中性子星のそばの「時空のゆがみ」とらえた 米チームが日本の「すざく」観測データなどから割り出すat SCIENCEPLUS
中性子星のそばの「時空のゆがみ」とらえた 米チームが日本の「すざく」観測データなどから割り出す
- 暇つぶし2ch166:名無しのひみつ
07/09/06 13:58:05 9fJ5LtxW
>>165
直径は小さくなっても密度がそれこそ桁違いだからねえ。
大気と言っても中性子化手前の高密度プラズマみたいなのらしいから、
白色矮星並の密度はあるんじゃない?(400トン/cm^2 。中性子星は数億トン/cm^2らしい)
もはやどれがもと大気でどれがもと地球地殻かなんて意味なさない状態。
次ページ続きを表示1を表示最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch