【社会】大韓航空機、秋田空港の誘導路に誤着陸 けが人はなし 国交省、大惨事につながる恐れもあったして調査at NEWSPLUS
【社会】大韓航空機、秋田空港の誘導路に誤着陸 けが人はなし 国交省、大惨事につながる恐れもあったして調査 - 暇つぶし2ch916:名無しさん@七周年
07/01/07 14:01:14 ntgqGxf70
韓流政策の寺田知事は責任を取って辞めれ!
チョン便廃止して台湾への路線を増便しる!

917:名無しさん@七周年
07/01/07 14:07:21 3GjwaAye0
花巻は何故国際線をやらないのか?

918:〈=(´∀`)〉
07/01/07 14:09:26 gYFxA+htO
どう考えても管制が悪い。機長叩いてるヤツ馬鹿か?
外国からのパイロットの全てが日本の空港を熟知してるはずがない。
管制はしっかりと誘導すべきだった。
管制の怠慢でこのパイロットは精神的苦痛を強いられる結果になった。
国交省は謝罪と賠償を行うべき。

919:名無しさん@七周年
07/01/07 14:11:11 JrnUvfjn0
ソウル発の大韓航空おりたときから~
秋田空港は騒がしい~

秋田へ帰る人の群れは 誰も無口(むくち)で
キムチだけを 食べている

私もひとり 大韓航空に乗り
こごえそうなキムチ食べて
泣いていました
あああ~あ 大韓航空 誘導路~

920:名無しさん@七周年
07/01/07 14:11:16 EaEyOX7pO
>>918
釣り針デカ杉ww

921:名無しさん@七周年
07/01/07 14:12:36 SuipqGxT0
1989年7月27日 リビア・トリポリで803便DC-10-30(HL-7328)が、
着陸進入中にトリポリ空港の滑走路手前約6Kmの住宅街に墜落、
乗員4名、乗客70名と地上の住民6名の計80名が死亡した。
 事故発生当時現場付近は、濃霧のため視程が約50mであったが、
着陸を強行した機長の判断ミスが原因とされた。

1989年11月25日175便フォッカーF-28フェローシップ-4000(HL7285)が、
金浦空港を離陸直後に失速して墜落した。
 この事故で乗員5名、乗客46名、計51名のうち、47名が重軽傷を負った。

1997年8月6日801便ボーイング747-3B5(HL-7468)が、グアム・アガナ空港に最終進入中、
空港から約5Kmの丘に墜落した。
 この事故で乗員23名、乗客231名、計254名のうち、乗員22名、乗客206名、計228名が死亡した。
 機長が最低安全高度等を含めた充分なアプローチブリーフィングをしなかったこと、
自機の位置についての正しい認識がないまま進入を実行したこと、
副操縦士、航空機関士が機長の操縦をモニターし、チェックし合うことを怠ったことを推定原因とした。
 さらに、これらの原因を生んだ背景としてNTSBは、機長の疲労と大韓航空の不適切な乗員訓練を指摘した。

1999年4月15日上海発ソウル行き大韓航空6316便MD-11型貨物機(乗員3人)が
上海虹橋空港を離陸直後に空港から約20キロ離れた上海郊外の田園地帯に墜落し、農家に激突した。
この事故で乗員3名全員のほか、7歳の子供を含む住民4名が巻き添えになって死亡、
40人以上が重軽傷を負った。

1999年12月22日イギリス・ロンドンからイタリア・ミラノを経由し韓国・ソウルに向かう予定の大韓航空のボーイング747貨物機が、
ロンドン北郊のスタンステッド空港を離陸直後に空港から約1.5Kmの野原に墜落炎上した。
 この事故で乗員4名全員が死亡した。


922:名無しさん@七周年
07/01/07 14:17:41 FNLqTlO30
>>902
だから737のサイズに30mなら余裕だろ?
翼の幅よりも大きいぞ。

923:名無しさん@七周年
07/01/07 14:23:04 3GjwaAye0
百歩譲ってアシアナに変えてくれ

924:名無しさん@七周年
07/01/07 14:33:10 SuipqGxT0
1993年7月26日ソウル発木浦行きアシアナ航空733便ボーイング737-5L9(HL7229、製造番号24805)が、
木浦空港に着陸進入中、空港の北西8Kmの山腹に墜落した。
この事故で乗員6名、乗客104名、計110名のうち乗員4名、乗客64名、計68名が死亡した。

 事故当時現場近くでは、台風の影響により風速18mの突風が吹き、雨も降っていた。
事故機は、悪天候の中2度着陸を試みたが着陸できず、3度目を試みている途中の事故であった。
 機長は経験の浅い副操縦士に操縦を任せて指示を与えていたが、
その際、自機の位置を実際の位置より前方にあると誤認して降下の指示を与えたため、高度が下がりすぎて墜落した。
最低気象条件以下の悪天候で着陸をしようとしたことが事故原因であるとされた。
 今回の事故は1988年2月にアシアナ航空が運航を開始して以来初めての事故であり、
またボーイング737-500の事故も本件が初めてであった。



925:名無しさん@七周年
07/01/07 14:38:22 GbmgfO+60
タキシングウェイに降りるって下手すりゃ
他の旅客機と衝突して大惨事になってたんじゃ・・・・
日本のマスコミは積極的に報道しない予感

926:名無しさん@七周年
07/01/07 14:43:55 oI7usmMR0
>>919
石川さゆりタンに謝れ!

927:名無しさん@七周年
07/01/07 14:46:22 meX//2V70
>>925
もし誘導路上に他の飛行機がいて、そいつとぶつかっても
からしまのときのように、「○○機が大韓機と衝突」とかぶつかられた方が悪いように報道するんだろうな。

928:名無しさん@七周年
07/01/07 15:11:46 QThBUFUx0
全員無事だったんだから小さい事を気にするなよ、小日本人。

929:名無しさん@七周年
07/01/07 15:13:28 LD+pVPv/0
大韓航空「ケンチャナヨ、イルボン」

930:名無しさん@七周年
07/01/07 15:25:36 QThBUFUx0
>>924
チェジュ島の空港でも、機長と副操縦士が着陸の
時にケンカして着陸失敗した事があるニダよw

931:名無しさん@七周年
07/01/07 15:26:49 RB1CUttu0
テロktkr

932:名無しさん@七周年
07/01/07 15:29:03 h4Cujkst0
チョンに操縦桿を握らせるのが間違い

933:名無しさん@七周年
07/01/07 15:39:59 Dsjy402s0
誘導灯がついていなかったような報道だったんだが?
一夜明けたら、うやむやになってるな
もしかして隠蔽工作?

934:名無しさん@七周年
07/01/07 15:55:57 t0Di7Pim0
昨日のTVニュースで度々エプロンに駐機中の当該機が映っていたが、操縦席の
前に何か分厚そうな本と思しきものが見開きの状態で置いてあったよ。
多分世界の空港の詳細図などを調べたんじゃなかろうか?通常コーパイが着陸
の操縦をするもんだが、コーパイが機長に進言したものの間に合わなかったらしいな。

お馬鹿な機長!!!

935:名無しさん@七周年
07/01/07 15:59:35 cbtPsnG3O
>>934
間に合わなかったんじゃなくて「下っぱが偉そうにうるさいニダ!」って強行突破しただけじゃね?
パイロットがみんな軍人上がりって事は上下関係厳しそうだし。

936:名無しさん@七周年
07/01/07 16:01:54 t0Di7Pim0
>>934
東側には電波誘導システムと光が走るように見える誘導灯があるが
今回は西側から降りたために目視による着陸だった。しかし、視界は
十キロと何ら問題なし。
西側には滑走路の末端を示すランプが二ヶ所にあり、それは点灯していた。
だからその点灯している所が滑走路なんだから、間違える方がおかしい!!


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch