【論説】 「NHK、袋叩き。チベット無視して中国賛美、紅白猥褻問題…」「受信料で、本多勝一氏を提訴したら?」…産経新聞at NEWSPLUS
【論説】 「NHK、袋叩き。チベット無視して中国賛美、紅白猥褻問題…」「受信料で、本多勝一氏を提訴したら?」…産経新聞 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@七周年
07/01/11 21:42:36 9etXX2+R0
中国マンセー

3:名無しさん@七周年
07/01/11 21:43:35 MCb8+ZnW0
×朝日新聞との闘争
○朝日新聞と逃走


4:名無しさん@七周年
07/01/11 21:43:38 n13zqEEo0
こりゃまた、バリバリの皮肉だなw

5:名無しさん@七周年
07/01/11 21:44:13 YWv5TaLG0
何という強烈な皮肉のスパイスw

6:名無しさん@七周年
07/01/11 21:44:37 5y4xXIsK0
スパイス効いてますねwwww

7:ガムはロッテ チョコもロッテ
07/01/11 21:44:37 0rlawQOD0
さっさと解体しろよ
ニュースと教育は国営で1チャンネル
その他全チャンネルは民営化しろ

8:名無しさん@七周年
07/01/11 21:44:43 yeqeRKjA0
スケベ心が事故とな。ミラーマンのスケベ心も事故

9:名無しさん@七周年
07/01/11 21:44:49 evId8o1Y0


10:名無しさん@七周年
07/01/11 21:45:07 Y29SWedW0
izaらしい嫌味たっぷりの記事だなww

11:名無しさん@七周年
07/01/11 21:45:23 QNgTeUxN0
強烈な皮肉キタ━━━(゚∀゚)━━━━!!

12:名無しさん@七周年
07/01/11 21:45:27 rtrptrrR0
Λ_Λ
 <=(´∀`) < 民主党を総力をあげて応援するニ・・・・・しようではないか!
 (    )
 | | |
 〈_フ__フ

<広場>地方参政権勝ち取ろう 魯漢圭(広島市)
国会で立法化されない理由ははっきりしている。自民党が反対するからだ。
そこで、民主党に政権をとってもらい、民主党の政権下でこの問題を解決していただくのが早道だと思う。
民主党のマニフェストにも永住外国人の地方参政権付与については賛成している。
地方参政権獲得運動の一環として、民主党を総力をあげて応援しようではないか。
URLリンク(www.mindan.org)


永住外国人の地方選挙権 民主党は結党時の「基本政策」に「定住外国人の地方参政権などを早期に実現する」
URLリンク(www.dpj.or.jp)

民団(在日本大韓民国民団)が民主党を応援★4
スレリンク(giin板)

民主党 在日外国人参政権付与は結党時の基本政策2
スレリンク(seiji板)



13:名無しさん@七周年
07/01/11 21:45:28 p8ieMRzd0
>>1
>
> 「紅白」は言わずもがなの猥褻事件、「青海」は中国がチベットでやって
> きたことにいっさい触れることなく、雲の上を走る鉄道の賛美に終始


いつものNHKのチベット番組ですよ。
うるるんもそうだけどね。

14:名無しさん@七周年
07/01/11 21:45:32 a+aTGndz0
のちの文通である

15:名無しさん@七周年
07/01/11 21:45:43 ugcZrTBh0
今日のクロ現も酷かった

16:名無しさん@七周年
07/01/11 21:45:45 dyAljSaO0
嫌いじゃないね、こういう皮肉w

17:名無しさん@七周年
07/01/11 21:45:47 s5WFbEsp0
きょうのクローズアップはすごかった。

日韓基本条約は、歴史の妨げになってるだってさ。

18:名無しさん@七周年
07/01/11 21:45:54 MCb8+ZnW0
×日本の知性が集まったNHKである
○日本の池沼が集まったNHKである

19:中選挙区は自民対抗、比例は共産にお願いします。
07/01/11 21:46:03 chTuKNNn0
NHKも大事っちゃ大事だが、WEに比べたら重要度は低い。

20:名無しさん@七周年
07/01/11 21:46:50 zHTs4y6r0
WEと派遣法の比較

派遣法
1986年 高度で専門性の高い13業務に限って派遣を認める。
1999年 改正により対象業務が営業、販売、一般事務職まで拡大
      人材派遣業者が急速に増え始める
2004年 再び改正により製造業、医療業務に派遣を認める
      ソフトウェア開発など専門職への派遣期間は3年から無期限に拡大
      非正規社員の割合が全体の3割に達する

WE
2006年 年収900万円以上に限って残業代ゼロとする←今ココ!

残業代ゼロ ホワイトカラー・イグゼンプション
2万人からどんどん拡大します。
たった2万人のためにわざわざ立法??
2万人の対象の制度はワザワザこんなに反対されるのに作りません

21:名無しさん@七周年
07/01/11 21:47:03 S4M0Q6Q30
今日のクローズアップ現代もまるで韓国の放送局かと思うほどだったな。


22:名無しさん@七周年
07/01/11 21:47:07 AyNVa3Xn0
イヤミったらしい記事だな
しかし品が無く統一と関係あっても産経は面白い新聞だ

>>12>>19
ウザイ

23:名無しさん@七周年
07/01/11 21:47:13 q8uvl6GA0
マスゴミを叩くマスゴミは産経ぐらいなんだよな

24:名無しさん@七周年
07/01/11 21:47:40 HqJOw2+D0
産経も十分キモイ

25:名無しさん@七周年
07/01/11 21:47:54 xoYHmeh00
>>17
くやしく

26:名無しさん@七周年
07/01/11 21:47:59 6IPZqNyK0
●中国共産党によるチベット占領プロパガンダを、そのまま垂れ流すNHKについて。

【芸能】チベット出身の美人3姉妹・シュエリエンがデビュー曲披露
スレリンク(news4plus板)
【音楽】チベット3姉妹 「Xuelian(シュエリエン)」 全編日本語デビュー曲披露
スレリンク(mnewsplus板)

↑この美人3姉妹の事を、NHKが取り上げた時のキャプ動画です。
映像の30秒過ぎから、この3姉妹が歌っている曲につけられた日本語字幕スーパの歌詞内容に注目!! ↓
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)
> ヒマラヤはどんなに高くても頂上がある
> ヤルツァンホ渓谷はどんなに長くても源がある
>
> チベット人民はどんなに苦しくても
> 根を張る場所を持つ
>
> 共産党~!
> 苦が楽に 苦が楽に
> 共産党が来て 苦しい生活が楽になった

関連スレ
NHKは中国、韓国との関係を強調するが
スレリンク(nhk板)
中国様がNHKを高く評価
スレリンク(nhk板)
中国様のお気に召さない事は放送しません
スレリンク(nhk板)
【NHK】中国大使館の抗議で台湾を扱えない
スレリンク(mass板)
皆様の受信料が・・・
中国へ「プロジェクトX」などNHK360番組の放映権を無償提供 ODAの一環〔11/08〕
スレリンク(news4plus板)

27:名無しさん@七周年
07/01/11 21:48:10 TzfVyrOQ0
>>17
もうちょっとkwsk

28:名無しさん@七周年
07/01/11 21:48:12 Q80APnT+O
これはいい皮肉ですね

29:名無しさん@七周年
07/01/11 21:48:33 uoqJmBYo0
>>1
>『NHK受信料拒否の論理』を著している朝日新聞OBの本多勝一氏である。

 そ れ だ w


30:名無しさん@七周年
07/01/11 21:48:43 Z+mizXqw0
>>17
くやしくたのむ。
学園アリス見てたから、見れなかったんだ。

31:名無しさん@七周年
07/01/11 21:48:45 HNtd64PF0
ホンカツのサヨク陣営だけでなく、保守派の中村粲先生率いるNHK批判グループにも
挑戦を挑まないと。左右に挟まれたNHK

32:名無しさん@七周年
07/01/11 21:49:22 WDG7pO8p0
NHkに文句を言いたいなら、きちんと受信料を払ってから堂々と言おう。
それが日本人の論理。日本人の精神。
受信料を払ってない人間は、そもそもNHKと無関係な人間なので
文句をいう権利自体存在しないはずなのに。
金は払わず文句だけは言う。
これは日本人の論理じゃない。日本人の精神じゃない。


33:名無しさん@七周年
07/01/11 21:49:33 GRQsip+H0
こんなゲンダイ並みの記事を堂々と載せるとはなあ。
ほんと産経ってレベル低いな・・・

34: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄
07/01/11 21:50:01 uxe+UZow0
        -―- 、__,
        '叨¨ヽ   `ー-、
         ` ー    /叨¨)
             ヽ,
         `ヽ.___´,
            `ニ´

35:名無しさん@七周年
07/01/11 21:50:17 ZnRDDkV+0
だってチベットの鉄道がテーマであって、
虐殺の問題がテーマじゃいだろ、あの番組。
あくまで鉄道メインの番組なわけで。

中国の虐殺に触れずにチベットネタを扱ったら売国なの?w

くだらん揚げ足取りはやめてほしい。

まあチベット問題も正面から扱ってほしいけど
無理だろうな…深夜のドキュメンタリとかでもギリか。

36:名無しさん@七周年
07/01/11 21:50:18 +tcDjUQ30


148 マンセー名無しさん sage New! 2007/01/11(木) 20:11:39 ID:JSmQaE53
20070111NHK クローズアップ現代「日韓・知られざる新しい試み」
URLリンク(n.limber.jp) DLKEY nhk


149 マンセー名無しさん sage New! 2007/01/11(木) 20:13:49 ID:2cYEfeFh
>>146
日韓のわだかまり・・・
併合時代の~
戦後補償が~
人道的に~

いつもの奴です。

37:名無しさん@七周年
07/01/11 21:50:31 7CdAVNEy0
じゃあフジテレビでチベット問題の特番組め。

38:名無しさん@七周年
07/01/11 21:50:43 AnnQ12Lb0
>桑原聡

雑誌正論編集部で工藤雪枝の盗作疑惑を指摘して飛ばされた人だね

39:名無しさん@七周年
07/01/11 21:50:57 1iWFTPgi0
URLリンク(adv.asahi.com)
高学歴・高所得・ホワイトカラーが 朝日新聞 購読世帯の特長

○世帯主の学歴が大学以上の世帯
朝日■■■■■■■33.1
産経■4.0←(爆笑)

○世帯年収が1500万円以上の世帯
朝日■■■■■■28.4
産経■5.2←プッ

○ホワイトカラー層の購読新聞
朝日■■■■■■26.9
産経■3.6←(嘲笑)

低学歴・低所得・ブルーカラー・無職・市営住宅在住者
大阪の下層ゴミ部落が 産経新聞 購読世帯の特長

低学歴最下層、ネット右翼のゴミどもが(w


40:名無しさん@七周年
07/01/11 21:51:14 ZySuleMY0
なにこの皮肉てんこ盛りの産経www

41:名無しさん@七周年
07/01/11 21:52:11 JGHhNI++0
おもしれー記事だw

しかし俺NHK未契約だ。どーしよっかなー。

42:名無しさん@七周年
07/01/11 21:52:34 NN7/Hzk40
URLリンク(nokan2000.nobody.jp)

NHKも朝日も両方とも売国の工作団体だからなあ
産経以外にも、マトモなマスコミの出現に期待します


43:名無しさん@七周年
07/01/11 21:52:34 uxe+UZow0
>>37
つ【放送コード】

44:名無しさん@七周年
07/01/11 21:52:49 PPySzwFnO
NHKで深夜お色気番組や昭和時代の民放のやらしいドラマや
やらしい日本映画の版権買って毎日再放送してくれたらNHKを見直すだけどな。


45:名無しさん@七周年
07/01/11 21:52:54 PcWECAfi0
スパイス利いてるなぁ。

ホンカツを持ってくるあたりがまた笑える。

46:名無しさん@七周年
07/01/11 21:53:26 5LJOl7LC0
亡命しようとしたチベット人少女17歳が人民解放軍兵士に射殺された事件は、
結局のところ、まったく報じなかった。これが報道のNHKなのか

47:名無しさん@七周年
07/01/11 21:53:31 xvRE/Iag0
NHKはサヨクと在日の巣窟だからな

48:名無しさん@七周年
07/01/11 21:53:50 pfbvAq7m0
本多勝一の白旗謝罪会見まだぁ?www

49:名無しさん@七周年
07/01/11 21:54:04 OqUP6WGu0
新年から飛ばしてる新聞社が多いなw

50:名無しさん@七周年
07/01/11 21:54:09 XjDKDmLV0
>>36
相変わらずの泣き女に泣き男。
儒教に毒され腐ってしまった国は救いようが無いな。

51:名無しさん@七周年
07/01/11 21:54:51 JdBjS/8Q0
朝 鮮 日 報

52:名無しさん@七周年
07/01/11 21:55:00 oCVqG3OH0
>>1
>それはそれとして、

「そういえば、自らの国家や民族に固執する右翼系の若者が
世界的に増えているという事実も、多少気になるところだが。」

くらいのアクロバティックさが足りないなw

53:名無しさん@七周年
07/01/11 21:55:08 AyNVa3Xn0
この頃アサヒの影が薄くなってきたような

54:名無しさん@七周年
07/01/11 21:55:48 f2/QKP+80
マジでNHKにお金払いたくない。ほんとにどこの国の放送局か分からないし。

55:名無しさん@七周年
07/01/11 21:56:07 NZP/lABn0
私はNHKの受信料は払っている。それがチャンネルを回せば韓国ドラマ、
アニメ―。全く腹が立つ! 
どうにかならないのか みんな見ているのだろうか誰か教えて! 


56:名無しさん@七周年
07/01/11 21:56:29 4dTAjT0G0
>1
 サンケー新聞も、たまには良いこと言うねぇ!


57:名無しさん@七周年
07/01/11 21:56:30 4sIoK73dO
だがニュースと甲子園としばわんこの和のこころは見るので受信料は払う。
ああ我が憂い誰か知る。

58:名無しさん@七周年
07/01/11 21:56:30 8YuexufY0
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)  …厭味とか皮肉にしては破壊力有り過ぎだろ?
. |     (__人__)    常識的に考えて・・・・・・
  |     ` ⌒´ノ   
.  |         }    でも、もっとやれw
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /   く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \




59:名無しさん@七周年
07/01/11 21:56:33 7bL/fIya0
人を訴えたりするのは自分の身を正してから


60:名無しさん@七周年
07/01/11 21:57:22 Z9b1bhji0
日本偏向報道協会詐欺師みたいな奴等で無理やり要りもしない商品
家に投げ込み金払わないと法律で罰しますてか
そのかねで飲み食い女買いちょんやしなに貢ものですか
胸糞悪い売国奴達。

61:名無しさん@七周年
07/01/11 21:57:46 n9DEGsc00
>>39
朝日を読むと統計が読めなくなるってことが分かった

62:名無しさん@七周年
07/01/11 21:57:53 GQzYGaI+0
>>17
そこがNHKのわけのわからんところだね。
日本の朝鮮併合は、侵略といい叩きまくり、
中国のチベット侵略は、賛美する。
スタンスが、なんなんだかわけ解らん。

63:名無しさん@七周年
07/01/11 21:58:04 dVWVwSBbO
皮肉すぎて笑えるな。うまい事いうぜ

64:名無しさん@七周年
07/01/11 21:58:20 8Epz4MnC0
>>62
中国の犬

65:名無しさん@七周年
07/01/11 21:58:54 EIA6Og9q0
朝日に反論が載るのは15日ぐらいかな
楽しみにしておきますw

66:名無しさん@七周年
07/01/11 21:58:59 F9ZyejHN0
>>39

必死なコピペ乙。

正直このデータをどのようにして採取したのかが知りたい。

母集団は?どのようにして学歴、金融商品の有無なんて聞き出したんだ?

公正取引委員会に聞いてみればわかるのかなぁ、、、w
「朝日新聞はデータの出所を明示せずに、自分の新聞が優れているとの主張をしております。」
との疑義があった場合、公取はどういう風に動くんだろうかなぁ、、


67:名無しさん@七周年
07/01/11 21:59:00 bfvWbompO
チベットが独立国家として国際連盟にも加入していた事実や中共が武力で今も不当に占領している点に触れないで
最初から支那の一部という論調は売国としかいいようがない。

68:名無しさん@七周年
07/01/11 21:59:30 BPUAg3k30
 「青海」については冷静な判断は禁物だ。「NHKoreaはどこの国の放送局かわからない」
 という批判も多いが、日本の国益を売る為にはさまざまな戦略・戦術があるはず。中国に
 べったりというNHKoreaの伝統的スタンスには、中国への日本の国益売却が深慮遠謀があるのやも
 しれないからだ。なにしろ犯罪者と金欲が集まったNHKoreaである。


69:名無しさん@七周年
07/01/11 21:59:58 HFd/UWmBO
産経もイラク無視してアメリカ賛美だから、どっちもどっち

70:名無しさん@七周年
07/01/11 22:00:05 TiLflkRy0
>>39
へー。
でもソースが朝日である以上は信用出来ませんw

ちなみに俺、大卒以上でホワイトカラーだけど新聞は取ってません。
そういう人はどこに入るの?w

71:名無しさん@七周年
07/01/11 22:00:31 561mU5+c0
バカなおいらにおしえてください!
受信料で運営してるのに、なぜ視聴率にこだわるのでしょうか?
視聴率が低くても質の良い番組を作ってれば良いのではないのでしょうか?


72:名無しさん@七周年
07/01/11 22:00:31 l2JYc2Ck0
【政治】 中国へ「プロジェクトX」などNHKの360番組の放映権を無償提供…ODAの一環★2
スレリンク(newsplus板)

73:名無しさん@七周年
07/01/11 22:00:54 MrIxe68AO

箱型受信機を買ったら
受信料を支払わなければならないという法律は
どう考えても間違ってるだろ



74:名無しさん@七周年
07/01/11 22:01:22 FXzBE1Gv0
NHKも朝日も似たりよったり
どちらもイラン

75:名無しさん@七周年
07/01/11 22:01:46 2gYXz5Uy0
>>32
NHKがこんな公共放送局だったらいいと思う。

●放送局の収支内訳を詳細に報道します
●編集報道は絶対にしないと確約します
●報道が与えた影響には重責を負います
●政府の各委員会をすべて中継または録画放送します
●国家の会計内容を速やかに知らせます
●チャンネル数を削減し、組織を大幅縮小します
●民放でも十分な映画、低俗娯楽番組は放送しません
●外郭団体、下請業者などへの天下りは絶対にしません



76:名無しさん@七周年
07/01/11 22:01:50 X/roQ5Pw0
今の時代元気なのは産経だけか

77:名無しさん@七周年
07/01/11 22:01:51 ACTrSWeC0

NHKは芸能番組を止めろ。
古典芸能以外の芸能番組を止めれば、著作権料その他の支払いが不要になるから随分予算をダイエットできるはずだろ。
芸能番組は民放に任せておけ。NHKは公共放送にふさわしい番組だけにしろ。

そうでないから紅白みたいな、覚醒剤汚染が表に出ちゃうんだよw
覚醒剤汚染が、ね。ディレクターさんw


78:名無しさん@七周年
07/01/11 22:02:02 K/KGlu320
内容には賛同するとしても
あまりに皮肉ばかりだと陳腐な記事に見えるから
もう少し考えて書いたらどうか?
個人のブログじゃないんだから感情出しすぎだよ。

79:名無しさん@七周年
07/01/11 22:02:05 mv4ZqwSA0

NHK受信料 支払い“義務化”法案提出へ
URLリンク(www.news24.jp)


80:名無しさん@七周年
07/01/11 22:02:17 AyNVa3Xn0
もうNHKは解体したほうが良くないか

81:名無しさん@七周年
07/01/11 22:02:23 g8p9Ewi10
要約すると本多勝一氏ねという記事だな。

82:名無しさん@七周年
07/01/11 22:02:40 iFXp7LcT0
産経新聞は日中記者協定を結んでないんだろうな?

83:名無しさん@七周年
07/01/11 22:02:41 GczB1Edc0
>>1
本多勝一は在日朝鮮人だから受信料払わなくていいんだよ。

84:名無しさん@七周年
07/01/11 22:02:44 a92yRotsO
いつからNHKは外国営放送になったの?

きっかけは電通か?

85:名無しさん@七周年
07/01/11 22:03:13 JlJ8qHNK0
国会ってのは、一応「民選」された議員が運営してるわけで、まぁ、しゃーねぇなぁって気分があるんだが。
えぬえぃちけぇも国営放送ぶるんなら「民選」されたプロデューサーによる、民意に基づいた内容の番組にして欲しいと思うんだ。

それが出来ないなら、ずっと国会中継と災害速報だけでいいんでね?

と漏れは思う

86:名無しさん@七周年
07/01/11 22:03:14 opEamOKq0
>>78
ネラーならついて来てくれると思ったんだろうw

87:名無しさん@七周年
07/01/11 22:03:20 CgkTscCe0
ちゃんと本多勝一に強制徴収かけたのか?

88:名無しさん@七周年
07/01/11 22:03:29 7q2yNrpA0
探検ロマン世やら街歩きのコアファンの漏れもこのチベットだけは見んかった
ヨウツベで国境警備隊が巡礼者を銃で撃ち殺してるの見たらさすがに中国物いやになった


89:名無しさん@七周年
07/01/11 22:03:38 Gu4DwtXF0
冷静な判断は禁物 ってなんだよww

90:名無しさん@七周年
07/01/11 22:03:55 I12Rjqc4O
まじで、なんでNHKは本多勝一を真っ先に訴えないの?

91:名無しさん@七周年
07/01/11 22:04:02 eftSMsoP0
>>79
国営放送ならともかく、公共放送なのに支払い義務化なんてできるの?

92:名無しさん@七周年
07/01/11 22:04:23 s7S9bvk30
「占領地」チベットで一儲けたくらむ胡散臭そうな男どもを
延々取り上げて持ち上げる。山師しか乗ってないのかな。青梅鉄道。

NHKの提灯番組も極まった感じ。

93:名無しさん@七周年
07/01/11 22:04:30 CkTtmTIX0
ぬるい皮肉はボツ食らうんだろうな

ホンカツでやっとokってとこですか

94:名無しさん@七周年
07/01/11 22:04:58 wIO9eJcD0
>なにしろ日本の知性が集まったNHKである。

>優秀な記者を多数擁するNHK、その取材力で一刻も早い真相解明を期待したい。

産経は皮肉屋さんw

95:名無しさん@七周年
07/01/11 22:05:01 pyLzO4Pe0
いいぞwもの凄い皮肉だw

96:名無しさん@七周年
07/01/11 22:05:11 0C3i++xMO
わろた
本多は払ってねえのかよ

97:名無しさん@七周年
07/01/11 22:05:13 W0SITFZj0
>>47
>NHKはサヨクと在日の巣窟だからな

ほんとうのサヨクは馬鹿で甘いけど、一応、正義派なのよ。
もう半世紀余に渡り、中国や北朝鮮、韓国で続けられている虐殺や人権弾圧には、
激しく反発するのがサヨクなの。

少なくともNHKにサヨクはいない。
また、中国、北朝鮮、韓国の体制を批判せず、日本やアメリカばかりを罵る平和
人権団体にもサヨクはいない。
あいつらは在日外国人や売国利権の活動家、もしくは彼らに騙されている馬鹿者たちだわな。

98:名無しさん@七周年
07/01/11 22:05:49 yzIwxRNE0
鉄道番組は見てないんだけど、テーマは鉄道なんでしょ?
その鉄道がチベットだからといって、鉄道とチベット問題は全く別の問題じゃねえの?
別に無理に取り上げる必要なんてどこにも無いと思うんだが。

鉄道番組でわざわざチベット問題取り上げたりしてたら、何でもかんでも
むりやり日本政府批判につなげるいつものテレ朝の逆パターンなだけじゃん

99:名無しさん@七周年
07/01/11 22:05:50 AyNVa3Xn0
産経に品を求めるのはアサヒに愛国心を求めるようなもんだ。

100:名無しさん@七周年
07/01/11 22:05:54 wKdQ6eSv0
>>32
これから市場原理を取り入れて
アメリカ型になるんだから、発想もアメリカ人的で良いんだよw

とまぁ、冗談は置いておくとして、義務化とかぬかさなければ
ここまで叩かれてないはずだよ。

101:名無しさん@七周年
07/01/11 22:06:05 9imlRz/P0
行く年来る年で、朝鮮系の寺が出てきた時はたまげた。

102:名無しさん@七周年
07/01/11 22:06:06 SAJyBFzA0
>>1
これは、NHKにがんばってもらいたいな。

103:名無しさん@七周年
07/01/11 22:06:36 PSz3EL6s0
>中国にべったりというNHKの伝統的スタンスには、
>日本の国益を守る深慮遠謀があるのやもしれないからだ。
>なにしろ日本の知性が集まったNHKである。


そうに決まってんだろ!

そうですよね、NHKさんwww

104:名無しさん@七周年
07/01/11 22:06:37 UM6UUMN60
本多勝一は、実は受信料払っていたっていうオチだと2重におもろいんだが

105:名無しさん@七周年
07/01/11 22:06:50 lTl9qjkO0
今日のクローズアップ現代、日韓関係に関するものだったけど、非常に良い作りだったよ。
やはり、韓国は日本の最も近い国なんだから関係をより良くするのは当然。
それには韓国にある日本に対する感情をよく理解してゆくとこが必要だろう

106:名無しさん@七周年
07/01/11 22:06:51 3HbekjoFP
>>66
>>70

元朝日新聞記者 稲垣武氏・暴露

「朝日新聞社内に北朝鮮のエージェント社員がいる」
「朝鮮総連・民団は朝日新聞の読者」
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)
<参考文献> 宝島社 ザ・在日特権 2006年6月25日発行


「朝鮮総連・民団は朝日新聞の読者」
「朝鮮総連・民団は朝日新聞の読者」
「朝鮮総連・民団は朝日新聞の読者」
「朝鮮総連・民団は朝日新聞の読者」
「朝鮮総連・民団は朝日新聞の読者」



107:18/1" target="_blank">>>1 >それはそれとして、 「そういえば、自らの国家や民族に固執する右翼系の若者が 世界的に増えているという事実も、多少気になるところだが。」 くらいのアクロバティックさが足りないなw



108:名無しさん@七周年
07/01/11 21:55:08 AyNVa3Xn0
この頃アサヒの影が薄くなってきたような

109:名無しさん@七周年
07/01/11 21:55:48 f2/QKP+80
マジでNHKにお金払いたくない。ほんとにどこの国の放送局か分からないし。

110:名無しさん@七周年
07/01/11 21:56:07 NZP/lABn0
私はNHKの受信料は払っている。それがチャンネルを回せば韓国ドラマ、
アニメ―。全く腹が立つ! 
どうにかならないのか みんな見ているのだろうか誰か教えて! 


111:名無しさん@七周年
07/01/11 21:56:29 4dTAjT0G0
>1
 サンケー新聞も、たまには良いこと言うねぇ!


112:名無しさん@七周年
07/01/11 21:56:30 4sIoK73dO
だがニュースと甲子園としばわんこの和のこころは見るので受信料は払う。
ああ我が憂い誰か知る。

113:名無しさん@七周年
07/01/11 21:56:30 8YuexufY0
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)  …厭味とか皮肉にしては破壊力有り過ぎだろ?
. |     (__人__)    常識的に考えて・・・・・・
  |     ` ⌒´ノ   
.  |         }    でも、もっとやれw
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /   く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \




114:名無しさん@七周年
07/01/11 21:56:33 7bL/fIya0
人を訴えたりするのは自分の身を正してから


115:名無しさん@七周年
07/01/11 21:57:22 Z9b1bhji0
日本偏向報道協会詐欺師みたいな奴等で無理やり要りもしない商品
家に投げ込み金払わないと法律で罰しますてか
そのかねで飲み食い女買いちょんやしなに貢ものですか
胸糞悪い売国奴達。

116:名無しさん@七周年
07/01/11 21:57:46 n9DEGsc00
>>39
朝日を読むと統計が読めなくなるってことが分かった

117:名無しさん@七周年
07/01/11 21:57:53 GQzYGaI+0
>>17
そこがNHKのわけのわからんところだね。
日本の朝鮮併合は、侵略といい叩きまくり、
中国のチベット侵略は、賛美する。
スタンスが、なんなんだかわけ解らん。

118:名無しさん@七周年
07/01/11 21:58:04 dVWVwSBbO
皮肉すぎて笑えるな。うまい事いうぜ

119:名無しさん@七周年
07/01/11 21:58:20 8Epz4MnC0
>>62
中国の犬

120:名無しさん@七周年
07/01/11 21:58:54 EIA6Og9q0
朝日に反論が載るのは15日ぐらいかな
楽しみにしておきますw

121:名無しさん@七周年
07/01/11 21:58:59 F9ZyejHN0
>>39

必死なコピペ乙。

正直このデータをどのようにして採取したのかが知りたい。

母集団は?どのようにして学歴、金融商品の有無なんて聞き出したんだ?

公正取引委員会に聞いてみればわかるのかなぁ、、、w
「朝日新聞はデータの出所を明示せずに、自分の新聞が優れているとの主張をしております。」
との疑義があった場合、公取はどういう風に動くんだろうかなぁ、、


122:名無しさん@七周年
07/01/11 21:59:00 bfvWbompO
チベットが独立国家として国際連盟にも加入していた事実や中共が武力で今も不当に占領している点に触れないで
最初から支那の一部という論調は売国としかいいようがない。

123:名無しさん@七周年
07/01/11 21:59:30 BPUAg3k30
 「青海」については冷静な判断は禁物だ。「NHKoreaはどこの国の放送局かわからない」
 という批判も多いが、日本の国益を売る為にはさまざまな戦略・戦術があるはず。中国に
 べったりというNHKoreaの伝統的スタンスには、中国への日本の国益売却が深慮遠謀があるのやも
 しれないからだ。なにしろ犯罪者と金欲が集まったNHKoreaである。


124:名無しさん@七周年
07/01/11 21:59:58 HFd/UWmBO
産経もイラク無視してアメリカ賛美だから、どっちもどっち

125:名無しさん@七周年
07/01/11 22:00:05 TiLflkRy0
>>39
へー。
でもソースが朝日である以上は信用出来ませんw

ちなみに俺、大卒以上でホワイトカラーだけど新聞は取ってません。
そういう人はどこに入るの?w

126:名無しさん@七周年
07/01/11 22:00:31 561mU5+c0
バカなおいらにおしえてください!
受信料で運営してるのに、なぜ視聴率にこだわるのでしょうか?
視聴率が低くても質の良い番組を作ってれば良いのではないのでしょうか?


127:名無しさん@七周年
07/01/11 22:00:31 l2JYc2Ck0
【政治】 中国へ「プロジェクトX」などNHKの360番組の放映権を無償提供…ODAの一環★2
スレリンク(newsplus板)

128:名無しさん@七周年
07/01/11 22:00:54 MrIxe68AO

箱型受信機を買ったら
受信料を支払わなければならないという法律は
どう考えても間違ってるだろ



129:名無しさん@七周年
07/01/11 22:01:22 FXzBE1Gv0
NHKも朝日も似たりよったり
どちらもイラン

130:名無しさん@七周年
07/01/11 22:01:46 2gYXz5Uy0
>>32
NHKがこんな公共放送局だったらいいと思う。

●放送局の収支内訳を詳細に報道します
●編集報道は絶対にしないと確約します
●報道が与えた影響には重責を負います
●政府の各委員会をすべて中継または録画放送します
●国家の会計内容を速やかに知らせます
●チャンネル数を削減し、組織を大幅縮小します
●民放でも十分な映画、低俗娯楽番組は放送しません
●外郭団体、下請業者などへの天下りは絶対にしません



131:名無しさん@七周年
07/01/11 22:01:50 X/roQ5Pw0
今の時代元気なのは産経だけか

132:名無しさん@七周年
07/01/11 22:01:51 ACTrSWeC0

NHKは芸能番組を止めろ。
古典芸能以外の芸能番組を止めれば、著作権料その他の支払いが不要になるから随分予算をダイエットできるはずだろ。
芸能番組は民放に任せておけ。NHKは公共放送にふさわしい番組だけにしろ。

そうでないから紅白みたいな、覚醒剤汚染が表に出ちゃうんだよw
覚醒剤汚染が、ね。ディレクターさんw


133:名無しさん@七周年
07/01/11 22:02:02 K/KGlu320
内容には賛同するとしても
あまりに皮肉ばかりだと陳腐な記事に見えるから
もう少し考えて書いたらどうか?
個人のブログじゃないんだから感情出しすぎだよ。

134:名無しさん@七周年
07/01/11 22:02:05 mv4ZqwSA0

NHK受信料 支払い“義務化”法案提出へ
URLリンク(www.news24.jp)


135:名無しさん@七周年
07/01/11 22:02:17 AyNVa3Xn0
もうNHKは解体したほうが良くないか

136:名無しさん@七周年
07/01/11 22:02:23 g8p9Ewi10
要約すると本多勝一氏ねという記事だな。

137:名無しさん@七周年
07/01/11 22:02:40 iFXp7LcT0
産経新聞は日中記者協定を結んでないんだろうな?

138:名無しさん@七周年
07/01/11 22:02:41 GczB1Edc0
>>1
本多勝一は在日朝鮮人だから受信料払わなくていいんだよ。

139:名無しさん@七周年
07/01/11 22:02:44 a92yRotsO
いつからNHKは外国営放送になったの?

きっかけは電通か?

140:名無しさん@七周年
07/01/11 22:03:13 JlJ8qHNK0
国会ってのは、一応「民選」された議員が運営してるわけで、まぁ、しゃーねぇなぁって気分があるんだが。
えぬえぃちけぇも国営放送ぶるんなら「民選」されたプロデューサーによる、民意に基づいた内容の番組にして欲しいと思うんだ。

それが出来ないなら、ずっと国会中継と災害速報だけでいいんでね?

と漏れは思う

141:名無しさん@七周年
07/01/11 22:03:14 opEamOKq0
>>78
ネラーならついて来てくれると思ったんだろうw

142:名無しさん@七周年
07/01/11 22:03:20 CgkTscCe0
ちゃんと本多勝一に強制徴収かけたのか?

143:名無しさん@七周年
07/01/11 22:03:29 7q2yNrpA0
探検ロマン世やら街歩きのコアファンの漏れもこのチベットだけは見んかった
ヨウツベで国境警備隊が巡礼者を銃で撃ち殺してるの見たらさすがに中国物いやになった


144:名無しさん@七周年
07/01/11 22:03:38 Gu4DwtXF0
冷静な判断は禁物 ってなんだよww

145:名無しさん@七周年
07/01/11 22:03:55 I12Rjqc4O
まじで、なんでNHKは本多勝一を真っ先に訴えないの?

146:名無しさん@七周年
07/01/11 22:04:02 eftSMsoP0
>>79
国営放送ならともかく、公共放送なのに支払い義務化なんてできるの?

147:名無しさん@七周年
07/01/11 22:04:23 s7S9bvk30
「占領地」チベットで一儲けたくらむ胡散臭そうな男どもを
延々取り上げて持ち上げる。山師しか乗ってないのかな。青梅鉄道。

NHKの提灯番組も極まった感じ。

148:名無しさん@七周年
07/01/11 22:04:30 CkTtmTIX0
ぬるい皮肉はボツ食らうんだろうな

ホンカツでやっとokってとこですか

149:名無しさん@七周年
07/01/11 22:04:58 wIO9eJcD0
>なにしろ日本の知性が集まったNHKである。

>優秀な記者を多数擁するNHK、その取材力で一刻も早い真相解明を期待したい。

産経は皮肉屋さんw

150:名無しさん@七周年
07/01/11 22:05:01 pyLzO4Pe0
いいぞwもの凄い皮肉だw

151:名無しさん@七周年
07/01/11 22:05:11 0C3i++xMO
わろた
本多は払ってねえのかよ

152:名無しさん@七周年
07/01/11 22:05:13 W0SITFZj0
>>47
>NHKはサヨクと在日の巣窟だからな

ほんとうのサヨクは馬鹿で甘いけど、一応、正義派なのよ。
もう半世紀余に渡り、中国や北朝鮮、韓国で続けられている虐殺や人権弾圧には、
激しく反発するのがサヨクなの。

少なくともNHKにサヨクはいない。
また、中国、北朝鮮、韓国の体制を批判せず、日本やアメリカばかりを罵る平和
人権団体にもサヨクはいない。
あいつらは在日外国人や売国利権の活動家、もしくは彼らに騙されている馬鹿者たちだわな。

153:名無しさん@七周年
07/01/11 22:05:49 yzIwxRNE0
鉄道番組は見てないんだけど、テーマは鉄道なんでしょ?
その鉄道がチベットだからといって、鉄道とチベット問題は全く別の問題じゃねえの?
別に無理に取り上げる必要なんてどこにも無いと思うんだが。

鉄道番組でわざわざチベット問題取り上げたりしてたら、何でもかんでも
むりやり日本政府批判につなげるいつものテレ朝の逆パターンなだけじゃん

154:名無しさん@七周年
07/01/11 22:05:50 AyNVa3Xn0
産経に品を求めるのはアサヒに愛国心を求めるようなもんだ。

155:名無しさん@七周年
07/01/11 22:05:54 wKdQ6eSv0
>>32
これから市場原理を取り入れて
アメリカ型になるんだから、発想もアメリカ人的で良いんだよw

とまぁ、冗談は置いておくとして、義務化とかぬかさなければ
ここまで叩かれてないはずだよ。

156:名無しさん@七周年
07/01/11 22:06:05 9imlRz/P0
行く年来る年で、朝鮮系の寺が出てきた時はたまげた。

157:名無しさん@七周年
07/01/11 22:06:06 SAJyBFzA0
>>1
これは、NHKにがんばってもらいたいな。

158:名無しさん@七周年
07/01/11 22:06:36 PSz3EL6s0
>中国にべったりというNHKの伝統的スタンスには、
>日本の国益を守る深慮遠謀があるのやもしれないからだ。
>なにしろ日本の知性が集まったNHKである。


そうに決まってんだろ!

そうですよね、NHKさんwww

159:名無しさん@七周年
07/01/11 22:06:37 UM6UUMN60
本多勝一は、実は受信料払っていたっていうオチだと2重におもろいんだが

160:名無しさん@七周年
07/01/11 22:06:50 lTl9qjkO0
今日のクローズアップ現代、日韓関係に関するものだったけど、非常に良い作りだったよ。
やはり、韓国は日本の最も近い国なんだから関係をより良くするのは当然。
それには韓国にある日本に対する感情をよく理解してゆくとこが必要だろう

161:名無しさん@七周年
07/01/11 22:06:51 3HbekjoFP
>>66
>>70

元朝日新聞記者 稲垣武氏・暴露

「朝日新聞社内に北朝鮮のエージェント社員がいる」
「朝鮮総連・民団は朝日新聞の読者」
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)
<参考文献> 宝島社 ザ・在日特権 2006年6月25日発行


「朝鮮総連・民団は朝日新聞の読者」
「朝鮮総連・民団は朝日新聞の読者」
「朝鮮総連・民団は朝日新聞の読者」
「朝鮮総連・民団は朝日新聞の読者」
「朝鮮総連・民団は朝日新聞の読者」



162:スだ、NHKは思想が腐っているのが残念でならない。 この番組も中国のプロパガンダの一つになっていたし。



163:名無しさん@七周年
07/01/11 22:22:32 LXpcCYlt0
またNHKか

164:名無しさん@七周年
07/01/11 22:22:41 a4m7TFbc0
本多勝一かあ・・。作文の書き方の本と、NHK受信料不払いの本はなかなか秀逸
だったな。「中国の旅」ではやらかしちゃったみたいだが・・。中身はともかくと
して、読ませる文章を書くことにかけてはいいせんいってたよ、この人は。
今の朝日新聞の紙面の劣化ぶりを見てどう思ってんだろ。

165:名無しさん@七周年
07/01/11 22:22:42 EsC1sSwW0
トヨタの金田専務がNHK理事に|Response.
URLリンク(response.jp)

民営化してトヨタ放送になります

166:名無しさん@七周年
07/01/11 22:23:21 IGzS/VcR0
国益ねえクスクス

167:名無しさん@七周年
07/01/11 22:23:39 F9ZyejHN0
>>138

きっと、日本国民の生命と権利を何よりも大切に思う人を「左翼」って言うんでしょうね。

それに対して、日本国を何よりも大切に思い、ひたすらに発展を願う人を「右翼」って言うんでしょうね。

一度、「左翼」って人と深く語り合ってみたいのですが、
残念ながらおっしゃるとおり、日本国には売国奴しかいないみたいですねぇ。

168:名無しさん@七周年
07/01/11 22:23:46 yzIwxRNE0
>>146
じゃあ、政治的な話を持ち出さなきゃいけない理由を教えてくれ

169:名無しさん@七周年
07/01/11 22:23:57 SAJyBFzA0
>中国にべったりというNHKの伝統的スタンスには、日本の国益を守る深慮遠謀があるのやも
>しれないからだ。なにしろ日本の知性が集まったNHKである。

心にもないことを言うなw

170:名無しさん@七周年
07/01/11 22:24:16 AKoP8sQP0
>>72
よくわからんのだが、国営放送ではない民間企業の資産をどうして
ODAとして放出するなんてことが可能なんだ?

171:名無しさん@七周年
07/01/11 22:24:19 Z9b1bhji0
チベツト鉄道放送は中国のチベツト侵略を正当化する為の放送
チョンやシナの手先。

172:名無しさん@七周年
07/01/11 22:24:57 6f1Fic9K0
欧米がチベット人の人権で騒ぐから中国は必死で中国に投資して来たいつ面もある。
その結果、チベット人の所得は改善したことから最近ではチベットでの人権問題は下火になっている。

これも一面では事実。中国政府はこれが言いたいのだろうが、まあ、有史以来大唐の短期間を
除いて本来中国では無いのは歴史の事実。それを解放軍兵士を送り込み、チベット人の民族
教育を禁止し、チベットの男は漢人在住者に大して冷遇し、チベット女性と漢人男性を結婚させ
たり、酷い時はチベット人女性に否認手術を施したり、長期的且つ計画的にチベット民族の浄化
を図って来た事実は目を覆いたくなるような話しである。

更には、チベットの経済発展の為に、西部大開発と称してヒマラヤから北方に流れる多くの
水源を開発し、チベットで農業を大発展させた結果、チベットの北に位置するトルキスタン等の
地域において、水源が枯れ砂漠化が進む等、今やチベット問題はトルキスタン人達を滅亡に
導く大惨事を引き起こしていることも忘れるべきでは無い。

173:名無しさん@七周年
07/01/11 22:25:08 j/JuiJKT0
公務員の給料叩きの後はマスゴミの給料を削らないとな

174: ◆GacHAPiUUE
07/01/11 22:25:49 /C7USQW80
バカだなー、本多勝家なんてとっくの昔に死んでるじゃないか

175:名無しさん@七周年
07/01/11 22:26:11 DKzJxLtP0
>152
中共の工作員ですね。本多勝一って。

読ませる文章ですか?あれがww

176:名無しさん@七周年
07/01/11 22:26:13 nELHTST60
産経新聞さん、「百人斬り裁判」に負けて悔しそうですね。
本多勝一に八つ当たりですか?

177:名無しさん@七周年
07/01/11 22:26:29 AItTxlzmO
>>1
痛烈な皮肉だな。

178:名無しさん@七周年
07/01/11 22:27:16 MiP40/V8O
皮肉にも程があってワロタ

179:名無しさん@七周年
07/01/11 22:28:22 Ske7Z7DyO
受信料なんて一円も払いたくなくなる記事みせてやるよ
NHKは裏でものすごくひどいことしてる

あとでPCから貼るよ

180:名無しさん@七周年
07/01/11 22:28:48 a4m7TFbc0
>>163
内容はともかくとして、文章自体は独自のこだわりがあって評価も高いよ。
本も作文指導系の中ではトップクラスで売れてるはず。ただ、「中国の旅」
のインパクトが強すぎるんだよなあ・・。何であんなばかな本書いたんだろ。

181:名無しさん@七周年
07/01/11 22:29:01 br62WcIg0
NHKは解体すべき
公共性はないし変更報道三昧
チョン支那にでも金出してもらえよ
偏向報道に貢献してるだろ

182:名無しさん@七周年
07/01/11 22:29:06 mPLyJDL/0
>日本の知性が集まったNHK
>優秀な記者を多数擁するNHK

NHKはきらいだけど3Kも毒電波飛ばしすぎだろw

なんともいやらしい記事。

183:名無しさん@七周年
07/01/11 22:29:20 wZQC19BY0
NHKってチベットのことを、当たり前のように「中国の一地方」って風に報道するから驚く。
胸くそ悪いから、正月にやってた「チベット鉄道」は見なかった。

184:名無しさん@七周年
07/01/11 22:29:21 z1hztj0z0
>>35
>あくまで鉄道メインの番組なわけで。

線路沿いの道路で荒修行しているチベット人にインタビューをした時には、
政治的なニュアンスを含んだ質問をしてましたよ>NHK

185:名無しさん@七周年
07/01/11 22:29:21 0aLtgreZ0
北國新聞さ~ん、社説社説!!

186:名無しさん@七周年
07/01/11 22:29:51 t0fUSihh0
家康に過ぎたる物あり。
唐の兜に本多の勝一

187:名無しさん@七周年
07/01/11 22:30:20 geH60tH4O
NHK[特殊法人団体]

・国営でも民営でもない為、税金は支払っていない。その上国民の税金で補助されている。
・国営でも民営でもない為、恐ろしい事に会計監査がおらずいつでも裏金作り放題
・横領事件は密告によるものであり、裏金作り放題で金の流れは非公開

裏金作り 麻薬 痴漢 天下り 豪華接待に消える受信料 政治家との癒着


美しい国日本

188:名無しさん@七周年
07/01/11 22:30:34 eftSMsoP0
>>167
今は携帯からのカキコなんですね。後でよろしく。

189:名無しさん@七周年
07/01/11 22:30:47 hBaf4L0C0
あのチベット巡礼者たちの歯に物の挟まったようなインタビュー応対と複雑な表情。
検閲恐れてバッサリカットした内容が結構ありそうだな・・・

190:名無しさん@七周年
07/01/11 22:30:51 ra6APiJI0
NHKは死ねばいいと思うよ。

191:名無しさん@七周年
07/01/11 22:30:56 oCVqG3OH0
>>158
ごめん、普通に聞いていい?
NHKって民間企業なの?
それともプロジェクトXって、
製作会社が著作権をそのまま所有してるの?

192:名無しさん@七周年
07/01/11 22:31:26 3jtzfd/M0
チベット鉄道の番組、中国にいくら払ったんだろうな
ぜんぶお前らの金なんだよなww

193:名無しさん@七周年
07/01/11 22:31:40 zjZKtHI+0
別にNHKに払うのは構わんし実際払っているだが、徴収人の態度が最悪。
赤の他人に切れることはまず無いんだが、何度か血祭りに上げてやろうかと思ったことが…。

挙句の果てに、銀行からの引き落としにしているにもかかわらず、徴収しに来たのでぶちぎれた。
睨んで「はらっとるやろが。何しに来たんじゃ、このボケが」と一喝したら慌てて逃げていった。
知らない人間にこんな言葉遣いしたのは初めてだった。

散々言われているのに汚職体質は治らないわ、
親中反米反日な放送内容は変わらないわ、
ドキュメンタリーの質はどんどん劣化するわで、
正直潰れるか、思想チェックで人員整理して欲しい…。


194:名無しさん@七周年
07/01/11 22:31:54 ErhVUbQa0
産経は面白いなあ
ただもうちょっと発行部数を伸ばさないと

195:名無しさん@七周年
07/01/11 22:32:11 DKzJxLtP0
>168
受験対策に天声人語を読みましょうって先生から言われたクチだろーww

あほかいな。

196:名無しさん@七周年
07/01/11 22:32:36 SNKb8KCzO
社会人としての義務だと思ってたけどもういや
払うのやめよ

197:名無しさん@七周年
07/01/11 22:32:46 Iw9shQOc0
>>1
桑原クン
なかなか小気味いいね

198:名無しさん@七周年
07/01/11 22:32:51 sGrT/rxq0
大日本帝国時代から日本のマスゴミはクソだな

199:名無しさん@七周年
07/01/11 22:33:12 6IPZqNyK0
>>156
あのね、

「鉄道番組なんだからいいだろ」

と、NHKを擁護するのなら、例えば、
イラク戦争後にアメリカが建設した鉄道(仮に「イラク鉄道」)があったとして、
NHKがその「イラク鉄道」の事を、アメリカがそれまでイラクでやってきた行為について
一切報道せずに取り上げた番組を制作しても、文句を言えなくなるよ。





200:名無しさん@七周年
07/01/11 22:33:52 i08vm5Ym0
本多の名前出したのは、内ゲバしやがれってことか?
なかなかいい嫌味だw

201:名無しさん@七周年
07/01/11 22:34:00 9htcEz/40
今まさにチベット文化が破壊されようとしている現場を取材しておきながら単なる観光番組にしちまうんだもんなあ
あれじゃあ撮影スタッフが接待漬けにされてたとしか思えないよ
見てて頭がくらくらしちゃったよ。

202:名無しさん@七周年
07/01/11 22:34:07 /UgnWnIO0
産経はイラクでの米軍のやっていることや朝鮮満州での関東軍や旧帝国陸軍の行為を賛美しているじゃん。
中共のチベットの行為を批判するのは片腹痛い

203:名無しさん@七周年
07/01/11 22:34:33 /beHTwyK0
確か、このチベットの番組については、他の産経記事でも紙面で批判してたな。

204:名無しさん@七周年
07/01/11 22:34:53 rD+m+J8d0
中国の人権問題は、大事だ。
なぜなら、資本主義を受け入れているから。

205:名無しさん@七周年
07/01/11 22:35:00 n3Y9cUpHO
よくぞ、言ってくれた!俺が言いたい事以上の優れた記事w

206:名無しさん@七周年
07/01/11 22:37:00 O18nQOeU0
>>190
片腹痛いのは
今の価値観で60年以上も前のことを批判してるあなた。

207:名無しさん@七周年
07/01/11 22:37:08 aSg03lNW0
そもそもテレビで、チベット問題を見た記憶がない。
昔、ウェークアップでチベットの活動家の人がでてたぐらいかな?

208:名無しさん@七周年
07/01/11 22:37:27 a4m7TFbc0
>>183
自分が見た限りではなかなかのもんだと思うけどなあ・・。そうでもないのか。
参考までに秀逸な文章を各記者と書いたら教えてくんない?

209:名無しさん@七周年
07/01/11 22:37:33 Nf7UR8Lv0
>>173
禿同
北国新聞、ご登場なされて下さいませ

210:名無しさん@七周年
07/01/11 22:38:24 D51+THSs0
真のジャーナリズムはもはや産経だけなのか?

211:名無しさん@七周年
07/01/11 22:38:40 DKzJxLtP0
>196
秀逸な文章を書く新聞記者? 知らないw

212:名無しさん@七周年
07/01/11 22:38:46 IL9Q6x5c0
 独裁者・海老ジョンイルと呼ばれた前会長は
ダライ・ラマ特集を圧力で潰されずに放送した。
剛健だったが評価する面もあると思うね

213:名無しさん@七周年
07/01/11 22:39:57 a4m7TFbc0
>>199
ちょww比較対象がいないのに叩いてたのかよwまあいいや。でも、
作文の本は結構面白いから一度読んで見るといいよ。

214:名無しさん@七周年
07/01/11 22:40:05 yzIwxRNE0
>>187
>>文句を言えなくなるよ。 

いいんじゃない?
鉄道番組なんだからさ。
政治的なテーマで批判をするんであればそういう番組でやればいいさ。
その鉄道の話も含めて。

215:名無しさん@七周年
07/01/11 22:40:41 D9Ur1qh50
誉め殺しか

216:名無しさん@七周年
07/01/11 22:40:52 OFD1BMVe0
>>194
60年前もそれらの行為は世界で批判されてはいまいたが何か?

217:名無しさん@七周年
07/01/11 22:40:54 AnQTT2tP0
本多勝一=崔 泰英
朝鮮人。

ま、中共にべったりのNHKが提訴出来るわけ無いなw

218:名無しさん@七周年
07/01/11 22:41:53 8tKlNFij0


  あれは 鉄道番組 ですから・・・

  あれは ボディースーツ ですから・・・

  

219:名無しさん@七周年
07/01/11 22:42:46 DKzJxLtP0
>201
10年以上も前に読んだよw

本多勝一はくずだ。
厨房のとき、あのくずの本をむさぼるように読んだ時間が今となっては惜しくてならない。

220:名無しさん@七周年
07/01/11 22:42:43 IymctKMx0
チベット虐殺?


これは捏造です。実際にそんな事は起きてません。
ソースは朝日新便です。

221:名無しさん@七周年
07/01/11 22:43:09 jLBl4kSA0
稚拙な文章は2chだけでいいよ。
金払ってまで読もうとは思えんな。
金払ってまで見たいと思えないのと同じだ。

222:名無しさん@七周年
07/01/11 22:43:12 cDoRU2di0
受信料、義務化して強制的に20%下げてもらうとは、、、、
おかしいですね??

ということは、今は義務化していないから払わなくていいことになる。

あと2年間は払うのやめます。だって払う義務が無いということですから。



223:名無しさん@七周年
07/01/11 22:43:14 6IPZqNyK0
>>202
> 鉄道番組なんだからさ。


もうNHKに確かめたの?


139 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/01/11(木) 22:19:31 ID:yzIwxRNE0
>>123
鉄道オタの作った鉄道オタのための番組なんだろ?



224:名無しさん@七周年
07/01/11 22:43:59 xC7fdHKz0
産経新聞は最後の良心

225:名無しさん@七周年
07/01/11 22:44:33 a4m7TFbc0
>>207
とことん著者の人格にはこだわるんだな・・。少々残念だが、そういう
考え方もありだな。

226:名無しさん@七周年
07/01/11 22:45:12 0VWRRUjX0
>>196
いまの新聞はひどいからなあ。文章のレベルが。それに比べれば普通にうまいと思うよ。
ただ、内容がダメだと文章まで受け付けないという人がいるのは分かる。

227:名無しさん@七周年
07/01/11 22:45:43 DKzJxLtP0
>213
文は人なりって知ってるか?



228:名無しさん@七周年
07/01/11 22:45:51 1cyrv7Q40
皮肉炸裂www

229:名無しさん@七周年
07/01/11 22:45:55 rFewtqXs0
ああ、あのチベットに通した鉄道番組なら、
俺も途中で気付いて替えたよマジで('A`)…産経に言われるまでもなくね

NHKはダライ・ラマにしろ完全に、宗主国さまの立場だもんなぁ、こういうトコ胸糞悪い

230:名無しさん@七周年
07/01/11 22:45:56 1ZbCZMbF0
おもしろいなー。
こういう記事になら金出してもいい。

231:名無しさん@七周年
07/01/11 22:46:28 CRD2xM4P0
2ちゃんねると同じ発想の産経。レベル低いわ。

232:名無しさん@七周年
07/01/11 22:47:00 gKRWWdf10
URLリンク(adv.asahi.com)
高学歴・高所得・ホワイトカラーが 朝日新聞 購読世帯の特長

○世帯主の学歴が大学以上の世帯
朝日■■■■■■■33.1
産経■4.0←(爆笑)

○世帯年収が1500万円以上の世帯
朝日■■■■■■28.4
産経■5.2←プッ

○ホワイトカラー層の購読新聞
朝日■■■■■■26.9
産経■3.6←(嘲笑)

低学歴・低所得・ブルーカラー・無職・市営住宅在住者
大阪の下層ゴミ部落が 産経新聞 購読世帯の特長

233:名無しさん@七周年
07/01/11 22:47:58 EunU74iC0
2ちゃんねるのカキコの 1/3 は産経新聞社内からのカキコ


234:名無しさん@七周年
07/01/11 22:47:59 4Kf0QBVx0
>>25
>>27
>>30
>>62

>>17ではないが・・・


408 名前:文責・名無しさん[sage] 投稿日:2007/01/11(木) 20:50:11 ID:RiXxGPD6
20070111NHK クローズアップ現代「日韓・知られざる新しい試み」
URLリンク(n.limber.jp) DLKEY nhk

235:名無しさん@七周年
07/01/11 22:48:12 AyNVa3Xn0
しかし産経以上にレベルが低いアサヒ・毎日がありまして
相対的に産経がマトモに見える

236:名無しさん@七周年
07/01/11 22:48:12 YJ1SWM7W0


>>206

冷戦時代、ソ連が日本に核ミサイルを向け人権弾圧を行いアフガン侵略を行っていたころ
二夜に渡って 「シベリア鉄道の旅」 を特集したのもNHKですw

237:名無しさん@七周年
07/01/11 22:48:37 zINu8oSP0
俺は中学生のころ本多勝一の本を読んで、NHKに金を払うことがどんなに馬鹿なことか教わった。
まわりの家ではNHKの集金人が来ると、テレビを押入れに隠していた。
大人の馬鹿さかげんを身をもって知ってしまったので、今の俺ができあがってしまった。
本多勝一の責任は非常に重いと思う。
ありがとう本多勝一と言いたい。---団塊の世代---

238:名無しさん@七周年
07/01/11 22:48:37 wZQC19BY0
中国がチベットを侵略してることを報道しないのは民放も同じだけど。
なんで報道できないの?ヘンなの。

239:名無しさん@七周年
07/01/11 22:48:40 a4m7TFbc0
>>215
自分とは逆の考え方だな。おれは毛沢東が嫌いだが、それでもやつの本は読む。
どっか問題あるやつの本の方が面白い場合が多かったりするからな。でも、文
は人なりって考え方も、それはそれでいいんじゃないかと思うよ。

240:名無しさん@七周年
07/01/11 22:48:50 vWG63cN40
>>219-221


工作員わかりやすいなw

241:名無しさん@七周年
07/01/11 22:48:51 f473KwOP0
ホンカツ訴えるのはおもしろいかもしれんねぇw

242:名無しさん@七周年
07/01/11 22:48:55 sgR5Iivn0
イラク戦争の時の戦争の大義についての産経抄の変遷w

2003.3.21
戦いは「イラクの自由作戦」と名づけられ、ブッシュ米大統領は「戦争」
という言い方を慎重に避けて「武装解除」という表現を使った。
しかし大量破壊兵器の廃棄をめざす戦争であることに変わりはない。
その実体から目をそらさず、真正面から見すえなければならないだろう
(以下略)

2003.7.24
権力と暴虐をほしいままにする独裁者が、自分の息子を世継ぎにした悪政は
北東アジアにも例がある。イラクの人びとにとって独裁政権の崩壊は歓迎することだったのかどうか。
それがこの戦争の大義と是非を問うカギの一つと見てよい
(以下略)

2004.1.29
国会は相も変わらぬ不毛の論議をやっている。
その一つが、野党側の「イラク戦争に大義はあったのか」という愚論である。
大量破壊兵器が見つからない問題のむし返しだが、一体、戦争や革命に大義や
正義というレッテルを張る必要があるのだろうか。
(以下略)

2004.9.18
またぞろ「戦争の大義はどこに?」と“鬼の首”でもとったように言い立てている
新聞がある。パウエル米国務長官が上院公聴会で「イラクで大量破壊兵器の備蓄が
見つからず、今後も発見の見通しは少ない」と述べたことに、小躍りしているらしい。
小欄はこれまで再三、戦争に大義や正義を主張することのおかしさや、うさん臭さを書いてきた。
(以下略)

243:名無しさん@七周年
07/01/11 22:49:13 lZiqEm6W0
北国新聞にライバル心が芽生えたようだなwww

244:名無しさん@七周年
07/01/11 22:50:09 8YuexufY0
>>220
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)   >>39見てから貼れよ
. |     (__人__)   
  |     ` ⌒´ノ    明らかに高学歴とか、ホワイトカラーのやることじゃないぞ
.  |         }   常識的に考えて……
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /   く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \

245:名無しさん@七周年
07/01/11 22:50:21 bfvWbompO
最低でも中共が武力で不法占拠してる土地に不法に鉄道作ってるという事実には触れなければならない。


246:名無しさん@七周年
07/01/11 22:50:26 gKRWWdf10
URLリンク(adv.asahi.com)
高学歴・高所得・ホワイトカラーが 朝日新聞 購読世帯の特長

○世帯主の学歴が大学以上の世帯
朝日■■■■■■■33.1
産経■4.0←(爆笑)

○世帯年収が1500万円以上の世帯
朝日■■■■■■28.4
産経■5.2←プッ

○ホワイトカラー層の購読新聞
朝日■■■■■■26.9
産経■3.6←(嘲笑)

低学歴・低所得・ブルーカラー・無職・市営住宅在住者
大阪の下層ゴミ部落が 産経新聞 購読世帯の特長

247:名無しさん@七周年
07/01/11 22:50:27 dYRlIAox0
>>219-221

がんばれw



248:名無しさん@七周年
07/01/11 22:50:34 mQGHv3R70
2chでさえ平行線

249:名無しさん@七周年
07/01/11 22:50:36 hcbRgLF+0
>>1
なにぃ~、受信料で本多勝一を提訴だと?



…土下座して受信契約させてもらいます。w

250:名無しさん@七周年
07/01/11 22:51:18 AnQTT2tP0
急に活気付いてきた朝日毎日新聞の社員・記者の方々のいるスレ

251:名無しさん@七周年
07/01/11 22:51:24 cJUk4Z/h0
朝日新聞(苦笑)

252:名無しさん@七周年
07/01/11 22:51:41 yzIwxRNE0
>>211
俺の勝手な推測だ
そんな揚げ足取りしてないで反論すれば?

253:名無しさん@七周年
07/01/11 22:52:00 aaa2bbgM0
>>153
そんなんどこもそうだろ、
日テレなんて堤清二(元セゾン会長)やら山口信夫(旭化成会長)、
瀬島龍三(元伊藤忠会長)やらたっくさんいるぞ、まぁ民間だけどな。


254:名無しさん@七周年
07/01/11 22:52:29 Kq1rlRGF0
NHKでは「チベット自治区」って思いっきり言ってたけど
国際的にはチベットってどういう扱いなの?

255:名無しさん@七周年
07/01/11 22:52:42 3RWWIOre0
鉄道番組の体だからこそプロパガンダであるとも言えるんだが

ポタラ宮にダライラマはいないぐらい言えよなと思った

256:名無しさん@七周年
07/01/11 22:53:23 6f1Fic9K0
犬HKの西域取材は、大昔のシルクロード以来ずっと日中共同取材。
つまり、中国共産党とべったりで番組を作っている。だから、他国を
出し抜いて取材し、世界中に特集番組を配信してる。

まあ、プロパガンダになってるって意識はとうの昔にないのでは?
馬鹿な連中だ。

257:名無しさん@七周年
07/01/11 22:53:29 DKzJxLtP0
>227
違うよ。好き嫌いでいっているんじゃない。

毛沢東が嫌いでも彼の本は一読する価値がある。
けれど、本多勝一の本にはその価値はない。

なぜなら、本多勝一は真に伝えたいことを文章にしているわけではないから

258:名無しさん@七周年
07/01/11 22:54:08 Aqdlc11p0
鉄道は鉄道、残虐行為は残虐行為で別モノ、
または、文章の上手下手と個人の思想は関係ない評価、
個人の考えとしてはそういった考え方は認められるべきだけど、

公共の放送がチベットで中国が何をしてるか一切放送しないまま鉄道ステキ~とか
そんなのは認めねえ!

259:名無しさん@七周年
07/01/11 22:55:15 sFKvUihJ0
受信料で作ったプロジェクトXをODAとして中国に無償提供するNHK
文化大革命時でも唯一日本の新聞社として認められてた朝日新聞

260:名無しさん@七周年
07/01/11 22:55:17 TgN0KV1+0
URLリンク(casty.jp)



261:名無しさん@七周年
07/01/11 22:55:18 qZBNurpl0

778 :Socket774:2006/09/29(金) 18:22:07 ID:BqX0ci0i
関西ローカルのムーブ(朝日放送・ABC・6チャンネル)で受信料
不払い者への裁判所からの督促のコーナー放送(10分程度)をしていた。

2006年7月末の数字
受信契約者3619万件このうち361万件が不払い、未契約者994万件

私が大阪時代にアジアマンスリーという番組のキャスターをして頂いていた。
若一光司さんがいいことをおっしゃっていた。

1964年(昭和39年)の国会答申の中で
受信料は、NHKの維持運営のための負担金であると規定されている。
負担金だからNHKを見る見ないに関係なく「一律に負担する」とされている。

しかし現在のNHKの受信料体系は、地上カラーと地上白黒と衛星カラーと衛星白黒
の4つの料金体系になっている。これは受益、つまり見た人が得する範囲が違うから料金が違うとしか説明が出来ない。

法律では「一律負担」と決まっているのに4つの料金体系があることがそもそも違法である。
若一さんは、自分ところに督促が来たら喜んで裁判するとコメントしていた。

またそもそも一律と決まっているので払いすぎた分は返還請求出来るともコメントしていた。

私も同感である。

ある弁護士に聞いたのだが、1964年(昭和39年)の国会答申は非常に重要で、
今後裁判になった場合はNHKにとってかなり不利に作用すると思うと。


262:名無しさん@七周年
07/01/11 22:55:30 Gw6ksuxrO
NHK狂っているぜ。

263:名無しさん@七周年
07/01/11 22:56:18 pm3pLK5P0
Apple には是非とも TV Jammer を発売してもらいたいものだ
URLリンク(mac.ascii24.com)

264:名無しさん@七周年
07/01/11 22:56:52 a4m7TFbc0
>>245
まあ、言いたいことはわかるよ。中身に関してはよくないものも多いからね、
彼の著作は。ただ、文章については評価する人も多いんだよ、ということを
言いたかっただけ。あんたが好みじゃないと言うなら、それはそれで仕方の
ないことだ。まあ、趣味の違いだな。長々とレスしてスマンカッタ。このくらい
で終わりにしよう。

265:名無しさん@七周年
07/01/11 22:56:59 bmCfbQA40
あの法則は駄目NHKにも必ず作動するから、後何年安泰で居られるかだ。

266:名無しさん@七周年
07/01/11 22:57:04 v4uC6Na50
>>201
全部ダメ。洗脳プロパみたいな文ばっかり。

ただのアジテーター。

267:名無しさん@七周年
07/01/11 22:57:18 ZhMvwfdr0
>>204
>60年前もそれらの行為は世界で批判されてはいまいたが何か?

「それらの行為」とは何?
「世界で」どのように「批判されて」いたのか具体的に述べよ

268:名無しさん@七周年
07/01/11 22:57:21 YM0jyfTb0
報道機関は糞ですから。
報道機関の職員もしかり。
みんな糞です。

269:名無しさん@七周年
07/01/11 22:57:45 3eaaCrHj0
本多尾の日本語作文の本って、そんなにいいか?
あたりまえのことしか書いてないじゃん。

古い「ベトナムはどうなっているのか?」を見てみたが、
やはり文章はうまくない。
文が冗長で、おまけに句読点の打ち方が変w

まあ、問題はあれ、本勝にはいろいろ学ぶことが多かったよ。
郷ひろみとフィリピンとかw

270:名無しさん@七周年
07/01/11 22:57:44 qZBNurpl0


NHK不払い者に来月から督促状!?
URLリンク(www.youtube.com)
(若一光司 談)
これは、私の立場で言いますと、NHKの受信料の存在は、完全に違法だと思っております。
放送法32条では、1964年国会答申の中で、受信料は、NHKの維持運営のための負担金である。
と規定されている。(視聴の如何にかかわらず一律負担である)
しかし、現在の4種類(地上波・衛星放送、カラー・白黒)ある受信料体系は、
受益者負担となり違法である。
4種類違うのは、得する範囲が違うから、受信料が違うとしか説明しかできない。
これは受益者負担になる。
ところが、64年の国会答申から、一律に維持運営のための負担金で、
受益であるかにかかわらず払うべきもの。ということで、4種類ある
受信料体系そのものは法律違反なんですよ。ハッキリ言って。
堂々と、これ私、き。(督促がきたら)もし来たら、
堂々と、喜んで。喜んで。裁判します(笑)


271:名無しさん@七周年
07/01/11 22:58:08 bfvWbompO
チベットは今も独立国家だし中共が侵略して不法占領してるにすぎない。
インドに亡命政府もあるし国家元首であるダライダマ猊下もおられる。

272:名無しさん@七周年
07/01/11 22:58:20 8YuexufY0
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \   『チベット高山鉄道はチベット人対する無慈悲な弾圧の果てに建設された…
 |    ( ●)(●)   この枕木一本に対し、チベット人一人が亡くなったという…』
. |     (__人__)   
  |     ` ⌒´ノ   そんな放送は、それはそれで嫌だな
.  |         }   
.  ヽ        }      …否定要素もないけど
   ヽ     ノ        \
   /   く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \


273:名無しさん@七周年
07/01/11 22:58:28 xap4/OyX0
3Kってほんと論理がないよなあ。
政治に関する思想信条が気に食わない相手だから受信料取立ての提訴をしてやれってもうムチャクチャ。

274:名無しさん@七周年
07/01/11 22:59:02 gKRWWdf10
受信料で作ったプロジェクトXをODAとして中国に無償提供するNHK
受信料で作ったプロジェクトXをダウンロードするny厨ネットウヨ(爆笑)

愛国者 騙るny厨 変質者 クラスタ いつも ロリ エロ アニメ

275:名無しさん@七周年
07/01/11 22:59:19 aaa2bbgM0
本多勝一が文章上手いのは読んでない俺でも想像できる、
だって口下手な詐欺師なんていねーだろ。

276:名無しさん@七周年
07/01/11 22:59:27 dnWI03ae0
日本の新聞でチベット国擁護の記事って新鮮だよな・・・

277:名無しさん@七周年
07/01/11 22:59:43 7heS8EDK0
ダライラマ来日したのにインタビュー流したのフジのスタメンだけだったな
どうも他の民放は北京支局が人質になってチベット人権問題流せないらしい

腰ぬけどもが!!

278:名無しさん@七周年
07/01/11 23:00:10 hCwLzj/z0
>>242
どういう扱いも何も、中国に併合されちゃったんで、国としては存在しない。
チベット文化圏は、中国の行政単位としては「チベット自治区」「青海省」
「四川省」などに分割されている。

「チベット自治区」は中国語では西蔵自治区、英語ではTibet Autonomous Region
(略してTAR)なんていう。


279:名無しさん@七周年
07/01/11 23:00:17 90Bwubu10
日本呆葬狂怪

280:名無しさん@七周年
07/01/11 23:00:19 uQAa7TSl0
産経が日本の良心になりつつある。言い過ぎた。2chの声の代弁者だな

281:名無しさん@七周年
07/01/11 23:00:42 JlrqZauc0
産経新聞は感覚や発想がまともで普通すぎて当たり前のことだから良いんだけど
想像力が満足しなくてつまらない
半分程度、内容を面白く見せるためにうまい同人誌の人に漫画で書いてもらえばいいよ
スヌーピーとかドラえもんみたいなコマ割で

282:名無しさん@七周年
07/01/11 23:00:56 3GatNVcG0
郵便局なんかに議員の身内は就職しないけどNHKには就職する。よって民営化しないw


283:名無しさん@七周年
07/01/11 23:00:58 yp5cSmfB0
>>226
分っているくせに

284:名無しさん@七周年
07/01/11 23:01:34 m6wS1C3e0
>>255
何で日本が国際連盟から脱退したと思ってるんだか。

285:名無しさん@七周年
07/01/11 23:02:00 DKzJxLtP0
>263
うまい!!!!!!!!!!^^
自分が言いたいのは、まさにそれだよ!

クチのうまい詐欺師の言葉など、どんな美辞麗句でもありがたくもなければ心を打つものでもない。

ID:aaa2bbgM0 ←賢いヤシだ。惚れたw 抱かれてもいいwww

286:名無しさん@七周年
07/01/11 23:02:04 qOaPIuQY0
なんで、こんな売国放送が日本の準国営放送なの?
何でこんなやつらに強制的に受信料を払わないといけないの?
なんで技能職でないやつらを、平均年収1500円近くの高給で肥え太らせないといけないの
何でこんなやつらが贅沢な暮らしをしながら募金を募らないといけないの?

287:名無しさん@七周年
07/01/11 23:02:23 mPbEGEq50
nhkの受信料って義務化されるのかぁ~
2割程度の値下げじゃ足りないなぁ

288:名無しさん@七周年
07/01/11 23:02:28 Czn/X5vl0
>>240
別に揚げ足じゃないと思うけどな…
NHKの鉄オタが鉄オタの為に製作した番組なら公共性は殆どないよね。
NHKの鉄オタが鉄オタの為に製作した番組じゃないなら、その鉄道の歴史や政治的背景
も紹介すればより公共性がアップするんじゃないの?そういうことも知りたいよね。

閉ざされた一部の人を対象に番組を制作していないならね。

289:名無しさん@七周年
07/01/11 23:02:32 8pIXYRd40
148 名前:マンセー名無しさん[sage] 投稿日:2007/01/11(木) 20:22:39 ID:JSmQaE53
20070111NHK クローズアップ現代「日韓・知られざる新しい試み」
URLリンク(n.limber.jp) DLKEY nhk

拾ってきたのでコピペ

290:名無しさん@七周年
07/01/11 23:02:54 AY6EFvzr0
たかがテレビ放送に、なんで年間7000億も浪費できるのよ?

その100分の一で十分だろう。

大量解雇しろや、退職金抜きで。

291:名無しさん@七周年
07/01/11 23:03:21 1NxF4qpa0
何で”公営”ってことで好き勝手報道できるのか、理解に苦しむ。
国営にして、国がコントロールすべき。

国の法律で受信料払わされてるんだから、消費税同様の税金だろ。
国営じゃない方がおかしい。

292:名無しさん@七周年
07/01/11 23:04:00 gKRWWdf10
>>272

ある面においては評価されていた満州の独立すらも日本人は報告書を読めない文盲だったので
勝手に勘違いして火病起こして脱退

293:名無しさん@七周年
07/01/11 23:04:05 6IPZqNyK0
>>240
いやだから、鉄道オタの作った鉄道オタのための番組かどうかは、NHKに聞けよ。
何で俺に質問してるんだ?


> 政治的なテーマで批判をするんであればそういう番組でやればいいさ。
> その鉄道の話も含めて。

NHKがアメリカのイラク政策を批判する番組をたくさん制作してるけど、
これと同じぐらい、中国のチベット政策を批判する番組を制作してるのなら文句は無いよ。

294:名無しさん@七周年
07/01/11 23:04:13 LbnS7Wb2O
チベット問題無視は何もNHKに限ったことではないけど、とくにNHKの片寄った報道は醜いよな。
エセ人権団体と一緒だ!

受信料義務化になったら、ツッコミどころ満載だぜ!

295:名無しさん@七周年
07/01/11 23:04:19 AyNVa3Xn0
一日20億近く使って
それでショボイ番組や偏向番組しか作れないって最低だな

296:名無しさん@七周年
07/01/11 23:04:39 hNwtLRm00
産経っていいね。
事実を伝えてくれる新聞社って少ないから・・・

購読してみようかしら

297:しらす干し ◆I2WKh4T9OU
07/01/11 23:05:14 P32RcYTc0
今朝から始まったらしい、ニュース7内の『くらしの中の憲法』も噴飯モノだったなぁ。
共産党の宣伝機関になったのかと思ったぞw

298:名無しさん@七周年
07/01/11 23:05:42 ZhMvwfdr0
>>272
なんで国連脱退したの?





朝鮮併合は関係ないよなw

299:名無しさん@七周年
07/01/11 23:05:48 Qk9McojC0
      _ ,_
    / ri -ー, 、\
   _/ リJLハLソ,ノl l
  ゝi_/ め ,_ めヽ ,|
 てi,ハ{ (ヽ、__,  ノん     シュークリームこうて
  '- ` ゝ, ̄_ ,/ヘ,ソ
   ム,∥   |i >
   / ,/∥  ∥}_
  と_ノ /ー―-iレ-`
    <,/ | | j
     >ーt- i┘
   /  /i  |



300:名無しさん@七周年
07/01/11 23:05:55 +ecrxXLN0
職業 平均年収 人数
  プロ野球選手 3743万円 752人
  弁護士 2101万円 2万人
■ NHK 職員 1560万 1万人      ←←←←←←←←←←←←←←※
  歯科医師 1329万円 9万人
  医師 1227万円  26万人
■ 警察官 840万円 23万人
  優良上場企業サラリーマン 808万円 96万人
  農家 765万円 368万人
■ 地方公務員 728万円 314万人         
■ 国家公務員 628万円 110万人         
  上場企業サラリーマン 576万円 426万人   
  サラリーマン平均 439万円 4453万人     
  プログラマー 412万円 13万人
  ボイラー工 403万円 1万人
  百貨店店員 390万円 10万人
  大工 365万円 5万人
  幼稚園教諭 328万円 6万人
  警備員 315万円 15万人
  理容・美容師 295万円 3万人
  ビル清掃員 233万円 9万人
  フリーター 106万円 417万人


301:名無しさん@七周年
07/01/11 23:06:02 gKRWWdf10
サルでもわかるネットウヨ(ブサヨ)の行動基準
自分の意図する報道が為される→偏向報道
自分の意図する報道が為される→マンセー

302:名無しさん@七周年
07/01/11 23:06:36 MvQOd6J40
>ならば、最適の人物がいる。『NHK受信料 拒否の論理』を著している
>朝日新聞OBの本多勝一氏である。法廷闘争で本多氏を
>打ち負かせば、彼の尻馬に乗って不払い・未契約を決め込んでいた輩も「このままで
>いいのか」と考え始めると思うのだが、いかがだろうか。

これはぜひお願いしたい!!

303:名無しさん@七周年
07/01/11 23:07:22 ZPz4PkTs0
やっぱりシナチョンが巣食ってるスレは勢いがあるよな

304:名無しさん@七周年
07/01/11 23:07:26 it1NLPqk0
9時のニュースの

バカ女と池沼男を、降板させない限り

受信料の価値はありませんから。




305:名無しさん@七周年
07/01/11 23:07:44 je5LK+wc0

だから産経が好きなんだ。
必要だよ、おたくみたいな立ち位置の会社。

306:名無しさん@七周年
07/01/11 23:07:50 b2/J8A4X0
NHKは絶対に必要な公営放送局だが
給料の高さは異常だな

307:名無しさん@七周年
07/01/11 23:08:09 iKZCacTa0
チベットの鉄道のやつ正月で見るもん無いから少し見たが
歴史はスルーだったな、NHKもドキュメントまで堕ちたな

308:名無しさん@七周年
07/01/11 23:08:23 U8cSp5NI0
チベット鉄道は、どういう意図で何を財源にして造られたか
ちらっと知ってるから、見なかった。
NHKのドキュメンタリー大好きなんだけどね。
で、楽しみにしてたマグレブが大したことなくてガッカリ。

309:名無しさん@七周年
07/01/11 23:08:50 YpvZ7kTR0
>>286
頭わるっっっっ
本当に国連脱退した理由知らないのか?

310:名無しさん@七周年
07/01/11 23:08:53 dnWI03ae0

日本の平均年収

・NHK・・・・・・・・・・1500万円
・三菱UFJ銀行・・・1100万円
・野村證券・・・・・・・1080万円
・ソニー・・・・・・・・・・930万円
・任天堂・・・・・・・・・・890万円
・NTT・・・・・・・・・・・・860万円
・松下電器・・・・・・・・790万円
・JR東日本・・・・・・・680万円
・吉野家・・・・・・・・・・590万円
・松屋フーズ・・・・・・・490万円

311:名無しさん@七周年
07/01/11 23:09:07 AyNVa3Xn0
>>294
オレはもう必要とは思わん
年寄りとかカツカツで生きている奴から強制徴収する集団なぞ無くなればいい

312:名無しさん@七周年
07/01/11 23:09:13 NetR5A7cO
自覚が無いのが一番悪い

313:名無しさん@七周年
07/01/11 23:09:44 ZEUzacj/O
チベット問題スルーはNHKだけじゃないだろ。



フジには言わないの?〉3K

314:名無しさん@七周年
07/01/11 23:10:43 xIpzYaL00
>>296

NHK労組幹部の裏金作りと中共の接待を受ける為に作られたんじゃないか?

315:名無しさん@七周年
07/01/11 23:10:53 vWG63cN40
>>298
NHKもそうだがテレビ局は全て異常。
最低レベルでも1200万クラス。
それもこれも国民の財産であるはずの電波を寡占しているからだ。

316:名無しさん@七周年
07/01/11 23:11:05 ubpPzMD20
産経は、現記者全員が、OBの故司馬遼太郎のようにあることを望んでいる
ように、ある意味日本人的マスコミの良心であってほしいと願う今日この頃


317:ココ電球(∩T∀T)y-~~~~   ◆tIS/.aX84.
07/01/11 23:11:25 UyKxQNS30
伝統的じゃねーよ
NHKは昔は中立だった。
気孔宣伝し始めたころから侵食されてた

318:名無しさん@七周年
07/01/11 23:11:35 h9RNOba10
NHKha mazu korean movies maker ni sikinnteikyousurunowo yamero

319:名無しさん@七周年
07/01/11 23:11:44 Gkgrl0wd0
産経はトンチンカンなこと言ってないで
団体旅行に限って観光ビザを発行していたのを緩和しようとする件や
中国-日本間の航空便を増便しようとする件で政府を叩くべきだな



320:名無しさん@七周年
07/01/11 23:11:48 3h0FQY4s0
NHKみたいに腐りきった特殊法人は、
どうやっても改善できるわけがない。
NHKは潰して、新たに国営放送をつくりゃいいだけ。
嫌ならスクランブル化しろ。

321:名無しさん@七周年
07/01/11 23:11:48 ZfMODpEa0
>>261
督促バッチコーイと公に本まで出している人間への督促を促す事が論理破綻?

322:名無しさん@七周年
07/01/11 23:11:52 NXfnamaN0
>274
年収1500円が高級ってお前どこの国だよ…

323:極東不敗α@在日52世 ◆CAZai52np2
07/01/11 23:12:13 xgOKEvoS0

チベットのアレは酷かったなw

 タイミングも中国共産党の「チベットマンセー報道」と軌を一に放送してるもんだから、
普通に共産党のプロパガンダ連動キャンペーンだと丸わかりにww


324:名無しさん@七周年
07/01/11 23:12:20 OU3iGqMp0
>>289
>>289

325:名無しさん@七周年
07/01/11 23:12:24 palvpadc0
国分「知性が集まったNHKを観てどう思った?」

326:名無しさん@七周年
07/01/11 23:13:05 RWiehU7U0
チベット問題と青海チベット鉄道の放送は関係だろ。
景色綺麗だったしいいじゃん。
なんでも混ぜこぜにして批判するなよw


327:名無しさん@七周年
07/01/11 23:13:30 vWG63cN40
>>301
単にチベット問題を扱わないのならまだいい。
問題はわざわざ青海チベット鉄道を通じて
チベット侵略を正当化するような報道したことだ。
お前見てないんだろ?
やり方が卑劣なんだよ。

328:名無しさん@七周年
07/01/11 23:13:35 AF1Tfgl+0
BBCみたいに国益にかない、なおかつ政府の言いなりではない放送局にするには
まずBBCみたいに強制にすることだろうな。
資金を中立にしないと。

329:名無しさん@七周年
07/01/11 23:14:15 iKZCacTa0
映像の世紀以来マシなドキュメントが無いなNHK
もう無くなってもいいよ

330:名無しさん@七周年
07/01/11 23:14:30 CIgF5qWQ0
うちの両親はかなり保守的だから、主に観ているのはNHKだなぁ。
民放は低俗な番組が多すぎるからね。


331:名無しさん@七周年
07/01/11 23:15:03 vryvXRVL0
チベットの番組は酷かったね。
なんの予備知識もない人間が見たら、チベットがずっと平和な中国の一地域って錯覚しそうな内容だった。

332:名無しさん@七周年
07/01/11 23:15:56 it1NLPqk0
>>317
あれもほとんど
アメリカABCの協力だもんなw

333:名無しさん@七周年
07/01/11 23:16:45 5252C0l10
最近、民放と見分けがつかない番組が増えてる。
これじゃNHKの存在価値がないね

334:名無しさん@七周年
07/01/11 23:17:23 6IPZqNyK0
NHKが2005年8月15日に生放送していた討論番組の
「日本の、これから-アジアの中の日本」の中で、
日本の事を厳しく批判していた中国人留学生に対して、
小林よしのりが、中国のチベット侵略や台湾への恫喝干渉を指摘したら、

「 そ れ は 50 年 前 の 話 し で し ょ !」

と反論していたサヨクがいたな。


335:名無しさん@七周年
07/01/11 23:17:57 yUK5RAFA0
なんか海老沢がいなくなってひどくなった気がする。
海老沢は必要だったのかも。

336:名無しさん@七周年
07/01/11 23:17:57 Gkgrl0wd0
>>309
不払いに影響あるのは産経初めNHK叩くマスコミの方が影響力は大きいけど?
紅白のアレを猥褻と叩くなら、関係会社のCXをまず叩くべきだろw



337:名無しさん@七周年
07/01/11 23:17:57 yp5cSmfB0
KIDテロ朝

338:名無しさん@七周年
07/01/11 23:18:00 ubpPzMD20
チベットの番組見て思ったのは、作った制作の人達、ディレクター達のこと

いろんな思いを秘めつつ、表現できないことの空しさか?
「しょーがないよね」という割り切った制作としての制作スタイルか?

なんでかって、映像はきれいだけど何を伝えたいのかよくわからん番組だったからさ。

339:名無しさん@七周年
07/01/11 23:18:23 z+buLDWi0
何この皮肉に満ち満ちた論説は。

もっとやれ。

340:名無しさん@七周年
07/01/11 23:18:59 IAUDa+DR0
産経は相変わらずだな。
馬鹿なネウヨは新聞買わないからおもねっても
無駄なのに。

341:名無しさん@七周年
07/01/11 23:19:14 iKZCacTa0
これもそうだが鄭和の捏造ドキュメントが史上最悪だったなw

342:名無しさん@七周年
07/01/11 23:19:19 7XqjegyV0
NHKイラネ

343:名無しさん@七周年
07/01/11 23:19:52 cmtFbCDPO
このNHKへの批判は理解できるが
この産経の社説の感情的、子供っぽさにもワロタ
何これ これが新聞なの?

344:名無しさん@七周年
07/01/11 23:20:00 vryvXRVL0
>>321
最近のNHKの何が酷いって、山本監督とかイジリー岡田みたいなのが、普通に出ているところ。
民放の深夜番組かよw
アイツら存在自体が卑猥で下品だろと。

345:名無しさん@七周年
07/01/11 23:20:19 y2sSXJ0P0
NHKは、スクランブル化すればよい。
スカパーみたく、見たい番組を見たい香具師が
ちゃんと適正なコスト払って見ればいい。
若い世代ほどこれには、賛成するはず。

346:名無しさん@七周年
07/01/11 23:20:39 Gkgrl0wd0
ウヨは第二次大戦時に中国のインフラ整えてやったというくせに
青海チベット鉄道のことは叩くのかw




347:名無しさん@七周年
07/01/11 23:20:42 M/gnV75K0
NHKのドキュメンタリーといっても面白いのはだいたい海外の放送局が作ってる。
NHKが無くなってもディスカバリーチャンネル見ればいいだけ。

348:名無しさん@七周年
07/01/11 23:21:24 I5eYu2F80
>>1
良い事言った!

NHK vs 朝日で
お互いに潰しあってよw

349:名無しさん@七周年
07/01/11 23:21:52 kZtnjOKR0
再放送のとき内容を変えてはだめですよ。



350:名無しさん@七周年
07/01/11 23:22:10 Q3rI/Pkj0
鮨屋で飲みながらクローズアップ現代見てたよ。
マスターの「何言ってやがる、散々毟っておいてよ」の一言が妙に心強かった。

351:名無しさん@七周年
07/01/11 23:22:11 2/NQYAV80
NHKの夜9時のアホニュースもどき
柳沢だったか、寝言いうオヤジひっこめて普通のニュースに戻せよ
この馬鹿から始まって、古館、筑紫と3馬鹿のたわごとで気分が悪い

352:名無しさん@七周年
07/01/11 23:22:29 7XqjegyV0
>>337
再放送しないんだろ

353:名無しさん@七周年
07/01/11 23:22:30 4Kf0QBVx0
>>334
ID抽出ってのは思想を知る上で便利だなw

抽出 ID:Gkgrl0wd0 (3回)

307 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/01/11(木) 23:11:44 ID:Gkgrl0wd0
産経はトンチンカンなこと言ってないで
団体旅行に限って観光ビザを発行していたのを緩和しようとする件や
中国-日本間の航空便を増便しようとする件で政府を叩くべきだな

324 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/01/11(木) 23:17:57 ID:Gkgrl0wd0
>>309
不払いに影響あるのは産経初めNHK叩くマスコミの方が影響力は大きいけど?
紅白のアレを猥褻と叩くなら、関係会社のCXをまず叩くべきだろw

334 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/01/11(木) 23:20:39 ID:Gkgrl0wd0
ウヨは第二次大戦時に中国のインフラ整えてやったというくせに
青海チベット鉄道のことは叩くのかw

354:名無しさん@七周年
07/01/11 23:22:31 YlcHrAaQO
チベットネタをよく出した! と言いたいところだが
あまりの駄文ぶりに ('A`)

355:名無しさん@七周年
07/01/11 23:22:47 iKZCacTa0
>>335
そうだな地デジになったらCSだけでいいや

356:名無しさん@七周年
07/01/11 23:22:53 ubpPzMD20
イジリー岡田でてんだwww
ワロス
ギルガメの隠れたヒーロー、大好きだったなー
NHKでも舌ベロベロやってんの?


357:名無しさん@七周年
07/01/11 23:23:00 p7XU/p/XP
>>334
日本は中国民族の浄化なんてやってない

358:名無しさん@七周年
07/01/11 23:23:44 ctP+ZZx10
この間のTM問題で国相手にぼったくっていた電通については、どこの局も触れていないねw

でもNHKの >>1 は、
これらが全て朝鮮で繋がるのが不思議だなーw

つまり、NHKはそういう事か

359:名無しさん@七周年
07/01/11 23:23:51 cIuUx2I5O
後半はNHKへの皮肉ばかりだな
NHKの事だから、行動には深い思惑があるに違いないって
思惑がなかったらNHKの立場がないw
朝日との対立も解決できなかったら無能記者の集団ってことだしな

360:名無しさん@七周年
07/01/11 23:24:07 ZgdmWo4l0
中国の暴政を許すな!北京五輪のボイコットを政府、オリンピック委員会に訴えよう!
ついでにシナチョンとの国交断絶も!

361:エラ通信
07/01/11 23:24:16 1RdOBslI0
>>331
俺は似たような内容で総務省に、

 日本は国益と国民益に忠実な国営放送を持ち、NHKからニュースと天気予報と政府広報と災害時情報だけ分離して、
吸収すべき、と意見送ったけどな。

 朝鮮人と朝鮮人にルーツを持つ人間と中国人汚染がひどすぎる、とも書いた。


362:名無しさん@七周年
07/01/11 23:24:30 SvnmRSnT0
NHKは中国に無料で番組の放送権を献上したり
韓国製の映像を垂れ流すことなどを*しなければ*
俺は喜んで受信料払うよ

363:名無しさん@七周年
07/01/11 23:24:30 IAUDa+DR0
正論路線
全国紙の中では最も発行部数が少なく(一地方新聞である中日新聞以下であ
る)、貧乏という事情があり、取材拠点も少ない。従ってニュースを取材して紙
面を構成することが難しい。そこで、取材しなくても、何の根拠が無くても、手
軽に書ける妄想(自社では正論と呼ぶ)で紙面を埋め尽くす作戦を思いついた。

記者
給料が激安だが、会社が人を雇えない分通常の3倍の労働量を要求される。
華やかに取材費とタクシー券をまき散らす朝日新聞を妬んでおり、朝日新聞
の悪口なら紙が無くなるまで書くことが出来る。なお、産経新聞の優秀な記者
は朝日新聞に引き抜かれる。

364:名無しさん@七周年
07/01/11 23:25:42 Gkgrl0wd0
>>341
そりゃ産経みたいにコロコロ主張は変えないよ
-----------------------------------------
2003.3.21 産経抄
▼戦いは「イラクの自由作戦」と名づけられ、ブッシュ米大統領は「戦争」という言い方を慎重に
避けて「武装解除」という表現を使った。
しかし大量破壊兵器の廃棄をめざす戦争であることに変わりはない。
その実体から目をそらさず、真正面から見すえなければならないだろう。

2003.7.24 産経抄
▼権力と暴虐をほしいままにする独裁者が、自分の息子を世継ぎにした悪政は北東アジアにも
例がある。
イラクの人びとにとって独裁政権の崩壊は歓迎することだったのかどうか。
それがこの戦争の大義と是非を問うカギの一つと見てよい 。

2004.1.29 産経抄
▼ 国会は相も変わらぬ不毛の論議をやっている。その一つが、野党側の
「イラク戦争に大義はあったのか」という愚論である。
大量破壊兵器が見つからない問題のむし返しだが、
一体、戦争や革命に大義や正義というレッテルを張る必要があるのだろうか。

2004.9.18 産経抄
▼またぞろ「戦争の大義はどこに?」と"鬼の首"でもとったように言い立てている新聞がある。
パウエル米国務長官が上院公聴会で「イラクで大量破壊兵器の備蓄が見
つからず、
今後も発見の見通しは少ない」と述べたことに、小躍りしているらしい。
小欄はこれまで再三、戦争に大義や正義を主張することのおかしさや、うさん臭さを書いてきた。




365:名無しさん@七周年
07/01/11 23:26:30 ZZtJC3phO
産経GJ

366:名無しさん@七周年
07/01/11 23:26:42 6IPZqNyK0
>>337
> 再放送のとき内容を変えてはだめですよ。
>>340
> 再放送しないんだろ


もう既に再放送してる。

チャングム並の手際のよさで。

367:名無しさん@七周年
07/01/11 23:27:29 ShBVXuZ40
>>349
最初の数行読んでゴミ箱にポイ、だな。

368:名無しさん@七周年
07/01/11 23:29:57 ZfMODpEa0
>>324
ん?NHKへの批判報道は別に受信料不払いを推進する意図で行われているわけじゃないでしょ。
本田さんは不払いを促している。
あと猥褻云々に関しては公共放送と民放の違い。下劣である事を否定はしないけどね。

違い解る?

369:名無しさん@七周年
07/01/11 23:30:22 azHRRhjB0
公共放送、なんて既得権益保持に都合のいい造語に騙されるのをやめよう!
公共放送ってNHKの保身のための造語だろ?
公共放送という言葉に、番組も組織も実態が伴っていないわけだから



今年は、NHKが民主主義によって淘汰される年という気配がしてきた
国民の意思に反した強行があったら、その政党と政治家は参院選で惨敗だ!
不祥事に蓋をして既得権益に縋る悪しき風潮のに対し、国民の正義の民主主義がここから始まる

370:名無しさん@七周年
07/01/11 23:30:30 IxBzalKb0
2007年になってマスコミ同士の抗争が激しくなったようで(w
まあネラーは、基本的に野次馬だから見物するだけだけど。
+    *
     ∧_∧    *
     (0゚・∀・) +  ワクワクテカテカ
   oノ∧∪ ∪
   (0゚(0゚・∀・)+   ワクワクテカテカ
   ∪(0゚∪ ∪
  /ヽ_と__)__)/ヽ   +
 (0゚   ・   ∀ ・ ) ワクワクテカテカ
 (0゚     ∪   ∪     +
 と______)______)  +
+   +


371:名無しさん@七周年
07/01/11 23:31:14 mdd3w2r20
死ぬまでNHKなんぞにビタ一文払いません
民放はみるよ受像機のないPCでね

372:名無しさん@七周年
07/01/11 23:32:04 pJWXH3vR0
>>1が、より事態を面白くするためにはどうすればいいのか しか考えてないように見えるんだが、
違うかな?

373:名無しさん@七周年
07/01/11 23:32:14 ZgdmWo4l0
俺がもし山本キッドや柔道の野村みたいな有名なアスリートだったら一番にこんな圧制国家でのオリンピックは辞退させてもらう。
彼らのような名の通ったアスリートが声を発せば世論も放ってはおかないだろうし。
日本のアスリートたちはベトナム戦争に抗議して金メダルを投げ捨てたモハメド・アリを見習うべきだ。

374:名無しさん@七周年
07/01/11 23:32:27 5EHfgNiT0
まあ中国ネタに関しては、多少言い訳があるだろうな。
日本人が「中国」と言う場合、三千年の歴史がある過去の中国であって、
共産主義者が牛耳っている今の中国ではない。
ヨーロッパ人にとって地中海沿岸アフリカ地域が最高のリゾート地であるのと同じ。
たとえそこに独裁者が跋扈していようとも。



375:名無しさん@七周年
07/01/11 23:32:28 sg6nxWvW0
372 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2007/01/02(火) 07:35:34 ID:Rtw6khJG0
URLリンク(www.whv.jp)

誰がどう見てもハダカだろこりゃ。しかも裸体の上から亀甲縛りとは...
言い逃れできないよこれは

376:名無しさん@七周年
07/01/11 23:33:18 DVdeFdQq0
産経、調子乗りすぎ

377:名無しさん@七周年
07/01/11 23:33:54 txpxImMq0
NHK職員の平均年収は1400万円!
NHK職員の平均年収は1400万円!
NHK職員の平均年収は1400万円!
NHK職員の平均年収は1400万円!
NHK職員の平均年収は1400万円!
NHK職員の平均年収は1400万円!
NHK職員の平均年収は1400万円!
NHK職員の平均年収は1400万円!
NHK職員の平均年収は1400万円!
NHK職員の平均年収は1400万円!
NHK職員の平均年収は1400万円!
NHK職員の平均年収は1400万円!


これでも他のマスコミに比べて少ないと文句言っているのがNHKクオリティ。
退職後は子会社に天下りして、そこでも退職金をもらって孫会社へ天下り。そこでも退職金をもらって・・・



378:名無しさん@七周年
07/01/11 23:34:01 ZhMvwfdr0
>>352
イラク戦争に於いての参詣の変節ぶりをあげつらってでも
チベットから目を逸らしたいらしいな、おまえはw

必死すぎwwwwwww

379:名無しさん@七周年
07/01/11 23:34:03 xXjrmWY9O
NHK早くなくなれよ!誰も見ねえよ!!

380:名無しさん@七周年
07/01/11 23:34:16 t9AuV5xo0
いやこりゃ久々にまともなジャーナリズムを見たな。
そうなんだよ、このくらいでやっとまともなはずなんだよね。

>なにしろ日本の知性が集まったNHKである

バロスwww

381:名無しさん@七周年
07/01/11 23:34:21 5BmQQF7C0
iza って、論説なのか?


382:名無しさん@七周年
07/01/11 23:34:35 51aUQ5Sq0

【投票】NHKも終わったね。(紅白歌合戦)

          ↓

URLリンク(www.touhyoubako.com)

こんなんで公共放送として強制的に金を取る資格は無い

これを機会に聴取料を払うのをやめたい

世界中に日本の恥をさらした

民放と区別する理由が無くなった

謝罪をせずに誤解だと言って済ませたら警察は要らない

NHKの対応に問題は無い

全国民に聴取料を払わせるにふさわしい番組だ

よくわからない


383:名無しさん@七周年
07/01/11 23:34:43 RUxuw6IJ0

妄想の産経
捏造の朝日

・・・・日本でまともなのは北国新聞・・・

384:なはは
07/01/11 23:36:07 BW6LrGfg0
国家公務員でない第三者の設置を望みます


385:名無しさん@七周年
07/01/11 23:37:44 FEblB/lWO
日本売国放送に改名したらいい

386:名無しさん@七周年
07/01/11 23:38:27 9X3e/ES70
中国様に盾突くと、看板番組の「中国秘境映像シリーズ」が、
消えちゃうもんね。


387:名無しさん@七周年
07/01/11 23:40:59 z7ZaGm6E0
深慮遠謀とも言うの?
深謀遠慮じゃないの?

388:名無しさん@七周年
07/01/11 23:41:01 w054XiiU0
なにが悲しくて、土曜の夜に金払って韓国ドラマを見なければならんのだよ。
深夜にBSででもやるのなら許せるが、金返せー。

389:名無しさん@七周年
07/01/11 23:43:02 txpxImMq0
NHK職員の平均年収は1400万円!
NHK職員の平均年収は1400万円!
NHK職員の平均年収は1400万円!
NHK職員の平均年収は1400万円!
NHK職員の平均年収は1400万円!
NHK職員の平均年収は1400万円!
NHK職員の平均年収は1400万円!
NHK職員の平均年収は1400万円!
NHK職員の平均年収は1400万円!
NHK職員の平均年収は1400万円!
NHK職員の平均年収は1400万円!
NHK職員の平均年収は1400万円!


これでも他のマスコミに比べて少ないと文句言っているのがNHKクオリティ。
退職後は子会社に天下りして、そこでも退職金をもらって孫会社へ天下り。そこでも退職金をもらって・・・


390:名無しさん@七周年
07/01/11 23:44:17 O7ZH4T8BO
>何しろ日本の知性が集まったNHKだからである

  ( ゚д゚)       はいはい釣りt・・・
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
   

  ( ゚д゚ )       ・・・・・・・。
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /



  ( ゚д゚ ) ガタッ      
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /


 ⊂( ゚д゚ )
   ヽ ⊂ )
   (⌒)| ダッ
   三 `J



391:名無しさん@七周年
07/01/11 23:44:51 2bxyJd1t0
シルクロードも中国に許可を貰うからな~

一部なら間違いではないが、あの地域は違うだろ。

392:Bod
07/01/11 23:44:55 NOc/DaU10

NHKのおかげで中国で行動しようと思ったら、
カネさえあれば何とかなる、という風潮ができた。

確かに金の威力は偉大だ、しかし何かが違うと思った。

中国語を少しマスターした後は、カネがなくても思うがままに行動できるようになった。
今回鉄道が開通した青蔵公路も、その昔は暖房すらろくに効かないバスしかなかった。

中国語を少し話せるようになったとき、チベット入境には本来外国籍人間は3人(現在は5人)以上
いないと入れなかったのが、回送バスの運ちゃんが、誰もいないバスにヒッチハイクで乗せてくれた。
現地の飯を食って、冗談を言い合って、3日がかりで到着したラサ。

まだ漢民族に生活を乱されていなかった頃のラサは
そこかしこにチベットらしさが満ちあふれていた。

「ギャミ・ヤゴ・ミンドゥ!」

393:名無しさん@七周年
07/01/11 23:44:56 1xBmOQ5w0
>>378
こっちくんなwww

394:名無しさん@七周年
07/01/11 23:45:09 v7Q8/BgE0
産経ノリノリやねw


395:名無しさん@七周年
07/01/11 23:45:22 azHRRhjB0
NHK社員の平均年収が、突出して高いことを
どんどん世間に情報公開しよう!

さあ、いよいよネラーによる真の民主主義の力を表すときがきた!
参議院選挙も控えている!
新成人もNHK問題をきっかけに、政治に関心を持ち投票に積極的にいこう!
NHK問題が国民の政治意識を向上させ、投票率のアップに繋がる
こんな不祥事組織なんだから、契約していなくても、不払いでも後ろめたさなんてないぞ
だって、そもそもNHKと受信料制度がおかしいと、みんな気づいている
国民として抗議して当然だ!公共な組織ならばこそ、国民が意思表示して襟を正させる
それが民主主義だ!


396:名無しさん@七周年
07/01/11 23:46:32 HTYf75bZ0
産経すごいなwwwwwwwwww

2chに全チップ突っ込んだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
かつ見込みあんのか?2chねらは味方にすると頼りないぞw

397:名無しさん@七周年
07/01/11 23:46:39 9btVg3P80
俺も「青海チベット鉄道」見たけど、中国語の駅名や看板だらけで違和感あった。
NHKは何も言わなくても、すごい同化政策だということは分かった。

398:名無しさん@七周年
07/01/11 23:46:59 ZgdmWo4l0
チェオクの剣ちょっと見たけど内容がグダグダ、ベタすぎ。あれならその辺の電撃文庫のほうが百倍マシ。
こんな糞くだらんチョン流ドラマで受信料取るな。どうしても金取りたかったらスクランブルかけろ。
ついでにシナチョンとは国交断絶!日本に来ていいのは欧米の一流国の人に限定!

399:名無しさん@七周年
07/01/11 23:49:05 RUxuw6IJ0
>>384
>>かつ見込みあんのか?2chねらは味方にすると頼りないぞw

2ちゃんねらのウヨだけが味方じゃんwww

400:名無しさん@七周年
07/01/11 23:49:15 FEblB/lWO
電撃文庫て(笑)

401:Bod
07/01/11 23:49:40 NOc/DaU10
チョカン寺の前には、小銃を持った武装警官が待機していて
チベット人が何かしようものなら、銃殺する体制ができあがっていたな。

周回道路の入り口には、装甲車が待機。
ものものしい警戒に携わっているのはすべてギャミだった。

デボン寺に入ろうとしたとき、俺は個人行動でパスポートを持っていないことに
気がついた。ちょうど入れ違うかのようにチベット人の一行とすれ違ったが
居民証を持ち合わせていなくて、銃剣でこづかれて、武装警官の小屋に
チベット人数人が連行された。。。。

「おれもああなってしまう!」

それに気づいたとき、気がついた。
そう、俺はまだデボン寺には入っていない。そのことを武装警官はみていたはずだ。
すかさず、武装警官の詰め所までもどり、武装警官に念を押した。

「俺は入っていないよな?」
「ああ」

これで事なきを得たのだった。

402:名無しさん@七周年
07/01/11 23:49:41 Gkgrl0wd0
>>356
>NHKへの批判報道は別に受信料不払いを推進する意図で行われているわけじゃないでしょ。
国民を煽ってる点では五十歩百歩
それと本多の著書の影響で受信料不払いが広がったわけじゃなし、特定個人に対して
訴訟起こすべきと書き立てるのは公器としていかがなもんかな

>公共放送と民放の違い
どちらも許認可事業
身内を棚に上げての批判が片腹痛いと思わないの?




次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch