07/01/08 04:49:39 yHHMC71K0
>>978
たまにアイドルものをかなり割り切って歌ってる人いるよね。
982:名無しさん@七周年
07/01/08 04:50:18 4s+nhAW20
何かいろんな価値観が交錯してるなw
どう考えても周りの環境や経験の違いだ
983:名無しさん@七周年
07/01/08 04:51:14 RJVgLNU3O
>>972
食事会ってなかなか店選ぶのが難しい。
あと酒が弱くない人にとっては、適度に酔ってるほうが腹割って話せる気がする。
984:名無しさん@七周年
07/01/08 04:51:31 A0oaWhrDO
>>981
HR系とかだとたまらなく安っぽいギターソロが入ってたりするからねwww
985:名無しさん@七周年
07/01/08 04:51:36 pn7FP4dZ0
>>979
飲みたい人は飲めばいいと思うけど、
食事会を「飲み会」と称して、
飲み中心におくのがなんか、ハードル無駄に高めるでしょ?
実際酔っ払うほどの世界に入れられるのって、怖いよ。
猛獣の中に入れられたうさぎみたいな気分。
ヤニ部屋に入れられた非喫煙者よりキツいかも。
酔っ払った男なんて、男性も怖いしかかわりたくないよ。
986:名無しさん@七周年
07/01/08 04:51:43 yHHMC71K0
>>979
名目が宴会や飲み会で集まる場合はだいたい流れる方向決まってるから
参加する気にはならないな。
料理名が前面に出ている食事会は参加するけど。
987:名無しさん@七周年
07/01/08 04:52:22 2v1F+b5O0
>>981
洋楽の合間にアニソン歌いますw
まぁ、私は、積極的に「カラオケ行こう~」って誘わないけど
そのほうがよさそうだな。
カラオケ人口が少数派とは知らなかったし・・・。
1人で行けるクチでよかったとあらためて思った。
988:名無しさん@七周年
07/01/08 04:52:24 klbMhzqV0
>>983
そうなんだけどどうしても自制が効かなくなるので普段から気になってる女を口説いちまうのがねえ。。
989:名無しさん@七周年
07/01/08 04:52:26 xy61B+xW0
>>982
他人に価値観を押しつけない、他人の価値観を否定しない
これが全てだと思うよ
990:名無しさん@七周年
07/01/08 04:52:32 L2pf4hA60
>>980
理解できなくていいんじゃねーの?
いい悪い別として「酒ぐらい飲めて当たり前」
みたいなフインキの場所ってあるわけで
991:名無しさん@七周年
07/01/08 04:53:07 0w/r+bjd0
>>980
うーん、おいら男なんだけど、そう思ったんでいってみた。
確かに女特有のもあるけど、おおざっぱに見りゃそうかわらんかなぁっとおもってね。
こういうスレでは女性が叩かれやすいので、バランスをとってみたが。
992:名無しさん@七周年
07/01/08 04:53:20 /j2dtjpPO
一人焼き肉はたまにいきます。すいている時間帯だけどね。
居酒屋はそのへんの小さな店なら一人でもいける。
スノボは余裕。むしろ一人のほうがいいかもしれない。連れがいるとダラダラしすぎてリフト代が無駄になる。映画はあまりみないが一人でもいけると思う。
カラオケは営業中昼寝しにいった。一曲だけ歌った記憶がある。
初詣も一人でいける。一人旅行もいける。
一人ディズニーはちと無理。
買い物は一人じゃないと無理。連れを待つのががやだ。
993:名無しさん@七周年
07/01/08 04:53:24 klbMhzqV0
>>984
安っぽくても良いんだよ。
ギターソロが無いと歌い続けで喉がやられる。
その点アンジェラ・アキは凄い。
994:名無しさん@七周年
07/01/08 04:54:48 F3Ggyb8FO
分かる分かる。若いうちは友達と居る方がいいけど年取るとエゴが出てきて気を使うの面倒になってくるんだよね。俺もそうこのタイプ。
995:名無しさん@七周年
07/01/08 04:55:15 xCzYmnoa0
----------------------------------------------------------------
チラシ・パンフレット・フリーペーパー・情報誌
広告・勧誘印刷物 無断投函一切お断り
セールス・勧誘・訪問販売一切お断り
この古紙は、市の行政回収に出したものです。無断持ち去りを厳禁します。
契約した定期刊行物と郵便物以外お断り
----------------------------------------------------------------
996:名無しさん@七周年
07/01/08 04:55:46 A0oaWhrDO
オレの友人に一滴も飲めなくても飲み会が楽しいっていう人もいる
すごくいいヤツなんだが・・・そいつは一人カラオケに一人焼肉、一人ボーリングもフツーにこなすwww
そいつカラオケ店とかは常連で店員と顔見知りなのなw一人だから店員も印象に残ってたんだろう
997:名無しさん@七周年
07/01/08 04:55:52 Qk16wNIk0
>>982
そうだね。
個人的には、若い子がつるんでるのはともかく
30超えた女達がつるんでるのはコワイ・・
998:名無しさん@七周年
07/01/08 04:55:55 p5/22ik4O
>>985
ウーロン茶飲んでりゃいいだけの話じゃねーの?
酒や、酒の席が嫌な人もいるんだって理解出来ないバカは置いといて、多数は酒飲んだら楽しいって思ってる現実があるんだから、集まりを酒の席にするのは妥当だろ。
それが「多数」じゃなくなりゃ自然と「飲み会」なんてなくなるよ。
999:名無しさん@七周年
07/01/08 04:56:19 2v1F+b5O0
子供の頃から1人で放浪してた私が1000を取ったら
明日はハレハレユカイ!w
1000:名無しさん@七周年
07/01/08 04:56:31 Xyj3eNJh0
>>983
それは気持ちはわかるけどさ、
「そうじゃない人も含め呼ぶような場所で」
飲み会を平気で開く傲慢さ、でしょ。
自分はアニメが好きだから、つりが好きだから親睦のために
アニメ鑑賞会にしよう、釣り会にしようってなったら、何考えてんだ?になるでしょ。
酒好き同士で3にんぐらいで集まる時に飲み会するのは勝手だけど、
職場の親睦のための全員に呼びかけた会で
平気で飲み会、カラオケってするのはおかしいよ
>>990
それでこっちに迷惑がかからないならそれでいいけど、そうじゃないからでしょ
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。