07/07/24 13:20:20 7xc2r3m50
>「もっと予算があったらな~どんなことでも対応
>出来るのに・・・・・・」ということである。
>福祉施設や医療施設も作って差し上げたい。必要
>な公共事業も増やして差し上げたい。山にも木を
>植えたい。子育ても支援したい。インフラも整備
>したいし災害時の安心基金をもっともっと大規模
>にしたい・・・・・・・
>その度に思う。「後、100億でいいから、自由
>裁量の予算があれば・・・・・・・」と。
>地方の高齢化率上昇、人口減少、医師の偏在、中
>山間地域の崩壊、県民所得の低迷、失業・雇用創
>出、医療福祉の拡充、教育、インフラ整備の遅れ、
>農林水産業の衰退、建築土木産業の疲労、公務員
>のコンプライアンス意識の醸成、意識改革・・・
そんなこと地方が抱えるイシューとして常識だ。
それを宮崎に於いてなんとかしたい、
なんとかするということで知事に立候補したんじゃないのか?
むしろそれが主たることだろう。
>毎日、溜息が出る。そして自分の無力に絶望する。
半年で、絶望されては支持した県民が浮かばれまい。