07/11/02 18:38:27 Sq2lZDgY
>>854
意味不明。とっくにあるじゃん、その選択肢。
857:名前は開発中のものです
07/11/02 18:43:31 ZkCqUivR
熱対策済みのFalconが
出たことにより選択肢は確立されただろう
858:名前は開発中のものです
07/11/02 18:54:09 jr+gIPN5
ほしいけど
棒茄子まで待とうかな
859:名前は開発中のものです
07/11/02 18:59:23 t10Nsze4
バリュー予約しとけばよかった
売り切れ店続出
860:名前は開発中のものです
07/11/02 19:01:11 ZkCqUivR
郊外ならまだ有るぞ
都心部は全滅だが
861:名前は開発中のものです
07/11/02 19:04:11 cFvWB/EG
改良型の初期型なんて怖くて買えんわ 1年は様子見だろ常識的に考えて‥
862:名前は開発中のものです
07/11/02 19:07:50 eZoRRxo2
ライト層には箱○の存在自体浸透してなさそう。
そしてコアゲーマーにはやりたいのは何個かあるんだけどマイクロソフト(又は日本企業ではない)
という理由で買わない人は多そう。かくいうオレもその一人。
863:名前は開発中のものです
07/11/02 19:30:51 2jQwXZRr
今日届きました
騒音は聞いてたけど、予想以上に大きい(笑)
でもゲーム中気にならなくなるし、DVDは静か
ピニャータも軽く面白い
にしても重いしアダプタ大き!!´д`;
864:名前は開発中のものです
07/11/02 19:35:59 tSHb9S8E
とりあえず量販店バリュー全滅だな
年末に手に入ればいいけどさ
865:名前は開発中のものです
07/11/02 19:36:23 fqoDUCzX
【海外】 「海外製ゲームと比べ、日本のゲームは不毛」 デーブ・スペクター氏…「ガイジンを敵視する日本のゲーム界」との違いも語る★5
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
866:名前は開発中のものです
07/11/02 19:40:34 bLvd4LPW
吉ヨドならあったわ。つか、俺以外に買った奴がいるのかと。
867:名前は開発中のものです
07/11/02 19:44:15 qBShKZR7
今日買ってきた。古本市場で33980円だったよ
ちなみにドライブは爆音だよ・・・
868:名前は開発中のものです
07/11/02 20:01:49 OFCxksOo
>>3
初期型っていつぐらいの言うの?
869:名前は開発中のものです
07/11/02 20:07:35 ZkCqUivR
>>868
2005年12月製造
870:名前は開発中のものです
07/11/02 20:09:18 gCmKQF8R
>>863
それは電力のせいもあるが、安全対策でもあるんだから
下手に内蔵にする方がリスクが大きいんだぞ。
871:名前は開発中のものです
07/11/02 20:23:20 1KdnNiRs
>>863
872:名前は開発中のものです
07/11/02 20:29:50 fP1yho5M
隣町のゲーム屋で初期型20000で買い取りって書いてあったけど、高い?安い?相場が良くわからない。
falcon欲しくなってきた。。
873:名前は開発中のものです
07/11/02 20:48:45 pbcDe9a+
>>872
> 隣町のゲーム屋で初期型20000で買い取りって書いてあったけど、高い?安い?相場が良くわからない。
> falcon欲しくなってきた。。
>
気持次第じゃない?
あたりはずれがあるからそれが納得できれば買ってもいいんじゃない?
874:名前は開発中のものです
07/11/02 20:51:58 pbcDe9a+
>>873
訂正気持次第→気持ち次第
国境ゆきでした。(笑)
875:名前は開発中のものです
07/11/02 20:52:43 SJCy30Wh
>>863
本体を机の脇とかに置けば音はあんまり気にならんぞ。
せっかくコントローラー無線なんだし目前におく必要なし
876:名前は開発中のものです
07/11/02 21:13:48 0NHmCqN3
騒音に関しては先入観も大きいと思う。
一部ユーザーの「全然大きくない」を信用してると大きいと思うだろうし。
一部アンチの「掃除機・電話並み」を信じてると小さいと思うだろうし。
俺個人じゃゲーム中は全然気にならない程度だと思ってるけど。