いたら負けだよ。
12:名無しさん@七周年
07/01/15 05:27:23 +lKc+Y3p0
毎日新聞が強硬に反対するということは、法則発動ですか?
13:名無しさん@七周年
07/01/15 05:27:55 TUX1x0P10
仕事嫌いじゃねーんだけどこれはダメよね
14:名無しさん@七周年
07/01/15 05:30:27 bCVJARql0
休みは人生の終盤で十分取れるだろ。
15:名無しさん@七周年
07/01/15 05:31:31 /cvD3M4H0
>>10
労働基準監督署にたれ込むと、面白いことになりそう
厚生労働省:全国労働基準監督署の所在案内
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
16:名無しさん@七周年
07/01/15 05:32:54 2R6T03l00
残業代がなければ生活できない人たち
のことってなんていうんだっけ?
そいつらがぎゃぎゃー騒いでるだけでしょ?
17:名無しさん@七周年
07/01/15 05:34:31 029lRDD+0
脂ののってきた労働者を安値で酷使するための法律か。
屑の考える法律だな。
18:名無しさん@七周年
07/01/15 05:37:58 mbQSLXVw0
>>12
マスゴミが反対しているのは
自分達に適応されるのを恐れているからじゃね?w
19:名無しさん@七周年
07/01/15 05:45:40 aSPCefGEO
毎日新聞の逆が正しい気がしてきた
20:名無しさん@七周年
07/01/15 05:48:57 BpI+zGkG0
元々は、健康の為に上限を設けているはず。
それを外すって・・。殺す気ですか。
時間制限の無かった頃、健康被害が出まくってたのでは?
ブルーカラーもホワイトカラーも働けば体力を消耗する。BもWも関係ない。
はっきり言って「過労死」は世界共通語。
そんな国で上限を撤廃したら死人が続出。
働かせすぎのペナルティとしての残業代。
普通なら、従業員を増やして対応しなければならないところを、残業でカバー。
残業があること自体が、その企業の後進性を物語る。
21:名無しさん@七周年
07/01/15 05:55:52 LvPqmPR10
そんな事言ってもアメリカ様の要望だからどうしようもない
敗戦国が拒否できるかよ
22:名無しさん@七周年
07/01/15 05:59:03 2R6T03l00
Wって会社きて漫画読んでるって聞いたぜ
23:名無しさん@七周年
07/01/15 06:06:05 BeEc27VY0
毎日新聞が反対してんじゃ、俺は賛成だ。
つか、年収900万円以上じゃ、一生関係ない。
24:名無しさん@七周年
07/01/15 06:07:34 mnZxPKjw0
俺はクリエイティブ職だが、
元々、労働基準法とか残業代なんて概念は無いよ。
徹夜なんか当たり前。
若い頃は一週間会社泊まり込みとか一ヶ月無休の時もあったな。
当然、残業代や休日出勤手当なんてもんは無し。
そうやって仕事を覚えて独立。使う側になるわけだよ。
いつまでも他人のふんどしで仕事して
権利ばかりをほざくようにはなりたくないね。
文句があるなら独立して自分で事業を起こしてみろよって。
まぁ、そういう能力が無いから会社にパラサイトして
文句ばっかり言ってるんだろうけども。
25:名無しさん@七周年
07/01/15 06:08:29 DakAtQdR0
昼間プラプラして残業で頑張る奴だけ対象にしてくれないかな
26:名無しさん@七周年
07/01/15 06:12:24 WcEsVOaMo
奥谷社長とか八代教授とか国政を牛耳る状態は異常。
世論的に不利と見ると、奴等が厚労省に責任をなする
のも異常。
やつら民間議員は異常で無責任
中川幹事長も同罪。
27:名無しさん@七周年
07/01/15 06:14:31 DBIbcbq10
独立しろよ!→社員がすぐいなくなる→派遣でもなんでもいいわ→商品の低品質化
まあしったこっちゃないけど。
28:名無しさん@七周年
07/01/15 06:27:50 2R6T03l00
いまの投資している会社を見ているようです
独立しろよ!→社員がすぐいなくなる→派遣でもなんでもいいわ→商品の低品質化 →顧客からの損害賠償もんだいに発展しそう
29:名無しさん@七周年
07/01/15 06:31:28 Me8v08M30
>>24
で、下の人を当時のあなたと同じようにこき使ってるわけ?
30:名無しさん@七周年
07/01/15 06:32:28 LML4Kvq5O
今更ながら住みにくい国日本にしたいのか?
何だよ美しい国って
31:名無しさん@七周年
07/01/15 06:35:24 DBIbcbq10
美しい国を反対から読めば分かる
32:名無しさん@七周年
07/01/15 06:35:47 Ma5U5ec9O
毎日新聞が反対なら俺は賛成とか言ってる奴
もともと賛成なんだろ?w
33:名無しさん@七周年
07/01/15 06:36:37 iASRiPcV0
撤回しなくても良いけど労働者の健康管理の責任と悪用に対する罰則の強化をしてからするべきだ
34:名無しさん@七周年
07/01/15 06:38:50 m4IeI5Ql0
ワークシェアリングを称えていた某野党が反対する滑稽さw
35:名無しさん@七周年
07/01/15 06:39:00 wfBJb2Mq0
20日間連続夜間12h勤務とか36時間連続勤務とかやらされている
(偽装?)派遣社員ですが、どうしましょう?
36:名無しさん@七周年
07/01/15 06:39:40 mFZZl/K+0
これって24時間365日働かせてもいいわけだろ
死んでも自己責任で
37:名無しさん@七周年
07/01/15 06:41:50 DBIbcbq10
改めてあの名言を残したニートは凄すぎる…
これが歴史に残らないなんて残念でならない。
38:名無しさん@七周年
07/01/15 06:42:49 VbNbsfls0
>4週のうちまとめて4日間休み、 残りの24日は続けて働くことも本人の判断次第で可能になってしまう。
労働者が成果を出そうとがむしゃらに長時間働き、自ら健康をむしばむ状況に
追い込む事態を招きかねない。
ホントに毎日は、バカ論が好きだよなあ。
成果を出そうとしてる人が、なんで4日休んでから働くんだよ。
39:名無しさん@七周年
07/01/15 06:45:32 mnZxPKjw0
>>29
基本的にはそうよ。でもそういう時代じゃないからね。
なるべく徹夜はしないようにて日曜は休むようにしてる。
それでも辞めてくやつは多いね。ダメなやつはやっぱダメ。
そういうやつは労働組合のある会社で文句ばっか言ってればいい。
40:名無しさん@七周年
07/01/15 06:45:46 SRhnJ8au0
>>23
まず通しておいて、それから下限を下げていくんだよ。
経団連の要求が年収400万以上の労働者なんだから。
典型的な分断策。
最初に800万以上を少数派にして成立させ、
次は600万以上も対象にするがそのときには600万-800万の労働者は少数派。
次に・・・という具合に、徐々に下限を下げていく。
自分の年収が幾らであろうと、こんな法案成立は阻止するのが吉。
必ず自分にもめぐってくる。
ナチが共産主義者を襲ったとき
自分はやや不安になった
けれども結局自分は共産主義者ではなかったので
何もしなかった
それからナチは社会主義者を攻撃した
自分の不安はやや増大した
けれども依然として自分は社会主義者ではなかった
そこでやはり何もしなかった
それから学校が,新聞が,ユダヤ教徒が
というふうにつぎつぎと攻撃の手が加わり
そのたびに自分の不安は増したが
なおも何事も行わなかった
さてそれからナチは教会を攻撃した
私は教会の人間であった
そこで自分は何事かをした
しかし,そのときにはすでに手遅れであった
41:名無しさん@七周年
07/01/15 06:47:11 wfBJb2Mq0
>>38
合法的に24日連続働いても帳尻合わせられるのが問題じゃないのか?
うちではよくやられるパターンだが。
42:名無しさん@七周年
07/01/15 06:48:45 HI7HqT/L0
>毎日新聞が反対してんじゃ、俺は賛成だ。
何でそういる論理になるのか全く判らない。
>>26
中川は知らんが、奥谷、八代は国賊
43:名無しさん@七周年
07/01/15 06:54:03 lrL4AcxLO
【重要。必ず読もう】
現状の貧困社会の悲惨さ
「格差社会」ではなく「貧困社会」と呼ぶべき
スレリンク(seiji板:357番)
から遡って読もう
44:名無しさん@七周年
07/01/15 06:54:19 IfyOakFR0
WEは現代の奴隷制
45:名無しさん@七周年
07/01/15 06:56:48 LcRhxOeX0
>>18
そのとおりだと思う
46:名無しさん@七周年
07/01/15 06:57:51 7Bxuzz6F0
適応されたらどうなるかシュミレーションしてみよう。
47:名無しさん@七周年
07/01/15 06:59:00 a0EHXhWb0
たまには毎日もまともなこと書くな。
900万もらっている社員って実際中間管理職だからな。
上司の指示には逆らえないよ。
まず有休の完全消化を義務づけることと、皆勤手当の禁止を罰則付きでいれること。
そういう状況無しでWE導入したら、女工哀史の再現だよ。
48:名無しさん@七周年
07/01/15 07:00:23 ocQmfXPY0
>>47
> たまには毎日もまともなこと書くな。
49:名無しさん@七周年
07/01/15 07:01:01 22U/wxmW0
WCE賛成派なんて経営者か救いようのない間抜けだろ
「選挙にマイナスだからと姑息に先延ばしする」政府の対応を見れば明らか
まさに経団連の思う壺
50:名無しさん@七周年
07/01/15 07:02:23 RdDYwoHA0
段階的に下げていくんだろうな
年収900万以上の一部を対象とする
ほとぼり冷めた頃にもう少し引き下げる
最後にゃ経団連の言っていた400万以上まで下げられる
51:名無しさん@七周年
07/01/15 07:03:05 oKNTCLjR0
>>46
おまいまさか,>>18は「適用」が正しい,なんて思ってる? www
52:名無しさん@七周年
07/01/15 07:04:22 YuJh0iSl0
実際こんなん適応できんのか?
53:名無しさん@七周年
07/01/15 07:05:00 c2wnDSMb0
>>40
そのナチスのたとえ出すやつはただの左翼の馬鹿だから信用しないことにしてる。
54:名無しさん@七周年
07/01/15 07:05:23 aYMGTr0u0
一度導入したら一生法改正せずに年収900万以上の人のみ対象だったら理解できるが、絶対そうならない
間違いなく数年したら法改正して対象年収どんどん下げていくね
最終的には労働者全員対象とかになる可能性が極めて高い
だから断固反対!
55:名無しさん@七周年
07/01/15 07:06:15 22U/wxmW0
■ホワイトカラーエグゼンプション(WE)とは■ (まとめコピペ・改訂版+)
■残業代 ・・・何時間でも0円
■残業時間・・・制限撤廃 (青天井)
■労働時間・・・制限撤廃 (週40時間労働の制度が消滅する)
■サビ残 ・・・合法化
■過労死 ・・・合法化 (企業の健康管理義務が消滅、労災対象外へ)
労働無制限。サビ残青天井。残業代0円。過労死自己責任。
まさに「奴隷化法案」です。
★年収は・・・「年収決まらず」 「政令でいつでも年収は変更できる」 (厚労省案より)
★役職は・・・「管理職の一歩手前」 つまり一般の正社員が対象。 (厚労省案より)・・・・管理職「以外」が対象(ココ注意)
★職種は・・・どこにもホワイトカラーとは書いてない。つまり曖昧。(厚労省案より)
●影響1・・・残業代0で平均15%年収ダウン。ローン破産多発予想
●影響2・・・サビ残青天井だから、超長時間残業が多発。
●影響3・・・社員が鬱病・過労死しても会社の責任がゼロ。病気・死人が多発。
●影響4・・・正社員の労働時間がコスト0円で急増するので、派遣大量解雇へ
●影響5・・・年収大幅ダウンで消費減少、不況に突入。 (→超少子化)
【呆れた献金規制の緩和案】
★外資の献金可能・・・「外資系企業による政治献金規制を緩和」 WEで儲けた外資企業からも政治献金可能に
【焼け石に水な労働改善案】
★残業割増率増加・・・「80時間以上の割増率25%⇒50%に増加」 ゼロ円になんぼ割増掛けてもゼロ(厚労省案より)
★パート待遇改善・・・「無期契約で正社員と同じ扱いの人のみ」 該当者はパート全体の15%、労働者全体の3%だけ(厚労省案より)
★格差是正の対策・・・「再チャレンジ支援税制」の本来の対象だった「ニート、フリーター」を除外する方針に変更
56:名無しさん@七周年
07/01/15 07:06:48 XP+pWg1r0
でも12日分 いや18日分の労働対価は会社のもの 経営者のモノ
57:名無しさん@七周年
07/01/15 07:07:35 c2wnDSMb0
>>49
>WCE賛成派なんて経営者か救いようのない間抜けだろ
派遣やフリーターは反対する理由ないだろ。
正社員ザマーミロと思ってるよ。
58:名無しさん@七周年
07/01/15 07:07:38 sfKrRaSR0
>>53
同感。バカ左翼に同調するくらいならナチスに同調するほうを選ぶよな。
59:名無しさん@七周年
07/01/15 07:10:32 drxZrQku0
朝もはよから分断工作ご苦労さん
右だの左だの、まぁ精の出ることで
60:名無しさん@七周年
07/01/15 07:11:29 us1OFC150
制度自体は正しいと思うけどな。
「社員が自分の意志で残業しなくても圧力を受けない」状況と
「正規の給与だけで生活できる」状況が作れないと何の意味も
ないけどw
61:名無しさん@七周年
07/01/15 07:11:42 u05XLR+s0
このタダ働き制度を「労働者のため」なんて言った時点で
安倍政権は終わったんだよ。国民をだまそうとした時点で。
人件費抑制が目的だということは、これが経団連からの強い
要望ってことだけでも分かるんだから。
安倍政権は国民をだまそうとしたか? YES。
自民党はもう選挙で勝てないし、勝ってはならないんだよ。
自分達やその家族、仲間を馬鹿にしてる連中に投票したい
と思うかい?
自民党に投票すると生活が悪くなるとわかっていて投票したい
と思うかい?
62:名無しさん@七周年
07/01/15 07:12:26 Ma5U5ec9O
毎日新聞叩きって施工でしょ
安倍糞の敵は徹底的に貶めないとね
だから、そういう輩はそもそもWE賛成。
施工なんだから当たり前
63:名無しさん@七周年
07/01/15 07:13:15 c2wnDSMb0
>>58
まあな。
左翼とナチスじゃ究極の選択だが、スターリンや毛沢東といった左翼の面々が
虐殺したのは1億人、ナチスが殺したユダヤ人はせいぜい600万人だ。
文字通り桁違いに左翼は酷い。
64:名無しさん@七周年
07/01/15 07:14:52 22U/wxmW0
>>57
死ぬまで派遣やフリーターやる覚悟ならどうしようもないな
65:名無しさん@七周年
07/01/15 07:15:03 wfBJb2Mq0
>【焼け石に水な労働改善案】
>★残業割増率増加・・・「80時間以上の割増率25%⇒50%に増加」
>ゼロ円になんぼ割増掛けてもゼロ(厚労省案より)
>★パート待遇改善・・・「無期契約で正社員と同じ扱いの人のみ」
>該当者はパート全体の15%、労働者全体の3%だけ(厚労省案より)
>★格差是正の対策・・・「再チャレンジ支援税制」の本来の対象だった
>「ニート、フリーター」を除外する方針に変更
「焼け石に水」というか「ザル」だと思うが。
66:名無しさん@七周年
07/01/15 07:15:03 VjepTGvKO
>>10
おまえが取るべき行動
・ここに実態を詳細に記入
・労働基準監督官に申告
・共産党に相談
URLリンク(www.jcp.or.jp)
おまえの都合で選べ。
67:名無しさん@七周年
07/01/15 07:15:04 Xkr587MfO
>>1
本人の同意も得るし対象も僅かだしその他の層は残業代が引き上げになるしでいい事尽くめじゃん
反対するヤツは頭がおかしいな
派遣?今更とって付けたように何言ってるんだ?
現状の派遣のあり方に問題があるんならそっちで騒ぐのが筋だろう?
派遣拡大を放置してきたお前らに今更それを引き合いに出して騒ぐ資格とか無いから
68:名無しさん@七周年
07/01/15 07:18:47 aBA2Xv6CO
なんで労働者の味方であるはずの社民党はこの問題にほとんど触れずに北朝鮮が中国がと繰り返してるの?
69:名無しさん@七周年
07/01/15 07:18:59 22U/wxmW0
>>57
いや、理由あったわ↓
●影響4・・・正社員の労働時間がコスト0円で急増するので、派遣大量解雇へ
つーか派遣やフリーターがわざわざ投票行くとは思えんがな
70:名無しさん@七周年
07/01/15 07:19:49 VjepTGvKO
>>39
首都圏青年ユニオンのように、
一人でも入れる組合がある。
犯罪自慢して楽しいか?
71:名無しさん@七周年
07/01/15 07:20:45 +zqTF2lk0
いつまでもアメリカの言いなりになっていてはいかん
72:名無しさん@七周年
07/01/15 07:21:36 4NS0JKUZO
金をたんまりくれる痙弾攣の犬安倍
73:名無しさん@七周年
07/01/15 07:21:35 Xkr587MfO
>>69
正社員の残業代は引き上げだバカが
74:名無しさん@七周年
07/01/15 07:22:08 Rj8TNeX/0
>>58 >>63
究極的な馬鹿か。
民主主義国家における左翼とナチスとで「究極の選択」って。
おまえらアメリカ南部の農民か。
75:名無しさん@七周年
07/01/15 07:22:24 22U/wxmW0
>>73
え?
76:名無しさん@七周年
07/01/15 07:22:32 ygIO8d5r0
>>67
意味不明
○○は悪くなってきたから、××も悪くなるべきだ ってか?
ここを崩したら、どうせ派遣の残業代分の時給加算も、
つかサービス残業も合法化されるよ
派遣拡大を見てきたのなら、どこかで止めてベクトルを逆に仕向けなきゃ
お前の言う「資格」は無いんじゃないのか?
77:名無しさん@七周年
07/01/15 07:22:59 +23JiOSmO
今のままで十分だから
78:名無しさん@七周年
07/01/15 07:23:53 S06jQvK+0
・日本経団連、連合両首脳が15日会談
経営側は企業の競争力確保を最重要課題とし
「賃金水準を一律に引き上げる余地はない」(御手洗会長)
URLリンク(www.asahi.com)
・株主配当や役員の報酬などに比べて社員への配分率が低すぎると不満
「WE」に対し、連合などは「残業代ゼロ制度だ」と激しく批判
ただ、制度本来の趣旨である、勤務時間にしばられない柔軟な働き方を
認める枠組みづくりは連合も求めているのだ。
URLリンク(www.sankei.co.jp)
・昨年以上の賃上げ目標 全トヨタ労連が執行部案
トヨタ自動車労働組合、実質ベア要求
労連傘下のほとんどの組合が追従するとみられる。
URLリンク(www.asahi.com)
・春闘 事実上スタート
連合はパートなど正社員でない人の賃金を底上げして格差の解消につなげたい
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
79:名無しさん@七周年
07/01/15 07:24:01 K1KijEio0
現行労働基準法の遵守を徹底させるほうが重要
80:名無しさん@七周年
07/01/15 07:24:03 wfBJb2Mq0
>>69
派遣ですが、前回自民圧勝の衆議院選で
非自民候補と共産党に入れました。
81:名無しさん@七周年
07/01/15 07:25:07 Xkr587MfO
>>76
労組幹部を狙い撃ちにして他の労働者には恩恵をもたらす制度で悪くなるわけがない
82:名無しさん@七周年
07/01/15 07:26:03 siOHfLCb0
アメが要求したのは普通だろ。
でも経団連は悪用を考えてるな。
83:名無しさん@七周年
07/01/15 07:27:06 7P450jGD0
アメリカではWEが導入されて依頼、被雇用者のうつ病が6倍にwwww
84:名無しさん@七周年
07/01/15 07:27:09 22U/wxmW0
>>80
大半は政治に関心ない人が多いと思うけどね
85:名無しさん@七周年
07/01/15 07:28:09 Xkr587MfO
>>82
それは全く同意
400万以上だとかの要求はキチガイの域
86:名無しさん@七周年
07/01/15 07:28:39 JPFBELECO
おまいらそもそもナチスは危機的な経済状況を建て直して
労働者から圧倒的な支持を得た政党だって忘れてないか?
安部政権とは真逆だぞ。
87:名無しさん@七周年
07/01/15 07:28:49 VjepTGvKO
【不二家】余った消費期限切れの牛乳、
弱い立場のパート従業員に押し付け…
「ISO14001取得」の埼玉工場
スレリンク(newsplus板)
88:名無しさん@七周年
07/01/15 07:28:54 PNi2hvHOO
自民公明には投票できない。
89:名無しさん@七周年
07/01/15 07:29:00 cr+/JAlq0
正社員の労働条件を下げるってことは
必然的に派遣社員・パート・バイトなどの
労働条件がきつくなるってことだぞ。
賛成しているやつらの気がしれん。
90:名無しさん@七周年
07/01/15 07:29:03 q82kAj0R0
つーか普通管理職って残業代なくね?
91:名無しさん@七周年
07/01/15 07:29:17 22U/wxmW0
ID:Xkr587MfO
>正社員の残業代は引き上げだバカが
これについて解説してくれ
92:名無しさん@七周年
07/01/15 07:29:47 QwlbEecI0
マスゴミの情報がすべて嘘に見えるようになってしまった2ch脳のみなさんカワイソス(´・ω・`)
93:名無しさん@七周年
07/01/15 07:29:56 c2wnDSMb0
>>69
WEが撤回されたところで派遣フリーターにとっては現状維持で、地獄の生活は続くんだから、
WE導入で正社員も地獄を見ろという屈折した考えになるよ。
正社員が自分の給料削って派遣フリーターに分配しろとか主張するなら共鳴するんだろうが、
現実は正社員は派遣フリーターを蔑視し冷笑してるからな。
94:東京いぎん ◆aRAnj9VVXE
07/01/15 07:30:07 Y1fz4Eke0
まずサービス残業無くしてからだな
95:名無しさん@七周年
07/01/15 07:30:34 gZLblly90
日本が戦争できる国になれば労働者は幸せになれるのにな。
96:名無しさん@七周年
07/01/15 07:32:59 ITfGM1+O0
まあ、マスコミ関係はWE直撃ですからねw
そりゃ必死になるでしょうよ。格差社会を他人事だと思っていたら、自分たちも標的だって今頃気付いたんだなw
97:名無しさん@七周年
07/01/15 07:33:00 22U/wxmW0
>>93
現状よりさらに自分の立場が悪くなるのに足の引っ張り合いをする馬鹿はいないだろ
98:名無しさん@七周年
07/01/15 07:33:16 Db5n4zlaO
まあ、これ通ったら確実に失業者増加。
今まで派遣やパートがやっていた仕事は正社員がただ働きでやるので、
派遣とパートは軒並み解雇です。
消費が冷え込みスーパー等の小売り業は相次ぎ倒産。
99:名無しさん@七周年
07/01/15 07:34:28 siOHfLCb0
マスゴミの労働条件はどうなのかな?w
100:わ
07/01/15 07:36:32 VTrPbj8z0
グダグダだなw
101:名無しさん@七周年
07/01/15 07:37:04 c2wnDSMb0
マスゴミ業界は勝ち組の頂点にいるんだから、何言っても説得力ない。
この毎日新聞もエラそうなこと言ってるが、じゃあ毎日新聞は今年度フリーターやニートから何人
採用したんだと聞きたいね。
102:名無しさん@七周年
07/01/15 07:37:06 n1ivTfYgO
ILOの条約全てひじゅんしてからやれよ
こういう欧米のマネゴトは
103:名無しさん@七周年
07/01/15 07:37:44 Cw668DTl0
これ、WEは郵政と同じでアメリカの指示らいしな。
昨日テレビでやってたぞ。
結局これからアメリカの企業が日本の企業食っていって、日本人をアメリカ的な
もしくはもっと酷い扱いで労働させるように、アメリカが日本の政府に勧めてるらしいな、。
小泉も安部もアメリカの犬ってこった。
このままだと日本マジでヤバイね。
アメリカのえげつなさはイラク攻撃みりゃ分かると思う。
104:名無しさん@七周年
07/01/15 07:38:21 7P450jGD0
一方的にやられておきながらデモも暴動も起こさない労働者側も悪い
105:名無しさん@七周年
07/01/15 07:38:46 ZDqbt1qOO
履歴書不要にする会社が増えればいいんじゃね?
写真付きの身分証コピーさえあればいいだろ。
106:名無しさん@七周年
07/01/15 07:39:41 wfBJb2Mq0
>>84
派遣が政治に興味がないという先入観はやめた方がいいぞ。
むしろ自分たちの実情よくわかってるんで。
労働関係についてはみんな詳しいぞ。
むしろ、小泉に煽られて自民に入れた無党派層のほうが
政治というか政策に関心がないと思うよ。
107:名無しさん@七周年
07/01/15 07:41:35 c2wnDSMb0
>>104
全共闘等の狂った左翼の先輩のせいで、日本ではデモはカコワルイと思われてるからな。
108:名無しさん@七周年
07/01/15 07:42:05 7P450jGD0
>>103冷戦時代は米は共産勢力の防波堤として日本を必死に肥やしてきたけど、
冷戦崩壊以降の対日政策は日本から吸い上げることに転換したんだよ。
結局、第二次大戦に負けて以来、米の手のひらの上で踊らされていただけなんだ
109:名無しさん@七周年
07/01/15 07:42:44 5SbWjTjRO
法律変わっても労組があるわけだし、どこも自主規制かけますよ。
110:名無しさん@七周年
07/01/15 07:43:03 uhkbJr/t0
俺郵政の仕事しているけど、現時点で労基法違反状態だ。
111:名無しさん@七周年
07/01/15 07:43:35 22U/wxmW0
>>106
失敬した
つーか正社員の残業代は引き上げだという人が一人いるんだが代わりに解説頼む
112:名無しさん@七周年
07/01/15 07:44:44 LFotsi0Y0
>>104
百人単位の社員を巻き込んで
何があろうと残業拒否して定時に帰るような抵抗運動を展開できないものかな
大量の社員が関われば会社も簡単には解雇できまい
113:名無しさん@七周年
07/01/15 07:49:18 QpyLZiaF0
>>112
それは甘いよ。株主重視の会社にはいい口実になる。まさに鴨ネギ。
114:名無しさん@七周年
07/01/15 07:49:29 G/ktslk2O
珍しく毎日がまとm・・・・・・
いや、俺は死ぬ
115:名無しさん@七周年
07/01/15 07:50:32 Kp/UG4vO0
時間にとらわれずに企画、アイデアで付加価値を生み出す専門的な仕事に就く人たちのために、
新しい労働のスタイルを選ぶ機会を提供し、成果に報いることが、WCE制度の趣旨である。
労働側委員はWCE制度を残業代のない長時間労働を強いることになるとして強く反対しているが、
働く時間の長さで成果を評価できない、創造的で自由度の高い業務に就く人も増えている。
そうした労働者のために、働き方の一つの選択肢としてエグゼンプション制を用意しておくことも
必要だ。
戦後間もなく制定された現行の労働基準法は、工場労働者の労働環境の保全を想定して
労働時間などの規制を設けた。しかし、産業構造は大きく変化し、ホワイトカラーの増加に
伴って、労働時間の長短で仕事の質や量を測りにくい職種が増え、労基法が必ずしも
適合するとは言いにくい状況になってきた。
すべての労働者に適用するのは当然無理であるから、
・労働時間では成果を適切に評価できない場合。
・重要な権限や責任を伴う場合。
・仕事のやり方などを使用者に指示されない。
・年収が相当程度高い。
などといった要件を満たす場合に限定すべきだ。
WCE制度の目的は、労働時間の調整を当人の裁量に任せることによって、より能率的に
仕事の成果を挙げることであり、残業代の削減や長時間労働の強要ではない。
労使ともにその目的を間違えてはならない。
「過労死促進法」「残業代ゼロ法案」などといって反対するのは、制度の目的を曲解した反対論だ。
116:名無しさん@七周年
07/01/15 07:51:34 drxZrQku0
>>112
その場はしのげれても、首謀者参加者とじわじわと入れ替えられていく悪寒
基幹社員でもないかぎり入れ替えは可能だしね。
それこそやつらの嘯く「替えはいくらでもいる」ってやつでしょう…
企業単位じゃなく全産業単位で行えれば違うかも知れんけど…
117:名無しさん@七周年
07/01/15 07:51:49 S7Zn7NbGO
残業させたら会社を罰する法律を作ってください。
118:名無しさん@七周年
07/01/15 07:52:06 KuhQygUe0
ますます労働者と生保受給者の格差が広がるから反対だ
119:名無しさん@七周年
07/01/15 07:52:25 4eYosN1KO
今までサービス残業した分の会社への貸しを一方的にチャラにすると言われてもなぁ・・
借金踏み倒しに開き直り、さらに恐喝を合法にしようって位、たちが悪い
120:名無しさん@七周年
07/01/15 07:53:47 wfBJb2Mq0
>>111
俺にもよくわからないが、
同じ時間でも高年収の奴の残業代は低年収のそれとくらべて高くなる(基本給が高いから)
その残業代から正社員のベースアップしようという考えかな。
ベースが上がらず、対象年収額が下がったり、偽装WCとかできたら元も子もないが。
121:名無しさん@七周年
07/01/15 07:55:28 4eYosN1KO
今まで大人しくしすぎたんだよ
ここまでおちょくられるとは思わなかった
122:名無しさん@七周年
07/01/15 07:56:03 a+MmwDMC0
自分しかこなせないって仕事もってりゃ
会社も無茶は言ってこないだろ
平々凡々な一山いくらのサラリーマンだから怯えることになるんだよ
会社で自分しかできないことを探せ なけりゃ作れ
123:名無しさん@七周年
07/01/15 07:56:55 2R6T03l00
>>177
36協定?だっけ
それにサインしなければオK
サインしないと入社すらできないがな
124:名無しさん@七周年
07/01/15 07:57:12 drxZrQku0
しかし、いろいろな意見のある人がいて面白い。
別スレではWEは企業増税をするために必要だとか電波なこといってる人もいたし
また別のスレではWEは格差解消のために必要だといってる人もいたw
なかなか変わった意見が多くて勉強になるなw
125:名無しさん@七周年
07/01/15 08:02:40 Q9BRSshN0
>>115
それは導入するための口実にすぎん。バカは黙っていろ
126:名無しさん@七周年
07/01/15 08:05:07 wfBJb2Mq0
>>124
そもそもWEは高年収の管理職がただでさえ基本給高いのに
残業代なんかつけると人件費が嵩むし、
管理職自体は管理が仕事だから実務労働とは違うという考えでできたもの
でも、派遣法で偽装とかが出てきたように法の抜け道ができたり
見つかんなければやりたい放題になってとこが問題。
127:名無しさん@七周年
07/01/15 08:06:14 4eYosN1KO
サービス残業だけでなく、会社側が一方的に配置転換をしている現状では
賛成の理由も空々しいだけ
それともこれ通ったら転勤や異動も拒否できんの?
128:名無しさん@七周年
07/01/15 08:07:38 wfBJb2Mq0
>>115
俺は実務労働してるのに契約では研究開発扱いだぞ。
年収300万以下なのに。
129:名無しさん@七周年
07/01/15 08:07:40 xELNyAol0
企業別でなくて,
海外の様に職業別労働組合いが機能していれば
こんな馬鹿げた法案を通そうなんて
政治や官僚連中も考えないんだろうが
選挙に行って,NO と言わないと
相変わらず,個人をいぢめ抜く,この国の体質だよ
130:名無しさん@七周年
07/01/15 08:08:00 S7Zn7NbGO
自民は選挙後に法案を出すとこがひきょうだね。そんなにいい制度なら郵政みたいに選挙の争点として国民に呼びかけろ。
131:名無しさん@七周年
07/01/15 08:10:01 KuhQygUe0
もう残業代どころか給与もゼロにして、いったん全部国に集めてから
あらためて国民に公平に分配したらいいと思う
格差が生じなくて、まだましなような気がする
132:名無しさん@七周年
07/01/15 08:14:44 XCCG8uLf0
まぁ社員が高いんで派遣をこき使うために法律作ったけど、
今度は派遣でも我慢できないから社員を派遣以下の待遇にする法律だな。
次は社員が多くなって派遣が激減するだろうから派遣法の改正だな。
スパイラルで労働者の環境がどんどん悪くなる。
もちろんフリーターの時給も下がっていくだろう。
最低時給もそのうち改正されるんだろうな。
133:名無しさん@七周年
07/01/15 08:15:25 wfBJb2Mq0
>>130
選挙前にそんなことする馬鹿はどの政党もないだろ
どの政治家・政党も選挙前は公約という撒き餌をばら撒く。
普段の政治家・政党の行動。政策を見て考えて
投票することが大事。
134:名無しさん@七周年
07/01/15 08:15:34 1xMrMIUp0
WCEってproduced by 団塊の世代じゃね?
若い世代を痛め尽くして、さらに食い放題
135:名無しさん@七周年
07/01/15 08:16:36 ITfGM1+O0
>>126
日本はとっくに管理職の残業代つけない制度定着してるわけで。
にもかかわらず、変な用語を持ち出して残業代撤廃という、女工哀史の時代ですら無かった(当時は微々たる手当てぐらい出たw)スゴイ制度を導入しようというわけね。
詐欺以外の何物でもないわな。
136:名無しさん@七周年
07/01/15 08:18:44 cUJx22LvO
》122
ISOを知らないのか?
137:名無しさん@七周年
07/01/15 08:20:19 b+/asC4wO
>>115
曲解されるような制度を作る方が悪い
WEの日本経済や雇用情勢におけるメリットを未だに誰も公の場で説明出来ないからこんなことになる
138:名無しさん@七周年
07/01/15 08:23:24 FtIXB2QV0
何か昨日の日曜の番組でWEが説明ではなく洗脳みたいに報道してたらしいけど、
やっぱTVメディアごときでは永久に2ちゃんには敵わんなw
しょせんTVメディアなんて企業の広告収入でなりたってるからこんなもんw
双方向通信の前では敗北w
2ちゃん閉鎖になったら勝ち逃げになっちゃうなw
139:名無しさん@七周年
07/01/15 08:23:48 1FGTx8g+O
管理職(経営側)非組合員は年俸制で残業代なんか既に無いだろ?
だから対象はそれ以外の非経営側で代替効かず残業過多で年収が上がってる層って事に成るのでは?残業分の年収分がゼロに成るのでは?月10万残業なら年収120万ダウン…この分は会社で幾ら仕事しても稼ぎ出せ無く成るという事…絶対的減収
140:名無しさん@七周年
07/01/15 08:26:17 8kvL9jh50
45連勤中の俺がきましたよ。クリスマスも元旦も出勤しました。
しかも、バイトwwww
これだけ働いても職歴になりませんwwwサーセンwwwww
141:名無しさん@七周年
07/01/15 08:26:49 /IUw1xCq0
>>115
お前、働いたことないだろ。
お前みたいに教科書読んだだけで世の中わかった気になってる人間って、
本当に迷惑なんだよ。
黙っててもらえるかな、マジで。
142:名無しさん@七周年
07/01/15 08:27:35 wfBJb2Mq0
>>135
まあ、ホワイトカラーっていうのは工場とかで作業着着ないで
スーツで実務労働者を管理している管理職のことを示し
それに対して作業服着て実務労働する実務職はブルーカラーと呼ばれる。
(スーツのシャツの襟が白に対して作業着の襟が青なので)
WEを一般労働者適応して残業代カットするって言うのが滅茶苦茶だが。
143:名無しさん@七周年
07/01/15 08:30:10 6E9vI2Qa0
>>141
奥谷禮子みたいなのもいるから。
144:名無しさん@七周年
07/01/15 08:33:17 ITfGM1+O0
>>142
なんつっても、法案自体がホワイトカラーなんとかと銘打っておきながら
趣旨のトップで「今、労働者を職種で単純に分けることは難しいですが・・・」
対象を絞り込む気サラサラなしw
定義してねえw
何度も言うが、サービス系や工場系の職種は、店や工場が稼動してる時間は裁量労働もクソもないから。
労働時間定額無制限で、死者マジに多数出るぞ。
145:名無しさん@七周年
07/01/15 08:33:44 +Lvu5o8N0
寺田千代乃も奥谷禮子に近いこと言ってたよね。
146:名無しさん@七周年
07/01/15 08:34:56 D9X+vq9xO
しょっぱなに年収400万以上が対象って経団連が言っちゃったのが失敗だったな。
あれで労働者全体を敵に回した。
147:名無しさん@七周年
07/01/15 08:37:20 owJsT3nT0
すごい釣りか工作員にしかみえないな
ID:/IUw1xCq0
148:名無しさん@七周年
07/01/15 08:38:21 qaI7/r1i0
サビ残を無くせ。
話はその後だ。
149:名無しさん@七周年
07/01/15 08:38:52 /IUw1xCq0
>>147
そう思うんだったらあげれば?
150:名無しさん@七周年
07/01/15 08:40:31 FtIXB2QV0
>>115は抽象的過ぎるな。もっと具体的な例を上いくつかあげて説明するべきだな。
具体的に細かく検討してみたら、まったく理論だけで現実ではあてはまらない事なんかしょっちゅうだからな。
ちょっと荒っぽ過ぎて過ぎて話にならん。
151:名無しさん@七周年
07/01/15 08:42:15 QcCH4MqW0
>>131
遊んでいる人はよいけど
働いている人にとってはとんでもない格差
152:名無しさん@七周年
07/01/15 08:42:30 SNp3XqC90
>>150
敵前逃亡ですか w
153:名無しさん@七周年
07/01/15 08:42:36 2A+g78bp0
本当に残業をやめさせたかったら、残業代を五倍払う制度にすればよい
企業側外字でも返そうとするだろうよ
>>1は労働者の裁量でってのがいやらしいね
追い込まれて働かざるを得なくなるだろうしそれを狙っているんだろうし
あーヤダヤダ
154:名無しさん@七周年
07/01/15 08:42:52 0hmqgm7Q0
ブルーカラーだから、どうでもいいよ。
155:名無しさん@七周年
07/01/15 08:44:31 IqzFQSg90
働いたら負けだと思っている。
このセリフが笑えなくなってきたな。
156:名無しさん@七周年
07/01/15 08:44:37 ITfGM1+O0
ちなみに、この法案の趣旨は「管理職の平均」。
900万ってのは、反発回避でデタラメにでっち上げた数字だから。
一部の大企業の数字で平均取っただけで、ちゃんと零細中小企業も含めた「正式な平均」を出せばあっという間に600万を割るw
法案の趣旨を一行も変えずに、一気に対象を政令で引き下げる仕掛けをちゃんと仕組んである。
悪辣な手を良く考えるもんだよ。江戸時代の悪代官みたいだな。
157:名無しさん@七周年
07/01/15 08:44:54 gg1wMZmz0
毎日にしては随分空気呼んだ記事じゃん
158:名無しさん@七周年
07/01/15 08:46:46 eb1hz1pE0
こりゃあ過労死 自殺者が増えるで
こんな国民を殺す法案通すなんてアホやで
159:名無しさん@七周年
07/01/15 08:47:06 92pDzPBl0
>>153
> 本当に残業をやめさせたかったら、残業代を五倍払う制度にすればよい
そんなことしたら経営者たちの共犯意識が強固になって,
ますます払わなくていいものになってしまうよ。
160:名無しさん@七周年
07/01/15 08:47:14 tG6YRhZpO
>>154
ブルーカラーにも導入するつもりだったんだが
161:名無しさん@七周年
07/01/15 08:48:09 LVdxq1+z0
WCEは派遣業会やいい加減な雇用体系にある子会社が都合よく解釈して利用し喜ぶだけと思われ・・・
162:名無しさん@七周年
07/01/15 08:49:30 gg1wMZmz0
>>159
まぁ、現状既に残業代固定にしたりして事実上不払いに
してるところがそこらじゅうにあるからな。
営業職なんかいい例だ。
不払いの罰則を強化(即実刑、業務停止、強烈な課徴金)
と同時に、監視機関の強化(労基署の刷新・増員)をしないと
どうやったってしわ寄せくるだろうね
163:名無しさん@七周年
07/01/15 08:50:26 4s+HSWKhO
まず、現行法を守れるようになってからにしないか?
164:名無しさん@七周年
07/01/15 08:51:51 ozWnvUhv0
>1日8時間、週40時間以内」と規制し、それを超える場合は
経営者が残業代を支払うと定めている現行法
そんな法律あったのかよ
俺初めて知ったぼ
165:名無しさん@七周年
07/01/15 08:52:11 Su6u9uj80
公務員並みの労働環境を一般企業にも義務化すべき
違反したら取締役は懲役20年ぐらいの厳罰とセットで
166:名無しさん@七周年
07/01/15 08:54:14 jWVkXVUc0
日本の社会で理想通りに運用できるわけないじゃん
欧米とは違うだろ
167:名無しさん@七周年
07/01/15 08:55:38 1SaNh/0A0
お前らが仕事嫌いな駄目人間だってことはよく分かったから、やる気のある人間の足を引っ張るのは辞めろ。
デキる人間の中には、職務に対する使命感とか、自分のキャリアやスキルに対する投資の意味で、目先の給料度外視して
滅茶苦茶働いている奴らも多いんだよ。そういう奴らの邪魔すんなよ。
168:名無しさん@七周年
07/01/15 08:55:52 pN5mRuYb0
>>164
ほとんどの企業が違反してるからな
社員に教えないのは当然。
169:名無しさん@七周年
07/01/15 08:56:53 OC2tVWt90
>監視機関の強化(労基署の刷新・増員)
これ、真面目に取り組む現政権とは思えない。
労働局はドロドロに腐っているし、労働基準監督署に至っては
買収されてる、と告発があった。
ドンキホーテ関連で調べてみるといい。
170:名無しさん@七周年
07/01/15 08:58:02 PGgfN3T+0
働いたら負けだと思ってる
171:名無しさん@七周年
07/01/15 08:58:42 wfBJb2Mq0
>>165
懲役より法人と経営陣に罰金課したほうがいい
お金持ってるし、国家財政危機だからw
172:名無しさん@七周年
07/01/15 08:58:50 1SaNh/0A0
>168
権利の上に眠る人間に保護など不要。
会社が教えてくれる、お上が守ってくれるっていう甘ったれた根性だから駄目なんだよ。
どうせ仕事もできないんだろう。
173:名無しさん@七周年
07/01/15 09:01:04 PQR0D+k2O
>>172
志村ー、皮肉皮肉ー!
174:名無しさん@七周年
07/01/15 09:01:07 /IUw1xCq0
>>167
デキる人間が月曜の朝から2ちゃんに張り付いてんじゃねえよ。
仕事しろよ、仕事。
175:名無しさん@七周年
07/01/15 09:02:18 af3NFANP0
>>172
だよな。
弱者保護の法律など破るためにあるようなものだし、
破っても無傷でいられるのが強者の証だからね。
176:名無しさん@七周年
07/01/15 09:03:27 wfBJb2Mq0
>>167
いつ契約切られるか解らないので、仕事認められため必死ですが
(中には腐ってる奴もいるけど)
じゃ、そろそろ出張いってくる(´・ω・`)ノシ
177:名無しさん@七周年
07/01/15 09:03:41 hP7ZqeF+0
240 :名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 11:28:11 ID:MfEYjuCs0
非正規雇用者の平均賃金はわずか月額十一万円。
年収にして130万ぐらいですか。しかもいつでも解雇できると。
WEよりそちらのほうが労働者としては最重要課題でしょう?
↓非正規から金巻き上げて暮らすシステム作った正規には馬の耳に念仏でしょうか?
372 :名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 07:28:42 ID:m8i6z9KR0
>359
派遣法は最初から悪法以外の何者でもないんだが。
つか派遣法を推進したのは、労働者の味方(笑)『連合』です。経団連は
最初から労働基準法を変更するほうを強力に推進していた。
それを拒否する代わりに、連合組合員は人身御供を差し出した。それが「派遣労働者」
178:名無しさん@七周年
07/01/15 09:03:50 mgbjsldp0
>>40
まさに、その例えは、いかにして分断が行われるかを示したものだな。
反応したのは、すぐにウヨサヨの問題にする低能ばかりなのが残念だね。
179:名無しさん@七周年
07/01/15 09:04:04 rDJcSwp80
工作員が作戦変えてきたな。
180:名無しさん@七周年
07/01/15 09:04:36 LVdxq1+z0
>>167
「滅茶苦茶」を正常としたら人間はロボットじゃないんだから
邪魔するとかしないとか以前に生きる姿勢そのものの価値を見失う世の中になるよ
病気になってから健康が一番だねー なんて良い出したら手遅れなんだよその無茶苦茶に働く者がね
仕方なく自転車操業に滅茶苦茶働くしか道が無い人も居るに違いはないだろうけど次元が違う希ガス
181:名無しさん@七周年
07/01/15 09:05:25 uBzru0Co0
>>167
正当な報酬を貰わずに働くのも、周りの迷惑を考えない自己中な行動だぞ。
勉強したいんだったら、自分の家でやれよ。
労働の安売りで、ダンピングと一緒だ。
182:名無しさん@七周年
07/01/15 09:07:13 hZhlSzot0
>>179
工作員について詳しく。コピペはってるのは基本全部工作員?
183:名無しさん@七周年
07/01/15 09:07:15 R0gqqJiSO
>>167
金ももらわず働くおまえみたいなのがいる事が迷惑、仕事は遊びじゃないんだよ。
スキルあげたいなら一人で勉強してろ
184:名無しさん@七周年
07/01/15 09:07:19 1SaNh/0A0
>174
俺は個人事業主というか専門職みたいなもので在宅ワークだからな。
クライアントからのオーダーが入れば、できうる限り早く最高の質のものを提供するために死に物狂いになって働くし、
場合によっては3日とか一週間とか徹夜だってありうる。
だがそれが終われば自分の裁量で休みも作れるしこうして月曜の朝からネットだってできる。1ヶ月休暇取って旅行にだって行けるよ。
さらに言えば、WEは、こういう制度。そう悪くないと思うけどな。
185:名無しさん@七周年
07/01/15 09:07:22 mgbjsldp0
>>181
そのとおりだね。労働の安売り、ダンピングだ。
抜けがけ野郎と表現してもいい。
世の中の問題の多くは、抜けがけ野郎によって引き起こされている。
186:名無しさん@七周年
07/01/15 09:07:56 8ydPCfcsO
逆転の発想でいこうよ
WE の適用者は 生活保護者への年支給額の5倍(1000万?)の年収を保証する。
不払いの場合は、懲罰的罰則で保証年収の5倍を払う
こうするとみんなWEになりたがるし,経営側もWEの適用を厳格化するよ
187:名無しさん@七周年
07/01/15 09:08:34 Tm0e0/Y/0
毎日はこういうところはずごいんだがな…
で、アカヒは?
188:名無しさん@七周年
07/01/15 09:10:07 PGgfN3T+0
サービス残業しないと首になるってお父ちゃんが言ってた
だから反対しとくね
189:名無しさん@七周年
07/01/15 09:10:13 W8v/Qk5KO
自民党は残業代がゼロになる法案を参院選後に出します。
→どっちにしろ労働者は自民党に投票しません。
190:名無しさん@七周年
07/01/15 09:11:04 pN5mRuYb0
別段、今回の法律があってもなくても仕事できる奴は困らないだろ。
なんで
反対する人=仕事できないやつ
という図式を作りたがるのかわからないな。
一部そういう人間がいたとして、反対する理由は様々であろう。
であるのに上記のように単純化してしまった図式しか考えないやつは
むしろが仕事できない人間ではないだろうか。
191:名無しさん@七周年
07/01/15 09:11:31 rDJcSwp80
無茶苦茶働く人が体や心壊したり過労死や家庭崩壊して働けなくなるわけだが。
それに現状でそういう人は勤怠もまともに付けないだろ。法律改正の意味無し。
裁量労働制で十分だしな。
192:名無しさん@七周年
07/01/15 09:12:05 QlYZK0FcO
今の風土のまま導入すると4日働いて24日働くってなるよな
193:名無しさん@七周年
07/01/15 09:13:31 1SaNh/0A0
いかに仕事を「やらされている」奴の多いことか。究極的には、仕事は他人のためにやるんじゃなくて、自分のためにやるもんだぜ。究極的にはな。
そこをわかっていないやつらが多すぎるよ。精神的奴隷ってやつよ。
そんなに時間きっちり働きたいなら、コンビニのバイトでもやればいいじゃん。今どき、役所だって正社員ならそれなりに働いてるし、ましてや民間でそんな奴いらないよ。
194:名無しさん@七周年
07/01/15 09:14:28 SH8ZMBMh0
>>184
だよな。
195:名無しさん@七周年
07/01/15 09:14:36 ITfGM1+O0
>>190
>仕事できる奴は困らないだろ
無制限に仕事の負担が増える制度なんだが・・・
これで喜ぶのはかなりのアホだろ。
196:名無しさん@七周年
07/01/15 09:14:50 hHcvcAy80
最初のうちは俺もそう思ったよ
「俺は人付き合いが苦手だから倉庫の方がいいかも」
だがな、毎日毎日命令されるままに商品を運び込み
数を数え、書きこみ、命令されるままに商品を出庫し
数を数え、伝票を書き・・・・
そういうのを延々と何の達成感もなく続けていると
「俺の人生はこのままずっと機械の歯車のように
ただ人に動かされるだけで終わりなのか」と思って
気が狂いそうになった、もう「いっそ小学生の女の子を
襲ってしまおう」とすら追い詰められたよ
でも辞めて、今では穏やかに暮らしてます、犯罪とも無縁にね
197:名無しさん@七周年
07/01/15 09:15:42 PQR0D+k2O
>>184
それが多くの企業でできるなら、WEはここまで反対されてない。
従業員を人として扱わないような企業側の姿勢が改められられない限り、
この制度はサビ残量産制度としかならないのが現状だ。
198:名無しさん@七周年
07/01/15 09:15:47 OC2tVWt90
>>192
その四日もサービス出勤命じられると思う。罰則は無いしね。
199:名無しさん@七周年
07/01/15 09:16:22 pN5mRuYb0
>>195
すまん言葉足らずだ。
あってもなくても変わらないなら、現行で十分という意味。
200:名無しさん@七周年
07/01/15 09:17:20 h7pK26B00
労働は時間ではないかもしれない
しかし労働者を守れるのは時間だけかもしれない
女工哀史では女工に正確な時間を知られないように
工場主は一致団結して時報を止めていた
201:名無しさん@七周年
07/01/15 09:17:58 qEUbiGFY0
残業なくしたいなら、残業をさせると罰金1億または10年以下の懲役
& 残業代として残業時間*時間給*10を支払う
という法律作ればOK
これで、絶対なくなる。
ついでに、サービス残業などをなくすために、隠蔽とかも罪
で、刑事罰で親告罪にしればいいよ。
こうすれば残業させないし、定時で仕事できないやつは給料下げればいい
202:名無しさん@七周年
07/01/15 09:17:59 rDJcSwp80
これが適用されたら消費が下がって業績に響くから反対。
自分の仕事にもデメリットでまくりなのに賛成してられない。
203:名無しさん@七周年
07/01/15 09:18:50 pN5mRuYb0
>>197
というか
「だがそれが終われば自分の裁量で休みも作れる」
企業なら、社員にその時間をも働かせようとするわけだが。
204:名無しさん@七周年
07/01/15 09:18:50 HaMk7Etx0
一日、8時間以上の労働には残業代って今も支払われてないけどね。
ぶっちゃけ状況は変わらないんだけどね。
205:名無しさん@七周年
07/01/15 09:19:34 DCevzg2M0
この制度に賛成するような香具師は、
永遠に管理職の「一歩手前」
そんなヤツが部下をうまく使えるワケがない。
206:名無しさん@七周年
07/01/15 09:19:55 W8v/Qk5KO
>>184
WEがそういう制度だと、どうして言い切れる?
実際に運用されたら、>>184のようになる訳無いやん。
一つ終わったら次の仕事が待っている。どこまで生産性を高めるかは経営者の判断だろ。
格好だけ管理職にされて、死ぬまでコキ使われる事は無いかい?
207:名無しさん@七周年
07/01/15 09:20:05 LMUcw1FY0
はっきりいって、賃金をどろぼうすることですよ。
信じられない、
どろぼうを合法化するなど有りえない、北朝鮮以下ですね。
208:名無しさん@七周年
07/01/15 09:20:52 R0gqqJiSO
えーとさ27才年収300万です
賛成なんだかな
親父世代にとってはいい事ないが、若い世代には関係ない、というか会社に余力ができる分ましだし。
そもそも、若い世代はサビ残すでに当たり前なんだよね
209:復刊ドットコム
07/01/15 09:21:14 rP1zoO680
こちらのサイトで「世紀の相場師 ジェシーリバモア」「相場は生きている(上・下巻)」
の復刊運動を行っております。
該当著書にご興味をお持ちの方は、ぜひとも御投票ください。
↓
復刊ドットコム
世紀の相場師ジェシー・リバモア
ベテラン度: ★★☆
リチャード・スミッテン, 藤本直
角川書店 四六判 419頁 2001年6月発売
2,310円 (税込)
こころを殺して相場に挑んだ男
1929年世界大恐慌を予測し、暴落のさなかに一人勝ちをおさめた伝説の相場師。その華麗なる生涯と、類い希な相場眼と強靱な精神力が生んだ「投資の鉄則」は、世紀を超えてウォール街に息づいている。天国と地獄を見た男の生涯を劇的に描く!
株式売買のタイミングを計るピボタル・ポイント理論、資金管理の法則、相場の心理学などをまとめた【リバモア 投資の鉄則】付。
相場は生きている (上・下巻) 情報のご提供はこちら
著者名 岩本 巌
出版社 日本繊維新聞社
戦後の相場書の十指に入ると云われるモノで、
相場の心理、技術など、今日においても座右の書として多くの商品先物業界人、投資家が活用している。
-投機というものは、人間が生きているかぎり、避けることのできない
景気の変動について、消極的にはそれからこうむる損失を保険し、積極的にはそれを利用して儲けようとする行為であるが、賭け事は、われわれの生活とは関係のない対象物で人為的な機構によつて利益を得ようとする行為である-
210:名無しさん@七周年
07/01/15 09:21:38 pN5mRuYb0
>>204
こういう考えを狙ってるんだろうな。
でも実際は、「違法状態だからまだ今の仕事量で済んでいる」ってこと
もっと認識したほうがいい。
そして、
「違法だから、今後改善される可能性がある」
とも。
これが可決されると無制限に仕事を増やされ、
それによって手が空く社員は解雇されるわけなので
今もらってない人も影響を受けるのは必至なんだよ。
211:名無しさん@七周年
07/01/15 09:22:45 ITfGM1+O0
>>203
空いている社員に仕事を割り振るのも、その上の社員の仕事だからなw
社員同士で無限に仕事を増やしていくけど、給料据え置きw
仕事しない奴は首w
美しい国だ・・・
212:名無しさん@七周年
07/01/15 09:23:00 mgbjsldp0
>>184
生活できないほどの報酬しかもらえなければ、
休みなく働くしかないでしょうね。
一ヵ月休みなく徹夜もありうるのでは(藁
213:名無しさん@七周年
07/01/15 09:23:02 1SaNh/0A0
少なくとも間違いなく言えることは、お前らが、やれ労働基準法でございます、やれ残業代でございますと、国内でしか通用しない
甘ったれた論理をこねているこの間にも、たとえば中韓やインドの労働者は、寝る間も惜しんで働いて恐ろしい勢いで日本を追い上げているってこと。
このままだと、あと10年もたずに日本は沈む。
おれは決して、やる気のない人間の存在を否定するわけじゃないよ。ただ、やる気のある奴の足をひっぱるのはやめろってこと。
やる気のない奴にはそれなりの雇用形態も用意されているし、それで慎ましく暮らしていけば餓死するようなことはない。
214:名無しさん@七周年
07/01/15 09:23:55 hP7ZqeF+0
240 :名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 11:28:11 ID:MfEYjuCs0
非正規雇用者の平均賃金はわずか月額十一万円。
年収にして130万ぐらいですか。しかもいつでも解雇できると。
WEよりそちらのほうが労働者としては最重要課題でしょう?
↓非正規から金巻き上げて暮らすシステム作った正規には馬の耳に念仏でしょうか?
372 :名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 07:28:42 ID:m8i6z9KR0
>359
派遣法は最初から悪法以外の何者でもないんだが。
つか派遣法を推進したのは、労働者の味方(笑)『連合』です。経団連は
最初から労働基準法を変更するほうを強力に推進していた。
それを拒否する代わりに、連合組合員は人身御供を差し出した。それが「派遣労働者」
215:名無しさん@七周年
07/01/15 09:24:23 12+AWuHX0
結婚と車と正社員をあきらめて、自分ひとり分の生活費を稼ぐのに
必要な分だけ労働するっていうスタイルが増えそう。
216:名無しさん@七周年
07/01/15 09:24:30 rDJcSwp80
>208
サビ残当たり前なら法律改正しなくていいよな?
それに今サビ残なしでやっていけてる競合他社の競争力が増して、おまいの会社はますますサビ残を増やすわけだが。
217:名無しさん@七周年
07/01/15 09:24:56 pN5mRuYb0
>>213
君は、なぜそんなに中国やインドの労働体系を羨んでいるの?
218:名無しさん@七周年
07/01/15 09:25:04 ITfGM1+O0
>>213
日本の個人消費と内需の足を引っ張らないで下さい><、
219:名無しさん@七周年
07/01/15 09:25:23 grgPAN090
現代資本主義から見れば、幕末から個々の戦争を経た農業構造の変化か
ら生じた労働者と、現代の漂流する派遣労働者は、ほとんど変わってい
ないということです。確かに昔と比べ製造業の設備投資は発展してます
が・・・。10年前と比べても、労働単価は下がってます。上がってい
ると報道されているのは、一部分だけ見て、派遣会社の地位を上げる為
の言い訳にしているからです。
現実は、実質所得はかなり低く抑えられているため、格差問題が話題に
なるのです。格差ではなく、差別問題です。
220:名無しさん@七周年
07/01/15 09:26:06 V3b+LAg4O
今頃こんなことを紙面に載っけて毎日って汚いなぁ
あっどこの新聞社も同じか
221:名無しさん@七周年
07/01/15 09:27:23 Tm0e0/Y/0
>>213
国内でしか通用しないっていうか
アメリカのWEも批判されてるんだが
222:名無しさん@七周年
07/01/15 09:27:27 W8v/Qk5KO
>>208
企業に余力が増えても労働分配率は増えていない。
お前の会社の経営者が愚図だからって、お前がサービス残業を肯定する必要は無いだろ。
223:名無しさん@七周年
07/01/15 09:28:17 R0gqqJiSO
>>213
君が会社を起こしてやるきのある人間だけ雇いなさい。
足をひっぱるも何も会社の契約分働く事に文句いわれても困るね
224:名無しさん@七周年
07/01/15 09:28:32 Sshji3VY0
>>184
そういう働き方が適しているところは、最初からそういう働き方で成果に応じた
賃金がもらえるように整備されてる。
今回の法律は、それを拡大するわけだろ。それも経団連の意図としては人件費抑制のために。
オーダーが入ってサービスを提供して、サービスに応じた対価がもらえる仕事でもないのに、
残業代をゼロにしても何も意味がない。
おまえの仕事に適していて、おまえにとって悪くないからって、何の説明にもならない。
そして、普通の労働者の賃金を下げたら、おまえさんの仕事も減るんだよ。
日本の中に住んでる人の給料の総額が減少するんだから、何らかの形でおまえに仕事を頼んで
払う金も減少するわけ。
225:名無しさん@七周年
07/01/15 09:29:46 1SaNh/0A0
だから、休みがなくなるから嫌だと言う奴は、自分のワークスキルを上げて、会社にとってなくてはならない人財になって、
休暇の条件も含めて会社と対等に渡り合えるようになればいいのさ。
仕事はしない、会社とろくに交渉もできない、だけど好待遇は維持しろって、どこの中村ノリですか(笑)
226:名無しさん@七周年
07/01/15 09:32:34 mgbjsldp0
>>213
中国人より安く働いてくれということですね。
グローバル化だの国際競争力だのと言って、日本の危機だと煽る馬鹿が多いが、
国際競争力がついたところで、労働者の行きつく先は地獄ですよ。
最後には中国人レベルまで賃金を下げることになるだろうね。
生活にかかる金が違うのに、中国人以下の給料で暮らしていけるはずがない。
そして、
賃下げ → 国内消費ますます落ち込み → 利益がでない
→ 設備投資もできない → 仕方がないので賃下げ(上に戻る)
そもそも、賃金を下げることでしか競争力をつけられないとすれば、
それは経営の問題でしょうな。経営者たちは自分の無能を告白しているようなもんだ。
227:名無しさん@七周年
07/01/15 09:33:59 /IUw1xCq0
>>213
だからお前はとっとと仕事をしろと何度言わせれば気が済むんだ!?
少し相手してやる。
>やる気のある奴の足をひっぱるのはやめろってこと。
具体的にどうやる気のある人間の足を引っ張っているのか教えて貰おうか。
サラリーマン10年選手で夜勤明けの俺が断言してやる。
お前の文章から頭の程度はだいたいわかるよ。
お前は自身の能力単体では100%負け組決定だから、
他人である勝ち組の心配などする必要はないよ。
228:名無しさん@七周年
07/01/15 09:34:08 W8v/Qk5KO
>>213
物価も生活コストも全然違うだろ愚図。
国内市場を無視すんな阿呆。
国際競争力は人件費だけの問題なのか?
229:名無しさん@七周年
07/01/15 09:34:19 eYc9alPr0
>一定の要件を満たす事務系労働者(ホワイトカラー)を除外(エグゼンプション)しようというのがこの制度だ。
まだこんな大嘘を・・・・・
対象者は、法案に明記しないことに決まっているのに。
230:名無しさん@七周年
07/01/15 09:35:03 4k3aOT1BO
>>223
横槍だが
それをしたくても出来ないんじゃねーの
法律を破っても構わないて考えなら何にも言わないが
まあ、この制度が良いかは別にして、今の労働環境は駄目だわ
もう一回作り直さないと
231:名無しさん@七周年
07/01/15 09:35:28 csa2nteRO
これを推進している、奥谷という女は、ただの首切り屋だろう?
経済が縮小する時には有効だが
じっくりと人材を育てる時には邪魔になるはずだよ。
団塊の世代の大量退職、好景気による仕事の増加…
臨時雇いの人間では間に合うはずはないからな
企業は人なり…だよ。
5年、10年、20年と人材を育成した会社が業績を伸ばす時代だよ
長い不況から抜け出した今となっては要らない手法だと思う。
232:名無しさん@七周年
07/01/15 09:35:35 1SaNh/0A0
>226
おまえそれ、たとえば公務員問題についても言ってみてくれよ。
「金を下げることでしか財政赤字を解消できないとすれば、 それは国民の問題でしょうな。国民は自分の無能を告白しているようなもんだ。 」
てな。お望みどおりお花畑扱いしてもらえるぞ(笑)
233:名無しさん@七周年
07/01/15 09:35:42 +JqLoaYa0
>>37
URLリンク(www.07ch.net)
234:名無しさん@七周年
07/01/15 09:36:10 uMtEQpNb0
そもそも、
事務系労働者=ホワイトカラー
ではない
235:名無しさん@七周年
07/01/15 09:36:28 hZhlSzot0
>>225
そういう国でそういう社会だ。君が望む殊勝で口答えしない労働者が欲しいなら地球を歩いて見つけてそこで会社でも起こせ。
236:名無しさん@七周年
07/01/15 09:36:32 QYaC+hoV0
最近の左翼の皆様はターゲットをリーマンに絞り込みすぎてるよ。
昔は個人商店や町工場なんかもターゲットにしてたのにねぇ。
少しは経営側にも配慮してほしいよ。
大企業でも個人商店でも経営者は経営者なんだし。
俺は1SaNh/0A0に方にシンパシーを感じるよ。
労働に対する責任感ってものが見えるし。
237:名無しさん@七周年
07/01/15 09:37:11 mgbjsldp0
>>225
> 会社にとってなくてはならない人財になって、
会社には、なくてはならない人材なんてのは存在しないよ。
しょせんは替えの効く歯車だもん。家族に取っては替えが効かない存在だけどな。
きみも病気で長期休暇を取ったらわかるんじゃね。
残念だけど、きみがいなくても仕事はまわっていく。
238:名無しさん@七周年
07/01/15 09:37:55 Ywmgy5C20
4h働いて。1日分ですって言う自信もないし勇気もないな。
同様に16h働いて、それでオメーの一日分なんだよって強く言われ続けたら、
そういう風に洗脳されて死ぬんだろうな。
239:名無しさん@七周年
07/01/15 09:38:15 W8v/Qk5KO
>>225
そんな奴が労働者の何%居るんだよ阿呆。
詭弁ばかりで現実的な話が出来ないお前が無くてはならない人材だとも思えないが?
240:名無しさん@七周年
07/01/15 09:38:47 G5I9yD0I0
死ぬなこりゃ
241:名無しさん@七周年
07/01/15 09:38:51 iRgdUjvT0
1000%のインフレで、みんな残業代ゼロの夢のパラダイス~♪
242:名無しさん@七周年
07/01/15 09:38:57 6Ntjb1AsO
4大新聞が派遣法の緩和があったからホワイトカラーエグゼンプションも緩和の可能性あり、と指摘したのは大きい!
経団連と厚生労働省に手口はバレバレだぞ、と突きつけたのだからな。
自民党死ね!
自民党の選挙ポスターにVのマークが刻まれるのも時間の問題だな。
か わ い い よ 、 毎 日 新 聞 か わ い い よ 。
243:名無しさん@七周年
07/01/15 09:39:26 mgbjsldp0
>>232
公務員問題とは関係もない。話を逸すな。
244:名無しさん@七周年
07/01/15 09:39:29 uMtEQpNb0
>>237
>きみがいなくても仕事はまわっていく。
そのシステムが、既にホワイトカラーエグゼンプションの理念からズレてるよ。
245:名無しさん@七周年
07/01/15 09:40:22 hZhlSzot0
>>242
なんかそういう書き込みってキモイ
246:名無しさん@七周年
07/01/15 09:41:05 q98OVSQK0
まあ中国で家賃3000円で給料5万が高給だもんな。
日本で給料5万にしたら家賃のみ家賃もはらない。食えない。
247:名無しさん@七周年
07/01/15 09:41:13 /IUw1xCq0
>>239
>詭弁ばかりで現実的な話が出来ないお前が無くてはならない人材だとも思えないが?
いやむしろ「いてはならない人材」だから。
>>236
>俺は1SaNh/0A0に方にシンパシーを感じるよ。
>労働に対する責任感ってものが見えるし。
おいおい。こんな程度の低い人間と傷舐めあってどうすんだ?
248:名無しさん@七周年
07/01/15 09:41:20 DCevzg2M0
自社で育成せず、金で優秀なヤツを集める
理論的には巨人軍「毎年優勝」
249:名無しさん@七周年
07/01/15 09:41:51 Z7mGr3Cl0
殺人だな
250:名無しさん@七周年
07/01/15 09:42:01 rqXRLjPo0
だから、>>236や 1SaNh/0A0や、そして奥谷のように
みんながみんな、自分の能力に「自信」がある訳じゃない。
だから、必死になって勉強して、少しでもいい大学を出て
大手企業に勤めようとしている訳ですよ。
普通の人は、そんなもんなんです。
251:名無しさん@七周年
07/01/15 09:42:34 Sshji3VY0
>>226
安売り競争でしか生き残れない、旧体質の巨大企業を救うために、
日系人移民の合法化にしろWEにしろ必死にやろうとしてるわけだからな。
>>232
例えが例えになっていない件
252:名無しさん@七周年
07/01/15 09:43:02 1SaNh/0A0
>237
簡単に取替えのきく程度のレベルなら、好待遇を望むのは難しいな。それは既得権益の墨守ってやつだよ。国際的に通用しない。
つか、俺の人格批判をしても、問題は解決しないぜ。ガス抜きの相手になってあげるのはやぶさかじゃないけど。
253:名無しさん@七周年
07/01/15 09:43:07 mgbjsldp0
>>244
その通り。その理念からズレていることをやろうとしているわけだよね。
一般の会社員に導入するのがそもそも無理。
254:名無しさん@七周年
07/01/15 09:43:59 JJc64D3H0
非正規は騙されるな!!!
「非正規の俺には関係ない」
と言うとリーマンは
「非正規の仕事も減る、自分が将来正規になったらどうすんだ!」
と言うが、じゃあ
「もしリーマンが非正規に落ちたら困るので、派遣を廃止しろ」
とか
「非正規の待遇を正規と同じにしろ」
とは絶対に言わない。
正社員にとって非正規は都合のいい奴隷。
255:名無しさん@七周年
07/01/15 09:44:03 qdjTknfB0
これは労働者だけじゃなく、年寄りにも影響する制度。
はっきりと日本の労働者賃金は高すぎると明言してるくらいだから、結局は
働き方を選べると綺麗ごとを言っても、最終的には賃金を減らすことが目的。
ましてや経営者や上層部の決めた言いなりの成果を元に「これが出来なければ、
仕事をした事とは認めん!400万以上は出さん!」と言われても、労働者は先行き不安を覚えるだけ。
もちろん少子化も加速するし、消費も低迷する。国がやっている少子化対策なんてあっという間に
吹き飛んでしまう。
結果何が起こるか、税収不足、そしてこれから莫大な老人を支える労働者の年収の減少、よって国民年金や
厚生年金の掛け金も減っていく、こうなって来ると、経団連が主張している2パーセントの消費税アップでは
どう考えてもやっていけない。この結果、消費税アップは確実だし、今まで終身雇用で、そこそこ年収も高かった
老人の年金給付も下げたらどうかと言う意見も出てくる。
256:名無しさん@七周年
07/01/15 09:44:08 c0q5X8Yr0
フランスみたいに1日最高労働時間を11時間にするべし
それ以上の労働は使用者側への刑事罰にして徹底取り締まりすればいい
メリット
アフター5の第3次産業(レジャー、生涯教育等)の反映
ホワイトカラー労働生産性が向上
雇用機会の増加
過剰な付帯サービスの停止などの無駄の排除
出生率の向上
デメリット
コスト上昇
国際競争力の低下
トータルでメリットの方が大きい
257:名無しさん@七周年
07/01/15 09:45:36 QYaC+hoV0
>>247
程度が低い低くないってんじゃなくてさ。
少なくともあんたよりは責任感ってもんを感じるだけだよ。
政府や経営者を叩くだけじゃやっていけないもんでね。
258:名無しさん@七周年
07/01/15 09:46:02 eYc9alPr0
>>247
WE擁護派は、単発IDが目白押しだなw
259:名無しさん@七周年
07/01/15 09:46:46 1SaNh/0A0
>251
どこがどう例えになっていないのか、論理的に説明してみろ。
「総人件費を削減して、経営改善を図る」。
全く同じじゃないか。馬鹿はこれだから(ry
馬鹿といわれて悔しかったら、論理的に説明して俺を納得させてみな。
260:名無しさん@七周年
07/01/15 09:47:16 /IUw1xCq0
>>252
>つか、俺の人格批判をしても、問題は解決しないぜ。
>ガス抜きの相手になってあげるのはやぶさかじゃないけど。
別に人格攻撃した覚えはないけどな。
ただ大言壮語するだけの根拠見せてみろ、とは言ったがな。
なんだなんだ。傷ついたのか?
261:名無しさん@七周年
07/01/15 09:48:07 csa2nteRO
グローバル化は、競争を阻害するもの以外の何ものでもない。
競争は、力が拮抗してないと成り立たないんだよ
つまり、金持ちは、同じ程度の金持ちとしか刺激しあわなくなる
グローバル化が進むと、まず、金持ちのライバルが限定されてくるはずなんだ
最後は、顔見知りの仲良し倶楽部と化す
仲良し倶楽部は、新規加入を嫌がる。
誰もそれを止めることが出来なくなるんだよ
そうなったら、どこに成長があるんだ?
262:名無しさん@七周年
07/01/15 09:48:32 uMtEQpNb0
まず、日本と欧米の企業の体質。
このふたつがどんだけ違うのか根本から理解せんと、
ホワイトカラーエグゼンプションなんて悪法にしかならんよ。
ひとつ言えるのは、日本がここまで成長してきたのは、
日本の企業体質があったからだって事。
それによって長い不況が来たのも事実だけど。
263:名無しさん@七周年
07/01/15 09:49:59 /IUw1xCq0
>>259
>どこがどう例えになっていないのか、論理的に説明してみろ。
いや、そもそも前提条件が違うし。
企業は営利団体だけど、政府自治体は違うから。
264:名無しさん@七周年
07/01/15 09:51:06 1SaNh/0A0
>260
>252のうち、煽り半分で書いた後半部分についてしか反応できない件について。
265:名無しさん@七周年
07/01/15 09:51:45 rqXRLjPo0
会社に莫大な利益をもたらした発明者や開発陣は
昼夜を惜しまず働いたに違いないが
そいつらに、ちゃんと成功報酬を払ってやってたら
徳島の田舎企業のような裁判なんて起きないはず。
266:名無しさん@七周年
07/01/15 09:52:21 eszzcO9z0
>>244
うちの会社はすでにWEを見越して次の予算をたてているわけだが、
(もちろんキャノンのように労組のない最近の会社なんだけどね)
それによると「リーダークラスの変形労働者(要はバイトね)もコスト削減対象」
だってさw
どういうことか、わかる?
267:名無しさん@七周年
07/01/15 09:53:19 1SaNh/0A0
>263
営利団体は総人件費を削減しては駄目で、政府自治体ならいいのは何故でしょう?
268:名無しさん@七周年
07/01/15 09:53:22 mgbjsldp0
>>252
まず、俺が書いたことを人格批判と取るのは勘違いだね。被害妄想じゃないの?
次に、会社員というのは基本的に取り換えが効くことが前提だ。
誰かがいなくなったらからっていちいち機能停止していたら倒産しちまう。
取り換えのきく人材でも、きちんと仕事をしたものに対しては、
きちんと払うべきだ。これは既得権益ではなく、正当な権利だよ。
269:名無しさん@七周年
07/01/15 09:53:37 /IUw1xCq0
>>264
>252のうち、煽り半分で書いた後半部分についてしか反応できない件について。
何だ、この頭の悪い文章は!?
ところで、キミ。5W1Hって知ってるか?
270:名無しさん@七周年
07/01/15 09:53:40 4k3aOT1BO
しかしこのWE関連のスレを見てたら、終身雇用が当たり前みたいな感覚だ
俺の周りではもう殆どいなくなったな
みんな転職をしたり、辞めてなくても合併で雇用形態が変わったり
なんだかな~
271:名無しさん@七周年
07/01/15 09:54:11 4cugalrA0
自分の限界を超えることは、きちんと上司に説明すればいいだけ。
こんな論説は労働者の甘えですよ。
272:名無しさん@七周年
07/01/15 09:55:03 eGdIeoHW0
非正規は騙されるな!!!
「非正規の俺には関係ない」
と言うとリーマンは
「非正規の仕事も減る、自分が将来正規になったらどうすんだ!」
と言うが、じゃあリーマンは
「もし正社員が非正規に落ちたら困るので、派遣を廃止しろ」
とか
「非正規の待遇を正規と同じにしろ」
とは絶対に言わない。
「俺は非正規に協力しないが、非正規は俺ら正社員を助けろ」
の一点張り
正社員にとって非正規は都合のいい奴隷。
273:名無しさん@七周年
07/01/15 09:55:20 nNONonW00
従業員を奴隷化することばかり考えているようだが
人は城、人は石垣、人は堀
って言葉知らんのかね?
274:名無しさん@七周年
07/01/15 09:56:36 ktG6TTxB0
>>1
裁量労働になって5年以上経つ漏れにとっては
どうでもいい話かなw
残業代カットすると生活残業する奴が居なくなるから
案外いいかもよ?生活残業する奴がいるとさー、変な上司に
よっては「○×君はいつも遅くまで一生懸命仕事してるな」
とかって言い出したりするんだよ。裁量労働者には
これがすごく嫌味に聞こえる。無視してるけどさ。
275:名無しさん@七周年
07/01/15 09:57:26 uMtEQpNb0
>>273
WE大賛成! みたな人は、そういう日本語とか、もう読めなくなってると思う。
冗談とかじゃなく、マジメな話。
276:名無しさん@七周年
07/01/15 09:57:59 1SaNh/0A0
>268
>取り換えのきく人材でも、きちんと仕事をしたものに対しては、
>きちんと払うべきだ。これは既得権益ではなく、正当な権利だよ。
そのとおり。だから、報酬は「職場の椅子に座っていた時間」や「勤続年数」に対してではなく、「業務を遂行して残した成果」に対してこそ支払われるべきですよね?
277:名無しさん@七周年
07/01/15 09:58:45 mgbjsldp0
>>259
公務員とは、利益を上げるためではなく、公共サービスのために存在するもの。
会社員とは違う。なんの例えにもなっていませんがな。
それに、経営の改善といえば、人件費の削減しか思い付かないのか。
>馬鹿といわれて悔しかったら、論理的に説明して俺を納得させてみな。
最初から結論ありきの人に、論理的に説明しても納得させるのは無理でしょ。
278:名無しさん@七周年
07/01/15 09:59:01 MJtOd37o0
反対を主張している連中に賛成を強要してそれを批判する。
毎日新聞の行動は意味不明だなw
必要性を論じるなら「必要ではない」と論じるだけでも事足りるだろw
279:名無しさん@七周年
07/01/15 09:59:40 rDJcSwp80
国際的な競争をしてるのはごく一部。
大体、人件費でインド、中国と張り合うのはバカ。
280:名無しさん@七周年
07/01/15 09:59:54 eszzcO9z0
>276
そもそもその「評価制度」じたいが適当なんだけど、
あんた3年も会社にいてそれなりの地位にいればわかるでしょ?
281:名無しさん@七周年
07/01/15 10:00:58 pN5mRuYb0
>>274
生活残業者がいるってことは、その会社の管理体系がダメってことの
現れでしょ。
そういう無能な管理者しかいないところはWEを推すんだな。
282:名無しさん@七周年
07/01/15 10:00:58 eYc9alPr0
>>273
>人は城、人は石垣、人は堀
「城・石垣・堀(労働者)は、城の主(経営者)を守る、捨て駒であるべきだ。
人権なんて不要!!」
って、曲解してるんじゃない?
283:名無しさん@七周年
07/01/15 10:01:30 uMtEQpNb0
こっから先、日本は経営者の質がより問われる時代になるな。
284:名無しさん@七周年
07/01/15 10:02:31 TgIbw0H2O
俺は収入が少ないから関係無いとか言ってる奴へ
正社員様がカットされるようじゃ
派遣も契約も今よりカットされるに決まってんじゃねーかプギャー
分断策に乗って不公自慢してんじゃねぇ
つか、毎日が言うなら逆が正しいって言う奴が多いスレですね。
単発IDで。
285:名無しさん@七周年
07/01/15 10:02:57 UkkSDsEU0
おれさ、労働組合とか昔の産物かと思ってたけど
これでまた復活してご大層な労働争議が起きる気がするよ。
ほんと政治家って糞ばかり。
同じ過ち繰り返すっての?
286:名無しさん@七周年
07/01/15 10:03:17 1SaNh/0A0
>280
評価の尺度や判断基準が適正かどうかと、成果主義自体の妥当性とは、全く別次元の問題。
WE反対だ何だとぎゃあぎゃあやっているそのエネルギーを、成果評価の確度の向上に振り向けた方が生産的だよ。
287:名無しさん@七周年
07/01/15 10:03:41 DCevzg2M0
>>283
今は「献金の額」が問われているようだ
288:名無しさん@七周年
07/01/15 10:04:50 B+az3BGf0
正規と非正規の格差4倍って
URLリンク(www.jr-odekake.net)
>大阪駅を正午ちょうどに出発、翌朝未明に青函トンネルを抜け、札幌に到着する豪華寝台特急です。
>優雅なくつろぎをお届けする客室、本格フランス料理を味わえるレストランなど、列車の感動とホテルの快適さを満喫できます。
これのさらに一番高い、まさに日本一のチケット「A寝台スイート」(後方展望室付き・プレミア付きで入手困難)で札幌行く場合と
URLリンク(www.jr-odekake.net)
これを何日も掛けてエッチラオッチラ乗り継いで行く場合よりも大きいんだよ
ここでギャンギャン叫んでる正社員って、非正規に対してこれくらいグレード差のある仕事してるか?
特に正規と非正規が混ざって働いてるような所
289:名無しさん@七周年
07/01/15 10:05:07 eYc9alPr0
>>285
十分、骨抜きにされてます。→労働組合
今日、経団連と連合が会合を持つみたいだけど、
シナリオは、経団連からとっくに出てるんじゃないかね?
290:名無しさん@七周年
07/01/15 10:05:34 AifM6wRSO
>>286
それこそ論理のすり替えでしょう
むちゃくちゃですよ、あなた
291:名無しさん@七周年
07/01/15 10:05:51 eGdIeoHW0
非正規は騙されるな!!!
「非正規の俺には関係ない」
と言うとリーマンは
「非正規の仕事も減る、自分が将来正規になったらどうすんだ!」
と言うが、じゃあリーマンは
「もし正社員が非正規に落ちたら困るので、派遣を廃止しろ」
とか
「非正規の待遇を正規と同じにしろ」
とは絶対に言わない。
「俺は非正規に協力しないが、非正規は俺ら正社員を助けろ」
の一点張り
正社員にとって非正規は都合のいい奴隷。
292:名無しさん@七周年
07/01/15 10:05:52 uMtEQpNb0
>>287
まったくだなぁ・・・
自民党的には
有権者<経団連
なんだというのが、よくわかるお話だよ。
293:名無しさん@七周年
07/01/15 10:06:05 1SaNh/0A0
>277
「利益を上げるためではなく、公共サービスのために存在するもの」については人件費をカットすべきで、会社員についてはそれは当てはまらない理由を説明してください。
294:名無しさん@七周年
07/01/15 10:06:54 rDJcSwp80
派遣は廃止でイイと思う。
派遣業業者がピンハネしてるから派遣の人に金が回らない。
契約社員で十分。
295:名無しさん@七周年
07/01/15 10:07:08 pN5mRuYb0
>>293
誰も公務員に対しWEのように無制限に下げろなんていってないと思うがね。
民間並にしろって話なだけで。
296:名無しさん@七周年
07/01/15 10:07:20 /IUw1xCq0
>>ID:1SaNh/0A0に何言っても無駄だと思った。
やっぱ世の中には馬鹿の壁ってのがあるんだよ。
しかし、経営者擁護や自民党支持者には最近こういう痛い人間が多いな。
こういう人間しか味方につかない現状をどう考えてるのかね、一体?
まあ、経営者は選挙で選ばれるわけじゃないからいいんだろうけど、
自民党関係者は危機感持った方がいいんじゃないのか、マジで。
297:名無しさん@七周年
07/01/15 10:07:41 UkkSDsEU0
しかし自民以外にいれるとこないし。
一度共産にでも入れてみようかな。。。
298:名無しさん@七周年
07/01/15 10:07:58 QYaC+hoV0
管理者が無能と思うなら、自分が管理者になればいいじゃない(王妃の形相で)
どんどん労働者から搾取しちゃいなよ。このスレ見てると搾取し放題みたいだし。
きっとウハウハだよ?国と組んでやりたい放題さ!
もっとも、個人商店クラスだと搾取される労働者以下になっちゃうけどねorz
299:名無しさん@七周年
07/01/15 10:08:19 eszzcO9z0
>成果評価の確度の向上
今日は休みだからつきあってやるが、成果主義なんて建前も、
結局、相対評価でしか推し量れないんだから、
がんばったやつが100人中100人いても、
プレゼン能力なかったり身なりがだらしなかったり
「悪いうわさ」があったりするだけで
驚くほど短期間でBとかB-とか評価がついちゃうんだよ。
それこそ偏差値のように。
その実態を、ま、しってるからこそ、
おまえのような頭でっかちは好都合だけどなw
300:名無しさん@七周年
07/01/15 10:08:23 mgbjsldp0
>>276
残念だけど、成果を評価するのは非常に難しい。
営業みたいに売上という形ですぐに目に見えるものがあればいいが、
会社内の仕事は、そういうものばかりではない。
だから、成果だけでなく、時間でも評価しないといけないんだよ。
そもそも金融関係の営業なんかは、これまでも事実上WE導入されてたじゃないか。
導入可能な職種とそうでない職種があり、さらにいうなら、それは年収とは関係ない。
営業なんか、売上ノルマが達成されれば、あとは得意先まわりと称して会社を出て、
マンガ喫茶でのんびりしてるわけだし。最近は、携帯電話という「鈴」を
つけられて可哀想だけどな。
301:名無しさん@七周年
07/01/15 10:08:40 8IH1L1q50
これさ、一度通ってしまえば後で対象者の変更の手続きは、国会を通さず
勝手に変えることができるって聞いたんだけど本当なの?
302:名無しさん@七周年
07/01/15 10:09:07 uMtEQpNb0
>>298
実際、そう思って起業する人は結構多いな。
303:名無しさん@七周年
07/01/15 10:10:04 TgIbw0H2O
しっかし
組合とか左翼ってのが妙な平和運動とか妙な思想にかぶれて
本来目的のの労働問題を真面目にやらんからこういうありさまになってんだよな。
猛省するように。
304:名無しさん@七周年
07/01/15 10:10:07 DCevzg2M0
>>292
経団連は選挙で選ばれるワケじゃないもんな。
そのくせWE政策案なぞ出しやがって。
絶対に「経団連の犬」政党には投票しない
305:名無しさん@七周年
07/01/15 10:11:37 eYc9alPr0
>>286
WEも、額面どおりの制度なら、悪い制度じゃないのは確かだけどね。
つーか、額面どおりなら、労働者の側から導入要望が上がっても、おかしくない制度だと思う。
経営者が現行法を遵守していれば、額面の方のイメージが先行して、反対者も少なかったろうね。
306:名無しさん@七周年
07/01/15 10:11:39 rqXRLjPo0
そーいえば、漏れは高校時代の2年間長期休暇中に郵便配達のバイトをしていたが
給料は、新しい奴と同じ時給なのに、どんどん配達する範囲が広くなっていったぞ。
これがWEの本質なんじゃねーの?
307:名無しさん@七周年
07/01/15 10:11:51 eszzcO9z0
>277
「利益を上げるためではなく、公共サービスのために存在するもの」については人件費をカットすべきで、会社員についてはそれは当てはまらない理由を説明してください。
なんで世の中のカスタマーサービスセンターはコストダウンで地方にいくのか、
考えてみな。
ていうか、おまえにはわからんかw
mgbjsldp0の書いてること、ちゃんと読んでみ。
308:名無しさん@七周年
07/01/15 10:13:28 4k3aOT1BO
>>279
直接か間接かは別にしろ
殆どは国際的に競争してるでしょ
繊維なんかはほぼ全滅だし、100均が出来たから製造業は苦しんでるよ
全てが全て高品質で高技術の国際企業ばっかりではないんだから
(そんな会社は潰れていいんだて考えなら話は別だが)
今は関税なんかで守られてる企業も多数あるが、今後は厳しくなってくる
これはもう世界の流れだよ
309:名無しさん@七周年
07/01/15 10:13:36 EvYVqj0KO
>>291
都合の良いすり替えだな、世耕w
俺は非正規で派遣状態だが、お前みたいな下手なレスには
それこそだまされんよ。
私怨より自己の利益のために、この法案には反対。
自民には票をくれてやらん!!
310:名無しさん@七周年
07/01/15 10:13:47 XzfSJbid0
現行労働法が守れないから法を変えるって身勝手にも程がある
経営者には愛国心と法治国家の企業だって事を教育する必要があるな
311:名無しさん@七周年
07/01/15 10:13:49 QYaC+hoV0
>>302
そうなの?そいつはよっぽどの馬鹿としか思えないよ。
如何に労働者が保護されているか、身をもって学ぶんだろうな。
責任と借金の被り方も段違いだし。
そこから伸し上がって搾取しまくるまでに上り詰められたら、それはそれでいいよ。
コンチキショー!とは思うけどねw
312:名無しさん@七周年
07/01/15 10:14:39 1SaNh/0A0
>299
>プレゼン能力なかったり身なりがだらしなかったり
これは職務遂行能力の問題。 プレゼンができなけりゃ給料は上がらないのは当たり前だし、身なりがだらしなくて顧客に不快感を与えたり自社のイメージを
傷つけるようなことがあれば懲罰の対象となるのも、至極当然。
>「悪いうわさ」があったりするだけで
本人の危機管理の問題。「李下に冠を正さず」ではないが、悪い噂があること自体会社にとってはダメージだし、自分に関する情報くらい自分でコントロールできなくてどうするのか。
313:名無しさん@七周年
07/01/15 10:14:50 3CCtceoWO
労働者同士の分断を計っても遅いよ!
政府やマスゴミの手口にみんな気付いてしまったんだから!
正社員と派遣の待遇を非難しても、派遣会社がピンハネして儲けているからいけないんだよ。
格差是正するのであれば、労働基準法改悪ではなくピンハネ率の規制が重要?
矛先誘導しても、ピンハネで儲けてる会社に労働者に自己責任て押し付けても誰も賛同なんてしないよ。
そのピンハネ会社は自分の会社の労働者に、WE法案適用して労働させたがっているのが丸分かりで、ピンハネ率確保で利益確保が目的なんでしょ?
非正社員も正社員も敵に回した今、どの様に言い訳するのかな?
314:名無しさん@七周年
07/01/15 10:15:39 JgCq1BAC0
少子化対策になって話があるんだから、対象が20~30代の大半を想定していることは明らか
年収900万以上で対象者が少ないって話と矛盾するし、対象を拡大するのがミエミエ
労働時間を自由に決められるという話も、労使間の力関係が対等で仕事量に労働者の意志が反映されて成り立つもの
労働者の立場が圧倒的に弱く、ノルマを一方的に押し付けられる中では自由な労働時間など決められない
一番問題なのは過労死が自己責任にされること
過労死するまで働かせたり、それだけのノルマを課したりするのは経営者の管理能力不足が原因
過労死が自己責任なんて理屈は、経営者の責任逃れ以外の何ものでもない
あと、仕事ができない奴だけが反対しているという意見もあるが
できるできないは所詮相対的なもので、結局、できる奴ってのはごく一部の人間しかいない
政治ってのは、そんなごく一部の人間のために行われるのではなく、平均前後の大多数を対象にすべきものだろう
(相対的に見て)できない奴が悪いなんて考えで政治が行われたら、庶民は搾取され続けるのがオチ
315:名無しさん@七周年
07/01/15 10:16:08 rqXRLjPo0
まあ、妥協案として
「1日8時間を越えたら残業代を払う」
から
「年間1800時間を越えたら残業代を払う」
ってことにすればいいんじゃねーの。
1割くらい、「労働時間が短くなる」って言ってんだから
減ったって経営者側は文句ないだろ。
316:名無しさん@七周年
07/01/15 10:16:31 uMtEQpNb0
>>306
まぁ、そういう事。
日本型の仕事の仕方が
「できる奴はできない奴の分をカバーする」
っていう仕組みだからね。
逆に欧米式は、
「できる奴しか雇わない」
で、この違いがWEの肝。
317:名無しさん@七周年
07/01/15 10:17:36 eYc9alPr0
>>301
今の厚生省案では、「対象者は政省令で決める」となっているそうな。
分科会で、労使間の折り合いが、付かなかったとかで。
で、政省令は、内閣閣議だけで決定OK。
国会審議は要りません。与党の気分次第。
318:名無しさん@七周年
07/01/15 10:17:46 pN5mRuYb0
>>312
君の考える社会では、能無しでもプレゼンさえできれば
高給取りになれるんだな。
319:名無しさん@七周年
07/01/15 10:18:23 1SaNh/0A0
>307
>世の中のカスタマーサービスセンターはコストダウンで地方にいく
これができるところまで行き着いたから、今度は事務部門や営業部門の過剰待遇を排してコストダウンしようという発想でしょう。なぜその段でケチをつける?
当然、能力のある者、成果を残した者に対する正当な評価は欠かさないんだよ。
320:名無しさん@七周年
07/01/15 10:19:13 eszzcO9z0
>>316
いやいや、アメリカのほとんどの企業は
「お気に入り」でできるできないを選ぶ差別社会だよ。
純・白人企業と宗教関係はべつだけどね。
321:名無しさん@七周年
07/01/15 10:20:19 rqXRLjPo0
>>318
現実には、根拠のない自信とハッタリで
高給を取っている奴は結構いる気がするね。
322:名無しさん@七周年
07/01/15 10:20:29 uMtEQpNb0
>>311
10年20年前は、それでもやってけたんだよ、日本の場合。
でも、今はもう無理。
それこそ経営者がいかに厳しいか理解したとこで、首を括る。
323:名無しさん@七周年
07/01/15 10:22:03 trHyrqUN0
まあ参院選が終われば、すぐに導入してくるだろう
国民は何度でも騙される
324:名無しさん@七周年
07/01/15 10:22:16 8IH1L1q50
>>317
じゃあ始めは対象者が900万とか言ってるけど、平気でどんどん引き下げてくるんじゃないの?
コピペで見た始めは800万、600万、400万、200万と下げていくってのが現実になりそうなんだが
批判者を小分けに、労働者同士で仲違いさせる工作を仕掛けられてるとか言われてきたけど
全部本当な気がしてすごい嫌なんだが
325:名無しさん@七周年
07/01/15 10:22:30 eYc9alPr0
>>318
成果主義が出てきたとき、それも問題になってたね。
本当の実績より、評価者に気に入られるかどうかが、大きくなっていると。
326:名無しさん@七周年
07/01/15 10:22:31 pN5mRuYb0
>>321
そういう能無しにとってはWE大賛成って感じなんだろうね。
WE推す奴=能無し。
てな感じで今後よろしくw
327:名無しさん@七周年
07/01/15 10:22:43 eszzcO9z0
>>318
それは1SaNh/0A0への揚げ足とりだ。
いただけないな。
>>319
自分が管理者だからいうけど、
もう予算(固定費である人件費)の枠がきまっていて、
それをどう分配するかが悲しいほど明確化されているから、
本当に評価したいやつにも評価できない。
これが現実。
おれはそこんところ、むかむかするほど納得できないから、
このWEには納得できん!
328:名無しさん@七周年
07/01/15 10:23:13 pnYGVuvs0
>対象者が4週4日以上かつ年間で週休2日分(104日)以上の
休日を取得することも義務付けた
是非そこだけ頼みたいな…
うちの会社年間休日95日もいかないと思われる
週休1日だしな
329:名無しさん@七周年
07/01/15 10:23:47 SHg1RNEG0
自由市場に任せていては企業と労働者のチカラ関係が非対称で問題が起きるから
労働者保護の規制があるわけで、その規制を一部撤廃するにあたっては
デメリットの防止策についての論証なり、それを大きく上回るメリットの論証が必要なはず。
言われている企業の国際競争力云々の理由付け・論証は不十分。
正面から賃金水準の妥当性について議論すればいい話で、WEでなければならない必然性はない。
330:名無しさん@七周年
07/01/15 10:24:26 uMtEQpNb0
>>320
それはまた、話が違ってくるんだけどw
まぁ「仕事の割り振り方」って意味なんだな。
331:名無しさん@七周年
07/01/15 10:24:55 Qwfy+Eiw0
柳沢をまず一週間
寝させないで、ぶっ通しで働かせろ
眠ったら水ぶっ掛けておこせ
話はそれからだ
332:名無しさん@七周年
07/01/15 10:25:18 1SaNh/0A0
>318
「プレゼンができなけりゃ給料は上がらない」と「能無しでもプレゼンさえできれば高給取りになれる」の違いが理解できませんか?
少なくともあなたは一生浮かび上がることは無理そうだね。
333:名無しさん@七周年
07/01/15 10:25:29 eszzcO9z0
>>330
wすまない
334:名無しさん@七周年
07/01/15 10:26:25 eGdIeoHW0
非正規は騙されるな!!!
「非正規の俺には関係ない」
と言うとリーマンは
「非正規の仕事も減る、自分が将来正規になったらどうすんだ!」
と言うが、じゃあリーマンは
「もし正社員が非正規に落ちたら困るので、派遣を廃止しろ」
とか
「非正規の待遇を正規と同じにしろ」
とは絶対に言わない。
「俺は非正規に協力しないが、非正規は俺ら正社員を助けろ」
の一点張り
正社員にとって非正規は都合のいい奴隷。
335:名無しさん@七周年
07/01/15 10:27:35 qaI7/r1i0
ワーキングプアを加速するだけですね。
米の言いなりで経団連から献金を受けてゴリ押しするのが改革ですかそうですか。
改革の結果、誰が得をするんですかね。
336:名無しさん@七周年
07/01/15 10:28:29 QYaC+hoV0
>>322
バブルの頃は良かったらしいね。羨ましい。
ま、そんなんで首を括るならそこまでとしか言えないよ。
というわけで、労働者がいかに恵まれているかはわかってほしいよなぁ。
こんな法律が通ろうと通るまいとね。
337:名無しさん@七周年
07/01/15 10:28:50 mgbjsldp0
>>312
> プレゼンができなけりゃ給料は上がらないのは当たり前だし、
プレゼン能力が必要とされる職種ならね。
どんな職場でもパワポ君が評価されるのはおかしい。
> 本人の危機管理の問題。
あほか。
338:名無しさん@七周年
07/01/15 10:30:36 NV8+Ti0Z0
URLリンク(makimo.to)
【速報】総選挙投票終了! 各局の議席予想が出揃う
59 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:05:06 ID:kmOObWrx0
やっぱ自民党圧勝だな。
当然だ。
298 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:09:40 ID:nU10rvvLO
(=゚ω゚)ノやった!自民劇勝
362 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:10:32 ID:hEUyC5zH0
あはっは、ほんと圧倒的だな。
自民に入れてよかったよかった。
511 名前: 松下(本物) ◆3bVLh9KgpU 2005/09/11(日) 20:13:08 ID:uF7+v+Up0
自民単独300議席予想おめでとー!
820 名前: 名無しさん@6周年 2005/09/11(日) 20:18:03 ID:oAW9jZRj0
自民大勝ばんざーいヽ(´∀`)ノ
961 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:20:15 ID:SFAh1S2z0
自民に入れた俺は勝ち組
995 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:20:48 ID:tloXCISE0
wwwwwwwwウハッwwwww自民大躍進ッwwwwwww日本安泰wwww
URLリンク(makimo.to)
【速報】総選挙投票終了! 各局の議席予想が出揃う
578 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:14:07 ID:sL5fIqZI0
ちゃねらーでニートやヒッキー、非正規雇用者、正社員でも年収600万未満の層は、今後激しい逆風が吹くことを
覚悟した方がいい。生きるか死ぬかまで「自己責任」の名の下にところん追い詰められるぞ。
自民は勝ち組のための政治だからな。
910 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:19:25 ID:ZfHGfgIM0
今回自民に投票した低所得者層が、この先どのような仕打ちを受けるのか非常に楽しみではある。
339:名無しさん@七周年
07/01/15 10:31:23 eYc9alPr0
>>328
>対象者が4週4日以上かつ年間で週休2日分(104日)以上の
>休日を取得することも義務付け
WEだと、労働時間は会社が決めないし、管理もしないんだから、↑って
矛盾してるんだけどね。