06/12/30 10:18:55 0
トヨタ、60億円申告漏れ 販促費を捻出 20億円追徴
トヨタ自動車(本社・愛知県豊田市)が名古屋国税局の税務調査を受け、
04年3月期までの3年間で60億円を超える申告漏れを指摘されたことがわかった。
うち約20億円は海外子会社2社に乗用車の部品を本来よりも安く売ることで、
販売促進費の捻出(ねんしゅつ)や、子会社の業績改善に使われていたという。
国税局は、こうした行為が子会社支援を目的とした利益の圧縮で、税逃れにあたると認定。
広告宣伝費の水増しによる所得隠しなども加わり、重加算税を含め総額約20億円を追徴課税(更正)した模様だ。
関係者によると、トヨタは海外子会社2社のうち、オーストラリアの子会社に中型車「カムリ」の部品を輸出した際、
本来の単価を下げて売り、下げた部分を「カムリファンド」として子会社が管理していた。
その一部は、子会社が完成車にしてサウジアラビアやオマーン、アラブ首長国連邦などの販売代理店に販売した際に渡したとされる。
このファンドは04年3月期までの4年間で約50億円に上り、その中から販売促進費として使われていたという。
販促費は完成車が対象となり、この場合、子会社が負担すべきだとされる。
しかし、国税局は「トヨタが販促費を肩代わりするため、部品の単価を下げてひねり出した」と判断。
このうちの一部が「為替変動を差し引いても、極端に単価が低すぎる」として、是正を求めた模様だ。
~長文のためつづく~
朝日新聞 2006年12月30日09時06分
URLリンク(www.asahi.com)