07/11/18 11:31:18 v6ilHJpq
クレジット:認知症など判断力狙われ、相談年4000件に
URLリンク(mainichi.jp)
認知症や知的障害などにより判断力が不十分な人からの消費相談で、クレジット契約を利用したものが4割近くを占めていることが国民生活センターの調べで分かった。
平均契約額も高く、70歳以上では同年代平均の1.6倍に上る。サイン一つで高額商品を購入できるクレジット契約が、弱者をターゲットにした業者に悪用されている実態が浮かんだ。
認知症の疑いで入院中の中国地方の70代女性。
家族が高額なネックレスの購入に気づき、数年前から布団など20件約800万円を購入していたことが分かった。
九州地方では知的障害の20代女性がデート商法でダイヤのネックレスなどを2カ月で2点計116万円購入。
精神障害がある40代女性は呉服業者から1000万円分の着物などを買わされた--。
いずれも06年度に国民生活センターが把握した相談事例。
これらはほとんど、クレジット契約によるものだった。