07/04/09 02:43:47 XjpgVXUA
田植えだ田植えだ。どろんこ田植え最強!
3:名無しのひみつ
07/04/09 02:46:04 i5+tGxKI
へぇー 癒しの薬効があるのか? アブに刺されることを経験していないようだね。
4:名無しのひみつ
07/04/09 02:51:02 XLcVBivj
粘土遊びでいいと思うんだけども
5:名無しのひみつ
07/04/09 02:52:34 fT4wmyuO
手が荒れる
6:名無しのひみつ
07/04/09 02:54:56 S9qw01kE
泥んこレイプなら相手もハッピー
7:名無しのひみつ
07/04/09 02:56:53 Ri+LRjQG
エイプリルフール?
8:名無しのひみつ
07/04/09 03:05:16 pWKys7Go
良い発見したな
9:名無しのひみつ
07/04/09 03:06:42 GMbZcMWc
ムハー!
10:名無しのひみつ
07/04/09 03:12:53 ZuyKIv6c
だからねこは砂場でうんこするのか?
11:名無しのひみつ
07/04/09 04:03:34 ZuyKIv6c
明日からハトに混ざって砂浴びしようっと
12:名無しのひみつ
07/04/09 04:54:13 R2tcfYSZ
>>10
違う
それは長くなるから
13:名無しのひみつ
07/04/09 05:06:22 /JqBu3/E
なんだかよくわからん実験だな。。。
細菌に触れることで、脳内のセロトニン分泌が増える??
免疫系を介して?皮膚免疫か?
そんなことよりも、単に土をいじることによる皮膚刺激が脳に影響を与えたんじゃないのか?
よくわからん。。。
14:名無しのひみつ
07/04/09 06:16:08 orCftpcW
あー!だからプリズンブレイクの精神病棟では粘土いじりなんかしてたのか!
15:名無しのひみつ
07/04/09 06:26:05 Y3aBfpYv
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;//l;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_;;-'/ /;;;;;;;;;_/l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l l;;;l
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_,,,,,_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_;/__,,--''´ //-''´ /;;;;;;;;;;;/;;;;/l;;;l l;;l
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ヽ;;;;;;;;;;;;;;__,. -''´´'´  ̄`'''_-、_ /-/;;;;;/;/;/ /;/ ''´
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ -ヽ ヽ;;;;;;;;/ /´/;l' `'-、 ./;;;/ ´''´//
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ /''´ヽ .l;;;;/ ' .l.l;;l ./;/
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l l / .l;/ .,.,.,.,.,.,.,., .ヽ/ /-'
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l l l ' :;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;..... l
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l ヽ / ;:;:; ヽ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ ヽ ;:;:;: ヽ、
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;ヽ :;:;:;:; _, /
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;>-- ;:;: :;: ''´
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;_;/ ;:;:; ;: ./
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l ...:::;:;:; :;:; : ,-=_''--'
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l ;:;: /、 / ´
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ `''-、、
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/、 .ノ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;ヽ /
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;ヽ ./
;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l-,,._ /'''''--,,,,__ _/
;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l `''- ,_ /  ̄'''''''゙
;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;/;;;;;;;;;;;--─-、_ `'-_
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ ヽ、
ヽ;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ /
ヽ--/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l l´
l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l lチ
どんなに恐ろしい武器をもっても、たくさんの可愛そうなロボットを操っても、土から離れては生きられないのよ!!
16:名無しのひみつ
07/04/09 06:28:22 fbKKx+pW
わーい
わーい
わーい わーい
○ ヽ , ´ ̄ `: ○ ヽ
ヽ , ´ ̄ `: ・ ・ i ヽ , ´ ̄ `:
○ , ´ ̄ `: i ○ ・ i○ヮ _ ´ ̄ `: i ○ ・ i
ヽ i ・ ・ i ヽヮ ヽ i ・ ・ i ヽ、ヮ , 'ノ
´ ̄○ヽ、 ヮ _, , ´ ̄ `: ´ ̄○ ヮ_, ' , ´ ̄ `:
・ i ヽ ○ i ・ ・ i ・ i ヽ | ○ i ・ ・ i
ヮ , ´ ̄ `:、 ヽヽ、 ヮ _, ' ヮ , ´ ̄ `:、ヽヽ、 ヮ _, 'ノ かもすぞーー
ノ |i ・ ・ i , ´ ̄ `:、 「ノ ||i ・ ・ i , ´ ̄ `:、|
-.J ヽ、 ヮ _, i ・ ・ i レ-.J ヽ、 ヮ _,' i ・ ・ i
「ノ | ヽ、 ヮ _, 'ノ 「ノ | ヽ、 ヮ _, 'ノ
レ-.J 「ノ | レ-.J 「ノ |
レ-.J レ-.J
17:名無しのひみつ
07/04/09 08:36:20 MUOS4NXe
夜中に好きな音楽を聴いていると
気分が「ふわぁ~」ってなって、幸せな感じがするのは
セロトニンと関係してるのか?
ちなみに昼にはそうならない。
18:名無しのひみつ
07/04/09 11:13:00 TCAh0ETZ
土の匂いがいいんじゃないか?
森林浴みたいな効果がありそう。
19:名無しのひみつ
07/04/09 13:36:02 W52Aq4TB
生き埋め
20:名無しのひみつ
07/04/09 13:47:11 Sr44mWl6
野生動物の多くは、泥の中に転がって、泥が乾いて落ちるのを利用して、古い皮膚やら寄生虫やらを落とす。
そーゆー事を気持ちよいと感じる個体が、より清潔な環境でより多くの子孫を残した為に、その名残で…
そんな所かね?
うちのバカ犬も水たまり見ると見境なく飛び込むし。
21:名無しのひみつ
07/04/09 14:38:10 3cQsrbqu
まず間違いなく細菌どうこうは無関係だろうな。
無菌の土でも効果あるはず。
22:名無しのひみつ
07/04/09 14:40:05 XESCE2LO
フグにあたったら首だけ出して土に埋めるのはこういうわけだったのか!
23:名無しのひみつ
07/04/09 15:03:47 rT5AcC9E
>>20
…きちんと洗ってあげてる?
24:名無しのひみつ
07/04/09 15:09:41 69hbhGX3
ウソつけ
ジャージはいてみんなが遊んでるお祭りの日も農作業せにゃならん小学生時代、ひとつも楽しくなかったぞ。
25:名無しのひみつ
07/04/09 15:38:02 VQYELSOa
中国がすぐそばにある日本には
全く当てはまらない。
26:名無しのひみつ
07/04/09 15:52:32 j604W9Ww
陶芸とかね、非常にやりたくなる。
水にさわってるだけでもずいぶん違うが。
27:名無しのひみつ
07/04/09 16:37:13 iIChXisu
この実験結果の是非はさておき、泥遊びが楽しいのは確か。
子供には泥遊びをどんどんさせるべきだ。
28:名無しのひみつ
07/04/09 19:09:51 qZLzycHi
>>24
農家の方々が田んぼでラリって作業をしている光景を
想像した。
29:名無しのひみつ
07/04/10 06:15:22 cxACWeaD
タモリ倶楽部で泥ダンゴみた時はときめいたよ。
30:名無しのひみつ
07/04/10 06:50:38 pQ3IX9/L
でもライム病怖いしなぁ・・
マウンテンバイクで遊ぶときも
泥被らないようオトナシク走る
チキンなアテクシ・・・orz
31:名無しのひみつ
07/04/10 06:54:13 oDfkYbyC
これって自然免疫か?
32:名無しのひみつ
07/04/10 07:18:25 LAIKI0Tk
日付が4/1なわけだが
33:名無しのひみつ
07/04/10 08:42:28 crRyh8Pp
そろそろひおしがりの季節だね。
34:名無しのひみつ
07/04/10 14:55:39 oZIbLgBk
てやんでい、それを言うならしおしがりでい!べらぼうめ!!
35:名無しのひみつ
07/04/10 15:31:04 Rd8l/oaT
しおしおのぱぁ
36:名無しのひみつ
07/04/10 17:23:40 gV2E1/uB
レーザー光で脳を操る
URLリンク(news.ameba.jp)
37:名無しのひみつ
07/04/10 18:10:31 GSNyaCpl
だから前線では泥レスがry
38:名無しのひみつ
07/04/10 23:43:57 d85l9psX
>>31
その辺で説明できるね。
しかし、英国お得意の電波な実験だ。
日本は・・・とはあまり言いたくないが、こういうのマジでやっちゃう土壌があるのよね
39:名無しのひみつ
07/04/10 23:47:00 Rd8l/oaT
国営放送でモンティ・パイソン撮っちゃう国だからな
40:名無しのひみつ
07/04/12 22:02:39 1Ioe1H50
園芸好きで年がら年中土をこねくり回していたけど欝になりました
41:名無しのひみつ
07/04/13 10:36:04 Xfn9wpHa
>>40
土の中には幸せ菌もいれば欝菌もいるんだよ。
42:名無しのひみつ
07/04/13 22:38:51 JiaPMoGr
>>40
逆に考えるんだ。
園芸好きでなかったら、もっとひどい鬱になっていたんだ。
43:名無しのひみつ
07/04/14 13:43:35 t1f5WTVf
そういうプラス思考ができる奴なら
そもそも鬱にならない
44:名無しのひみつ
07/04/14 13:49:38 VkR/Sb2l
ところで、
スレタイの泥浴びってなんだ?
45:名無しのひみつ
07/04/14 14:03:32 sQiHIf9P
キャットファイト~
46:名無しのひみつ
07/04/14 17:00:52 Nyuek9bt
雨の日にモトクロスをやると泥人形みたいになるが、あんまり気持ちのいいもんではないぞ。
後始末もたいへんだし。
47:名無しのひみつ
07/04/15 03:53:19 4wHzpgG7
>>44
URLリンク(news.bbc.co.uk)
48:名無しのひみつ
07/04/15 04:13:59 q6uKOwQi
粘土遊びやパン造りは?
49:名無しのひみつ
07/04/15 04:45:52 c32zbSqv
や~、いいね。
>>15ラピュタに
>>16もやしもん
でも、スレの内容的に、ここはコレだろう。
/ . ‐ ‐、丶
/ / \ \
,′ / / ∧ . ヽ ヽ 「`
. jイ ! / / -', | ! | | ト
. |,-i|| /r.‐u|ハト、 || | | これは、蟲の仕業ですな
. ト.j|,ハハ/ ′ `Vl //
', -' } 1′
ト┐ ´ ′.
ル小 、__ /
/ l \  ̄ ̄ ∧
/ ,-j ` ―‐, 1 小.___
_,ハ_,イ | // || \_ | 丶
, ´/ ∧__l __/ 厶-' / i | `T丶._|
/ / / | \ /-‐一'′ / | |
50:名無しのひみつ
07/04/21 19:50:37 Bb/JTRG2
気分のレベルでは土いじりがいいのはわかるんだが。。。
うつ病を経験した伯父も野菜作りや園芸を楽しんでいる。
本文が読めない環境なのでよくわからんが、
本当に有意な差でセロトニンが増えてるのか、
逆に増えすぎてセロトニン症候群で下痢とかしないかどうか。
できるんなら精神科で患者に抗原を与えて
みんなハッピーということにできないかどうか。
51:fuku
07/05/03 13:13:46 8n2BFBmX
ラットによるアナフィラキシーの抑制テスト及びナチュラルキラーの活性テストを順天堂医学部免疫学部で行った結果アレルギー疾患短期間で抑え自己免疫を約2倍引き上げ事が判明。開発会社はURLリンク(www.haruisan.net)
52:名無しのひみつ
07/05/04 01:36:11 OSo6lRAo
土がいいというより、育った土地の匂いが安らぐ。
知らない土地の匂いじゃ駄目だ。
でも無いよりはマシ。放線菌の放つあの匂い。
今は水槽を持っているが、濾過に出来た放線菌の出す
匂いでトリップすら出来る。 勿論、水も透明で綺麗。
放線菌が作る抗生物質の一つが恐らく脳内に刺激をし
セロトニン物質の分泌が促進しているのだろう。
53:名無しのひみつ
07/05/09 02:50:19 5Cs2lsC2
今は土をいじりたくなる季節ですね
54:名無しのひみつ
07/05/09 09:36:24 AuFUbNvo
草取りをするとついついはまってしまうのはそういう訳だったのか
55:名無しのひみつ
07/05/29 00:54:36 L6tukctA
鬱はアレルギーと同じ免疫疾患。
俺の直感がそう告げている。
56:名無しのひみつ
07/06/11 17:04:42 Hch4zLAh
土いじるする人は病気にならないの?
57:名無しのひみつ
07/06/11 17:15:55 VfKCAGAP
+ .. . .. . +..あなたがテレビを見ているとき
.. :.. __ .. あなたが寝ているとき
.|: | あなたがハァハァしているとき
.|: |
.(二二X二二O その瞬間にも世界では、
|: | ..:+ たくさんの人がエイズや白血病などで苦しみ、
∧∧ |: | そして死んでいます。
/⌒ヽ),_|; |,_,,
_,_,_,_,,~(,, );;;;:;:;;;;:::ヽ,、 そんな人たちのために、
"" """""""",, ""/; あなたのPCのパワーをちょっとだけ貸してもらえませんか?
"" ,,, """ ""/:;; BOINCは余ったパソコンのパワーでたんぱく質の解析や、治療薬を探します。
"" ,,""""" /;;;::;; 余剰パワーのみで動作するこのソフトは、あなたのハァハァを邪魔しません。
詳細は↓のWikiを参照してください。
BOINC Team 2ch Wiki
~まだ見ぬ誰かの笑顔のために~
URLリンク(team2ch.info)
58:名無しのひみつ
07/06/11 17:30:05 vc4MXalP
>>19
なんか唐突でワロタw
59:名無しのひみつ
07/06/13 23:55:28 5ulysmdt
陶芸は?
60:名無しのひみつ
07/07/02 00:29:56 V3b4yZfZ
E