【宇宙】月探査機「かぐや」 打ち上げ成功、太陽電池パネル開き順調に飛行中at SCIENCEPLUS【宇宙】月探査機「かぐや」 打ち上げ成功、太陽電池パネル開き順調に飛行中 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト1: ◆KzI.AmWAVE @Hφ=Eφ ★ 07/09/14 22:58:40 BE:41397326-2BP(135) ▼月探査機「かぐや」打ち上げ成功 種子島宇宙センター 月の起源や環境などを探る月探査機「かぐや」を載せた国産のH2Aロケット13号機が 14日午前10時31分、鹿児島県種子島の宇宙航空研究開発機構種子島宇宙センターから 打ち上げられ、目的の軌道に投入することに成功した。H2Aロケットは7回連続の成功。 宇宙機構から製造、打ち上げを移管された三菱重工業にとっては初の成功。 本格的な衛星打ち上げビジネスへの参入が期待される。 宇宙機構によると、かぐやは地球を約280~23万3000キロの高度で回る楕円(だえん) 軌道に投入された。地球を2周した後にエンジンを噴射して月へ向かう。約20日後には月を 回る軌道に到着する。 かぐやは約3トンの機体にX線や赤外線、ガンマ線のセンサーなど14種類の観測機器や ハイビジョンカメラを搭載。「米のアポロ計画以来の本格的な月探査」(宇宙機構)という。 http://www.asahi.com/special/space/SEB200709140002.html ttp://www.asahi.com/special/space/images/SEB200709140014.jpg ttp://www.asahi.com/special/space/images/SEB200709140011.jpg ttp://www.asahi.com/special/space/images/SEB200709140008.jpg ▼かぐや、順調に飛行 太陽電池パネル開く 「米アポロ計画以来最大の月探査」のふれこみで月の起源に迫る探査機「かぐや」は14日午前、 H2Aロケット13号機で宇宙航空研究開発機構・種子島宇宙センター(鹿児島県)から 打ち上げられた。地球を回る長円軌道を2周してから月に向かい、10月4日に月を回る軌道に 到着する予定。太陽電池パネルも無事展開し、順調に飛行しているという。 http://www.asahi.com/special/space/TKY200709140347.html 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch