【考古】縄文人も大豆作り 弥生説より千年前 熊本大など調査at SCIENCEPLUS
【考古】縄文人も大豆作り 弥生説より千年前 熊本大など調査 - 暇つぶし2ch104:名無しのひみつ
07/09/30 19:50:39 FQnNCy8u
それから、思いついたけど
貝ってのは、逃げるのが遅いか、あるいは全く逃げないから
手軽に大量に取れるタンパク源だ。
人間は植物みたいに必要なアミノ酸を体内で合成できないから
貝みたいな手軽に手に入るタンパク源は非常に重宝だったはずだ。
貝と違って、鹿やイノシシ、野ウサギなんかを仕留めるのは大変だぞ。

そもそも貝を食べられるようになったのは、
縄文土器で煮炊きできるようになったからで、
火の使用と並ぶ革命的な大発明だ。
今でも土器から始まった陶器や磁器のセラミクス製品は
世界中で使われている。
日本はセラミクスを作るのに適した陶土が少ないか、全くない環境だ。
それなのに、世界最古の土器土偶ってのは、二重に凄い。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch