07/10/11 16:40:41 iR0eZ07w
アインシュタインが静止宇宙を構築すために宇宙項を入れたのは有名だろ。
ダークエネルギーやダークマターは、同じパターンなのだよ。
要するに計算が合わないから、想定しているだけ。
でもそれが宇宙のほとんどを占めているというのは、今の宇宙論に大きな間違いがあると
考えることもできるだろw
174:ばか俺
07/10/11 17:17:27 YrY3QDts
ばか俺もアインシュタインのマジックと思って居る。
自説が観測に合わないから撤回する彼!
175:名無しのひみつ
07/10/11 17:48:40 TZlmE5XC
暗黒エネルギーって魔力みたいなの?
176:フォースを感じろ!
07/10/11 18:43:54 C3WnWDGO
>>175
ダークサイドの力だよ。暗黒面に落ちると(ry
理屈と感情に促され、本質を感情によって作られた架空の理屈を主張する香具師が
その暗黒面に落ちたキチガイ。
他人事という雰囲気以上に感情を抱いたら、すでに(ry
177:ばか俺
07/10/11 19:02:16 YrY3QDts
>宇宙は70パーセントの暗黒エネルギーで埋る。
俺の理解では陽光は反射で見える。暗黒は反射で見えないが重力検査で見る。
この世に反引力は存在しない(磁力ならある)・・俺の結論
178:名無しのひみつ
07/10/11 21:36:07 TNGUFT0u
_,. -―,.、
_,. '" .:. ヽト-、_
_,. -'´ .: 丶、_ ``ー_ッ'" ̄`丶、
_, '´ 〃 >ー'""丶ソ ` ̄ ̄:.:.:.:.:.:.:.:......:.`ヽ、
,. " 丶.: "":. /彳ニ=彡'ヾミ、.:.:.:.:.:.:.: :.:.:.:.:.:.:.:.. ヽ
/ . '.:.:.:.:.:.:.:. 、,l /r'',二,_,.、ti} .:.:.:.:.、 l
l :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.v':,(ヾ'、r。ュ;;t,。ッf7:.._.:.:ノ 、ヽ. l| l
{ .: :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. し! `゙ラ、_)゙´l|':.:.:.:.:.:.:.:z、 _ ヽ ,トシr'
'、 .: :.:.:.:.:.:.:.:.:.,. - /,ヘ '卞= 'ライ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:} 丶 :.:./
ヽ .: .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:{ヽ` ー-彡イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.ノ-、 / :./
l:. .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:{:.:.:.:.|:.:>‐。‐f´:.|:.:.:.:.,、_:.:.:ヾ"' _,ィ":.:.l
l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.}/:.:|。:.:|:.:.:|:i:.:.:. t::.ヾ::. .:.:.:.:.:.:.:/
`ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./|:.:.:{。:.:.!:.:ノ:l:.:. r- ニ..:.:.:.:.:.:.:.:.:./
'、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. /:.:|:.:.从__|/:.:.l:.:.、ヾ:.:_:.:.:.:.:.:.:.:.:/
ヽ、:.:.:.:.:.: /:.:.:ヽノ「l:.:|:.:.:.:',:.:.:.、___,,. ィ"
/`丶、:.:,イ:.:.:.'、;.:.:.lニ ニl!:.:.:.:.',:/ |:.:..... ',
!:.:.:.:.:.:`´:ト-、_',:.:.:.:l」:.:L_ノ:. ノ!:.:.:.:..... 」
「 ̄ ̄``l:.:.:.:.:.:.:` ̄ ̄`T'ー:.'"´ L.:-‐.:'´..l
ベネディクト16世猊下が、このスレに興味を持たれたようです。
179:名無しのひみつ
07/10/11 21:51:57 VZGElneN
>>173
アインシュタインは思い込みで導入して、現実とあわなかった。
今やってるのは、現実に合わせてパラメータを調べている。
全然違う
同じなのは対象になっているパラメータの位置づけだけ
180:ばか俺
07/10/11 22:05:54 YrY3QDts
テレパシーと言われる超心理学がある。それなら一瞬にして大宇宙のはてまで想念が届く。
時間、光速には関係が無い。
高次元の世界だ。
最近の発表では「五次元はすぐそこにある」と言う。
高次元もすぐそこに有るだろう。
181:ばか俺
07/10/12 08:12:20 AAsIpxKr
URLリンク(dailynews.yahoo.co.jp)
こんな人生でノーベル賞を得た人も居る
182:ばか俺
07/10/12 08:25:38 AAsIpxKr
ばか俺の新仮説。
物質界は陽と陰のバランスで安定がある。
コップにある水の中に小石を入れると水面が上がる。
宇宙の拡大(暗黒エネルギーの増加)は新しい物質が増えるからだと思う。
183:名無しのひみつ
07/10/12 10:21:30 iP+KjeTL
そうか、暗黒エネルギーってのは見かけ上それがあるように観測されていただけなのか。
184:ばか俺
07/10/12 11:59:05 AAsIpxKr
ブラックホールが物質を飲み込んでいる解釈は間違いではないか?
物質を放出する又は物質を膨らます機能(構造)が有ると考える。
185:ばか俺
07/10/12 13:12:20 AAsIpxKr
人間は物質をオナラ化する。そのぶん宇宙は広がる。
太陽など恒星が爆発すればガス化する。ガス化したぶん宇宙が広がる(暗黒エネルギーが一定なら)。
186:ばか俺
07/10/12 13:57:38 AAsIpxKr
重力波と言うように波の性質があるのか?
それなら運動エネルギーが取れる。・・みんなで考えよう。
187:名無しのひみつ
07/10/12 18:34:37 USgIVJgY
スライムは合体してキングスライムになった!
188:名無しのひみつ
07/10/12 18:58:43 8oNtjPPU
>>179
おまえはつくづく想像力ないやしだな。本をよめばその程度のことは書いてある。
それだけの知識でしかない。
ダークマターが何か分からないので未知の素粒子アクシオンとしようなどと
言う発想は。燃焼のプロギストンのような笑い話になる可能性を言っているのだよ。
中途半端に頭がいいと全く融通の利かない出来損ないの脳みそになるぞw
189:名無しのひみつ
07/10/12 23:23:23 8CYKieL4
>>188
わけの分からんポエムをさえずるな。
190:名無しのひみつ
07/10/12 23:24:53 8CYKieL4
というか、だ。
今既に知っているものだけで世の中のすべてが構成されているなんて思うほうがどうかしている。
なんと言う箱庭思想か。
191:ばか俺
07/10/13 09:14:03 TPGfeGJn
科学ニューススレに「五次元はすぐそこに」とある。
アインシュタインを否定する意見だそうだが、信頼されている。
箱庭思想でも真実が有るかも。
192:ばか俺
07/10/13 09:19:39 TPGfeGJn
重力レンズとは凸レンズなのか?凹レンズなのか?
想像ではブラックホールを中心とした構造と思う。
地球から見て直立した煎餅状な銀河か?
193:ばか俺
07/10/13 09:30:18 TPGfeGJn
ばか俺の新仮説
熱エネルギーは気体を歪ます(蜃気楼)。気圧変化。
宇宙に暗黒気体があれば、星の爆発などで、レンズにも変化するだろう。
194:ばか俺
07/10/13 12:45:34 TPGfeGJn
重力レンズが有るとするなら、
宇宙は濃い重力場と薄い重力場が有る事になる。・・ニュートンもアインシュタインも
計算で合わなくなる。
195:名無しのひみつ
07/10/13 12:56:40 BI1Jvszc
おまえもういいかげんにしろよ
196:ばか俺
07/10/13 17:24:49 TPGfeGJn
最近の発表
「フランスの1kg原器が少し軽くなった」
地球周辺の暗黒エネルギー(重力)が薄くなったのではないか?
197:ばか俺
07/10/13 17:49:48 TPGfeGJn
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
八ップル望遠鏡
198:ばか俺
07/10/13 17:55:18 g+1EG9dW
暗黒エネルギーは普遍的に存在するのでは、
判ったのは罵詈音と暗黒物質と暗黒エネルギーの構成比。
199:ばか俺
07/10/14 08:49:18 rMa0B1QO
ばか俺の偽者が現れたw・・人気者はつらいww
>>198
君の仮説は君のオナニーww・・本物はマゾでオナニーをしますw
200:名無しのひみつ
07/10/14 09:56:21 izYQAdg+
レス番飛びすぎでワロタww
201:ばか俺
07/10/14 10:11:03 vfwPtI/c
とりあへず、漏れも偽者を演出。
202:ばか俺
07/10/14 10:20:34 zs4ddN/B
じゃあ俺は一体誰なんだ
203:名無しのひみつ
07/10/14 11:47:11 1ao9aDJT
____ さらにリアルな話をすると、
/:υ::─ニ三─ヾ 今現在の理論では物体は光速に近づくにつれ質量は増加するので
/:::::::: ( ○)三(○)\ 射出されたウンコが光速なった瞬間に質量=∞(無限大)となる為、
(:::::υ:::::::::: (__人__)::::: i| ____ 重力崩壊を起こし想像を絶するブラックホールが発生する
\::::::::: |r┬-| ::::ノ | | それが一瞬で太陽系飲み込み、5秒以内に銀河を飲み込むので宇宙がヤバイ
リ:::::::: `ー'´ ::\ | | お前のウンコで宇宙がヤバイ
______ またウンコ側をリアルに説明すると、
/:υ::─ニjjニ─ヾ 光の速さでウンコをすると、ウンコはスターボウを見る。
/:::li|.:( ○)三 (○)\ ウンコの後方は漆黒の闇が、そしてウンコの進行方向には
(:::||!.:υ::::: (__人__)):::: i| ____ 全ての周囲の風景が一点にあつまるように見える。
)::::::::::::: |r┬-| li::::/ | | そして、ドップラー効果で七色に輝いて見える。
/::::::::::::::: `ー ' ::::::ヽ | | お前のウンコ素敵。
204:ばか俺
07/10/14 12:56:46 rMa0B1QO
>>203
教授さまの新仮説!恐れいりました。
ばか俺は現在光速のウンコですねw目の前には七色の景色で一杯です。
205:ばか俺
07/10/14 13:09:44 rMa0B1QO
昔の人はエライですね。仏像を作ると後光を背中に付ける。
あの世に旅立つ事は光速で行くことを暗示している。
206:ばか俺
07/10/14 15:44:53 rMa0B1QO
宇宙のはては光速で広がると聞いた。
無限の質量で我々は飲み込まれる!
207:名無しのひみつ
07/10/14 16:32:22 orI02EQo
やばいぜ。俺の中の暗黒エネルギーが暴走して地球を破壊しそうだ。皆逃げろ。
208:名無しのひみつ
07/10/14 19:33:11 IlUrQd8b
観測できないんだから暗黒ってより透明エネルギーの方がいくね?
209:名無しのひみつ
07/10/14 19:47:29 9u3H6sW6
サタンの軍勢をついに捉えたか…
210:ばか俺
07/10/14 23:15:04 rMa0B1QO
>>207
君の主観(仮説)は正しい。・・客観の観察では数億年後に破壊すると言われる。立派な墓を作るのは無駄w
211:ばか俺
07/10/14 23:25:19 rMa0B1QO
お月さまは毎年3センチ近づいているそうだ。
やがては現在の10倍の月が目の前に!それは猛スピードで目の前を通り過ぎる。
212:ばか俺
07/10/14 23:33:45 rMa0B1QO
3センチ×1億年=3億センチ 地球の質量と月の質量
誰かニュートンで計算してくれ。月のスピードが判る。
213:名無しのひみつ
07/10/15 02:42:02 TZKTW7fj
何で3センチなの?
214:名無しのひみつ
07/10/15 05:22:23 tVexyGD9
実は宇宙の秘密なんてとっくに解けてるし探査艇が出たこともある
でも生物が宇宙の外に出てしまうことを恐れた神は宇宙船をすべて破壊して、これに関わった人間すべての記憶を操作し、データや開発技術をすべて消去した
いくらやっても宇宙の秘密なんて解明できないんだよ
ってところで目が覚めた
215:ばか俺
07/10/15 08:33:53 zEnmb8XA
>>214
君の夢を世間では「夢精」と言います。
俺はオナニー(自己満足)で人生を過ごしている。自分では正しいと思っているが、他人は馬鹿といいます。
俺が射精する時「七色の光」が脳内を走ります。多分、想念は光速で異次元に飛んで行くのであろう。
その後は疲れで「暗黒エネルギー」で満たされます。
光の中に「生」があり、「死」に入れば暗黒世界に落ち着くと思う。
「愚痴」から仮説を発表しますw
216:ばか俺
07/10/16 08:58:42 vFne+Ap2
ばか俺の新仮説
原子核には質量がある。その表面は重力で被われている。ゆえに時空の歪みがあるはず。
核爆発で素粒子が消えるのはその時空の(異次元の)歪みにはまり込んだ故でないか?
217:ばか俺
07/10/16 09:05:30 vFne+Ap2
太陽の表面に時空の歪みがある結論からの推定です。
太陽の核爆発も。一部の物質は異次元にはまりこんで居るだろう。
218:CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC②
07/10/16 12:01:41 kYfEqcxb
宇宙船地球号≠宇宙戦艦地球号
219:ばか俺
07/10/16 15:57:28 vFne+Ap2
宇宙戦艦地球号は現在暗黒エネルギーの中を光速で進攻中。
各位は各論を検討して着港を決めよ。
艦長は合意にもとづき、天国港か地獄港に決定します。
地獄港が良いと思います。現在の人間に苦労が足りないから。
220:ばか俺
07/10/20 07:41:33 uChGSj0R
宗教家は大乗を知っている。学者はそれをとまどい悩む。
庶民は小乗を知っている。だが実行で失敗する。
仮説、仮説ばかりの世の中w
221:名無しのひみつ
07/10/21 03:35:05 yju5mD3s
質量を持ってるオレは、
時空の歪みを纏ってる。
だから、みんなオレを避けるのです、
先生、オレ、時空を超越する質量が欲しいです
222:名無しのひみつ
07/10/21 04:27:27 3UMclViy
暗黒エネルギーを取り出して
地球上のすべてのエネルギーをまかなえる
方法を発見したら殺されるかな?
223:名無しのひみつ
07/10/21 04:29:38 3UMclViy
株式会社暗黒エネルギー
224:名無しのひみつ
07/10/21 04:59:00 CnHa7z2A
暗黒とか,0とか∞とかあるものに見えるの?
225:名無しのひみつ
07/10/21 05:44:57 CnHa7z2A
バカ俺さんの投稿読んでの妄想.
物質の存在自体光と闇の渦巻きの結果生じてるのではないの?
とすれば,生きていることじたい,光と闇の中間で,
地球はそのバランスにあるのでは?
つまりどちらか一方の完全はない.
とすれば,
光の中に生があり,闇の中に死がある
というのは
闇の中に生があり,光の中に死がある
としても同じ.
どちらを選ぶかによって,判断に影響を与える.
少なくとも超能力とか神とか言い出した時点で,物質と物質以外をわけているんだろう?
とすれば,ばか俺さんが,我々,とおっしゃるのは,我々の肉体は,といえる.
神意なんてオレにはわからんが,
できることは生きつづけること自体で借りがあるのだから,借りを返そうとする努力するしかないのでは?
いまの社会も,企業レベルでもISOの導入で地球環境とバランスとろうとしているよ.
地獄とか天国でいえば,天国もあるんだろう?
与えられたものと場所は限られてるのだから,そう悪くとらえなさんな.
226:名無しのひみつ
07/10/21 05:52:46 CnHa7z2A
ああ,失礼.
物質以外のものを観測される光とする前提であったのですね.
ちがうと仮定すれば闇闇いわんでいいのでは?
227:名無しのひみつ
07/10/21 07:54:19 yd9z7GZ7
頭が悪いので理解できません。
地球とクエーサーが離れていれば、間に重力レンズ
がある確率が高くなるわけで、宇宙が広いか狭いかという
確認はできるかもしれないが、それで暗黒エネルギーの
割合がなんでわかるのかがわからん。
228:ばか俺
07/10/21 08:07:14 PWobWsg+
>>225
あなたの客観での仮説を読みました。
>生きつづける自体で借りがあるのだから・・・
親の勝って(性欲本能か?)で生まれたばか俺にも主観が生まれました。
我ありて世界あり。
229:名無しのひみつ
07/10/21 09:08:24 CnHa7z2A
まあ,私も同意です.
でもそれは客観は不可能ですよ.
面白い話で,考えさせられました.
ありがとうございます.
230:名無しのひみつ
07/10/21 09:48:49 CnHa7z2A
もうひとつ,
ばか俺さんの力∈闇説は,
おっしゃる主観,以前に認知レベルで感じますが,
小さな力ならまだいい,大きくなったらあなた自身が周りを巻き込むことを想像してくださるようお願いします.
人間でありつづけ,助けたいと思うなら中庸で,
それ以外を選ばれるなら,我ありて世界あり,から想像する他に迷惑を与えない範囲で個人的にやってください.
追求自体はすばらしい,
結論づけるのは無理だよ.
231:名無しのひみつ
07/10/21 09:53:47 CnHa7z2A
では,オレはこれからエロいことするので...
232:名無しのひみつ
07/10/21 10:20:10 UtryyUfz
俺の目の前にも暗黒エネルギーがあるのか
233:ばか俺
07/10/21 15:12:29 PWobWsg+
>>232
君は生きている。ゆえに影がある(暗黒エネルギーの実在)。
234:名無しのひみつ
07/10/21 16:52:58 MzqopE8G
>>232
暗黒なレスが一杯あるじゃん
235:名無しのひみつ
07/10/21 17:22:29 v1VjzXKa
どうやら二人の波長は同調しているらしいな。
端から見ていると、何を話しているのかさっぱり分からん。
236:ばか俺
07/10/21 17:41:02 PWobWsg+
主観は自己主張・・・観察ゆえに真実
客観は他人主張・・・想像ゆえに仮設だ。言葉の暗示に気を付けよう。
暗黒エネルギーとは?・・観察できない仮説。(ばか俺と同じw)
237:名無しのひみつ
07/10/21 18:55:25 suj+499U
>>227
プレスリリースに詳細書いてるだろ。下の方の図を眺めながら考えるといいよ。
暗黒エネルギーは宇宙膨張に加速の寄与をするから、
そのエネルギー量によって、同じだけ赤方偏移している天体でも
どれだけ距離が離れているか変わってくる。
現在の膨張速度が、暗黒エネルギーの影響で過去より加速されているとすると、
現在の膨張スピードから単純に宇宙年齢を逆算するとすごく若く
(その天体までの距離も短く)なってしまう。
だから実際に重力レンズ効果で遠方の天体との間に
どれくらい別の天体がはさまれているかを調べて遠方天体までの距離を推測し、
赤方偏移の情報と総合して暗黒エネルギーの寄与分を逆算する。
より詳細に影響がわかれば、暗黒エネルギーのソース(候補は複数あり)を
特定する手がかりにもなるかもしれないとも書いてある
238:○
07/10/21 20:16:27 AAXiwNiU
┏━━┯━━┯━━━━━┳───┬────┐
┃ │ │ レプトン ┃ │ │
┃ │ ├──┬──┨ │ │
┃ │クオーク │電子 │ ニュートリノ┃ダークマター. │真空のエネルギー │
┃ │ │μ粒子 │ ┃ │(ダークエネルギー)│
┠──┼──┼──┼──╂───┼────┤
┃強い力│ ○ │ │ ┃ │ │グルーオン:色荷
┠──┼──┼──┼──╂───┼────┤
┃電磁力│ ○ │ ○ │ ┃ │ │光子:電荷
┠──┼──┼──┼──╂───┼────┤
┃弱い力│ ○ │ ○ │ ○ ┃ △ │. │ウィークボソン:弱荷
┠──┼──┼──┼──╂───┼────┤
┃重力 │ ○ │ ○ │ ○. ┃. ○ │ △ │グラビトン:質量(荷)
┣━━┿━━┿━━┿━━╋───┼────┤
│宇宙項│ ○ │ ○ │ ○. │ ○. │ ○. │(真空のゆらぎ?):熱エネルギー()
└──┴──┴──┴──┴───┴────┘
3つの物質(+なぞの2つ)との対する4つの力との(と+宇宙項)作用。 △はよく分からない。
ふと枠内は既定。外は、自分の妄想。。。
239:ばか俺
07/10/21 21:49:06 PWobWsg+
>>238
ばか俺には解からない言葉ばかりだ。専門家は解かるのだろうか?
エックス線は物質を透過する。遠赤外線は透過しない。赤方偏移なら透過しない。
光子が曲がるのは時空のゆがみと聞く。重力(量子説)は時空で曲がらないのか?
重力レンズとは、光学レンズの想像では理解出来ない。仮設だろう?
240:ばか俺
07/10/21 22:01:45 PWobWsg+
世間の言葉に「曲がりまっすぐ」とある。
「蛇が曲がっている」と言っても、水平に見れば直線だと観察する人も居る。
宇宙の観察もまだまだ真実の姿は見えていない。ほとんどが仮説だろう。
241:ばか俺
07/10/22 09:05:03 exMTaKcd
かぐや衛星から写真が来た。平面やクレーターが見える。数億年で丸くなったのであろう。
宇宙には細かい砂から岩石が一杯。宇宙のはてを見る事が可能か?薄い霧でも重なれば厚い雲となる。
242:名無しのひみつ
07/10/22 14:20:36 9eFY9VeS
邪気眼みたいなもんか
243:ばか俺
07/10/22 18:17:55 exMTaKcd
夕日は赤い。
空気が厚くなって赤色のみが観察されるのでは?
宇宙のはてから来る光も宇宙のゴミで赤方偏移するのかも?
244:名無しのひみつ
07/10/22 18:27:49 NN5qjyu2
散乱と赤方遷移の区別もつかないのかよ
245:ばか俺
07/10/23 09:58:54 429fpYBx
>>244
ばか俺だから、教えてください。
宇宙のはてから来る光は散乱しないの?
246:ばか俺
07/10/23 11:25:41 429fpYBx
光が散乱すれば、宇宙は光子で一杯!
学者は宇宙は拡大していると仮説を言うw
247:ばか俺
07/10/23 12:40:25 429fpYBx
赤外偏移はドップラー効果だろ?
遠赤外線も線になれば、写真に写る(エックス線みたいに)。そんな写真機が有るの?
ソースの写真は光学写真に似ている。加工してあるのか?
248:名無しのひみつ
07/10/23 15:44:22 8ihfb90a
>>246
光は粒子の性質があるだけで、粒子ではない。
なので質量も同時に無い。
光は電磁波であって、その電磁波通過できない宇宙域は沢山ある。
電磁波は周波数によって物との干渉が変化する罠。
249:名無しのひみつ
07/10/23 18:43:15 SCPVph74
>>248
粒子かどうかと質量のある無しは関係ないよ
一般辞書の粒子の定義がどうだか知らないけどね
250:ばか俺
07/10/23 20:03:06 429fpYBx
URLリンク(www.aist.go.jp)
最近発明された超小型エックス線撮影
251:ばか俺
07/10/23 20:19:30 429fpYBx
本で太陽の向こうにある星の光が、太陽引力で時空が曲がり、時間が遅くなると読んだ。
遠方からの光は重力で曲がる(時空の歪みにより)事は理解する。
>>250
電子は光速に近くなると光ると言う。光速で離れる宇宙のはての電子は?
252:ばか俺
07/10/23 20:24:51 429fpYBx
放射光と呼ぶらしい。
253:名無しのひみつ
07/10/24 00:46:09 5Cl74e0+
真空の量子ゆらぎは、(正×3個)と(負×3個)の波うちの3ペア計6個が
1組グループで、位相の変換と組み合わせによって結合または二体散乱のみをし、
そしてまた違う一組グループで波うちペアを組み、それを繰り返す。
すると尽きる事無く保存される。
というか、ひもの動的な相互作用と同じ。たぶん。。。見たわけではないけれど。
254:ばか俺
07/10/24 09:23:00 eDMGSqzc
>>253
専門家は理解するだろうが、俺には解からない。
馬鹿に近い俺にも解かる例で教えてほしい。
>ひもの動的な相互作用と同じ・・・
どんな事だろう?
255:ばか俺
07/10/24 19:01:50 eDMGSqzc
昨日は13夜と聞いた。
今夜の月は14夜だ。日本中が晴れのようだから、観察出来る。
宇宙はゴミの無い、清潔な場所なのか?・・何十億光年もゴミが無いなんて、信じられない。
256:名無しのひみつ
07/10/24 19:04:22 8yQRlqPe
修正ニュートン力学じゃだめなのかね?
257:ばか俺
07/10/25 10:46:40 0MkXoTFL
「修正ニュートン力学」を検索した。
仮説だそうだ。仮説なら馬鹿の俺にも出来るww
素人の俺にも理解出来る例で説明をお願いします。
258:名無しのひみつ
07/10/25 19:51:48 A+BVvDAx
今信じられてる理論だって100年後にはどうかわからんよ
信じるか信じないかはあなたしだい
でもそんなの関係ねー
259:ばか俺
07/10/26 10:41:07 VROQhw0S
>>258
>でもそんなの関係ねー
関係はあるよ。研究の基本は生命(自分も他人も)の幸せだ。
異次元(あの世)を理解すれば、死を安心で迎えられる。物の性質性格が解かれば利用
して、より楽しい社会となる。
260:ばか俺
07/10/26 18:36:02 VROQhw0S
URLリンク(www.nao.ac.jp)
爆発中の彗星
261:ばか俺
07/10/26 18:47:37 VROQhw0S
>>1
独立行政・・
国民が叫ぶ「税金の無駄使い組織」か?
非難されない様に仮設の発表w
262:名無しのひみつ
07/10/26 18:54:49 V4pZagwW
>異次元(あの世)を理解すれば、死を安心で迎えられる。
あれ、それって宗教で十分なような…
263:名無しのひみつ
07/10/26 20:44:34 50K+glOR
一目瞭然なキチガイの相手すんな
264:名無しのひみつ
07/10/29 19:33:55 hXKuJ+iI
ばか俺さんへ
死を苦痛とする前提で,
楽しみを味わうなら,
生の楽しみに目をむけるとよい,と思います.
経験では,苦痛に目を向けると身体が反応する.
生も死も与えられるもので,有無を制御できないから,
苦痛前提の死を分析し,たとえ理解しても,
楽しくはならないと思う.
楽しみを追求するなら,
生を前提として,
感情の分析を分析したら?
ベースとして,ブッダの考えかたがありますよ.
265:名無しのひみつ
07/10/29 19:37:01 MOrKoA5O
宇宙に均一に存在してるのなら
地球の回りにもあるってことだな
266:名無しのひみつ
07/10/30 00:19:22 PVlGbjwN
ばか俺さんがほんとに馬鹿で笑った
267:名無しのひみつ
07/10/30 00:40:19 p4kCY4Ip
レーザー光線に磁石近づけたら曲がったですかね?
268:名無しのひみつ
07/10/30 01:45:43 w5EnjlF9
おまえティマー警視総監だろ
269:ばか俺
07/10/31 16:28:00 mn9XvVCA
スレリンク(bizplus板)l50
アインシュタインは今でも年収20億円。
270:ばか俺
07/10/31 16:34:20 mn9XvVCA
>>265
地球の周りにあるらしい。証拠は、夜、暗くなり、星からのエネルギーを霊感します。
271:名無しのひみつ
07/10/31 21:09:45 06ZdEn45
日本語でおk
272:ばか俺
07/11/02 20:42:29 MazqbUMs
>>267
>レーザー光線に磁石・・
電磁石なら曲がらないと思う。・・光子では無いから。(馬鹿の妄想w)
光が曲がるのは重力が作る時空のゆがみでは?
273:ばか俺
07/11/02 20:47:40 MazqbUMs
URLリンク(www.tamagoya.ne.jp)
レーザー光線
274:名無しのひみつ
07/11/03 18:33:50 iCfpzsDS
レーザー光線も光と同じだろうから、
重い星の脇を通れば屈折するのだろうね。