【社会】弁当のしょうゆ賞味期限切れ - ローソンat NEWSPLUS
【社会】弁当のしょうゆ賞味期限切れ - ローソン - 暇つぶし2ch724:名無しさん@七周年
07/01/13 20:54:51 OOHz5LNl0

        ,,;:ii'""~~~~~~~~~"";:;`ヽ
      /  ,..-''"`"""""~~`'ヾ、~`、
     / ,.-'"           ヾ \
    i ;i'"               ヾ ヽ
    !  ;!                ミ |
   i  ,;! ,,;;;;;!!!!!::::   ::::!!!""""!!!、 ヽミ;
    !彡;‐''''''''===、ー-;:i!!''''""""'''!!ー--、ノ
   ,:---、 ,,;:-ェェ、 ;/i"ヾ! ,,:-ェェ、  ,!/"""⌒i
   |;; Y: ヾ、____// ::ヾ、______,,/   ;| ):|    ← >>717
   ヽ ,;       ,..:''  ゝ、       |  /
   ヽj      i"n  n ノ\      |''"
    ヽ      `  ` " ~      / :|
     '!    i'  ,-、,--、       ; ,|
      ヽ   -‐'""""""''''ー-   ,.: /
       \   `ーー‐''"     ,.:'"
        ヾ、_         ,,./



725:名無しさん@七周年
07/01/13 20:55:12 g3TDAtq90

なんか便乗して報告してる感じだなぁ。

726:名無しさん@七周年
07/01/13 20:55:17 g90PLVuz0
醤油に賞味期限あったのか

727:名無しさん@七周年
07/01/13 20:55:22 P6hD+av/0
しょうゆはどうか知らないけど味ぽんは大丈夫だよ。
こないだ賞味期限97年のを使いきったばかり。

728:名無しさん@七周年
07/01/13 20:57:09 MXaC++/AO
営業停止はしないのですか

729:名無しさん@七周年
07/01/13 20:57:28 raS5lx2F0
>>727
猛者現る!

730:名無しさん@七周年
07/01/13 20:57:51 dehedytb0
しょうゆの賞味期限か…。

一日過ぎてるくらいなら迷わず食っちまうな俺は。

731:名無しさん@七周年
07/01/13 20:58:23 QI/dTlIe0
またマスゴミの偏向報道が始まったか…

732:名無しさん@七周年
07/01/13 20:59:01 Mq/BLrFv0
営業停止しろ!

733:名無しさん@七周年
07/01/13 20:59:01 btXhemYl0
泥を食べて育ったような人間には大丈夫でも常人には無理なんだよ。

734:名無しさん@七周年
07/01/13 20:59:43 OOHz5LNl0

        ,,;:ii'""~~~~~~~~~"";:;`ヽ
      /  ,..-''"`"""""~~`'ヾ、~`、
     / ,.-'"           ヾ \
    i ;i'"               ヾ ヽ
    !  ;!                ミ |
   i  ,;! ,,;;;;;!!!!!::::   ::::!!!""""!!!、 ヽミ;
    !彡;‐''''''''===、ー-;:i!!''''""""'''!!ー--、ノ
   ,:---、 ,,;:-ェェ、 ;/i"ヾ! ,,:-ェェ、  ,!/"""⌒i
   |;; Y: ヾ、____// ::ヾ、______,,/   ;| ):|  ← >>727 至上最低の味覚音痴
   ヽ ,;       ,..:''  ゝ、       |  /
   ヽj      i"n  n ノ\      |''"
    ヽ      `  ` " ~      / :|
     '!    i'  ,-、,--、       ; ,|
      ヽ   -‐'""""""''''ー-   ,.: /
       \   `ーー‐''"     ,.:'"
        ヾ、_         ,,./



735:名無しさん@七周年
07/01/13 20:59:59 V2KS+ZfAO
>>723馬鹿発見www
消費期限と賞味期間の区別がつかんとはwwwwwwwwwwww



736:名無しさん@七周年
07/01/13 21:00:10 m668bAjO0
しょうゆなら逆に熟成してうまい。

737:名無しさん@七周年
07/01/13 21:00:30 2Yh6TAwJ0
いっちゃわりーけどさ、醤油どころじゃなくてさ・・


ああ、やめとこw

738:名無しさん@七周年
07/01/13 21:02:36 0tnW8c2o0
>>737
豚食ったら規制してなんとかかんとか

739:名無しさん@七周年
07/01/13 21:04:08 X1Cjpnur0
こいつら、団塊の金、いくらすいとったんだろうなぁ。
まぁ、自己責任だが。

740:名無しさん@七周年
07/01/13 21:07:28 +xGDQ2Qc0
昔ローソン弁当に慣れてた頃
711弁当食ったら軽いカルチャーショックを受けた
二度とローソン弁当は食うことはないだろう
と思った

741:名無しさん@七周年
07/01/13 21:08:48 EBp1f//8O
奥谷取締役が、生意気な発言をするから、いけないんだよW

742:名無しさん@七周年
07/01/13 21:09:06 ndOJ6qEx0
弁当なんて朝母ちゃんが作ってくれて、昼に食べるもんなんだよ、
それでも夏だと、腐ってたりしてたんだよな、6時間程度で
今のコンビニ弁当は、製造から1日経っても販売している、
でも腐らないw レンジで温めても大丈夫、クスリは凄いw

743:名無しさん@七周年
07/01/13 21:09:59 OOHz5LNl0
               /:.':\/::::::::::\
            /           :::\
   r‐-、   ,...,,   / ""\,  ,/""" ::::ヽ
   :i!  i!  |: : i!  |  ●    ●   〈::|
    !  i!.  |  ;| l|             /⌒) いぇ~い
     i! ヽ |  | |   ( ∩∩ )       __)    田舎のじーちゃん 見てるぅ~?
    ゝ  `-!  :| |  、_____   /|         
   r'"~`ヾ、   i! ヽ   ヽ____/   /ノ~|`T
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! \        / ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"\____/-‐'",.'
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ





744:ココ電球(∩T∀T)y-~~~~   ◆tIS/.aX84.
07/01/13 21:10:20 dPE/UEc+0
おれこの間3年前のおせち料理くったぞ 栗きんとん

745:名無しさん@七周年
07/01/13 21:11:20 X1Cjpnur0
そーいえば、フランスでキムチが有害物質として、
規制されたけど、日本は、やらないのかね~。

746:名無しさん@七周年
07/01/13 21:11:38 cN+0J5IT0
醤油に賞味期限ってあったのか。

747:名無しさん@七周年
07/01/13 21:13:40 wyo2HMBi0



問題の醤油が回収になった本当の理由は
支那製の毛髪を原料にした醤油だったからと言うのは
絶対に秘密だよw






748:名無しさん@七周年
07/01/13 21:13:55 Po3jtBq00
醤油漬けっていう漬け物があるけどねえ
梅の醤油漬けなんてまじうまい
消費期限はどうなるのかな?

749:名無しさん@七周年
07/01/13 21:14:48 6iNjha5cO
醤油くらいで何をがたがた…
バイトしてればコンビニのしょうひうわなにをすr

750:名無しさん@七周年
07/01/13 21:14:52 A7wlwDYnO
納豆は賞味期限2週間後がベスト

751:名無しさん@七周年
07/01/13 21:15:41 2Yh6TAwJ0
>>749
なw

752:名無しさん@七周年
07/01/13 21:15:41 UTnoCjv9O
夏の弁当はペットボトルにお茶とか入れて
凍らせた物をタオルでくるんでたyo

753:名無しさん@七周年
07/01/13 21:16:21 MKLWTD2J0
開封して時間の経った醤油の味は好きじゃないな
1人暮らしで料理もやらないと一番小さい入れ物でも使い切る前に駄目になる

754:名無しさん@七周年
07/01/13 21:16:44 TNyri/If0
例の役員が居るから、買わないけどな

755:名無しさん@七周年
07/01/13 21:17:33 KJ2Zp8NTO
>>750
うまいの?

756:名無しさん@七周年
07/01/13 21:17:54 nEzp3gbh0
内部告発の前に自ら予防策か
ニュース見て露骨に反応した感じあるね


757:名無しさん@七周年
07/01/13 21:18:00 Po3jtBq00
こんなの喰えなきゃ外国へ行けないよ
出世しないよ

758:名無しさん@七周年
07/01/13 21:18:48 3peYHfMp0
>>755
俺は一ヶ月以上ねかせるよ

759:名無しさん@七周年
07/01/13 21:18:59 3nQXio8i0
少し使って長い間棚の奥にしまっていた醤油を使ったら
中から変な虫が大量にでてきたことがあって以来あばばばば

760:名無しさん@七周年
07/01/13 21:20:21 5Qj/ZTGC0
このニュース見て、自分の家の醤油を確認した奴も多いだろうなぁ・・・

761:名無しさん@七周年
07/01/13 21:20:26 ndOJ6qEx0
>>752
ペットボトルってw 君は20代だな、間違いなく30代以上ではない、
ジュースの空き瓶を店にもって行くと10円、1.5㍑瓶なら30円とか知らないよな・・・


762:名無しさん@七周年
07/01/13 21:21:01 gsbuu8Uf0
>>41
>>41
>>41
>>41
>>41



763:名無しさん@七周年
07/01/13 21:22:12 Po3jtBq00
醤油は未開封のままなら結構もつけど
開栓したら生ものと同じ扱いしないとだめだよ
冷蔵庫に入れるのがベスト

764:名無しさん@七周年
07/01/13 21:22:48 +D1CS6+F0
添付の醤油に製造年月日なんか書いて無いだろ
情報が何処から漏れると思って公表したんだ?

765:名無しさん@七周年
07/01/13 21:23:13 62MKUNWT0
>>761
あれ、俺30代だけど学生の頃はもうペットボトルだったよ?

766:名無しさん@七周年
07/01/13 21:24:15 TRevufaO0
醤油って保存きくだろ。
こうした反応って異常じゃないのか?

でも、もしも自ら発表する前に露見したら
狂ったようにたたくんだろうな。マスコミが。

767:名無しさん@七周年
07/01/13 21:24:51 D8dVoPiX0
レシート残ってないと予測して言ってる

768:名無しさん@七周年
07/01/13 21:26:36 TRevufaO0
>>717
おまえ、いろいろバランスがくずれてるんだと
思うぞ。とりあえず亜鉛のめ。


769:名無しさん@七周年
07/01/13 21:27:09 m/ToOW4HO
>>761
そんな時代があったのか!

770:名無し募集中。。。
07/01/13 21:27:43 XuZf4CkcP
>>761
1リットル瓶だろ?1.5はペットボトルから

771:名無しさん@七周年
07/01/13 21:27:44 rAPyRcuQ0
今までならこのぐらい良いだろとスルーしてたが、不二家の一件を見て、ヤバイと思って
回収かけたんだろ。

772:名無しさん@七周年
07/01/13 21:28:16 hQ1Sjzp+0
コンビニの食いもんは総じて信用できない

773:名無しさん@七周年
07/01/13 21:29:24 4ZI2O+wC0

ローソンの弁当は 添加物が多いので
避けている

もうコンビニでは食い物は買わない!!!!!!!!!!!!!!!!

774:名無しさん@七周年
07/01/13 21:29:37 JDv8QKz10
こんにちは。
最近、大阪に来た女子大生です。
先日、梅田の某コンビニに入ってウンコをしようと思ったのですが、
「トイレットペーパー以外の物は流さないで下さい」
と張り紙がしてあったのでウンコをビニール袋に入れて持って帰りました。
非常に不便さを感じました。大阪では普通なのですか?
皆さんはどのようにしているのでしょうか?
参考に聞かせてくれませんか?


775:名無しさん@七周年
07/01/13 21:29:57 Po3jtBq00
コンビニの弁当を食うと何故か胸焼けする
なぜなんだ?

776:名無しさん@七周年
07/01/13 21:30:33 qj0bcjysO
>>761
30円くれるのは1㍑瓶でないか?
1.5の瓶なんてあったか?

777:名無しさん@七周年
07/01/13 21:31:06 z9bPeeHZ0
>1
もとから醤油は腐ったのを使っているのだから、大丈夫だろ。

778:名無しさん@七周年
07/01/13 21:32:41 rAPyRcuQ0
>>775
農薬付けの中国産の野菜や、外米やらを大量に使ってるから。
まあ、醤油よりこっちの方がヤバイ訳だが、法律は守ってる訳だから、
「問題なし」とされている。

779:名無しさん@七周年
07/01/13 21:33:03 rDoEyeBB0
レジ前のレシート回収箱漁って回収してもさほど被害でないこと確認したんじゃね?
派遣婆が取締役やってる腐ったコンビニで良心的な対応がされるわけない。

780:名無しさん@七周年
07/01/13 21:33:08 06QpcGwx0
なにこれ、宣伝?

781:ニートジャパン ◆oErA3z1dMw
07/01/13 21:33:55 v5mNxwKM0
ところでコンビニって便利か?
近所に4,5軒あるコンビニには行かず、ちょっと離れた24時間営業のスーパーの方が納豆とかあるし安い。
運動にもなる。

782:名無しさん@七周年
07/01/13 21:36:10 Y+4nMjIJ0
そんなもんどうでもいいだろ・・・・・

783:名無しさん@七周年
07/01/13 21:36:19 H85w66I50
醤油なんかカビが浮いてたって大丈夫だよ。
減塩醤油はちょっとヤバいかもしれないが。

784:名無しさん@七周年
07/01/13 21:36:26 vBOiZPcH0

5年間、コンビニ弁当を食い続けたおかげで、すっかり成人病予備軍になってしまいました。
かれこれ1年ほど投薬治療を続けております。
二度とコンビニには行くつもりはありません。


785:名無しさん@七周年
07/01/13 21:37:06 Po3jtBq00
>>778
ムムムム・・・・
言葉が出ないよ
これじゃ子供たちの給食も危ないかもな
あんだけの量を仕入れなきゃいけないんだから当然中国産だらけだよね

786:名無しさん@七周年
07/01/13 21:37:22 raS5lx2F0
>>758
こたつの中ででしょ?

787:名無しさん@七周年
07/01/13 21:37:57 ZnjhJaSM0
もう10年以上コンビニ弁当で生きてます。

788:名無しさん@七周年
07/01/13 21:40:19 kbPQ7pWj0
>>774
大阪では、うんこをビニール袋に入れて持って道を歩いてたら
ひったくりが持って行ってくれるんだよ

789:名無しさん@七周年
07/01/13 21:41:07 raS5lx2F0
>>775
つ食品用アルコール

790:名無しさん@七周年
07/01/13 21:41:44 Po3jtBq00
コンビニのバイト生は賞味期限切れの弁当貰って帰るもんね


791:名無しさん@七周年
07/01/13 21:42:29 sReKgy5B0
      巛彡ミミミミミミ彡
       巛彡彡ミミ巛巛   
      /           :::\   危ない危ない
     / /"""  """\  ::::ヽ  とんだとばっちり喰うとこやった 
     ヽ ̄ ̄``r==.lミ´ ̄ ̄/‐┤  
     |\____l   l____ / / ⌒) 
     |    ( ∩∩ )       ___)  
     |   _____、   /    
     ヽ   ヽ____/   /   
       \           /   
         \____/


792:名無しさん@七周年
07/01/13 21:45:06 8Bj8e+DwO
昔の学生時代の話。おんぼろ下宿の部屋で麻雀やっていた。
面子の一人が傍らに転がっていた1リットル瓶のコーラのキャップを回してラッパ飲みした
そのコーラは実は半年前の飲み残し。取りあえずそいつは大丈夫だったが…


793:名無しさん@七周年
07/01/13 21:45:52 Po3jtBq00
>>789
サンクス
胸のつかえがとれた気分になった
そうかぁ消毒用アルコールかぁぁ・・・納得!
ちなみに酒飲めないんだよね

794:名無しさん@七周年
07/01/13 21:46:01 QpWA6/uIO
労損不買・便所化運動4日目

795:名無しさん@七周年
07/01/13 21:46:02 GEeKU7Pi0
賞味期限だからな迷わず食いそうだけど

よく見りゃローソンだからなー捨てた方がいいか

796:名無しさん@七周年
07/01/13 21:50:08 Lfa5qDcr0
コンビニ弁当なんて賞味期限内でもダメだろwww

797:名無しさん@七周年
07/01/13 21:50:17 hQ1Sjzp+0
コンビニ弁当食ったらタンがよく出る

798:名無しさん@七周年
07/01/13 21:51:49 QLDZD0N90
重箱の隅をつつくような話題

799:名無しさん@七周年
07/01/13 21:54:33 rQUBjbiB0
賞味期限切れ→味は落ちるが食っても普通は問題なし

消費期限切れ→食うとやばい
(でも多少余裕を持って期限切ってあるからすぐにダメになるわけではない)

800:名無しさん@七周年
07/01/13 21:55:54 dIMOAj420
コンビニの売れ残ったお弁当・おにぎりを
豚に与え続けたら、奇形の豚が沢山生まれた話は有名。
コンビニの食べ物はやばい。




801:名無しさん@七周年
07/01/13 21:57:04 dobpLbca0
しょうゆに賞味期限があったのか
初めて知った

802:名無しさん@七周年
07/01/13 21:58:34 yezaIi4P0
>>755
ガビガビに乾燥していない状態で、保存状態よければ、
まさに熟成状態。通にしかお勧めできない。

つうてもな、近頃の小粒な納豆では消費期限まで持たない。
大粒の奴だったら大丈夫かもね。

803:名無しさん@七周年
07/01/13 21:59:04 b7B3N6ht0
不二家の件があるから もう神経質になってるんだろうね。
言えば 問題ないじゃんとか言われ、言わなきゃ隠蔽したと
言われ・・・ 

804:名無しさん@七周年
07/01/13 21:59:31 4ZI2O+wC0
カップラーメンやらせんべいやら
スープ、みそ汁に入っている「たんぱく加水分解物」の原料は

      豚や牛の皮膚と毛

       おまけに発ガン性あり

弁当のニセ醤油や
おでんの汁にも たっぷり入っています

805:名無しさん@七周年
07/01/13 22:02:02 I6NkYVAC0
うちの醤油確認したら賞味期限去年の夏だった

806:名無しさん@七周年
07/01/13 22:02:43 alt1plfF0
>>802
> >>755
> ガビガビに乾燥していない状態で、保存状態よければ、
> まさに熟成状態。通にしかお勧めできない。
>
> つうてもな、近頃の小粒な納豆では消費期限まで持たない。
> 大粒の奴だったら大丈夫かもね。

私は逆の印象を持っていますよ。
最近の納豆は賞味期限が過ぎても苦くならない。日持ちする。
品種改良のせいでしょうか。

807:名無しさん@七周年
07/01/13 22:09:47 fgcwTEEo0
>>775
オレも昨日久しぶりにコンビに弁当食べたら
三時間後に吐いたよ。
何かムカムカして便所いったら即効吐いた。
料理がうまいお笑い芸人とコンビにとのコラボ弁当。


808:名無しさん@七周年
07/01/13 22:10:35 OtOZXdokO
>>804
それでコンビニ弁当の醤油って変な味がするのか?
古いのかなとは思ってたけど・・・
つか、普通の醤油にはそれ入ってないの?

809:名無しさん@七周年
07/01/13 22:11:48 MUdrKKtJ0
>>1

ハア?
だから日本人はおかしいっていわれんだよ。
常識はねーのか?

810:名無しさん@七周年
07/01/13 22:13:09 qgcNcDEo0
昔どっかの国で、数億年前にできたという岩塩の袋に印刷された賞味期限がつい最近だったって記事を見たことある。

811:名無しさん@七周年
07/01/13 22:13:38 TlkcJcWH0
亀田弁当作った時点で・・・

812:名無しさん@七周年
07/01/13 22:13:45 5kFZ+y660
雪印の二の舞

813:名無しさん@七周年
07/01/13 22:14:10 wp0lHGjG0
あの~、家の近所のローソンなんすけど~

店員さんの賞味期限が明らかに過ぎてるすけど~

814:名無しさん@七周年
07/01/13 22:15:12 OtOZXdokO
>>813
食ったんかい

815:名無しさん@七周年
07/01/13 22:17:03 fI6r40g9O
レシートとウンコで返金して

816:名無しさん@七周年
07/01/13 22:20:18 m/ToOW4HO
ローソンはコンビニ業界の中で貴重な萌えキャラなんだからみんな虐めるなよ

817:名無しさん@七周年
07/01/13 22:20:49 YxprUgP10
「格差なんていつの時代でもある。じゃあ朝日新聞の給料はいくらなんですかと言ったら終わっちゃう話なんだよ」
  (安倍晋三  第90代内閣総理大臣 世襲3世】

「少子化を憂う必要はない、格差社会が広がりコンドームを買えない貧困層が増えれば子どもはすぐ増える」
  (中西輝政  国際政治学者 京都大学大学院人間環境研究科教授 安倍晋三ブレーン)

「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
  (竹中平蔵  経済学者 元政治家】

「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
 (奥田碩  元日本経団連会長 元トヨタ自動車会長)

「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
 (宮内義彦  オリックス会長 元規制改革・民間開放推進会議議長)

「非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」
 (三浦朱門  作家 元教育課程審議会会長)

「格差論は甘えです」
 (奥谷禮子  人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)

「格差は能力の差」
 (篠原欣子  人材派遣会社テンプスタッフ社長)

「フリーターこそ終身雇用」
 (南部靖之  人材派遣会社パソナ社長】)

「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
 (林純一  人材派遣会社クリスタル社長)

818:名無しさん@七周年
07/01/13 22:21:00 VQq15o5M0
コンビニで握る寿司売ってるのか。まずそうだな

819:名無しさん@七周年
07/01/13 22:21:55 KBcK2slA0
俺の賞味期限が切れてる・・・

820:名無しさん@七周年
07/01/13 22:22:11 2FA4NNZ00
一日てwwwwwwwwwwwwww
一年前の醤油、まだ使ってんのにwwwwwww

821:名無しさん@七周年
07/01/13 22:23:57 dT6mA8Gh0
あのばばあ醤油の管理もできんのか

822:名無しさん@七周年
07/01/13 22:24:01 WB0OMpoi0
しょうゆに賞味期限はなかったはず。

うなぎやとかのたれは何年置いてあるんだい??

823:名無しさん@七周年
07/01/13 22:24:39 2195x+CW0
醤油は関係ありませんが、
もう、朗村の商品は買わないことに決めました。

824:名無しさん@七周年
07/01/13 22:25:12 raS5lx2F0
>>819
廃棄処分致します。

825:名無しさん@七周年
07/01/13 22:25:47 hhRuxcpE0
3年くらいコンビニ弁当生活してたら、もう喰えなくなった
あの独特の臭い(酢をあたためたような)が鼻について

826:名無しさん@七周年
07/01/13 22:28:15 BKyyfzXT0
高速道路のETC化の前に、盛んに高速道路回数券の不正や高速回数券利権に
まつわるニュースがながれ、その後、回数券は廃止された。
回数券廃止と時を同じくしてETCが本格化された。
この流れは、誰かが意図して「世論形成」したことを忘れてはいけない。
ETC化により、欧米では常識である「高速道路無料化」という議論はなくなり、
公団の民営化が実現した。公団民営化は「高速道路は有料」という前提が必要な
ので、その前提を確実化する流れの中での「世論形成」だったのだ。
これらは「平成のゲッペルス」が演出したことなんだよ。
今は、「内部統制」という制度を導入したいので、盛んに企業不祥事がニュース
として流れるだろう。確かに農協の様なザル体制の企業だとか不二家の様なバカ
(雪印の事例を他山の石としないバカ)がいまだあることは問題だが、それらは
「個別のバカ企業の問題」であり、従来の法律で対処すべきものである。
官僚主導による内部統制という新制度の設立をしたいので、こんなニュースが
盛んに流れているのだ。今回の件はローソンというバカ企業が悪いのだ。
こういう事例を提示して他の企業をも包括的に叩く内部統制制度導入に利用しな
いでいただき度い。

827:名無しさん@七周年
07/01/13 22:30:09 8Bj8e+DwO
コンビニの商品は全て再販制にすれば?
雑誌なんて期限が来たら全部回収するだろ。買い忘れたと思っても次の号が出たらもう置いていない
再販制だったら賞味期限が来た商品は全て新品に入れ替えになるだろ


828:名無しさん@七周年
07/01/13 22:32:24 SmaANfVI0
俺の机の中に一年眠っていた納豆を大掃除で見つけたんで
その日の夜にあった忘年会でしゃれで同僚に「京都の伝説の黒納豆だ」と
だまして食わせたら「うまい」と言ってぺろりと平らげたので
さすが発酵食品ってすげえなあと思っていたら次の日から年末年始入院したみたいだ。
それくらい破壊力があるんだから甘く見てはいけない。
ある意味テロと言ってもいい過ぎじゃないぞ。

829:名無しさん@七周年
07/01/13 22:33:09 WB0OMpoi0
どこかの八百長ボクサー協賛商品を勝手に打ち切ったから、関係者が仕組んだんだろ。

830:名無しさん@七周年
07/01/13 22:34:02 Vqo4KdXDO
回転寿司の持ち帰りの醤油なんてたまり醤油なってるのが普通にあるぞ

831:名無しさん@七周年
07/01/13 22:35:24 pSjvhooe0
>>830
しょうがも酷いことになってる店、あるよね。

832:ニートジャパン ◆oErA3z1dMw
07/01/13 22:36:00 v5mNxwKM0
>>817
奥谷禮子のところ間違えてる。

「過労死は自己責任」
 (奥谷禮子  人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)

833:名無しさん@七周年
07/01/13 22:36:24 nEzp3gbh0
>>822
フツーに容器に期限書いてありますが何か?

834:名無しさん@七周年
07/01/13 22:37:50 JHsG5Qz00
つーか、ローソンの弁当は最初から消費可能レベルを下回っているだろ。

835:名無しさん@七周年
07/01/13 22:38:03 oh+wsWnU0
ampmにゴキジェット備えてあってなんか萎えた









誤記が店に居るんだ、と


836:名無しさん@七周年
07/01/13 22:38:59 oNwMJPYn0
どっちにしろローソンの弁当なんて添加物が多すぎて食えたもんじゃない。


837:名無しさん@七周年
07/01/13 22:39:09 vpBemUg00
>>831
しょうゆうことはしょうがないよね

838:名無しさん@七周年
07/01/13 22:40:03 8NBLzfM70
×しょうゆ
○しょうゆの味がする液体

839:名無しさん@七周年
07/01/13 22:40:32 raS5lx2F0
>>835
食品が置いてあれば
100%出るに決まってるだろw

840:名無しさん@七周年
07/01/13 22:42:37 fTPvm9hw0
腐った醤油の動画きぼんぬ

841:名無しさん@七周年
07/01/13 22:44:59 Lm9yD6JU0
しょうゆうあんたのしょうゆはしょうみきげんぎれ

842:名無しさん@七周年
07/01/13 22:46:09 vpBemUg00
しょうゆう史浩

843:名無しさん@七周年
07/01/13 22:48:21 c3fzjbrE0
醤油って腐るのか?

844:名無しさん@七周年
07/01/13 22:48:38 AyhNLCeI0
醤油? 醤油風調味料でしょ

845:名無しさん@七周年
07/01/13 22:54:29 T0GhXfEi0
中国毒野菜と着色料、防腐剤は問題ないと…。

846:名無しさん@七周年
07/01/13 22:56:55 l2hkWj7A0
賞味期限だろ、消費期限じゃなくて。全く問題ないだろ

847:名無しさん@七周年
07/01/13 23:01:47 a1V1qen00
富士やじゃあたりまえ

848:名無しさん@七周年
07/01/13 23:15:58 RrMEwY8YO
>>49
ニュースっていつもそうじゃない?
賞味期限切れなんて毎日どこかでは売られてるわけで
一つ大きなことあると同じ小さな種の件も
過剰になって取り上げる
だから我々は最近流行ってるなって錯覚に陥る
いつでも起こってることなのに
なんか定期的に起こるよなー便乗報道事件。
便乗報道の事件、他にどんなのあったっけ?
くだらな過ぎて忘れちった

849:名無しさん@七周年
07/01/13 23:17:49 ZGoBvqXz0
日本のマスゴミは賞味期限切れ
日本のマスゴミは賞味期限切れ
日本のマスゴミは賞味期限切れ
日本のマスゴミは賞味期限切れ
日本のマスゴミは賞味期限切れ
日本のマスゴミは賞味期限切れ
日本のマスゴミは賞味期限切れ
日本のマスゴミは賞味期限切れ 
 

 
 

850:名無しさん@七周年
07/01/13 23:20:13 t+fH70XC0
>>848
いじめ報道で耐震偽装問題が吹っ飛んだのが記憶に新しい。

851:名無しさん@七周年
07/01/13 23:23:27 RrMEwY8YO
>850
そうだったねー
サンクス

852:名無しさん@七周年
07/01/13 23:25:41 Iu4Kg+8HO
ローソンってキーワードかだな過労死事故責任会社だろ

853:名無しさん@七周年
07/01/13 23:26:25 wlHXBopw0
どっかの創価企業コンビニなんて、おでんの種再利用してんのに…
告発してやろうかしら。

854:名無しさん@七周年
07/01/13 23:27:41 vvkrnS/80
生ものならともかく、醤油くらい平気だろ。

855:名無しさん@七周年
07/01/13 23:29:53 0lR/nc/W0
臭いな


企業は不祥事を隠すもの
バレタラ程度を低く好評するもの


発ガン性部室つかってたとかじゃなきゃいいんだがな

856:名無しさん@七周年
07/01/13 23:32:21 /iVEVVS40
>>853
草加コンビニってどこ?

857:名無しさん@七周年
07/01/13 23:33:03 ELRO46+H0
残業代ゼロ】 「過労死は、自己管理の問題」「祝日も労基署もいらない」「格差なんて甘え」…派遣の「ザ・アール」奥谷禮子社長★17
スレリンク(newsplus板)

858:名無しさん@七周年
07/01/13 23:34:19 pZMuZ72l0
たまたま発見されたのがしょうゆだっただけで、
探せば他にもっと大量にある
これはもう不二家の件でも明らかな事実

859:名無しさん@七周年
07/01/13 23:35:27 Ha4ekkQU0
藤原紀香は賞味期限が切れてると思いますか?

860:名無しさん@七周年
07/01/13 23:37:13 zVhUYySK0
昔、髪の毛溶かして醤油を作るときいたが本当か

861:名無しさん@七周年
07/01/13 23:38:33 zbcsX8oA0
賞味期限ってのは、単にメーカーが設定した、
美味しく食べられるってだけの期限じゃないのか?

別に腐る腐らないなんて関係ないし。
賞味期限前でも腐る時は腐るし、期限後でも腐るとは限らないし。

862:名無しさん@七周年
07/01/13 23:39:23 R2HLLBvT0
>>860
それは都市伝説。

863:名無しさん@七周年
07/01/13 23:39:46 SYS97JEP0
それより、大手コンビニの弁当で食中毒を出したことない(たぶん)のが
不思議。ちゅうか怖い。

864:名無しさん@七周年
07/01/13 23:41:46 Lfa5qDcr0
>>848
ひところはオーバーランの報道も一日一回は見たなww

865:名無しさん@七周年
07/01/13 23:44:44 wlHXBopw0
>>856
711

>>861
一応厚労省が元締め。
賞味は過ぎてもマズくなるだけだが、消費は過ぎたらヤバス。

866:名無しさん@七周年
07/01/13 23:45:02 OK7hwCpb0
>>863
コンビニ弁当どころか、外食チェーンでの食中毒なんかほとんど聞いたこと無いぞ。

867:名無しさん@七周年
07/01/13 23:45:29 TZ83+UUh0
小田急線某駅のOXなんか
妙に菓子のラインナップが渋いんだけど
いかにも売れてなさそうな辺り
数分調べるだけで賞味期限切れバンバン見つかるぜ

868:名無しさん@七周年
07/01/13 23:45:36 YL5AAJyc0
札幌在住だが、ここ最近のローソンの乱立はひどい。
道路を挟んで真向かいに2件ローソンがあるというのはどういうことだ?
お互いに客を奪い合ってどうする?

869:名無しさん@七周年
07/01/13 23:45:41 6wXL6FsLO
バイト君達は大変だろうな。
悪いのはバイトくんじゃないのに、客に文句とかいわれたりさ。

870:名無しさん@七周年
07/01/13 23:47:55 wlHXBopw0
>>868
オナーが違うんだろ。
店がいくら増えようが本体は関係無し。
上納金さえ取れれば無問題。

871:名無しさん@七周年
07/01/13 23:47:55 t+fH70XC0
>>868
フランチャイズ契約で客足を調べて、見込みがありそうな場所だけ近くに直営店を出して
フランチャイズ店を潰しにかかる。

言わば露払い的な運用かな。

872:名無しさん@七周年
07/01/13 23:50:05 wlHXBopw0
>>871
直営店とFC見分ける方法ってあるのか?
FCだと、天国と地獄の差が激しいんだが…

873:名無しさん@七周年
07/01/13 23:51:16 OK7hwCpb0
>>868
ローソンの得意技だな。
ウチは郊外の住宅地だが、徒歩10分以内に6店、チャリで10分以内なら9店あった時代があった。
もちろん食い合って、最終的に3店まで減った。
でも他のコンビニチェーンはその範囲に1店舗ずつ位で、すべて生き残ってる。
ローソンは大手コンビニの中で一番酷いな。

874:名無しさん@七周年
07/01/13 23:54:08 KGCE9rttO
>>872
昼間に行って店員の名札みて、オーナーって書いてあったらFCじゃね?


875:名無しさん@七周年
07/01/14 00:19:00 aw7urps10
>>873

大阪根性だよな。下賤の輩めが。

876:名無しさん@七周年
07/01/14 00:21:56 toCp9IiQ0
>>875

大阪根性だよな。下賤の輩めが。

877:名無しさん@七周年
07/01/14 00:26:38 auauaL2g0
>868
昔は、地域を占領するための口実だったんだが、(「地域一番店」みたいな。)
ほんとツブシ合いでしかないんだよな。
脱サラしてオーナーになった夢溢れるオッサンも気の毒だが、
本社マネージャも大変なんだぜ。w

878:名無しさん@七周年
07/01/14 00:28:56 efm5eppb0
フランチャイズは「売れた分の上がりから分け前」だから

店舗が1つでも10こでも。売れる数が同じなら本部の売上は同じ

879:名無しさん@七周年
07/01/14 00:28:59 s5wp96gQ0
賞味期限と消費期限の区別がつかないやつがこの中にいる。


880:名無しさん@七周年
07/01/14 00:30:24 js1ae8FK0
なんかこういう「俺は全力で対処してます系土下座スタンドプレー」ってやだなぁ。
で、それがスタンダードになって、土下座しないところが袋叩きされるの。やだやだ。

881:名無しさん@七周年
07/01/14 00:41:05 XVPxRK0P0
>>868
ローソンはドミナント(地域占領)を進めた結果そう成るのだよ。
結局はローソンミルクの看板同士が潰し合いに成ってしまう、本部の人間は
オーナーの事より己の保身の事しか考えてない。

882:名無しさん@七周年
07/01/14 00:42:16 goNykENo0
不二家に対するあてつけ乙

883:名無しさん@七周年
07/01/14 00:43:38 ZGt+5BkE0
>>880
>>なんかこういう「俺は全力で対処してます系土下座スタンドプレー」ってやだなぁ。

そりゃ、コンビニの主要消費者は「土下座しろうぉ!!ごりゃぁ!!」とかの言葉がデフォの
DQNだから仕方がない。

884:名無しさん@七周年
07/01/14 00:44:32 7KXJTyw+O
奥谷ばあさんは何て?


885:名無しさん@七周年
07/01/14 00:45:35 js1ae8FK0
京都の堀川五条に、建物ひとつ挟んで2件ローソン並んでるところあったな。

886:名無しさん@七周年
07/01/14 00:47:09 NboFZmEjO
共食い商法オソロシス

887:名無しさん@七周年
07/01/14 00:51:13 zH1mDkdcO
別に醤油の賞味期限くらいおれは構わないよローソンさん

888:名無しさん@七周年
07/01/14 00:53:39 03BYsqsP0
賞味期限じたいが怪しい件

889:名無しさん@七周年
07/01/14 00:54:03 new2PWgX0
オサカナの形の醤油入れにちて~。

890:名無しさん@七周年
07/01/14 03:14:33 hnWnWdZL0
賞味期限は消費期限じゃないからね。
シンプリーに不味くなるのが問題。

891:名無しさん@七周年
07/01/14 08:47:39 nTZff5PL0
カビを削ぎ落として着色した漬け物
艶を出す為にサラダ油を入れて炊いたご飯
ソーセージ・ハンバーグは何の肉か分からない
食後に胸焼けする揚げ物類
長持ちさせるために保存料
売れ残りは廃棄


892:名無しさん@七周年
07/01/14 08:51:38 y50Ap1vh0
>>884 派遣会社の女社長。ローソンの役員

残業代ゼロ】 「過労死は、自己管理の問題」「祝日も労基署もいらない」「格差なんて甘え」…派遣の「ザ・アール」奥谷禮子社長★17
スレリンク(newsplus板)


893:名無しさん@七周年
07/01/14 10:48:42 GxG2rpMs0
ローソンの制服はなんか囚人みたいだな。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch