07/07/23 11:21:50 WGwiWdvq
>>38
案外、開発や営業担当がぽっけないないしてるんじゃないのw
よーしパパ今日はラスベガスで豪遊するぞ!みたいな。
「あ、これ経費ね。情報を収集したんだよ^^」
下っ端はブルックリンで豪遊中www
「あ、これ経費ね。新しいゲームのコンセプト調査なんです^^」
>>336
ゲイツ君の夢なんでしょ。
採算度外視しても、本体が揺らがないかぎり多分最後まで心中すると思うよ。
戦略的には、PC外のIT基盤に対する防衛的な投資というような意味も含んでいたと思うけど、
(特にPS3なんかが掲げていたネットワークポータルとしての機能など)
ゲーム事業自体に深入りしすぎてもうグダグダ。本来の意味はもう無いだろうw
結局、産業893に攻撃を仕掛けられたソニーが一方的に損害を被ったような状況。
ソニーもM㌦の本体事業で反撃でもすれば面白かったのに。
LINUXマシンをメインにキャンペーンでも張って、完全にM㌦を潰しにかかるとかさ。
家電事業にはそんなに明るい未来が無いんだから、これを幾何として事業構造の組替えを進めても良かったと思うんだけど。
M㌦がゲーム事業に投資してる原資は、OS事業での収益=M㌦の企業体力(株価などを含む)からきてるから、
この基盤を破壊しないかぎり、無尽蔵に湧いてくる兵士と戦うようなもの。