07/11/18 00:32:09 3BDQpqn9
>>467
もっと派手なことやってるよ
URLリンク(news.phoenixtv.com)
「嫦娥打ち上げ成功」と書いておいてバックはH-IIA
470:名無しのひみつ
07/11/18 00:34:13 0J0uhpqk
>>465
これ酷いね
こういう連中なんだな
471:名無しのひみつ
07/11/18 00:57:03 vqm/gaW3
>>469
正気かよ。。。
472:名無しのひみつ
07/11/18 00:58:00 3BDQpqn9
>>471
未だにCNSAのトップにLUNAR-Aの画像あるくらいだから。
473:名無しのひみつ
07/11/18 01:20:31 XX4YZPvP
>>465
まぁ敢えて弁護すれば記事にははっきりと
日本の月亮女神(コード名のSELENEから来てるらしい)衛星
と書いてあるけどね。
474:名無しのひみつ
07/11/18 01:58:34 3BDQpqn9
>>473
そりゃ嫦娥が撮ったことにしてしまってたら、
それだけでν速にスレが建つと思いますよ。
475:名無しのひみつ
07/11/18 09:46:05 V3qX8Z7Z
最大の疑問は
なぜ月の裏側を公開しないのか?
軍事機密なのか?
476:名無しのひみつ
07/11/18 10:02:12 /jHAjeY3
張りボテだから、月の裏側は公開しません。
477:名無しのひみつ
07/11/18 10:22:18 +JFlSC0T
>>475
真っ暗だから
478:名無しのひみつ
07/11/18 10:25:12 FrwHQ6Lw
>>477
oioi
479:名無しのひみつ
07/11/18 10:59:45 V3qX8Z7Z
>>477
その程度の知識だと思ったよw
マジで言ってるとこが痛いなw
480:名無しのひみつ
07/11/18 11:02:19 5WznjTjL
>>477
マジレスすると、
「地球の出」の撮影日が2007年11月7日なので、新月の2、3日前。
写真見ても分かるけど、いわゆる月の裏側の方が明るい。
481:名無しのひみつ
07/11/18 11:24:20 E4l4uDSC
>>475
>>443 で公開されているツォルコフスキークレーターは月の裏側だよ。
482:名無しのひみつ
07/11/18 11:32:24 IhYt0ikr
マジに受け取るのは反則
483:名無しのひみつ
07/11/18 11:42:57 HECyuL9B
>>469
コラだとおもた(w
484:名無しのひみつ
07/11/18 11:45:51 hbImhmHh
NHKの特番見たけど、映像がCGっぽく感じてしまった。
実写と、CGのような特撮の見分けがつかないほど映像技術が進んだんだなあと思った。
カプリコン1がいよいよ現実にw
くそつまんねーな。
485:名無しのひみつ
07/11/18 13:10:47 dFdTEVQn
CGのように見えるのは、大気が無いせいなんだがな・・・
486:名無しのひみつ
07/11/18 13:24:34 5WznjTjL
単に見てるテレビなりディスプレイの映像処理回路がしょぼいだけだったりしてな
デジタル化が進んだ反面、しょぼいテレビだと普通の風景映像でもCGぽく見え
てしまう
487:名無しのひみつ
07/11/18 14:01:29 2EWGSuHx
俺には月面映像がCGには見えないわけだが。
つか、この映像に比肩するクォリティをだしているCGを見たことがない。
見たことある人はぜひとも教えてくれ。
488:名無しのひみつ
07/11/18 14:07:48 z1oYK2rQ
>>485
変にぼかしてあったら、それのほうがCGという気がする。
精密に緻密に見えるほどCGの計算のデジタル部分が出す特徴が
浮き出てくると思います。
精密なCGほど金がかかるわけですから、解像度が高い動画ほど
捏造するのは難しくなると考えるのが妥当では?
ではありますけど、映像の出し惜しみや拡大部分とかが表示されない
ようなものではCGと疑われても(ry
489:名無しのひみつ
07/11/18 14:49:20 d2V378ON
アメリカの着陸地点の映像まだかよ
映せるもんならさっさと映して長年の論争に決着付けろ
490:名無しのひみつ
07/11/18 15:25:07 bT7MCVKp
>489
1.解像度が足りない
2.論争なんて無い
491:名無しのひみつ
07/11/18 15:38:03 99/5qHjh
>>489
解像度的に無理だから映らないし、その論争決着がこのミッションの目的ではない。
まあ、月全面が観測対象だから、ここがアポロ着陸地点ですって公開はするとは思う。
地形カメラの解像度10mだから、アポロ残存機材そのものはわからないだろうが、活動痕跡は見えるかもしれない。
URLリンク(www.jaxa.jp)
492:名無しのひみつ
07/11/18 15:59:06 cU7Yl3NV
ソ連のルナ宇宙船の残骸や月に放置した無人探査車、アメリカの
アポロのルナモジュールやルナローバーなどを、ロシアやアメリカ
当局は回収する気がないようだ。
回収には新たな着陸地点からキャラバンを組んで月の砂漠を行く
必要があり、地球の砂漠より段違いに危険だし時間もかかろう。
その手間と費用があれば新しい探査に当てるだろう。
別の発想もあるかも知れない。マーキング(例:犬のションベン)
のように、一種の陣取りを意識しているかも。毎回着陸地点を
変えたのは、調査目的だから当然だが、結果的には自分たち
のしるしを先につけて回ったかっこうだ。
493:名無しのひみつ
07/11/18 16:30:34 99/5qHjh
>>492
アポロ12号でサーベイヤー3号の近くに着陸、徒歩でサーベイヤーの部品回収って実績あるけどね。
URLリンク(www.masaakix.interlink.or.jp)
494:名無しのひみつ
07/11/18 16:43:07 0vIbgJYC
>493
ググッたら写真もあるんですね。
URLリンク(www.moriten.com)
495:名無しのひみつ
07/11/18 17:08:45 99/5qHjh
>>494
まあ、493リンクと同じ写真なんだが、アポロ計画で撮られた写真は全て公開されてるから楽しんでくれ
URLリンク(www.lpi.usra.edu)
サーベイヤー回収時の写真マガジン全写真
URLリンク(www.lpi.usra.edu)
高解像度写真はここのApollo Image Galleryにあるから
URLリンク(www.apolloarchive.com)
496:名無しのひみつ
07/11/18 17:30:04 Z0eP2217
>>495
リンクあげ、乙です
捏造厨はそんなの見ないだろうし見てもそれもCGとか捏造というだけだと思う
だけだろうが。
捏造といちゃもんつけることが目的なんだし
497:名無しのひみつ
07/11/18 17:33:25 vaFAuWBT
かぐやってクリティカルな問題発生してないの?
なんかすごくね?
あんな沢山プロジェクトあんのに(´・ω・`)
498:名無しのひみつ
07/11/18 17:55:07 3BDQpqn9
>>497
最後までうまくいけばある意味、日本だって
「予算と重量をちゃんと付ければ」まともな探査機がつくれるといういい例だ。
まだミッションは始まったばっかりだけど。
499:名無しのひみつ
07/11/18 19:45:08 V3qX8Z7Z
月の裏側公開されたのか?
早く公開しろよ
なにかマズイのか?
500:名無しのひみつ
07/11/18 19:47:32 3BDQpqn9
>>499
先週公開されてますけど。
501:名無しのひみつ
07/11/18 19:49:47 bT7MCVKp
>499
先週どころか、1970年代にはもう公開されてますが。
502:名無しのひみつ
07/11/18 19:52:41 52JiQoP7
宇宙人の基地は写った?
503:名無しのひみつ
07/11/18 20:31:44 /jHAjeY3
>502
何のことはない、月全体が宇宙人の秘密基地。どうだ! 気づかねーだろ。
504:名無しのひみつ
07/11/18 20:41:15 Z0eP2217
何をいまさら
地球だって宇宙人の基地じゃないか
505:名無しのひみつ
07/11/18 20:43:46 SlrYVWte
アポロヤラセ疑惑が未だに囁かれているが、乗り捨てられた
アポロ宇宙船や月面車の映像を撮ってほしいものだ。
506:名無しのひみつ
07/11/18 20:55:05 D22B+Hih
アポロ着陸痕をきちんと写すという条件付で300億円ぐらい寄付すればやってくれると思うよ
507:名無しのひみつ
07/11/18 21:25:57 7YMm98t3
アポロアポロと鬱陶しいなぁ
そんなに知りたきゃ、自分で月に行って来い
508:名無しのひみつ
07/11/18 23:17:52 Z0eP2217
ハッブルでは無理か?
509:名無しのひみつ
07/11/18 23:26:07 D22B+Hih
ハッブルなんて補正技術の向上のせいで今や地上の望遠鏡以下
510:名無しのひみつ
07/11/18 23:55:47 RF6A5hMO
>>486
多分圧縮技術の問題だと思うが、ネット公開された動画の中で
先の方にあって見えてなかったクレーターが近づいてきたら、
最初小さく写って段々大きくなるのではなく、
割と手前の方で突如ぽこんと穴があくように見えるんだな。
なんかすんげー気持ち悪かったw
511:名無しのひみつ
07/11/19 00:54:33 WfL8/hbG
残念ながらチャンドラヤーンはまだ地球上。チャンドラヤーの大活躍と
嫦娥1号の期待に満ちた「画像・静止画」が出るまでは、こちらでお楽しみ下さい。
-----------------------------
JAXAアーカイブから捜すのが苦手な人とかいるかとも思うし、アーカイブから後はenglish
ページなくて国際的に開かれてないような気がしたからようつべにうpした。
ただ円弧が下手でちょっとカクカク気味になってしまいました。あと各シーン
ごとに分割しました。
---------------------------------
月面の各エリアでのHD映像
URLリンク(youtube.com) (嵐の大洋の西側) 01' 20''
URLリンク(youtube.com) (北極近く) 01' 22''
URLリンク(youtube.com) (キング・クレーター付近) 01' 10''
URLリンク(youtube.com) (ツォルコフスキー付近) 01' 10''
URLリンク(youtube.com) (オリエンタル盆地 : 中心部付近) 01' 12''
URLリンク(youtube.com) (オリエンタル盆地 : 南東部) 01' 10''
URLリンク(youtube.com) (シュレディンガー付近) 01' 10''
URLリンク(youtube.com) (北半球の高緯度 : レプソルト谷から) 01' 10''
URLリンク(youtube.com) (南極の日陰から日照りへ) 01' 14''
URLリンク(youtube.com) (南極 : 夜側から昼側へ) 01' 10''
URLリンク(youtube.com) (北半球の高緯度) 01' 11''
512:名無しのひみつ
07/11/19 01:05:50 m6jNoqNG
やはりデジタル圧縮された映像じゃなく
オリジナルのハイビジョンフィルムで見たいなぁ
513:名無しのひみつ
07/11/19 01:18:42 NPPGhtm3
月の地上探査をする時は、ヌルヌル触手マニピュレータ付きの探査機で。
月の有人探査をする時は、スキンタイト宇宙服で。
それだけは譲れない。
514:名無しのひみつ
07/11/19 04:23:29 WRR2ny+Y
>>510
ヒント;月の半径
515:名無しのひみつ
07/11/19 04:39:56 ePsUoztP
かぐやの映像とか写真て、世界のNEWSとかで流れてんのかな
よく日本とか夕方のNEWSとかでちょっとNASAの写真とか映像とか流す時あるけど、
あんな感じで紹介してくれてたら嬉しいね
516:名無しのひみつ
07/11/19 06:14:43 pPX8/d69
>>515
米Yahooのニュースリンクで、CNNかどっかのニュース番組配信を見た。
嬉しいもんだね。やっぱり。
517:名無しのひみつ
07/11/19 09:15:49 Lc14v+gk
ディスカバリーチャンネルでもハイビジョン映像が流れたらしい
518:名無しのひみつ
07/11/19 11:01:15 M9CF712R
>>513
永久闇の中にスケートリンクはあるかねぇ。
地上探査機は、自律型クロウラー群でもいいと思う。
519:名無しのひみつ
07/11/19 11:22:09 kIuhr4ug
これ上空何M?
すごい近いように見えるけど
月の丸みも分かるから高いのかもしれないし…
520:名無しのひみつ
07/11/19 11:28:40 YFaGAJ9l
>>519
1 名前:丁稚ですがφ ★[sage] 投稿日:2007/11/07(水) 20:42:42 ID:???
宇宙航空研究開発機構とNHKは7日、月周回衛星「かぐや」が月面上空約110キロ・メートル
からのハイビジョン撮影に成功したと発表した。
521:名無しのひみつ
07/11/19 12:09:16 9PwVmHei
探査機“かぐや”月の謎に迫る・史上初!・地球の出をとらえた[再]
11月25日(日) 25:10~25:55 NHK総合
稲垣吾郎, 真鍋かをり, 市川森一, アラン・ビーン, 桂文珍, 与芝由三栄
522:名無しのひみつ
07/11/19 12:13:25 Pbqb7HOv
>>519
ちなみに丸みが大きく見えるのは、このカメラが広角であるために強調されているのです。
魚眼レンズ(超広角)とかで起きるあれ。
523:名無しのひみつ
07/11/19 13:03:54 g4MM/ldD
>>522
魚眼レンズは違うよ、あれは光学的歪曲のため。
丸みが大きく見えるのは>>514のため。
映像に違和感覚えるのは、人間に染みついた「地球の常識」で考えているから。
524:名無しのひみつ
07/11/19 14:56:45 Pbqb7HOv
ディストーションじゃないのかあれ了解
525:名無しのひみつ
07/11/19 22:16:06 HumbLIib
月の裏側なんて月球儀見ればわかるじゃん
俺の子供のときから地球儀の横に付いてるよ。
526:名無しのひみつ
07/11/19 23:41:53 1Ht95mXg
>>525
学研のふろくの顕微鏡で拡大してみ?
527:名無しのひみつ
07/11/20 00:09:05 8ZFm/nFY
かぐやのプラモデルは出るのだろうか。
サンダーバードで有名なイマイは少し前に解散しているが、
何でもかんでもプラモにする頃の感覚からすれば、かぐやと
月のディスプレイセットなどがあってもおかしくない。
切手も出るのか。
528:名無しのひみつ
07/11/20 00:44:02 xPmcBf1W
オーディオセットのプラモデルとかあったな。
音も出んのに誰が買うんだ?て感じだった。
529:名無しのひみつ
07/11/20 01:20:38 h5hd2Pz5
ペーパークラフトなら…
URLリンク(www.selene.jaxa.jp)
530:名無しのひみつ
07/11/20 01:25:06 yZ9h7jro
NIKKEI NET(日経ネット):政治ニュース-政策、国会など政治関連から行政ニュースまで
"首相はお互いの父親が映ったパネルととともに、
月周回衛星「かぐや」がハイビジョンで撮影した地球の写真パネルを手渡した。"
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
531:名無しのひみつ
07/11/20 01:30:30 8ZFm/nFY
ところで、>>510と似た感覚が>>511の2番や8番で起きて飽きない。
あぶくのようにふくらんだ部分かと思いきや、突然ポコッと深い穴に
転じるような奇妙な見え方がある。くぼんだクレーターの底に出る
陰影が、凸状の山の外側の陰影に見える立体感の錯視にすぎないが。
撮影映像の丸みには、レンズにつきもののパースペクティブが
混じっていると思うが、しかし主因は月の小ささということか。
>>511の映像は全て8倍の早送りなので、実際はスローだという。
それにしても、「月の砂漠」という昔の文学表現はあっていた。
アメリカは17年後を目標に、荒涼とし変化に富むここに、人を
住ませる計画らしい。いつかインターネットの範囲に入るだろう。
>>493-495 以前どこかで見たイメージは、それだったのか。
過去に月に送ったロケットの一部を、アポロ飛行士が直接持ち
帰った話は、記憶の中でかすれてどれがどれか不明だった。
532:名無しのひみつ
07/11/20 05:01:09 8ZCF2VgV
495で示されているサーベイヤーの着陸地点の地表の「土壌」の様子や、サーベイヤーの「脚元」に残されたバウンドの跡を見ると、
(またこれは月に残された宇宙飛行士の足跡の画像を見ていつも感じていることなのだが)、
月の「土壌」には水分は全く含まれていないにもかかわらず、月の「土壌」が非常に「湿り気のある泥」のような印象を受ける。
またこの印象は、今現在も火星上で活動中のローバーのワダチの跡の画像を見ても感じる印象なのだが
(火星の場合は本当に何らかの「液体分」が混じっているのかもしれないが)、
一体、月の「土壌」のこの「ぬかるみ感」は、何を原因としてこういう感じが出てているのだろうか ?
注;一般には月には「土」は存在しないと言われている。それゆえ「土壌」という言葉をカギかっこ付きで使っている。
533:名無しのひみつ
07/11/20 06:34:02 01aoHMDq
すげーこの写真。
だけど仮に月に降り立ち
やる事といったら
クレーターを靴で蹴ってみたりするくらいじゃないの?
20~30分して
あーもう飽きた帰りたい
って思う一般人であった。。
534:名無しのひみつ
07/11/20 08:26:46 wHjv5LP1
立ちション するべ 普通
535:名無しのひみつ
07/11/20 09:08:27 qHnpbF/o
>>532
気体が無いから微細な塵も、そのまま月面に降り積もる。
536:名無しのひみつ
07/11/20 09:26:03 dNVpJnIA
>>533
稲中みたいだな。
537:名無しのひみつ
07/11/20 11:13:18 AAn+svlh
URLリンク(jp.youtube.com)
最初のときのような、シナ人とチョンの荒らしも治まってきたようだな
しかし高度100キロは高いな、月に衝突させる前に軌道をぐんと低くした
高度20キロあたりの映像が欲しい。
538:名無しのひみつ
07/11/20 11:26:50 UVG8oCXX
嫦娥は”は今日から1歩1歩探測器を開けます 先発互いにの後で大きな声で歌います
URLリンク(www.chinareviewnews.com)
“嫦娥の1番”の衛星はすでに環月は135周飛行しました。現在の衛星の仕事が正常で、状態は良好です。
中は社の香港は11月20日にニュース/“嫦娥の1番”の衛星が19日晩に初めが3体の
進路(方向)を決める姿のコントロールを行うと計画することを評論・評定して、1歩1歩科学的な
探測機器を開けて、有効負荷のレールでを展開してテストします。
中国国家の航天局は、北京時間の11月18日14時に至って、“嫦娥の1番”の衛星は
すでに環月は135周飛行しましたと18日にニュースを発表して言います。現在の衛星の仕事が正常で、状態は良好です。
今月から7日今なお環月働く軌道に入って、“嫦娥の1番”の衛星はすでに衛星の
星明かりの環月、進路(方向)を決める日を完成しましたか?か?と自主的にします
地球、日〓期間は観測し制御して通信に立ちますとか?影響、紫の外で環月などは試験します。
今月の下旬第1枚のピクチャーに伝えると予想します。
科学的な測定の状態に入った後で、?何か?すぐ写真に伝えることができませんか?
昨日の午後、中国の宇宙技術の研究院の研究員のパンの浩が東方の朝刊の記者を
受け入れて特別取材します時表示:“嫦娥の1番のデバッグは弾力性があったのです。
軌道に入った後に、何の大きいシステムに対して行って繰り返し調整しなければなりません。
たとえ数字の方式を伝送するのですとしても、各種の試験をも行わなければなりません。”
嫦娥の1番の所か?持つ30首の歌曲の地面何か?時に耳にすることができますか?
パンの浩は、現在の計画によって、先発の写真の後で大きな声で歌うのですと表しています。
“大きな声で歌って技術問題が存在しないで、ただ統一の考慮だけがあります。”
539:名無しのひみつ
07/11/20 11:28:29 UVG8oCXX
パンの浩は釈明して、嫦娥の1番のありかの環境は私達の地面がとても大きいことが
あることと違い、写真を撮る時は光がありますか?,絞りが異動になるのはどれだけ
大きくてか適当で、月の顔までどれだけ高くてか、これらはすべて行って繰り返し絶えず
調整しなければならなくて、“私達は嫦娥の1番で伝えますか?多い写真の中で、
最も良い写真を選び出して、私達は最も良い写真の公のをを望みますか?。”
日本の月の女神は9月14日に発射して打ち上げて、日本宇宙の航空は開発の機関を
研究して11月7日に初めて月を周回して軌道を観測します上に運行の月の女神の衛星を
公表して月のビデオの資料を撮影します。宇宙の航空は開発の機関を研究してまたビデオの
資料の中から得る3枚の静止の画像を公表しました。日本の立体のカメラと比較して、
パンの浩は紹介して、嫦娥の1番の所か?持つカメラは1台だけありますけれども、
しかし空間と重さを節約して、その上嫦娥の1番の視野は比較的に大きくて、幅、幅は大きいです。
それ以外に、日本の月の女神は発射してから公表しますまで(へ)写真の時間が私達に
比べて向かい合うのは遅くなります。それは1ヶ月半後でやっと公表されるので、
嫦娥の1番がこの時間に比べて要することができ(ありえ)るのが短いです。パンの浩は、
日本の月の女神と我が国の嫦娥の1番、実はそれぞれ特技があって、それぞれ優位が
ありますと表しています。日本は3つの衛星で共同で月の正面と背面の重い場を測定して、
これは世界で初めてです;中国はマイクロ波の探測器を使って月の土壌の特徴と厚さを
測定して、世界の初めてです。月の地形の地形を測定して、月を測量して化学を表して
岩石のタイプと月の空間の環境を構成します方面に共通の科学的な目標です。
>日本の立体のカメラと比較して、
>パンの浩は紹介して、嫦娥の1番の所か?持つカメラは1台だけありますけれども、
>しかし空間と重さを節約して、その上嫦娥の1番の視野は比較的に大きくて、幅、幅は大きいです。
> それ以外に、日本の月の女神は発射してから公表しますまで(へ)写真の時間が私達に
>比べて向かい合うのは遅くなります。それは1ヶ月半後でやっと公表されるので、
>嫦娥の1番がこの時間に比べて要することができ(ありえ)るのが短いです。
540:名無しのひみつ
07/11/20 11:39:54 W5FEwxAZ
>>532
>>535のいうように、粒子間の「潤滑剤」のような役目をする気体がないのと、
摩滅風化していない粒子なので角が立っていて「引っかかり」が大きいからなのでは?
541:名無しのひみつ
07/11/20 15:29:17 VW+n54+T
>>532
近接効果による引力が働くからだよ。
真空接着と同じ原理。
542:名無しのひみつ
07/11/20 16:21:50 jo4Mj8C6
>>540
低重力ってのも大きいかと
静電気関係はどうなのかな
543:名無しのひみつ
07/11/20 23:45:05 KzeXEJva
どっちみち NTP で適度に湿気がある地表付近での経験は、あんまり役に立ちそうもないね。
544:名無しのひみつ
07/11/21 00:09:46 WCEDJI3D
URLリンク(www.selene.jaxa.jp)
インターネット上で「地球の出」などを、フルハイビジョンで公開しないのはなぜですか?
フルハイビジョンの映像に関する著作権は宇宙航空研究開発機構(JAXA)と日本放送協会(NHK)の
両者に帰属し、インターネット上でのフル解像度の公開は行わないことで合意されているためです。
---
FAQに載るぐらいだから、クレーム的な質問が殺到したのかな。
NHK空気読めなさすぎ、JAXAが矢面に立たされて可哀想。
545:名無しのひみつ
07/11/21 00:15:47 JKrcLnnF
>>544
それは「見えてはマズイもの」がたくさん記録されているからだよ。
546:名無しのひみつ
07/11/21 00:19:34 JKrcLnnF
まあ JAXA は、「ハイビジョン」なんかは放っておいて、普通の観測機器で観測した
データを利用・公開すればいいこと。一切何も問題なし。
547:名無しのひみつ
07/11/21 00:39:36 FqBKf/Ph
>>545と>>546は同一IDの書き込みなのに大きく矛盾してるような…。
548:名無しのひみつ
07/11/21 00:46:58 JKrcLnnF
>>547 鋭いな。だがしかし、ここは2chだ!
549:名無しのひみつ
07/11/21 00:51:53 fc2ht/G9
>>531
『月の砂漠』ってのは、「月に照らされている夜の砂漠」という意味なんだが?
550:名無しのひみつ
07/11/21 01:35:38 SXWvlZge
60年代末に世界各国で続々と発行された、アポロの記念切手の
中で印象的だったのが、月の陰から見た上弦の地球だった。
あれは11号ではなく8号の写真だとは後で知ったが、
>>495で探すとそれらしきがあった。たぶん最初のコマだろう。
この写真は当時、何ともいえない郷愁を感じさせた。
URLリンク(www.lpi.usra.edu)
いっぽうの月は、まるで化石のような天体に見える。
写っている石は、37~45億年前にできたという。
551:名無しのひみつ
07/11/21 02:14:33 nsq6+ZIx
そうだな、しかし下弦の地球ではないのか?
552:名無しのひみつ
07/11/21 02:43:38 uTs9Gqu0
>>547
矛盾はしていないだろ
553:名無しのひみつ
07/11/21 02:48:57 dSuJxdbF
>>549 よく見ると、指摘してくれる人がいたとは。
あの歌「はーるーばーるとー」は家人の愛唱歌で、さし絵も家にあったし
意味もよく知っている。沙漠の「沙」については全然覚えがない。
>>551 当時の切手は例の写真を時計回りに倒した図案だが、コメントに
上弦とあった気がした。ここで地球齢が上りか下りかは、写真だけでは
わかりにくく、上弦の月の出をもじっただけなのかも知れない。
554:名無しのひみつ
07/11/21 03:34:41 ERD4LHIo
上弦の月だったっけ
拓郎だな
555:名無しのひみつ
07/11/21 04:40:51 e8FmmTWp
かいっ! って奴な
556:名無しのひみつ
07/11/21 05:16:54 Q3K2cA4q
月の裏側までも
まるっと全部みせてたもれ
557:名無しのひみつ
07/11/21 06:41:25 S1HWSyqw
544 :名無しのひみつ:2007/11/21(水) 00:09:46 ID:WCEDJI3D
URLリンク(www.selene.jaxa.jp)
インターネット上で「地球の出」などを、フルハイビジョンで公開しないのはなぜですか?
フルハイビジョンの映像に関する著作権は宇宙航空研究開発機構(JAXA)と日本放送協会(NHK)の
両者に帰属し、インターネット上でのフル解像度の公開は行わないことで合意されているためです。
おかしい話だね
税金と受信料で成り立っているはずなのに、公開しないとは
これからJAXA応援するのはやめよう。
科学技術省を作って特殊法人から分離して、新たな組織が生まれないと駄目なようだね。
558:名無しのひみつ
07/11/21 07:40:22 WaUBE53w
またアサヒ工作員によるJAXA叩きか……
559:名無しのひみつ
07/11/21 09:51:29 0pGAIdWV
>>557
なぜそのような合意に達したのかという説明こそ欲しいよな。
これでは質問に答えていないに等しい。
ひょっとすると「その質問には答える気がないから聞かないでくれ」という意味なのかもしれない。
560:名無しのひみつ
07/11/21 14:45:39 ERD4LHIo
自動車会社がスポンサーになってるドラマには交通事故は出てこないワナ
561:名無しのひみつ
07/11/21 20:06:37 rBuHvE1G
今回の調査に批判的な意見の中には、ハイビジョン方式の宣伝が
前面に出て目立つNHKへと向けられたものがある。
宣伝といえば、ネット上で出回らない話だが、アポロの飛行士が
月の上で宣伝した商品があった。非常によく知られた企業だった。
火星のミニ探査車マーズパスファインダーでは、カメラ画像技術は
シリコングラフィックス社のタイアップで安上がりにしたとも聞いた。
562:名無しのひみつ
07/11/21 21:35:05 kxA1Cf0T
あれから放送がないことに疑問持つヤツいないか?
間違いなく月面都市が撮影されたはずだよ。
563:名無しのひみつ
07/11/21 21:59:22 xTtmlNkj
>>562
疑問はないよ。
とりあえず素人受けする映像は出たから、あとは学術的観測成果待ち。
>>557
インターネット上でのフル解像度の公開は無理だろう。
そんなサーバー能力無いし、そんなところに金かけられない。
だからNHKと手を組んだんだと思う。
564:名無しのひみつ
07/11/21 23:52:59 kxA1Cf0T
段々遭遇が多くなってきてるよ
URLリンク(www.youtube.com)
565:名無しのひみつ
07/11/22 02:31:06 ogvIkAvL
NHKの生特番はもう再放送された?
稲垣メンバーのVに被って流れた、同時通訳の人の
「これで終わりなんだ? お爺ちゃんだから喋り始めると・・・」
っていう音声はカットされてるのかな?
566:名無しのひみつ
07/11/22 04:50:54 ISEbZUwA
再放送は25日の深夜だな
567:名無しのひみつ
07/11/22 06:53:28 qjMIXjnA
年末も楽しい放送が目白押しなのかな。
スレリンク(sky板)l50x
568:名無しのひみつ
07/11/22 07:02:25 NKaQ8rzh
宣伝といえば、月面車には開発スタッフがよく使っていたヒューストンの
中古自動車販売店のステッカーが貼られている。
569:名無しのひみつ
07/11/22 07:57:56 wGTADfvt
月面車はトヨタに頼みましょう。
あの会社は宇宙に手を出さないなんてずるい。
570:名無しのひみつ
07/11/22 09:57:14 UDcBV2jD
>>569
どういった意味でずるいのか分からんが
日本の自動車メーカーが宇宙に乗り出すとするならトヨタじゃなくてホンダじゃね?
571:名無しのひみつ
07/11/22 12:32:28 dg2Pp+zP
>>565
カットされるに1票
572:名無しのひみつ
07/11/22 12:47:07 M4G0o9zk
>>563
いや~、1分程度なら地デジ並みのフルHDでも100MB程度で済むから、
20~30秒単位で、編集したものを場合にわけてアップすればいいと思うよ。
ただNHKとしちゃまずテレビで放送するのが筋ということでしょう
573:名無しのひみつ
07/11/22 19:06:38 GWSSXXo2
いまさらですが、一押し かぐや 動画です。
関連スレなどに既に載せてありますが、一見の価値ありです。
URLリンク(www.nicovideo.jp)
574:名無しのひみつ
07/11/22 19:40:38 ebystzTD
>>573
どうやったら登録なし・無料で見れるのか? それがよくワカラン。解説してくれ。
575:名無しのひみつ
07/11/22 20:42:53 aGgwRbQT
>>573
いいねー すごく格好イイ !
576:名無しのひみつ
07/11/22 22:20:36 mKGKIFQ8
>>572
「かぐや」が撮影したハイビジョン映像をNHKがネットで公開しなかった理由
スレリンク(news板)
577:名無しのひみつ
07/11/23 00:59:23 11x8l9t3
嫦娥1号の成果が、陰に隠れてしまうような事態は望ましくない。
これは米・中・日本政府の了解事項なのだ。○HKやヤクザの出番はない。
578:名無しのひみつ
07/11/23 09:22:18 VOchXXCG
>>563
ミラーサイトっていうのを知らないの?チョンコは
何ぼでも公開してくれる天文ヲタはいるだろうに
URLリンク(www.digital-studio.co.jp)
579:名無しのひみつ
07/11/23 09:34:19 6+/8iR1S
手を振ってる副島さんが見えたよ。
580:名無しのひみつ
07/11/23 10:45:08 0JCkWenZ
>>578
URLリンク(stage6.divx.com)(SELENE)-Earth-from-the-moon
はいはい
今はこれが精一杯
581:名無しのひみつ
07/11/23 21:05:37 c/dpP7SI
>>572
いや、NHKは“ハイビジョンと呼べるのはベースバンドだけ”とか思ってそうだ(w
582:名無しのひみつ
07/11/24 08:19:30 /Ft7k1p1
>>563
NHKがNHKの放送以外ではフルハイビジョン動画の公開は認めないと言ったらしいじゃんwwww
583:名無しのひみつ
07/11/24 08:30:32 qzZRG9L7
セット製作やスタジオ撮影費用が思いのほか嵩んだので、
それを回収しようと躍起になっているんだろう。
584:名無しのひみつ
07/11/24 10:02:57 FpTD8U4G
来年打ち上げられるアメリカの月探査衛星のスペックと
かぐやのスペックの違いを教えて下さい。
ググッてもイマイチよく判りません。
一部の昨日では、かぐやの機能を上回っており
かぐやの取得したデータが直に陳腐化してしまう可能性が
あるかもと言う事ですが、どの機能が上回っているのかが
不明なのです。
585:名無しのひみつ
07/11/24 10:36:33 4hsj9cnA
JAXAのストリーミング放送では、
日米の探査内容は相補的になっているとは言ってたけどね。
586:名無しのひみつ
07/11/24 11:03:03 /Ft7k1p1
アメリカと中国の月探査は純粋科学目的ではなくて有人基地建設用の資源調査が主目的。
そのため、両方の衛星ともに地底資源探査用の機器が搭載されている。
中国のは良く判らんが、アメリカの衛星に搭載される予定の地下資源探査用機器は
この目的のためだけに、ロシアが地球の油田探査用に開発した特殊な技術をライセンス導入した。
587:名無しのひみつ
07/11/24 11:23:47 3zhZiyKe
ニュース画像見忘れてた
Nスペ マダー?
588:名無しのひみつ
07/11/24 11:37:06 FpTD8U4G
>>586
これですね。 ありがとうございます。
ロシア宇宙局、NASAの月観測衛星に地底資源探査技術を提供
URLリンク(www.technobahn.com)
【Technobahn 2007/10/12 00:08】ロシア宇宙局(Roscosmos)とNASAは3日、
ロシアが保有する水資源探査技術をNASAに供与することで合意に至ったことを発表した。
今回、ロシアが米国に供与することで合意に至った水資源探査技術は、
ロシアが地中に眠る石油資源を特定するために利用してきたもので、軌道上から
石油や水などの地下資源の分布状況を把握することを可能とする技術となる。
NASAはロシアから供与された地下資源探査技術を来年10月に打ち上げ
予定の[月観測衛星]「Lunar Reconnaissance Orbiter」と2009年に打ち上げ
予定の火星探査衛星「Mars Science Laboratory」に搭載することで、月と火星の
地底に利用可能な水資源があるかどうか、探査を行う。
NASAが来年10月に打ち上げ予定のLunar Reconnaissance Orbiterは月から
50キロ上空の軌道上を回りながら2020年頃に予定している有人月探査計画に
必要となる有人基地建設に関連する情報を収集することを予定している。
589:名無しのひみつ
07/11/24 14:38:48 1lvayYvv
>>584
LROを飛ばすには、かぐやの重力分布図がいるということなので、
もしかぐやがここで失敗してしまったら、
LROは本来の高度50kmの軌道は難しくなってしまうと言うことです。
地形カメラなどはアメリカの方が精度が高いですが、
日本にしか載っていない観測機器もあります。
590:名無しのひみつ
07/11/24 15:11:34 bJgvjVSs
>>509
マジで
寿命ってあとどの程度残ってんのかな
591:名無しのひみつ
07/11/24 15:25:08 bJgvjVSs
>>557
最もな話だ。
どうせNHK関連団体の出版物の売れ行きに影響するからだろうが
592:名無しのひみつ
07/11/24 15:27:16 bJgvjVSs
>>564
現実はこなんだったんだ
最近これ関係の番組少ないわけが今わかった
593:名無しのひみつ
07/11/24 16:16:05 lvLRtw+V
ド素人なのだがアポロが帰還した際に、
月面からの発射台は必要としなかったのかな?
594:名無しのひみつ
07/11/24 16:32:55 jO6mhvsi
アポロ計画 月着陸船 で健作
595:名無しのひみつ
07/11/24 17:44:26 d1kCALTR
月面画像をネット公開しなかったNHK
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)
9月14日に打ち上げられた日本の月探査機「かぐや」は、月周回軌道上で、
順調に科学観測の準備を進めている。日本放送協会(NHK)が搭載したハイビジョンカメラは、
早速月面の撮影を開始し、11月7日には最初の月面画像が、次いで11月16日には、
月の際から昇る地球と、月の際に沈む地球のハイビジョン映像が公開された。
かつてない高精細の月面の画像であり、一般に与えたショックは、アポロ8号が撮影した
有名な「地球の出」にも比肩するものだった。
ところが、宇宙航空研究開発機構(JAXA)とNHKは、肝心のハイビジョンクオリティの動画像を、
ネットで公開することを許可しなかった。
マスメディアの報道向けにHD-CAMテープに収録されたハイビジョン画像が配布されたものの、
ネットでの公開は480×270ピクセルに縮小した画像のみ、
それも可能な限り一般ネットユーザーがローカルにダウンロードできない形式で公開することという制限が課せられた。
「かぐや」の価値を一般に広く広報しなければならない立場のJAXAは、
ネット公開をむしろ希望していた。渋ったのはNHKだった。
しかし、この処置は2011年のアナログ放送停波とデジタルHDTV(高精細テレビ)
放送移行を控えたNHKにとっても有害無益だったのではないだろうか。
公開を渋ったNHKにより、日本という国も、JAXAも、NHK自身も、
そして何より素晴らしい画像に触れ損なった日本を含む世界中の人々が損をする結果となった。
596:名無しのひみつ
07/11/24 17:49:39 d1kCALTR
国民からの資金と多くの人の協力により、ハイビジョンカメラは搭載された
そもそも、「かぐや」の開発段階では、NHKのハイビジョンカメラの搭載は、疑問視されていた。
「かぐや」搭載の通信システムは月周回軌道から地球に10Mbps(1秒間に10メガビット)の
データを送信できるように設計されている。
この速度では、1分間のハイビジョン画像を伝送するのに20分かかる。
つまり、その他の科学観測機器の取得データを送信する時間が、圧迫されることになる。
このため計画に参加した科学者達の間では「科学観測のための探査機が、ハイビジョンカメラのせいで
十分なデータ伝送が不可能になるなら本末転倒だ」という意見が強かった。
それが、実際に探査機に搭載されるにあたっては、JAXA宇宙科学研究本部(ISAS)の
的川泰宣教授(現宇宙教育センター長)が、ハイビジョン画像の広報的価値を見抜いて
「搭載しよう」と周囲を説得したという経緯があった。
また、資金的に見るならば、「かぐや」搭載カメラは、国民からの受信料でNHKが開発したカメラを、
税金で運営されるJAXAが開発した探査機に搭載して打ち上げたものだ。
つまり「かぐや」搭載ハイビジョンカメラは、NHKのカメラ搭載に向けた意志が、
国民からの資金に基づき、「かぐや」観測計画に参加した科学者達の協力を得て具現化したものなのである。
このことを考えるなら、NHKはいたずらに権利にこだわるのではなく、
その成果の一部であっても国民にデータの公開という形で還元するのが筋だと考えられる。
現在すでに、ネットはハイビジョン画像の一般への公開の有力な手段である。
確かにハイビジョンクオリティの動画像のファイル容量は巨大ではあるのだが、
今やハリウッド製の映画はほぼそのすべてが、ハイビジョンクオリティで予告編画像を
ネットで公開するようになっている(例えばアップルの予告編ページを参照のこと)。
ネットのインフラはすでに整備されているといえる。
597:名無しのひみつ
07/11/24 22:33:43 ljSZD1OJ
>>593
地球と月の表面重力の違いを考えろ。
はやぶさはイトカワから離陸するのに発射台が必要だったか?
598:名無しのひみつ
07/11/24 22:52:13 6J9p8WHw
>>593様へ
アポロ都市伝説の仲間に入るか、それ以外の人や科学者の側につくか・・・
善意の若者は自分がどちらにつくべきか、決めかねていると思う。
今60才前後の世代は、アポロ実行時すでに成人だったので、新聞や
雑誌で宇宙船の図解などを見飽きていた。当時くわしい人だらけで、
今晩どこを通るとか素人の電波受信の話題もあった。(モービルハム
URLリンク(www.svengrahn.pp.se) )
万国博でルナモジュールや月の石が展示されただけでなく、各地の
天文学展示や科学博物館のジオラマ、プラネタリウムの出し物も
アポロだらけで、専門的な詳細データもたくさん展示してあった。
ルナ、ジェミニ、アポロ、ソユーズ、サリュートを追ったリアルタイム
世代は、実はパソコン世代の上なので、その体験談はネット上に少なく、
検索しても当時の情報の片りん程度もない。現に、人類が初めて月面で
行ったテレビ広告を話題にした日本のサイトはまれだ。
599:ワイライン ◆tJ2Lokh86Y
07/11/24 22:54:01 LfAKEtz1
ふうう
600:名無しのひみつ
07/11/25 00:49:48 q4G5ecuj
>>598
必死だなw
601:名無しのひみつ
07/11/25 01:02:58 KyjZVtPh
>>468
意味が通じない
602:名無しのひみつ
07/11/25 09:07:50 3HaVEJbG
>>600
どちらかというとおまいの方が必死に見える。
603:名無しのひみつ
07/11/25 09:10:47 eBP8Ivwf
201X年に中国が本格的な月探査を開始し、中国の国力と権益を世界にアピールするために、
ハイビジョンで撮影した月面の動画をインターネットで世界に配信。世界中が中国の撮影した
すばらしいハイビジョン映像に衝撃を受けます。さらに戦略思考に長けた中国は、あらゆる目的
での撮影素材の二次利用を認め、むしろ積極的に推奨。教育用からエンターテイメントまで、
完全に「月面ハイビジョン動画=中国が撮影」のイメージが世界に浸透します。
それを目の当たりにした経済評論家や政治評論家がNHKとJAXAの2007年当時の対応を
民放テレビの日曜鼎談で批判。ついには日本の文部科学大臣の「我が国は何をやっている
んだ!」との鶴の一言でNHKの方針が180度転換。2007年に撮影された「かぐや」の映像に
「NHK and JAXA took this first high vision movie in 2007.」というヘンな英語のキャプション
をかぶせたハイビジョン動画がNHKとJAXAのサイトでひっそりと公開されたのは、中国が
月面 有人宇宙飛行の様子をネットでハイビジョン生中継した1ヵ月後のことでした。
604:名無しのひみつ
07/11/25 09:46:32 js+WcOcf
壁紙にしたいな~
605:名無しのひみつ
07/11/25 10:10:54 1F56p6kt
>>602
どういう目してるんだ君
606:名無しのひみつ
07/11/25 10:51:34 YDCjmZFB
月面を観るとき、改めて何もないってのは素敵だなと思った。
寂寥とか空漠とか虚無とか空虚などという、
そんな人間臭にまみれた言葉が思い浮かばないほど、
あえていうなら透明を突き抜けた透明とでもいった感じで非常に良かった。宇宙はいいな。行きたいな。
607:名無しのひみつ
07/11/25 11:05:55 zgTb3H7n
何でNHKはハイビジョンの映像の公開を躊躇してるの?
判り易く教えて下さい。
608:名無しのひみつ
07/11/25 11:11:19 q4G5ecuj
>>607
金儲けの種に取っておくんだろ
DVDとかにして販売するだろうからその売れ行きに影響する
609:名無しのひみつ
07/11/25 11:33:17 KyjZVtPh
>>607,608
11/14に特番で公開したのでは?
見逃したけど。
610:名無しのひみつ
07/11/25 12:05:22 zxVcqQwI
>>608
でも予告編くらいすればいいのに。
611:名無しのひみつ
07/11/25 12:17:47 +paEsaQH
>>603
あるあるww
612:名無しのひみつ
07/11/25 12:52:43 op9amKIw
>>596
>現在すでに、ネットはハイビジョン画像の一般への公開の有力な手段である。
それをNHKは認めたくないだろうね。
613:名無しのひみつ
07/11/25 19:24:56 aimJSlYD
オレ番組録画したけどまだ観てない
614:名無しのひみつ
07/11/25 19:45:47 tdzfWhDY
「海外の衛星が撮影しました」とかだったら、
本物かどうかを疑う日本人って何だろう?
南京大虐殺の有無で世界を信じられなくなってしまった2チャンネラー
615:名無しのひみつ
07/11/25 19:57:40 uANRQVP7
>>614
×間違い) 「海外の衛星が撮影しました」→「疑う」
○正常) 「支那の衛星が撮影しました」→「疑う」
616:名無しのひみつ
07/11/25 20:14:00 vVrO1OlX
今やハイビジョン映像よりも、他のカメラで撮影した高解像度画像の方が待たれる。(科学的価値のあるのは何と言ってもこの方だ)
それが次々と発表されている分には、もはやハイビジョン映像はどうでもいいはずなのだが、その高解像度画像の公表も最初の公表からばったり途絶えている。
ハイビジョン画像の方はNHKの都合で発表できないことが考えられても、他のカメラで撮った高解像度画像の方はそういうことは考えられない。
これはあくまでJAXAの都合に属するものだろう。そのことを考えればこの画像の出し渋りは、何もNHKだけに問題があるわけでもなさそうだ。
617:名無しのひみつ
07/11/25 20:21:04 gIrvx1v+
>>616
14種類も観測機器あるんだからいつまでも地形カメラばっかり
触ってられないよ。12月中旬までかかるという話だし。
618:ι゙ゃぃろ
07/11/25 20:58:44 hXyfoXyj
>>616 中国を警戒
619:ばか俺
07/11/25 21:30:34 Aj/Hld77
地球の北極は下に写っている。
私は逆立ちww・・だが水平で物を見ている。異常では無い。
620:ばか俺
07/11/25 21:32:41 Aj/Hld77
改めて相対性理論を考え直した。
621:名無しのひみつ
07/11/25 21:33:58 bJMuVTOI
>今やハイビジョン映像よりも、他のカメラで撮影した高解像度画像の方が待たれる。
その通り。○HKがヒタ隠し・門外不出としているローカル規格の「ハイビジョン映像」
なんて、今ではほとんど (今後はもっともっと) 無価値になる。放って置けばいいだけさ。
622:ばか俺
07/11/25 21:35:55 Aj/Hld77
今夜は満月だ。
股の間から見たら、かぐやと同じ視線だ。
623:名無しのひみつ
07/11/25 21:58:19 KyjZVtPh
出し渋りじゃないし組織の問題でもない。
撮影した映像・観測データを処理して送信する時間も必要。
また、24時間それが可能とは限らないし、エラーもある。
すばらしいハイビジョン画像を見せてくれただけでも実にありがたい。
報道が主なミッションのプロジェクトはむしろ民放がやるべき。
かつてのTBSのように。
624:名無しのひみつ
07/11/25 22:15:08 ArUdZdJn
かぐや?
月裏の米軍基地なんざ、写さずに誤魔化してんだろうさ。
日本とアメリカなんて裏でグチャグチャだからな。
中国が入り込んでから初めて、すべてが明らかになるだろうな。
その日から、新しい歴史が書き直されるだろう。
625:名無しのひみつ
07/11/25 22:28:02 t1ATwbtn
月関連のスレはいつも頭のおかしな奴が湧くな。lunatic って単語もあるくらいだからな。
626:名無しのひみつ
07/11/25 23:22:56 R8so5eC+
ハイビジョンでUFOの巨大母船を撮っちゃったらやばいだろ!
627:名無しのひみつ
07/11/25 23:27:30 hbCB2Bc/
火星人が写ってたんだよ
628:名無しのひみつ
07/11/25 23:55:20 bGyzGPYc
>>624
秘密裏に米国が月基地建設ってのはなさそう。
そんなことしてたら、米国はもう20年も前に財政破綻してる。w
629:名無しのひみつ
07/11/26 00:39:53 U+RK7gcp
月の裏なんかに基地を作ってしまったら、それを維持するエネルギーの
供給をどうするんだという話になるな。15日ぐらい日が当たらないからね。
だから、将来の月面基地の候補地が月の極とされてるわけで。
630:名無しのひみつ
07/11/26 01:33:07 nhf6onkp
な
631:名無しのひみつ
07/11/26 01:54:54 gZW/Q0Xd
JAXA予算の割に仕事出来過ぎだなw
632:名無しのひみつ
07/11/26 03:11:24 EZdDSiyA
URLリンク(smatsu.air-nifty.com)
カナダの串さしてもバレるんですけど、
どうにかなりませんかね?
633:名無しのひみつ
07/11/26 03:20:44 d4vkIODq
>>632
ファイル直接なら行けるぞ。
対策されるかもしれないから、お早めに。
URLリンク(image01.ctvdigital.com)
634:名無し月のひみつ
07/11/26 06:39:42 a95qQ87k
こちらの火山撮影もよろしく!
スレリンク(occult板:498番)
635:名無しのひみつ
07/11/26 07:37:09 zWYzj0MI
>>621
ハイビジョンがローカル?規格自体は海外と同じだったと思うが
ハイビジョンという呼称、ハイデフィニションという呼称はそれぞれ規格を表す言葉ではない
そもそも両方ともNHKが提唱した呼び方らしいしな
636:名無しのひみつ
07/11/26 09:11:10 N5Or8GlT
追加映像をふんだんに使ったNHK特集、マダー? チン♪チン♪
637:名無しのひみつ
07/11/26 11:03:08 EZdDSiyA
>>633
うはあああ!
ありがとう!
DL出来ました!
638:名無しのひみつ
07/11/26 12:18:10 2Wqg3d1Q
>>635
こんなのはどう?
URLリンク(www005.upp.so-net.ne.jp)
>中でも象徴的だったのは、次世代TVの開発である。1980年代後半には、次世代TVの規格は、
>技術開発で先行したNHKのハイビジョンに落ち着くと思われていた。ハイビジョンは、従来のTVに比べて
>走査線の本数をほぼ倍増し、写真にコンバートしても見劣りしない鮮明な画像を実現するもので、画期的な
>新技術を駆使しているわけではないが、実用的な技術として期待されていた。
(中略)
>・・この技術開発によって、次世代TVの開発は完全にアメリカ主導となり、ハイビジョンはあっという間に
>歴史の潮流に置き去りにされてしまう。
639:名無しのひみつ
07/11/26 13:29:10 1H1flyHr
世界中のハイビジョン撮影の現場で日本製のカメラが使用されている謎について
640:名無しのひみつ
07/11/26 13:55:05 N5Or8GlT
放送局ではまだベータマックスが使われている件
641:名無しのひみつ
07/11/26 13:59:21 2Wqg3d1Q
>>639
>世界中のハイビジョン・・
なるほど、「ハイビジョン」という用語の定義を変えて乗り切ろう、という魂胆なんだー。
642:名無しのひみつ
07/11/26 14:13:52 F52zlM1L
>>640
しょせんカメラの性能なんて、レンズの大きさとCCDのでかさで決まる。
テープの場合は速度と幅。
細かく言うとライティングとか放送局のテクニックにかかってくる訳だけど、
その辺はおいといて、
今だに家庭用のハイビジョンビデオカメラがアナログ放送の画質には適わないよね。
小さいレンズと小さいCCDじゃ放送局の古いベータカムには適わない。
解像度の問題を通り越して基本スペックが全然違う。
643:名無しのひみつ
07/11/26 15:00:57 3Q4VFFss
昔のHi8ハンディカムの画質はよかったよ
17年も前だけどなw
644:名無しのひみつ
07/11/26 20:29:28 wVcHQoog
新出写真がきたね。クレーターがくっきり。
URLリンク(news.xinhuanet.com)
645:名無しのひみつ
07/11/26 20:32:35 RI1G5PL3
シナー
646:名無しのひみつ
07/11/26 20:48:13 l3QX5ALm
■■■『アベする』流行語大賞への道■■■
【政治】「『アタシ、アベしちゃおうかな』の言葉、あちこちで聞こえる」 石原壮一郎氏ら識者の声 安倍首相辞任で朝日新聞報道★18
スレリンク(newsplus板)
↓
【ネット】 朝日の「“アベする”流行語捏造」騒動から、逆に新たな流行語「【アサヒる】=捏造すること」誕生…週刊新潮★5
スレリンク(newsplus板)
↓
【論説】 「今年流行した『アベする』、流行語大賞に推薦。“流行は捏造”の批判あるが、それこそ捏造の疑いが濃厚」…中日新聞★5
スレリンク(newsplus板)
↓
【マスコミ】 「『アベする』を流行語大賞に」の東京新聞論説委員、取材に「勘弁して」…元審査委員「流行ってないことが広まった」★2
スレリンク(newsplus板)
↓
「アベする」を流行語大賞に認定した中日新聞の社員が覚醒剤で逮捕
スレリンク(news板)
・関連
【マスコミ】 「アサヒる」=「執拗に責め立てること」…日本テレビ系「おもいッきりイイ!!テレビ」が新語紹介★6
スレリンク(newsplus板)
【社会】 すぎやまこういち氏 「『アサヒる』という動詞は、捏造で日本を貶めるという意味」「2ちゃんねるでスレ立てたことも」★6
スレリンク(newsplus板)
「朝日のおごりを感じる」と毎日新聞
「慰安婦問題は、朝日新聞が歴史を捏造して報道したことから外交問題に発展」と読売新聞が指摘
スレリンク(asia板)
647:ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84.
07/11/26 22:15:42 HmwYQ6vG
中国 ついに「かぐや」の映像を剽窃
比較画像
URLリンク(www.vipper.org)
中国のサイト
URLリンク(news.qianlong.com)
youtubeのかぐや画像 1:19のところ
URLリンク(www.youtube.com)
648:名無しのひみつ
07/11/26 23:06:29 DXmW9gjl
>>644
・・・くっきり?
649:名無しのひみつ
07/11/27 00:12:04 7GQCwIny
>>647
比較画像・・・
なんと言っていいのやら
650:名無しのひみつ
07/11/27 00:55:07 noCmiWLl
URLリンク(www.vipper.org)
この比較Gif画像には噴いた。
ロゴ消してあるところがハッキリわかるw
651:名無しのひみつ
07/11/27 13:25:36 0vIf+TFx
>>647
かぐや(日本)が10月30日に撮影した映像の一部を、
嫦娥1号(中国)が11月26日に撮影した映像として
発表しているのだろうか。
当の嫦娥1号はどこへ消えたのか。ダミーだったのか。
嫦娥1号とかぐやは同一の探査機だったのか。かぐやへ
のアクセス権は中国にも渡っていたのか。
中国にいる中国人や、日本にいる中国人は、嫦娥1号が
本当に探査目的の機材なのか、疑っていないのだろうか。
652:名無しのひみつ
07/11/27 17:53:58 7GQCwIny
NHKのバックって中国共産党だったんだね
653:名無しのひみつ
07/11/27 19:00:14 GeSPx9h9
中国本土でも偽造疑惑沸騰らしいw
URLリンク(jp.epochtimes.com)
654:名無しのひみつ
07/11/27 19:02:28 N4EoWDj4
マルチウザイよ
655:名無しのひみつ
07/11/27 19:05:06 GeSPx9h9
>>653 は悪くないよ。なぜなら張ったのは俺だからwww
656:名無しのひみつ
07/11/27 19:59:25 TlHR4APd
NHKが国内に公開せず,外国にだけ公開している動画をお楽しみください.
URLリンク(image01.ctvdigital.com)
657:名無しのひみつ
07/11/27 20:22:46 XR0DYd/d
なんで外国だけ?
ひでぇな。金どれだけもらってるの。JAXAに寄付しろ。
658:名無しのひみつ
07/11/28 09:06:47 onHOR1nn
The page cannot be found
659:名無しのひみつ
07/11/28 19:44:50 1Cq0fHAC
『Google』が賞金総額32億円のコンテスト! これができたら32億円!
URLリンク(news.ameba.jp)
660:名無しのひみつ
07/11/28 20:12:39 ZhS8pyFk
>>656
バーカw
Pass:kaguya
URLリンク(www15.axfc.net)
661:名無しのひみつ
07/11/28 22:30:04 wedIPLUY
月周回衛星「かぐや(SELENE)」の地形カメラによる立体視動画作成について
URLリンク(www.jaxa.jp)
662:名無しのひみつ
07/11/29 10:04:52 FcaOen2+
月の裏側の立体画像を公開、「かぐや」が撮影
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
663:名無しのひみつ
07/11/29 18:58:20 tAZBsXrq
これもスピード仕上げなの?w
664:名無しのひみつ
07/11/29 21:05:22 gjDnwaBK
嫦娥より早ければ全てスピード仕上げと言われるのです。
665:名無しのひみつ
07/11/29 21:57:07 BTdBZEBj
で?
月の裏側は撮ったものは隠蔽もしくわ編集ですか?
666:名無しのひみつ
07/11/29 21:57:09 PKuuAqS4
なんか走査電子顕微鏡写真みたいだな
667:名無しのひみつ
07/11/30 00:29:20 yMHWg4KY
>>660
サンクス
さすがに綺麗だな。
日本国民から受信料を得ている公共放送のNHK。
そのNHKが開発したハイビジョンカメラで撮影された、月の高精細映像。
この映像を日本人には見せずに、外国にホイホイと渡すNHKは一体何様のつもりだ?
668:名無しのひみつ
07/11/30 02:47:45 ORZ38mTU
確かにインターネット掲示板でオカルト馬鹿・陰謀論馬鹿と遭遇する機会は多くなったな。
669:走査電子顕微鏡写真?
07/11/30 05:59:44 1vd3XeaE
URLリンク(teke348.dyndns.tv)
HONDAも参戦?
URLリンク(teke348.dyndns.tv)
Googleまでもがグル?
URLリンク(teke348.dyndns.tv)
昆虫の惑星?
URLリンク(teke348.dyndns.tv)
670:名無しのひみつ
07/11/30 10:53:48 2zfuQyds
おいおい、ひでーな。捏造だろ、これ。
月面で立ちションしたら重力が6分の一なんだからもっと飛ぶ筈だろ。
671:名無しのひみつ
07/11/30 11:11:41 lPCZYyyw
>100
あー?だったらお前の玉の裏を見せてみろ!!
672:名無しのひみつ
07/11/30 11:36:53 7yM+U3Do
>>670
いやいや、その飛行士はジジィなのでおしっこの出が悪いのだよ。
流速が遅い+低重力=同じ軌跡
673:名無しのひみつ
07/11/30 14:07:25 KxqJ7LNy
犬HKは国民からの受信料で運営されてるんだけどねえ。
674:名無しのひみつ
07/11/30 14:43:14 gdDoht+K
犬HK厨、しつこいぞ
675:名無しのひみつ
07/11/30 17:41:32 RG+dAiba
だって実際犬HKなんだもん。
国内”だけ”見せないって、どんだけ日本を敵視してんだよ。
676:名無しのひみつ
07/11/30 18:30:41 KymbXZpd
しかし、いまだに評価の対象はもう2週間も前に発表されたNHKのハイビジョン画像だとはな。
あんなものはあくまで「キャラメルのオマケ」であって、肝心の「キャラメル本体」はあくまでも別に発表されている高解像度画像だというのに。
肝心なそれに対する評価はほとんどスルー状態なんだよな。まあ、それに至っては、「自分が何を見ているのかわからない」といった状態なのかもしれないが。
多分彼らの目には学術的には価値が低いが派手なハイビジョンのようなものしか入って来ない(評価の対象にならない)のだろう。
こういう有様だから、「中国の画像はねつ造」という言説が簡単にまかり通るのだろう。
本当に月や宇宙に関心を持ち、それなりの知識を持った人間ならばそういった安易な邪推はしないものだ。
677:名無しのひみつ
07/11/30 23:37:48 93QFAge3
>>676
> 本当に月や宇宙に関心を持ち、それなりの知識を持った人間ならばそういった安易な邪推はしないものだ。
相手が中国だからな。
678:名無しのひみつ
07/12/01 06:58:31 fmv0nbjq
のぞみで失敗した火星探査に再チャレンジして欲しいな。
その時もHDカメラ載せてよね。但しNHKは勘弁な。
679:名無しのひみつ
07/12/01 08:42:29 Ph5hDxVw
>>678
秋山さんで実績のあるTBSが立候補しました。
680:名無しのひみつ
07/12/01 09:08:38 Q7s1L8qA
>>665
(´ω`)月面に巨大なワイセツ地上絵が存在する。
だから、良識のある国は月面の写真を非公開か捏造するしかない。
681:名無の秘密
07/12/01 09:51:52 BhrjmHO0
>>680
ワイセツ画だかどうだか知らんが、世間体的に”言いにくいモノ”があるという意味にとれば、君の意見は本質を突いていると思う。
682:名無しのひみつ
07/12/01 23:09:38 0N/oMMOZ
>>681
と、言うと?
683:名無しのひみつ
07/12/02 10:45:07 JGkozZ/n
グレイ宇宙人
684:名無しのひみつ
07/12/02 16:02:18 kv02VxQn
We are not alone.
685:名無しのひみつ
07/12/02 19:18:17 o6kFFTDy
>>676
> 月や宇宙に関心を持ち、それなりの知識を持った人間ならば
そういった人間であっても、同時に中国に知識や関心があれば、
どれだけ捏造説が有効であるかを理解できる。
>>672
地上に到達する直前にかなり垂直に近くなるのは、
空気抵抗がある場合の軌道なのだよ。
686:名無しのひみつ
07/12/03 02:35:19 ZuknMTGV
で、アポロのモジュールが写ってるかもしれない映像はまだないの?
この位置です、とか示してくれるといいんだけど。
687:名無しのひみつ
07/12/03 02:52:47 E3yecBEd
>>686
分解能が10メートルだそうだから
着陸船とかは余裕で見つかると思う
688:名無しのひみつ
07/12/03 02:56:39 PbANdle9
>687
お前の着陸船はどんだけでかいんだ
689:名無しのひみつ
07/12/03 02:58:00 E3yecBEd
>>688
いや、あの、あるのは分かるだろううなぁ~って
5メートルぐらいなら・・
690:名無しのひみつ
07/12/03 03:02:24 PbANdle9
>689
1ピクセル以下じゃん
691:名無しのひみつ
07/12/03 03:03:16 E3yecBEd
ごめん。しんでくる・・・
692:名無しのひみつ
07/12/03 03:05:15 FQTiCa6w
綾波が投げたロンギヌスのヤリは、何処に刺さってるの?
693:名無しのひみつ
07/12/03 03:05:26 ZuknMTGV
>>687
人と比べてもこんだけでかいし、ぎりぎり10mでOKじゃないかと思うんだよね。
URLリンク(www.youtube.com)
金ピカだし、色違いでわかるよね。
それにマルチバンドイメージャーなら金ピカの区別くらいつくよ。たとえ20m分解能でもさ。
694:名無しのひみつ
07/12/03 03:17:41 AVtBLDi4
>>693
月面が凄く不自然な感じだな
695:名無しのひみつ
07/12/03 04:54:52 PoFxqTjK
ハッキリ日本の負けw
696:名無しのひみつ
07/12/03 19:35:42 Qg/QgvqF
>>693
月着陸船は4mちょっとしかないよ
697:名無しのひみつ
07/12/04 01:04:02 tV5JKXv7
>>690
>>696
夕焼け時に影が30mくらいのびるんじゃ?
698:697
07/12/04 01:05:58 tV5JKXv7
間違えた
月面で夕焼けってなんだよ
月面での日の入時と日の出時な
699:名無しのひみつ
07/12/04 09:04:54 QlpBhMBK
>>697
そこらへん影だらけでどれがどれかわからないのでは?
アポロがとってきた写真見たら着陸船並みの岩槐とかも結構あったよな。
700:名無しのひみつ
07/12/04 18:08:55 0PNcVUfL
Emily姉さん、嫦娥1号の月写真の偽造疑惑を取り上げる!
URLリンク(planetary.org)
701:名無しのひみつ
07/12/04 19:28:56 1H6g1PpM
国内ではお目にかかれない画像や動画が中国に渡ってるんだろうな
702:名無しのひみつ
07/12/05 01:47:14 vqb/6hWT
>701
こういう「わざわざ不愉快な妄想をしてマゾ的快感に浸るヤツ」を不愉快犯と呼ぼうとおもう
703:鬱病諜報員
07/12/05 03:59:27 IZFE3r0z
>>684
(・∀・)?
Who are you?
¨お前、誰だ?¨
704:名無しのひみつ
07/12/05 04:36:55 l4apdEFK
URLリンク(www.planetary.org) 自体はまあまともな団体だろか。(少しアヤスイかも)
いっぽう URLリンク(planetary.org) はどうなんだろうか。
705:名無しのひみつ
07/12/05 05:00:30 AKgRqqce
嫦娥の写真で捏造っぽいと言われて、クレーターが新たにできたと
中国当局が言いはっているエリアの写真はないのか。
706:名無しのひみつ
07/12/05 05:27:30 l4apdEFK
>>705
なんだ。それも見ずにこのスレにカキコしてるのかー。