【遺伝】耳あかの“乾湿型”分布をつめで解明 全国の高校生ら協力[07/09/15]at SCIENCEPLUS
【遺伝】耳あかの“乾湿型”分布をつめで解明 全国の高校生ら協力[07/09/15] - 暇つぶし2ch2:名無しのひみつ
07/09/15 15:55:14 6o/b1nQR
京都が多いのはやはり在に(ry

3:名無しのひみつ
07/09/15 16:00:43 QTlV6pkA
わきがの特定はやめろよ…これは明らかな差別だ

4:名無しのひみつ
07/09/15 16:03:28 kg2H77Y6
当たり前だが湿型だからってみんなわきがじゃねーよ?

5:名無しのひみつ
07/09/15 16:04:04 ky+g1ppe
西は大陸系 東は南方系? そんなかんじ?

俺はみみだれするほどねちょねちょ

6:名無しのひみつ
07/09/15 16:08:54 d78Y/ytq
うっそおおおおおお
京都だけどべちゃ耳ですよおおお
まじで?ほんまけ?

7:名無しのひみつ
07/09/15 16:12:32 rKX7Rkdg
嫁はベトでわきがです


8:名無しのひみつ
07/09/15 16:13:19 yRtiv1AG
旦那はベダ耳の腋臭ぎみorz

9:名無しのひみつ
07/09/15 16:19:50 MmmAc1xa
>>8 俺のことかw

10:名無しのひみつ
07/09/15 16:21:10 NFaJfVFq
腋はエタノールで拭いとけばおk。

11:名無しのひみつ
07/09/15 16:25:39 5389zRxi
なんてピンポイントな研究

12:名無しのひみつ
07/09/15 16:33:17 QL9q/gGf
金さえあればアイデアはたいしたこと無くてもできる仕事乙
高校の学習指導者の限界だね
イノベーションとか言う割にどうやったら新規アイデアが生み出せるかの教育が無い
根性でオリンピック勝てとか言ってるJOC老害委員たちみたいw

13:名無しのひみつ
07/09/15 16:37:03 YXwfyjUS
┌――――――─┐
|     /彡彡彡彡ノミ、      .│
|    /彡彡彡ナ.ノ))-tリリ +  .│
|    川 彡  -=、 {,=.iリ     .│
|+   川川⌒  ,ィ 。_。)、 ) * :  .│
|   川川  (ー=エアノノハ    .│
|   川川ヽ  、 __,ノ川i、   .│
| / ̄川川 {{ミ三彡/ニノ川i ̄ヽ │
|    堂本剛君大好き!!    .│
└――――――─┘

14:名無しのひみつ
07/09/15 16:42:35 yQUcvh+m
差別を助長する研究である。

15:名無しのひみつ
07/09/15 16:59:32 z6xdMaQW
「乾型」から「湿型」に変わった俺はどうしたら?

16:名無しのひみつ
07/09/15 17:02:37 aixua5Zj
俺の鼻水は、確実に湿っている。

17:名無しのひみつ
07/09/15 17:32:02 2NMqCeXU
>>1
80~90%も乾型耳垢なのか…orz
俺はネットリ湿型だよ。
知り合いに、ネットリっつーより、ベショべショの水型がいる。
同じ湿型でも、俺とはまるで違う。

18:名無しのひみつ
07/09/15 17:45:39 NVj8AE4l
【遺伝子】遺伝情報の個人差は0.5%、従来の説の5倍
スレリンク(scienceplus板)



19:名無しのひみつ
07/09/15 17:55:29 iIVce3XX

本当に遺伝なのか?

我が家の両親は乾型で、自分も乾型だが妹は結構な湿型。

両祖母に至っても4人とも乾型。

20:名無しのひみつ
07/09/15 18:02:16 c4r8t8bA
乾型で腋臭の人っているのか?

21:名無しのひみつ
07/09/15 18:27:49 O7hiR5vE
湿型は純粋日本人だ誇りを持て
乾型は朝鮮渡来人の末裔だ 湿型を滅ぼそうとしている悪党である

22:名無しのひみつ
07/09/15 18:32:07 LMhYwKsQ
>>19
たとえばAを優勢、aを劣性としても
Aa―Aa
 |
AA―Aa―aa
が生まれるから祖父母代から乾でも妹だけ湿ってのも普通に怒りうるわけだが



耳垢の遺伝形態によるけど一番単純に考えてもすぐわかるだろうに

23:名無しのひみつ
07/09/15 18:43:54 ifMba0aX
腋臭は純粋日本人だ誇りを持て
乾型は朝鮮渡来人の末裔だ 腋臭を滅ぼそうとしている悪党である

24:名無しのひみつ
07/09/15 18:57:03 3QYViZzb
自分自身では湿型と思うんだが、乾型のひとは綿棒で
耳をほじくったりするのやりにくくない?
粉末だととれにくいんじゃあ…

25:名無しのひみつ
07/09/15 19:02:01 LdzfG9UW
>>21
その理屈だと日本人は9割がた占領されていることに

26:名無しのひみつ
07/09/15 21:07:38 qWQoDOd+
この研究だけど、すでに2000年に「ニュートン」という科学雑誌の
編集長である竹内均氏が「日本人のルーツ」という特集本でかなり
細かく明らかにしているよ.別に新しくもないと思うんだけどね.

27:名無しのひみつ
07/09/15 21:24:26 ifMba0aX
高校生の自由研究にあまりケチつけるなよ

28:名無しのひみつ
07/09/15 21:24:51 QY+IX53t
45位まで、ぱさぱさの乾燥で、いまはネちっとした湿型だが、これはなに?

29:名無しのひみつ
07/09/15 21:26:08 ueLjNd0D
女子高生の湿型耳垢をどんぶり鉢に山盛り集めてガツガツ食いたい。

30:名無しのひみつ
07/09/15 21:31:21 xDiHWzHf
わきはマキロンでふけ。においなくサラサラになるぞ!!

31:名無しのひみつ
07/09/15 21:32:28 To0N21R2
俺はパリパリ

32:名無しのひみつ
07/09/15 21:39:11 RZYC3zaL
モンゴロイドだけだろ乾性が多いのは。コーカソイドもネグロイドも湿性が優性

33:名無しのひみつ
07/09/15 21:45:35 3kruZ8NM
この研究は確実に差別が起こる。

調査でさわがれてることで湿乾をしらないガキが友人に湿乾状況を聞く。

湿乾でどういう違いがあるのかをネットなどで調べる

湿式がワキガに直結していることを知る

湿式差別発生

34:名無しのひみつ
07/09/15 21:47:12 19VTCf5+
寝ていると耳から汗が流れてくる程の湿式。

当然のことながら脇汗も多い。

勿論 脇臭あり。

でも、彼女がこの匂いが大好きでこれがないと眠れないとまで言われる俺はどうすれば?

35:名無しのひみつ
07/09/15 21:49:13 3kruZ8NM
ワキガには正直何のメリットもなさそうだし、切り取ってしまえば?
おれもワッキーだけど、手術受けるかどうか悩んだ。今はすごい薬見つけたので一応手術は保留中

36:名無しのひみつ
07/09/15 21:50:21 RZYC3zaL
腋臭と耳垢湿性は直結しないだろ。
脇にアポクリン汗腺があるかどうかだ。

37:名無しのひみつ
07/09/15 21:53:00 3kruZ8NM
耳に大量のアポクリン汗腺があるので湿式の耳垢になるんだお><
普通の人はアポクリンなんてごく僅少量だからワキガなんてないけど、
耳にアポクリン大量の人は脇にも出てくるわな。乳首周りのブツブツもアポクリンだが、表面に噴出しないだけ・・・

38:名無しのひみつ
07/09/15 21:59:03 RZYC3zaL
>>37
白人と黒人はほぼ100%湿性耳垢だけど全員が腋臭じゃねーだろ。

39:名無しのひみつ
07/09/15 22:03:16 3kruZ8NM
黒人は100%わきがです><

40:名無しのひみつ
07/09/15 22:04:49 U65QrFqS
>>37
乳首のブツブツも違うだろバカ

41:名無しのひみつ
07/09/15 22:12:08 3kruZ8NM
ばかはお前らだw解剖図みてみれw

42:名無しのひみつ
07/09/15 22:14:02 dZ80c+SL

乾型で、体臭が全くない俺は、新陳代謝がわるいのかな?

43:名無しのひみつ
07/09/15 22:16:32 LcG7Q/1Z
俺のつめも入ってるぜ

44:名無しのひみつ
07/09/15 22:18:55 U65QrFqS
>>41
モンゴメリー腺だバカ

45:名無しのひみつ
07/09/15 22:33:13 3kruZ8NM
>>44
アポクリンも混合してるからwwww医大生なめんn

46:名無しのひみつ
07/09/15 22:38:32 eZv6gL/8
遺伝子を解析ずるなら他の事を調べればいいのに。

47:名無しのひみつ
07/09/15 22:39:17 BBdYhTFo
荒れているようなので、俺が耳寄りな豆知識を教えてやろう。

ワキガの人間は、アポクリン汗腺が通常の人間よりも非常に多い。
アポクリン汗腺は、脇の下や乳輪付近、陰部付近に分布している。
アポクリン汗腺はイクラ状であり、乳輪付近に小さな粒粒のようなものがあると、
その皮下にアポクリン汗腺が存在していると言われる。

さて本題であるが、女性のヌード写真・画像を見るときに乳輪付近に注目していただきたい。
そうすると、乳輪付近に粒粒が多い女性と少ない女性がいることに気づくはずだ。
そう、粒粒が多い女性はアポクリン汗腺が多い、即ちワキガである可能性が高いのである。
そういう視点で観賞すると、また別の興奮を味わえるのではないだろうか。



48:名無しのひみつ
07/09/15 22:42:46 U65QrFqS
おいおい、どっちの可能性が高いかぐらいわかるだろ?

49:名無しのひみつ
07/09/15 22:45:40 3kruZ8NM
>>48
可能性論なんか語ってねえよ。あるかないかだ。ばかじゃねーの!?!!?!?!?

50:名無しのひみつ
07/09/15 22:47:05 16nrbEfy
それより
顔立ちが
縄文、弥生、ミックス
とか
二重、一重
とか
鼻が高い、低い
とか
色んな分類ができるんじゃないか?

51:名無しのひみつ
07/09/15 23:02:06 U65QrFqS
>>47
それ指摘されまくってたやつだぞ

>>49
原因がモンゴメリー腺>>>>>>>>アポクリン腺なのに?バカだね

52:名無しのひみつ
07/09/15 23:25:08 3kruZ8NM
解剖前のカスカスの知識で盾突いてくんな。アポクリンの特徴答えてみろ文学部

53:名無しのひみつ
07/09/15 23:37:47 G8SrwqEd
家の猫の見てみたけど湿ってるな
砂漠原産だから湿ってた方がひょっとして有利だったのかな?

54:名無しのひみつ
07/09/15 23:59:59 U65QrFqS
>>52
おいおい、反論できないからって話かえんなよ。
もしかして落ちこぼれなのかい?バカだね

55:名無しのひみつ
07/09/16 00:09:16 MueENRjz
>>34
アポクリン≒フェロモン
おまえは勝ち組

56:センズリ ◆nwGRgvc0ig
07/09/16 00:13:46 aFHgdRvd


57:センズリ ◆.senzuriPA
07/09/16 00:14:51 aFHgdRvd


58:名無しのひみつ
07/09/16 00:16:12 MueENRjz
>>24
乾型はメン棒を使わなさそうw

>>28
高脂血症?中性脂肪が多いんと違う?

>>30
耳掃除に取り入れるよ。
綿棒でマキロンをクリクリと。



59:名無しのひみつ
07/09/16 00:52:51 XXFANH5N
>>19
突然変異とか
>>22
耳垢型はウェットが優性
>>28
脂性じゃないの
>>58
風呂上りに使うんだよ

60:名無しのひみつ
07/09/16 05:34:57 +x0rehQN
>>19
問題は「誰からの遺伝なのか」だな。
DNA親子判定をすることを勧める。

61:名無しのひみつ
07/09/16 17:05:16 BZJjaDHR
時々首を振ると塊がポロッと落ちてくる。
湿なのか乾なのかよく分からね。

62:名無しのひみつ
07/09/16 19:49:15 WYMbtR4X
オレ乾型だったけど綿棒で掃除しまくってたら
湿型になったぞ!!!

遺伝子が変化したの?

63:名無しのひみつ
07/09/16 21:17:24 rQQ5UM0f
↑手の汗が麺棒を伝わって耳の中に入ったんだよ。

64:名無しのひみつ
07/09/17 00:48:06 3SXhgCp0
>>59
ウェットが優勢でも同じだろw
中卒か?

65:名無しのひみつ
07/09/17 01:10:29 C+5/KcAA
中学校から高校にかけていつからか分からないけど気づいたら乾型から湿型に変わってた。
体の成長が鈍ったのと関係があるのかも?

66:名無しのひみつ
07/09/17 01:51:16 ugoFk3/T
>>62
それ、俺も。

おそらくは、綿棒で耳の穴をいじくりまっくて、
耳の穴の内部の壁が傷ついたかと。

しばらくは、そっとしとくのが得策でござる。

でも、いじらずにはおられないんだよなぁ、これがw
それがしも、耳の穴をいじらない様に思いながら、10年以上たったでござる。

今の心配事は、いじりまくった結果、
ガン化しないだろうかということでござるw

67:名無しのひみつ
07/09/17 02:49:59 IJKzYX+b
日によって、どっちもあるよ。
体調次第じゃないの。
両方体験している人はどっちに含まれるのかな。

68:名無しのひみつ
07/09/17 03:05:06 OstudzU/
MARUTO 耳掻き って本当にごっそり取れるんかな

見た目からして耳内部にキズが付きそうだが・・・

69:名無しのひみつ
07/09/17 04:54:53 rzHRhDw5
そもそも縄文人は全員湿型ということが確かめられているのか?

70:名無しのひみつ
07/09/17 09:01:34 sz981SB2
>>64
同じじゃねぇから。両親が乾型(劣性なら)aaしかありえない訳で、その両親から湿型(AA、Aa)は生まれない訳で

71:名無しのひみつ
07/09/17 15:42:53 pTM1NxRu
>>64
全然違う
中卒はそっちだろ…
これくらいの英語もわからんとは

72:名無しのひみつ
07/09/17 16:08:01 ALdtm4aj
>>61
それ脳みそ

73:名無しのひみつ
07/09/17 16:19:17 uHDLBf+M
ネトネトの耳糞はピザに多いだろ?

実は俺もwww



74:名無しのひみつ
07/09/17 18:12:57 RrV7mpVA
じゅく耳あかと乾燥耳あかの件は、ずいぶん昔から言われてたことじゃん
いまさら、なにをしたい


75:名無しのひみつ
07/09/17 23:53:53 lVnYzgCZ
>>58,>>59
ありがと~、早速ググったが、心当たり、ある(;;
食事に気を付け、運動して、、、たばこは、、、


76:名無しのひみつ
07/09/18 00:21:55 NSvjNULi
これさ、DNA調べなくてもさ「あなたの耳垢は乾燥してることが多いですか?それとも湿っている方が多いですか?」
って全国一斉アンケートとれば一気にたくさんデータ集められると思うんだよね。
多少誤差が合ってもそこは母数の量でカバーできるし。まあDNA解析したいのは分かるけどさ。

77:名無しのひみつ
07/09/18 00:47:42 HT8ajTic
両親が湿型、妹とともに乾型の私がまいりました

78:名無しのひみつ
07/09/18 02:11:27 NZE3beU4
湿った耳垢には何かメリットがあるんだろうか?
耳に虫が入りにくいとか

79:名無しのひみつ
07/09/18 02:24:28 4Ozs4h0S
その通り。耳に虫が入らないため。
またフェロモンをだす器官でもある

80:名無しのひみつ
07/09/18 03:14:06 +SnEoyYW
前にも書いたけど、俺は一ヶ月交代で夜勤と昼勤してて、
昼勤ときは米食、夜勤ときはパン食なんだけど
一カ月おきに耳垢の性質が 湿⇔乾 変わるんだな・・・

なので生活習慣によるものと断言できる。


81:名無しのひみつ
07/09/18 08:39:10 lkec7+Sc
縄文顔と弥生顔ってあるけど、
耳垢と他の形質との相関を見ると面白いと思う。
俺は湿型で縄文顔。




82:名無しのひみつ
07/09/18 09:09:17 mfgAhXWw
左が乾型で右が湿型の俺はどうなの?

83:名無しのひみつ
07/09/18 10:10:41 3qWsQOQy
>>35
その薬の名前を教えて下さい!

84:名無しのひみつ
07/09/18 14:53:10 NZE3beU4
>>79
おお、そうなんですか
でもあまり溜まりすぎると、音が聞こえにくいような気もしますね
>>80
何をやっても湿ってる人が真のジト耳垢人でしょう

85:名無しのひみつ
07/09/18 18:30:03 EnsMeBt2
>>83
レクソーナ+オドレミンorスーパーカント液。毎日つけてたら一切臭わない。むしろ汗とか、悩みでなかった臭いを
検知出来るようになり、それはそれで辛いが

あるなしの判断で、反論も糞もあるか。ニートは黙ってろ糞

86:名無しのひみつ
07/09/18 18:49:58 6r6W3I4F
家族全員耳ぱさぱさだった
俺って顔からして縄文系だと思ってたけど実は弥生だったんだろうか

87:名無しのひみつ
07/09/18 18:56:19 twJsXUpv
豆知識な

乾型と湿型では、湿型の人の方が薬の効きが悪い。

88:名無しのひみつ
07/09/18 19:30:21 ZcA55NQW
>>82
あしゅら男爵

89:名無しのひみつ
07/09/18 20:07:45 H24J51KD
乾型の全国平均90%て・・・
日本人はほとんど乾型なんじゃねーか

90:名無しのひみつ
07/09/18 20:13:45 oWHJEs5z
日本人の移動経路を調べるため(笑)
だったらDNAなりミトコンドリア調べた方が正確!現に可なり進んでるし!
俺は 湿型だけど、子供三人とも 乾型だ!
死んだじぃさんは湿型だったらしいけど両親は 乾型だ!
覚醒遺伝が起こる遺伝学ではルーツを探る無理じゃないか!
旧モンゴロイドと新モンゴロイドが勾配しまくった日本でわ!

91:名無しのひみつ
07/09/18 20:18:53 yBFjdqmP
湿ってる方がイケメンだな

92:名無しのひみつ
07/09/18 20:20:25 OW/sonCf
>>89
わきがは10人に1人と言われてるから大体あってるんじゃないか

93:
07/09/18 20:28:06 dakdRJbW
>>90
ミトコンドリアは母系しかわからないだろ常識的に考えて

94:名無しのひみつ
07/09/18 20:48:02 oWHJEs5z
>>93
母系がわかれば日本のルーツも解るし問題無いんじゃないかな?
遺伝的には大体わかってるみたいだし…今の所

95:名無しのひみつ
07/09/18 23:38:19 rfQ/9XwJ
どうせなら追従実験でもいいからDNAだけじゃなく
耳垢自体も調べて欲しかったなぁ・・・

件の遺伝子の型と表現型がやたらぴたりと合うみたいだけど
本当のところはどのくらい一致するのかなと思ったり

96:名無しのひみつ
07/09/19 09:34:09 BkaM1+Ov
耳垢う~ん少し湿っぽいけど飴とかってほどネバネバじゃないよ。
愛犬のチワワは湿型だけど関係ないっすね( ´_ゝ`)ゞ

97:名無しのひみつ
07/09/19 12:17:02 x7oJ0H1e
>>96
ペットは飼い主に似るって言うからな

98:名無しのひみつ
07/09/19 13:54:35 bPZyPe59
湿型てわきが多いよね?

99:名無しのひみつ
07/09/19 17:14:29 2DB2hqmH
大学の企画に参加して科学をやったような気になっているが、
まともな研究するには最低でも旧帝に入らないと話にならないことを
この高校生たちは知るまい そして旧帝に入っても研究職で食えるのは
ごく一部ということも

100:名無しのひみつ
07/09/19 17:35:40 6frbJ1lM
>>17
それって滲出性中耳炎だろwww

101:名無しのひみつ
07/09/19 17:37:51 AzVBiSvw
左耳が「乾質」で右耳が「湿質」の私はどうなんでしょうか。。

102:名無しのひみつ
07/09/19 17:44:21 a12CFOG9
右が中耳炎か外耳炎

103:名無しのひみつ
07/09/19 19:32:39 4U4msIy9
>>96
哺乳類は基本的に湿り型と予想する

104:名無しのひみつ
07/09/21 04:45:51 bBHtPZpq
>>45
こんなところにカキコしてる医大生なんてイランよ。
医者にならないでください。お願いします。
そして、文章もキモイです。

105:名無しのひみつ
07/09/22 13:05:27 4pC/srHT
珍カスな研究だな。

106:名無しのひみつ
07/09/22 14:10:10 HHRoXthK
子供の頃母親に耳かきしてもらってた時はパサパサパラパラだったが
25過ぎたあたりから気が付けばちょいと湿った感じに変化したな

今は耳全体から加齢臭がして垢も溜まりやすい気がする
俺だけかな

107:名無しのひみつ
07/09/22 17:53:34 l/Wz2NNW
昔は乾いていたと思うんだけど、いつの間にか湿っていたなあ。なんだろこれ?

108:名無しのひみつ
07/09/22 22:18:01 5R311caq
低脳になったからじゃね?

109:名無しのひみつ
07/09/22 22:45:48 s0SwrBNW
耳垢が湿っぽい奴は体臭がクッサ~い

110:名無しのひみつ
07/09/23 06:07:10 mDHmLFXr
縄文系渡来人の血脈の証明なんだから、自信持てよw ジメジメ君も

111:名無しのひみつ
07/09/23 06:27:30 z8JAKXY7
東日本人は渡来系だから馬鹿が多いってのは聞いたことあるけど

112:名無しのひみつ
07/09/23 09:32:47 GNN+YkpI
俺乾燥型だけど、脇の汗凄いよ
関係ないんじゃない?

113:名無しのひみつ
07/09/23 12:03:27 eUojha5H
>112
多汗症=わきが ではないよ。

114:名無しのひみつ
07/09/23 12:09:34 bMAnuDyM
やはり脇の話になったか・・・・

115:名無しのひみつ
07/09/23 13:56:01 C6PIOSHh
>>111
渡来系は西だろ

116:名無しのひみつ
07/09/23 17:29:46 zq2jY6p5
あれ、世界的にはWETの方が多いんでなくて?

自分もWETだけど、子供の頃はDRYに憧れてた。
掃除楽そうで…

117:名無しのひみつ
07/09/23 18:01:56 N2ET1vUI
やはり左が乾型で左が湿型なんだけれど。
子供のころから今まで。
ちなみに手首の筋が出ない日本人では3%
の型。

118:名無しのひみつ
07/09/23 18:26:00 8+gXRhMg
乾燥してる人は朝鮮系なんだってな
おれは湿ってるから生粋の縄文系

119:名無しのひみつ
07/09/23 21:33:37 mDHmLFXr
>>118
× 朝鮮系

ググレカス

120:名無しのひみつ
07/09/24 00:45:38 /6F2DG++
~系とかにやたらこだわってる典型的ねらーって何千年前の話だよって感じだな
下らな過ぎる

121:名無しのひみつ
07/09/24 21:30:30 Iw+n76GE
シベリア東部が大陸でなくて島状になっていれば。。
変なポールシフトさえ起きなければ。。
シベリアが適度な寒さであれば北東アジア人はかなりの美形人種になっていたであろうに。

122:名無しのひみつ
07/09/24 22:05:06 Rqeia/RK
ワキガの分布図とも。。

123:みみくそ ◆MimixHdhQ6
07/10/10 17:22:50 U1WPhfFW BE:1421582696-2BP(1617)
ふむ

124:名無しのひみつ
07/10/26 15:15:37 z6YMRqIn
黄色人種ってブサイクばかりだな。芸能人なんてほとんどが整形しとるし

125:名無しのひみつ
07/10/26 16:26:54 qYc5A1Sy
耳垢湿ってる人はワキガ

126:名無しのひみつ
07/10/26 18:49:25 4J1KYsLC
カサカサは縄文で、ネバネバは弥生って本当?!

127:名無しのひみつ
07/10/26 20:34:23 3djNCVBb
>>126
志村!逆!逆!

128:名無しのひみつ
07/10/26 20:53:52 uMRrS3Td
縄紋弥生はカンケーねーっつの

129:名無しのひみつ
07/10/26 20:57:06 AFqjeAN9
湿ってるとカナル型のイヤホンが汚れていやだ。
でも密閉度は乾燥してる人より良いな。きっと。

130:名無しのひみつ
07/10/26 22:02:17 weD25Vpq
>>129
乾燥型でも汚れるよ

131:名無しのひみつ
07/10/26 22:04:57 xpnStQq8
湿ってる和気我って一部だろ?

132:名無しのひみつ
07/10/27 11:22:45 RW7AnYR/
耳垢がネットリしてるって事は液体なの?

133:名無しのひみつ
07/10/27 15:40:26 ks7EidTF
むしろたった一つの遺伝子でそれも乾か湿かと白黒つけちゃう乱暴なぐらいの分け方のが傾向は掴みやすいんだろうね。


134:名無しのひみつ
07/10/27 15:54:53 51RFh7nQ
西と東
白人と黒人と黄人
A型とB型とO型とAB型

4タイプが限界


135:名無しのひみつ
07/10/27 16:45:48 0l5nq5gW
>>130
コナコナは吹けば飛ぶでしょ?
ネチョネチョは拭かなけゃ取れねーんだ…

136:名無しのひみつ
07/10/27 16:56:13 foZhd1Cd
京都人は新モンゴロイド系だな
だから京都人は朝鮮人みたいに嫌な奴が多いんだな

137:名無しのひみつ
07/10/27 16:57:33 gpZmys4I
腋臭は純粋日本人だ誇りを持て
乾型は朝鮮渡来人の末裔だ 腋臭を滅ぼそうとしている悪党である

138:名無しのひみつ
07/10/27 17:27:02 Oi6dsdSF
耳垢は湿性だけれどもわきはいつもさらさらだけどな。
夏場はちと汗ばむけど、制汗スプレーしとけば問題ないし。
不思議といままで付き合った相手は皆、耳湿性だったけど
わきがは一人しかいなかったよ。

139:名無しのひみつ
07/10/27 18:59:18 4wdFf1l3
湿型は蝦夷、熊襲の類、元々、倭人であっても日本人ではない。
乾型こそ真の日本人、湿型は奴隷として日本人にしてもらったにすぎない。

140:名無しのひみつ
07/10/27 19:36:24 Oi6dsdSF
乾型はなに人とか湿型はなに人とかいってる人いるけど、
家族や先祖に乾型の人も湿型の人もいるから関係ないんじゃないかな。
古来から先祖代々片方の型のみの家系なんてほぼ皆無だと思うよ。
自分の耳垢が何型だからなに人とかばかばかしいよ。

141:名無しのひみつ
07/10/27 21:23:23 KtsWhnab
西日本人が賢いわけだ

142:名無しのひみつ
07/10/27 21:33:13 ks7EidTF
芸能やスポーツは西日本
逆にそれらはまったく駄目だけど精密とか論理とか製造に強いのが富山、長野、静岡、愛知等の中部
いろんな人のよりあつまりが首都圏

143:名無しのひみつ
07/10/28 01:16:52 idZbhKbr
官業(士業)の関東

農業の北海道・東北

工業の中部

商業の近畿

4タイプのカースト制度。

144:名無しのひみつ
07/10/28 02:09:29 WlQHnpPJ
日本の耳垢取りって乾型用だろ?
湿型だけの欧米では綿棒オンリーで日本みたいな耳垢取りは無かった筈

145:名無しのひみつ
07/10/28 02:17:54 FCQ6riAk
子供の頃は湿式だったけど大人になったら乾式になりました

146:名無しのひみつ
07/10/28 02:37:34 FoFOnY/8
>>145
おいらはその逆で大人になったら湿型になった。

147:名無しのひみつ
07/10/29 20:24:09 dRDSNoiJ
>>146
耳の奥が怪我して粘液等が出て湿型様になることがある。
耳鼻科に行くことを薦める!

148:名無しのひみつ
07/11/02 17:55:08 NgbP/YE4
>>143
毎年恒例、小中学校の学力試験。
ここ数年はずっと本州・東日本の都道府県が上位を占めてるらしいよ。一位がえみしの秋田県だってさ。
まぁ高校大学社会人と進んでどうなるかはわからんがね。
ちなみに最下位が沖縄県。

149:名無しのひみつ
07/11/02 17:56:53 NgbP/YE4
>>141のミス

150:名無しのひみつ
07/11/02 18:26:19 MooyZWEi
ところで、耳掃除が気持ちいい理由を誰か教えてくれ。

151:名無しのひみつ
07/11/02 22:20:30 6CTnPQNW
>>19
一般的にはウェットは優性遺伝だから親が二人ともドライなら生まれない。
お母さん不倫でしょう。

152:名無しのひみつ
07/11/02 22:46:40 vgI79XxL
湿型って「ねこ耳」っていわないか?

153:名無しのひみつ
07/11/02 22:48:48 G8TzR5PJ
京都人なのに湿ってるーーーっ。

154:名無しのひみつ
07/11/02 22:52:52 1GtUL7y5
1件当たり多くて2校ぐらいか。
もっと集めれば、偏差値レベルでどれぐらい割合が変化するかとか面白そうなデータが集められたのに。

155:名無しのひみつ
07/11/02 23:12:38 doSGeucB
加齢とともにネコ耳になるんじゃないのか?
25歳過ぎまでカサカサ乾燥耳だったけどいきなり変化した

156:名無しのひみつ
07/11/02 23:13:11 yy1O9k/0
血液型占いと大差なし。
水分摂取量多ければ、湿型。少なければ、乾型。以上!

157:名無しのひみつ
07/11/03 02:30:51 SnKRnG/o
>>148
これか
URLリンク(lohas.tenkomori.tv)

東京22位か。塾通わせまくってるイメージあるんだがな。

158:名無しのひみつ
07/11/03 03:00:17 ecgBCVVQ
>>137
>>139
皇族が腋臭だとか全然聞かないよね・・・

159:名無しのひみつ
07/11/03 03:18:27 v8HEED00
全国でやれよ
つめくらいやるし

160:名無しのひみつ
07/11/03 07:40:54 mbwFQiQm
>>158 誰が教えるか

161:名無しのひみつ
07/11/13 11:48:49 /x/SeO7t
東北のえみしだけど、湿型だな。ワキガはないけど。
父親は湿型で顔の彫りが深くワキガもち。
母親は乾型で顔の彫りが浅くワキガなし。

162:名無しのひみつ
07/11/13 17:37:02 CkZwXiS4
湿型は蝦夷、熊襲の類、元々、倭人であっても日本人ではない。
乾型こそ真の日本人、湿型は奴隷として日本人にしてもらったにすぎない。


163:名無しのひみつ
07/11/14 11:16:25 vR20YFMi
マジレスすると混血がこれだけ進んでんだしあんま意味はない。
それと支配被支配の関係は文明の優劣ではなく支配階級の凶暴性ともとれる。
現に朝鮮半島から渡ってきた弥生人に滅ぼされた縄文人は山ほどいる。
また力で支配し服従させたものを同胞として仲間に入れてやったという発想は、戦前の大東亜共栄圏を独り善がりに夢想した大本営のそれと変わらない。
さらに言えば日本の国体は一度律令制が崩れ、戦国時代と幕藩体制を経ている。
その意味がどういうことかわかりますか?

164:名無しのひみつ
07/11/14 13:01:08 ug7OPmeN
わかりません

165:名無しのひみつ
07/11/14 20:10:05 afR4tEoS
俺何年かおきに乾いたり湿ったりするぞ
特に食べるものに気をつかわないとなるイメージ

166:名無しのひみつ
07/11/16 01:00:45 2SUUL6C0
湿った耳あかて気持ち悪くねえか?なんか臭ってきそうだし・・。


167:名無しのひみつ
07/11/16 01:41:10 P29l2QTq
>>166
価値観‥‥というか感覚的に個人差のある問題だから、それ。
君が気持ち悪いといっても、世界にはそういう耳垢の人がごまんといるわけで。彼らは幼い頃からソレが普通なわけで、そもそも乾湿に関わらず耳垢なんて誰もが汚く思ってるわけで‥‥。

168:名無しのひみつ
07/11/16 15:08:58 ZKLBZi1S
なんか必死に演説してる奴……きさま湿型ワキガだな!

169:名無しのひみつ
07/11/16 15:42:00 Ky4za6mA
>>166
チョン乙

170:名無しのひみつ
07/11/17 01:28:58 VizBIbfl
湿型は日本に古来から住んでた土人の子孫
乾型は半島から渡ってきたチョンの子孫
ってことでFA?

171:名無しのひみつ
07/11/17 04:06:24 p5ktC91V
人類の大部分は湿型
寒冷地に適応して進化した少数派が乾型

172:名無しのひみつ
07/11/17 08:32:57 feAPuMZr
左耳は湿型、右耳は乾型なのですが

173:名無しのひみつ
07/11/17 08:53:19 tdGrt1+L
>>172
それは耳鼻科いきなされ
中耳炎かもしれないよ


174:名無しのひみつ
07/11/17 09:59:33 oHUlceB9
湿型だが乾型に憧れてる

175:名無しのひみつ
07/11/17 11:25:20 VizBIbfl
湿型だが湿ってるよりは乾いてるほうが衛生的によさそうな気もするな。
でもそれで困ったことも特別ないんだよな。

176:名無しのひみつ
07/11/17 14:04:09 khKHgnzR
オイラ湿型。
思春期の頃、床屋さんでやってくれる耳掃除を断っていた。
周りに湿型いなくて、恥ずかしくてさ。

177:名無しのひみつ
07/11/17 19:07:34 AHPEi8Rl
耳垢取りや粘着綿棒などに観られるように日本では乾型が標準
湿型ばかりの欧米には綿棒しかない

178:名無しのひみつ
07/11/17 19:19:49 XyuycczY
オラも湿型、嫁はドライ
子供は湿型

湿型だが、腋臭ではないぞな。

179:名無しのひみつ
07/11/17 20:51:12 hhGTm3M0
耳だれです。

枕に耳だれの跡が・・・・・。

180:名無しのひみつ
07/11/18 03:03:05 1oZLk3RA
>>179
完全に外耳炎

181:名無しのひみつ
07/11/19 15:01:27 rSnnSEQf
買っちゃったよ。自分の耳の中をファイバースコープで見ながら耳かき出来る耳かき。
高かったけど、アレは良いよ。ちなみに俺は乾き耳。

182:名無しのひみつ
07/11/19 15:24:11 TmjfEFw1
>>1
「MSN毎日インタラクティブ」の提供終了のお知らせ

183:名無しのひみつ
07/11/19 20:45:12 ReJuEQoH
>>110

縄文系渡来人って・・・

184:名無しのひみつ
07/11/20 08:27:02 LKo1v1kV
日本に古来から住んでるのが縄文人なんだと思ってた。
んで半島からやってきた狂暴なチョンの末裔である弥生人が、先住民である縄文人の虐殺と支配を行い、
結果、縄文人の血は一部が弥生人に混血したのを除いて絶えた。
つまりいまの日本人は皆、もとは悪の種であり日本の敵であったチョンの眷属の末裔であり、
その中でも耳垢じめじめしてる奴らは唯一日本古来の血肉を引き継いだものたちで、
いつか耳垢かさかさのチョンたちと日本を賭けた最後の決戦をする運命にあるのだ。

という魔王ダンテを読んだ直後の俺の妄想。

185:名無しのひみつ
07/11/20 10:45:08 ACOfdnf5
俺、乾型。綿棒で耳掃除する意味がわからんかった。
綿に耳垢の粉がへばりつくだけだし。

186:名無しのひみつ
07/11/20 11:55:52 XcpSp2ak
前は乾いてたけど今は湿ってる。

187:名無しのひみつ
07/11/20 18:12:13 77DsD8W0
オーストラリアでは、耳垢は食料だよ。

188:名無しのひみつ
07/11/20 18:36:58 65Po+kmy
乾型は在日です。



189:名無しのひみつ
07/11/20 18:41:03 oBHzkEmV
湿型は腋臭です。

190:名無しのひみつ
07/11/20 19:04:14 KBV2y1HF
>>59
乾型が優性って習った覚えが・・・18年前に。

191:名無しのひみつ
07/11/20 21:37:21 nlgV8Ptd
湿型は日本人の2%しかいないと前にどこかで読んだが。

192:名無しのひみつ
07/11/20 21:43:29 nlgV8Ptd
>>170
根本的に間違ってる。
海流にのって着くのは九州よりも本州。
昔の船にモーターはついてないからな。
九州よりも本州の方が大陸から流れ着いた人間は多い。

193:名無しのひみつ
07/11/20 23:07:53 JRO8ioh5
「前は乾型だったけど今は湿型」
「片耳は乾型だが、もう一方は湿型」

そんなことは有り得ません!
耳の病気の可能性があるので直ぐに医者にかかることをお勧めします。

194:名無しのひみつ
07/11/21 01:16:01 c/YnHQzI
湿→乾は単なる体質の変化かもしれんが、乾→湿は耳だれじゃないか‥‥?
病院行ったほうがいいな。
デブタレントの内山信治は鼓膜に開いた穴を耳だれで塞ぐことでカバーしてたんだが、即手術になったよ。

195:名無しのひみつ
07/11/21 20:16:07 plw7lqbM
このスレを読むと結構湿型タイプが多いじゃん。
湿型は日本人の2%ではあるまい。もっとありそう。
しかし科学的ではないスレだな。

196:名無しのひみつ
07/11/21 21:24:35 OCn8+Zve
単に中耳炎などで耳がジクジクしているのを見て「自分は湿型」だと思いこんでる乾型も多数いると思われる。

197:名無しのひみつ
07/11/22 00:09:59 sZPObFWp
アメリカのドラッグストアで、耳あかをとるためのスプレーのようなものなどが
たくさん売られている。湿型でも詰まるらしい。

198:名無しのひみつ
07/11/22 01:40:32 AzyDNrWx
外耳がじくじくするのはアレルギーがあるらしい。
季節の変わり目に湿型に変わる場合、ちょっと疑った方がいいかも

199:名無しのひみつ
07/11/22 09:56:39 6KVkl2pu
実際他人の耳垢の状況なんて把握しないしな
まわりにどれほどいるかなんてわからない
血液型や誕生日のほうがまだ覚えてそうだ
そもそも相手の耳垢を確認するってどういう状況よ

200:名無しのひみつ
07/11/23 23:55:45 LLnTPaP5
>そもそも相手の耳垢を確認するってどういう状況よ
湿型とわきがと口臭が連結してる人は多い。
だから外人みたいに体臭が濃い人は湿型の可能性が高いから、
いかにも体臭、いかにも脇がの人は、あー湿型だろうなと思う。


201:名無しのひみつ
07/11/24 00:46:14 3ZvQyE8g
彼女を仕事終わりとかに抱くと腋臭で吐きそうになる

202:名無しのひみつ
07/11/24 01:24:54 DaU+LBq6
耳垢の状態から体臭や口臭が臭いことを察知できるのはいいことだが
逆に体臭や口臭が臭いことから耳垢の状態を予測できることにはメリットもないよな

203:名無しのひみつ
07/11/24 02:25:47 Xu6FcYnL
上の方で両親が乾式で自分は湿式ってやつが
何人かいたけど

湿式が優勢だから乾式-乾式の子供は100%乾式になるよ
ヤリマン母ちゃん乙



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch