中性子星のそばの「時空のゆがみ」とらえた 米チームが日本の「すざく」観測データなどから割り出すat SCIENCEPLUS
中性子星のそばの「時空のゆがみ」とらえた 米チームが日本の「すざく」観測データなどから割り出す
- 暇つぶし2ch24:名無しのひみつ
07/08/29 16:30:27 1vRzXk/q
簡単に言えば、星が年をとって死ぬのが近くなった状態(中性子星)
ミクロの世界で物質がぎゅうぎゅう詰めになって隙間がなくなる。
ピンポン玉は軽いが、中に物が詰まったら重くなる。
隙間がない状態になったらピンポン玉の大きさで地球と同じ重さになったりする。
そのとき大きな重力が発生していて空間も引っ張る。
そして、最後に大爆発を起こす。
次ページ続きを表示1を表示最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch