06/01/27 23:03:23 AwMHlGcL
>>139
特許のネタに困ってると、必ず先輩から言われることがある。
「しょせん、夢物語でいいんだよ」と。
実際に製品に組み込むものが強いのは当たり前だが、将来のために、組み込む
予定のないものも出願しまくる。
正直、とにかく大手の会社は、知的財産を重んじるんで、開発者の執筆ノルマが
大変なんだわ、これが。普段の開発だけでも大変なのに、俺の場合は半年に2件
は書かされてたよ。ほとんど、土日を使ってね。
こんなもん通るわけない、と思ってるヤツでも、出願ノルマがあるから必死で通して、
必死に弁理士に説明する。この特許ってまさにそういう環境から生まれたものだと
思うよ。
ちなみに、今まで3~40件は書いたけど、特許庁に登録されたのは、わずか3件・・・
(未審議もいっぱいあるけど)
あと、ノウハウについては、数年前に「サービス特許」というのが認められてるから、
それを重点に書いてた時期もあった。