07/11/08 10:34:08 v3iDkzMI
空気読んだなJAXA
かぐやは中共の嫦娥と競争してたわけで、もしも万が一嫦娥のほうが先に成果
(どんなしょぼい成果であっても)を発表してたら、
かぐやは2番手の二番煎じになってしまっただろう。
当然kaguyaが先に成果を発表して、嫦娥よりも先行して世界の話題になっていくようにしないといけない。
だからインパクト最大の撮影装置積んでて良かった。アメリカ人もフランス人も中国人もこの映像を見るだろう。
NHKもGJ。
172:名無しのひみつ
07/11/08 10:38:22 2PE84NsZ
>>171
プロジェクトをやってる現場の人達は、そんな妙に狭小なナショナリズム
は持ってないでしょ。(中共のことはしらんけど)
もともと学際的な分野なんだし。
173:名無しのひみつ
07/11/08 10:44:50 RgeXsPXp
まぁ広報として成功したのは間違いないだろうけどね。
次は地球の出だな。
174:名無しのひみつ
07/11/08 10:46:06 ZkOSkBr8
?(・∀・)ノ 中国は写真を公開しないのか?
175:名無しのひみつ
07/11/08 10:47:06 RgeXsPXp
広報として成功したのは間違いないだろうけどね。
次はやっぱり地球の出が見たい。
アポロ計画で撮影したやつも素晴らしいけど、ハイビジョンだとやはり違うだろうな。
176:名無しのひみつ
07/11/08 10:50:27 0Xv0cMsQ
>>172
プロジェクトの成果の発表という点では、同じ分野の研究者よりも先に発表をしたいと
いう欲は学際的な分野の人間は当然持っている。
論文も同じで、書くタイミングや表現、タイトルなどなどいろんな要素が、掲載されるか
どうか、その後の評価に対してとても重要となる。
今回のかぐやのミッションでは、同じ分野のミッションとかち合っているのだから、
ナショナリズムという要素を排除したとしても成果の発表を急いだのは当然だろう。
ただし、準備が充分に出来ていないのに上の方から成果を出せと言われると現場の
人間はちょっと困る。
ということで、JAXA、GJ。
177:名無しのひみつ
07/11/08 10:56:10 xUokJ4Jb
URLリンク(upp.dip.jp)
178:名無しのひみつ
07/11/08 11:01:03 v3iDkzMI
>>172
単細胞だねあんた。
ナショナリズムなんかどうでもいいんだよ。
研究者にとって一番大事なのは、予算だよ予算。
その予算を決めるのは誰だ?
国民に選ばれた政治家が決めるんだよ。わかるか?
げんにはやぶさ2号なんて予算がつかなくて、打ち上げのめどが立ってないだろ?
宇宙開発が日本で始まって以来くすぶってる、予算の無駄論に対抗するためには、
どんなものでも泥臭く利用して自分の利益を拡大していかないと、この先生きのこれないんだ。
つまり理科オンチの議員の先生方を動かすためには、分かりやすい成果が必要なのよ。
有権者に説明しやすいように。
たとえば「世界初」とか、目に見える「小惑星や月のかけら」とか今回の「ハイビジョン映像」とかだな。
またこういう成果を際立たせるための努力だって必要だ。嫦娥より先にこだわるってのはそういう意味もある。
ただでさえ、テレビ局や新聞は宇宙開発に冷淡でJAXAの足引っ張ろうと虎視眈々狙われてるんだ。
奴らを味方につける工夫も必要だ。JAXAもちょっとはNASAの苦労も見習わないといけない。
179:名無しのひみつ
07/11/08 11:07:50 1UieotRz
「家具屋 倒産」で Web 検索してみよう
180:名無しのひみつ
07/11/08 11:09:54 uCp06GVI
>>168
>>170
よく解りました。
181:名無しのひみつ
07/11/08 11:30:34 t0nImzoI
英語版のほうでも動画の解説は日本語ってどうよ
182:名無しのひみつ
07/11/08 11:47:22 44UhGY/H
>>178
NASAの苦労とJAXAの苦労はほんの少し違うけどな。
なんせ日本のマスコミときたら予習もせずにノコノコ来た揚げ句、「幾らですか」
「それは何ですか」としか聞けないし。
専門担当が居て玄人なツッコミ入れてくる厳しさがある欧米マスコミとは違いすぎ。
183:名無しのひみつ
07/11/08 11:53:11 9EgrxPg3
大きさのスケールが分からん。
手前のクレーター1個が大体南極大陸くらいなのかな?
それじゃー星条旗なんて全然見えないよな。
184:名無しのひみつ
07/11/08 12:00:41 p+E2ZdBW
定常的に動いているわけだから積分して超高解像度の画像が作れる希ガス
185:名無しのひみつ
07/11/08 12:17:48 49IWqlmp
さっそく壁紙にしますた。もっと映像を送ってください。かぐや様w
186:ばか俺
07/11/08 12:18:52 2nGrcEyQ
独立法人の宇宙開発は訳2兆円を使っている・・国民は無駄使いだと言う。
ハイビジョン画は高額だ!
187:名無しのひみつ
07/11/08 12:33:06 7zAUmOk3
>>182
分かってない相手なら、分かってない相手なりにきちんとした対応が必要。
「分かってねえな。フフン」とか言って見下してても、それでトンチンカンな報道されて
予算削られちゃしょうがない。
188:名無しのひみつ
07/11/08 12:42:32 H1gpGPBe
昔じいちゃんが万博かなんかで月の土地を買ってるんだが…
これは資産として認められるんだろうか
189:名無しのひみつ
07/11/08 12:44:01 CXkHYG5T
>>182
その話は、日米のプロ野球記者の違いとしても、コラムで言われたことがある。
アメリカ記者の質問は、「前回と違い、あの場面でなぜボール玉を投げたのですか?」
日本記者の質問は、「今回は勝ててどんな気持ちですか?」
190:名無しのひみつ
07/11/08 12:47:58 htnLgks+
>>187
>分かってない相手
知識のない相手向けの、きちんとした対応なんてお茶菓子を
高級品に変えるぐらいしか思いつかんぞ。
一から宇宙工学について説明してたら日が暮れちゃうし・・・
政治家相手にするときみたいに、素人目にもハデな
成果を出したらいいのか?
けどそれだと、JAXAみたいな高コスト体質になっちまうしな・・・
191:190
07/11/08 12:53:45 htnLgks+
ごめんなさいorz
×JAXAみたいな高コスト体質
○NASAみたいな高コスト体質
192:名無しのひみつ
07/11/08 13:01:41 CXkHYG5T
宇宙開発が将来の人類の存亡にかかわる課題だと、体系的に理解している親は
少ないのだろう。だが映像なら好奇心を刺激する。また宇宙の威容を直接子供
たちに見せ、語ることも重要だ。ゆくゆくは人への投資になる面もあろう。
写真はおそらく、子供科学ニュースのポスターとなって小中学校に張り出され、
記念絵はがきやダイジェストDVDとして生徒に配られるだろう。
193:名無しのひみつ
07/11/08 13:11:25 0Xv0cMsQ
>>185
ちゃんと、かぐや姫様と呼びなされ
194:名無しのひみつ
07/11/08 13:13:49 XHoDgCt6
>>183
今かなり強引に計算してみたが、一番下の横一線が220kmくらい。
横の画角が約50度で、一番下の中央点までの距離が234kmsmks
犬が邪魔するから後で。
195:名無しのひみつ
07/11/08 13:25:25 0Xv0cMsQ
>>190
だから、有無を言わせぬ説得力のある映像や写真がまず必要なのだと思われ。
残念ながら、災害現場のビデオ映像と同じ理屈で、メディアが求める素材をどう提供
できるか。
そして飽きさせることなく、断続的にでも釣り上げ続けておけるか。
NASAではそれを政治的にやってた時期もあった。JAXAは政治がゲホンゴホン
196:星条旗はもう月面にNASAそう?
07/11/08 13:51:00 qJLOipbo
有無を言わせぬ説得力のある映像や写真
URLリンク(www.panoramas.dk)
最後のアポロ計画となった17号の月面着陸(パノラマ画像)
URLリンク(www.panoramas.dk)
スレリンク(sky板:108番)
197:名無しのひみつ
07/11/08 13:56:00 QioW52OR
JAXAはNASAの10分の1も予算がないのに本当によく頑張ってるなあ
トヨタはもうけの1割くらいJAXAに出してやれよ
F1で大金浪費して大恥かくよりよほど企業イメージがあがるぞ
198:名無しのひみつ
07/11/08 14:07:52 JgyEX9nZ
この調子で太陽系外にGO!
199:名無しのひみつ
07/11/08 14:09:52 Hwz03P30
ワレーメーがくっきり
200:名無しのひみつ
07/11/08 14:21:36 EHREGsFh
にしこりの顔面の顕微鏡写真
201:名無しのひみつ
07/11/08 14:52:47 nsnnwVu1
個人的に、ハイビジョン撮影自体もすげーけど、そのデータを月から送ってこれる技術がすごい気がする。
25Mbpsとして、一秒間に3MBちょい、16分で3GBか。
かぐやのハイゲインアンテナのビットレートってどれくらいなんだろう?
202:名無しのひみつ
07/11/08 15:13:55 UUJVIrqW
ここまで鮮明ならアメリカが降り立ったって場所撮影出来そうだね。
痕跡残ってるでしょ、スタジオ撮影じゃなければ。
203:名無しのひみつ
07/11/08 15:22:20 kw+1v8eM
>>183
URLリンク(www2s.biglobe.ne.jp)
この画像は、月の100kmからと同じ比率で、赤道付近で経緯度線をひいた絵。
升目は約30km四方。
>>1の画像を自動拡大縮小するブラウザで見て、
月の縁の丸みをうまい具合にマッチングしてみてくれw
204:名無しのひみつ
07/11/08 15:33:11 EntCbU5q
>>118
レプソルトを間違えてるな。 それはレプソルト外周にかかってる小さいクレーター (直径50kmくらい?)
URLリンク(www.lpod.org)
205:名無しのひみつ
07/11/08 16:00:05 UJsqWxZU
>>155
漏れもよく見込みのない中高生に言ってあげてる。
206:名無しのひみつ
07/11/08 16:14:54 qJLOipbo
アメリカだって本気だせば今なら月に本当に往けるかもしゃれないね。
スレリンク(morningcoffee板:1-100番)
207:名無しのひみつ
07/11/08 16:24:46 AuSyDAIV
>>203㌧
重ね合わせてみた
手前の深いクレーターがちょうど升目一つ分で直径30kmてとこやね
208:名無しのひみつ
07/11/08 16:54:39 N7B5Ae0M
>>203
なんか大昔のマイコンゲームみたいで思わずワクワクしてしまったぜ・・・
209:名無しのひみつ
07/11/08 17:19:35 WMS6FBbq
ハイビジョンなんていう犬HK内部でしか使われない
用語はやめて、正しくハイデフTVと言えよ
210:名無しのひみつ
07/11/08 17:23:25 UJsqWxZU
ハイデフTVなんて言い方初めて聞いた。しかもそれ「正しい」のか?
普通にHDTVって言えば?
211:名無しのひみつ
07/11/08 17:26:42 TQhSqtY5
コレって30fpsなのかな。
複数フレームあれば、積分して補正するソフト使えば解像度大幅うpできるよね。
そうやって作った画像が欲しいな…。
ハイビジョンといえど、静止画にするとアラが目立つ。
212:名無しのひみつ
07/11/08 17:28:23 L9S6/+zL
High Definition Televisionだから、正確にはハイデフィニション。
略すと、ハイデフ。若しくはHD。
ハイビジョンはNHKが作った名称なんだが、
実はHigh Definition TelevisionもNHKが提唱した名称なので、
どっち使っても変わらないのであった。
213:名無しのひみつ
07/11/08 17:39:29 Zd/a7hG1
>>202
> ハイビジョンなんていう犬HK内部でしか使われない
> 用語はやめて、正しくハイデフTVと言えよ
ハイビジョン(Hi-Vision)は、正しくは日本国内で通用する用語だな。
NHK内部だけ、というわけではない。
電気屋へ行ってみなよ。 そこらじゅうの薄型TVにHi-VisionとかFull Hi-Visionとか
書かれているから。
HDTVはより一般的だが、「ハイデフTV」という表記を見たのは君の書き込みが初めてだ。
もちろん、発音としては「ハイデフ」と呼ぶ事は多いがな。
表記する時は、せめて「HDTV」にしてくれよ。
214:名無しのひみつ
07/11/08 18:05:36 14zaevPF
しかし、NHKのロゴが邪魔だな。
地球の静止画はバックが黒かったから修正できたが、今回の3枚は無理だな。
あー邪魔だ。カメラを提供したくらいで。
215:名無しのひみつ
07/11/08 19:06:21 w2MxpW3S
後半、白いかまぼこ状の物がいくつもあるけどみんな形と方向が一緒だぞ。
一番よく見えてるのを拡大したら周囲にぼかしが。
なにコソコソやってんだよ。加工するくらいなら見せないほうがいいぞ。
あの巨大なキャタピラ痕?中に浮く真四角のフレーム?三階建てのビル?
んなもん知るか。全ての説明責任をきちんと果たしてくれよな!
216:名無しのひみつ
07/11/08 19:09:16 S+AQ3dxs
あのロゴ妙にでかいが、その背後に何かまずいものが写っているのではないか?
NHK、JAXAの形の建物とか
217:名無しのひみつ
07/11/08 19:17:57 osMVCeCW
>>171
>だからインパクト最大の撮影装置積んでて良かった。アメリカ人もフランス人も中国人もこの映像を見るだろう。
5件しか扱ってないんですが。
URLリンク(news.google.co.jp)
218:さざなみ
07/11/08 19:29:12 bqNA6xXS
動画がすごい!まるでボクが、月面を飛んでいるみたいだ・・・・・・・
あまりにリアルなので、見すぎたら酔ってしまった。
219:名無しのひみつ
07/11/08 19:35:25 jrAAqAYw
ふと思ったが、月って隕石掘り放題だな
220:名無しのひみつ
07/11/08 19:43:11 boLwnJlS
俺の顔のクレーターどうにかしてくれよ
221:名無しのひみつ
07/11/08 19:49:37 Qlum8Nzf
>>220
きちんと寝て食べて運動して、腸内活動よくしてみたら?
肌は以外と内臓と連鎖するみたいだし。
肌の常在菌も殺しすぎないように。
222:名無しのひみつ
07/11/08 19:54:10 z5v63dMO
携帯だから動画見れない(T_T)
223:名無しのひみつ
07/11/08 19:56:51 SgHZNN0w
クレーターの形成 = 天体の形成
天体は、より小さな天体の衝突が繰り返されることによって形成されていく。
224:名無しのひみつ
07/11/08 20:39:49 0fD33SHY
月の裏側に太陽光が当たらないと言っている者が居るが
『月は常に地球に同じ面を向けている』と言う事が
『月の裏側に太陽は当たらない』と言う間違いに関連付けられている?
日食を考えれば、そんな事は無いと容易にイメージ出来ると思うが。
そう言えば、昔、 無重力(無重量)=宇宙=真空 が頭の中で
関連付けられている奴が知り合いに居たな。
飛行機の落下による飛行機内部の無重量状態の話をしていて
その誤認識が明らかになった。
225:名無しのひみつ
07/11/08 20:40:07 Q5102Y6t
>>217
diggでかなり話題になった
googleで記事見つけるのはどうかと思うよ
URLリンク(digg.com)
226:名無しのひみつ
07/11/08 21:11:51 enFYJXYd
>>217
google(笑)
227:名無しのひみつ
07/11/08 21:39:13 ZQbI6ZFV
>>225
>Japanese Spacecraft.....sounds like a band name...
そういうもんなのかなw
228:名無しのひみつ
07/11/08 21:48:28 Zd/a7hG1
>Japanese Spacecraft.....sounds like a band name...
WINDSのことかいなw
w-inds.と、WINDS・・・
URLリンク(en.wikipedia.org)
URLリンク(en.wikipedia.org)
229:名無しのひみつ
07/11/08 21:51:08 siFcEh+v
一応しつこくもう一度貼るユルセ
映像
JAXA
URLリンク(www.jaxa.jp)
NHKニュースキャプ(めちゃ奇麗!!) <------------超お勧め
731 :名無しSUN [↓] :2007/11/08(木) 01:38:41 ID:OAzr6XRt
sage
URLリンク(www.douch.net)
URLリンク(www.douch.net)
URLリンク(www.douch.net)
または
744 :名無しSUN [↓] :2007/11/08(木) 02:08:51 ID:vZMRKu4J
URLリンク(www6.axfc.net)
URLリンク(www6.axfc.net)
URLリンク(www6.axfc.net)
勝手に拡散pass同じ
Artemisサーバというのが丁度よろしいw
230:名無しのひみつ
07/11/08 21:55:37 /eQRBQL/
上空100kmか
もっと近くで見たいな
231:名無しのひみつ
07/11/08 22:00:20 J4NjK4o0
前半道らしき物が見えたとこでぶちって切れてるような気がするのは俺だけか?
232:名無しのひみつ
07/11/08 22:10:37 FbZbrIQW
乳首が
233:名無しのひみつ
07/11/08 22:13:48 ZQbI6ZFV
953 名前:ウリは生粋の名無しニダ ◆yeF2A.f37k [sage] 投稿日:2007/11/08(木) 21:46:37 ID:tfpIC1EB
お姫さんのHDTV画像で想像逞しい方々
URLリンク(www.abovetopsecret.com)
234:名無しのひみつ
07/11/08 22:28:05 /OO3c+eG
月の裏まだぁ?
235:名無しのひみつ
07/11/08 23:00:48 OuI8rI9K
あれ?
シルフィード9面思い出したのは俺だけ?
236:名無しのひみつ
07/11/08 23:25:06 jGiDluq0
月きめえ
237:名無しのひみつ
07/11/08 23:28:20 ZkOSkBr8
UFOマニアはこれが欲しかった。
かぐやの月裏側写真
URLリンク(www.jaxa.jp)
その右部分を拡大。直線地形の嵐。月住人の乱開発の跡か?
URLリンク(p.pita.st)
238:名無しのひみつ
07/11/08 23:28:23 uoYm3DFe
googlemoonまだー?
239:名無しのひみつ
07/11/08 23:39:31 siFcEh+v
>>237
お仲間が>>233にたくさんいらっしゃいますよ。
240:名無しのひみつ
07/11/08 23:56:57 bHXSkA53
,彡ニ三三三三三三三ニ=ヾ;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i;:;:;:i'
,彡ニ三三三三ニ三三ニニ;〃ヾ、;:;:;:;:;:;::;:;::;:::;:/;:;:/
,彡彡,'',ニ=ミミミ三三三三ニニ彡 `゙゙''ー-、;:;:;:;/;:;/
',彡'/ r' ノヽヾミ三三三三三彡' _,,,,,,、ヽ;:;ィ''|
彡'|.|(‐'''" 'iミニニ三彡"´ ̄ `゙゙ー' ;;;:|
. 彡i、ヾ (' ヾミニ三' __,,、 ....ノ /
彡ゝ `'' " |ミミミ' ‐'"ひi,;'´ ,ィ;;ァ'
'彳`ー‐i |ミミミ' `゙ーシ' |、ニ'
--、/ i |ミミ .,,r‐''" | ノ
く'ノ :i ミミ ´ ., ' |'
、\ .l ヾ .ノ(_,,、. |
:\ヽ, ヽ / `t‐一' __
::::ヽ ヽ `::. ,; ' .:i 〈 ヽ
:::::::ヘ ヽ `::. ''"⌒゙''一ノ | }
::::::::::ヘ.ヽ ヽ、 ` ー'ーノ !>'⌒ヽ、
::::::::::::::ヽヘ `ー┬‐一;;''""´ /ヽ、 , )
\、:::::::::ヽヽ /::ヘ ) `゙'ー、_ /:::::::::Τ  ̄ `l
〃`゙ー、;;;;\\ /i:::::::丿 ' , ' , '`゙ヽ、 /:::::::::::┼‐- -ノ
241:名無しのひみつ
07/11/09 00:24:34 uDaCkVaT
これって途中でNASAの検閲が入るから、スクープ映像は闇に葬られるんだろ?
242:名無しのひみつ
07/11/09 00:29:04 qME0O2u2
検閲なんて面倒な事しなくたってUSフラッグなんて元々映らないよ。
URLリンク(teke348.dyndns.tv)
陰毛好きはここにでも入り浸っててよ。↓
953 名前:ウリは生粋の名無しニダ ◆yeF2A.f37k [sage] 投稿日:2007/11/08(木) 21:46:37 ID:tfpIC1EB
お姫さんのHDTV画像で想像逞しい方々
URLリンク(www.abovetopsecret.com)
243:名無しのひみつ
07/11/09 00:48:10 8o2yki1p
>>224
その手の話を集めるだけでも、かなりおもしろい読み物になる。
アポロ反対派の話に、「4日間も月にいたら寒暖差200度を
4回くり返して人は絶対死ぬ、だからスタジオ撮影だ」という
まじめな話があった。
昔の本で「満月のたびに月食になるはずが、そうならないのは
なぜか?」を著者がうまく説明できていないのも笑えた。
244:名無しのひみつ
07/11/09 01:05:45 YNNPNz2M
>「満月のたびに月食になるはずが、そうならないのはなぜか?」
新月の度に月食になるだろ。知らないのか?
245:名無しのひみつ
07/11/09 01:32:32 Ut6htIp5
>>244
新月(日蝕を含む)の位置関係は
地球 ← 月 ← 太陽
満月(月蝕を含む)の位置関係は
太陽 → 地球 → 月
全然違うわけだが。
246:名無しのひみつ
07/11/09 02:18:29 5xtmglov
穴ばっかりなんだねぇ。 突起物は見当たらない。
247:名無しのひみつ
07/11/09 02:21:14 PRGNqKJU
いや、突起物ばかりで穴は見あたらないとも言える
248:名無しのひみつ
07/11/09 02:31:11 jBrOnMFL
いやいや、突起物は穴に入るべく存在しているんだよ
249:名無しのひみつ
07/11/09 04:25:06 uDHBn1Wp
>>243
地球と月の間がすごい近ければ毎回日食・月食が起きないとおかしいのだが、実際には30万キロ。地球の直径が1万2千756キロ
実に23倍もの距離がある。
2っセンチの一円玉を地球とすれば、46センチ離れたところに5ミリ程度の月があるわけで、それで影を地球や月に作るためには、
相当うまく光線をあてなきゃダメだなと、うちの小学三年の息子が教えてくれた。
250:名無しのひみつ
07/11/09 04:29:14 6KBHHo9t
できた息子だなw
251:名無しのひみつ
07/11/09 05:00:54 v3teK5B0
JAXAの方、誰か見てらっしゃったらJAXAのサイトに
アンテナ展開後のかぐやと身近な物(人間、自動車等)との
比較図を掲載して下さい。
それと、機器の動作チェックで得られたデータで構わないので
「こんなデータを調べています」な感じで解説して下さい。
よろしくお願いします。
252:名無しのひみつ
07/11/09 05:05:34 FFFw2QmS
まだ調査開始してないよ
253:名無しのひみつ
07/11/09 05:59:15 jBrOnMFL
>>251
こんなの造ってみましたけどどうですか?
URLリンク(hey.chu.jp)
DL-pass=kaguya
はっきり言って適当に作りました。
元画像は
URLリンク(upload.wikimedia.org)
URLリンク(garekino.at.infoseek.co.jp)
大きさのデータは
URLリンク(www.isas.jaxa.jp)
を参照しました。
あくまでもサイズは目分量で適当です。
因に2chだけじゃなく、こんなの作ってうpするの初めてです。
254:253
07/11/09 06:06:20 jBrOnMFL
↑出来れば突っ込み下さい。
んじゃ、寝ます。起床はお昼過ぎくらいかな?
255:253
07/11/09 06:13:04 jBrOnMFL
>>251
こっちにもマルチポストしました。御免なさい。
★月周回衛星「かぐや(SELENE)」Part5★
スレリンク(sky板:916番)
256:名無しのひみつ
07/11/09 07:08:25 2f3+nqiO
女の子の足元の何かが気になる
257:名無しのひみつ
07/11/09 07:37:13 s8VH9EKg
朝っぱらなので正直に云うよ
公開出来ない映像も在る…
でも 皆が期待してヤツでは無い!!
俺はクビかなw
258:名無しのひみつ
07/11/09 07:57:16 vg/WOWzR
もう少し詳しく・・
259:名無しのひみつ
07/11/09 08:13:43 jBrOnMFL
>>257
うー、気になって寝れない。
何??
260:名無しのひみつ
07/11/09 08:20:16 A6gDF2Er
>>257
おいおい…
そういうこと書くと
俺が疑われるだろw
261:名無しのひみつ
07/11/09 08:34:10 TbxI3oyo
URLリンク(www.nicovideo.jp)
エロすぎ吹いたwwwwwwwwwwwwwwww
262:名無しのひみつ
07/11/09 08:37:32 PVy98H11
>>224
ハリウッドSF映画のお約束ってのがあって、
・1気圧の空気が満たされたシーンでは、暗黙の了解として下向き1Gの重力があるものとする。
・真空のシーンでは無重力であるものとする。
単にシーン撮影上の考証ミスとか、撮影コストの節約で結果的にそうなってしまうだけなんだが、そういう映画に刷り込まれて勘違いしてる無教養な人間は意外に多いと思われ。
263:名無しのひみつ
07/11/09 10:56:03 lsHW9Pjp
>>262
真空の宇宙空間で音が聞こえるのもお約束
264:名無しのひみつ
07/11/09 11:17:04 6B7t1eOP
>>237の直線的地形に合理的な説明を考えてみたニダ。
おそらく237の画像の一部は、画像処理で合成したCGなんだろう。
オリジナルの写真は、この部分の画像に公開できない理由があって、
過去にこの部分を撮影した画像から起こしたCGを嵌め絵した。
ただ、走査線による明暗を完全には消しきれず、237のように不
自然な画像になってしまった。
こんなところかな。
265:名無しのひみつ
07/11/09 11:28:44 kBJNo86x
犬HKにお願い。教育の番組終了後の夜中に延々と月面動画垂れ流してくれ。
部屋真っ暗にして、それを肴に酒のみたい。
266:名無しのひみつ
07/11/09 11:34:53 dbZFMSUd
しかし、NHKならどこにでもハイビジョンカメラ持って行くな…
NHKかぐやカメラマンもよく頑張った。
267:名無しのひみつ
07/11/09 11:40:24 2L06ZNlU
>>261
やるなあ・・・・
268:名無しのひみつ
07/11/09 12:31:01 ONpWatlO
お前ら騙されるなよ。
月の映像は全部CGで作ったやつだ。
本当は月面は冥王星人の基地になっているんだよ。
なんで何の疑いも持たずにあの映像が本物であると信じることが出来る?
NASAが本気を出したらあの程度の映像なんか簡単に作れるぞ。
269:名無しのひみつ
07/11/09 12:34:13 z7rVL4Ux
↑ 典型的な池沼
270:名無しのひみつ
07/11/09 12:37:50 4BZOYjre
かぐやにNHKのカメラマンが乗っているに決まっているじゃないか
271:名無しのひみつ
07/11/09 12:39:08 +UTgp64Y
アポロの星条旗が見えないかな?って奴は
Google Earth で地上 100km から何が見えるか
試してから言え!
272:名無しのひみつ
07/11/09 12:39:47 oh/W79+l
>>268
お前には騙されない
273:名無しのひみつ
07/11/09 13:10:06 4BZOYjre
>>271
GoogleEarthがハイビジョンで撮影されているなら試してみるんだが
274:名無しのひみつ
07/11/09 13:18:21 2L06ZNlU
>>271
つ望遠
275:名無しのひみつ
07/11/09 13:21:41 M04ZOiIb
月面に立ててた星条旗って2mもなかったよな?
276:名無しのひみつ
07/11/09 13:25:03 4BZOYjre
着陸脚の方が見つかりやすいと思われ
277:名無しのひみつ
07/11/09 13:45:34 qN03lnK2
>>252
GJ!
278:名無しのひみつ
07/11/09 13:46:09 qN03lnK2
↑>>253でした。
失敬。
279:名無しのひみつ
07/11/09 15:01:23 aO2JqoUD
月面基地くらい米軍が既に着工してるに決まってるだろ
ステルスモードで見えないようにしてるだけ
280:名無しのひみつ
07/11/09 15:59:53 5Yemqh6L
撮影画像とか動画って定期的に送られるものなの?月一とか。
それはそれで楽しみが増えて良いんだけどw
281:名無しのひみつ
07/11/09 16:03:33 gxAcxQXk
>>271
来年 LRO が上がれば解像度1mだそうだから、月着陸船の脚なら
余裕で写るな
URLリンク(lunar.gsfc.nasa.gov)
旗の方も月面にぶっ倒れていれば色が派手だから分かるかも
282:名無しのひみつ
07/11/09 16:17:33 2L06ZNlU
>>281
50km高度で1mか。視力14.6相当?
283:名無しのひみつ
07/11/09 16:31:39 4G+mL9Wt
>>281
解像度が1mなら月着陸船は何ドットx何ドットな
映像と写るか説明(ry
284:253
07/11/09 17:45:49 jBrOnMFL
>>253
ありがとう。
作り直してみました。相変わらずやっつけ仕事です。
(フォト・ショ・エレ4買ったばかりの練習だから…)
(SELENE-1-) 翁・媼の8角形の対角線を1.0mとしたサイズ
URLリンク(hey.chu.jp)
(SELENE-2-) かぐやの高さを4.8mとしたサイズ
URLリンク(hey.chu.jp)
SELENE-1-, SELENE-2-の何れも、2D少女の身長を1.6mとしています。
-------------
元画像は
URLリンク(upload.wikimedia.org)
URLリンク(garekino.at.infoseek.co.jp)
大きさのデータは
URLリンク(www.isas.jaxa.jp)
URLリンク(jda.jaxa.jp)
URLリンク(jda.jaxa.jp)
(画像クリックで大きいサイズ)
を参照しました。
285:284
07/11/09 17:48:46 jBrOnMFL
>>284
自分にレスしてどうするよ……_| ̄|○オレノバカ
>>277,278さんありがとう
286:名無しのひみつ
07/11/09 18:07:55 OhegzPCc
nice teruyo.
287:名無しさん
07/11/09 18:08:45 uNPzOxBT
画像をコンピューターで詳細に分析してみたところ、変なものが多数映っている
ことがわかった
288:名無しのひみつ
07/11/09 18:23:29 EMKybZG7
>>284
ジェミニやアポロのカプセルにくらべても
けっこう大きいんだ・・・
289:名無しのひみつ
07/11/09 18:23:39 suD7UinD
月面のハイビジョン撮影? 望遠鏡を使えばいいだろに。
そりゃまあ犬HKの宣伝にはなるだろうが。日本ローカル規格ハイビジョンなんて‥‥
ハイビジョンの撮影装置等 + データ伝送帯域 + 電源、そしてスペース・重量・コスト
を、ほかのまっとうな観測機器に割り当てたほうがよかったように思うのだが。
それとも犬HKはヤクザに資金を提供したのかな。
290:名無しのひみつ
07/11/09 18:33:23 3Ncicc98
望遠鏡じゃ極点や裏側を動画撮影できん
291:289
07/11/09 18:34:04 suD7UinD
そうそういい忘れた。動画を撮ろうとしても無駄だよね。
292:名無しのひみつ
07/11/09 19:08:38 XvuNho62
アポロ11号の立てた星条旗は 月面を離れる衝撃で倒れた
離陸直後に本人たちが星条旗を探して残念がってた
293:名無しのひみつ
07/11/09 19:24:06 2D3wr02j
>>289
写真やったことある?
被写体に近づいてワイドレンズで撮影するのと
遠くから望遠レンズで撮影するのとでは得られる絵が全く違うんだが。
それにハイビジョンカメラはおまけ。広報用。
頭の固い理系はすぐにそれはムダだよとか言い出すんだよね
予算欲しいなら一般受けする機材も搭載するのが重要
分光計から得られたデータなどを嬉しそうに公表しても一般人は???で
分からない。 それよりむしろ臨場感のあるハイビジョン映像を公開した方が
てっとり早く支持が得られる。
そこが分かってないで ハイビジョンなんて学術的価値ある?
ムダムダとか騒ぐんでしょうねww
それに日本ローカル規格って何が言いたいの?
撮影機材は松下のD5,DVCPRO-HD,sonyのHDCAMしか存在しないわけだが
欧州、米国すべてがこれらの機材を使わざるをえない。
レンズもほとんどが日本製。 コレで十分じゃないの
えっ? 各家庭に送る方式が日本だけ違うって?
まあいいじゃないの、全部が全部やらなくてもさ。
294:名無しのひみつ
07/11/09 19:28:57 OYb2F3UB
>>284
アンテナ展開後のをお願い。
かぐやは現在、一本12mの磁場観測用アンテナ1本と
URLリンク(www.selene.jaxa.jp)
15mのサウンダー電波送受信アンテナ4本を展開している。
URLリンク(www.selene.jaxa.jp)
295:名無しのひみつ
07/11/09 19:32:51 icmCv3VU
>1にしこり
296:名無しのひみつ
07/11/09 19:51:29 3Ncicc98
彼は理系では無く、単にNHKが憎いだけだろう
これで昨日のHD映像見てたら笑うw
297:名無しのひみつ
07/11/09 20:05:32 IHWh6Ep7
>>263
サンライズが「真空中だから音は聞こえない」とか「ビームサーベルによる切り結びはおかしい」など、科学的に正しいアニメを作ったら、視聴者から……
「迫力が足りない」と言われ、視聴率が落ちた
298:名無しのひみつ
07/11/09 20:09:11 B9MHLXU1
dry1600kgのかぐやのうち、HDTV関連は16kg
16kgでこれだけの人が連れたのだからいいペイロードだ。
299:名無しのひみつ
07/11/09 20:16:26 OYb2F3UB
アニメの話が出たからじゃないけど、画像や動画のレイアウトの
考案にアニメ製作者を入れた方が良いと思う。
勿論、才能のある人限定だけど。
日々、宇宙における格好良いレイアウトの創出に取り組んでいる訳だし。
衛星の専門家でもそう言う才能までは持ってないのが普通なんだし。
印象的なレイアウトは漫然としたものと比べると歴然とした違いが出て来るから。
URLリンク(trendy.nikkeibp.co.jp)
300:帰ってきたオカルト
07/11/09 20:58:04 zx4cWT9s
♪愛の説明つき「かぐや」100万ドルの衝撃写真。
↓月表側の撮影画像の拡大
URLリンク(p.pita.st)
↓月裏側の撮影画像の拡大
URLリンク(p.pita.st)
301:名無しのひみつ
07/11/09 21:04:01 VPVvRJDf
>>299
その画像を見るたびに、
「人類はなぜ無理して宇宙に行かなければならないんだろうか?」
と哲学的なことを考えてしまうw
302:名無しのひみつ
07/11/09 21:05:44 aO2JqoUD
>>301
俺の土俵としては狭過ぎるからだよ
303:名無しのひみつ
07/11/09 23:01:56 UAbOzI6d
ブルース・マキャンドレスだったか。命綱のない初の宇宙遊泳。
背負っている機械は質量480キロと発表されていた。
あらゆる実験を行うのは冒険心だろうが、長期的には太陽の寿命が
わかっているから、ヒトの種の生存本能がはたらき、地球脱出を
図る一環だと思う。
そんな将来のことは将来考えればいいとの意見がよくあるが、
隣の天体で暮らす力さえまだない以上は、人類を確実に宇宙に
拡散できる自信を得るために、時間を無駄にできないのだろう。
304:名無しのひみつ
07/11/09 23:33:23 ijXY6MtW
う~ん、なんとも幻想的な感じだなあ。なんかふさわしい音楽を聴きながら又見てみるか。
305:名無しのひみつ
07/11/09 23:43:46 tOpva+hy
動画の後半、右側が美登里っぽく見えるのはモニタのせい?それともコケ?
306:名無しのひみつ
07/11/09 23:47:42 /JKr6+bw
俺は、星界の紋章・戦旗のBGMを聴きながら画像を見ている。
307:名無しのひみつ
07/11/09 23:48:22 ijXY6MtW
他のレスで日本との大きさに比較があったけどクレーター一つがあんなバカでかいとは。
なんかディープインパクトとかアレゲマドンとかいう映画もファンタジーじゃないんだなあ
とオモタ。
308:名無しのひみつ
07/11/09 23:54:10 iRxeDKSC
URLリンク(stage6.divx.com)
JAXA・んhk・・・・orz
309:284
07/11/10 00:03:09 DyaBcrfY
ふうぅ~、やっと仕上った。初めての経験で、ど素人ながら頑張ってみました。
良ければ見てチョ。ファイルサイズちょこっとだけでかくなった…。
サイズや数値の正確さには責任は持てません。
(SELENE-1-) 翁・媼の8角形の対角線を1.0mとしたサイズ
URLリンク(hey.chu.jp)
(SELENE-2-) かぐやの高さを4.8mとしたサイズ
URLリンク(hey.chu.jp)
SELENE-1-, SELENE-2-の何れも、2D少女の身長を1.6mとしています。
-------------
元画像・大きさのデータは以下を参照しました。
URLリンク(upload.wikimedia.org)
URLリンク(garekino.at.infoseek.co.jp)
URLリンク(www.isas.jaxa.jp)
URLリンク(jda.jaxa.jp)
URLリンク(jda.jaxa.jp)
------------
嫦娥1号との比較もしたくてネット探しまわったんだけど、実写・写真・データシート
全然見つけられなかったよ……。CGかイラストばかり。
ホントに実在してんのかぁ~って、一瞬疑ってしまった位だよ。
310:名無しのひみつ
07/11/10 00:07:44 ALiVJUo+
>>308
極の映像ないし、ぎこちないし、解像度低いし
作ったやつは眼科行った方が良いな。
311:名無しのひみつ
07/11/10 00:11:08 Gi8INl8d
>>309
嫦娥のフライトモデルならこのへんぐらいでしか見たことないな
URLリンク(www.sorae.jp)
URLリンク(www.sorae.jp)
312:名無しのひみつ
07/11/10 00:27:53 DyaBcrfY
>>311
thxトン
ホントだ、やっぱりちゃんとあるんだね。当然か。
見た目だと本体は2.0m×2.0m位なのかなあ。
比較するとやっぱりかぐやはでかいね。
かぐやも嫦娥1号も縦置きにした時の底面はほぼ同じ位だけど、
高さがかぐやは嫦娥1号の2~2.5倍位はありそう。
単なる見た目の判断でしかないけど。
313:名無しのひみつ
07/11/10 00:40:50 UeYqozvs
高さ2.22m、幅1.72m、厚み2.2m 太陽電池を広げた場合の幅は18m、 重量2350Kg
314:名無しのひみつ
07/11/10 00:41:02 Gi8INl8d
>>308
こんなに胸のときめかない月面動画(擬似)は初めて見た
>>312
嫦娥本体の寸法は2m×2.2m×1.7mらしいね
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)
315:名無しのひみつ
07/11/10 00:42:03 Gi8INl8d
ああ、正確な数字は>>313か
316:名無しのひみつ
07/11/10 00:51:36 zJzqbo8M
>>308
いいモニタ買った方がいいよ
317:名無しのひみつ
07/11/10 01:00:02 Gi8INl8d
この動画作った本人っぽいblog読んだが、どうやらプレスリリースのflvに当てこすってるようだw
オリジナルサイズの切り出し画像は見応えがあるとか言ってるんだが、ニュースくらい見りゃいいのに…
318:名無しのひみつ
07/11/10 01:06:11 BZVElZmG
家にテレビ無いから街頭テレビでしかテレビ観れないんじゃないの。
319:名無しのひみつ
07/11/10 01:06:40 dUqqsxBY
そこまで映像製作に凝ってるなら、当日のNHKハイビジョンニュース見れば良かったのにね・・
あんな大言壮語吐いて、今ごろ赤面してるんじゃね?w
ハイビジョン映像とでは、全く比較にならない。
320:名無しのひみつ
07/11/10 01:07:47 DyaBcrfY
>>313,314
thx
参考になりました。
しかし、>>308のは酷い。
今回のかぐやのハイビジョン映像の当て馬として作ったんなら効果絶大だけど。
JAXA/犬HK映像には批判的な人もいたけど、やっぱり的川せんせの判断は
正解だったと思う。
321:名無しのひみつ
07/11/10 01:13:40 4K1gIAu1
いやぁ・・・すばらしい映像だ
「Fly Me to the MOON」が頭を駆け巡ったよ
月軌道ライブカメラだけでもすごいのに、ハイビジョン映像とはね・・・
この映像リアルタイムで垂れ流してくれるチャンネルがあったら、月1万でも加入する
322:名無しのひみつ
07/11/10 01:15:04 ALiVJUo+
だいたい500億の成果がHDTVだけと思ってるのが痛すぎ。
323:名無しのひみつ
07/11/10 01:18:40 Gi8INl8d
>>321
あった。どうぞw
URLリンク(www.nicovideo.jp)
324:名無しのひみつ
07/11/10 01:20:20 dUqqsxBY
おれは Hitomiの「PLANETES」を聴きながら。
はやぶさのタッチダウンの時も聞いてた。 名曲だー
昨日DLしたハイビジョン映像を1個の映像に結合して流してる ( *´∀`*)
325:名無しのひみつ
07/11/10 04:29:54 JAl6+2sW
科学技術庁も文部省とせっかく合体したわけだし、
ぜひハイビジョン映像やその他のデータを学校教育の教材に使って欲しいね。
どうせ日本のテレビや新聞は当てにならん。文系が番組編成して記事書いてるし。
だから連中はこの際置いておいて、学校の科学教育の材料として生かして、
少しでもいいから理系を目指す子供、科学に興味を持った子供を増やして欲しい。
TBSのサンデーモーニングの関口宏みたいな、H2Aの打ち上げ成功のニュースですら全否定するような奴は相手にしなくて良い。
どうせ20年もすればおっちんでいなくなるジジイは放置でいい。子供だよ子供。将来ある子供をJAXAの味方にするんだ。
326:325
07/11/10 04:32:26 JAl6+2sW
文系つうのは言いすぎだね。反省
「科学に興味のない連中がテレビ番組を作ったり新聞記事書いたりしてる」
だ。
327:名無しのひみつ
07/11/10 05:15:22 JDZpggp/
そりゃ日本のマスコミ業界の内部構造の問題だな
政治、経済、科学、軍事の全てにおいてまだ物知らない若い奴らに取材させて
そいつらが多少知識蓄えた頃になったら出世と同時に
内勤で他人の記事チェックする仕事になっちまう
こんなんじゃ専門記者なんて育つわけない
328:名無しのひみつ
07/11/10 05:23:58 xNPqtMJ1
松浦さんも嘆いてたねぇ
329:名無しのひみつ
07/11/10 05:25:38 7nRUu/AC
>>325
子供が見ても分かり易いの作ってみたからドゾ
URLリンク(hey.chu.jp)
URLリンク(hey.chu.jp)
寝るノシ
URLリンク(hey.chu.jp)
330:子供だよ子供。将来ある子供をJAXAの味方にするんだ。
07/11/10 05:47:03 fPiEDmDP
正直者は,バカをみる????
大阪城天守閣に70年万博が出現!! ■36年ぶりに「月の石」が大阪に里帰り
70年万博当時日本館に展示していたアポロ11号が持ち帰った「月の石」が36年ぶりに大阪へ里帰りします。
この機会を逃すと大阪では見られないかも!?大阪城天守閣2階にて展示します。
イベント内容
甦れ 大阪万博の記憶!! 特別展「1970年 大阪万博の軌跡」
URLリンク(park.expo70.or.jp)
スレリンク(cafe50板)l50
331:NASAけは,人の為ならず…我がためなり
07/11/10 06:04:22 fPiEDmDP
急いては事を為損じる・・・・ゆっくり正直にJAXA。
子供達に本当の夢のパワーを。
スレリンク(sky板)l50x
スレリンク(space板:1-100番)
スレリンク(sky板)l50
スレリンク(sky板)l50
スレリンク(sky板)l50
カクサ社会と正直jaxaとアポロの嘘月恩恵ベース時代
スレリンク(sky板:1-100番)
月面離陸って真空なのにどうやんの?
スレリンク(space板:1-100番)
332:名無しのひみつ
07/11/10 06:11:06 LnLDTPJs
にしこり<クレーターがくっきり
333:名無しのひみつ
07/11/10 06:38:19 +TDeLUnw
>>308
World Wind moonを使ったのか?
いったいこれのどこがNHKのよりましだというのか・・・・?
334:名無しのひみつ
07/11/10 06:39:28 +TDeLUnw
>>329
良くできてる。
そのおにゃのこの元ネタは知らないが、そのポーズで日立のテレビのカタログの表紙を思い出す。
335:名無しのひみつ
07/11/10 06:45:57 wwE+Sys9
>>308はウルトラバカだな、極や裏側も写してみろっての
336:名無しのひみつ
07/11/10 06:50:16 fPiEDmDP
1969 USA ~ アポロの月付近の動画との比較
URLリンク(jp.youtube.com)
~2007.
URLリンク(www.jaxa.jp)
何よりも当時の地球(NASA)からのズームやパンのビデオカメラの遠隔操作の
スゴさに現代人のゆとりを思い知らされますね。 航空&船舶@2ch掲示板
スレリンク(space板)l50
スレリンク(cafe50板:239-243番)
337:名無しのひみつ
07/11/10 07:12:57 KPYbHNCX
>>325
NHKのカメラ使った映像は、教育用の仕様に関してもNHKが権利主張して上手くいってない。
DVDパッケージの講演での使用時は一時停止禁止とか解説禁止とか言って来るらしい。
338:名無しのひみつ
07/11/10 07:13:12 PdZr+7JA
>>308
これ作ったやつのサイト覗いてみたら吹いたww
339:名無しのひみつ
07/11/10 07:19:52 JbDvChAK
作った本人はみんなが「無駄遣いJAXA死ね」と言ってくれると
信じてたんだろうね。哀れwwww
340:名無しのひみつ
07/11/10 07:54:21 5dxIPyqO
捨て録にハイビジョン上がってるな。めっちゃ隣にw
341:名無しのひみつ
07/11/10 11:03:03 ryFluXSg
まず色が駄目。しかもコマ送り。
かぐやがどうこう言う前に、アポロの動画でも見て勉強してこいと。
342:名無しのひみつ
07/11/10 11:25:25 JgJWVjgN
アポロ11号は1969年7月16日にケネディ宇宙センターから打ち上げられた。
地球を1周半周回した後、司令・機械船がサターンVロケットの最終段から切り離されて逆向きに回転し、
最終段の月着陸船アダプタに格納されている月着陸船とのドッキングを行なった。 あっという間の早業。
URLリンク(teke348.dyndns.tv)
夢はみれるうちが楽しい。
URLリンク(teke348.dyndns.tv)
ゴーグルごしに月面操作にこの文字は…
URLリンク(teke348.dyndns.tv)
343:名無しのひみつ
07/11/10 11:46:35 6ElgHT3H
>308
こいつん家のTVがそもそも 古いとか小さいとか、かぐやのニュース映像もコレ以下にしか
見えなかったんじゃね?
344:名無しのひみつ
07/11/10 11:56:09 CZobU6Nz
月の裏側ってなんで表と違って、あんなにデコボコなの?
345:名無しのひみつ
07/11/10 12:03:29 GYcdnxYY
>>308
わらた。画像の出来うんぬんの前に、電波さ加減にわらた。
いわゆる“目を合わせちゃいけません!”な人だな。
346:名無しのひみつ
07/11/10 12:59:10 +TDeLUnw
>>344
溶けた岩石が海を作って埋めた、それ以降も地球があるため表側の隕石が少ない
と言われているが、そもそも表側に海が集中している理由がよくわかっていない。
347:名無しのひみつ
07/11/10 13:27:26 Td8mjQRN
URLリンク(www.jaxa.jp)
素晴らしい快挙ですね。まずは、Jaxaに祝杯です。
ところで、この月面の色から何を想像されますか?
地上だと、砂漠は黄色から茶色だから違うだろうな。
平地だと水分を含んだ地域に近いのかな。
まだ何かを言える段階ではないようですが。
URLリンク(teke348.dyndns.tv)
348:名無しのひみつ
07/11/10 16:25:01 kWL50+fS
月の表と裏の様相が、かなり違う理由は、実に簡単だよ。
地球には表のいいところばっかりを見せておいて、実は裏で
わるだくみをしているからなんだよ。
349:ばか俺
07/11/10 16:41:09 Lt7+40ih
>>301
宇宙開発目的は「官僚の天下り先」の確保だよ。失敗しても罪は問われない。
最近は天下り自衛隊で随意契約の不正発見。
350:名無しのひみつ
07/11/10 17:11:44 fPiEDmDP
,.、 ,r 、
,! ヽ ,:' ゙;
. ! ゙, | } ___________________________________
゙; i_i ,/ / 地球と月の距離【地球30個分】 URLリンク(www12.plala.or.jp)
,r' `ヽ、 | スレリンク(scienceplus板)
,i" ゙; .| URLリンク(www.youtube.com)
!. ・ ・ ,! | サンタクロース信じているのと同じレベル?
(ゝ_ x _,r'' < URLリンク(www.youtube.com)
ヽ,:`''''''''''''''"ヽ. これのことでしょか?★ URLリンク(www.youtube.com)
| r'; \ ウルトラマンも40周年・・・ 月面活動って宇宙怪獣の動きに似てたんだね。
゙';:r--;--:、‐'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
゙---'゙'--゙' すぐ近くにある様に思い込んでるお月様・・・
351:名無しのひみつ
07/11/10 18:24:51 2UOZ7oxb
>>334
今回あちこちに貼って初めて褒めてもらえたグスン
ありがとう。
2D少女はここから取ってきました。アニメ音痴なんで正体は知りません。
URLリンク(garekino.at.infoseek.co.jp)
352:名無しのひみつ
07/11/10 18:30:55 Pr0VQH5j
イリヤ?
353:名無しのひみつ
07/11/10 21:23:40 fPiEDmDP
>>351 良かったですね。 また期待します。
354:名無しのひみつ
07/11/10 23:46:29 2BACC/hJ
119 名前:103[sage] 投稿日:2007/11/10(土) 22:43:55 ID:AEip+fZ+
かぐやのハイビジョン動画に日本地図を3Dで重ねてみた。
URLリンク(www.filebank.co.jp)
アクセスPASS:jaxa
に
japan_moon_compress_mpeg4.avi
を上げておきました。
ねんのため別のとこにも
URLリンク(s-io.mydns.jp)
ダウンロードパス:sage
地平線(月平線?)が上手く重ならないのはレンズの問題かな
いちおう月の直径と軌道高度は数値的に正確なはず
ハイビジョンカメラの水平画角が44度というのが正確ならたぶんあってる
355:名無しのひみつ
07/11/11 00:48:46 0ZVGxXSo
>>4
俺はごつごつしてる方がなんか可能性が広がるみたいで好きだけどな
まあ、どっちにしろ岩ばかりなんだろうけど
356:名無しのひみつ
07/11/11 01:13:37 H6t7rza3
URLリンク(jp.youtube.com)
357:名無しのひみつ
07/11/11 19:19:04 v3MBnJWK
>>344
月は常に重い側を地球に向けてる。
表面の地殻が薄いほうが重い。
それで地球の重力に引かれてマグマが噴出して
「海」と言われる地形が表側のみにできた。
そのへんの生成過程がどういう順番でできたかは、かぐやが調べる予定。
358:名無しのひみつ
07/11/11 20:27:09 CbqUpHqh
>>357
シミュレーションした人とか居ると思うんだが、
その側の方が当たりやすいとかじゃね?
359:名無しのひみつ
07/11/12 01:12:48 r7C8bwF0
“かぐや”月の謎に挑む 11月14日(水) 20:00~20:45 NHK総合 Gコード(44004)
月から送られた最新の宇宙映像を紹介する。
9月に打ち上げに成功した日本の月探査衛星「かぐや」は高度約100キロで月周回軌道に乗り、本格的な月の観測を始めようとしている。
月は、最も身近な天体でありながら、誕生のプロセスや内部構造など多くの謎に満ちている。
「かぐや」はレーダーで月の内部の構造を探るなど、月の謎を解き明かすための科学的データを1年かけて収集する予定。
さらにNHKが開発した宇宙用ハイビジョンカメラが搭載されており、月からの動画を地球に送ることができる。
探査衛星からの月のハイビジョン撮影は、世界初の試みとなる。
360:名無しのひみつ
07/11/12 01:29:34 lJryy1QE
11月17日(土)NHK科学大好き 土よう塾
『月のウサギ』の秘密に迫れ!
361:名無しのひみつ
07/11/12 01:36:18 VoFg3GTi
>>359
いまNHKで番宣してた。スマップの稲垣メンバーが
362:名無しのひみつ
07/11/12 02:06:34 2GG/tEnu
録画 録画
363:名無しのひみつ
07/11/12 02:12:53 PouCYSEl
ハイビジョンレコーダーがほしい今日この頃。
364:名無しのひみつ
07/11/12 02:30:28 3Dk9Ic/P
>>100
それはほら、アメリカが密かに建設した秘密の月面基地g、
ん?こんな時間に誰だろう…?
365:名無しのひみつ
07/11/12 02:32:06 3Dk9Ic/P
>>100
それはほら、アメリカが密かに建設した月面基地の存在g、ん?
こんな時間に誰だろう…?
366:名無しのひみつ
07/11/12 03:27:25 eTQx1MdH
そのNHKの特番には、当然まだ未発表のハイビジョン画像も公開されるのだろうな。
わざわざ特番枠作っても、出てくる画像全部がこの板おなじみの画像ではこの板の住人がっかりだぜ。
367:名無しのひみつ
07/11/12 04:10:59 uiLZsQXI
>>366
>未発表のハイビジョン画像
見てみたいw
368:名無しのひみつ
07/11/12 10:29:39 eC6PjFQN
ニュース性のある映像は先にニュースで全部流すのが普通だ。
>>358
言わんとする事がわからん。
369:名無しのひみつ
07/11/12 11:35:20 Be1LNBlI
>>364
こんにちは、清水建設です。
URLリンク(www.bk1.jp)
URLリンク(www.bk1.jp)
URLリンク(www.bk1.jp)
370:名無しのひみつ
07/11/12 12:07:02 2+elfwWl
なんか第六大陸思い出した。
こういうの見ると、月って世界に人が進出する時代も来るんだなって思えるよ。
371:名無しのひみつ
07/11/12 16:16:19 PouCYSEl
222 :名無しSUN :2007/11/12(月) 16:12:06 (p)ID:2WQYtkn6(2)
月周回衛星「かぐや(SELENE)」による月の裏側の重力場の直接観測について
(p)URLリンク(www.isas.jaxa.jp)
kita----------
372:名無しのひみつ
07/11/12 16:36:55 QXUrosmC
>>371
4wayドプラうまくいったんだ。乙です>中の人たち
373:名無しのひみつ
07/11/12 18:38:29 r4yKHJYO
>>344 >>346 >>357-358 関連
クレーター分布むらの理由は、月の起源や地球との関係と、セットで
判明すると思われる。アポロの時と同様に、各国の調査が終わって
数年たてば、有力な説が発表されて話題になるだろう。
月の最大の謎は、地球にくらべてやたら大きい点で、衛星といえど
ニ重惑星と解釈される。起源として昔とっぴな太平洋飛び出し説があり、
アポロの成果でジャイアントインパクト説に修整されたいきさつがある。
地球のそばに月がない頃があったのかなど、今回わかればいいのだが。
374:名無しのひみつ
07/11/12 18:52:21 tDNLsH7l
URLリンク(cmonet.s58.xrea.com)
375:名無しのひみつ
07/11/12 19:07:35 eTQx1MdH
残念ながらその特番で新たな画像が公開されるというのでもない限り、特番の意味はないと言わざるを得ない。
どうひいき見に見たところで現時点のハイビジョン画像では、特番を組んで改めてアピールするほどの価値があるわけではないからだ。
現時点のハイビジョン画像では、「ハイビジョン」の意味を実感できるほどには、ほとんど月の細部は見えてはいない。
実際、クレメンタイン画像で制作されたGoogle MoonやWorld Windの月画像ほどにも細かなクレーターが見えてはいない。
だまされたと思って、おのおのGoogle MoonかWorld Windで、今回のハイビジョン画像で撮影された場所を捜し出してみて実際に比較してみたらよい。
どちらでも驚くほど瓜二つな(当然といえば当然だが)、いやむしろそれ以上の解像度でその場所を「再現」できる。
それには今回のハイビジョン画像では映し出されていない細かなクレーターが見られるのだ。(クレメンタインの画像だからだ)
376:名無しのひみつ
07/11/12 19:22:47 t3KwMwlE
どの説よりジャイアントインパクト説が有力なんだろうが、これも怪しい。
地球が誕生した頃に、同じ軌道上に同じくらいの質量の惑星が
2つできるのか?
それとも、どっかから惑星クラスの星が飛んできた?
377:名無しのひみつ
07/11/12 19:37:54 ZnHnhS30
>>376
だな。
外来の原始惑星だと、地球の公転が現在円運動であることの説明が難しいし、
かといって、同じ軌道上に、そんな巨大サイズの原始惑星がたまたま、最後まで
残されるものか…
378:名無しのひみつ
07/11/12 19:40:54 r7C8bwF0
>>375
ハイビジョン映像の特番ではないと思うが・・
目玉であることに間違いはないが、かぐやプロジェクトを詳細に紹介する特番は初めてだろ。
司会が稲垣メンバーってとこが心配だが。
379:名無しのひみつ
07/11/12 20:27:43 qe1vxYJu
なんか完全に岩みたいだな、アポロのは砂漠みたいだったけど。
降りたら、足跡とか付くのか?
380:名無しのひみつ
07/11/12 20:45:44 uiLZsQXI
>>375
そもそもHDカムによる撮像は広報を主目的としたもので、それをクレメンタイン
などのガチの探査機器のデータと比較してHD映像をこき下ろすのは何でかな?
そのクレメンタインの分解能より遥かに高分解能の地形カメラ(TC)はじめ
レーザ高度計(LALT)、月レーダサウンダー(LRS)…により、今までより
かなり精度の高い観測機器を満載してるのに。
ここでよく勉強してね。
URLリンク(www.isas.jaxa.jp)
因に、探査機本体の大きさだけを見てもかぐやの本気度は分かると思うんだけど。
かぐや(日本JAXA)…2.1m×2.1m×4.8m -- 3t -- 2007年9月
クレメンタイン(米国NASA)… 大きさ知らない -- 227kg -- 1994年1月
嫦娥1号(中国)…2.0m×2.2m×1.7m -- 2.35t -- 2007年10月
スマート1(ESA)…1.0m×1.0m×1.0m -- 367kg -- 2003~2006年
チャンドラヤーン-1(インド)…1.5m×1.5m×1.5m -- 590kg -- 2008年~2009年予定
ルナー・プロスペクター(米国NASA)… 大きさ知らない -- 質量知らない -- 1998年1月
ルナー・リコナイサンス・オービタ… 大きさ知らない -- 質量知らない -- 2008年以降の予定
詳しい人うめて
381:名無しのひみつ
07/11/12 21:24:31 e+E+h2oo
今の所、「星を動画で撮ってもねぇ」って所じゃないの?
よっぽどケレン味溢れる動画なら兎も角。
日本国内のメディアを初め、海外の扱いも小さかったでしょ。
382:名無しのひみつ
07/11/12 21:24:56 fDeu3OrF
そもそも、別に細かく見るのが目的じゃないからなあw
「かぐやの見た光景」でクオリティの高い動画を撮影して直観的にアピールするのが狙いで。
まあ、望遠で撮ればもっと際どいのが見れるかも知れんね。
383:名無しのひみつ
07/11/12 22:18:42 uiLZsQXI
見て分かる『かぐや』の大きさと周回軌道
URLリンク(hey.chu.jp)
URLリンク(hey.chu.jp)
URLリンク(hey.chu.jp)
384:名無しのひみつ
07/11/12 23:06:29 PoRWZ2Uy
URLリンク(img233.imageshack.us)
URLリンク(i58.photobucket.com)
これは・・
385:名無しのひみつ
07/11/12 23:11:23 PouCYSEl
JAXAの中の人が写真をじーと見て調べるのも良いけど、
こうやって公開したら相当数の人が疑いの目で調べてくれるから
いろんなものがみつかるね。もちろん定常観測データで
こんなことは出来ないけれど。
386:名無しのひみつ
07/11/12 23:25:06 CHC3459V
よしおまいら、つきのうらがわ、でぐぐるんだ
387:名無しのひみつ
07/11/13 00:47:50 YS1rkM/r
あ~
388:名無しのひみつ
07/11/13 00:53:57 oQYeD1Om
い~
389:名無しのひみつ
07/11/13 00:57:02 W3K8rCT6
づ~
390:名無しのひみつ
07/11/13 00:57:39 ApNmtdaB
>>384
ロールシャッハテストだなw
391:名無しのひみつ
07/11/13 01:08:48 YS1rkM/r
衝撃の真実はこのあとすぐ!
392:名無しのひみつ
07/11/13 01:22:47 a+Lqwbbx
エーェッ!!
393:名無しのひみつ
07/11/13 01:49:22 JH6ANMu7
CM
394:名無しのひみつ
07/11/13 07:32:07 eEfEJbPQ
NHKにCMなんてありませんっ! ><;
395:名無しのひみつ
07/11/13 08:41:57 RprsAqws
NHK生物化学……縁側の下の小生物探究
URLリンク(teke348.dyndns.tv)
396:名無しのひみつ
07/11/13 11:43:46 3AvjBGGo
>>373
月の表裏の違いはクレーターの密度より、まず海の有無だと思うんだけど。
>ニ重惑星と解釈される。
共通重心が地球の中にあるから二重惑星という解釈はとられてないと思うが。
>>375
自国の衛星の成果を一般に公表報告する事はそれだけで意味があると思うけど。
>>375-376
微惑星衝突による現在の惑星形成への過程で起きたと考えられてると思うが。
>>379
月の砂は粒子が小さいからくっきりつくよ。
397:名無しのひみつ
07/11/13 12:25:45 FeuLGR+s
>>384
高層ビルの立ち並んだ一角を、上空から撮影したような感じだね。
もっとも、だからと言って人工物と判断するには早すぎるが。
398:名無しのひみつ
07/11/13 15:04:25 SgIduWvA
フォトショップでコントラストをいじったりして見てみると
なんとなく、クレーターの外縁が崩れて一部が門のように残っているようにも見える
もし立柱だとしたらかなりな絶景だろうなあ
399:名無しのひみつ
07/11/13 15:07:55 SgIduWvA
そういえば元は動画なんだから、
この前後のコマがあればはっきりするんじゃないかな?
400:名無しのひみつ
07/11/13 15:15:17 nXyCZovE
コンノケンイチがたくさんいるスレでつね
401:名無しのひみつ
07/11/13 15:23:40 SgIduWvA
ところで>>384はどこなんだ?
402:名無しのひみつ
07/11/13 17:11:59 HkRRAbHj
>>401
空耳と同じで、一端気にし始めると、もうそういう風にしか見えなくなるから
適当に右から左へ流した方が良いよ。>>384の画像なんて。
403:名無しのひみつ
07/11/13 17:13:42 HkRRAbHj
ついでにこれ貼っとく
URLリンク(teke348.dyndns.tv)
URLリンク(teke348.dyndns.tv)
404:403
07/11/13 17:17:56 HkRRAbHj
上のがリンク切れてるみたいだからうpしなおした
URLリンク(hey.chu.jp)
URLリンク(teke348.dyndns.tv)
405:名無しのひみつ
07/11/13 17:28:41 nnVWxsMf
月の画像って何で恒星とか星団が写らないのかね?
月が明る過ぎるから?
406:名無しのひみつ
07/11/13 17:31:31 837+rtie
そのとおり。
今夜9時のぬーすで月探査の特集やるな。
407:名無しのひみつ
07/11/13 18:21:00 o7E+GZv9
366 :名無しSUN :2007/11/13(火) 18:19:57 (p)ID:Zl1QaT8N(5)
JAXA|月周回衛星「かぐや(SELENE)」のハイビジョンカメラ(HDTV)による「地球の出」撮影の成功について
(p)URLリンク(www.jaxa.jp)
ふなあおおpfd@psdfぽs
408:名無しのひみつ
07/11/13 18:23:51 2JYs67U7
>>407
ま、まじきた・・・・おちつけおちつけ>俺
409:名無しのひみつ
07/11/13 18:27:22 2JYs67U7
見た。
固まっている俺。
410:名無しのひみつ
07/11/13 18:31:18 mEG4HLVJ
>>403
ドロンパがなぜいるの?
姫の最後屁て何よ?
411:名無しのひみつ
07/11/13 18:37:54 dDsbIrMI
おもい
412:名無しのひみつ
07/11/13 18:40:54 KBzyq8U0
>>407
地球って本当に青いんだな……
413:名無しのひみつ
07/11/13 18:53:09 dDsbIrMI
>>407
やっと見れた満月ならぬ満地球やな
地球からみた月に比べてもっと大きく見えるような気がするけど比較物がないから小さく見えるだけなのかな?
414:名無しのひみつ
07/11/13 18:59:42 RprsAqws
比較物があると・・・・
URLリンク(teke348.dyndns.tv) URLリンク(teke348.dyndns.tv)
URLリンク(teke348.dyndns.tv)
415:【これはひどい】 月の出臍
07/11/13 19:21:08 RprsAqws
URLリンク(www.imgup.org)
やっぱり、カラー動画だったでしょ。・・・・地球は青勝った!2007年末_紅白歌合戦!
流石! 嫦娥とニアミス記念動画中継!
月周回衛星「かぐや(SELENE)」のハイビジョンカメラ(HDTV)による
「地球の出」と「嫦娥とニアミス記念動画撮影」の成功について
「かぐや」ハイビジョンカメラによる映像を見る (解像度:480X270px 音声無し)
URLリンク(space.jaxa.jp)
URLリンク(www.jaxa.jp)
416:名無しのひみつ
07/11/13 19:25:19 bVd6cfGv
NHKキター!!!
すげー!!!月の裏からの地球の出かぁ!!
417:名無しのひみつ
07/11/13 19:36:14 tQjUm0jn
NHK見たー!
すんげー!フルハイビジョンTV買っといてよかったーー!!!
鮮明すぎてすげー!下手なコラージュ見てるみたいだーー!!
418:名無しのひみつ
07/11/13 21:28:36 nuhQC6JL
月の北極の、頭頂部の黒いところがとても気になった
あれは、アホ毛?サザエさんの父さんの毛?
419:名無しのひみつ
07/11/14 04:18:55 ZJreUaz5
この動画を見るとき、灰色のボードが現れてから一分以上たたなければ画像が現れてこないのはこちらだけだろうか。
最初なかなか画像が現れてこないものだから、Flashの最新版を入れていないのかと思って、何回もFlasをインストールし直してしまった。
それにしても、予備知識をあまり持っていない人たちはこの動画を見て、地球があまりにも小さく写っていて拍子抜けするかもしれない。
地球が青と白の入り混じった模様で映っている以上の細かなことはこの動画からはうかがい知れない。しかし、地球がほぼ満月の形で撮影されたのは意外だったし、
特に、後半のクローズアップ画像は、本当に価値ある画像だと思う。
NHKは今回の画像の後半部分でもって、このプロジェクトの大きな成果が出たとみなしていいと思う。
420:名無しのひみつ
07/11/14 04:23:17 ps3cY37/
これいいよw
何か泣ける
553 :名無しSUN [↓] :2007/11/14(水) 02:54:03 ID:Liil7Mi6
BGMはLouis Armstrongの「What a Wonderful World」
URLリンク(youtube.com)
421:名無しのひみつ
07/11/14 04:23:55 +PtcHPzz
>>419
混んでるんじゃね?
プロジェクトサイトも激重だし
422:名無しのひみつ
07/11/14 04:56:44 v9iF0RFq
誰かプラネテスのウォーキングツアーと合わせて動画作ってくれ
423:名無しのひみつ
07/11/14 07:29:42 +8b/zJ0s
今日も朝っぱらなので正直に云うよ。
現在公開出来ない映像が TS1とTS2の二つ在る
TS2は2chで大騒ぎ… TS1はアメリカも大騒ぎw
TS2はその内出てくると思う
また一歩クビに近づいた俺w
424:名無しのひみつ
07/11/14 09:06:38 +uK/JTxR
宇宙人なんているはずないよな・・・常識的に考えて・・・。
宇宙なんてたかが137億光年だぜ。ぜんぜんたいしたことないじゃん。
それに比べて地球の生命は宇宙中の全原子を偶然選ぶのを何億回と繰り返すくらいの確率で発生したんだし
まったく勝負にならないよな。
そんな奇跡がこの狭い宇宙で2度起こることのほうが不自然だろ・・・。
宇宙は広いからいるとかいうやつは頭どうかしてるんじゃないか?
これもメディアに汚染された結果か・・・。
689 名前:名無しSUN :2007/11/14(水) 01:33:32 ID:q/62gAx8
地球の材料は宇宙に偏在している物だし、
アミノ酸はある条件が揃えば自然に生成されることが分かってるし、
地球型惑星も見つかっているし、
銀河には無数の太陽系があり、
宇宙には無数の銀河がある。
むしろ宇宙は生命に満ちあふれていると思う。
地球人が知らないだけだと思う。
というか、まだ月までしか行ってないじゃん。
690 名前:名無しSUN :2007/11/14(水) 08:14:21 ID:fjem/4Eh
>>689
俺もそう思う 月すら怪しいし
425:名無しのひみつ
07/11/14 10:55:10 ILXQxNDI
かぐやの映像が、ハッキリクッキリ過ぎてCGかとオモタ
426:名無しのひみつ
07/11/14 11:08:04 YbYSqrPm
>>425
あれみてCGじゃないかと騒ぐ人もっと多いかと思ったら静かだな・・・・
みんな見とれてしまったのだろうか・・・・・
427:名無しのひみつ
07/11/14 11:22:56 dZWfQ8e6
URLリンク(www.nicovideo.jp)
428:名無しのひみつ
07/11/14 11:23:36 ILXQxNDI
>426なんか安心したぜ
429:名無しのひみつ
07/11/14 11:23:37 DdItb+sw
CGで作るなら、もっと映画っぽく作ると思う。
430:名無しのひみつ
07/11/14 11:41:22 gbH0sjxc
>>423
>TS2は2chで大騒ぎ… TS1はアメリカも大騒ぎw
想像してみよう。TS2は、中華月衛星の爆発場面で、
TS1は、月裏側の米国が過去にやった非公開の探査痕跡…
完全な想像だが、米国は月裏側で、核実験をやったことがあると思うんだ。
あの国の人の性格から考えて。
431:名無しのひみつ
07/11/14 11:45:36 QwmXpYA9
上から3つ目右から5つ目のクレーターに
山本君が立ってるよ
432:名無しのひみつ
07/11/14 11:49:03 /M4d6lol
>>12
行ってないから無いよ
433:名無しのひみつ
07/11/14 11:53:25 6EZ4IYz6
アメリカは非公開の月面探査はやってないよ。
50年代には三日月の暗いところで核爆発を起こしたら地上から見えて
アメリカの宇宙開発のデモンストレーションにはいいんじゃね?
って案はあったらしいが。
434:名無しのひみつ
07/11/14 12:52:33 DdItb+sw
探査はしていなくても、月面での機材の運用はあった、というオチだったり
435:名無しのひみつ
07/11/14 19:43:08 hO5QXXTH
>>257,423
言える範囲でネタ投下して下さい。wkwk--wktk
436:名無しのひみつ
07/11/14 21:24:07 X4kHuzbP
日本の場合はじっくり視観から入るわけですな。
437:名無しのひみつ
07/11/14 22:40:57 kYKT83mK
>>下手なコラージュ見てるみたいだーー!!
騙されるな、これはコラージュだ!
438:名無しのひみつ
07/11/15 11:28:51 hWJKYn5t
なんかモグラが出てきそうだったな
439:名無しのひみつ
07/11/16 11:11:29 fAC+rVL0
本日16:53から、アンカー(関西TV)で
【アポロは月へ行っていなかった説の謎】
440:名無しのひみつ
07/11/16 14:21:48 9yAqa+4m
なんにせよ、宇宙ネタの番組が増えるのはいいことだ
かぐやは月に行っていなかった、とかコメンテータが言い出しさえしなければ
441:名無しのひみつ
07/11/16 23:38:40 H6c4mIY2
月周回衛星「かぐや(SELENE)」の地形カメラおよびマルチバンドイメージャによる観測について
URLリンク(www.jaxa.jp)
こっちも来たな。
しかし凄いなこれ
442:名無しのひみつ
07/11/17 00:20:26 SZ4VMiKd
将来の若者が、日本の宇宙開発は捏造だったと言う可能性は十分ある。
誰だって、自分が生まれるより前の世界は、暗く古くさい未開の時代に
感じられるので、将来の人は我々が今見る現実と違う感覚で見るだろう。
「だって中国やインドも月に行ってるから」と言うかもしれないが、
米の月探査でも、先輩ソ連の存在を捏造派は筋書きから完全排除している。
ある部分だけを見てほかを見ないなどは、自分がいなかった時代を
考察する時に必ず起きるだろう。
443:名無しのひみつ
07/11/17 01:10:32 Sg4XLYRT
238 名前:名無しSUN 投稿日:2007/11/17(土) 00:05:30 ID:hBZr7czv
何気にツォルコフスキーとか、こっそり置いてある。
URLリンク(jda.jaxa.jp)
249 名前:名無しSUN 投稿日:2007/11/17(土) 00:40:14 ID:Mrz/1EXN
これもひっそりリリース。
一部はNHKで流れたもの。(1)はこれでもかと大量の動画。
(1)の冒頭と(2)は似てるけど日時が違うので注意。どっちも美しいね。
(1) URLリンク(jda.jaxa.jp)
(2) URLリンク(jda.jaxa.jp)
多分今までにリリースされた動画全部つなげて流したら
NHK45分番組の半分くらいは埋まるねw
444:名無しのひみつ
07/11/17 01:28:55 pEhPgNhd
>>441
立体視画像を撮ったんなら、ちゃんと並べて立体視出来るようにしろーーーw
445:名無しのひみつ
07/11/17 01:58:35 J9MSz6El
まあそのうち「ハイビジョンって何?」と言われる時代にすぐなるさ
446:名無しのひみつ
07/11/17 02:09:42 pEhPgNhd
>>405
地球から月の写真を撮ろうとしても、月が明るすぎてなかなか難しい。
月に薄い雲のかかったら他の星も写るかも、くらい。
月まで100kmじゃ、普通の方法では月と星の両方撮るのはかなり難しい。
金星くらいなら写るかも知れんが。
でも、もし人間が月にいって空を見たら、多分星が見える。
これは人間の視覚系(脳も含む)がかなり巧妙に出来てるから。
人間の目で解像度が良いのは中心部のごく狭い範囲。
この狭い範囲をきょろきょろ動かして、脳の中で合成して全体像を作る。
暗い所は感度を上げて見て、明るい所は感度を下げて見て、
それを後から合成するから、「明るい所も暗い所も見える」という結果になる。
だから人間の視覚系は脳で「画像処理している」、
もっといえば「コラージュを作っている」事になる。
実際、明るい所と暗い所の両方が写っている写真の暗い部分を明るく補正すると、
案外自然に見える。
447:名無しのひみつ
07/11/17 02:56:27 +urdiSXC
空にー星があーあるぅーよぉーにぃー ♪
荒木一郎 どしてるかな?
448:名無しのひみつ
07/11/17 06:06:05 jF+kYbbP
ばかだなあ。全部シナリオ通りの、ナレーション+しゃべり、そして CG 画像
だよ。こんなもんで、今時ひとが釣れるとでも思ってるのか?
残念ながらそうらしいね。再考を切に願う。
449:名無しのひみつ
07/11/17 06:17:58 1qsIZW6a
>>448
>そして CG 画像
どこがCGだったんですか?
桂文珍ですか?
詳細にお答え下さい。
450:名無しのひみつ
07/11/17 06:25:13 jF+kYbbP
>どこがCGだったんですか?
全部がコンピューターで処理した画像です。
451:名無しのひみつ
07/11/17 07:59:42 WvlA7a3P
>>439
見たけど酷かった
月着陸は嘘の件ではなんかちらっと触った程度だし
月面に人は住めるようになるか?って問いに「専門家に聞きました。」っつって
OSETIのヤツに聞いてどうすんだと
しかもそいつは「無理ですね」ってキッパリ言い切っててオイオイって感じ
452:名無しのひみつ
07/11/17 08:18:59 SGEVMFJa
>>447
海に波が寄せるよぉに~♪
だったか。
モノドール百億の伝説が潜むマージナル。
453:名無しのひみつ
07/11/17 08:25:20 OAmXLZWF
おおおおおおおおおおおお
454:名無しのひみつ
07/11/17 11:12:30 D9mpN/+w
>>450
>全部がコンピューターで処理した画像です。
どうして君が知ってるの?
455:名無しのひみつ
07/11/17 11:26:56 JvONIxiV
>>454
まあいまどきコンピュータ処理してないハイビジョンなんて
このまえ終了したアナログハイビジョンくらいだろうな・・・・・(送信側では処理してる気もするが)
456:名無しのひみつ
07/11/17 11:59:45 GwVIEC7p
>>450
>全部がコンピューターで処理した画像です。
文珍もCGだったの?
457:名無しのひみつ
07/11/17 12:31:25 pEhPgNhd
>>456
今は放送機材の全てがデジタルだから、輝度色調補正などもデジタルでやってる。
受信機もデジタルなら、目の前にあるテレビの映像専用コンピュータで
せっせと画像処理をしている。
生の映像をコンピュータで加工したものもCGと言うのであれば、
テレビに映っている文珍もCGだな。
458:名無しのひみつ
07/11/17 13:02:31 +urdiSXC
爺さんもCGエラーだったのか…納豆喰。
459:名無しのひみつ
07/11/17 13:04:59 9JJ75YvB
>405,446
素朴な疑問は善しとして、
星が映っていないから画像はニセモノだ、
なんて意味のガイジンのコメントがyoutubeであちこちで見られる。
さらにこんなマヌケな...
FAKE FILM No Historical Moment here no exalted spirit
like "Bushi-do". Just shame...
The Earth is pasted in The clouds do not change,
but more important.. the shadow on the moon do not change
as the craft approaches the terminator... And you call this HD?
I have better from a 10 inch scope in Britain
2chが国際化している感じ
460:名無しのひみつ
07/11/17 14:34:34 8YUxAAuj
>>456
>>全部がコンピューターで処理した画像です。
>文珍もCGだったの?
3DCGと画像フィルターでは(ry
LSI(信号専用マイコン)でデータ処理するレベルを、
汎用コンピュータの域で考えるのも(ry
450のコンピュータという表現が適切ではないのは分かるが
反応が痛いかも
461:名無しのひみつ
07/11/17 16:04:07 dQ+2sQj3
も一回これ見て反省しろ
NHK「月の謎に迫る」11月14日放送分のキャプチャ静止画153枚+αを
イメージシーケンスして動画にしたもの
(2秒/1フレーム)
URLリンク(youtube.com)
(4秒/1フレーム)
URLリンク(youtube.com)
地球の出/入りを少し編集(カッティング+再生速度変更+1トランジション付加+BGM)
URLリンク(youtube.com)
URLリンク(youtube.com)
462:名無しのひみつ
07/11/17 19:15:58 RoD3M1Kf
>>450
>全部がコンピューターで処理した画像です。
これは月の動画は全てCGだったと言ってるの?
それとも明度の調節やらをやったと言ってるの?
そしてどんな動画なら君は満足なの?
463:名無しのひみつ
07/11/17 20:46:28 qyUIdwGA
ていうか捏造しなければいけない理由って何?
まさか現代の技術では月に人工物を飛ばすのは不可能とか妄想してないよな?
464:名無しのひみつ
07/11/17 22:22:09 Yf9vIzzq
ふふっ月の裏側には、モノリスがあるのさ
465:名無しのひみつ
07/11/17 23:03:53 IBWsVhio
人様の著作表示の上に被せて著作権主張する中国人!
URLリンク(news.xinhuanet.com)
URLリンク(big5.xinhuanet.com)
466:名無しのひみつ
07/11/17 23:53:59 5VOHQ9Bn
月の裏側の肖像権はオレ様が持っている。
ふっふっふっ。おまえらが見たという月の裏側の画像は全部イミテーションか捏造なんだよ。
みんなオレ様の肖像権は犯せないのだよ。そういうものだ。よく覚えとけよ。
467:名無しのひみつ
07/11/18 00:04:14 vqm/gaW3
>>465
あちゃー
俺の予想通りのことやってるわー
さすが大陸土人
468:名無しのひみつ
07/11/18 00:07:05 vqm/gaW3
>>459
違うよ。
日本に寄生する土人は、本国の土人を主張を共有して
日本語だ英語で同じことを主張しているだけ。
469:名無しのひみつ
07/11/18 00:32:09 3BDQpqn9
>>467
もっと派手なことやってるよ
URLリンク(news.phoenixtv.com)
「嫦娥打ち上げ成功」と書いておいてバックはH-IIA
470:名無しのひみつ
07/11/18 00:34:13 0J0uhpqk
>>465
これ酷いね
こういう連中なんだな
471:名無しのひみつ
07/11/18 00:57:03 vqm/gaW3
>>469
正気かよ。。。
472:名無しのひみつ
07/11/18 00:58:00 3BDQpqn9
>>471
未だにCNSAのトップにLUNAR-Aの画像あるくらいだから。
473:名無しのひみつ
07/11/18 01:20:31 XX4YZPvP
>>465
まぁ敢えて弁護すれば記事にははっきりと
日本の月亮女神(コード名のSELENEから来てるらしい)衛星
と書いてあるけどね。
474:名無しのひみつ
07/11/18 01:58:34 3BDQpqn9
>>473
そりゃ嫦娥が撮ったことにしてしまってたら、
それだけでν速にスレが建つと思いますよ。
475:名無しのひみつ
07/11/18 09:46:05 V3qX8Z7Z
最大の疑問は
なぜ月の裏側を公開しないのか?
軍事機密なのか?
476:名無しのひみつ
07/11/18 10:02:12 /jHAjeY3
張りボテだから、月の裏側は公開しません。
477:名無しのひみつ
07/11/18 10:22:18 +JFlSC0T
>>475
真っ暗だから
478:名無しのひみつ
07/11/18 10:25:12 FrwHQ6Lw
>>477
oioi
479:名無しのひみつ
07/11/18 10:59:45 V3qX8Z7Z
>>477
その程度の知識だと思ったよw
マジで言ってるとこが痛いなw
480:名無しのひみつ
07/11/18 11:02:19 5WznjTjL
>>477
マジレスすると、
「地球の出」の撮影日が2007年11月7日なので、新月の2、3日前。
写真見ても分かるけど、いわゆる月の裏側の方が明るい。
481:名無しのひみつ
07/11/18 11:24:20 E4l4uDSC
>>475
>>443 で公開されているツォルコフスキークレーターは月の裏側だよ。
482:名無しのひみつ
07/11/18 11:32:24 IhYt0ikr
マジに受け取るのは反則
483:名無しのひみつ
07/11/18 11:42:57 HECyuL9B
>>469
コラだとおもた(w
484:名無しのひみつ
07/11/18 11:45:51 hbImhmHh
NHKの特番見たけど、映像がCGっぽく感じてしまった。
実写と、CGのような特撮の見分けがつかないほど映像技術が進んだんだなあと思った。
カプリコン1がいよいよ現実にw
くそつまんねーな。
485:名無しのひみつ
07/11/18 13:10:47 dFdTEVQn
CGのように見えるのは、大気が無いせいなんだがな・・・
486:名無しのひみつ
07/11/18 13:24:34 5WznjTjL
単に見てるテレビなりディスプレイの映像処理回路がしょぼいだけだったりしてな
デジタル化が進んだ反面、しょぼいテレビだと普通の風景映像でもCGぽく見え
てしまう
487:名無しのひみつ
07/11/18 14:01:29 2EWGSuHx
俺には月面映像がCGには見えないわけだが。
つか、この映像に比肩するクォリティをだしているCGを見たことがない。
見たことある人はぜひとも教えてくれ。
488:名無しのひみつ
07/11/18 14:07:48 z1oYK2rQ
>>485
変にぼかしてあったら、それのほうがCGという気がする。
精密に緻密に見えるほどCGの計算のデジタル部分が出す特徴が
浮き出てくると思います。
精密なCGほど金がかかるわけですから、解像度が高い動画ほど
捏造するのは難しくなると考えるのが妥当では?
ではありますけど、映像の出し惜しみや拡大部分とかが表示されない
ようなものではCGと疑われても(ry
489:名無しのひみつ
07/11/18 14:49:20 d2V378ON
アメリカの着陸地点の映像まだかよ
映せるもんならさっさと映して長年の論争に決着付けろ
490:名無しのひみつ
07/11/18 15:25:07 bT7MCVKp
>489
1.解像度が足りない
2.論争なんて無い
491:名無しのひみつ
07/11/18 15:38:03 99/5qHjh
>>489
解像度的に無理だから映らないし、その論争決着がこのミッションの目的ではない。
まあ、月全面が観測対象だから、ここがアポロ着陸地点ですって公開はするとは思う。
地形カメラの解像度10mだから、アポロ残存機材そのものはわからないだろうが、活動痕跡は見えるかもしれない。
URLリンク(www.jaxa.jp)
492:名無しのひみつ
07/11/18 15:59:06 cU7Yl3NV
ソ連のルナ宇宙船の残骸や月に放置した無人探査車、アメリカの
アポロのルナモジュールやルナローバーなどを、ロシアやアメリカ
当局は回収する気がないようだ。
回収には新たな着陸地点からキャラバンを組んで月の砂漠を行く
必要があり、地球の砂漠より段違いに危険だし時間もかかろう。
その手間と費用があれば新しい探査に当てるだろう。
別の発想もあるかも知れない。マーキング(例:犬のションベン)
のように、一種の陣取りを意識しているかも。毎回着陸地点を
変えたのは、調査目的だから当然だが、結果的には自分たち
のしるしを先につけて回ったかっこうだ。
493:名無しのひみつ
07/11/18 16:30:34 99/5qHjh
>>492
アポロ12号でサーベイヤー3号の近くに着陸、徒歩でサーベイヤーの部品回収って実績あるけどね。
URLリンク(www.masaakix.interlink.or.jp)
494:名無しのひみつ
07/11/18 16:43:07 0vIbgJYC
>493
ググッたら写真もあるんですね。
URLリンク(www.moriten.com)
495:名無しのひみつ
07/11/18 17:08:45 99/5qHjh
>>494
まあ、493リンクと同じ写真なんだが、アポロ計画で撮られた写真は全て公開されてるから楽しんでくれ
URLリンク(www.lpi.usra.edu)
サーベイヤー回収時の写真マガジン全写真
URLリンク(www.lpi.usra.edu)
高解像度写真はここのApollo Image Galleryにあるから
URLリンク(www.apolloarchive.com)
496:名無しのひみつ
07/11/18 17:30:04 Z0eP2217
>>495
リンクあげ、乙です
捏造厨はそんなの見ないだろうし見てもそれもCGとか捏造というだけだと思う
だけだろうが。
捏造といちゃもんつけることが目的なんだし
497:名無しのひみつ
07/11/18 17:33:25 vaFAuWBT
かぐやってクリティカルな問題発生してないの?
なんかすごくね?
あんな沢山プロジェクトあんのに(´・ω・`)
498:名無しのひみつ
07/11/18 17:55:07 3BDQpqn9
>>497
最後までうまくいけばある意味、日本だって
「予算と重量をちゃんと付ければ」まともな探査機がつくれるといういい例だ。
まだミッションは始まったばっかりだけど。
499:名無しのひみつ
07/11/18 19:45:08 V3qX8Z7Z
月の裏側公開されたのか?
早く公開しろよ
なにかマズイのか?
500:名無しのひみつ
07/11/18 19:47:32 3BDQpqn9
>>499
先週公開されてますけど。
501:名無しのひみつ
07/11/18 19:49:47 bT7MCVKp
>499
先週どころか、1970年代にはもう公開されてますが。
502:名無しのひみつ
07/11/18 19:52:41 52JiQoP7
宇宙人の基地は写った?
503:名無しのひみつ
07/11/18 20:31:44 /jHAjeY3
>502
何のことはない、月全体が宇宙人の秘密基地。どうだ! 気づかねーだろ。
504:名無しのひみつ
07/11/18 20:41:15 Z0eP2217
何をいまさら
地球だって宇宙人の基地じゃないか
505:名無しのひみつ
07/11/18 20:43:46 SlrYVWte
アポロヤラセ疑惑が未だに囁かれているが、乗り捨てられた
アポロ宇宙船や月面車の映像を撮ってほしいものだ。
506:名無しのひみつ
07/11/18 20:55:05 D22B+Hih
アポロ着陸痕をきちんと写すという条件付で300億円ぐらい寄付すればやってくれると思うよ
507:名無しのひみつ
07/11/18 21:25:57 7YMm98t3
アポロアポロと鬱陶しいなぁ
そんなに知りたきゃ、自分で月に行って来い
508:名無しのひみつ
07/11/18 23:17:52 Z0eP2217
ハッブルでは無理か?
509:名無しのひみつ
07/11/18 23:26:07 D22B+Hih
ハッブルなんて補正技術の向上のせいで今や地上の望遠鏡以下
510:名無しのひみつ
07/11/18 23:55:47 RF6A5hMO
>>486
多分圧縮技術の問題だと思うが、ネット公開された動画の中で
先の方にあって見えてなかったクレーターが近づいてきたら、
最初小さく写って段々大きくなるのではなく、
割と手前の方で突如ぽこんと穴があくように見えるんだな。
なんかすんげー気持ち悪かったw
511:名無しのひみつ
07/11/19 00:54:33 WfL8/hbG
残念ながらチャンドラヤーンはまだ地球上。チャンドラヤーの大活躍と
嫦娥1号の期待に満ちた「画像・静止画」が出るまでは、こちらでお楽しみ下さい。
-----------------------------
JAXAアーカイブから捜すのが苦手な人とかいるかとも思うし、アーカイブから後はenglish
ページなくて国際的に開かれてないような気がしたからようつべにうpした。
ただ円弧が下手でちょっとカクカク気味になってしまいました。あと各シーン
ごとに分割しました。
---------------------------------
月面の各エリアでのHD映像
URLリンク(youtube.com) (嵐の大洋の西側) 01' 20''
URLリンク(youtube.com) (北極近く) 01' 22''
URLリンク(youtube.com) (キング・クレーター付近) 01' 10''
URLリンク(youtube.com) (ツォルコフスキー付近) 01' 10''
URLリンク(youtube.com) (オリエンタル盆地 : 中心部付近) 01' 12''
URLリンク(youtube.com) (オリエンタル盆地 : 南東部) 01' 10''
URLリンク(youtube.com) (シュレディンガー付近) 01' 10''
URLリンク(youtube.com) (北半球の高緯度 : レプソルト谷から) 01' 10''
URLリンク(youtube.com) (南極の日陰から日照りへ) 01' 14''
URLリンク(youtube.com) (南極 : 夜側から昼側へ) 01' 10''
URLリンク(youtube.com) (北半球の高緯度) 01' 11''
512:名無しのひみつ
07/11/19 01:05:50 m6jNoqNG
やはりデジタル圧縮された映像じゃなく
オリジナルのハイビジョンフィルムで見たいなぁ
513:名無しのひみつ
07/11/19 01:18:42 NPPGhtm3
月の地上探査をする時は、ヌルヌル触手マニピュレータ付きの探査機で。
月の有人探査をする時は、スキンタイト宇宙服で。
それだけは譲れない。
514:名無しのひみつ
07/11/19 04:23:29 WRR2ny+Y
>>510
ヒント;月の半径
515:名無しのひみつ
07/11/19 04:39:56 ePsUoztP
かぐやの映像とか写真て、世界のNEWSとかで流れてんのかな
よく日本とか夕方のNEWSとかでちょっとNASAの写真とか映像とか流す時あるけど、
あんな感じで紹介してくれてたら嬉しいね
516:名無しのひみつ
07/11/19 06:14:43 pPX8/d69
>>515
米Yahooのニュースリンクで、CNNかどっかのニュース番組配信を見た。
嬉しいもんだね。やっぱり。
517:名無しのひみつ
07/11/19 09:15:49 Lc14v+gk
ディスカバリーチャンネルでもハイビジョン映像が流れたらしい
518:名無しのひみつ
07/11/19 11:01:15 M9CF712R
>>513
永久闇の中にスケートリンクはあるかねぇ。
地上探査機は、自律型クロウラー群でもいいと思う。
519:名無しのひみつ
07/11/19 11:22:09 kIuhr4ug
これ上空何M?
すごい近いように見えるけど
月の丸みも分かるから高いのかもしれないし…
520:名無しのひみつ
07/11/19 11:28:40 YFaGAJ9l
>>519
1 名前:丁稚ですがφ ★[sage] 投稿日:2007/11/07(水) 20:42:42 ID:???
宇宙航空研究開発機構とNHKは7日、月周回衛星「かぐや」が月面上空約110キロ・メートル
からのハイビジョン撮影に成功したと発表した。
521:名無しのひみつ
07/11/19 12:09:16 9PwVmHei
探査機“かぐや”月の謎に迫る・史上初!・地球の出をとらえた[再]
11月25日(日) 25:10~25:55 NHK総合
稲垣吾郎, 真鍋かをり, 市川森一, アラン・ビーン, 桂文珍, 与芝由三栄
522:名無しのひみつ
07/11/19 12:13:25 Pbqb7HOv
>>519
ちなみに丸みが大きく見えるのは、このカメラが広角であるために強調されているのです。
魚眼レンズ(超広角)とかで起きるあれ。
523:名無しのひみつ
07/11/19 13:03:54 g4MM/ldD
>>522
魚眼レンズは違うよ、あれは光学的歪曲のため。
丸みが大きく見えるのは>>514のため。
映像に違和感覚えるのは、人間に染みついた「地球の常識」で考えているから。
524:名無しのひみつ
07/11/19 14:56:45 Pbqb7HOv
ディストーションじゃないのかあれ了解
525:名無しのひみつ
07/11/19 22:16:06 HumbLIib
月の裏側なんて月球儀見ればわかるじゃん
俺の子供のときから地球儀の横に付いてるよ。
526:名無しのひみつ
07/11/19 23:41:53 1Ht95mXg
>>525
学研のふろくの顕微鏡で拡大してみ?
527:名無しのひみつ
07/11/20 00:09:05 8ZFm/nFY
かぐやのプラモデルは出るのだろうか。
サンダーバードで有名なイマイは少し前に解散しているが、
何でもかんでもプラモにする頃の感覚からすれば、かぐやと
月のディスプレイセットなどがあってもおかしくない。
切手も出るのか。
528:名無しのひみつ
07/11/20 00:44:02 xPmcBf1W
オーディオセットのプラモデルとかあったな。
音も出んのに誰が買うんだ?て感じだった。
529:名無しのひみつ
07/11/20 01:20:38 h5hd2Pz5
ペーパークラフトなら…
URLリンク(www.selene.jaxa.jp)
530:名無しのひみつ
07/11/20 01:25:06 yZ9h7jro
NIKKEI NET(日経ネット):政治ニュース-政策、国会など政治関連から行政ニュースまで
"首相はお互いの父親が映ったパネルととともに、
月周回衛星「かぐや」がハイビジョンで撮影した地球の写真パネルを手渡した。"
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
531:名無しのひみつ
07/11/20 01:30:30 8ZFm/nFY
ところで、>>510と似た感覚が>>511の2番や8番で起きて飽きない。
あぶくのようにふくらんだ部分かと思いきや、突然ポコッと深い穴に
転じるような奇妙な見え方がある。くぼんだクレーターの底に出る
陰影が、凸状の山の外側の陰影に見える立体感の錯視にすぎないが。
撮影映像の丸みには、レンズにつきもののパースペクティブが
混じっていると思うが、しかし主因は月の小ささということか。
>>511の映像は全て8倍の早送りなので、実際はスローだという。
それにしても、「月の砂漠」という昔の文学表現はあっていた。
アメリカは17年後を目標に、荒涼とし変化に富むここに、人を
住ませる計画らしい。いつかインターネットの範囲に入るだろう。
>>493-495 以前どこかで見たイメージは、それだったのか。
過去に月に送ったロケットの一部を、アポロ飛行士が直接持ち
帰った話は、記憶の中でかすれてどれがどれか不明だった。
532:名無しのひみつ
07/11/20 05:01:09 8ZCF2VgV
495で示されているサーベイヤーの着陸地点の地表の「土壌」の様子や、サーベイヤーの「脚元」に残されたバウンドの跡を見ると、
(またこれは月に残された宇宙飛行士の足跡の画像を見ていつも感じていることなのだが)、
月の「土壌」には水分は全く含まれていないにもかかわらず、月の「土壌」が非常に「湿り気のある泥」のような印象を受ける。
またこの印象は、今現在も火星上で活動中のローバーのワダチの跡の画像を見ても感じる印象なのだが
(火星の場合は本当に何らかの「液体分」が混じっているのかもしれないが)、
一体、月の「土壌」のこの「ぬかるみ感」は、何を原因としてこういう感じが出てているのだろうか ?
注;一般には月には「土」は存在しないと言われている。それゆえ「土壌」という言葉をカギかっこ付きで使っている。
533:名無しのひみつ
07/11/20 06:34:02 01aoHMDq
すげーこの写真。
だけど仮に月に降り立ち
やる事といったら
クレーターを靴で蹴ってみたりするくらいじゃないの?
20~30分して
あーもう飽きた帰りたい
って思う一般人であった。。
534:名無しのひみつ
07/11/20 08:26:46 wHjv5LP1
立ちション するべ 普通
535:名無しのひみつ
07/11/20 09:08:27 qHnpbF/o
>>532
気体が無いから微細な塵も、そのまま月面に降り積もる。
536:名無しのひみつ
07/11/20 09:26:03 dNVpJnIA
>>533
稲中みたいだな。