07/11/29 14:30:37 VeRMLiip
マンダラって書こうとしたら、既に書いてあってバロス
やはり仏SUGEE
101:名無しのひみつ
07/11/29 14:34:06 jfqXp13Q
偶然だろw
102:名無しのひみつ
07/11/29 15:54:02 7JOybZTO
>>90
曼荼羅はもともと五色だよ。
でもって輪廻=回転する宇宙を表してる。
まさにこれ。
103:名無しのひみつ
07/11/29 16:22:12 pKtvDKmF
しかもこのE8は他の機能もあり、
プリントして吊るしておくだけで
鳥が寄り付かなくなるのだ!
宇宙テラスゴス!
104:名無しのひみつ
07/11/29 17:25:21 YnjWofP/
伸びねーなw
めちゃくちゃすごそうな話なのに。
ま、これだけわけわからんとコメントのしようがないか。
105:名無しのひみつ
07/11/29 17:29:57 wcjFFPUS
>>94
もそっと、普通のヒトにわかる説明してほしいなあ。
「E8じたいの次元は248次元」ってことだけど、
つまり、E8ってのは、「248次方程式」みたいなもんなの?
んで、ひも理論の「11次元の宇宙」とかいうときの「次元」ってなんなの?
106:名無しのひみつ
07/11/29 17:57:17 eOufqpgs
ルパンの相棒
107:名無しのひみつ
07/11/29 18:24:48 fl0aPuXf
…。
108:名無しのひみつ
07/11/29 18:27:20 tfjdGVPS
>>105
ひもの11次元は実体(時空間)としての次元数
E8は粒子や相互作用の式が規則正しくそれに当てはまるという、数学(パズル?)観念上の次元数
それぞれの式自体はあくまで4次元時空
論文見たらこんなんっぽいけどw
109:名無しのひみつ
07/11/29 18:28:01 8TtGMufc
3.14が3になった瞬間と同じ悪寒
110:名無しのひみつ
07/11/29 18:28:06 ZH+UcUUU
>>93
8次元というのがちと強引だけども唯識論の八識を髣髴とさせるしなw
こういう科学に結びつけるのはアレだけど
仏教由来の哲学や論理学は評価低過ぎると思うよ
111:名無しのひみつ
07/11/29 18:47:46 1VY7EQSI
>>4
そう、曼荼羅だ。 関連を調べれば、さらなる理論的な発展に至れるかも?
112:名無しのひみつ
07/11/29 19:20:48 dwIIAilA
ひも理論にしろ今回のにしろ○次元だと「つじつまが合う」らしい
そんな次元どこにあるのよここは3次元+時間(4次元)じゃねって思うけど、
ひも理論だと5次元目とかは小さくたたみ込まれていて見えない
それを証明できるのが来年完成する加速器
って今月のニュートンに書いてあった。全然ちがってたらごめん
113:名無しのひみつ
07/11/29 19:34:33 xbR0CGOG
俺みたいな凡人には馬鹿と天才の区別はつかない。
どちらも権威として正しい科学的な理論を無視しているから。
馬鹿というのはもしかしたら産まれた時代が悪かった天才なのかもしれない。
114:名無しのひみつ
07/11/29 19:40:29 Egyn6b7S
>>112
大丈夫。
全然違ってたとしても、俺には気付きようもないから。
115:ガムはロッテ チョコもロッテ
07/11/29 20:34:26 NGlS15+R
自慢じゃないが、この図形が何を表しているのかさっぱり見当がつかん。
116:名無しのひみつ
07/11/29 20:34:46 0Q3F4t1s
ネットに出てる彼の論文ざっと読んでみたけど
まず英語が全然わからない
117:名無しのひみつ
07/11/29 20:39:37 OPch+q6i
E8×E8のE8?
118:名無しのひみつ
07/11/29 20:47:51 GHTKx14F
ごく簡単に言うと、E8と呼ばれる集合の構造を記述したものが、
今までなぞだった素粒子と力の関係を統一的に分類して記述したものと同じになるだろう、
ということ。
119:名無しのひみつ
07/11/29 21:18:50 wcjFFPUS
「E8と呼ばれる集合の構造」ってどんななんだろう。
あの図からすれば、相互に対称性のあるセットみたいなものが
すごーくたくさん存在して絡み合ってるみたいな感じ?
で、あの図は2次元に投影されたものだけど
もともとは8次元の図形(というのかな?)なんだよね。
3次元の立体を超えた4次元以上の図形って想像を絶してるけど
それを2次元に投影できたってのもなんかすごい。
120:名無しのひみつ
07/11/29 21:32:24 KrXmZ6/X
カオスとかフラクタルみたいに、自然の法則を数式化したってことか?
もちろんレベルは段違いだが
121:名無しのひみつ
07/11/29 21:37:48 08YGmRn3
今後10年で
統一理論
量子コンピューター
宇宙旅行
とか実現できそうだな
すげー楽しみ
122:名無しのひみつ
07/11/29 21:53:59 MTE1ZU9O
∧_∧ E8?ぼこぼこにしてやんよ
( ・ω・)=つ≡つ
(っ ≡つ=つ
/ ) ババババ
( / ̄∪
123:名無しのひみつ
07/11/29 22:06:03 MEkX5PGt
超弦理論にもE8×E8ってのがあるみたいだけど
それとはまったくのべつものなの?
124:名無しのひみつ
07/11/29 22:56:57 1nlT0dwi
サーフィンっつうのは脳みそに良いのか?
PCRもサーファーだったな
125:名無しのひみつ
07/11/29 23:22:56 zP3LPJ4U
リサランドール vs Garrett Lisi
正しいのはどっち?
ど素人がトンデモ理論を唱えてるわけじゃないんだろ
126:名無しのひみつ
07/11/30 02:31:12 FwiFwqdz
>>98
おでん汁噴いた
127:名無しのひみつ
07/11/30 02:35:34 ORZ38mTU
>>120
逆だよ。
ある数学モデルが自然の法則の説明に援用できるかも、
と期待されている。
数学モデルは自然法則とは(参考にはしてても)
独立して人間によって作られてるので
「自然の法則を数式化」とは逆。
>>125
演繹で現象を予想し、その現象を実験によって
確認していくしかないだろうが。
第一、両方間違ってる可能性もある。
128:名無しのひみつ
07/11/30 02:51:52 BSDCyl+j
AAだとこれが限界
URLリンク(en.wikipedia.org)
・-・-・-・-・-・-・
|
・
129:名無しのひみつ
07/11/30 04:46:45 XF6eQKfb
4次元図形の3次元表示
URLリンク(www2s.biglobe.ne.jp)
130:名無しのひみつ
07/11/30 18:42:24 Hl09qqVL
>>116
東大の入試に出したら、さしもの偏差値70の受験生でも全滅状態だろうな。
アメリカ人でも分からんと思う。
131:名無しのひみつ
07/11/30 20:53:48 HJvLXUB9
ウィッテンはどうしたの?全然話題にのぼらないね
132:名無しのひみつ
07/11/30 21:12:19 b+g/oO8r
>>1
E8?
42だろ。
133:名無しのひみつ
07/11/30 21:13:19 76YwhPL8
>>117
> E8×E8のE8?
そう、超弦理論の一つ E8×E8 に出てくる E8 と同じ意味。
ゲージ群として同じE8型リー代数を使っている。
ただし、この論文は、超対称性にふれていないので、
同じ代数を使う以上のつながりがあるかは分からない。
だが、超対称粒子のゲージ群も同じE8と考えてもいいから、
超対称粒子のE8×通常粒子のE8
のように、超対称理論に拡張できるかもしれない。
大当たりの理論かも知れないよ
134:名無しのひみつ
07/11/30 21:16:12 ZGedD9Dm
E8群によるGUTを考えただけなのか?
135:名無しのひみつ
07/11/30 21:34:50 iJAj4b/+
大麻やってるやつは直感的にこの真理を理解してる。
136:名無しのひみつ
07/11/30 21:35:51 ycIBIFT+
二次元でいいよ
137:名無しのひみつ
07/11/30 22:18:53 b+g/oO8r
読んでみたけど、なんか、大当たりっぽいなあ。
ダークマターだって、新たな18個の粒子で説明できるかもしれんし。
138:名無しのひみつ
07/11/30 22:51:45 WqIKo5UB
>>133
じゃあ幾何学に群論を応用して統一理論を探るっていう
基本的には今までと同じようなアプローチってことですよね
適用の仕方が違うってことなんだろうけど
こういうのって今までもたくさん屍が転がってるし(内容は理解できてないけど)
どんな風に新しいんだろう
139:名無しのひみつ
07/12/01 01:11:25 1Q5tv0Uq
こういう理論って、あまりに数学的すぎて、一般人の世界観や宇宙観には影響ないよね。
3次元でも、8次元でも、11次元でも、結局は同じようなもんだからな。
なぜこの宇宙がそうなのかを、どうせ説明することはできない。とにかく数学的な構造はそうなっているというだけなんだよな。
もちろん、物理学的には価値はあるだろうが。それで充分か・・・
140:名無しのひみつ
07/12/01 02:02:36 jEdQxei7
>>137
まじか 読んでみる価値あるかな
141:名無しのひみつ
07/12/01 02:21:33 vjq+WBjc
特別目新しいアプローチって感じもしないような
素人考えですけど。
超弦論も群論使うじゃん?
142:名無しのひみつ
07/12/01 02:23:43 WjGJekOu
素人&ざっと見で勿論よくわからんが、
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
>E8 は248次元である。Lisiが発見したのは様々な素粒子をE8の248個の点の上に配置する方法だ。
>20個の空席が残ったが、そこに彼はまだ概念だけの素粒子、たとえば物理学者が重力と関係付けている素粒子などを配置して埋めた。
論文の表9を見ると、「248」でなく、群のルート系?とやらの「240」を粒子に振り分ける、みたいになっているが似たようなことなのか?
(まあ他の群の値を見ても、次元数-n=ルート数 (E8なら248-8=240)みたいな感じではあるが。)
でまあ、その240個の実内訳としては
電子とニュートリノ=2 ×各々の反粒子2 ×スピンの左右2 ×何かの他のパラメータ2 ? = 16
基本クォークのuとd=2 ×各々の反粒子2 ×スピンの左右2 ×何かのパラ2 ×色3 = 48
そして(ミュー電子とか)それらがさらに三世代あるわけなので、(16+48)×3=192
残り
W、Bという電弱作用関連粒子2×2=4
関連して?ヒッグス粒子?光子? =16
重力関連粒子=6
w=4
X=6×3
(この辺が新粒子?)
全計=240
といった感じのようではあるがどうなのか。
であと、
URLリンク(en.wikipedia.org)
ここの図を見ると、今までの理論は
電弱力+強い力=大統一理論(GUT)
→大統一理論+重力=超統一理論
という方法論だったのが、これは
電弱力+重力=重弱理論
→重弱理論+強い力=この超統一理論
だ、みたいなことが書いてあるようだが。
もっとまともな解説を専門家か解析する気のある有志で頼む。w
143:名無しのひみつ
07/12/01 03:42:46 lBEWEz9c
似たような図形で原子のまわりを電子がまわる原子モデル
ただし大きく違うのは中心部分がドーナッツのような空間
数字的には11よりも12の方が合理的、空間部分で11
それを8つの基本モデルとの組み合わせ
チカラの関係で重力がやっかい
だから統一理論がなかった
重力なら核があるはずなのに数字的な図形でドーナッツ?
突然に消えたり現れたりする素粒子と関係があるかもしれない
私のデタラメ直感
144:名無しのひみつ
07/12/01 05:14:31 lBEWEz9c
複眼と単眼
太陽系は太陽を中心でまわってる
単眼の考えなら中心は太陽の中心になる
複眼(トンボ)の考えなら太陽の中心でなく全体として太陽でいい
楕円軌道のハレー彗星の何もない中心点の考え
小さいブラックホール・質点がいっぱいあり中心が空間でもいい理論
145:名無しのひみつ
07/12/01 06:27:56 BCOUK02M
>>142
一番大事なのは、ここなのかなあ、、、
Since the symmetry of this spacetime is so(4; 1) and not the Poincare group,
the Coleman-Mandula theorem does not apply to restrict the unification of
gravity within the larger group.
こんなのもできてて、
URLリンク(en.wikipedia.org)
It has not been peer-reviewed or published in a scientific journal, but it has
drawn a wide range of professional reaction and stirred public interest in the
topic and its author.
だと。wikiのリファレンスも多くはウェブで、もはやジャーナルの時代は終わったって感じる。
146:tt
07/12/01 06:41:55 WQl4eMZb
神曲の地獄の絵に似てる
147:名無しのひみつ
07/12/01 06:53:00 SZms8ohz
SOS団のマークを思い出した
148:名無しのひみつ
07/12/01 07:00:26 MxR18CgI
体の震えが止まらない…
149:名無しのひみつ
07/12/01 07:10:13 qokK1Ww2
>>148
インフルエンザにでも罹ったのか?
150:名無しのひみつ
07/12/01 08:52:23 mCsw2OT7
超対称性なんかいらないよ。
間違ってるよ。
151:名無しのひみつ
07/12/01 09:29:16 m0fnAaYH
12月23日で終わるカレンダーみたい
152:名無しのひみつ
07/12/01 12:08:13 XDBOffW3
生命、宇宙、そして万物に対する究極の答え=42
ここで4*2=8であることに注目すれば
つまりこれは8元数のことを指していたんだよ!!
153:名無しのひみつ
07/12/01 16:40:18 6v9sKPir
これが定着したら発展しそうな分野は?学問以外で。
154:名無しのひみつ
07/12/01 16:51:40 LWZgoAXR
ガレットさんすごすぎ
フリーターで大発見!
おまいらもガンガレ
155:名無しのひみつ
07/12/01 17:13:39 TBABmcaY
URLリンク(sifter.org)
自宅警備員のもまいらが喜びそうな彼の学歴ネタを投下だ。
EDUCATION
9/91-5/99 University of California, San Diego
5/99 Ph.D. in Physics
G.P.A. - 3.9
Honors Fellowships - UC Regents fellowship, ARCS Foundation fellowship.
9/86-6/91 University of California, Los Angeles
6/91 B.S. in Physics and B.S. in Mathematics
G.P.A. - 3.9 (4.0 in Physics and 4.0 in Mathematics)
Academic Honors - Phi Beta Kappa, Sigma Pi Sigma, Golden Key.
Graduation Honors - College Honors, Highest Honors in Physics, Highest Honors in Mathematics, Summa Cum Laude, Kinsey Prize for The Outstanding Graduating Senior in Physics.
しかし一番面白いのは、教育指導歴。
INSTRUCTION EXPERIENCE
1/05-12/05 Lecturer in Physics, University of Hawaii System, Maui Community College
I have taught several introductory college physics courses and consistently receive
the highest ratings from students.
授業が一番面白い先生として、最高点を学生から貰っていたらしい。
7/05-3/06 Hiking Guide, Maui Eco Adventures
11/03-4/04 Snowboarding Instructor, Breckenridge, Colorado
10/99-7/00 Staff Member, Sudbury Maui School
9/91-6/98 Teaching Assistant, UCSD Physics Department
9/89-6/91 Physics and Math Tutor, UCLA Athletic Tutorial Unit
こんだけ頭良くて、さらにスノボ講師とハイキングガイドって、
どんだけ自由人なスーパー物理学者やねん。
とりあえず、自宅警備員やってて税金食いつぶしているだけの
奴らは猛反省汁。
156: ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
07/12/01 17:31:29 WaiwPNfR
川|川川 川
∥川 | | | ー ー||
川川 | |ー□--□l
川川| | \ J/||
川川∥ | ロ|/| カタカタカタ
川川|∥\|__|l|l _____
/川川川__/川川 | | ̄ ̄\ \
| 川川| |/川l__,| | | ̄ ̄|
| \_|__|_|、__| | |__|
| \____|つ |__|__/ /
| | | | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
| | ̄
157:名無しのひみつ
07/12/01 17:50:07 QdnP6e1E
>>155
コミュニティカレッジってのは文化センターみたいなもんで、つまり、アカポスには
就けなかったってこと。
ちなみに、特殊相対論発表した時のアインシュタインの境遇も、似たようなもの。
158:名無しのひみつ
07/12/01 20:56:43 mCsw2OT7
この理論、後世で有名になってるかな?
159:名無しのひみつ
07/12/01 23:49:10 18wGwEFm
>>112
見えないというのと認識出来ないというのとは違うと思うんだよねぇ
だって本の世界でも時間の経過とか奥行きというものがあるというのが
きちんと表現されてるわけだしぃ
160:名無しのひみつ
07/12/02 02:29:34 ZypzoeCo
>>154
なにか勘違いしてないか?
161:名無しのひみつ
07/12/02 04:22:36 R71fTmvB
>>142
自己訂正
残り
W、Bという電弱作用関連粒子2×2=4
Φ関連してヒッグス粒子系? =16
g核力グルーオン系?3色×2=6
ω重力関連粒子?=4
X=6×3
の方がまだよさそうか。
162:名無しのひみつ
07/12/02 14:18:02 849oOnSz
それでも謝辞にはSmolinとかBjorkenとか高名なまっとうな科学者が載っている…。
163:名無しのひみつ
07/12/02 17:59:31 CNpRpSBj
>>112
>>159
おまえら、何勘違いしてる。今回の話は、4次元多様体上で240要素の場で、しかも、ほとん
どの要素は既知の素粒子の場に対応してる。
ミニマリズムという点ではほぼ究極。
164:名無しのひみつ
07/12/02 18:14:41 cBxmFW1r
サーファー物理学者に再定義できるほど、現在の物理学が完成して
いなかったことを多くの学者が認めたという話か?
165:名無しのひみつ
07/12/02 20:00:54 70tAI72C
>>163
数学の知識が皆無だから、言っても無駄だよw
166:名無しのひみつ
07/12/02 20:45:01 o8yKyfvU
なんかぁ
消えちゃうって事を照明するんでっしょ?w
167:名無しのひみつ
07/12/02 21:05:08 rDBZ+Oqp
E8って図形もこのサーファーの発明かと思ってたけどどうやら違うみたいだね
画期的なのはE8を使ってこの世界の素粒子を数え上げようとしたってことなの?
むしろ個人的にはE8の次元をどうやって数えるかの方に興味がある・・・なんてのはどうでもいい話
168:名無しのひみつ
07/12/02 21:22:49 4mkyab2H
日本人ブロガが「うちに論文のせない?」とメッセージ送ったら即「いいお(゚Д゚)」
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
169:名無しのひみつ
07/12/02 21:56:40 cyQc1bcu
今まで数学者が築き上げてきた難解な知識が
物理学に使えそうなので、注目されています。
彼の仮説が合ってるかどうかは来年やる実験で確かめるよー。
……でいいことにした。
170:名無しのひみつ
07/12/02 22:42:51 l5/VwhzC
>>168
別に、論文くれって言えばたいていの人はくれると思うけど
それをネットに掲載していいかどうかは
その論文を投稿した雑誌の権利関係もあって
厳密にはあんまり自由にできるもんじゃないよねえ
どこにも投稿してない論文なら問題ないし、
ネットで普通に公開してるものならそもそも代理公開なんてする必要ないけど
(リンク張ればいいだけ)
↓実際普通に公開されてるし、そりゃ好きにしてくれって感じだと思うけど…
URLリンク(xxx.lanl.gov)
171:名無しのひみつ
07/12/02 23:40:30 o8yKyfvU
さりげなく六芒星まで入ってるやんか
172:名無しのひみつ
07/12/03 03:08:13 FQTiCa6w
何でそんな物理学者が土方で日銭を稼いでるんだ?
173:名無しのひみつ
07/12/03 09:39:36 36EjTH9M
おまえの考えてる常識が狭いって事だよ
174:名無しのひみつ
07/12/03 10:58:40 vvXPZuH8
別に日銭稼ぐ生活もありなんじゃねーの。
堅苦しい学者生活があんまり好きじゃないんだろ、きっと。
物理学者って枠にとらわれてない分、いろんな視点で物事を見てるだろうし人生経験も豊富だろう。
そういう経験がこの人の持ってる物理の世界観をつくってるんだろ。
175:名無しのひみつ
07/12/03 13:38:37 x8cpc36/
いや、研究だけやっててお金がもらえるならそれが一番いいよ
全研究者の理想
実際には事務仕事に追われたり、評価やら予算やらの関係で自分のやりたい研究ができなかったり
176:名無しのひみつ
07/12/03 14:24:44 /ZJC446S
high-resolution image of the E8 root system.
URLリンク(www-math.mit.edu)
拡大してみると凄いきれいだよ
177:名無しのひみつ
07/12/03 15:05:22 ieG9Kb4z
>>176が紹介してくれた画像は、細部まで拡大して見える所がいいね。
E8の2次元投影図作成については、以下の記事があり。
URLリンク(www.sciam.com)
その訳(ごく一部)
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
研究者たちのチームは,4年の歳月をかけて準備をし,
スーパーコンピュータに攻略させるのに3日をかけました.
……その結果の数字はハードディスクの60ギガバイトを占め,
研究者によると,もし紙に印刷したとしたら,
マンハッタン島を覆うくらいの広さが必要になるとのことです.
178:名無しのひみつ
07/12/03 15:14:01 cp3/woHU
統一すると何かいいことでもあるのかw
179:名無しのひみつ
07/12/03 15:24:28 j6m/U5LF
今更研究職に就いて金を稼ぐ必要が無いくらいの大金を若い頃に稼ぎ、あとは好き勝手に研究するって道もあるね
ペレルマンが職に就かないのは過去に株でがっぽり稼いでたからだって数学板か物理板の人が言ってた
180:名無しのひみつ
07/12/03 15:26:08 5URqPsie
サーファー?もしかしてサーファー?
181:名無しのひみつ
07/12/03 16:06:35 oJFt1HDp
サーファーっていっても丘サーファーなんだよな。
182:名無しのひみつ
07/12/03 16:07:34 lBICEi3E
2次元図形を出すのはいいんだが、それの色とか形がどのような
意味があるか、そんな情報なしでは形にして視覚化して
なんの意味も感じられん。
183:名無しのひみつ
07/12/03 16:44:08 nA5a2gWj
>>178
この理論がもし正しいのだとしたら、電弱力を使って重力制御への道が開かれる。
184:名無しのひみつ
07/12/03 17:15:50 lBICEi3E
>>183
例えば、電気と磁気とかの操作で重力のような作用が作れるとか?
185:名無しのひみつ
07/12/03 17:28:24 BBBZWFu2
F4部分は既知の粒子だけだから、高エネルギーの光で空間が曲がるとかって
程度の意味しかないんじゃ?
186:名無しのひみつ
07/12/03 19:01:41 ZW6Cf0D7
まともな物理学者の評価を見ると、ただのトンデモ論文ぽいな
187:名無しのひみつ
07/12/03 19:47:24 9aCLnuM9
>>184
もともと重力のソースはエネルギー運動量テンソルだから
電磁場があれば重力もでてくるけど
188:名無しのひみつ
07/12/03 23:11:51 dMiYAusz
重力波と電磁波の伝播速度が同じというだけでも
電磁的に重力を制御できる可能性は大きいと思うな
189:名無しのひみつ
07/12/04 19:12:29 fRdRbIep
>>186
物理学者にまともな人なんていたの!?
190:名無しのひみつ
07/12/04 19:33:52 PViJsJx/
>>178
統一理論だぜ?
キモオーラが大きければ変換して大きなモテオーラが得られる。
すげぇだろ!
191:名無しのひみつ
07/12/04 20:16:35 H6WaIRWn
図柄をずっと眺めているとトリップできそう
192:名無しのひみつ
07/12/04 20:27:26 t08b2DgR
自宅警備物理学者が来ましたよ
193:名無しのひみつ
07/12/04 21:08:17 xdd+TJKD
派遣で掃除やってんだけどゴミ箱に入ってた紙切れの
計算直しといた。わかるかなあ。