07/02/01 16:43:56 y1lMz+xt0
中国の衛星破壊実験、影響は?
高度2000キロまでの範囲の軌道を周回するスペースデブリ(宇宙ごみ)の分布図。
中国が行った衛星破壊実験は、軌道上に多数のデブリを生み出した(NASA作成)
URLリンク(news.livedoor.com)
URLリンク(image.news.livedoor.com)
46:Ψ
07/02/01 16:52:46 sbWnwySv0
なんだよ、これ。はらたつー。
47:Ψ
07/02/01 16:56:21 sbWnwySv0
>>45
これ、ほんと?うそ臭い図なんだけど?
48:Ψ
07/02/01 17:28:02 sbWnwySv0
衛生とかぶつかったりしないんだろうか
49:Ψ
07/02/01 17:34:33 ht5zG1BE0
春デブリφ★は早く責任とるべきだ
50:Ψ
07/02/01 17:36:48 cOUztq8M0
まあ、なんだ。いくら衝突する可能性が低いとはいえ、確率は0ではない。
どう擁護しようとそういう危険を作った奴は制裁されても文句は言えないな。
51:Ψ
07/02/01 17:42:07 Oj7Ey8nh0
どんな制裁するんだよw
こっちのダメージの方がでかいじゃねーかw
52:Ψ
07/02/01 18:07:43 AFVhwuh/0
>>49
関係ないよwwwww
53:Ψ
07/02/01 18:12:34 DGP+RHc30
中国は責任を取って崩壊しなさい
54:Ψ
07/02/01 18:37:12 2g3LjywKO
朝日新聞は報じませんwww
55:Ψ
07/02/01 19:02:56 5mydfDxv0
>>33
科学的にどうかということではなくて、倫理的、人道的、支那が人類の敵だとする
全人類の総意としての政治的な意味の方が遥かに重要であり、支那をいかに
叩き潰すかという人類史的な課題をいかに実現するかという主命題を解決する
それがなによりも優先されるべきなのだよ。子供っぽい科学的知見など意味はない。
56:Ψ
07/02/01 19:19:34 DrkCKlLu0
「中国が嫌われる七つの理由」
URLリンク(www.geocities.jp)
これ読めば何故こんな事が出来るのか分かるよ。
57:Ψ
07/02/01 19:38:09 1sB7+HWvO
ぶつかったら賠償
58:Ψ
07/02/01 20:02:06 cA/vzMdH0
宇宙ステーションとかどのくらいの確率でぶつかるんだろ?
59:Ψ
07/02/01 21:21:37 7lSJrpdh0
スペースシャトルに当たったら戦争にならないかな
60:Ψ
07/02/01 22:13:47 DxOIksEF0
国連制裁決議だろ
たぶん拒否権発動するだろうから、そこは先進国が団結して制裁を課すということで。
61:Ψ
07/02/01 22:21:36 nA82Kjeo0
テレ朝キターーー!!
とか言っても迫力欠けるな…。@DION軍
62:Ψ
07/02/01 22:25:35 nA82Kjeo0
中国はスペース・デブリを「追加」したんだとさw
さすがはテロ朝。中共擁護の御用番組w
63:Ψ
07/02/01 22:27:32 ARyiobtI0
一度ばらまいたら回収するのに大変なんだろうな。
64:Ψ
07/02/01 22:32:59 7Lh4Jbyp0
>>62
これは加藤工作員のコメントですか?
65:Ψ
07/02/01 22:48:53 8s83dYat0
じゃ、掃除当番は中国で