【労働者へ果たし状】人材派遣ザ・アールの奥谷禮子社長、「過労死は自己管理の問題」と労働者批判 労基署は不要ともat NEWSPLUS【労働者へ果たし状】人材派遣ザ・アールの奥谷禮子社長、「過労死は自己管理の問題」と労働者批判 労基署は不要とも - 暇つぶし2ch513:名無しさん@七周年 07/01/11 16:45:12 V08+UEe40WEと派遣法の比較 派遣法 1986年 高度で専門性の高い13業務に限って派遣を認める。 1999年 改正により対象業務が営業、販売、一般事務職まで拡大 人材派遣業者が急速に増え始める 2004年 再び改正により製造業、医療業務に派遣を認める ソフトウェア開発など専門職への派遣期間は3年から無期限に拡大 非正規社員の割合が全体の3割に達する WE 2006年 年収900万円以上に限って残業代ゼロとする←今ココ! 次ページ続きを表示1を表示最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch