07/05/16 22:15:20 BE:862186289-2BP(6222)
□脳を局所的に冷やし てんかん発作の抑制を実証成功~山口大 [05/16/2007]
脳の神経細胞の異常な活動により、けいれんなどの発作を起こす「てんかん」について、
山口大医学部(山口県宇部市)の研究チームが電子部品で脳を局所的に冷やして発作を抑えることに成功し、
米国の医学術論文専門誌ジャーナル・オブ・ニューロサージェリーや日本の総合医療誌に発表した。
この手法を用い人の脳で発作の抑制を実証したのは世界初という。同大工学部(同)と共同で脳内に埋め込む
冷却装置を開発中で、専門医らは「発作をコントロールできるようになる可能性がある」と期待している。
同大によると、てんかんは人口1000人当たり8人がかかり、うち約2割が発作を抑制できない難治性。
通常は薬の投与か、異常を起こした神経細胞の切除で治療するが、言語や運動などをつかさどる部分は切除できない。
研究チームは実験動物の大脳皮質にてんかんの要因となるカイニン酸を埋め込み、25度以下に冷却。
神経の細胞膜が安定し、異常な興奮を起こす電流が約4割減少することを確認した。これをもとに、コンピューター内の
冷却にも使われる小型電子部品「ペルチェ素子」で脳を冷やす3例の臨床試験を行ったところ、発作を招く電流が大幅に
減少。先天的な脳の異常がある2歳の男児の場合、脳を22度まで冷やすと電流の8~9割が消えた。
研究チームは工学部と共同で脳波解析、バッテリーなどの機能も持つ、同素子を用いた埋め込み型の冷却装置を開発中。
脳の異常電流を感知して脳の冷却を始め、電流が収まれば温度を元に戻すことで、切除できない脳の部分に起因する発作を
抑えられるという。(後略)
URLリンク(kyushu.yomiuri.co.jp) (引用元配信記事)
九州発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
URLリンク(kyushu.yomiuri.co.jp) [05/16/2007] 配信
依頼
スレリンク(scienceplus板:376番)
April 2007 Volume 106 Number 4, Journal of Neurosurgery
Abstract
Antitumor effects of vaccination with dendritic cells transfected with modified receptor
for hyaluronan-mediated motility mRNA in a mouse glioma model. - April 2007
URLリンク(www.thejns-net.org)
Takayuki Amano, Koji Kajiwara, Koichi Yoshikawa, Jun Morioka, Sadahiro Nomura, Hirosuke Fujisawa,
Shoichi Kato, Masami Fujii, Mikiko Fukui, Yuji Hinoda and Michiyasu Suzuki
Departments of Neurosurgery and Clinical Laboratory Science, Yamaguchi University School of Medicine,
Ube, Yamaguchi, Japan
Journal of Neurosurgery - May 2007 Table of Contents Menu
URLリンク(www.thejns-net.org)
JNS Home
URLリンク(www.thejns-net.org)
脳神経外科・てんかん外科専門医による、てんかん治療、難治性てんかんの手術、新しい治療法などについての解説
URLリンク(plaza.umin.ac.jp)
日本てんかん学会
URLリンク(square.umin.ac.jp)
社団法人 日本脳神経外科学会
URLリンク(jns.umin.ac.jp)
山口大学 医学部附属病院
URLリンク(www.hosp.yamaguchi-u.ac.jp)
山口大学医学部・医学研究科・医学部附属病院
URLリンク(ds.cc.yamaguchi-u.ac.jp)
NEUROSURGERY://ON-CALLR
URLリンク(www.neurosurgery.org)