07/04/13 17:44:53 pqZP3QZs
>>46
首を振りながら歩くティラノを想像してまったw
なぜ首振る? ニワトリ
URLリンク(www.ntv.co.jp)
55:名無しのひみつ
07/04/13 17:46:48 fXkiZ3A5
華麗なる血族
56:名無しのひみつ
07/04/13 17:53:36 Wm4HqhXl
ニワトリは恐竜だった
57:名無しのひみつ
07/04/13 17:58:16 0MtZmMgU
哺乳類への復讐の時を待っているんだよ
58:名無しのひみつ
07/04/13 18:02:44 fXkiZ3A5
6800万年後再びニワトリはT-REXに進化しているかも知れない。
59:名無しのひみつ
07/04/13 19:13:30 vDGXzr6b
>>58
鳥類って大抵雑食だからな。
完全草食の鳥類って少ないよな。
その辺でも、元々肉食から
進化してきたっぽい。
60:名無しのひみつ
07/04/13 19:17:28 Fkj4r4ac
あれか、朝4:00位から大音量でコケーッて鳴いたり
手当たり次第メスに乗っかってメスの背中をハゲにしたり
側に居るだけで突然蹴爪アタックをしてくるのか。
嫌なティラノだな
61:名無しのひみつ
07/04/13 19:49:22 wh6n2lNH
ニワトリって凶暴だよナー
62:名無しのひみつ
07/04/13 20:16:21 06voolHb
ティラノサウルスうめぇw
63:名無しのひみつ
07/04/13 20:39:11 PjZIvKOo
食用の恐竜とか再生できたら・・・
64:素人 ◆GD..x272/.
07/04/13 20:46:52 VmuJ07W9
>>48
定説も何も、分家系統学における恐竜の定義は、
「現生鳥類とトリケラトプスの最新の共通祖先(=分岐点)から派生する全ての子孫」
と決まっているので、共通祖先が恐竜である以上、鳥は恐竜
から進化したものであり、また、鳥は恐竜に含まれるのです。
65:ティラノサウルス
07/04/13 21:22:39 NWZMgs3s
ポッポッポケーポッポッ
66:名無しのひみつ
07/04/13 21:31:18 n6QEqMG8
バイオハザードの元ネタはニワトリのT細胞。
覚醒したら人類は滅ぶ。
67:名無しのひみつ
07/04/13 21:32:36 w1BU+qEA
「分家系統学」 わろた。
68:素人 ◆GD..x272/.
07/04/13 21:51:04 VmuJ07W9
>>67
ごめん、分岐な。
何で「け」なんて打ったんだろ?
69:名無しのひみつ
07/04/13 21:55:18 C2IQ25jv
ν速+に比べたら知的なレスが付いてると思ってたのに
開いていきなり>>2とはレベルが高い。
♪ ∧__,∧.∩
r( ^ω^ )ノ _
└‐、 レ´`ヽ ドッシンシン ドッシンシン ドッシンシーン
ヽ _ノ´` ドッシンシン ドッシンシン ドッシンシーン
( .(´ ♪
`ー
♪ ∩ ∧__,∧
._ ヽ( ^ω^ )7
/`ヽJ ,‐┘ ドッシンシン ドッシンシン ドッシンシーン
´`ヽ、_ ノ ドッシンシン ドッシンシン ドッシンシーン
`) ) ♪
70:名無しのひみつ
07/04/13 22:03:09 bps4J++V
絶滅の原因の主流はまだジャイアントインパクト説でいいのか?
重力変化説とかも聞いたけど。
71:名無しのひみつ
07/04/13 22:45:26 9ije8fNN
>>70
それは月のでき方の説だ。
そんな規模の惑星変動が起こったら、生き残れる生命体は居ない。
72:名無しのひみつ
07/04/13 23:13:42 VhWeZ4vR
>>70
>重力変化説とかも聞いたけど。
そういえば、首長りゅうなどの一部の巨大恐竜は、
あの骨格で体を支えていること自体が、説明つかないと聞いたな。
だから、当時の重力は今よりも弱かったと。
73:名無しのひみつ
07/04/13 23:29:54 1xe+k/tV
「恐竜と鳥は近縁」新たな証拠発見、アミノ酸配列が類似
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
【科学】ティラノとニワトリは「血族」=6800万年前の骨から証拠
スレリンク(newsplus板)
ニワトリの祖先は恐竜ティラノザウルス
スレリンク(news板)
74:コンタミ君
07/04/13 23:33:44 bGmYueSa
こりゃー分かったぞ
フライドチキン食った手で化石に触っただろ!?
75:名無しのひみつ
07/04/13 23:37:55 9ije8fNN
>>72
それって、恐竜が爬虫類と思われてた頃の説じゃないの?
爬虫類や哺乳類の骨の構造だと無理だけど、恐竜は鳥類と同じスカスカな軽くて丈夫な構造の骨だから計算値が桁違い。
最近は今まで見付かってる最大の恐竜より更に大きくても大丈夫って計算が出て来るのは、この鳥類と同じ計算値だから。
76:名無しのひみつ
07/04/13 23:41:54 6v528z3g
高タンパク低カロリー。食用ティラノ養殖して飢餓に備えようぜ。
適当に人間食べてくれるだろうから、人口増加に歯止めがかかるし一石二鳥。
まずはシナから食いつくそう。
77:名無しのひみつ
07/04/13 23:42:46 YIg+FEOq
おまえら落ち着け
鳥類の中からたまたま研究者がニワトリの名を挙げただけで
ティラノサウルスが特別にニワトリに近縁だったわけじゃない
鳥類全体がティラノサウルスに近いって話だろ
78:名無しのひみつ
07/04/13 23:43:23 buN6xWzw
ちんちん触った手で寿司握ったらトロから人間のDNAが検出されますか?
79:名無しのひみつ
07/04/14 00:08:10 AhzLFcVf
「ジュラシックパーク」見てて、
恐竜って鳥肉っぽい味がしそうだと思ったのは
間違いじゃなかったんだ。
80:名無しのひみつ
07/04/14 00:09:33 rQEYYLXT
>>71
重力変化は地軸移動(昔は極ジャンプと書いてあった)と関係ないのだろうか?
81:名無しのひみつ
07/04/14 00:11:55 SAClQCoh
こっちのほうが詳しい
Protein links T. rex to chickens
URLリンク(news.bbc.co.uk)
>When the scientists compared the protein sequence pattern
>to those of living animals in a database,
>it was found to be structurally similar to chicken collagen,
>and there were also similarities with frog and newt protein.
chicken collagenと言っとるから>>1のニワトリの血族は
鳥類一般よりニワトリを特に指していると考えていいのでは?
82:名無しのひみつ
07/04/14 00:12:21 8Cj/GVgh
>>80
そんな与太話は真面目に語らないでくれ
83:名無しのひみつ
07/04/14 00:18:42 CvVgn7ul
”恐竜”って言葉自体が古いし、適当じゃないのかもな
84:名無しのひみつ
07/04/14 00:20:03 7ZBybZBA
>>81
鶏はコラーゲンでカエルとイモリはたんぱく質が似てるんだな
こっちに翻訳記事があったけど保存状態が凄いのと今後さらにこの手の化石が見つかる可能性があるってのが重要みたいね
記事 : 鶏はティラノサウルスの身内らしい
URLリンク(www.mypress.jp)
85:名無しのひみつ
07/04/14 00:25:58 r6WlKKM9
マーティー=ティラノザウルス
86:名無しのひみつ
07/04/14 00:27:16 Y/SyiA77
>>81
ありがとう。でもね、鳥の代表として chicken と書いた可能性もある。やはり、
何と何と・・ のコラーゲンと、ティラノザウルスのコラーゲンを比較して・・。
「何と何と・・」の部分がはっきりしないと、何も言えないのでは。
87:名無しのひみつ
07/04/14 00:30:42 7ZBybZBA
ニュー速にあった、面白そうなんでこっちにも
おすすめ!「驚異の恐竜王国」
プロモーション
URLリンク(www.youtube.com)
Vol.1:新しい夜明け ~三畳紀
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
Vol.2:巨大生物の時代 ~ジュラ紀後期
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
Vol.3:海からの息吹 ~ジュラ紀後期
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
Vol.4:遥かなる空へ ~白亜紀前期
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
Vol.5:地の果て ~白亜紀中期
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
T-REX登場編
Vol.6:最期の時 ~白亜紀後期
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
88:名無しのひみつ
07/04/14 00:35:38 eJEvSB9+
コラーゲンはたんぱく質の一種だと思ってたんだけど・・
俺の勘違い?
89:86
07/04/14 00:37:07 Y/SyiA77
ごめん。カエル・イモリという語を忘れてた。
この次は鳥の中のどれ? とか、別種のカエルとか別種のヤモリ、
トカゲ、ワニなどと比較してもらいたいものです。
(もしかして現生動物のコラーゲンのデータベースはあるのかも/ないのかな)
90:名無しのひみつ
07/04/14 00:37:40 hNFHGAmB
鶏がT-REXの親類というのも分かる気がする
昔家で飼ってためんどりどもが土中のミミズを捕食する時なんか、そりゃあ危険だったぞ
一度成人の親指ぐらいあるのを掘り当てた時は、二羽で寄ってたかって食ってた('A`)
こっちが何もしてないのにつつかれたりしたし、あの凶暴さは肉食獣のそれだな
91:名無しのひみつ
07/04/14 00:41:22 7ZBybZBA
>>88
そうなんだけどコラーゲンって特定してるのとたんぱく質って漠然と言ってるのとニュアンスが違うと思う
ニュース記事だからインタビューに答えてるだけだろうし正確には論文見た方がいいな
92:名無しのひみつ
07/04/14 02:24:48 j5eZ/uau
ティラノが鶏のように情緒不安定なのかよ
あの時代に居なくて良かった
93:名無しのひみつ
07/04/14 02:28:31 biobK1FN
ティラノサウルスが「コケコッコー!!」と早朝に鳴いていたかと思うと・・・
ずいぶんとイメージが変わる。
94:名無しのひみつ
07/04/14 02:29:04 BQYm/eJH
じゃあ酉年の俺も恐竜だね
95:名無しのひみつ
07/04/14 03:13:07 A9j2FNz6
地上の王から家畜へ
96:名無しのひみつ
07/04/14 03:24:44 Ln4WFMhy
ティラノサウルスを家畜にすれば食糧問題解決の予感
97:名無しのひみつ
07/04/14 03:46:51 +/tbdtVl
三歩歩くと忘れるのか…
98:名無しのひみつ
07/04/14 04:00:03 U3HtwPBU
わざわざ過疎の科学ニュース板に来てやるレスの流れかよ
99:名無しのひみつ
07/04/14 04:19:07 p8Y1vho1
鴉の知能の高さが分かるだろう
100:名無しのひみつ
07/04/14 04:22:53 UiuSfeFH
白亜紀最強の恐竜の子孫が鶏かぁ 獰猛で全ての恐竜の王の中の王 ティラノザウルスレックスの進化した姿がニワトリ…フッ…フハハハハハハハハハハハハ(/∇`) 子供の頃からの夢が… フハハハハハハハハハハハハ
101:名無しのひみつ
07/04/14 04:49:57 Z1SWA56S
一度ゆっくりじっくり鶏を観察してみな
やつらすげーから
102:名無しのひみつ
07/04/14 05:34:06 b/5Pl02A
ニワトリの先祖がティラノてことは・・・。
ティラノの鳴き声(咆哮?)は、ゴジラ系の「ギャオーン!」でなくて「ゴゲゴッゴーーォ!!」だったりw
103:名無しのひみつ
07/04/14 06:21:16 cLLRbdRP
ティラノサウルスも羽毛に包まれてたのか?
104:名無しのひみつ
07/04/14 06:27:53 kBY7WWju
村上たかしの「ナマケモノは見てた」で、節分の日に始祖鳥が46億個の豆食ってるの思い出した
105:名無しのひみつ
07/04/14 06:41:14 3VypSD+0
鳥=恐竜はほぼ確定だな
というか羽毛恐竜説すら現実味を帯びてきた
106:名無しのひみつ
07/04/14 06:54:48 3tQkpIDJ
>>104 不死鳥じゃなかったか?
107:名無しのひみつ
07/04/14 07:04:54 rsZFlfg1
えっ!じゃ名菓ひよこって?
108:名無しのひみつ
07/04/14 07:11:05 gl4AKItE
DNAでも数千万年もはもたないから、ジュラシックパークは無理
って聞いたんだけどタンパク質が残ってるってすごいな。
仮に残ってたとしても
採掘した人の手垢に含まれるタンパク質>土壌中の細菌や原生生物のタンパク質>>>>恐竜のタンパク質
くらいのものだと思うけど。
採掘した日の作業員の昼食がケンタッキーでそれが付着してただけとか、くだらないオチはないのか?
109:名無しのひみつ
07/04/14 07:25:13 DUJc9xNp
ティラノに鶏並につつかれたらたまらんな
110:名無しのひみつ
07/04/14 07:44:17 C3VrQgIO
>>107
恐竜の子供じゃよ
111:名無しのひみつ
07/04/14 07:45:11 C3VrQgIO
>>108
夢がないね
112:名無しのひみつ
07/04/14 07:55:48 4RjsRtrV
ということは ティラノはコケコッコと鳴いてたのかもしれんな。
羽毛が生えてて想像図よりも優雅な外観してたのかもしれんな。
113:名無しのひみつ
07/04/14 08:25:11 Q3u8A3kY
恐竜の血は今でもしっかり生きていて、チャンスが来ればいつでも復活しますよってことか。
天敵がいなくなれば徐々に大型化して。
114:名無しのひみつ
07/04/14 08:29:39 b/5Pl02A
ニワトリとクジャクは同じキジ科の鳥。
てことは、ティラノにハデハデな羽毛が生えていた可能性も・・・( ゜Д゜)
115:名無しのひみつ
07/04/14 08:39:52 7ZBybZBA
いつの間にかJSTバーチャル科学館に新しいの追加されてたんだな
URLリンク(jvsc.jst.go.jp)
昆虫の不思議な世界
URLリンク(jvsc.jst.go.jp)
恐竜たちの地球
URLリンク(jvsc.jst.go.jp)
116:名無しのひみつ
07/04/14 08:42:32 VuCG84wX
あんなデカイやつが、夜明けになるとコケコッコーと鳴いていたのか。
地球はすごい星だったんだな。
117:名無しのひみつ
07/04/14 08:56:17 YxLkKTm0
エェェェ(´Д`)ェェェエ
血族たって、とぉ~い親戚とか人類皆兄弟みたいなレベルなんじゃないの?
てか、そうであってくれorz
118:名無しのひみつ
07/04/14 09:09:12 3tQkpIDJ
>>96 その家畜の餌は鶏で決定だな。w
119:名無しのひみつ
07/04/14 09:18:24 HPGlzb5A
次の恐竜映画でのティラノサウルスはものすごい勢いで首を振ることに決定しました。
120:名無しのひみつ
07/04/14 09:44:02 O++MwPSc
>>117
わりと近い親戚関係だよ
とは言っても鳥類が恐竜から分岐後、数千万年経過してからティラノが登場するわけだが・・・
当然の事だがティラノの子孫は鳥類ではない
121:名無しのひみつ
07/04/14 10:27:02 oV+invMW
>>117
ニホンザルと人間ぐらいの血縁関係想像すれば良いんじゃね?
昨晩焼きティラノ屋で飲みすぎた。二日酔いだ。
122:名無しのひみつ
07/04/14 10:55:32 k6aTSgec
>>119
ワロwww
123:名無しのひみつ
07/04/14 11:01:13 p/dHfCxX
>>119
ティラノは尻尾があるんだから、クビより尻尾を振ればいいんだよ。
鳥は飛ぶために尻尾を捨てたからクビを振らざるを得ないけど。
124:名無しのひみつ
07/04/14 11:09:58 irAv5P08
歩く時首も一緒に動くと言うこと?
125:名無しのひみつ
07/04/14 11:17:51 xPE2bmmQ
22 :水先案名無い人:2006/12/19(火) 01:01:50 ID:AcykZTUf0
中学生の時、理科の授業で見せられたビデオの話
アロサウルスがブラキオサウルスを囲んでいる。
ティラノサウルスはステゴサウルスを食っているが、イグアノドンは食う様子がない。
テ「ちゃんと食べなさい」
イ「だって俺草食恐竜だもん」
テ「どうして肉を食べられないの?アロサウルスもギガノトサウルスもちゃんと食べてるわよ」
イ「裸子植物しかたべられないもん!」
イグアノドンが叫んで近くの林に隠れる。
テ「どうしてそんなわがまま言うの!みんなお肉を食べてるでしょ」
ア「そうだぞ、わがまま言わないでちゃんと食え」
イ「(泣きながら)お肉なんか食べれないもん!」
ナレーター「肉食恐竜の言うことに、理由なく反発する。」
ナレーター「これが、ジュラ期です。」
シマウマもライオンに肉食えとか言われたらキレるわ
126:名無しのひみつ
07/04/14 11:32:43 HGIT7hIP
>>123
鳥が歩く時に首振るのは尻尾の代わりじゃないよ、視覚の調整のため。
127:名無しのひみつ
07/04/14 13:08:31 bmNytnrN
信成くんを見たときのような残念感。
128:名無しのひみつ
07/04/14 13:19:57 jTXjTGhT
しかし今のニワトリがこのまま進化したら
また巨大化してかっこよくなるんじゃないだろうか
129:名無しのひみつ
07/04/14 13:58:16 XidjzvK+
ぼくはだれのけつぞく?
おとんともおかんともにてないよ?
130:名無しのひみつ
07/04/14 14:05:54 R4rGiIZP
ケンタッキーフライドザウルス
131:名無しのひみつ
07/04/14 14:08:12 awVT9kPY
128
何千年後には鳥類が巨大化するって聞いた事がある
132:名無しのひみつ
07/04/14 14:08:47 QUB6dWNq
※コピペ推奨
TBS不二家報道捏造疑惑(不二家株価操作の疑惑浮上)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
TBS側によって削除されています。速攻で見るべし。
現在有志によるスポンサーに対する不買運動絶賛実施中!!!
133:名無しのひみつ
07/04/14 14:25:19 b2KWdmyB
なーにが地上最強だよ。100㌘/48円じゃんw
134:名無しのひみつ
07/04/14 14:42:28 mP+sgpOE
URLリンク(www.excite.co.jp)
135:名無しのひみつ
07/04/14 14:53:44 4Xft0Pre
>>134
グリフォンみたいだな……
136:名無しのひみつ
07/04/14 15:35:16 DwWEtCzF
ティラノザウルスの胃袋の中に鶏っぽいのがいたんじゃないの?
137:名無しのひみつ
07/04/14 15:40:28 UqlBDtUL
進化w
138:名無しのひみつ
07/04/14 15:48:32 Y/SyiA77
>>134
しっかりした4本足だね。体節が1つ増えたみたいだ。
139:名無しのひみつ
07/04/14 19:08:23 aZwKrVRM
スケールメリットを捨てて、環境変化に適応する方を選んだ連中が生き残ったって事は
進化論的には鳥類への進化は退化って事で言いのかな
140:虚構世界内存在 ◆vWilh8Qklc
07/04/14 19:22:22 mI/JuUWX BE:1124005469-2BP(0)
啓蒙の実践
●超越論(0→1)
URLリンク(www.google.com)
●超越論にまつわる3つの難問
URLリンク(www.google.com)
●非超越論(1→0)
URLリンク(www.google.com)
●非超越論にまつわる3つの難問
URLリンク(www.google.com)
■啓蒙の実践
URLリンク(www.google.com)
●何が攻撃に該当するか
URLリンク(www.google.com)
●攻撃という概念の予備的考察
URLリンク(www.google.com)
●行為の切断
URLリンク(www.google.com)
■矛盾・自己中心性・社会性
URLリンク(www.google.com)
141:名無しのひみつ
07/04/14 19:44:14 BHkQRRtj
ティラノザウルス?
ティラノ「ザ」ウルスって何?
142:名無しのひみつ
07/04/14 21:04:06 JPqrOfwe
>>141
たぶんドイツ訛り。
143:名無しのひみつ
07/04/14 21:06:01 Y/SyiA77
>>141
ほんとだね。Web 検索ヒット数は、
ティラノザウルス 約 73,300 件
ティラノサウルス 約 312,000 件
スレタイがそうなっていたから、それに倣っただけでしょう。
ところで、ラプトル それとも ラプター? あなたはどっち?
144:名無しのひみつ
07/04/14 21:50:46 3tQkpIDJ
つまり寒冷化に適応する為に羽毛が生えたり、厳しい環境で少ない食料でも生きれるように身体サイズを縮小化したり雑食化したり進化するうちに
キジ科が誕生したわけ?
145:名無しのひみつ
07/04/14 22:10:46 JPqrOfwe
>>141-143
希 -sauros ~サウロス
羅 -saurus ~サウルス
伊 -sauro ~サウロ
西 -saurio ~サウリオ
葡 -ssauro ~サウロ
仏 -saure ~ゾール
英 -saur ~ソー
蘭 -saurus ~サウルス
独 -saurus ~ザウルス
ヨーロッパではギリシア・ラテン語がいろんな形に訛っているので
ローマ字列をそのままローマ字読みできる日本人はある意味強み。
サウルスとザウルスと発音するのは戦前強かったドイツの学問からの影響(外因性)か
~左右衛門を~ザエモンと発音するのと同じ日本語に元々ある連濁の結果(内因性)。
>>144
鳥類のある特定のグループの話をしているのではなくすべての鳥類の話。
キジ科だろうがカラス科だろうがティラノサウルスと共通の先祖からの距離は同じ。
今回たまたまニワトリをサンプルに使っただけでカモを使ってもスズメを使っても同じ結論。
素人目にはニワトリだけが特別だという誤解を生みやすい記事で困る。
146:名無しのひみつ
07/04/14 22:24:28 V8ZBNOC8
ダチョウに長い尻尾つけて走らせたら恐竜っぽい気がする。
147:うんこ
07/04/14 22:39:04 C34khl05
ウチで軍鶏飼ってるが まさに暴君竜ちゅー感じだよ
148:名無しのひみつ
07/04/14 22:48:09 Y/SyiA77
>>145
詳しくありがとう。
ティラノサウルスを簡易な英語の Web 辞書で探したら、
URLリンク(www.thefreedictionary.com)
これが見つかりました。ty?ran?no?saur?us でも可らしいです。
149:148
07/04/14 22:50:28 Y/SyiA77
失礼しました。
× ty?ran?no?saur?us
○ tyrannosaurus
150:名無しのひみつ
07/04/14 23:07:39 twfBG3WL
それであいつらやたら好戦的なのか。
ロマンを感じるな
151:食いしん坊
07/04/15 00:07:44 40k2m55O
私は、鶏肉が大好きです。
塩味のやきとりが好きです。
モスバーガーの、鶏肉のてりやきバーガーは激ウマ。
ティラノサウルスも、うまかったんだろうな。
152:名無しのひみつ
07/04/15 00:21:21 zcyeb+3P
>>147
ウチのセキセイインコの暴君ぶりもすごいぞ。噛まれて流血沙汰もしょっちゅうだ。名前はラプトルちゃん。
153:名無しのひみつ
07/04/15 00:50:51 WYwZB037
>>1
154:名無しのひみつ
07/04/15 00:56:30 h88lLI/d
たまたまニワトリの名を挙げただけで鳥類の中で特別ティラノと近縁なわけではない。
たまたまニワトリの名を挙げただけで鳥類の中で特別ティラノと近縁なわけではない。
たまたまニワトリの名を挙げただけで鳥類の中で特別ティラノと近縁なわけではない。
たまたまニワトリの名を挙げただけで鳥類の中で特別ティラノと近縁なわけではない。
たまたまニワトリの名を挙げただけで鳥類の中で特別ティラノと近縁なわけではない。
たまたまニワトリの名を挙げただけで鳥類の中で特別ティラノと近縁なわけではない。
たまたまニワトリの名を挙げただけで鳥類の中で特別ティラノと近縁なわけではない。
たまたまニワトリの名を挙げただけで鳥類の中で特別ティラノと近縁なわけではない。
たまたまニワトリの名を挙げただけで鳥類の中で特別ティラノと近縁なわけではない。
たまたまニワトリの名を挙げただけで鳥類の中で特別ティラノと近縁なわけではない。
たまたまニワトリの名を挙げただけで鳥類の中で特別ティラノと近縁なわけではない。
たまたまニワトリの名を挙げただけで鳥類の中で特別ティラノと近縁なわけではない。
155:名無しのひみつ
07/04/15 01:05:39 pJQr5Z3e
おれは無実だ
156:名無しのひみつ
07/04/15 03:35:01 y9GLEf4F
最近はなるだけ英語読みにしたいのか
ティラノサウルスでなくティランノサウルス、と
tyrannosaurusの綴りに
nが2回続いてnnになっている部分を強調する場合もある
しかし、日本の学校でローマ字を習う時
nnと続けるのは、ん の音の後にナ行の音が来て
読みにくい時か、あるいはその前の音が撥音つまり跳ねる音に
なっている時である。
それで勘違いしてティラッーノサウルスと無理に撥ねて発音している
ホモ野郎もいる
157:名無しのひみつ
07/04/15 05:04:01 SSELfb7H
>>156
ティランノと言うのはむしろギリシア・ラテン語の原形に忠実に発音しようとしたときだな。
英語だとティラノ。他にも例えばchannelも英語だとチャンネルではなくチャネル(実際はチャヌルっぽいけど)。
脱線するが日本語では海峡や側溝を表すチャネルとテレビのチャンネルはまるで別語だが、
英語ではどっちもchannelであって一つの単語の中にある様々な意味の一つでしかない。
テレビという日常生活の場面に於いて、英語の発音なんて知ったこっちゃない日本人庶民は
channelを小学校で習ったままままローマ字読みしてチャンネルと発音して、
英語の授業で習わないと知らないような色んな意味を持つチャネルから分離させてしまった。
158:名無しのひみつ
07/04/15 05:40:27 tif7+kNF
ティラノサウルスって、強力な肉食竜ってイメージだけど
最近の説だと、捕食能力が弱いので、死体を漁っていたのではないか?
て仮説があるらしいね。
イメージとしては、ハイエナ、リカオン、ジャッカルかな?
て・・・・・・若しかして既出? ええ、スレ読んでません。眠いので
159:名無しのひみつ
07/04/15 05:55:09 STOLtQXg
>>158
それもおかしな話だぜ。
そんなざくざく死体が転がってるもんかね?
そもそも、今までの恐竜学説の七転八倒ぶりを見てたら
そんな学説、ああ、そう、ぐらいのもんでしょ。
160:名無しのひみつ
07/04/15 06:01:13 h88lLI/d
>>158
強奪に特化するなら逆に強くならないとダメだし
どちらにせよトリケラトプスやアンキロサウルスのような重装した草食恐竜たちの説明が付かないので
完全スカベンジャーは有り得ない
161:名無しのひみつ
07/04/15 06:24:28 tif7+kNF
>>159
>ざくざく死体が転がってない
じゃぁ、ジャッカル、リカオン、ハイエナは食いっぱぐれだな
スカベンジャー説が有力だと思うけどな。
あの骨格の不安定さ、から考えて。捕食には向いて居ないと思う。
生体を狙ったとしても、小型だろうと思う。
記憶してる所だと、トリケラトプスの骨にティラノらしき歯型が残っていたから
捕食していたのだろうと仮説付けられた・・・。
死体を貪ったとしても歯型は付くんだよなぁ。
162:名無しのひみつ
07/04/15 06:40:03 h88lLI/d
>>161
そもそもハイエナは狩りが下手じゃない
>あの骨格の不安定さ
どうせ人間体型を基準にしてるんでしょ
そりゃ奇形扱いにもなるわな
>生体を狙ったとしても、小型だろうと思う。
そんな当たり前のことを言われても
>記憶してる所だと、トリケラトプスの骨にティラノらしき歯型が残っていたから
>捕食していたのだろうと仮説付けられた・・・。
>死体を貪ったとしても歯型は付くんだよなぁ。
その化石は再生の痕跡が認められているんだよ
つまり、生きた獲物を狙った証拠
ついでにエドモントサウルスの腰でも同例が確認されてる
ていうか当時の北米に大型補食陸上動物はティラノサウルスしかいなかったの
大量にいたトリケラやエドモントを誰も狩らなかったら生態系が完全に崩壊する
163:名無しのひみつ
07/04/15 07:01:57 rsYaErp8
>>108
タンパク質が数千万年も解析できるくらいの量と純度で保存されているんだったら、
DNAだって断片化されてるかもしれないけど、ある程度は保存されててもおかしくない気がするんだけどなぁ。
タンパク質の組織と違って、DNAは抽出でもしないとあるかどうかよく分からないから、
解析されてないだけなんじゃないだろうか。
その組織をうまい条件でPCRにでもかけてみれば、案外DNAも検出できそう。
まぁ、それが恐竜由来のものかどうかを判断するのが難しそうだけど。
164:名無しのひみつ
07/04/15 07:46:06 8RdnCpoC
そもそも恐竜→鳥類って進化なのか?
165:名無しのひみつ
07/04/15 07:51:00 GDRAS772
よく分からんがチキン野郎の先祖がティラノなのか
166:名無しのひみつ
07/04/15 07:53:02 Nkd0IjeZ
概出かなもしれんが2年前の記事。
URLリンク(www.asahi.com)
167:素人 ◆GD..x272/.
07/04/15 10:05:25 TGLDa8Mc
>>156>>157
ティラノ~が定着した今、それをティランノ~に直すのは
すごくナンセンスだと思うんだけどね。
>>163
DNAとコラーゲンじゃ耐久性が全く異なる。
168:チキンジョージ
07/04/15 10:27:40 YPlqp4qX
私の遺伝子に聞くと、当時体長5メートルのメメズがうようよいたらしい
これをほじくり出して食べてるうちに・・・
ポケーッコッ
169:名無しのひみつ
07/04/15 11:09:05 W8YaDeHN
>>162
そういえば、強力な顎を持つ成体と、足の速い若い個体が協力して狩りをしていたという説もあるな。
それなら別にスカベンジャー説に固執する必要は無い。
170:素人 ◆GD..x272/.
07/04/15 12:39:34 TGLDa8Mc
>>169
それだと親か子供のどちらかが欠けたら、全く生存できなくなるわけだが。
常に家族構成を保ってなければならないというのは相当なリスク。
171:名無しのひみつ
07/04/15 13:00:29 +SJGPOmy
我々ヒトは
最強といわれる恐竜の子孫を
家畜にしている。
ご先祖様のねずみ(?)も満足だろう。
172:名無しのひみつ
07/04/15 16:05:15 h88lLI/d
>>171
鳥の直系の先祖になった恐竜は生態系の頂点に立ったことはないぞ。
小型だったからこそ鳥になったんだろう。
173:名無しのひみつ
07/04/15 16:12:03 pJQr5Z3e
>>172 >恐竜は生態系の頂点に立ったことはないぞ。
乞う説明。
174:名無しのひみつ
07/04/15 16:27:27 C7wxxdgU
日本語って難しいの?
それともこれがゆとり世代?
>鳥の直系の先祖になった恐竜は生態系の頂点に立ったことはないぞ。
↓
>恐竜の中で鳥の直系の先祖になった種は、当時の生態系の頂点に立ったことはないぞ。
175:名無しのひみつ
07/04/15 16:42:19 pJQr5Z3e
>>174
ありがとう。あぁそういう意味だったんですか~。知識のある人なら、
>173 の読み方はオカシイと感じて、元文の別の解釈のしかたを考え、
正答にたどりつくのでしょうね。私の場合、そうではなかった。
176:名無しのひみつ
07/04/15 16:52:43 AHng3Zbb
>>172の書き方は普通に分かりにくい件
177:名無しのひみつ
07/04/15 16:56:31 o7uYQlR7
そういや、サルと人間も血族なんだな。
178:名無しのひみつ
07/04/15 17:10:49 pJQr5Z3e
ヒトと大腸菌も血族。同じ DNA → タンパク質の変換表を使ってる。
179:名無しのひみつ
07/04/15 17:54:32 gDSV/RkX
鳥インフルエンザで絶滅したって事もあるのかな?
何十万頭というティラノが横たわる姿は壮絶だろうな~
それを食べた動物も全滅!?
ある意味 隕石滅亡より壮絶かも?
180:素人 ◆GD..x272/.
07/04/15 18:13:50 TGLDa8Mc
>鳥の直系の先祖になった種
そもそも確実に「ある生物の直径先祖」と言い切れる動物は、
滅多に見つかってない。そういうのは古生物学的にも希。
181:名無しのひみつ
07/04/15 18:29:31 +zT/ULCk
プテラノドンの立場など。
182:名無しのひみつ
07/04/15 18:54:41 pJQr5Z3e
魚竜・首長竜は、どこに行ったらいいのですか?
183:名無しのひみつ
07/04/15 18:58:00 6ZDEQThR
>>181
ありゃ鳥にはなれない。
翼は皮膚の幕を張ってるからな。
コウモリが鳥になれるかといってるようなもんだ。
ってか、鳥類でもダチョウとかペンギンみたいに飛べないのはいっぱいいる。
進化で重要なのは能力ではなくてもっと基本的な骨格構造だったりする。
ちなみに上でラテン語読みと英語読みでいろいろ言ってるが
英語読みだとpがサイレントなのでテラノドンになる。
184:名無しのひみつ
07/04/15 19:00:48 WP+/YGLz
恐竜の英語発音のダイナソーってダイソーみたいだよな。
うん、そうだね。
185:名無しのひみつ
07/04/15 20:47:07 pJQr5Z3e
ナスカ高原って那須高原と似ているね。
うん、そうだね。
186:名無しのひみつ
07/04/15 22:53:19 /KekiUp/
マサチューセッツ州ってマサ中摂津で
近畿地方にあるんだよね。
187:名無しのひみつ
07/04/15 23:11:03 pJQr5Z3e
類似穴 (ルイジアナ州) は、狸穴 (東京都港区麻布狸穴町) の類似品だよ。
188:名無しのひみつ
07/04/15 23:13:59 pJQr5Z3e
自分で書いてから気づいたけど、狸穴 って マリアナ と似てるね。
189:名無しのひみつ
07/04/15 23:44:13 +xS5I5pe
おまいらこっちへ来いww
URLリンク(game12.2ch.net)
むかーし読んだ絵本に、ティラノサウルスの事を「タイラノソウル」って書いてるるのが在ったなあ。
ストーリーなんか全然憶えていないけど、その表記だけがすごく印象に残っている。
190:名無しのひみつ
07/04/16 00:39:28 km7GkLXm
「タイラノサウルス」 という表記は見たことがある。
「タイラノソー」 という表記は見たことがない。
191:名無しのひみつ
07/04/16 00:42:58 km7GkLXm
あまりにも有名なので、マナ・カナ・加護で、これは人名だとわかるような
ものではないかな?
192:名無しのひみつ
07/04/16 02:10:09 Who/D9mw
>>181
翼竜は恐竜誕生直前で枝分かれ
>>182
魚竜と首長竜は恐竜が翼竜どころかワニの仲間から枝分かれする前に別の進化の道を辿ったので
種としてはとても離れている
193:名無しのひみつ
07/04/16 02:36:01 Evxyxx2F
>>192
恐竜の系譜は鳥類だとして、
魚竜と首長竜の系譜は完全に途絶えたの?
194:名無しのひみつ
07/04/16 02:38:38 Who/D9mw
>>193
うん、完全に途絶えたね
生き残りがまるでいないから
195:名無しのひみつ
07/04/16 03:37:45 GuQZIgxZ
>>194
>生き残りがまるでいないから
ネッシー や クッシーですよ。w
196:名無しのひみつ
07/04/16 05:01:50 Evxyxx2F
変わった古代魚とか言う形で残ってないのかなあ。
ところで魚竜って爬虫類から進化しんたんだよね?
陸生から海生に戻ったから、
シ^-ラカンスとかとは全然関係ないんだよね?
197:名無しのひみつ
07/04/16 15:25:51 a348YxkU
恐竜関係のwikiって読み始めると止まらなくない?
198:素人 ◆GD..x272/.
07/04/16 16:15:35 vj1e0KCP
>>197
Wikipediaだけに結構デタラメも多いけどな。
199:名無しのひみつ
07/04/16 18:41:53 oh06bfpN
>>ざくざく死体が転がってない
>じゃぁ、ジャッカル、リカオン、ハイエナは食いっぱぐれだな
ハイエナの類は他の肉食獣のおこぼれや獲物横取りしたりするじゃん。
ティラノサウルスかどうかは別として、肉食の恐竜が居たって良いじゃない。
200:素人 ◆GD..x272/.
07/04/16 22:04:00 vj1e0KCP
>>199
>ハイエナの類は他の肉食獣のおこぼれや獲物横取りしたりするじゃん。
ライオンも普通にやります。
201:名無しのひみつ
07/04/16 22:33:28 9cVuL122
>>170
ライオンの様に群れで生活していれば、そのリスクは減らせる気も。
近縁のアルバートサウルス群れを作っていたそうなので、ティラノサウルスもそういった行動をしていたのかも。
まあ仮にどちらかが欠けても、若い個体なら小型動物(哺乳類)を狩れば良いし、成体は腐肉食したかもしれない……
202:名無しのひみつ
07/04/16 23:03:41 Who/D9mw
>>201
群れで生活するのと親と子で狩りをするのは全く別問題だろう
>若い個体なら小型動物(哺乳類)を狩れば良いし
小さすぎ
普通に餓死する
>成体は腐肉食したかもしれない……
そんなにゴロゴロ死体が都合良く転がっていたら狩りをする肉食動物なんて地球上に存在しない
203:名無しのひみつ
07/04/17 00:15:44 9bMpbG6H
共食い。
204:名無しのひみつ
07/04/17 02:23:31 /TYYJKlO
よく映像で見るティラノは小さな手を前にだらぁんとぶら下げて走ってるけど、
鶏や他の鳥の様にちっこい肘をピタッと脇に付けてキリッとした姿勢だったり
する可能性はないの?
キウイとかヒクイドリのみたいに手なんかもう無いに等しい感じで。
205:素人 ◆GD..x272/.
07/04/17 03:59:50 bad9JEbp
>>201>>202
腐肉食動物は行動範囲が広く、腐肉がすぐに賞味期限切れ&他の
動物に食べられてしまう為、死骸の場所に急行する必要があります。
腐肉食を唱える人達はティラノを鈍足(実際はどうだか知らんが)と
推測している人が多いのですが、そのような動物では到底腐肉食は
務まりません。
同じ理由で強奪型捕食生物も、相手となる肉食動物の後を追っかけ
ていかねばならず、足が遅いと務まりません(大抵の捕食動物は、
獲物を捕らえた直後、敵に奪われないように早く食べるか持ち去る)。
206:素人 ◆GD..x272/.
07/04/17 04:02:04 bad9JEbp
>>205訂正:
×腐肉食動物は行動範囲が広く、
○腐肉食の傾向が強い動物は行動範囲が広く、
大型陸生生物で完全な腐肉食性物は存在しません。
強いて言えばハゲワシだけ。これも行動範囲は広い。
207:名無しのひみつ
07/04/17 05:47:40 Pt2IilYE
明日の地球ドラマチックを見て勘違いした奴らがまたなだれ込んできそうだな・・・
208:名無しのひみつ
07/04/17 06:28:33 i9leP1vv
このタイトルだとスカベンジャー説だろうな
何はともあれしばらく古代生物続くのは楽しみ
URLリンク(www.nhk.or.jp)
『本当に強かったのか?ティラノサウルス』
2007年4月18日
『プレヒストリック パーク~絶滅動物を救え!~』 (3回シリーズ)
4月25日 第1回「ティラノサウルス」
5月2日 第2回「マンモス」
5月9日 第3回「ミクロラプトル」
209:名無しのひみつ
07/04/17 08:42:50 FXzYbeul
>>147
> ウチで軍鶏飼ってるが まさに暴君竜ちゅー感じだよ
だよね。ニワトリニワトリって馬鹿にされているけれど、けっこう怖いよ。
ボスドリらしき立派なトサカをもつオスに、俺、襲われたことがある。めちゃこわかった。
210:名無しのひみつ
07/04/17 08:46:03 FXzYbeul
>>192
> 魚竜と首長竜は恐竜が翼竜どころかワニの仲間から枝分かれする前に別の進化の道を辿ったので
> 種としてはとても離れている
へー、そうなんだー。魚竜や首長竜よりも哺乳類のほうが恐竜に近かったりしてね。それはない?
211:名無しのひみつ
07/04/17 10:54:47 1RbXrxax
ない
212:素人 ◆GD..x272/.
07/04/17 11:04:26 bad9JEbp
>>210
哺乳類の先祖は長らく爬虫類(哺乳類型爬虫類)とされていたが、
最近の研究では、これらは両生類から爬虫類が誕生する途中で
枝分かれしたとみられ、爬虫類とはされなくなった(単弓類と呼称)。
ゆえに恐竜から見れば、哺乳類はどの爬虫類よりも遠縁。
213:名無しのひみつ
07/04/17 11:56:39 1RbXrxax
腎臓で尿酸も作り切らず水だだ漏れ
尿酸作ると関節にたまって悲鳴を上げる
それが哺乳類
二畳紀末の大絶滅や、パンゲアの乾燥に耐えられるのが
恐竜とかだった。水を無駄にする哺乳類は高温環境で栄えられなかった
それで温度の低い夜に動き回るようになった。高温だと脳に血液ガンガン送れないが
夜間なら頭を使える。それで脳が発達した種類が多数出来て行った
チマチマと餌を探すしかない小型生物ばかりだったが、ブラウジング生活ゆえ
知能を必要とするのだ
ジュラ紀と白亜紀の間に、一時的に寒冷化したという。
この時期に哺乳類は1mくらいになった。それがレペノマムス。
プシッタコサウルスという草食恐竜の子供の骨格がこの哺乳類の化石の
腹のあたりから出てきた。哺乳類が恐竜を、相手が子供とはいえ食ったのは
これが最初だった
そして某番組では、
「しかしそこにティラノサウルスの祖先である、ディロングが現れ
逃げるレペノマムスに俊敏に追いつき噛み付いて食べてしまいました」
云々とある
時代考証も場所も多分無茶苦茶w
214:名無しのひみつ
07/04/17 12:22:29 ggdV+Fl2
URLリンク(www.geocities.jp)
ふーん。両生類から、哺乳類と爬虫類があまり時を置かずに分岐したという見解なのかな。
それとも、両生類から爬虫類にいたる過程で、脇芽のごとく伸び出してきた群、それの末裔が哺乳類?
215:名無しのひみつ
07/04/17 14:12:46 Pt2IilYE
>>208
ていうかジャック・ホーナーだし確実でしょうね
・・・実況民はやたらと影響されやすいし考えただけでも頭が痛い
空想話に徹してるプレヒストリックパークの方が面白そう
216:素人 ◆GD..x272/.
07/04/17 17:04:17 bad9JEbp
>>214
>それとも、両生類から爬虫類にいたる過程で、脇芽のごとく伸び出してきた群、それの末裔が哺乳類?
こっちが正解。
76 名前: 素人 ◆GD..x272/. [sage] 投稿日: 2007/04/16(月) 19:32:13 ID:vj1e0KCP
>>75
両生類から有羊膜類が誕生して、それが爬虫類と単弓類に分かれた。
現在の両生・爬虫類学者(千石先生とか)の中には、
爬虫類=有羊膜類から鳥類と哺乳類を抜いたもの
とする意見も根強いので、彼らにしてみれば単弓類は爬虫類に入る。
217:名無しのひみつ
07/04/17 19:20:24 r91mcqWW
>>158
死体には賞味期限があって
生きた獲物は死ぬまで腐らない。
死体は腐りやすいので食べられる死体は見つけにくいが、
生きた獲物は狩りが出来れば食べられる。
ティラノサウルスは足が遅い理論は他の草食恐竜にも当てはまるから
ティラノサウルスが獲物を追いかけても捕まえれない証拠にはならない。
ティラノサウルスに噛まれて生き残ったエドモントサウルスとトリケラトプスの化石が見つかっているから
死体だけを食べて生きていたわけではない。
218:名無しのひみつ
07/04/17 21:33:37 ggdV+Fl2
>217 生きた獲物は死ぬまで腐らない。
間違ってはいないんだけど、めちゃ変な言い方していないか?
219:名無しのひみつ
07/04/18 19:56:22 27vtVnwy
>>218
どうでもいい
220:名無しのひみつ
07/04/19 11:09:27 uZYRTOCo
つまりニワトリとティラノは例えるなら馬と人間ぐらいの関係しかないって事だな
221:名無しのひみつ
07/04/19 17:42:59 xGCCMhRr
>>220
それは離れすぎ。メガネザルとホモ・サピエンス・サピエンスくらいの関係だな。
222:素人 ◆GD..x272/.
07/04/19 20:38:49 z6NqkOnf
>>221
それは近すぎ。
ツパイと人間くらいじゃないか?
223:名無しのひみつ
07/04/20 06:55:54 eZI5+tQL
ツパイは一説によると
現生哺乳類の全ての分類群の基幹
に近いところにいる、なんて説すらある
224:名無しのひみつ
07/04/20 11:45:05 WGdil1d5
>>222
それは遠すぎ。
東京⇔三島間くらいだな。
225:素人 ◆GD..x272/.
07/04/20 16:09:19 QSjKfh4G
>>224
それは近すぎ。
君と彼女の心くらいだな。
226:名無しのひみつ
07/04/20 16:33:04 IdMuk902
>>223
ねーよ、少なくとも今は
227:名無しのひみつ
07/04/20 23:21:09 JHKtmeVA
>>158
つか、ハイエナはスカベンジャーじゃ無いらしいが…まぁ、
ティラノはスカベンジャーでもあったし、たまに捕食もしていた、
ってところじゃないの?
228:名無しのひみつ
07/04/20 23:36:47 Gr1fI82Y
「たま」程度じゃ飢え死にだよ
どうしてマスコミを頑なに信じるのかね
229:名無しのひみつ
07/04/20 23:46:06 BnSeWz+y
なんかさー、普通に感動的だよな。
恐竜は絶滅してなかった。鳥になって生き延びてたってことが。
230:名無しのひみつ
07/04/21 03:00:50 SUD3igZ+
ってことは俺は恐竜の死骸をときどき食べている哺乳類ってことになるなあ。
231:名無しのひみつ
07/04/21 03:09:14 s22i1pt3
>>230
でも、鳥類って一時期でっかいのになって俺ら食いまくってた時もあるんでしょ?
232:名無しのひみつ
07/04/21 20:14:58 7MkFN4CD
体長3mの肉食ペンギンとか居たらしい。こえー。
233:名無しのひみつ
07/04/21 20:17:08 9xOSooQ8
>>231
いやでっかいのになって俺ら食いまくってたのは今の鳥の直接のご先祖様ではない。
彼らは今に伝わる子孫を残してはいないから。あくまで鳥さんの親戚筋の犯行だ。
234:名無しのひみつ
07/04/21 20:51:50 aOSE6pya
第三紀初期の大型の肉食鳥は絶滅したが、
第三紀末から第四紀にかけても大型の飛べない肉食鳥が誕生した。
これが南米のフォルスラコス。
現生の鳥ではノガンモドキ、という仲間に近い
ノガンモドキもやや長めの尻尾も含めて1mと小さくは無い鳥なのだが
フォルスラコスは最大種は高さ2.5mにもなり、頭骨が60cm、
走る速さは80km/hを長時間走れるほどだった
南米は中米で北米と繋がるまでは肉食哺乳類は有袋類しかおらず
フォルスラコスが捕食者としては優勢であった
235:名無しのひみつ
07/04/21 20:53:04 9ZfwXf9y
もしなんかの間違いで突然変異起こして家畜品種から超巨大なニワトリが産まれてきても一代限りで絶やされるだろうな。
家畜の進化は人間の都合で行われてるし。
236:名無しのひみつ
07/04/22 02:11:30 sfxWUehC
ニワトリの祖先に巨大化した物はいないって
237:(´・ω・`)
07/04/28 08:00:19 xsQoM1ro
俺の実家で飼ってたニワトリは普通に飛んで逃げてった。ニワトリって飛べるのか?
238:名無しのひみつ
07/04/28 10:13:20 DZUUmS9X
鶏の先祖が ティラノかぁ 有り得なくもないよな 鯨の先祖 最終的には犬になるらしいから
239:名無しのひみつ
07/04/28 10:56:38 mSYtJ6AY
よくわかんないのだから、今なら好きなだけブイブイできるよ。
240:名無しのひみつ
07/04/28 11:07:19 mSYtJ6AY
>237
ニワトリだって、ちょっとは飛べるんだよ。バカにするな。
241:名無しのひみつ
07/04/28 15:56:39 QpqmUikq
>>238
おまえはこのスレの何を見てきた
242:名無しのひみつ
07/04/28 15:58:58 2ZmKqccF
ガガッチ、ほんとにいたw
243:名無しのひみつ
07/04/28 16:14:26 RAYVTIsj
あくまで鳥と近いという話で、ニワトリに限定した話じゃないだろw
244:名無しのひみつ
07/04/28 17:54:18 9po7iaCg
>>237
始祖鳥くらいには飛べるんじゃない?
245:名無しのひみつ
07/04/28 23:05:17 IjJbna0l
>>227
クビナガ竜を専門に狩って
クビとか尻尾にかじりついて倒してたんじゃねーの? とか思うが
これなら腕なくても相手倒せるし(かじりついてぶら下がる手法で)
ニワトリの突っ突き方と似てねえ?
246:名無しのひみつ
07/04/28 23:12:48 4Ujf5xbb
ティラノは実は首をヒョコヒョコしながら歩いていたwwwwww
247:名無しのひみつ
07/04/28 23:28:12 SljIB4Ck
>>238
かつては、クジラ類の先祖は肉食獣か、という説もあった
その後、蹄のある動物の先祖あたりから分岐したのかな、
という説も出来た。
現在では、イノシシやカバの仲間に最も近い、などという結論が出ている。
偶蹄類の先祖あたりまで進化したものが、海に適応したのだという
もっと原始的なゾウあたりで海に適応したのがマナティーやジュゴンなど
248:名無しのひみつ
07/04/28 23:57:32 QpqmUikq
>>245
首長竜は恐竜じゃない
あんたが言いたいのは竜脚類だろうけど
ティラノサウルスと同環境にいた唯一のアラモサウルスは全長2倍、体重6倍
尾は腰を軽く動かしただけで先端がマッハに達する強力な武器になる等々
とても簡単にティラノに狩られるような物ではない
それにトリケラやエドモントサウルスと違って両者が関わった形跡の化石がまるで見つかってないから
子供や負傷個体でも狩りをした、とは断言できない
249:名無しのひみつ
07/04/29 01:16:32 hDq+6Db4
>>240 ちょっとどころかハンパなく飛ぶよ。
ガキの頃に野良の鶏が1羽いたが、友人と追いかけてたら200m以上先の電柱の最頂部まで翔んで逃げられた経験があります。
あと、どっかの神社には翔ぶ鶏が集団で居たはず。
250:名無しのひみつ
07/04/29 01:20:56 mVSAdbPu
>>247
で、もっとも海に適応した猿が人間
251:名無しのひみつ
07/04/29 02:24:02 E6Psd0xE
>>248
根元かじればいいじゃん
252:名無しのひみつ
07/04/29 02:45:02 tgfLyurL
>>251
根元は十分尾の可動範囲内だろw
253:名無しのひみつ
07/04/29 02:48:59 hDq+6Db4
竜脚類のシッポ切りを想像しますた。
254:名無しのひみつ
07/04/29 05:02:11 rgDsZQKT
鶏可愛い
大好き
255:名無しのひみつ
07/04/29 09:44:13 IP5ubYoa
実はティラノは、三歩歩くと恩も忘れるくらいアホだったw
256:名無しのひみつ
07/04/29 09:47:44 N8gIQZzm
>>255
「三歩歩くと」 を知っているとは、ものすごい「おじん」だと思います。
257:名無しのひみつ
07/04/29 10:18:32 oV6LF0EB
血族って英語で言うとなんだったっけ
258:名無しのひみつ
07/04/29 10:20:27 IP5ubYoa
>>256
まあね。32才のおじさんですよん。
259:名無しのひみつ
07/04/29 10:36:11 I7JmGOue
>>114
それより、恐竜の色が黄色だったり赤だったりするんじゃなかろうか。
ちょうどニワトリの脚やトサカの色のように。
260:名無しのひみつ
07/04/29 10:38:19 a1tk65wS
>>256 は慣用句を知らないDQN
261:名無しのひみつ
07/04/29 10:45:05 d8HHbAOm
>>250
もしかしてアクア説?
あれはジャーナリストが主張しているだけで、学会では評価されてないんじゃなかったか?
262:名無しのひみつ
07/04/29 10:46:49 WsVkrK0p
「三歩歩く・・・」ってことわざかと思ってたヨ
263:素人 ◆GD..x272/.
07/04/29 12:31:37 OrWYqoXa
>>248
首長竜云々はさておき、アラモサウルスをそこまで過大評価するとは。
若いアラモ固体なら普通に狩ってただろうし、尻尾のマッハってのは
尻尾がムチ状になっていたディプロドクス類が対象なんだが。
もしかしてあんた、地球科学板の恐竜スレでやたらとアラモ出してる人?
264:名無しのひみつ
07/04/29 14:56:03 tgfLyurL
>>263
そういうあんたはアラモの話になるとやたらとムキになるど素人君じゃないか
関わった化石が見つからない以上、何とも言えないだろ
265:素人 ◆GD..x272/.
07/04/29 17:14:35 OrWYqoXa
>>264
>関わった化石が見つからない以上、何とも言えないだろ
「何ともいえない」割には>>248じゃえらく語ってますな。
で、尾についてはどうですか?
266:名無しのひみつ
07/04/29 18:26:20 vJRGpibg
>尻尾のマッハってのは尻尾がムチ状になっていたディプロドクス類
ティタノサウルス類もまた
「尾が長く先がムチのように細く垂れ下がる形だった」とされている
そんな訳で、尾をちょっと高めに持ち上げ先端だけ少し垂れ下げた
復元図が多く見られる
267:名無しのひみつ
07/04/29 20:55:47 E6Psd0xE
かじりついてぶら下がる狩り方だと
Tの歯が鋭く無い理由が成立するな、
肉がちぎれたら、獲物全体をしとめられない訳だから。
268:名無しのひみつ
07/04/29 23:00:11 PUcopzVL
>>267
それなら腕は退化しないんじゃね?
269:名無しのひみつ
07/04/29 23:35:05 Q2GKXr/g
フサフサのティラノサウルスってなんかかっこ悪いから、この説は黙殺しようぜ?
270:名無しのひみつ
07/04/29 23:47:16 GcsQiQGK
ティラノサウルスとトカゲよりティラノサウルスと鶏が、近い種と考えて良いの?おまいら、教えて下さい。
271:名無しのひみつ
07/04/30 00:00:44 W0mh4Z4W
>>270
URLリンク(www.mus-nh.city.osaka.jp)
これで判断してください。
272:素人 ◆GD..x272/.
07/04/30 00:09:08 iOtjgmjF
>>266
そんなの初耳だ。ソース出してくれ。
273:名無しのひみつ
07/04/30 00:10:41 rooMQpeO
>>245
タルボサウルスはネメグトサウルスを襲ったとでも?
274:素人 ◆GD..x272/.
07/04/30 00:21:47 iOtjgmjF
>>272追記:
最近のティタノサウルス類の復元図や復元骨格を幾つか調べて見たが、
ムチ状どころかむしろ他の竜脚類よりも尻尾が短くなっているのだが。
(参考例の1つ:恐竜博2006のパンフ)
分類上もカマラサウルスやブラキオサウルスを含むマクロナリア類だし。
昔の説だとディプロドクスに近縁になっていて尾も長い復元があるから、
それと間違えたのではないか?
今のティタノサウルス類の体型は「体がっしり首と尾は短め」なんだが。
275:名無しのひみつ
07/04/30 00:35:54 kbpgwd8/
>>270
仲間内で10円禿げプギャーとかやってたりしてな…
276:名無しのひみつ
07/04/30 00:35:56 KOA7BheF
>>269
もう一回スレ読み直せ
>>274
だからって簡単にティラノがアラモを狩れたなんて言い出すんじゃないよね?
277:名無しのひみつ
07/04/30 00:57:00 9Bdo0Ki2
あの強いあごと、噛みちぎるにはごつすぎる歯は
押さえ込み窒息狙いだと思うんだけどな。
278:名無しのひみつ
07/04/30 02:17:33 5yfYxP/E
>>152
セキセイインコを飼ってるけど、小さな小鳥と暮らせる幸福と一緒に恐竜を現実に見れる感動を味わうね。
テーブルを歩く動きは恐竜だよ。
前後左右自由自在に動ける脚。
手のように使える脚指。
布袋の中から這い上がってくる時は、くちばしや脚だけではなく左右の翼を手のように使ってよじ登る。
因みに、メスが気に入らないオスを殺した時は、首根っこをくわえて首の組織を壊死させてしまった。
羽根をゆっくりとパタパタさせる音に気づいて助けた、オスは意識があってしばらく生きていたが首がグラグラでどうしようもなかった。
仲が悪くはないようだったんだが可哀想なことをしたと反省している。
出血はなかったよ。
メスも自分の子ではない弱い個体の面倒みる優しい子だったんだよね。
オスも世話焼きで優しかったのに残念で悲しかった。
オスの表情がなんで?なんで?て読み取れてつらかった。
脱線したスマン。
279:名無しのひみつ
07/04/30 02:41:07 wN2uNowv
あの巨体はどう見てもありえん。(生体を維持できない)
地殻変動により化石のサイズが変化したと見るべきだが。
そういう化学的な見地を排除したがるね。この方面の学者は。
趣味と夢の世界に逃避しすぎで、現実を見ようとしない。
280:名無しのひみつ
07/04/30 04:03:39 KOA7BheF
>>279
こういう事言う人って当時の哺乳類とか昆虫とかの事全く考えてないよね
281:名無しのひみつ
07/04/30 05:37:43 vyQmSRdQ
プテラノドンは一度地面に降りたら次はどうやって飛び立ったんだ? あの小さい足で歩いたとはとても・・・・
282:素人 ◆GD..x272/.
07/04/30 07:27:18 iOtjgmjF
>>276
ライオンが成体のゾウを簡単に狩れないわけだから、
ティラノだって成体のアラモを簡単に狩れないでしょ。
根拠が意味不明だっただけで。
283:名無しのひみつ
07/04/30 13:14:31 rooMQpeO
>>279
史上最大の陸上哺乳類はサイの仲間でキリンの背並の体高を持っていましたけどw
284:名無しのひみつ
07/04/30 16:43:28 tFmFmZX3
>>279
巨体と言っても、首と尾を除いた本体はゾウ程度。しかも、骨はスカスカ……
そう考えると、ありえん大きさでは無いのでは?
285:名無しのひみつ
07/04/30 16:49:55 tFmFmZX3
>>283
インドリコテリウムでしたっけ?
上野で見た骨格には圧倒されましたね……
286:名無しのひみつ
07/04/30 19:02:32 rooMQpeO
今のところ発見されている恐竜の半分以上は雄のアフリカゾウより軽いw
287:素人 ◆GD..x272/.
07/04/30 19:06:01 iOtjgmjF
半分どころか7~8割がそうじゃないか?
288:名無しのひみつ
07/04/30 19:43:24 Tj4S6sjo
鳥類は恐竜類の子孫とは昔から唱えられた.
>>280
昆虫は宇宙から飛来したって説がある.傍証として生命の源の海生昆虫は
4種か居ない事.
289:素人 ◆GD..x272/.
07/04/30 21:20:23 iOtjgmjF
>>288
それ言ったら海生の両生類なんていないわけだが。
290:名無しのひみつ
07/04/30 21:52:51 ttq8KL/Y
ある時期を界にして突如昆虫の化石が現れてるとか読んだが、
その辺が昆虫の隕石飛来説の発想源なんだろうか?
291:名無しのひみつ
07/04/30 21:53:47 ZcbwZcLZ
>>288
昆虫のかわりにエビとかカニとかシャコとかがいるんじゃね?
292:名無しのひみつ
07/04/30 21:54:15 ttq8KL/Y
地球の昆虫のルーツは、クマムシみたいなのだったりしてな
293:名無しのひみつ
07/04/30 21:56:10 ttq8KL/Y
意外と鳥インフルエンザで絶滅したのかも
294:名無しのひみつ
07/04/30 22:32:02 ZR1q5DWJ
恐竜も鳥みたいにカクカク動いたのかな?
295:名無しのひみつ
07/04/30 22:55:46 fLVdwJcq
そう言えばハトもニワトリも独特の歩き方をするよな
296:名無しのひみつ
07/04/30 23:52:17 g2YOD+Mu
にわとり(恐竜)の首は親指で折れる
297:名無しのひみつ
07/05/01 01:38:03 fnucpahh
>>288
論点逸らしてね
298:名無しのひみつ
07/05/01 10:22:23 QM06Sobm
なんかわからんから、とりあえず昼に恐竜弁当食ってみる
299:名無しのひみつ
07/05/01 11:15:07 vAAU1zdq
ティラノも早起きだったのかな
300:名無しのひみつ
07/05/01 12:22:38 awVBA++n
>>261
> もしかしてアクア説?
そこまではいかない。単に、ヒトがいちばん水との接触を好み、
かつ泳ぎがうまい猿かなと。カナヅチのヒトもいるけどねw
ところでT-Rexって10才くらいまでは中型の恐竜なんだよね?
成長過程で食性や狩りの仕方や社会性も変わっている可能性があるんだよね?
301:名無しのひみつ
07/05/01 13:09:46 ugXBstCz
>>300
小さめのティラノサウルスの噛み後の有る
レプトケラトプスやテスケロサウルス、オルニトミムスの化石が見つかるかもしれない。
302:名無しのひみつ
07/05/01 13:23:18 fsdkfTDm
あんなのが、動いてるなんて想像もしたくないような悪夢の世界だな
303:名無しのひみつ
07/05/01 15:23:05 6c7HdxOV
>>288 昆虫だろうが哺乳類だろうが、海綿類まで逆上ると繋るんじゃなかったっけ?
304:名無しのひみつ
07/05/01 19:52:24 D04SkUYU
>>303
正確にはそのもう少し手前、新口動物と旧口動物の合流地点ですね。海綿あたりに比べれば、昆虫は我々に近い親戚だw
305:名無しのひみつ
07/05/02 00:24:07 husrTOjv
>>288
そもそも昆虫は真核生物でそういう観点では極めて人間に近いわけだが。
それがなんで宇宙から来たのか。
真核生物が宇宙に出て戻ってきたのか?
306:名無しのひみつ
07/05/02 00:33:47 K8ZxHQEZ
昆虫って面白いよね。
人間と比べてあべこべの構造してる。
骨は外骨格だし、内臓は背中に
神経系はお腹にある。
307:名無しのひみつ
07/05/02 00:43:58 husrTOjv
昆虫が宇宙から来たのなら、昆虫より離れている
真核生物以外は全て宇宙発祥なのか。
昆虫よりも離れている植物も宇宙から来たのか。
それなら哺乳類だけ宇宙発祥の系譜なのか。
全部宇宙から来たと言ってるに等しい暴論だと思う。
308:名無しのひみつ
07/05/02 02:51:41 5VK7Bdee
>>300
スーと一緒に見つかったっていう複数の未成熟ティラノがどのくらい大きいのか気になる
309:名無しのひみつ
07/05/02 03:27:53 5XPPpyDg
>>306
心臓の位置が逆!秘孔の表裏も逆!
っていうあれか
310:聞きかじり
07/05/02 07:31:26 trZT2M80
節足動物で、発生段階で腹側に活性化しているホメオボックス遺伝子が、
魚類以降では背側で活性化するときいたことがあります。
つまり、背面遊泳の節足動物の一族が魚類以降に進化したって事
節足動物では、神経管は腹側に、消化管は背側に走っています。
したがってエビの背ワタは、ウンコ道ってことですね
311:若葉マーク
07/05/02 08:38:57 lotrKZdt
昨日TVで亀の化石がでていたけど、あいつら昔から甲羅があったの?
312:名無しのひみつ
07/05/02 09:20:45 +4ezdvVb
>>310
>つまり、背面遊泳の節足動物の一族が
ここまちがってると思う
313:名無しのひみつ
07/05/03 23:47:00 Y3CWZ/RR
>>311
三畳紀から亀に甲羅が有りましたけど。
首を引っ込める事は出来ないけどな。
314:名無しのひみつ
07/05/04 00:42:42 /qLCQ4sk
ニワトリの先祖はセキショクヤケイだよ。
こいつ。
URLリンク(www.city.sayama.saitama.jp)
見方によっては恐竜そのもの
315:名無しのひみつ
07/05/04 00:50:52 /qLCQ4sk
参考:ニワトリのゲノム解読結果が発表されました。
URLリンク(www.bioportal.jp)
>今回は、ニワトリの祖先にあたるキジ目キジ科の「セキショクヤケイ」という野生種が用いられました。
316:名無しのひみつ
07/05/04 04:04:55 G8G/Gyxd
鳥のゲノム解析をしたなら現在は使われてない恐竜の名残も見つかったのでは
317:名無しのひみつ
07/05/04 09:21:21 MsLkb8Yf
ティラノザウルス?
ティラノサウルス?
日本語としては、どっちが正しい?
318:名無しのひみつ
07/05/04 10:00:35 xK4qecmh
Tyrannosaurus rex
zaじゃなくてsaだからティラノサウルスが正しかろう
319:名無しのひみつ
07/05/04 10:03:18 B6nlycq+
平 (らの) 左右留守
320:名無しのひみつ
07/05/08 01:47:19 ajDhQUOg
>>317
どっちも正しい。wiki参照
321:素人 ◆GD..x272/.
07/05/08 04:31:13 X5R68Qjs
正誤はともかくWikipediaなんて信用に値するか。
322:名無しのひみつ
07/05/08 11:43:18 ajDhQUOg
>>321
英語読みとドイツ語読みの違いだよ。
そんなところwikiの信憑性云々とは関係ない。
323:名無しのひみつ
07/05/08 14:38:40 ghiAKrYb
ティランノと表記されることもあるしな
324:素人 ◆GD..x272/.
07/05/09 02:22:54 axGOVpuq
>>322
「正誤はともかく」って文字読めないのか?
325:名無しのひみつ
07/05/09 09:09:21 V3CevZG5
>>324
だからその「Wikiなんて信用できるか」っていうレスは筋違いだってわからないのか?
326:素人 ◆GD..x272/.
07/05/09 20:56:38 axGOVpuq
>>325
>>320はWikipediaをソースに出したから、
「正誤はともかく、そこはソースにならないよ」
と言ったまで。別に筋違いではない。
327:名無しのひみつ
07/05/09 21:47:34 sGNoh3AV
相変わらず揚げ足とりが好きだな素人は
328:名無しのひみつ
07/05/09 23:31:21 V3CevZG5
>>326
だから、その指摘自体がいらないもの、揚げ足取り。
まぁそれがわからないからそんな反論してるんだろうけどw
329:素人 ◆GD..x272/.
07/05/10 00:18:14 9KpZSmp0
>>328
だったらWikipediaはまともなソースになるわけ?
>>320だってちゃんとしたソースで出しゃいいじゃん。
俺はそれが気に入らないから文句付けただけだ。
それを単なる揚げ足取りと思うなら無視してくれ。
Wikiって略すのも個人的に気に入らんが。
330:名無しのひみつ
07/05/10 01:14:31 +pCEdWdL
てめぇのwiki嫌い話をここで展開するのはどう考えてもスレ違いだろ
331:名無しのひみつ
07/05/10 01:39:44 9hJJcRck
T. Rexって略すのも気に入らん
332:名無しのひみつ
07/05/10 08:40:59 Lnck3ipF
オレは素人なんてコテハンつける奴が気にくわねえ
333:名無しのひみつ
07/05/10 20:49:52 l0Afva/l
ティラノサウルスと略すのも気に食わん
ティラノサウルスレックスと書くべし
334:名無しのひみつ
07/05/10 22:16:43 gKs8oK+M
俺が子供の頃はチラノザウルスだった!
335:名無しのひみつ
07/05/11 09:13:44 XvhjtuAm
カタカタ表記するのが気にくわねえ
336:名無しのひみつ
07/05/11 13:37:10 +FyVvutN
>>334
いつの時代だよ。戦前か?
337:名無しのひみつ
07/05/11 13:40:22 +FyVvutN
アメリカのGodzillaはイグアナとダチョウの遺伝子合成で
誕生したというふうにすればよかったのに。
いまどき核は時代おくれ。バイオテクノロジーの脅威にすべきだった。
338:名無しのひみつ
07/05/11 14:07:19 UQYvmxK4
やっぱりね。
俺は四歳の時、鶏に咬みつかれて何となく悟ったよ。
こいつ等ただもんじゃねぇって。
339:名無しのひみつ
07/05/11 14:37:26 c5VoSOdJ
>>337
89年のビオランテで通った道だけど
340:名無しのひみつ
07/05/13 01:54:50 J/5ni0hy
>>338
俺と一緒だな
俺も雄鶏に4歳の頃襲われて
一生ものの怪我を背負わされたよ
今では土佐犬飼ってるけどアイツラだけには近寄れない
341:名無しのひみつ
07/05/14 18:54:13 REk6rCjq
ティラノと鶏、ティラノとトカゲを比べたら、ティラノと鶏がより近い種だという事?
342:名無しのひみつ
07/05/14 20:28:00 uvIoP218
どうも、ニワトリのあの面構えが気にはなっていたが、やはりそうか
343:名無しのひみつ
07/05/14 23:38:21 XxqfkvWM
>>341
っつーか、ティラノとトカゲは全然近くないから。
344:名無しのひみつ
07/05/16 20:11:22 5zCwIM35
そーなんすか?ティラノもトカゲも爬虫類じゃないの?
345:名無しのひみつ
07/05/16 22:20:06 8CXxOVd+
ティラノの酒蒸しとか美味いんだろうか?
346:名無しのひみつ
07/05/16 22:40:51 MQByicDv
>>305 4種って、エビと、カニと、シャコと、エビラ?
347:名無しのひみつ
07/05/16 23:02:48 /4jVvkRx
>>344
爬虫類の定義が広すぎるから、そんなんじゃ近い仲間とは言わない
カモノハシと人間だって哺乳類の中ではかなり遠縁でしょ?
348:名無しのひみつ
07/05/19 07:47:19 ScMZoVcv
バードンが強いわけだ
349:名無しのひみつ
07/05/20 20:03:42 Si0c8BTV
>>344
ティラノとワニとニワトリは主竜類というグループ。
で、トカゲとヘビ、ムカシトカゲは鱗竜類というグループなので、遠縁。
……スレ違い失礼。そういえば、カメはどうなったんだ?
350:素人 ◆GD..x272/.
07/05/21 02:29:03 dYKaxreV
>>349
カメは無弓類とされていたが、結局双弓類の1つになった。
無弓類は分解し、広弓類も双弓類の中に組み入れられ、
単弓類は爬虫類でなくなったので、要するに初期のものを除く
爬虫類の大半が双弓類という事になったわけだが。
351:名無しのひみつ
07/05/23 15:15:36 Ule6KbGJ
ティラノって図鑑とかでは、トカゲに近い皮膚感で描かれてるが実際は相当違うんだろーか?案外、鳳凰、龍、玄武なんかが本当の姿に近かったりするんだろーか?
352:名無しのひみつ
07/05/23 17:20:44 zNHmyInZ
えーっと、本物の鳳凰、龍、玄武の皮膚感を説明してくださいな。
353:名無しのひみつ
07/05/23 17:26:49 Ule6KbGJ
いや、すまんです。(^^ゞ龍にタテガミが生えてたり、毛が微妙に生えてたり、空を飛ぶってのが、なんとなく鶏っぽいな。と思った。
354:素人 ◆GD..x272/.
07/05/23 18:30:10 eVLMSW8U
初期の小型ティラノサウルス類には羽毛がある事が分かっているので、
一部のティラノサウルス類には羽毛がある可能性がある。
ただし、ティラノサウルスに近縁なタルボサウルスには皮膚の印象が
残っていたが、普通の爬虫類的な皮膚(バスケットボールの表面みたい)
で、羽毛は無かった。おそらくティラノサウルスにも羽毛は無い。
(あるいは部分的にある位)
一部では、ティラノサウルスの幼体に羽毛を生やした復元があるが、
そのような証拠は今の所見つかっていない。
355:名無しのひみつ
07/05/23 18:48:13 6XOecwP2
>>28
蛇に失礼だって
蛇は頭がいいんだぞ
356:名無しのひみつ
07/05/23 19:07:22 m1CgVL2E
ウチの嫁は子供の頃ニワトリ殺したらしい
357:名無しのひみつ
07/05/23 19:18:08 qUGFbkgd
この話えらい既出じゃなかったっけ
358:名無しのひみつ
07/05/23 20:05:05 HHqbhg72
ニワトリが先祖帰りしたら恐竜になるかな?
359:名無しのひみつ
07/05/23 20:36:55 qiQr9Q8G
>>354
タルボの皮膚印象化石見つかってるのかよ!
画像ネットで見られたりするの?
360:素人 ◆GD..x272/.
07/05/23 20:48:21 eVLMSW8U
>>359
見つかってる事やその様子は書籍に載っていたが、
ネット上で画像はあったかなぁ?
361:名無しのひみつ
07/05/23 21:55:04 qiQr9Q8G
>>360
そうか…
ティラノ科のニュースとしてはニワトリ云々なんかよりよっぽど大きなニュースだと思うんだけどな
話微妙にかわるが
あんまり見つかってないティラノに比べてタルボは端から見て発掘例が多そうなんだが
その割には幼体や亜成体とかの化石ってあんまり世間の目に触れてない気がするのは
自分の気のせいだろうか?
362:名無しのひみつ
07/05/23 23:09:45 awP8Fm5o
>>361
日本の博物館ではティラノサウルスよりもタルボサウルスが展示されている博物館が多いのは気のせいですか?
363:名無しのひみつ
07/05/23 23:25:53 2V5kQ5IY
鳥飼っているけど、間近でみたらどう見ても恐竜そのものだぞ。
足はウロコ状のもので覆われているし、くちばしなんて結構すごい頑丈。
364:名無しのひみつ
07/05/24 00:07:07 cPKW56HU
>>363
なぜ現生の鳥には歯がないのだろう。教えてくれ。
365:名無しのひみつ
07/05/24 00:13:09 S2XM6e8o
虫歯にも歯周病にもならない、歯よりくちばしのほうが
進化しているような木が。
366:名無しのひみつ
07/05/24 06:25:57 Vxw8+EwA
やわらかい唇のすぐ奥に、実は硬くて鋭い歯があるなんて。
おまいら昔、どんな生活をしていたんだ。
367:名無しのひみつ
07/05/24 12:49:07 lukd4DU3
>>864
歯は飛ぶのに重りになるから無くなったと聞いた。
368:名無しのひみつ
07/05/24 16:20:27 dcDD+SBR
かつて地上の覇者として君臨していた恐竜の子孫が
いまは小さな鶏という生物なのか…
ロマンを感じるぜ。
369:名無しのひみつ
07/05/24 16:44:17 VV8G8ocH
そうだろ
俺の言ったと通りだろ
370:名無しのひみつ
07/05/24 23:28:29 Cq6MgART
そういや烏なんかは恐竜並みの頭脳を持ってるきがする。
やつら人を馬鹿にするからな。
371:名無しのひみつ
07/05/25 02:37:23 N27rR8lC
でも、鳥って、
恐竜絶滅のあと、
一回盛り返してるんだよね。
モアのでかい肉食鳥類ってやつで。
372:名無しのひみつ
07/05/25 05:14:22 +QTrPF7X
ダチョウでがまんしてくれ
373:名無しのひみつ
07/05/25 18:03:16 N27rR8lC
ディアトリマ
URLリンク(torimusi.web.infoseek.co.jp)
これとか、まんま恐竜だものな。
374:名無しのひみつ
07/05/26 17:25:39 aIgM4LGk
↑GJこれだと、ティラノとトリの中間に見える。
375:名無しのひみつ
07/05/27 03:57:08 nqrILElK
ディアトリマの系統は、翼が翼のままだった
それで進化が難しかった
一方南米のフォルスラコス類は、翼のごく小さな爪が
進化するにつれてだんだん大きくなり、前足としての機能を高めて行ったらしい
あともうちょっと、南米が北米とくっ付くのが遅れたらあるいは?という話である
まあフォルスラコスの最大の種類は、北米に進出していったのだが
フォルスラコスは40万年前に滅びた。
この時期にやや大規模な環境変動があったのだろうとされている
フォルスラコスに最も近縁な、現生の鳥はノガンモドキという種類。
ノガン、とまあ系統が近い。しかし普通の人はノガン自体を知らない
ノガンは、ガンカモ科のガンとは特に縁は無く、ツル目に属する。
ヤンバルクイナなんかもツル目である。ツル目は系統の古い鳥類とされている
種としてのノガンはユーラシア北部に広く分布するが日本には迷鳥で稀に来るだけ
体長は1mだが体重が18kgになる
アフリカには、アフリカオオノガンという種類がいる。尾と首が長く体長は1.3mになるが
体重はほぼ同じ19kg程度。どちらも、飛べる鳥としては最も重いクラス。飛翔力自体が低い。
ノガンモドキもノガンも、もし今の陸生哺乳類が滅びたら、真っ先に大型捕食生物への進化を開始する
一応飛べる鳥の1群だろう。ダチョウやレアやエミューはやや草食性が強い
他に、アフリカのヘビクイワシ、ジサイチョウ、カッコウ科のミチバシリなどがこの候補として残っている
376:名無しのひみつ
07/05/29 16:54:52 DELJUgMe
おまえなんて猿と血族なんだぞ
377:名無しのひみつ
07/05/30 02:02:57 Skq6ZgM7
人類は全員そうだ
378:名無しのひみつ
07/05/30 04:07:53 CCCo2LOP
オレは、ホヤとも血族かもしれないと思っている。
379:名無しのひみつ
07/05/30 06:34:27 mnF5jZHr
>>378
そうか・・・、俺は海綿と遠縁かと信じていた。
380:名無しのひみつ
07/05/30 18:07:39 REmdh1Nn
「大腸菌」さんは、ともだちで~す。有名なところではヒトインシュリン
などを作ってくれますからね。
381:名無しのひみつ
07/05/30 21:36:51 tBpznh+0
ティラノサザウルスがニワトリになったのか,共通の祖先ってだけなのか?
最近,卵をたくさん食べてる。恐竜を丸ごと食べてるみたいな気になる。
382:名無しのひみつ
07/05/31 04:01:53 KTdJi2I6
卵は栄養だからニワトリを食べてるわけじゃ・・・
383:名無しのひみつ
07/06/07 00:31:35 qT6hqUU+
ニワトリの元だよ
384:名無しのひみつ
07/06/15 00:31:52 ucf6dgwn
中国で体長8メートルもあるオビラプトロサウルス類の化石が
見つかったんだってよ。
同種の小型の仲間よりも、鳥によい近い特徴を備えているんだって。
小型の恐竜から鳥へと進化したという仮説がくつがえされる発見?
385:素人 ◆GD..x272/.
07/06/15 01:42:52 SYjx24cA
>>384
>同種の小型の仲間よりも、鳥によい近い特徴を備えているんだって。
それは「オヴィラプトル類の中では」鳥により近い特徴を備えているという話であって、
オヴィラプトル類よりも鳥に近い小型恐竜は幾らでもいるので問題は無い。
386:名無しのひみつ
07/06/15 09:09:04 mskOWY0V
鶏って凶暴な奴はとことん凶暴だもんね。なんか分かるわ
387:名無しのひみつ
07/06/15 15:37:50 XzxPYsZe
この言い回しだと、地球上の生物みな血族じゃないの?
388:名無しのひみつ
07/06/16 14:09:15 Sbra8O60
ティラノサウルスレックスも歩行するときに鳥のように頭部を前後させていたんだろうか?
389:名無しのひみつ
07/06/16 17:08:40 F4X4uvzj
>>388
そうなんだよ。鳩みたいにピョコッ・ピョコッ・
叫び声はクルクル。もしくはグルー・グルー・
390:名無しのひみつ
07/06/16 17:46:08 F4X4uvzj
>>389 少しは考え直したぞ。
もしくはグルー・グルー・
↓
もしくはヴーボーーッ・ヴーボーーッ・ かもしれないネ。
391:名無しのひみつ
07/06/17 01:33:23 7qwmPnSQ
>>388
尾があるのに何で頭でバランスとらなきゃならないの
392:名無しのひみつ
07/06/17 03:05:10 P8+QqP1H
鳥は歩行のときに頭を前後させることで体のバランスをとっているんですか?
393:名無しのひみつ
07/06/17 15:09:23 PAjonEOA
否
394:名無しのひみつ
07/06/17 17:55:45 Fb7IFV0i
少ない筋力と軽量化しすぎた骨格により
脳への血液循環が悪い。
従って首を前後に振るのだ。
鳥頭はこれに起因する。
な訳ないなw
395:名無しのひみつ
07/06/17 18:32:37 PAjonEOA
>>54
ちなみにティラノは、目が頭の前方に付いている為、歩く時首は振らない
396:名無しのひみつ
07/06/18 02:15:57 1N3/dkS8
>>387
それは困る。人類は特別な存在だ、という意見もあるにはある。
まあ、新聞記事なんだろうから、そのような人々にも配慮した表現をしたんだろう。
それを推し進めると、神は6日間で、全ての生物・化石・地球・太陽系・宇宙を
作ったのだが、なぜか人類だけは特別扱い。肌の色が黄色とか黒色なヤツらは
人類ではない。○ダヤ人は人類ではない。っていうのに簡単にたどり着くのは確かだね。
397:名無しのひみつ
07/06/26 14:47:00 0iHJs4sb
アゲテミル
398:名無しのひみつ
07/06/26 16:29:47 32vRlVmf
URLリンク(www.ntv.co.jp)
鶏の首前後運動
399:名無しのひみつ
07/06/28 09:32:15 pi+SKiY2
カエルとヒトのコラーゲンの配列は81%の一致。
ティラノと鶏のコラーゲンの配列は58%の一致。
血族ってもヒトとカエルより遠いのか?
400:名無しのひみつ
07/06/28 12:39:18 RUfHel/M
恐竜は鳥だったって言い過ぎた時代があったね。懐かしい。
401:名無しのひみつ
07/06/30 00:40:04 GgE8Aurz
>>400
ダイノバード仮説か……
もう完全に下火ですね。
402:名無しのひみつ
07/06/30 17:57:40 u1CpFxHK
鳥は恐竜の子孫だったって言い過ぎた時代があったね。今となっては懐かしい。
そういう時代が来るよ、きっと。
403:名無しのひみつ
07/07/10 09:48:00 8Su/0Y5J
「チキンハート」という表現がいかに間違っていたか、改めないとあかんなw
404:名無しのひみつ
07/07/10 10:51:34 BVbTu8EU
タンパク質からクローンできないの?
405:名無しのひみつ
07/07/10 11:12:24 fU6RdNyQ
>>404
そ、そりゃお前の時代ではできるかもしれないけど、こっちはまだ2007年なんだぞ!!
ったくこれだから未来から来た人は・・・
406:名無しのひみつ
07/07/10 13:17:05 IbffGJ9D
ワロスw
407:名無しのひみつ
07/07/10 15:28:47 g8Bky2np
ちょっとこれから中生代行ってくる。
土産なにがいい?
408:名無しのひみつ
07/07/10 20:36:48 Cwij6d3P
ティラノサウルスまんじゅう
409:名無しのひみつ
07/07/10 21:20:16 nzMM/gdf
1mのゴキブリ。
410:名無しのひみつ
07/07/17 18:36:10 9o9Tq2L0
科学のクイズで現在の鳥に近いのはどっちかっていうのが出てティラノサウルスと始祖鳥が出て始祖鳥を選んだらハズレた
納得いかない
始祖鳥は鳥やろが
411:名無しのひみつ
07/07/17 20:29:17 3FRsOEYe
>始祖鳥は鳥やろが
鳥とは言い難い特徴も結構あるから「始祖鳥」と呼んだのさ。
その後、ずいぶん解釈は違ってきているようだね。
412:名無しのひみつ
07/07/17 20:38:41 xx+Y4frQ
どっちにしろ始祖鳥の方が鳥に近いけどな
始祖鳥より鳥に近いのはドロマエオサウルス科だろ
413:名無しのひみつ
07/07/18 00:46:46 GuMHCYBe
始祖鳥って名称はやめたほうがいいんじゃね?
現在の鳥の直系の祖先だと勘違いされる。
414:名無しのひみつ
07/07/18 01:47:00 sjUWuX6t
しかしそんな理由で学名は変えられないからな
415:素人 ◆GD..x272/.
07/07/18 14:25:07 sEEQ2bi/
始祖鳥は学名じゃないぞ?
416:名無しのひみつ
07/07/18 14:51:16 hTZeNzZY
所詮は羽の生えたコンプソグナトゥスだからなw
417:名無しのひみつ
07/07/18 15:50:02 sjUWuX6t
>>415
始祖鳥はアルカエオプテリクスの簡易的な日本語訳でしょって意味
毎度毎度揚げ足とりが好きだねぇ
418:素人 ◆GD..x272/.
07/07/18 16:54:04 sEEQ2bi/
>>417
どこが揚げ足とりだよ。自分が間違えただけだろ、素直になれ。
アルカエオプテリクスは「古代の翼」という意味だから和訳にすらなってないし、
そもそも和訳した時点で学名じゃない。
(厳密にはカタカナの時点で学名じゃないが、自分はそこまで突っ込まない)
だいたい>>415の文面から>>417なんか推測できない。
419:素人 ◆GD..x272/.
07/07/18 16:55:18 sEEQ2bi/
>>418訂正:
×だいたい>>415の文面から>>417なんか推測できない。
○だいたい>>414の文面から>>417なんか推測できない。
420:名無しのひみつ
07/07/18 17:09:27 FHwUsHlE
>>414>>417
地球科学板の恐竜スレで、トラコドンと双葉層を混在して語ってファビョった奴がいたけど、似てるな。
421:名無しのひみつ
07/07/18 17:23:19 EO09gMuE
ティラノのさえずり塩で1本!
422:名無しのひみつ
07/07/18 17:48:45 sjUWuX6t
>>420
「揚げ足とり」を使う奴は全部同一人物か
どんだけー
423:素人 ◆GD..x272/.
07/07/18 18:17:55 sEEQ2bi/
まぁもちつけ。
始祖鳥は和名だけれど、既に世間に定着しすぎてるから
名称が変更される事は無いと思うぞ。
424:名無しのひみつ
07/07/19 01:37:40 NEJCt57Q
>>423
冥王星みたいなこともあるから、無いってことも無いと思う。
学説がまだ確定の段階まで行って無いからだけだと思うよ。
425:素人 ◆GD..x272/.
07/07/19 04:13:03 4nkZKa0M
>>424
冥王星は立場が変わっただけで名前は変わってないぞ?
・・・とか書くと、また揚げ足とりとか言われるんだろうな。
立場や学説の変化による名称変更という意味では、
「哺乳類型爬虫類→単弓類」の方が例として適切かも。
426:名無しのひみつ
07/07/19 08:50:27 55Q4zv/y
近い将来、「恐竜」というカテゴリーが消滅するなんてこともありえるんですかねえ?
427:名無しのひみつ
07/07/19 10:46:02 DKclGk5j
無いでしょ
鳥を恐竜の中に入れてまとめるべきって説の方が若干有力なぐらいだし
428:名無しのひみつ
07/07/19 14:32:09 55Q4zv/y
でも恐竜ってカテゴリーって学術的に正式な分類として存在するんですか?
いろんなものを一緒くたにしすぎで、半ば混乱した概念なんじゃないの?
429:素人 ◆GD..x272/.
07/07/19 14:42:03 4nkZKa0M
>>428
むしろ今までの「直立歩行する爬虫類」という概念が曖昧だった。
同じ系統の動物でも直立しなければ恐竜から除外されたり、全く別系統の爬虫類が
直立歩行すれば恐竜に入ってしまうというおそれがあったから。
最近になって出てきた、「鳥(竜盤類)とトリケラトプス(鳥盤類)の一番新しい共通祖先
(分岐点)と、それから派生した全ての子孫」という、分岐系統学の概念だとすっきりする。
ただこの場合は鳥も恐竜になるので、今までの恐竜の概念で語ると混乱を起こすけどね。
(というか、この概念自体が"鳥は恐竜の子孫派"のプロパガンダっぽい)
430:名無しのひみつ
07/07/19 15:34:52 nr+d8P2E
よし、今度スーパーへ行ったらそこいらの子どもに
「ほら、恐竜だよ」と教えてやろう。
子連れのママゴンらに白い目で見られるかも知れんが。
431:名無しのひみつ
07/07/19 17:51:17 EOHG+CzR
素人の揚げ足取りっぷりは異常
でも今回は揚げ足取りじゃないと思います
432:名無しのひみつ
07/07/20 04:35:09 hi+gQw+i
素人の揚げ足取りっぷりは異常
でも今回は揚げ足取りじゃないと思います
鳥モモ肉の唐揚げだと思います
433:名無しのひみつ
07/07/20 11:37:53 3IfFO2cm
>>429
その定義に「原生鳥類は除く」と追加すればいいと思うwww
でないと、スーパーで売られている鶏肉を指さして「これ恐竜の肉だぞ」という
>>430の冗談つもりが学術的に冗談では本当になくなってしまう。
434:名無しのひみつ
07/07/20 14:05:58 RREoll00
>>399
オレもこれ意味わがんね。
エロイひと解説よろしく。
435:素人 ◆GD..x272/.
07/07/20 14:59:04 5oanU5M3
>>433
>その定義に「原生鳥類は除く」と追加すればいいと思うwww
そういうのを側系統というが、分岐系統学は側系統を認めない。
その分類単位以降の進化した生物は全てその分類に含まれる。
故に分岐系統学では恐竜に鳥類を含む。除外できない。
つまり、分岐系統学では哺乳類は単弓類であり、有羊膜類であり、
両生類であり、硬骨魚類であり、脊索動物でもあるのです。
名前が「状態を分ける」概念である事を考えると、分岐系統学の
この概念は、名前という存在と相反するような気もするが。
436:名無しのひみつ
07/07/20 15:05:27 ogH1BQbC
すっきりしていいですね
437:名無しのひみつ
07/07/20 15:09:44 euMoJ6Rr
系統なんてその時々のパラダイム次第。
500年後にはオレらが思ってもいないような系統立てがされてるだろう。
そんなもん宗教と変わらんから神経質になるだけ損。
438:p4024-ipbf308hiraide.tochigi.ocn.ne.jp
07/07/20 15:12:16 XA062Ixy
syosinsya
439:名無しのひみつ
07/07/20 23:45:11 aX37sqvi
ねぇ……勝てるぅ?
440:名無しのひみつ
07/07/21 18:33:49 8VMbWsi0
早く「恐竜綱」という分類群を公式認定しろよ。
そうすれば話は簡単になるのに。
441:名無しのひみつ
07/07/21 22:03:35 Ysj3BQCp
>>429
>
> (というか、この概念自体が"鳥は恐竜の子孫派"のプロパガンダっぽい)
イグアノドン(最初に化石が発見された恐竜)とメガロサウルス(最初に命名された恐竜)の~でも同じ気がする……
442:素人 ◆GD..x272/.
07/07/22 00:27:11 oqxyIobj
>>441
ぶっちゃけて言うとそう。
ただ、竜盤類で最も派生的なのが現生鳥類で、鳥盤類で最も派生的だったのが
トリケラトプスだから、この2つが選ばれた・・・という建前がある。
あと、実際にはありえないかも知れないけど、万が一、鳥類が竜盤類ではなく、
原始的な主竜類から進化した(鳥≠恐竜派の仮説)という事になった場合、
それでも強引に恐竜と鳥類を同一分類に繋げる為の保険とも考えられる。
極論を言えば、「鳥とトリケラトプスの分岐点」が魚類だったら、そこまで恐竜の
定義が遡ってしまうという事。
443:名無しのひみつ
07/07/25 13:55:06 yhg7A+po
>>442
さすがに、そこまで強引なことはできないだろう
444:名無しのひみつ
07/07/25 15:20:15 jYqMLd0g
陰謀大好き
445:名無しのひみつ
07/08/08 23:39:14 pCGk21G+
唐揚げ
446:名無しのひみつ
07/08/09 00:09:33 ASgFgrsh
T-REXの卵毎朝食べてたんだな
447:名無しのひみつ
07/08/09 02:07:31 gWKzuy41
あれ、ひよこ恐竜の赤ちゃん…が、がお…
448:名無しのひみつ
07/08/09 06:30:55 +EB6x49B
ティラノの皮膚の形状がわかる状態の化石は発掘されているのだろうか
もしかしたら連中の頭にもトサカや頬袋があったかもしれないな
449:名無しのひみつ
07/08/09 07:20:08 TAovO9Bu
___
___, ,,--‐‐ ' ' ̄;;
ヽ、二_;;;;; ;;; ;;;;;_;_ , ;;...-‐‐-
 ̄ ̄ ̄
今度俺をチキン呼ばわりしたら食い殺すぞ!!!
_,,, ,,,, ,,,,、_ __ ,,, ,- '.;;;;;
_ __,,,-ー''´;::::::;;;;;;;;::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;;
, __,,,,,‐‐ー ー,, 、 _,,,-‐‐''´;:::; ::;;'''' :/::::: ::::::::;;;;;;; ;;;;;;; ;;;;;;;;; ;; ; ;;;;
_,,,,-='´;;;/ヽ;ヽ ; ;; ;; i ./´;;;;;:::;;;:::::::::;;''' :: /:::::::: ::: :::::::''' ;;;;; ;;;;;;;; ;; ;;;
/,,, !_ 二ヽ二 / i ;;ヽ | /:::;;; ;; ;; ;;;; ;; :: / :: ::: : :::: ;; ;; :; ;゙ _
| __,, ‐、_/! ;; ;;ヽ;|-/;;;;;;:::: | ;; ;; :;; / :: :: ノ : : :: _ ,,,-ー''´
..W!!W"" _,‐‐'´;,_ ;; ;;\ ! _ i ;; ;; ;;: / / ...::::/ _ -´ ̄
/ ,,,ii/ | `ー-‐、_| ::::i :;; ;; ;; / / ::_,,-´ _/
!!MM/ _,-‐´ ̄`ー--、 ヽ ::i _ ;;_, ー;; ;;|;;;;;冫=‐ _,,-''´ / 、
ヽ-‐‐''''´  ̄ヽ_ヽ i__;; ___,,,-ーヽ;;:::::: ::i_ _.,‐´:::::: ヽ
| i  ̄ i;;;;; i : :| `ー、_;;;;;;ヽ
,-ー´,ー´'! 'i;;; i ::| ー、_ \._
ヽソ ̄ | | '!;; ;i;:/ ヽ:::: :|
i ソ '!;; ::| !;; ;;| |
`' / ;; :| ノ;; ;;!ソ
__/ /;:; :| ∠ニ<ニ/
/!∠j:::::::::;;;;./
450:名無しのひみつ
07/08/09 08:42:22 +o+GaZpc
昆虫が絶滅すれば数年以内に人間含む生態系は大量絶滅する
恐竜が滅ぶ直前の地層から大量の昆虫の死骸の痕跡があるらしいね
生命はほぼ3300万年ごとに大量絶滅してるけど昆虫に一定の絶滅因子があったとしたら?
竹のように
451:名無しのひみつ
07/08/09 09:47:42 CffvrNnp
>竹のように
タケは個体レベルで地下茎丸ごと死んでいるんだが
またオカルト論者がありもしない遠隔伝達を妄想してやがるwwwww
452:名無しのひみつ
07/08/09 10:06:55 +o+GaZpc
専門の学者ですら解け切れてない謎を妄想以外でどうやって素人が論じろと
これもある一線にいる科学者が言ってたトンデモ論だし
453:名無しのひみつ
07/08/09 10:51:05 ZsFcb08A
>昆虫に一定の絶滅因子があったとしたら?
>竹のように
さすがにこれはなぁ。。。
454:名無しのひみつ
07/08/09 10:54:32 Uw7QwLqu
いいじゃん。妄想もたのしいもんだ。
455:名無しのひみつ
07/08/09 11:13:29 TAovO9Bu
アシモフの短編で、タイムマシンで恐竜の卵を取ってきて、間違って雛を焼き殺したらすげー香ばしいにおいがしてムシャ食いしたらウマー!
で、残った卵から恐竜を増やしてファストフードチェーンを開いた話があったよね。
456:名無しのひみつ
07/08/09 12:31:37 u9ylRzZr
ティラノって6800万年前の時代にいたの?もっと古いんじゃ?
457:素人 ◆GD..x272/.
07/08/09 14:34:48 xZOxflCl
>>456
白亜紀のマーストリヒト階末(6800万年前~6500万年前)で問題無い。
458:名無しのひみつ
07/08/09 19:44:16 TAovO9Bu
鳥ケラトプス
459:名無しのひみつ
07/08/09 19:51:13 lD2W7Da1
>>448
>ティラノの皮膚の形状がわかる状態の化石は発掘されているのだろうか
近縁のタルボサウルスの皮膚化石が発見されている。
爬虫類のようなうろこ状の皮膚であった。
>もしかしたら連中の頭にもトサカや頬袋があったかもしれないな
現世のワシやタカ、ワニにはあまり無いから有ったとは思えない。
トサカの有るの肉食鳥はカンムリワシぐらいだし。
460:名無しのひみつ
07/08/09 19:57:30 lD2W7Da1
>>457
ティラノサウルスが北米各地の7千万年前の地層から発掘されますように
461:素人 ◆GD..x272/.
07/08/09 20:06:12 xZOxflCl
>>460
可能性は無くはないと思うよ。
462:名無しのひみつ
07/08/09 20:13:45 9TvRlTgF
ティラノサウルスって、前肢がアンバランスに小さくて格好悪いと思う。
造詣的に一番完成してると思うのはトリケラトプス。
463:名無しのひみつ
07/08/09 20:35:06 lD2W7Da1
>>462
指1本のモノニクスに謝れw
464:名無しのひみつ
07/08/09 20:43:03 EIB3nXEW
>>462
おれはガキのころナゼかステゴサウルスに萌えていた
465:名無しのひみつ
07/08/10 00:10:42 YmQ8wc6k
>>462
おまえは一々齧歯類に出っ歯だとかカバにデブとかヘビに五体不満足とか言って回るのか
不便な動物だな
466:名無しのひみつ
07/08/10 19:08:40 Tpgc3kD1
縁日のカラーひよこは、
やっぱり恐竜の子だったんだな…
467:名無しのひみつ
07/08/11 16:00:11 JQKLtEol
美鈴ちん、ピンチ!
468:名無しのひみつ
07/08/11 22:14:37 19wf+0t0
>>449
君、おいしそうだね
469:名無しのひみつ
07/08/16 03:31:06 uoxKS0cH
>>459
>近縁のタルボサウルスの皮膚化石が発見されている。
>爬虫類のようなうろこ状の皮膚であった。
爬虫類って,蛇以外にうろこある?重なり合った鱗
鳥ならうろこと同じように重なり合った羽毛があるけど。
470:名無しのひみつ
07/08/17 18:10:18 FphA4of+
>>459
ていうか画像付きソースが欲しいわ
471:名無しのひみつ
07/08/23 00:13:09 VJ9OLBEF
>>469
トカゲの皮膚もうろこですが。
472:名無しのひみつ
07/08/25 08:01:15 DVoSGwi1
>448,459
もうお蔵入りだけどスレリンク(newsplus板)
ってのもあった。
473:名無しのひみつ
07/08/25 15:59:52 U1BXEsj5
ティラノザウルスのドラム、出かそうだな
474:名無しのひみつ
07/10/14 11:47:20 GGwxFjMq
ティラノサウルスは塩コショーして焼くと
美味しいって事ん?
475:名無しのひみつ
07/10/14 12:24:14 Ra/WPAz8
その通り。ダイナチキン以外の食物は健康を維持するためのエサにすぎず、
これのみが真の食物と言える。
476:名無しのひみつ
07/10/14 14:41:45 /ZsS/9Qa
恐竜は原始人の乱獲で滅んだかもしれない可能性が出てきたな。
477:名無しのひみつ
07/10/14 16:29:06 3rwXHBxC
>>472
それ忘れていた。
478:名無しのひみつ
07/10/15 02:04:15 uC8oe7Jk
ティラノってこけこっこーって鳴いていたん?
479:名無しのひみつ
07/10/15 02:20:13 KzhAxGGC
>>478
それは常識。おれのひいひい爺さんから聞いた話だよ。