07/01/07 22:18:09 27vyeNbG0
>>1♠ばぐたぁ♠~~~~♪待ってたホイ!出遅れスマソ
.n__n
r⌒) / ., , ヽ
ソ  ̄´・)_人_・);:: |
/ (;;;;;〒;;;;;ヾ ノ ケツだいじょうぶか?
| j,,...,,,ノノ__/
. ∪´\  ̄ ̄ j
∪ー---‐∪
20 ☆ばぐた☆ ◇JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ◇ 07/01/01 15:20:25 ID:pWJR67RN
俺はケツ感じるまで2年かかりました
最初はこんなんありえへんってくらい激痛だったけど
今じゃモロ感じまくってます。もう普通のんじゃ、とても満足できませんw
痛いのを我慢して>>1さんも、俺みたいに回数もっとこなしてみて下さい
その日の体調、相手が自分のタイプか、タチのチンポの形、大きさ、テク、ローションの種類
などでも左右されると思いますが頑張って下さい。
またメールでいつでも相談してくれても構いませんよ。
>>20
間違えた。。。名前とトリップは忘れてください
記者やってることも誰にも言わないで下さいね
顔から火が出るほど恥ずいです♠
17:名無しさん@七周年
07/01/07 22:18:18 rSc/egHS0
>>15
単独行動の動物って、少数なのかね?
18:名無しさん@七周年
07/01/07 22:19:56 K7F3Gh7pO
>>17
とりあえずあんまり多数派ではない罠
19:名無しさん@七周年
07/01/07 22:20:11 Hj/9cAaE0
>>1
ふえるってか、普通だろ。
いい年していつまでもつるんでるなんて、DQNじゃあるまいに。
20:名無しさん@七周年
07/01/07 22:20:23 50kTx6IV0
居酒屋一人で行くけどなー
男だけど
21:名無しさん@七周年
07/01/07 22:21:09 3KaIgQI70
>>17
いや…クマ、サメ、魚その他単体で行動する動物もそれなりにいるよ
習性とか生態の違いが影響してる
22:名無しさん@七周年
07/01/07 22:22:04 pKf2oS1h0
一人ビアガーデン
23:名無しさん@七周年
07/01/07 22:22:29 gzRne477O
男だけど今度1人アニメイト挑戦する!
24:名無しさん@七周年
07/01/07 22:22:34 K7F3Gh7pO
>>20
一人で居酒屋チェーンいくわけじゃないんだろ?
別に普通っしょ
25:名無しさん@七周年
07/01/07 22:22:53 NxD4et9yO
元カレの趣味に付き合ってるうちに釣りにハマリ、別れてから船舶免許取得して、月2ペースで一人でレンタルボート借りて琵琶湖でバス釣りしてるうちに知り合った人が今では旦那さんです。
好きならアウトドアも一人でしても楽しいよ♪良いキッカケになるかもしれないし…。
26:名無しさん@七周年
07/01/07 22:23:26 Ht7obx/vO
一人クラブ(音楽の方)に来てた、あまりファッショナブルでないオヤジが
女店員をしつこくナンパしているのは流石に痛かったな
無論断られてたけど
27:名無しさん@七周年
07/01/07 22:23:48 IPv/GiQN0
>>25
なんか凄えなw
28:名無しさん@七周年
07/01/07 22:25:16 t1ioSqpC0
一人で和民は、男でも女でも無理?
29:名無しさん@七周年
07/01/07 22:25:54 Ht7obx/vO
>>25
こういうのって
なんかいいね^^
30:名無しさん@七周年
07/01/07 22:26:36 YVhlcqtz0
スキースクールでバイトしてたけど
1人で参加しに来る女の人いたよ
31:名無しさん@七周年
07/01/07 22:27:10 TxSUHaGx0
>>28
いつも1人で白木屋ワタミ天狗つぼ八です。
32:名無しさん@七周年
07/01/07 22:27:11 QDdYZ9+E0
>>24俺居酒屋のチェーン店に一人で行くよ
だいたい他にも一人で晩酌しているサラリーマンの人とかいるしね
自分にとっては普通の事なんだけどなぁ
33:名無しさん@七周年
07/01/07 22:27:17 DLnqoSo40
>>21
サメは単体行動しないのもいるぞ
クマは知らんけど
34:名無しさん@七周年
07/01/07 22:27:39 XqBSA2zN0
>>25
俺も一人フィッシング好き
ゼルダのだけど…
35:名無しさん@七周年
07/01/07 22:27:40 K7F3Gh7pO
>>25みたいなのは結果的に一人なだけで、別に好んで一人なわけでもないんでしょ
普通じゃない?
自分が一人だってことを変に気にする人に限って一人行動を好んでる気がするのはオレだけか?
36:名無しさん@七周年
07/01/07 22:28:11 bD7fb6DQ0
若くて美人でお金もってて強要のある一人行動の好きな女性に告ぐ・・・
俺の真ん中の足を、オナヌーの道具としてお使い下さい・・・
37:そんなに一人行動が問題なら
07/01/07 22:28:23 TtCO9fef0
いっそのこと、隣組と五人組でも復活させれば?
38:名無しさん@七周年
07/01/07 22:28:25 W/3DOeQn0
一人飲茶してみたいけど
メニューを数多く頼めないので
我慢している。
39:名無しさん@七周年
07/01/07 22:28:55 QWnO9IUe0
一人一家団欒はハードル高そうだな
40:名無しさん@七周年
07/01/07 22:28:56 IPv/GiQN0
>>25
イサキは、イサキは釣れたの?
41:名無しさん@七周年
07/01/07 22:29:07 OjTWLIHdO
今飛行機乗って中洲に一人旅行に来ている俺が来ましたよ
42:名無しさん@七周年
07/01/07 22:29:27 IPv/GiQN0
>>39
-人-
43:名無しさん@七周年
07/01/07 22:30:03 SWAq+gQy0
>>25
惚気乙
44:名無しさん@七周年
07/01/07 22:30:14 3KaIgQI70
>>33
そりゃまあ全部が全部じゃないだろうなぁ。
魚なんかは集団で動くのの方が多いだろうし
45:名無しさん@七周年
07/01/07 22:30:37 B8JQpI7A0
性行為も一人
46:名無しさん@七周年
07/01/07 22:31:35 IOMnk9zGO
まぁ三十すぎの女が独りで何してようが誰も気に留めないが
47:名無しさん@七周年
07/01/07 22:31:45 QDdYZ9+E0
一匹狼って言葉があるけど実際は狼も群れで生活するんだよね
48:名無しさん@七周年
07/01/07 22:32:12 wDemmJCX0
スキーとかスノボは車に板積んで一人でも行けるだろな
映画は一人で問題ないし
一人カラオケも今じゃ珍しくない
ただ一人ボーリングは寂しいかな
49:名無しさん@七周年
07/01/07 22:32:19 W/3DOeQn0
>>41
漏れは中洲の出会い橋近くの事務所で
休日出勤中w
50:名無しさん@七周年
07/01/07 22:32:26 LBdfmuK50
高校のときよく一人で映画見に行ったけど
そのとき冴えない私服でひとりで映画見に来てたおっさんがいたが
キャーキャー騒ぐ女子高生に舌打ちしたりしてるのを見て
いくら映画好きでもなんつーかこういう大人にはなりたくねーと思ったねw
もちろんうるさい女は俺も勘弁だが、なんかみすぼらしかったんだよな
やっぱり一人の世界を邪魔されたくないなんて考えが許されるのは若い時だけだろ
51:名無しさん@七周年
07/01/07 22:32:37 t1ioSqpC0
子供の頃、一人で会社の保養所に来ているおっさんを見て、
なんか切ない感じがした。
52:名無しさん@七周年
07/01/07 22:32:41 Ewvr9MMDO
みんな一人ぼっち♪
53:名無しさん@七周年
07/01/07 22:33:46 rSc/egHS0
>>47
だから「一匹狼」って言葉が成り立つんだよ・・・
54:名無しさん@七周年
07/01/07 22:33:54 xRAZXsHt0
朝鮮人にも劣る日本人女性
URLリンク(handicap.scenecritique.com)
55:名無しさん@七周年
07/01/07 22:34:12 8ki3WQQ70
おまいらの好きなネコ科は、ライオン以外はほとんど単独行動だけどな
56:名無しさん@七周年
07/01/07 22:34:15 K7F3Gh7pO
>>47
でも実際に一匹で行動してる狼もいるんでしょ?
だからこそ一匹狼が目をひいてそういう言葉が生まれたんだろう
57:名無しさん@七周年
07/01/07 22:34:17 pKf2oS1h0
一人専用の焼き肉屋始めたら儲かるかな?
58:名無しさん@七周年
07/01/07 22:34:37 xLKokUWR0
学生時代にカラオケ店でバイトしてた時に一人で来る客がちょくちょくいたんだけど、何なのアレ?
男も女もだけどw
59:名無しさん@七周年
07/01/07 22:34:44 TxSUHaGx0
1人で居酒屋行けない女は死ね。
URLリンク(www0.yapeus.com)
(音楽流れます。音量注意)
60:名無しさん@七周年
07/01/07 22:35:18 IPv/GiQN0
>>53
m9(-公-)そのたうり
61:名無しさん@七周年
07/01/07 22:35:53 IPv/GiQN0
>>59
検索中のページは、削除された、名前が変更された、または現在利用できない可能性があります。
62:名無しさん@七周年
07/01/07 22:36:14 mMg9tkJq0
>>20
結構多いよ一人で居酒屋に来てる人は。
俺も時々一人で行ってカウンターでひっそりと飲むのが好きだ。
63:名無しさん@七周年
07/01/07 22:37:00 /pMoUGcU0
俺は、映画もレストランもスキーもクレープも31アイスも、1人で平気だ。
ただ遊園地には1人ではちょっと・・・
男2人も嫌だけど。
64:名無しさん@七周年
07/01/07 22:37:41 QDdYZ9+E0
>>53 >>56俺は最近まで狼は皆単独で生活をしているのかと思っていたよ
とんだ勘違いだった
65:名無しさん@七周年
07/01/07 22:37:42 +rC5xCIq0
スノボ、焼肉、居酒屋は男でも一人はきつい。
66:名無しさん@七周年
07/01/07 22:37:46 u9rG1Vxd0
御殿場とか軽井沢のアウトレットショップだっけ?
確かに1人で買い物している女を見かけるな
67:名無しさん@七周年
07/01/07 22:37:47 3KaIgQI70
>>56
いるが野生での一匹狼はいわゆる「脱落者」
死ぬしかない
68:名無しさん@七周年
07/01/07 22:38:17 AY4oxeNS0
ヒトカラの楽しさは異常
69:名無しさん@七周年
07/01/07 22:38:19 TxSUHaGx0
>>61
五木ヒロシ&木の実ナナの居酒屋なんだが・・・。
二人とも1人で来てるよ?
歌の世界だけ?
70:名無しさん@七周年
07/01/07 22:38:20 /7rOHi5f0
買い物は絶対一人のほうが楽しい
人に付き合うと興味のない店で長時間待たされたりして迷惑
71:名無しさん@七周年
07/01/07 22:38:36 K7F3Gh7pO
バーのカウンターで一人飲みしてる人ってちょっとズレてる人が多いらしい(バーテンの友人談)
意外と店にはウザがられてたりするもんだよ
72:名無しさん@七周年
07/01/07 22:38:41 oNIeNCmi0
結婚して旦那と仲良しでよく一緒にお出かけもするし
女友達とランチ行ったり温泉行ったりするけど
たまに一人で出かけるのも好き
急に思い立っても周りの都合を考えずに行動できるのはとっても楽
特に映画は話しかけられたり横でなんか食べてるのが気に入らないから
絶対一人がいい
73:名無しさん@七周年
07/01/07 22:38:45 NaUnuC680
>>57
客単価がしっかり取れればいけるんじゃない?
需要はありそう
74:名無しさん@七周年
07/01/07 22:39:03 J/aWvlAu0
一人TDLや一人万博は
もはやVIPでは普通にレポしてるし
どこまで一人で出来るかスレとか楽しいよなぁ
男は一人カラオケや一人焼肉、一人宴会余裕だけど
女はそうも行かないわな
75:名無しさん@七周年
07/01/07 22:40:05 5FI6mi3A0
>>136
中間層がいつまでも存在できると思ってるのがおめでたい。
76:名無しさん@七周年
07/01/07 22:40:12 w4kBKuXa0
>>58
それは私
77:名無しさん@七周年
07/01/07 22:40:27 IPv/GiQN0
また微妙なパスが出ますた
78:名無しさん@七周年
07/01/07 22:40:48 f1moCMjP0
>>57
ぜひ、おながいします。
もちろん炭火でよろ。
79:名無しさん@七周年
07/01/07 22:40:59 HSjFvR+20
>>66
あそこの回転寿司はとても美味しいし、ちょっとドライブ行くのに丁度いいんだよ。
80:名無しさん@七周年
07/01/07 22:41:47 acOLYGJt0
>>58
昼間1人でカラオケに来ているのは昼寝。
漫画喫茶よりも落ち着けるという理由。
81:名無しさん@七周年
07/01/07 22:41:48 AY4oxeNS0
>>58
それ、私もだ。
82:名無しさん@七周年
07/01/07 22:42:25 QDdYZ9+E0
もう究極はひとり選挙立候補&選挙運動だな
83:名無しさん@七周年
07/01/07 22:42:55 J/aWvlAu0
>>57
知ってる焼肉屋
一人用のカウンターコンロ席あるが
ひっきりなしに人が来る程はやっとる
テーブル席も普通にあるけど、どっちも回転いい
安くて美味いからだが
84:名無しさん@七周年
07/01/07 22:43:32 Ahu22NFT0
>>82
又吉イエス
85:名無しさん@七周年
07/01/07 22:44:23 acOLYGJt0
皆とスキーに行く予定だが、全くもって滑れないので
事前に一人でスキー場にいって練習したいのだが‥
ベテランならいるけれど初心者で一人というのは浮くかな?
86:名無しさん@七周年
07/01/07 22:45:21 QDdYZ9+E0
>84そうか、もうやっている人いるんだよね、
前人未到の領域はなんだろ?
87:名無しさん@七周年
07/01/07 22:45:28 Yrd7wTTE0
一人で居酒屋いくよ
そこで知り合って仲良くなった人いっぱいいる
一人カラオケも平気
焼肉はむずかしい
ランチならいけた
88:名無しさん@七周年
07/01/07 22:45:38 wDemmJCX0
一人レストラン
↓
一人夜景見物
↓
一人ラブホ
89:名無しさん@七周年
07/01/07 22:45:53 FAmGX0KH0
ひとりセックス
90:名無しさん@七周年
07/01/07 22:46:09 TxX0uouZ0
一人買い物:普通
一人映画:いいんじゃない
一人焼肉:ヤバイ NG
一人酒屋:なんか萌え
一人スノボ:スポーツマンて感じで健康的
91:名無しさん@七周年
07/01/07 22:46:13 J/aWvlAu0
>>88
一人夜景は自殺志願者だと思われそうだな
92:名無しさん@七周年
07/01/07 22:46:59 qGJZuyUt0
女って強いなー。
俺なんか一人だと死にたくなるよ。
93:名無しさん@七周年
07/01/07 22:47:04 +rC5xCIq0
俺、家の縁側に七輪置いて一人バーベキューならした事あるな。
缶ビール片手にホルモンやら鶏皮焼いて食ってた。
どうしても食べたいけど、煙が凄いから外に行ったんだけどね。
94:名無しさん@七周年
07/01/07 22:47:05 Z1Oxvm0F0
スノボは滑るのは普通だけど問題はリフト
95:名無しさん@七周年
07/01/07 22:47:06 t1ioSqpC0
一人で吉野家とか松屋で食ってる女に萌え~
おしんこ奢りたくなる
96:名無しさん@七周年
07/01/07 22:47:46 acOLYGJt0
>>94
リフト?
97:名無しさん@七周年
07/01/07 22:47:58 Q43FTU2I0
>>94
俺旅館のバイトしてた時、1人スキーの常連だった。
アレ、リフトって妙に気ぃつかうね。1人だと。
98:名無しさん@七周年
07/01/07 22:48:05 8ki3WQQ70
>>85
スクールに入れ。孤独感も感じなくて済むし、上達も速い。
初心者が自己流で練習してても、永遠に上手くならん。
下手糞な自称上級者にいじられるのも最悪。
空いてる時期にスクールに入れば、美人イントラとマンツーマン練習も蟻
99:名無しさん@七周年
07/01/07 22:48:26 AfyQVfxt0
友達と買物って、買物メインなのは学生の頃までじゃない?
大人になってからは、好みや経済力の関係で買物メインで友達と動くことは減るかわり、
食事メインで食事の時間帯まではデパートでぷらぷらほっつき歩く感じになる。
連れがいると、店員さんともおしゃべりできんしねえ。
国内・海外旅行も、1人のほうがのんびり出来て楽しいかも。
1人で変身舞妓とかやってる女がいたらキモイけどな。
100:名無しさん@七周年
07/01/07 22:48:52 KhqeCSae0
ヲタ趣味だけは一人のほうがいいなあ。 鉄旅と電子工作とアニメ鑑賞をみんなで
やるのはウザい。 つーか、群れるからヲタとか言われるんじゃないか?
101:名無しさん@七周年
07/01/07 22:49:06 t8bTp+OoO
>>85
一日スクールに入れば?
ガンガン滑るタイプはグループで来てても一人行動多いので浮くこともないと思う。
102:名無しさん@七周年
07/01/07 22:49:09 wDemmJCX0
>>91
北海道の某夜景スポット行ったとき
周りカポーばかりで笑うしかなかった
103:名無しさん@七周年
07/01/07 22:49:27 A5P529MW0
>>58
練習に決まっとるやろ
104:名無しさん@七周年
07/01/07 22:49:33 GKLpUFZH0
一人ビアガーデンとかどうよ
105:名無しさん@七周年
07/01/07 22:49:52 qGJZuyUt0
それでも、家族と一緒というか、パラサイトだからそんなこといえるんだろうなw
一人暮らしで同じ事言えたらネ申認定してやるw
106:名無しさん@七周年
07/01/07 22:50:13 Z1Oxvm0F0
>>96
混んでる時とか一人で乗り辛いし、なんか暇。
ゴンドラの相乗りは多少マシだけど、基本他人が苦手なタイプだから
結構苦痛に感じた。
107:名無しさん@七周年
07/01/07 22:50:22 MbVYmhiV0
>>85
特に浮かないよ。
ただ、まったく滑れないのなら多少滑れる人と一緒で無いと
練習するのも難しいかも。
滑り方のこつを教えて貰った方が早く滑れるようになるし。
108:名無しさん@七周年
07/01/07 22:50:28 v0VEQ0h20
昔、一人初詣行った
めちゃくちゃ寂しかった。。。
若い女一人なんてさすがに居なかったよ
そもそも、一人で来てる人自体がいなかった
109:(*゚ w ゚)
07/01/07 22:50:34 friDaM3D0
>>14と>>23と>>45は経験済
一人万博と一人ディズニーランドも行った
あとは一人集団自殺だな。
110:名無しさん@七周年
07/01/07 22:50:37 xLKokUWR0
ウィンドウショッピングは一人、買うものが決まってる時はどちらでも。
待つのも待たせるのも好きじゃないんだよね…
111:名無しさん@七周年
07/01/07 22:50:44 HSjFvR+20
一人吉野屋も一人焼肉も一人カラオケも余裕だけど、
一人太秦映画村はわたしは無理だなあ。
一人ナンジャタウンも無理かも。
一人ディズニーランドは多分大丈夫。
112:名無しさん@七周年
07/01/07 22:50:46 3KTVmia+0
若い頃は一人行動好きだったなー。
女友達のあの何食べようかーの会話が長くて嫌いだったんだ。
食べるところ決めるのにお茶するってすごい非効率。
吉野家も焼肉も一人で行ってたけど旦那に出会って2人行動。
サクサク決めれていいね、男の人って。
113:名無しさん@七周年
07/01/07 22:51:02 BSh4LaW/O
今は一人で外食するのは平気だけど、学生の時、一人で学食はキツイと思った。
114:名無しさん@七周年
07/01/07 22:51:13 Hqcrhg1K0
クリスマスにひとりディズニーランドにいった奴のホームページ見たことある。
なんか似顔絵書いてもらってた。
きもかった。
115:名無しさん@七周年
07/01/07 22:51:45 /7rOHi5f0
一人初詣は楽勝だった
たこ焼き食べたりおみくじ引いたり楽しかった
116:名無しさん@七周年
07/01/07 22:51:51 Q43FTU2I0
>>113
俺いつも一人で教室でパン食だった
117:名無しさん@七周年
07/01/07 22:52:19 wDemmJCX0
一人樹海ツアーにでも行ってみるかな
118:名無しさん@七周年
07/01/07 22:52:39 sPS0PtwV0
18の時、京都に一人旅したのが始まり。
フェリーの2等の大部屋だったけど、誰もいなくてほぼ独り占め状態。
右も左もわからないで、あちこち迷ったりもしたけれど、それはそれで楽しかった。
それ以降、毎年数回は一人で遠出する人になってしまいました。
基本一人でうろうろする癖がついちゃったからな。
119:名無しさん@七周年
07/01/07 22:53:00 miQi3FzJ0
ひとり回転すしは平気だ
120:名無しさん@七周年
07/01/07 22:53:17 NawntzsM0
カウンターがあるような店での一人居酒屋は平気なんだけど、酒が飲めないので
居酒屋なのに料理とウーロン茶だけを頼むのがつらい。
一人ショットバーも行ってみたいけど、飲めるものがない。
海外旅行でも、ランチにもビールやワインを頼むのが当たり前な国(東欧とか)で
ドリンクはと聞かれて、ジュースを頼んだ時の怪訝な目が痛い。
飲食関係では、一人行動の壁よりもアルコールの壁の方がはるかに高いな。
>>108
正月は新橋のホテルに泊まってたので、銀座のカウントダウン眺めたその足で
新橋駅前の神社で初詣して、おみくじ引いて甘酒とおでんいただいて楽しく
帰ってきたよ。一人初詣は小さめの神社がお勧め。
121:名無しさん@七周年
07/01/07 22:53:26 acOLYGJt0
ディズニーや遊園地は女なら一人で行っても大丈夫だろうけれど
男同士や男一人だと無理w
122:名無しさん@七周年
07/01/07 22:53:29 oNIeNCmi0
>>108
小さい神社なら人も少なくていいよ
お神酒も飲めるし
123:名無しさん@七周年
07/01/07 22:53:43 qGJZuyUt0
このスレ読んでたら死にたくなってきた。
124:名無しさん@七周年
07/01/07 22:53:43 eGpR+LYh0
俺は40オヤジでブサイク独身。友達もいないから、一人で居酒屋とかにいく。
チェーン店の店も行く。安いからね。
一人行動でも、ルックスがいいと、クールな人なんだな、とかたまたま一人の状況
なんだろうな、なんて思われるんだろうけど、俺の場合はあきらかにバカにされてるな。
そういえば、この前テレビで動物の番組を見てたら、毛の色がちょっと違うって
だけで仲間にいれてもらえない鳥をみた。群れの中に入ろうとすると、仲間が
くちばしでつっていてきたりしてた。なんか悲しくなったよ(w
もしかしたら、人間にも動物の本能があるから、一人でいる人は攻撃しやすい
って心理になるから、とやかく言われるのかも。
125:名無しさん@七周年
07/01/07 22:54:12 vJIGbUmV0
?
なにかするのに、いちいち人目を気にすんの?
自意識過剰。
お前なんか誰も注目してない。
126:名無しさん@七周年
07/01/07 22:54:13 xuQIlmydO
まぁオナニーマスターの俺からすれば皆まだまだだな
127:名無しさん@七周年
07/01/07 22:54:17 wwaqtXpX0
俺がよく家族と行くスパに1人女性は結構いる。
1人岩盤浴して1人サウナして、館内レストランで1人バイキングしてるのもいたなあ。
30代から60代位まで幅広く見たことある。
ちなみに横浜市鶴見区ね。
128:名無しさん@七周年
07/01/07 22:54:25 K7F3Gh7pO
中二病的に一人行動してるヤツもいるんじゃないか?
「群れるのウゼー!オレは一人だ、カッコいいぜ!」みたいにさ
そんなのはただのガキだと思う
一人だろうが集団だろうが、ごくごく自然にやってりゃいいじゃんね
129:名無しさん@七周年
07/01/07 22:54:56 t1ioSqpC0
一人デパートの屋上もきついぞ。
ペットショップがあるから行ってるけど...
130:名無しさん@七周年
07/01/07 22:55:08 qGJZuyUt0
>>125
お前は「好奇の目」で見られるということを知らないおこちゃまだ。
131:名無しさん@七周年
07/01/07 22:55:12 ytmUk61/0
ひとり居酒屋いってもなぁ
暇を持て余しそうな気が
しゃべる相手なしでどう飲むんだ?
132:名無しさん@七周年
07/01/07 22:55:30 IPv/GiQN0
>>122
靖国に一人で参りましたが何か
133:名無しさん@七周年
07/01/07 22:55:34 Q43FTU2I0
逆に風俗に連れだって来てるのを見ると鬱陶しい。
待合室で談笑スンナ。オキニ取られるか、指名はいるか、
そんな殺伐とした空気でいいんだ。素人はすっこんでろ。
134:名無しさん@七周年
07/01/07 22:55:46 qGJZuyUt0
>>131
携帯でゲーム・・・orz
携帯で2ちゃん・・・orz
135:名無しさん@七周年
07/01/07 22:55:57 45Ks0T7/0
一人はさびしいよ
136:名無しさん@七周年
07/01/07 22:56:07 8ki3WQQ70
>>130
そんなに周囲を気にしまくってるやつのほうが珍しい。
お前は自意識過剰
137:名無しさん@七周年
07/01/07 22:56:45 K1SiR1iu0
最近気になる女性がまさにこのタイプなんだよなぁ・・・
自分ひとりで料理屋を切り盛りしていて、「ひとりで色々やりたいし、そのほうが楽しいから、大変だけど人は雇わない」なんて言ってんだよ。
こういう女性はやっぱ結婚願望とかもないのかなぁ・・・
ちなみに彼女は35歳で両親と同居中。このまま男なんかいなくても・・・オーラが出始めているんだが、
俺みたいなのが入り込む余地はあるのだろうか。
138:名無しさん@七周年
07/01/07 22:56:49 fYJGidrB0
女の一人行動は都会では楽だし当たり前だった
田舎は店自体が少ないし、すぐ知り合いに会うし(見られると煩く言われる)
一人で行くのは海水浴とかの方が楽かも
139:名無しさん@七周年
07/01/07 22:56:53 99VepfN20
>>131
喫煙者なら間を埋められるけど
煙草吸わない・酒弱いとどうしていいかわからず困るな
140:名無しさん@七周年
07/01/07 22:56:58 qGJZuyUt0
>>136
少なくとも店員には妙な目で見られていますがなにか?
141:名無しさん@七周年
07/01/07 22:57:00 KhqeCSae0
>>131
まあ、ひとり居酒屋の場合は馴染みの店に行くけど。 ひとりで養老の滝とかは無理。
142:名無しさん@七周年
07/01/07 22:57:42 t1ioSqpC0
一度でいいから見てみたい、井の頭で一人ボート
143:名無しさん@七周年
07/01/07 22:57:44 ijN39Zzn0
>>63昔やった、一人TDL
パレード見て帰ってきただけだったけどね
144:名無しさん@七周年
07/01/07 22:58:05 zdKkVpmv0
>>130自意識過剰、だれも一人で歩いてる奴なんて気にしてネエよ
145:名無しさん@七周年
07/01/07 22:58:05 0i973uLv0
20代の時、開店直後の鮨屋のカウンターにひとり座り、鯛から始めて
¥10,000位握ってもらったことがある。そして私は負け犬になった。
146:名無しさん@七周年
07/01/07 22:58:24 Z1Oxvm0F0
一人か三人かな、行動しやすいのは。
147:名無しさん@七周年
07/01/07 22:58:32 agNK8YHi0
ヒトカラ・ひとり定食屋・ひとりおでん屋は楽勝
今年の目標はひとり居酒屋です
148:名無しさん@七周年
07/01/07 22:58:55 AY4oxeNS0
>>140
まあ、店員気にしてたらどこもいけないよ。
149:名無しさん@七周年
07/01/07 22:59:03 oNIeNCmi0
>>132
A級戦犯乙です
150:名無しさん@七周年
07/01/07 22:59:12 wwaqtXpX0
>>137
既にパトロンがいるんじゃないか?
151:名無しさん@七周年
07/01/07 22:59:14 TxSUHaGx0
女が1人で行けない根本的な理由は?なんですかねぇ?
152:名無しさん@七周年
07/01/07 22:59:17 JRUyM2VE0
>>120
居酒屋なら焼酎ボトルでもキープしとけばいいよ
最初の一杯だけ作って放置、後はウーロン飲む
カウンターの中の人が飲む人ならボトルの中身を
へらすの手伝ってもらう これでそんな肩身せまい
おもいしないですむとオモ
ショットバーには打つ手なしだね w
153:名無しさん@七周年
07/01/07 22:59:25 kHPG3UvX0
一人登山の女は挨拶しても、返ってこない奴が多いな。
化粧決めて水も持たずに上ってる30位の女見ると、なんか哀れみを感じる。
154:名無しさん@七周年
07/01/07 22:59:55 8ki3WQQ70
>>140
お前自身がキモイからキモがられてんじゃね?
常識的な身なりや行動の客なら、1人で来てても別に何でもない。
複数で来てても、キモイ客はキモがられるよ。
まず身なりと行動を普通にしろよ。
155:名無しさん@七周年
07/01/07 23:00:53 99VepfN20
周りを気にしすぎるのも
周りを全く気にしないのも
度を過ぎなきゃいいだけ
偏った物の見方しか出来ないのは難有り
156:名無しさん@七周年
07/01/07 23:00:56 qGJZuyUt0
>>144
自意識過剰ではないと思うが、被害妄想だといわれれば否定できないw
157:名無しさん@七周年
07/01/07 23:01:02 KhqeCSae0
いつも気にしてたら自意識過剰な部分はあるだろうけど、実際にひまなゲームショップ
とかコンビニのやつとかは仲間内やブログなんかで客の悪口言ってるからな。
ありえないこととは言い切れん。 まあそんなの知ったこっちゃないが。
158:名無しさん@七周年
07/01/07 23:01:04 EWsVR2RQ0
>>153
>化粧決めて水も持たずに上ってる30位の女
自殺じゃね?または下見。
159:名無しさん@七周年
07/01/07 23:01:18 va5L3dsH0
美味しいものを一人で食べてもつまらん
160:名無しさん@七周年
07/01/07 23:01:49 nhGMqIWG0
一人USJやったぜ!!
161:名無しさん@七周年
07/01/07 23:01:54 nAwm+Ej+0
なんだ、30代か。
10代20代ならオレがお金出すから焼肉でも居酒屋でも
一緒に行こうよぉ。
スノボは絶対行かないけどw
162:名無しさん@七周年
07/01/07 23:02:00 kMFQdsVrO
>>124
ナカマ
163:名無しさん@七周年
07/01/07 23:02:07 TxSUHaGx0
>>147
白木屋に5時に行け。
164:名無しさん@七周年
07/01/07 23:02:32 AT4Rh/XT0
>>158
幽霊じゃね?
165:名無しさん@七周年
07/01/07 23:03:07 Q43FTU2I0
1人カラオケってやってる人は、素で歌いまくってるの?
166:名無しさん@七周年
07/01/07 23:03:59 AY4oxeNS0
>>165
もちろん。
167:名無しさん@七周年
07/01/07 23:04:26 acOLYGJt0
>>153
女単独登山は最近増えているよ
学生のときワンゲル部だったり他のスポーツをやっていたりするけれどね
グループでもいくし単独でもいくしみたいな
ただ、オバハンの単独もしくは2人登山(登山といってもハイク)は素人同士のことが多く
地図も持たずに来ていて下手をしたらガイド役を押し付けられたりするがw
168:名無しさん@七周年
07/01/07 23:04:34 K7F3Gh7pO
>>155
正論だな
ちなみにオレはどっちかっていうと他人の目を気にしないふりしながら意外と気にしてるタイプだな
他人に対する気遣いもそうw
気を遣わない素振りをして気を遣うみたいなw
ま、人それぞれなんだろうが・・・結局はバランスだ罠
169:名無しさん@七周年
07/01/07 23:04:43 nhGMqIWG0
今年夏に、男一人ディズニーシーを予定していますが、変ですか?
170:名無しさん@七周年
07/01/07 23:05:50 QDdYZ9+E0
一人での行動はスマートが基本
あと店員に話しかけすぎると嫌われるよ
171:名無しさん@七周年
07/01/07 23:06:08 KhqeCSae0
>>168
まあ人迷惑じゃなければ、なんてことはないさ
172:名無しさん@七周年
07/01/07 23:06:37 3jMoSVtP0
18歳の時に京都旅行に1人で行ったら、すごく楽しかったので旅行は1人が多い。
困るのは確かにご飯だね。近頃はホテルでルームサービスとって食べる事も多い。
(女1人なので、ホテルは良いところに泊まるようにしている)
仙台にライブのために二泊三日の1人旅の時には、牛タン食べに有名店に通った。
1人なのでカウンターだったけど。ビールと塩辛と牛タン定食食べたが美味かった。
昼間はもちろん観光しましたよ。松島観光で遊覧船にも乗ったw
173:名無しさん@七周年
07/01/07 23:07:14 kHPG3UvX0
>>164
いや、ただの素人登山でよく居るよ。
一緒に歩いて話すると、BEPAL見て来てたとか多いな。
174:名無しさん@七周年
07/01/07 23:07:42 acOLYGJt0
旅行とかいったら観光地のホテルや旅館では一人客お断りが多いんだよな
俺は登山でテント持ちだから問題ない
たとえば上高地なら松本や高山まで出てビジホにとまるなど。
旅行なら困るわなw
175:名無しさん@七周年
07/01/07 23:08:00 IPv/GiQN0
>>172
お笑い芸人さん?
176:名無しさん@七周年
07/01/07 23:08:02 AT4Rh/XT0
>>169
着流しにゲタ、角刈りで行けば、何かのアトラクションの人とかに思われて変じゃない。
これ、オススメ
177:名無しさん@七周年
07/01/07 23:08:10 KhqeCSae0
>>170
少なくとも店員の上から目線は人迷惑だな。 その店員も嫌われる可能性ありって
ことも自覚しないとな。
178:名無しさん@七周年
07/01/07 23:08:18 Q43FTU2I0
1人ダイビングができないのは辛いところだな。
安全上の理由とはいえ。
179:名無しさん@七周年
07/01/07 23:09:09 K7F3Gh7pO
>>176
シベリア文太だな
180:名無しさん@七周年
07/01/07 23:09:41 7Pp5pr4KO
友達と二人でスキーに行ったのだが1時間位ではぐれて、その後夕方まで一人で滑っていた
一人で滑るのがあまりにも楽しかったので携帯の電源を切った
181:名無しさん@七周年
07/01/07 23:09:42 lR4X8DoV0
大学時代、ひとり焼肉食い放題を実行した猛者がいたな
ところで、映画ってひとりで見行くものじゃないの?
182:名無しさん@七周年
07/01/07 23:09:46 6Dl9hPf/0
どうみても一人居酒屋はきついだろ?
一人でのみに行くならバーにいけ!
おれが良く行くところは、一人以外は敬遠されるけどな。
少し高いけど、いいもんだよ!!!!
183:名無しさん@七周年
07/01/07 23:09:58 8ki3WQQ70
>>174
いっそ海外に行ってしまうのも蟻
海外の高級リゾートだと、大抵のところは金出せば1人でも泊まれる。
184:名無しさん@七周年
07/01/07 23:10:14 AT4Rh/XT0
>>172
そういう時は鉄板焼きですよ。
シェフと対面でおしゃべりもできるから一人でもおいしく食べれる。
185:名無しさん@七周年
07/01/07 23:10:20 OjTWLIHdO
女一人で飯屋でビールは凄いな
186:名無しさん@七周年
07/01/07 23:10:41 TxSUHaGx0
>>165
3時間寝てたことある。
3時間で10曲くらいかなw
ほとんど酒呑んでるしw
187:名無しさん@七周年
07/01/07 23:10:49 acOLYGJt0
>>183
そら、上高地でも帝国ホテルなら金さえ出せば泊まれるけれどなw
188:名無しさん@七周年
07/01/07 23:10:56 3jMoSVtP0
>>175
?いえ、目当てのミュージシャンのライブ。遠征して見に行くの好きなんですよ。
東京公演だけじゃ足らないのでw去年は大阪でした。年に1度は旅行に絡めて
地方公演を見に行く。
189:名無しさん@七周年
07/01/07 23:10:59 MryQN/fk0
ていうか、一人歩きしたらレイプされる可能性あるのに・・よく一人で行くなぁ。
それともレイプされる可能性0%の達人が一人旅行をするのか?
190:名無しさん@七周年
07/01/07 23:11:01 +09N/Wbs0
小学6年から中学にあがる春休みに1週間北海道を一人旅して以来、
毎年のように一人旅をかかさない俺がきましたよっと
昔、添乗もしてたから、団体旅行のよさもわかるけど
一人旅はまた違う魅了があるんだよね
>>168
おまえは俺か
191:名無しさん@七周年
07/01/07 23:11:34 JRUyM2VE0
開店まぎわの時間帯は他に客がいないから独りでも心配ない
192:名無しさん@七周年
07/01/07 23:12:05 8ki3WQQ70
>>187
日本旅館は、金出すと言っても1人客断るところは多い。
最近は泊まれるところも増えてきたが。
193:名無しさん@七周年
07/01/07 23:13:11 +09N/Wbs0
>>181
映画はひとりに限るよな
だれかといくと、俺が気を使いすぎてしまってかなわん
194:名無しさん@七周年
07/01/07 23:13:38 KhqeCSae0
>>189
何の根拠もないが、一人女旅を見かける上で極めてブサとかはあまりみたことがない。
旅に限らず、なぜかブサは群れている希ガス。
195:名無しさん@七周年
07/01/07 23:13:57 Rxgln6OS0
映画なんかは、好きなら余裕で一人で行くだろ。
つーか、俺たまに休日に映画館ハシゴすることあるがw
こんなの友達と行ったら即却下だしwwww
196:名無しさん@七周年
07/01/07 23:14:17 kTvPAHkl0
バ-ジン膜は鹿しかいないのだ 夜のジムは女臭い
197:名無しさん@七周年
07/01/07 23:14:20 Q8rQ58ep0
>>58
アタシはバンドでボーカルしてたとき、その練習にカラオケ店使ってた。
家がアパートで声出せなかったし、スタジオは個人練習で取るのは(混んでて)深夜しかダメだったし。
もちろん機材もマイクも使わないから(カラオケはしないってこと)、
店の人は不審がってただろうなあ。。。
198:名無しさん@七周年
07/01/07 23:14:42 6Dl9hPf/0
>>189
違うと思うよ?
以外にもきれい系が一人行動を好む。
おれの周りはそんな感じ。
199:名無しさん@七周年
07/01/07 23:15:08 zltUrj0N0
スパは一人で行った方がリラックスできるな。
サウナ入って水に浸かってを繰り返したりとかは連れがいたら
ペース合うかわからないし。一人の人も結構多いから
気後れとか全然しないし。
200:名無しさん@七周年
07/01/07 23:15:34 K7F3Gh7pO
>>190
気遣いは相手に気付かせないようにやるのがオレ的な美学なわけだが・・・
理解してくれる人は少ない罠・・・orz
自分勝手を装っているわけだが・・・よく「B型でしょ?」とか言われるんだよな
201:名無しさん@七周年
07/01/07 23:15:36 HSjFvR+20
一人寿司屋(非回転寿司)にハマったのは大学生の頃。
女の子が一人で寿司屋に行くと、
そこの板さんが気を利かせてくれて色々と寿司のうんちくを教えてもらえるし、
たまにおまけしてもらえるので、バイト代が出るたびに
その足でなじみの寿司屋に行くのがわたしの贅沢だった。
202:名無しさん@七周年
07/01/07 23:15:50 +09N/Wbs0
>>189
女はたしかにそうだと思う
ただ、国内なら、なんだかんだまだましだね
なんだかんだいって、夜中に女ひとりでコンビニいける国だもの
海外に女の一人旅は、どんな理由があろうともちょっとね…
203:名無しさん@七周年
07/01/07 23:16:14 Yrd7wTTE0
カウンターで本読みながら飲んでたりするけどなあ
たまにマスターやママさんと話したり
204:名無しさん@七周年
07/01/07 23:17:44 I4c3aVcEO
後楽園ラクーアのジェットコースターに平日朝一で乗りに行ったら
俺一人ってことがあったよ
出発前に係員5人くらいが俺一人に対していってらっしゃいませーって
205:名無しさん@七周年
07/01/07 23:17:44 0iW3L5D10
20代ですが一人カラオケに行きますよ。ライブも一人で行く、気を使わなくていいから楽です。
206:名無しさん@七周年
07/01/07 23:17:53 3jMoSVtP0
>>184
鉄板焼きは元から馴染みがなかったけど・・今度行ってみます~
207:名無しさん@七周年
07/01/07 23:18:22 K7F3Gh7pO
>>201
おまいは池波正太郎の母親かwww
208:名無しさん@七周年
07/01/07 23:19:45 8ki3WQQ70
>>202
海外で浮かれる馬鹿が、事件事故に巻き込まれる。
日本国内でやらないような突飛な行動をしなければ、問題は高確率で発生しない。
そこで普通に暮らしてる女もいるわけだし。
209:名無しさん@七周年
07/01/07 23:20:40 sa6FkbTzO
基本的に1人行動が好きだな
1人勉強
1人買い物
1人カラオケ
1人マック
1人映画
1人図書館
くらいはもう当たり前かな。友達と買い物とかつまらんし。
今後の目標は
1人牛丼屋
1人焼き肉
1人旅行
1人スケート
1人大学
210:名無しさん@七周年
07/01/07 23:21:43 KhqeCSae0
苦手なのは一人の「おっさん」だな。 ま、たいていアル中かなんかだ。
頑固そうな顔して渋く一人で飲んでいると思えば、こっちの会話にわりと
聞き耳を立てていて、酔ってくると話をからめてくる。 楽しいやつなら
いいんだが、たいていそんなやつは偏屈だから空気が悪くなるわけで。
211:名無しさん@七周年
07/01/07 23:22:17 oWFl+EJx0
30代で一人で映画は寂しいだろ・・・・・・・・常識的に考えて;w;
212:名無しさん@七周年
07/01/07 23:22:22 HSjFvR+20
>>178
ひとりダイビングだと高確率でイントラとマンツーマンで潜れるので、
お店的には迷惑だろうけど、
初対面の奴とバディ組まされるよりは安心だったりする。
>>187
帝国は一人客に優しいホテルだよ。
一人でレストランに入っても事前に雑誌とか用意してあったりするし、
事前に言えばレストランメニューをお持ち帰り>お部屋食もOK
>>207
いわゆる「裏メニュー」も色々作ってもらえたよ。
あとオーダーミスをよく横流ししてもらったり。
「あなたが食べているのは何?」って他のお客さんによく聞かれた。
海老のから揚げとか具入り厚焼き玉子とか小柱&いくら軍艦とか、
刻み生&ゆでホッキとかの適当メニューだったんだけどね。
213:名無しさん@七周年
07/01/07 23:22:54 +09N/Wbs0
>>200
そうそうわかるw
まったく俺と同じだw
ちなみに、こんな俺はAB型です
>>201
かっこいいな、おい
>>208
そりゃそうだ
けれど、浮かれ気分で海外でも
国内と同じ感覚でいる女を、俺は何人も見ているからなぁ
その辺、区別ができる女なら話は別
214:名無しさん@七周年
07/01/07 23:23:27 83sleTg+0
一人スポーツクラブから今戻ってきますた
215:名無しさん@七周年
07/01/07 23:24:46 Lebc0+hT0
>>209
一人大学ってのは何なんだ?
216:名無しさん@七周年
07/01/07 23:25:04 /uMtgG3s0
ピザ屋の食い放題で一人で食いましたよ。
手持ち無沙汰になるから本持って行ったけど。
217:名無しさん@七周年
07/01/07 23:25:05 /7rOHi5f0
ラーメンは1人のほうが気楽でいいね
隣にカップルがいたのだが、彼女の方が緊張していたのか
1本1本チュルチュルと食べていてかなり食べ辛そうだった
218:名無しさん@七周年
07/01/07 23:25:10 zgzw+L9XO
>>211
三十代にもなって、映画ひとつ一人で行けないのもどうだろう。
219:名無しさん@七周年
07/01/07 23:25:39 rXZMwUoM0
イブに一人ビリヤードが毎年の恒例です
220:名無しさん@七周年
07/01/07 23:26:28 Z1Oxvm0F0
>>211
でも映画見たいしな…
始まってしまえば全然関係なくなるし
221:名無しさん@七周年
07/01/07 23:27:08 AT4Rh/XT0
一人○○を追求していくと、air○○に以降しそうで怖い。
air結婚、air育児
222:名無しさん@七周年
07/01/07 23:27:28 KhqeCSae0
>>217
そんなのびそうな食い方している女が相手だったらイライラする。
豪快にズルズル食っておかわりする女のほうが魅力を感じる。
223:名無しさん@七周年
07/01/07 23:28:07 6Dl9hPf/0
>>212
帝国は一人客に優しいホテルを知っているということは富裕層だな?
金持ちならわかるけど、一人~が世の中に多いのは確か。
224:名無しさん@七周年
07/01/07 23:28:09 7AmErfaI0
焼肉と居酒屋は無理かも。
お寿司屋さんは経験ある。
バーみたいな所も良いなあ。お姉ちゃんがいない所。
225:名無しさん@七周年
07/01/07 23:28:20 K7F3Gh7pO
>>213
ちなみにオレはA型だ
みんな鈍感だよなぁ・・・
で、そういう鈍感なヤツに限って「アンタって気が利かないよね」みたいなこと言うからスゲー腹立つ
226:名無しさん@七周年
07/01/07 23:28:22 HSjFvR+20
>>211
映画なんて手ごろな時間つぶしなのに。
友達や彼氏と行くのも良いけど、一人で行くのもおおいにアリかと。
第一、大抵のシネコンにはレディースデーとかいう強い味方がいる。
227:名無しさん@七周年
07/01/07 23:28:37 soO0BiSB0
>焼肉・酒屋・スノボ
これはそもそも一人でやるもんじゃないだろ。
性別関係なく一人ではやりたくないな。
228:名無しさん@七周年
07/01/07 23:28:38 hcU+NVR80
普段会社で群れる女しか見てないから、一人行動してる女は
好感が持てる。
229:名無しさん@七周年
07/01/07 23:28:38 Lebc0+hT0
>>211
ガチガチの恋愛映画とかなら多少きつい面があるけど、
そうでもなければ、映画は普通に一人で行けるでしょ。
230:名無しさん@七周年
07/01/07 23:28:51 sa6FkbTzO
>>58
マイナー曲とか好きなように歌い放題
あと歌下手だから恥ずかしいから1人がいい
231:名無しさん@七周年
07/01/07 23:29:10 EWsVR2RQ0
買い物は友だちと行けないなぁ。
見比べて店を行き来しながら選びたいから気を遣うし・・・
ていうか、大人になっても一人で買い物しない人って逆に何なの??って思う。
>>202 確かにそうだね、女の一人旅は外国じゃ怖い。(二人でも怖いかも?)
232:名無しさん@七周年
07/01/07 23:30:49 Z1Oxvm0F0
車があれば一人行動がデフォになるしね
ていうか、年とってくると人と一緒にいたがる人と一人でいたい人って
ハッキリ分かれてく気がする。
233:名無しさん@七周年
07/01/07 23:31:23 OjTWLIHdO
おまいらのこと信じて一人カラオケ行ってみる
234:名無しさん@七周年
07/01/07 23:31:41 0iW3L5D10
一人海外旅行してみたい。
短期留学はあるけど友達出来てほとんど一人ではなかったので完全一人のアメリカ旅行とかがいい。
普段は一人トレーニング&スイミング、インドカレー屋牛丼などの飲食店、映画、カラオケ、ライブ、ドライブ、買い物は当たり前で
あとは趣味で神社仏閣巡り、初詣はもちろん一人で3箇所行った。今度はスケート行って運動したい。
235:名無しさん@七周年
07/01/07 23:31:52 rRHyC6zK0
別にいいじゃん。でも二人で同じこと経験するのも面白いよ。
葛藤や喧嘩を楽しむ余裕なんてないわな・・・今の世の中じゃ。
仕事に体力奪われちゃうもん。
236:名無しさん@七周年
07/01/07 23:31:56 AT4Rh/XT0
>>227
うまい焼肉・うまい酒を飲み食いしたくなったら一人でも行くけどなぁ。
某店の壷漬けカルビなんてもう最高。
237:名無しさん@七周年
07/01/07 23:32:18 S/8C37LK0
>>229
最近って窓口でどの席がいいかとか聞くでしょ?
あれで一人ってばれそうで怖い。
むかしみたいに自動販売機で買えて好きな席にすわるんなら
一人でも行けるんだけど
238:名無しさん@七周年
07/01/07 23:32:26 KhqeCSae0
>>225
言うこと自体が鈍感なんだから当然といえば当然。 他にも「なんかくさくねー?」
とかやたら言うやつはくせーし、「うるせーなー」とかしょっちゅう言ってるやつは
うるせー
239:名無しさん@七周年
07/01/07 23:32:36 DnPrhF7+0
一人焼肉はありかもしれないな。
どうしても焼き肉店などはファミリーや宴会を想定してて、一人では入りにくい節がある。
カウンター式の焼き肉店とかどうだ?
絶対こういうところに商売の種があると思う。
240:名無しさん@七周年
07/01/07 23:32:54 0lYuDopkO
お買い物とかお稽古とかスポーツクラブとか一人で行く物じゃなかったのか…
241:名無しさん@七周年
07/01/07 23:33:02 83sleTg+0
>>237
ばれそうって時点でなんか欠けてると思うが。
242:名無しさん@七周年
07/01/07 23:33:18 1o3i62BOO
買い物ひとりのほうが好きなショップに長居できる。映画もひとりのほうが楽。焼肉、酒屋は、ワイワイしたほうが楽しいと思う。 基本的には、一人行動は苦ではない。
243:名無しさん@七周年
07/01/07 23:33:20 K7F3Gh7pO
>>231
買い物に付き合うときは、そいつの気をみて、買い物するヤツより先に「もう一回あっちの店みてみようよ、オレも気になるのあったしさ」とか言うのがフツーだとおも
244:名無しさん@七周年
07/01/07 23:33:38 JRUyM2VE0
ネトゲーでも独りが基本だな
ツルんでないとパブゲームすらジョインできないって
ああいう手合いは理解できね
245:名無しさん@七周年
07/01/07 23:33:40 3jMoSVtP0
映画は大概1人で行くけど。レディスデー最高w
・・・でも昔「シティ オブ ザ エンジェル」という題(だったような・・・)を
1人で行った時、公開日の次の日だったので、少し並ばされた時はちょっと辛かった。
周りカップルだらけだったんだもん(予備知識なしで行ってしまった)
「リング」の時は全然平気だったが。
246:名無しさん@七周年
07/01/07 23:34:04 QDdYZ9+E0
焼肉屋って昼間だとサラリーマン相手のランチサービスやってるところあるよね
別に恥ずかしくないよ
247:名無しさん@七周年
07/01/07 23:34:04 5uhXaIuuO
22♀、一人で居酒屋入るよ。
248:名無しさん@七周年
07/01/07 23:34:28 XC/iKtQ10
>「どこでもオトコに連れて行ってもらう」といった女像は過去の遺物となっているのだ。
男連れ=オトコに連れて行ってもらう
その思想こそ女性蔑視です、意味わからん。
249:名無しさん@七周年
07/01/07 23:34:46 ADgKIh1m0
俺も一人焼肉したいんだが・・・・
250:名無しさん@七周年
07/01/07 23:34:54 jEz1oAO9O
>>211
誰かと行くと待ち時間に間が持たないから嫌だ
251:名無しさん@七周年
07/01/07 23:35:01 Hj/9cAaE0
一人焼肉行くだろみんな
ランチのとき、ゆっくり焼いて食う。
雑誌も読む。
それが俺の楽しみ。
キムチは絶対頼まないぜ!
252:名無しさん@七周年
07/01/07 23:35:08 0iW3L5D10
私の友達も一人でクラブ行って踊ったり居酒屋行くみたい。類は友を呼ぶw
253:名無しさん@七周年
07/01/07 23:35:20 Lebc0+hT0
>>237
ばれそうってのは窓口の人に?
窓口の人もそこまで意識してないだろうし、ばれても別にいいと思うけどね。
254:名無しさん@七周年
07/01/07 23:35:24 pOukZGPz0
一人スノボ・スキーは平気、車で行くので交通費を節約するため
複数で行くが、待ち合わせの場所と時間を決めて
後は自由行動というパターンが多い。
ゲレンデが近かったら一人でも行くよ。
255:名無しさん@七周年
07/01/07 23:35:29 KhqeCSae0
なんとなく気づいたのは2chやってるやつは一人でも大丈夫(つーか一人好き)
なのかもしれん。 mixiやってるやつは群れないと死んじゃう病系かもしれん。
256:名無しさん@七周年
07/01/07 23:35:39 EwCyxt5y0
男性を買春しているの?
257:名無しさん@七周年
07/01/07 23:36:18 xLKokUWR0
>>248
女なんて金払わんし、間違ってはないんじゃね?
258:名無しさん@七周年
07/01/07 23:36:23 HSjFvR+20
>>234
なにぶん出張族なもんで、一人海外も色々行ってるんだけど、
海外で出会う一人旅の女性はイタイ人が多い。とよく感じる。
でも、逆から見れば自分もそうなのかもしれん。
あくまでも主観だけど、国内一人旅で出会う女性おひとりさまよりも
海外で出会う女性おひとりさまのほうがなぜかメンヘラ率高い、気がする。
いや、自分もそうなのかもしれんが…
(ちなみに休暇が一致する時は旦那となるべく一緒に行く。)
259:名無しさん@七周年
07/01/07 23:37:05 K7F3Gh7pO
>>250
つかフツーはレアなケースを除き、間が持たない相手とは行動せんだろ・・・
260:名無しさん@七周年
07/01/07 23:37:32 DnPrhF7+0
食ビジネスは、結構リターンがでかいからな。
「そんなもの常識的じゃないだろ」と周りの人が思っているものを作ると、
えらい儲けられることがある。
261:名無しさん@七周年
07/01/07 23:37:56 83sleTg+0
そろそろ一人で宇田川清江タン聴いて寝よっと
262:名無しさん@七周年
07/01/07 23:38:17 3jMoSVtP0
海外旅行も1人で行ってみたいけど、英語しゃべれないので断念。
英語しゃべる友達と行くけど、半日くらいは自由行動してるから(もう念入りに地図から前調べして)
そのうち添乗員付きの旅行に参加してみたい。
263:名無しさん@七周年
07/01/07 23:38:40 zfZYq9aY0
>>258
凄いな
>逆から見れば自分もそうなのかもしれん。
といえる女って長い間見たことない。
264:名無しさん@七周年
07/01/07 23:39:02 ADgKIh1m0
焼肉OFFとか流行りそうだなw
265:名無しさん@七周年
07/01/07 23:39:41 K7F3Gh7pO
>>260
納豆アイスとかワサビジュース、うるかサンドとかどうよ?w
266:名無しさん@七周年
07/01/07 23:39:54 KhqeCSae0
>>262
超小心者だから、海外こそ1人はダメだな俺は。 日本以外は犯罪者や
テロリストがウヨウヨ歩いていると思っているから。
267:名無しさん@七周年
07/01/07 23:40:23 JRUyM2VE0
>>261
ラジオ深夜便乙 実況板NHKラジオスレもよろしく
268:名無しさん@七周年
07/01/07 23:40:50 IPv/GiQN0
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::.. (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..
:::: :::::::::.....:☆彡:::: //[|| 」 ||] ::>>233 ::::::::::::::
:::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | | ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::
::::::...゜ . .::::::::: /ヽ ノ ヽ__/ ....... . .::::::::::::........ ..:
:.... .... .. . く / 三三三∠⌒>:.... .... .. .:....
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. .... . .... . ..... .... .. ..... ............. ..
:.... . ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .
... ..:( )ゝ ( )ゝ( )ゝ( )ゝ ムチャシヤガッテ・・・.
.... i⌒ / i⌒ / i⌒ / i⌒ / .. ..... ...................
.. 三 | 三 | 三 | 三 |
... ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪
269:名無しさん@七周年
07/01/07 23:40:57 yfrf3OMv0
友達5人くらいでスキーにいって、そのうち個々で滑るようになるわな。
で、クワッドリフトに一人とか。前後カップルだと、スゲェみじめ。w
一人スノボってなんだよ?
行きも帰りも、もちろん滑るのも一人かよ?
ありえねぇ。w
270:名無しさん@七周年
07/01/07 23:41:25 83sleTg+0
>>267
よくいくよー
271:名無しさん@七周年
07/01/07 23:41:32 ADgKIh1m0
一人ボーリングもきつい
投げ放題のボーリングいきたいのだが
元々漏れが引きこもりガチな人間なため、周囲も外出して金つかうって行為が嫌いな奴がっかりでなかなか意見が合わなくてねえ
272:名無しさん@七周年
07/01/07 23:42:12 KhqeCSae0
>>269
知り合いで車で一人スノボにいって骨折して帰れなくなったやつがいるけどな。
273:名無しさん@七周年
07/01/07 23:42:15 AT4Rh/XT0
>>270
回文ハケーン
274:名無しさん@七周年
07/01/07 23:42:28 fwrJ39Zd0
>>248
ここでそんなこと書いてもムダw
男女問わず性別原理主義者は社会悪
ウザイけどほっとけ
中年以降も自己責任で独身貫く男女は尊敬するけどな
30代になって自己弁護でグダグダ言うから叩かれるんだよ、マスコミはそういう輩の巣窟だからな
女も一生ひとりで連続して仕事するほうが都合いいスポンサーに利用されて、本当にバカだ
275:名無しさん@七周年
07/01/07 23:42:29 81kS2XaP0
ひとりウンチしてきます
276:名無しさん@七周年
07/01/07 23:42:43 xLKokUWR0
>>266
お前は俺かwww
友達とでも海外は嫌だなぁ
治安、言語、食事、全てにおいて不安
277:名無しさん@七周年
07/01/07 23:42:59 +09N/Wbs0
>>227
孤独のグルメというマンガを是非、一読してみてくれ
>>245
どうでもいいが、シティオブエンジェルならば、
オリジナルのベルリン天使の歌の方が俺は好き
>>255
俺は、2chとMixiに半々なんだが…
278:名無しさん@七周年
07/01/07 23:43:03 HSjFvR+20
>>269
そう、スキーなんて結局中盤からは各自バラけてマイペースで滑るようになる。
他のコースに移動するときとか飯の時間だけ携帯で連絡とって集合する。
一人で滑ってるのとほとんどかわらん。
279:名無しさん@七周年
07/01/07 23:43:10 Q43FTU2I0
1人カラオケ実はやってみたいヤツって結構いるんじゃね?
俺、人に聞かれるのが嫌だからちょっとやってみたいぉ
280:名無しさん@七周年
07/01/07 23:43:33 0iW3L5D10
>>258
何が痛いのかわからないけどマナーとか?
281:名無しさん@七周年
07/01/07 23:43:46 bj1ISLI30
彼氏がいたら彼氏と一緒に行動したいよ、私は。
でも女同士で行動するのは苦手。というか女で友達なんていない。
男の人と話すのよりも、女の人と話すほうが緊張する。
282:名無しさん@七周年
07/01/07 23:44:31 PWq0RguYO
>>271
私とボーリング場前で待ち合わせて一緒に入って別々にやろうか?
283:名無しさん@七周年
07/01/07 23:44:37 zpwdEOv50
>>257
いつも彼女に払ってもらってますが・・・
284:名無しさん@七周年
07/01/07 23:44:50 DnPrhF7+0
>>265
納豆アイスはすでにあるw
「味が容易に想像でき、おいしそうではあるが、まだ食べたことがない」
物は激しく売れる傾向にあると思う。
日本人の食に対する情熱はすごいよw
285:名無しさん@七周年
07/01/07 23:44:51 Lebc0+hT0
>>271
同じような人がいたw まさに「類が友を呼ぶ」そのものなんだよなあw
基本的にはそれでも満足してるけど、たまに社交的な人と付き合って
どこかに行ってみたいという願望が湧いてくることがある。
286:名無しさん@七周年
07/01/07 23:45:03 qDnOwuuD0
>>255
mixiはベタベタな馴れ合いだけど
2ちゃんも内面的に共感する同士を探してるとこある
良くも悪くも
287:名無しさん@七周年
07/01/07 23:45:19 ZH5zgoouO
一人ディズニー!最高!
288:名無しさん@七周年
07/01/07 23:45:27 K7F3Gh7pO
>>280
多分、ボダってことだろ
289:名無しさん@七周年
07/01/07 23:45:59 KhqeCSae0
>>276
後輩で下手すりゃポケットマネーだけ握って平気で海外行っちゃうやつがいるんだが
そいつに言わせりゃ「そんなの全然大丈夫っすよ」だけど、いろいろハプニング話
聞いてると、そりゃおめーの悪運が強すぎるだけだとか思った。
290:名無しさん@七周年
07/01/07 23:46:11 0iW3L5D10
【ヒトカラ】一人でカラオケにいこう!六拾六店舗目
スレリンク(karaok板)l50
常駐してるスレを紹介、ここの流れの速さを見る限りかなり多いよ
291:名無しさん@七周年
07/01/07 23:46:22 AT4Rh/XT0
>>282
ていうか、一人ボーリングって体力的にきつくね?w
292:名無しさん@七周年
07/01/07 23:47:01 DBMG5Btl0
一人焼肉OFF
次から次へと「お一人様」で入店。
腹いっぱい食べて帰る。
店には迷惑かw
回転率良いからむしろ利益上がるのかな。
293:名無しさん@七周年
07/01/07 23:47:08 qDnOwuuD0
一人ボーリングて
一人ガッツポーズとか一人ハイタッチ(スカっ)かw
294:名無しさん@七周年
07/01/07 23:47:25 6fSBTa4CO
アタシは一人でバイキングレストランまでは行けます次は一人回転寿司にチャレンジしたいです。
295:名無しさん@七周年
07/01/07 23:48:05 yfrf3OMv0
俺、一人で水泳の練習とか筋トレとか道場とか行くぜ。まぁ、これくらい誰でもできるだろうけど。
ボーリングもスポーツだと思えば、上達のために一人でいくってのはありだろ?
娯楽としてとらえればキツイけど。w
296:名無しさん@七周年
07/01/07 23:48:24 3jMoSVtP0
そういえば先々週1人カラオケに初挑戦したばかりだった。
忘年会での自分のレベルの低さにがっくりきて、練習するために行った。
・・・すごい楽しかったよw いや、予想としてはちょっと寂しいかもと思ったんだけど
かなり楽しかった。歌広場だったが、他にも1人客いたし。
また行こうと思いました。
297:名無しさん@七周年
07/01/07 23:48:31 K7F3Gh7pO
二人でボーリングしても体力的にきついよな
298:名無しさん@七周年
07/01/07 23:48:39 PWq0RguYO
>>291
辛くなったら途中でやめて帰ればいいと思う
どうでしょう
299:名無しさん@七周年
07/01/07 23:48:41 KhqeCSae0
一人ボウリングは平気だが、マイボール、マイシューズ持ちながら100点そこそこで
首かしげているやつとかは少し痛いから、うまくなったらやれば?とか思う。
300:名無しさん@七周年
07/01/07 23:49:03 HSjFvR+20
>>280
んー、自分が過去に遭遇したイタタちゃんだと、
@とにかく一人で移動できない
@観光に出たものの、一人でホテルに帰れない
@一人でゴハン食べられない
@現地の男(ホテルのベルボーイ)に一目ぼれして帰国したくないけどどうしたらいいかわからない
@とにかく現地のゴハンが食えない
という女性に通りすがりに「お願いだから一緒に行動して!と」泣きつかれる。
その後、こっちから聞いてもいないのに饒舌な自分語りが止まらなくなる。
「だったら最初から一人旅なんてすんな!」と思いつつ、観察するのが楽しかったり。
場所は欧米だったりアジアだったり中東だったり。
301:名無しさん@七周年
07/01/07 23:49:12 v78s4+UoO
一人でなかうのカレーうどんとビールで夕食すます。締めの牛丼たべてる男性リーマンから哀れみの目でみられている。朝も一人で駅ソバ。
302:名無しさん@七周年
07/01/07 23:49:47 xLKokUWR0
一人ボーリングはさすがに周りの目が気になるな…
俺も友達とボーリング行くと一人で来てるやつ気になるからなぁ
303:名無しさん@七周年
07/01/07 23:50:04 aOZD5A230
>>294
バイキングより回転寿司の方が垣根低いと思うが。
カウンターだから全然平気だよ。
304:名無しさん@七周年
07/01/07 23:50:25 zpwdEOv50
1人で温泉旅館に泊まれる?
305:名無しさん@七周年
07/01/07 23:50:57 CDhb5fFv0
でもやっぱり焼き肉は外でするより
スーパーの肉買ってきて七輪とかで焼く方がいいよ
100グラム1000円の肉を200グラムとか買えば、外よりずっと安いじゃん
306:名無しさん@七周年
07/01/07 23:51:24 qDnOwuuD0
>>304
温泉旅館って海や山の田舎だから
男客ならまだしも女一人客は自殺だと思われて
断られる事多い
307:名無しさん@七周年
07/01/07 23:51:27 +09N/Wbs0
>>304
全然泊まれる
てか、出張の時は、温泉旅館を必ずセレクト
308:名無しさん@七周年
07/01/07 23:51:32 AT4Rh/XT0
>>302
一人でplayしてる奴が上手だったりすると、「カッケー!」と思う俺。
309:名無しさん@七周年
07/01/07 23:51:43 81kS2XaP0
一人ゲーセンはイタイ?
310:名無しさん@七周年
07/01/07 23:52:59 DnPrhF7+0
>>309
ゲーセンは集団で着てる方が痛い
311:名無しさん@七周年
07/01/07 23:53:01 ULAiYz8U0
>>291>>297
たるんどる!!ストライク連続10本でるまで投げ込みだ!!
ボーリング部ってのもあるんだろうな。どんな練習してるんだろ。
312:名無しさん@七周年
07/01/07 23:53:03 zpwdEOv50
1人水族館は絶対無理じゃないか?
313:名無しさん@七周年
07/01/07 23:53:08 KhqeCSae0
>>309
問題なし。 一昔前なら群れてればただのDQNだ。
314:名無しさん@七周年
07/01/07 23:53:11 K7F3Gh7pO
>>308
でも・・・外見的にはイケてないのが多くね?
315:名無しさん@七周年
07/01/07 23:53:15 DBs8KO2F0
精神力が強くて
一人でなんでもできることはいいけど、
周りを心配させるような時は、
少しは控えような。
316:名無しさん@七周年
07/01/07 23:53:25 ANw/kyBwO
>>281 んだんだ。お互い作り笑顔満開。
317:名無しさん@七周年
07/01/07 23:53:28 Rxgln6OS0
仲間由紀恵は一人映画、一人観劇するそうですね。
318:名無しさん@七周年
07/01/07 23:53:28 nrWOCb/JO
1人映画出来る人羨ましい!
319:名無しさん@七周年
07/01/07 23:53:35 9aLW4HyQO
一人太鼓の達人かっこいい
320:名無しさん@七周年
07/01/07 23:54:02 NawntzsM0
国内一人旅の延長で当たり前に海外に行くようになって12年。
一人海外旅行が無理っていう方がわからん。
友達と行ったこともあるけど、やっぱり一人が一番。
海外旅行自体がイヤだというのは、個人の嗜好の問題だから
不思議ではないんだけど。
痛いのは自分でも認める。
私の場合は貧乏旅行がしみついて、女捨ててる系の痛さだと思う。
ボダ入ってる系も確かに多い。
321:名無しさん@七周年
07/01/07 23:54:09 3sU8/BrM0
未だに一人でカラオケにいく勇気がない。
322:名無しさん@七周年
07/01/07 23:54:18 /7rOHi5f0
どうせ明日も暇だし
1人焼肉してこようかな
323:名無しさん@七周年
07/01/07 23:54:47 HEkv0Jhm0
>>304
その土地のハイシーズンは一人での予約はは難しくなるね。
とはいえ、307が言うように一人客を受け入れる旅館が増えたのも事実。
ネット予約が普及してから増えたように思う。
324:名無しさん@七周年
07/01/07 23:54:45 LQxxOFxLO
>>305
自分で色々準備するのがめんどい
325:名無しさん@七周年
07/01/07 23:55:11 KhqeCSae0
ゲーセンって言えば、さすがに
ひとりプリクラ
は、さみしすぎるな。 それも男だったらOUTだろ。 通報ものだ。
326:名無しさん@七周年
07/01/07 23:55:16 JRUyM2VE0
2ちゃん来た時だけは集団オナニーするけど
基本は独りオナニーだな
327:名無しさん@七周年
07/01/07 23:55:31 HSjFvR+20
>>291
緊急秘密特訓だと思えば一切無問題。
たまにプロの指導も受けられたりしてオトクです。
>>305
部屋臭くなるし、ぱぱっとシメの冷麺が食えないし、
肉のバリエーションが少ないし、ユッケが気軽に食えない。
>>304
余裕。でもたまに女性一人旅=自殺を恐れる旅館に出くわす。
その予防として旅館に予約電話入れる前に、観光協会に電話して女性におすすめの宿を聞いておく。
(ホントはもう目星はついてる。単なるパフォーマンス。)
で、旅館に予約電話入れるときに、「観光協会さんのご紹介で…」と一言言うと、
パーフェクトの確立で問題なく予約できる。
328:名無しさん@七周年
07/01/07 23:56:00 YD1x5tn10
俺にとっての「女」はクリスマスまで
329:名無しさん@七周年
07/01/07 23:56:21 AT4Rh/XT0
>>314
外見的には、若作りしたゴルフのレッスンプロみたいなおっちゃんが多い・・
330:名無しさん@七周年
07/01/07 23:56:50 K7F3Gh7pO
そういやプリクラゾーンは男単独では入れない店が多いな
331:名無しさん@七周年
07/01/07 23:56:56 dLEAb6do0
一人焼肉なん男でもよう行かんわい
332:名無しさん@七周年
07/01/07 23:56:56 0iW3L5D10
>>300
あー留学してた時そんな子いたw
寂しくなるらしいよ、逆ナンしてやりまくったり。帰ればいいのに。
333:名無しさん@七周年
07/01/07 23:57:04 6Dl9hPf/0
>>327
お前、上手いな。
334:名無しさん@七周年
07/01/07 23:57:27 /7rOHi5f0
>>330
あれは盗撮予防らしいよ
335:名無しさん@七周年
07/01/07 23:57:57 LQxxOFxLO
>>316
空前絶後的同意。
336:名無しさん@七周年
07/01/07 23:58:15 jjC1kYn40
10日くらいの出張の時、晩飯の半分は一人で居酒屋のカウンターで食った。
日刊ゲンダイや東スポ読みながら、ビール飲むの結構好きだな。
337:名無しさん@七周年
07/01/07 23:58:26 zZ8cWEc00
1人でラーメン屋には、いけるけど1人でファミレス入るのは躊躇する
338:名無しさん@七周年
07/01/07 23:58:36 ChW+P2XxO
温泉旅館でも一人で泊まれると思う
だけど温泉がハードル高いな
リアルタイムで温泉に入ってるもようを動画で流出する覚悟をするのは
ヘアヌード写真集出す勇気と何ら変わらない
339:名無しさん@七周年
07/01/07 23:58:41 xLKokUWR0
>>325
最近は人数に関わらず男だけじゃ入れてくれないところ多いよ
ナンパ・盗撮防止らしい
340:名無しさん@七周年
07/01/07 23:58:48 gTlCjmjZ0
タイトルにもよるけど、映画は一人で見るものという感覚の
ほうが強いんだけどな。カップルとか外人が集団で入ってきて
ギャアギャア言ってるのがなんともうるさいw
341:名無しさん@七周年
07/01/07 23:59:38 SLeXo84Z0
会社の昼休みにうちの部の女どもが5~6人集まって会議室で弁当食ってるんだが、
それだけ人数居て、まったく無言で黙々と喰ってる。
そこまでして群れないと不安だってか?
342:名無しさん@七周年
07/01/07 23:59:52 9cNlrRQT0
>>113
そういうもんなのか。女性?
一人で食べてたら、ゼミの女の子が一人で食べちゃダメだよって対面に座ってきたんだが。
食事くらい好きな時に好きなもの、でいいと思うんだけど・・・
343:名無しさん@七周年
07/01/08 00:00:07 pL6voZ1F0
>>338
カップルでいきゃ温泉は一人だろw
温泉旅館は余裕♪
344:名無しさん@七周年
07/01/08 00:00:23 sOUQtMZ30
一人ファミレスってのもよく見るな
345:名無しさん@七周年
07/01/08 00:00:24 ZgkrTALd0
>>329
すごい観察力だw グローブつけてるから、そう見えるよな
346:名無しさん@七周年
07/01/08 00:00:34 Qxt6ckFT0
>>338
それは、ただの温泉嫌いでは?
347:名無しさん@七周年
07/01/08 00:00:35 A0oaWhrDO
経験上、同性の友達とうまくやれない女はガードがゆるい印象があるな
348:名無しさん@七周年
07/01/08 00:00:44 qmUpokbp0
1人で宇宙ステーションにいると、この世の中には俺しかいないのかと思う。
349:名無しさん@七周年
07/01/08 00:00:45 rDyvK2G20
プリクラ男同士でとりたいときどうすればいいの??
盗撮なんてしねぇからとらせろよ
350:名無しさん@七周年
07/01/08 00:00:45 /m2BMmTz0
女の一人行動が増えてる・・・・
そうか、
俺はナンパをすればいいのか。
これで今年中に童貞卒業だぜ!!!
351:名無しさん@七周年
07/01/08 00:00:49 ky4oG76+0
焼肉は人気が高い料理でもあるけど、
何気に敷居もかなり高いんだよなぁ
家で作るにしても結構面倒だし
352:名無しさん@七周年
07/01/08 00:01:01 o8HjRKWt0
俺は1人将棋
自分が考えた手を自分が考えて贔屓なしに対応する
一手指すごとに将棋盤をくるくる回して限界まで考える。
353:名無しさん@七周年
07/01/08 00:02:17 /6+mMllJ0
このスレの書き込みすげーな。
354:名無しさん@七周年
07/01/08 00:02:37 ZgkrTALd0
>男プリクラ
盗撮防止か・・・ 世知辛いな~ って、男だけで撮ってもしょうがねーけど。
男同士で許されるのは、まあ親子くらいだな。
355:名無しさん@七周年
07/01/08 00:03:02 ccp+yczcO
映画はよく一人で行くけど、さすがに観客が私一人だった時は寂しかったな・・・。
356:名無しさん@七周年
07/01/08 00:03:17 fESN3lh10
女は30代で1人前か
それって恥を無くすことなのか?
357:名無しさん@七周年
07/01/08 00:03:43 ToMFDd/B0
>>342
>一人で食べてたら、ゼミの女の子が一人で食べちゃダメだよって対面に座ってきたんだが
こーゆう「ひとりイクナイ!」を押し付けられるからきついんじゃね?
358:名無しさん@七周年
07/01/08 00:04:33 L22NACdI0
>>352
一人将棋は眠れぬ夜にピッタリ。
359:名無しさん@七周年
07/01/08 00:04:56 BlxK2K/p0
>>342
学生時代、友人と一緒のランチも一人ランチもどっちも平気だったけど、
見ず知らずの他の学部の女の子に「一緒にランチしよ!」と
半ばなきつき同然で声かけられたことが何度かある。
一人で学食で食うよりも、いきなり見ず知らずの人に声かけて
いきなり一緒に食うほうがよっぽど勇気ある行動だと思うんだけど。
一人でランチできない人にとってはどっちが恐怖なのかねえ。
360:名無しさん@七周年
07/01/08 00:05:13 kLHZGXJp0
一人スノボーが嫌って、泊まりでのことかな。
日帰りだったら余裕で行ける。
ま、おれはOLじゃなく、おっさんだが。
361:名無しさん@七周年
07/01/08 00:05:21 Qxt6ckFT0
>>355
考え方ひとつですよ
それってものすごい贅沢ですからね
362:名無しさん@七周年
07/01/08 00:05:37 RE6aXuZP0
>>352
すげーな。どっちが勝つんだ?
363:名無しさん@七周年
07/01/08 00:05:44 QYXAYiFO0
>>355
それはラッキーじゃないか??
364:名無しさん@七周年
07/01/08 00:05:53 ZgkrTALd0
将棋はできんなあ(ルールくらいしかわからん)
一人麻雀はまず間違いなく全部役満です
365:名無しさん@七周年
07/01/08 00:06:17 rDyvK2G20
俺は一人セックスもするし
一人パーティもするよ
366:名無しさん@七周年
07/01/08 00:06:26 883YgKSIO
>>324
父67才息子38才無職親子とか
367:名無しさん@七周年
07/01/08 00:06:31 pL6voZ1F0
>>359
俺は一人学食でただのお茶だけもらって弁当食べてたこと多かったなww
368:名無しさん@七周年
07/01/08 00:06:44 Zs2wjM7i0
>>355
それって嬉しくない??貸切じゃないですか。
369:名無しさん@七周年
07/01/08 00:06:53 H1bbeu6R0
>>派遣社員の麻里子さん(33歳・仮名)
なんでこういう極端な奴を例に出すのか?
370:名無しさん@七周年
07/01/08 00:07:02 FI5gGwlf0
焼肉は一人でも行けるけど不経済なんだよな、一人では何種類も食えないし
同じ肉だけで腹いっぱいになってしまう。
酒屋も立ち飲みはともかく店へ一人はつらいね
スノボはスノボ自体より宿が面倒だろうな。
371:名無しさん@七周年
07/01/08 00:06:58 QKUKLQgt0
一人映画のきっかけは仕方がなかった。
元々R指定の映画とか官能的なもの、同性愛ものなど好きで女友達と行くわけにもいかず彼氏も気まずいし
それで自然と一人で行くようになった。
372:名無しさん@七周年
07/01/08 00:07:30 SFmuF8Gz0
>>359
学食の場合には、「一人で食えない」という事自体より、
「一人で食っているところを友達に見られてヒソヒソいろいろ言われたくない」
って感じじゃないのかね。
373:名無しさん@七周年
07/01/08 00:08:04 ZnAUS7e00
今年は一人ひこにゃんグッズ漁りに挑戦するぜ!
374:名無しさん@七周年
07/01/08 00:08:09 BlxK2K/p0
>>370
何種類かの肉が一皿に乗ったコースメニューのある焼肉店がオススメなりよ。探すと結構ある。
375:名無しさん@七周年
07/01/08 00:08:22 ToMFDd/B0
>>365
一人パーティwww素敵wwwwww
376:名無しさん@七周年
07/01/08 00:08:24 iIsJIHNt0
一人ランチが好き
自分の食べたい物が食べれるし食後はボーっとしていたい
でもずっと一人でランチしてたら上司から
会社の人間とうまくいってないのか?
コミュニケーションとれとか言われた
別に会社の人間と仲が悪いわけでもないし
むしろ仲が良い
会社帰りにご飯食べに行ったりしてるし
ただ単に会社から離れたいだけかもしれないが・・・
377:名無しさん@七周年
07/01/08 00:08:25 ZgkrTALd0
>>368
電車、バスに1人とか、でっかい温泉風呂に1人とか、すげえうれしい。
378:名無しさん@七周年
07/01/08 00:09:32 SFmuF8Gz0
>>365
一人乱交パーティーも是非
379:名無しさん@七周年
07/01/08 00:10:08 Qxt6ckFT0
>>365
コンビニのお惣菜を買い占めですか?
380:名無しさん@七周年
07/01/08 00:10:13 rDyvK2G20
>>371
よかったら俺がお供します!!
381:名無しさん@七周年
07/01/08 00:10:43 ykZgREdQO
一人で映画いくと贅沢な時間だなあ~とすごく幸せになる。映画の待ち時間中とか。
で、見た後は好きなカフェ行ってケーキ食べてまったりして帰る。
この時間がすき。
彼氏もいるし二人で映画観たりもするけど、またちょっとちがう。
はたから見たらイタイかもしれないけど…。
382:名無しさん@七周年
07/01/08 00:10:50 JR/DxF1l0
ジャスコとかで買い物に慣れてくると
自然とカゴの持ち方とか選び格好
が主婦と同じになってる男が俺だ
383:名無しさん@七周年
07/01/08 00:10:57 3lYcCqUD0
オレなんか一年中ひとりだよw
384:名無しさん@七周年
07/01/08 00:11:06 ZCVPJMkOO
>>378
1人乱交パーティーって少し興味あるなw
385:名無しさん@七周年
07/01/08 00:11:44 SFmuF8Gz0
>>376
>会社の人間とうまくいってないのか?
そーそー。一人メシしてると、そういう余計な世話焼かれるのがめんどくさいんだよね。
386:名無しさん@七周年
07/01/08 00:11:42 iiQtVxC8O
>>369
どの辺りが極端な奴なのか?
387:名無しさん@七周年
07/01/08 00:11:58 M6Aum9wP0
>>264
20人くらい集めて、全てお一人様で入店。
殺伐と喰うってか。
388:名無しさん@七周年
07/01/08 00:12:10 pL6voZ1F0
>>372
友達来たら一緒に食えばいいじゃん!
俺はどっちかっつーと、自分の予定に人を付き合わすのが嫌いだからなぁ
厨房、工房の時も連れションなんてしたことないし。結果的にそうなることは今でもあるが
「トイレついてきて」とかキモくて仕方が無かった人間だからww
389:名無しさん@七周年
07/01/08 00:12:35 H1bbeu6R0
20代で一人行動ならいいけど、
三十路の独身女が一人で行動するのって惨め
390:名無しさん@七周年
07/01/08 00:12:55 iKdmWwOA0
>>380
顔みてからにしろよw
391:名無しさん@七周年
07/01/08 00:13:20 YSfK0t+l0
>>378
それやったことある。
392:名無しさん@七周年
07/01/08 00:13:44 L2pf4hA60
独り乱交ってあれだろ
オリエント商会のサイバードールを何体も持って(ry
393:名無しさん@七周年
07/01/08 00:14:15 rDyvK2G20
>>391
妄想オナニーとどう違うのか教えてくれ
394:名無しさん@七周年
07/01/08 00:14:20 4EvghySxO
一人焼餃子2人前
395:名無しさん@七周年
07/01/08 00:14:47 tEOt/n0W0
これも女の「強がり記事」だろうなw
ひとりで行動するのは基本的には男。
そんな男に対し、集団で行動してしまう習性を持つ自分に劣等感を抱く女。
男のようになりたい。
そんな願望が滲み出た記事だなw
396:名無しさん@七周年
07/01/08 00:14:48 ZgkrTALd0
1人ホラーとか大丈夫なのか? 俺は家族の居る家でひとりで「リング」とか
見ただけでもおしっこ行くの怖かったが。
397:名無しさん@七周年
07/01/08 00:15:26 ccp+yczcO
>>361>>363>>368
寂しいというか、正確には、私がいなけりゃこの回中止ですんだんだろうなとか、
観客一人じゃ赤字じゃんとか考えて落ち着かない気分になった。根が小心なもんで・・・orz
398:名無しさん@七周年
07/01/08 00:15:42 nkELQaFG0
メシと旅と映画は一人がいい。
399:名無しさん@七周年
07/01/08 00:15:43 KTwwNch40
>>392
なんだよ?オリエント商会って?w
400:名無しさん@七周年
07/01/08 00:15:49 3lYcCqUD0
一人で観覧車に乗ると結構きますよ。
401:名無しさん@七周年
07/01/08 00:16:08 JKk375KoO
>>346
温泉なんざ一生入らなくてもいい
温泉の素入れた風呂で十分
402:名無しさん@七周年
07/01/08 00:16:24 QKUKLQgt0
一人でお化け屋敷やったことある人いる?
403:名無しさん@七周年
07/01/08 00:16:25 fdK6gXwf0
チョンって一人ランチとか大嫌いなんだよね。
以前チョンの友達(今は違う)に「一人でランチなんて信じられない。ウリナラではあり得ない」と言われた。
404:名無しさん@七周年
07/01/08 00:17:17 A0oaWhrDO
一人セックスやってる女性はここにいますか?
405:名無しさん@七周年
07/01/08 00:17:18 ch+GqcSf0
一番度胸がいるのが遊園地の一人ジェットコースター。
これはキツイよ。オレやった事あるけどw
406:名無しさん@七周年
07/01/08 00:17:24 ZgkrTALd0
>>397
空っぽでも流しますよ。 空っぽで動かさないのは遊園地くらいなもんだ。
それでも観覧車は回ってるし、気にするこたあない。
407:名無しさん@七周年
07/01/08 00:18:05 BlxK2K/p0
昔、女ひとりでゲーセンに行って、
ワンコインでぷよぷよラス面まで10連鎖作りながらクリアしたら
「このねーちゃんすげー」と、
背後に小 学 生 のギャラリーが出来てしまい
それはそれで恥ずかしかった思い出がある…。
408:名無しさん@七周年
07/01/08 00:18:14 2cYcOdwn0
>>377
それ全部経験したことあるが、
電車、バスに1人はみじめだぞ
409:名無しさん@七周年
07/01/08 00:18:28 Fna28ZpZ0
一人が好きで一人で居たいとしても、善意でもって
近づいて来たり、話かけて来る人もいるんだからな。
そういう善意ある人に対してキッチリと応対できることが
より一人であることの価値を高めると思うけどね。
学食ならねw 会社ならうっとうしいだろけどw
410:名無しさん@七周年
07/01/08 00:18:37 iKdmWwOA0
>>404
オナニーだろ、見ている女、全員やってるよ
411:名無しさん@七周年
07/01/08 00:18:45 +h7DJm9g0
一人でペアのコーヒーカップ購入
412:名無しさん@七周年
07/01/08 00:18:58 M6Aum9wP0
一人おフェラ
413:名無しさん@七周年
07/01/08 00:19:28 A0oaWhrDO
>>407
ルックスの想像がつく・・・
414:名無しさん@七周年
07/01/08 00:19:48 4EvghySxO
枕とプロレス
415:名無しさん@七周年
07/01/08 00:20:00 iiQtVxC8O
>>395
なんでそんなに劣等感と対抗意識丸出しなの?
416:名無しさん@七周年
07/01/08 00:20:12 PB+mT2O4O
友達との付き合いを楽しむか、自分の趣味を楽しむか、目的によって
行動の仕方も使い分けてるです。
ただ、一人で動く時はお店や宿など、先様に負担をかけないよう、
無理を通さないようには気を付けてます。
次回からの付き合いもあるし。
でも客単価低いだろうし、気後れしちゃうシーンは多いですなあ。
417:名無しさん@七周年
07/01/08 00:20:12 ZgkrTALd0
>>407
ぷよぷよは女らしくて問題なし。 バーチャで10人抜きとかシューティング1機クリアとか
している女もいるから、恥ずかしくないぞ。
418:名無しさん@七周年
07/01/08 00:20:23 mkkOSwm10
友達も彼女もいないから必然的に大抵は一人だな
419:名無しさん@七周年
07/01/08 00:20:34 SFmuF8Gz0
>>411
そして、一人でウェディングドレス購入
420:名無しさん@七周年
07/01/08 00:20:36 lft4Zynp0
居酒屋は一人でいけるじゃん。
421:名無しさん@七周年
07/01/08 00:20:59 QKUKLQgt0
好きになる男の人はやはり一匹狼タイプ。外見はどうでも一人で何でもする人に惹かれる。
422:ゴキブリ渡邉
07/01/08 00:21:34 nPd9wFhs0
近頃一人カラオケする奴が多いらしいな。
423:名無しさん@七周年
07/01/08 00:22:06 vFYYlrAR0
>>407
コンクラ会員乙
424:名無しさん@七周年
07/01/08 00:22:33 oA+Na52Q0
>>408
としまえんで夏休みのバイトしてたとき、出勤時間早かったから
池袋からの電車は一人が多かったよ。
逆方向なんてドアに押しつぶされて貼りついた状態の乗客乗せて
ホームに入って来てた。
425:名無しさん@七周年
07/01/08 00:22:37 ccp+yczcO
>>406
そうなんだ。
次に一人映画館状態だったら思い切り堪能したいと思います。
426:名無しさん@七周年
07/01/08 00:22:49 0lwqgs9G0
去年の暮れに、明石に行って一人プラネタリウムを満喫してきた。
427:名無しさん@七周年
07/01/08 00:23:20 ZCVPJMkOO
>>412
体やわらかっ!!!!!
428:名無しさん@七周年
07/01/08 00:23:48 ouxN0z310
温泉宿が市内にあるので、たまに日帰り浴を楽しむのだが、ランチ付きコースとか
個室休憩付きコースとかは一人用コースってないんだよね。
毎回、ただ浴びて帰るだけじゃ、スーパー銭湯と気分的に変わらない。
429:名無しさん@七周年
07/01/08 00:24:11 ZgkrTALd0
>>419
そこまでは止めはしないが、1人で(結婚もしてなくて子供もいないのに)ベビー用品とか
チャイルドシートとか買ってたら、とっても心が痛むのでやめて欲しい。
430:名無しさん@七周年
07/01/08 00:24:48 iKdmWwOA0
>>411
そして病院に入院して「あたし新婚なの!」とカギ付きの病室で独り言
431:名無しさん@七周年
07/01/08 00:25:23 pXjg2rTG0
サバサバした女にとっては一人が気楽だろうな。
何でも一人で決めていっぱしのキャリア積んできた風の。
そういう女と出会えれば一緒になりたいよ。
432:名無しさん@七周年
07/01/08 00:25:44 VICqa7ZF0
>>430
それ、生活保護貰える伝説の奥義じゃね?
433:名無しさん@七周年
07/01/08 00:26:44 GI6NqojYO
販売職だから交替で一人の食事多いし、外で一人でも何とも思わない。
休みも、シフト制だと人と合わせにくいから普段は一人行動が基本。
人と出かけるのも楽しいけど、空いた平日に一人でうろつくのは楽しい。
映画も8割は一人。
434:名無しさん@七周年
07/01/08 00:26:49 BlxK2K/p0
>>417
ぷよぷよでクリアなんて別に大したことじゃないんだけど
小学生のギャラリーが出来てたことが恥ずかしいのっ!
435:名無しさん@七周年
07/01/08 00:26:52 ebRnRNxn0
一人スキーなんて、当たり前だと思うんだけどね。別にゲレンデでみんな手つないで滑ってる訳でないし。
一人コンサートは普通?女の子でも結構いる気がする。
一人カラオケは、かなり勇気いるけど、これ楽しい。好きな歌を気兼ねなく歌いまくれる。
一人映画は、したことないけど、普通にできそう。
一人・・・が、ってのは周りの目を気にしすぎなんじゃないの。
・・・でも、一人遊園地は無理かな。
一人行動がすごい好きなオレでもこれは無理かも。
もっとも遊園地にそこまで行きたいワケでもないけど。
436:名無しさん@七周年
07/01/08 00:26:58 A0oaWhrDO
>>431
ほとんどボダだと思うけど・・・ほんとにそれでいいのか?
437:名無しさん@七周年
07/01/08 00:27:55 ZgkrTALd0
>>431
そういうの結婚しても1人1人だぞ。 まあ、それがいいのかもしれんが。
少しはうちに居てくれとか、夫婦でどっかに行きたいとか言われるうちが花。
互いにあまりに自由だと、それはそれでオワットル。
438:名無しさん@七周年
07/01/08 00:29:01 wf1SVZAx0
>>431
ぜひ!!!!!
439:名無しさん@七周年
07/01/08 00:29:47 SFmuF8Gz0
>>434
そのまま小学生を大事に育てれば、キョンキョンとかYouとかになれるんだぜ?
440:名無しさん@七周年
07/01/08 00:29:52 Atq9H4uo0
山頭火っぽく
結婚してもひとり
441:名無しさん@七周年
07/01/08 00:30:17 pXjg2rTG0
>>436
十分だよ。
442:名無しさん@七周年
07/01/08 00:30:42 iIsJIHNt0
>>437
そうでもないよ
お互い色んなところ知ってるから二人でお出かけも楽しい
たまに別々の行動すればお互い気楽だけど
443:名無しさん@七周年
07/01/08 00:31:00 rDyvK2G20
>>437
俺は今までずっと一人で行動してきたんで結婚したらずっと奥さんと一緒に
痛いと思っています。仕事も家でできるやつを選ぶか奥さんと同じ職場にして
トイレもドアの前でまっていたりしたりです。
444:名無しさん@七周年
07/01/08 00:31:01 A0oaWhrDO
何でも一人で決めていっぱしのキャリア積んできた風の。
↑
ところが大体はその女の妄想だったりするんだよな・・・
445:名無しさん@七周年
07/01/08 00:31:05 6sWbWNMp0
なんか独りの私に酔ってないか?
ナルシスの香りが漂ってくるんだけど。
あと男への意味の無い当てつけも含まれてんな、このニューアンスは。
はいはい女の自立だねえ~
って言ったらやっぱり怒る?
446:名無しさん@七周年
07/01/08 00:32:16 VICqa7ZF0
1人カラオケ、とかいうけど、女とカラオケしても
みんなカマトトぶって歌わない件。
おまえらホントは中島みゆきとか熱唱してるんだろ? あ?
447:名無しさん@七周年
07/01/08 00:32:24 ZgkrTALd0
>>434
まあまあ。 ギャラリーするガキなんて今時純粋じゃないか。
「俺のがうまいぜー」とかヒソヒソ言われるよりマシ。
448:名無しさん@七周年
07/01/08 00:32:28 vFYYlrAR0
一人チーズフォンデュって寂しそう…
449:名無しさん@七周年
07/01/08 00:32:41 ouxN0z310
>>443
定年後に、「濡れ落ち葉」とか言われんようにな。
450:名無しさん@七周年
07/01/08 00:33:03 tEOt/n0W0
そういえば、テレ東のビジネスニュースで旅行会社が男性の一人旅ツアーみたいなものを企画して
評判だという特集をやっていたが、キャスターの女が苦虫を噛み潰したみたいな、
何か納得がいかないような表情としゃべり方で「そうなんですか」
と首をひねりながら男性記者に食って掛かっていたなw
結局、女は男に憧れてるんだよ。
この記事も劣等感丸出しw
451:名無しさん@七周年
07/01/08 00:33:06 JKk375KoO
ちっとは話が合うとか趣味が合う人と結婚しない事には
結婚してもひとりだよ
452:名無しさん@七周年
07/01/08 00:33:07 y/iiNC0R0
日本人は本当に群れるの好きだよな。外人が不思議に思う事の代表が
何故日本人は会社が終わっても社員同士で行動するのか?だ。
日本人にとって如何に群れるかと如何に生きるかはほとんど同義語だ。
おれは例外だが。
453:名無しさん@七周年
07/01/08 00:33:18 2cYcOdwn0
>>422
こんなスレがたつくらいだからな
【ヒトカラ】一人でカラオケにいこう!六拾六店舗目
スレリンク(karaok板)
>>424
それならOKだけど、
俺みたいに、観光バスで一人とか一両編成の電車で
一人とかじゃないからましだな
454:名無しさん@七周年
07/01/08 00:33:38 wt0MP5O30
旅館のひとり 船盛り は、、、寂しい。
455:名無しさん@七周年
07/01/08 00:34:02 iiQtVxC8O
結婚しても正月の帰省もお互いそれぞれの実家へバラバラ
お互い一人行動大好きだけど仲良いよ
456:名無しさん@七周年
07/01/08 00:34:43 c1CjZR+K0
はいはい、独りでマンション買いましたよ
457:名無しさん@七周年
07/01/08 00:35:18 SFmuF8Gz0
>>454
ひとり女体盛りは楽しいぞ!!
458:名無しさん@七周年
07/01/08 00:35:22 BlxK2K/p0
>>455
それやるとそれぞれの実家の心証悪くならない?
それは自分も出来ないなあ、毎年変わりばんこに一緒に帰省してる。
459:名無しさん@七周年
07/01/08 00:35:26 nkELQaFG0
まあ、俺が前にいた会社の上司(50代)はディズニーランドに一人でよくいってたな。
家が近いとかで。
460:名無しさん@七周年
07/01/08 00:35:46 XPPafwe70
>>359
それはオレにとっちゃホラーだなぁ・・・
友達の友達、とかならまだしも全くの他人???
>>372
まさにそれが正解だろうね
461:名無しさん@七周年
07/01/08 00:36:11 pXjg2rTG0
>>437
一人一人=孤独じゃなくてさ、なんていうか、
お互いを立て合うのよ。気持ちのいい距離感ていうかさ。
デリカシーのない人との付き合いばかりだったので、
強くそう望んでる部分もあるんだけど。
>>438
ほんと、相手に多くを望まなければ、たいていの事は
上手くやっていけるよね。って、あなたも思うよね?
462:名無しさん@七周年
07/01/08 00:36:13 ZCVPJMkOO
>>443
怖いよw
463:名無しさん@七周年
07/01/08 00:36:55 LnHX9ELB0
色々と食べたいから焼肉は一人じゃ行かないな
コース料理だったら、どんな高い店でも平気だけど
ただソムリエとかが本気でナンパしてくるのがウザイ
お仕事して下さいw
464:名無しさん@七周年
07/01/08 00:37:08 B2C42m8q0
すばらしいことに2ちゃんねるも一人でできるんです。
URLリンク(corn.2ch.net)
465:名無しさん@七周年
07/01/08 00:37:38 ZgkrTALd0
>>453
ローカル旅にはつきものじゃないか。 わざわざド田舎線挑戦して、たまたまウジャウジャ
乗ってきた日にはかなりウザい。 ドローカル1両編成ですし詰め状態になった時は二度と
こねーよとか思ったが。
466:名無しさん@七周年
07/01/08 00:38:11 A0oaWhrDO
>>452
中二病か・・・
467:名無しさん@七周年
07/01/08 00:38:49 nsX3FsdK0
>>459
家が近い とかの特別な理由があれば分からないでもないが
一人ディズニー はチョット考えられない。
相当変わり者と言うか、ヤッパ普通じゃない。
468:名無しさん@七周年
07/01/08 00:39:20 iiQtVxC8O
>>450
その女キャスターとそっくりじゃん
こういう記事に苦虫噛み潰したようにイライラして劣等感丸出しだね
フェミと逆方向に同じくらいキモいよ
似たもの同士だね
469:名無しさん@七周年
07/01/08 00:39:37 V6qVOOQs0
出張で平日、
百貨店内歩いていると
暇つぶし独身OLや、散財閑人マダムの多いのには
いつも驚かされる。
オトコより寿命永いのは当然だな、日本を
つぶすのはこのヒマジン女どもだな、と思ってしまう。
おまいら はやくケンコンして子ども作れよ
ダンナのかせぎを散財してんじゃねーよ
470:名無しさん@七周年
07/01/08 00:40:00 2t9qR9vO0
日本の消費税収入 年間10兆円
輸出品は自国の税制が適用できないので2兆円が還付されます。
輸出額トップのトヨタは、
年間の国内の売上にかかる消費税額 1844億円
国内仕入れにかかる消費税額 1512億円
この差額の332億円が税務署に払うべき消費税だが、
輸出戻し税が2296億円あり、
差し引き1964億円の還付金を受け取っています。
つまり、従業員の人件費にメスを入れるのであれば
その前に輸出戻し税を見直すべきなのです。
471:名無しさん@七周年
07/01/08 00:40:16 q2dHxxe70
>>25
俺も一人夜釣り好き
2ちゃんでだけど…
472:名無しさん@七周年
07/01/08 00:40:43 ZgkrTALd0
なんか殺伐としてきたな・・・ 寝るかな
473:名無しさん@七周年
07/01/08 00:40:44 YSfK0t+l0
>>467
近隣住民は年間無料パスもらえたりするんじゃねえの?
474:名無しさん@七周年
07/01/08 00:40:48 +tJR012X0
人類?日本人は一人の快楽に気づいちゃったんだよね。
田舎(村)を捨てたわけですよ。それを捨てても尚、快楽があった(心地よさ)
なので、今更原点回帰ならぬ、家族還り(安部首相のたまう)とか起こしても・・・
種としての人類の目指す先は、快感とか快楽(変な意味じゃないよ)なんで
それは種として間違ってないと思う。
婚姻とかって鬱欲で快楽増す装置にしか見えない。
475:名無しさん@七周年
07/01/08 00:41:01 kO+W5OAN0
ぼくは一人相撲もできるよ
476:名無しさん@七周年
07/01/08 00:42:19 p8puowwP0
ヒトカラは、やって見る前はどうかと思ってたけど、
2chのカラオケ板でみんなやってるの見たら普通に思えてきた。
で、試しにやってみたらすごくはまった。
477:名無しさん@七周年
07/01/08 00:42:49 Qt6XvEa90
>>445
>なんか独りの私に酔ってないか?
何て言うかなぁ
一部の複数を好む人間が複数を強要していたが
一部の独りを好む人間も独りを強要しはじめた、そんな感じじゃない?
一思想の人数が増えるとその何パーセントかは「原理主義」に陥る法則があるんじゃないか?
478:名無しさん@七周年
07/01/08 00:42:53 iiQtVxC8O
>>458
うちの親は気を使わなくていいから喜んでるし
向こうの親も彼も気楽みたい
最初からそういう約束もしてたから今のとこ問題はないよ
その代わり他の機会にはなるべく頻繁に顔を出してるよ