【調査】日本の1人あたり名目GDP、30カ国のなかで14位に後退 低成長に甘んじれば更に低下も…内閣府at NEWSPLUS
【調査】日本の1人あたり名目GDP、30カ国のなかで14位に後退 低成長に甘んじれば更に低下も…内閣府 - 暇つぶし2ch245:名無しさん@七周年
07/01/13 09:58:36 4oG9tlpa0
まず法人を保護しても企業からの給料が上がっていない今の時代では税金について
大きな改革をしなければいけないと思う。

車や不動産などの資産課税には年収課税方式を導入したらどうだろうか?
今の時代は明らかに勝ち組と負け組みが分かれている。
ここを是正するには税率で差別をしていくしかない。
企業も勝ち組専用で商品を発売するケースが増えているこれらは数百万が基本で庶民
は到底買えるべきものではない。そういったものに年収課税方式を導入すれば格差是正
に大きく貢献できるし、同じ税率よりもはるかに累進性があるはずだ。

さらに今年から庶民が払う税金はさらに多くなる。
「庶民の給料が増えていないのに景気は回復し税金が増える。」
これでは明らかにおかしいのは明白だろう。

・主な税金を一律で20%に引き上げ。(生活必需品は5%にとどめる)
・法人税を増やし銀行に税金を課税することを再開する。
・家庭に占める住民税、所得税 etc... を大幅に引き下げる。
・車や不動産などの高額商品や資産には年収課税方式を導入(高収入な人ほど税率が上がる)

これだけで一般家庭の家計はかなり改善されるはずだ。
法人に課税すれば内需が崩壊すると言われるが、それは給料が家庭に残らないから
需要が減るわけで余裕ができればどんな家庭でも多少多く買ってくれるはず。
そうすれば内需は大幅な改善をするはずだ。
庶民が回復しなければ法人を保護したところで意味がないことはいままでの歴史を振り返れば明白だろう。

これからの日本は今までのように法人保護よりも家庭を保護していかなければいけない。
今の凶悪事件が多発しているのは家庭状況や社会が崩壊してきているからだろう。
一刻も早く国の財政が改善されることを願いたい。
こういった時に自分に力があれば・・・と思うんだろうな。
革命までは現状のままいけばそう遠くない。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch