【ES細胞】マウスの卵子使いクローン胚から作成 理化学研究所at SCIENCEPLUS
【ES細胞】マウスの卵子使いクローン胚から作成 理化学研究所 - 暇つぶし2ch2:名無しのひみつ
07/02/20 08:23:42 7Bg6kfLs
2 きたー!!!

3:名無しのひみつ
07/02/20 08:29:43 gmq/wY5+
<ヽ`д´>ES細胞はウリナラ起源ニダ
チョパーリはパクリをやめるニダ

4:名無しのひみつ
07/02/20 08:51:15 iehe3cSg
すごいと思うのにすれが伸びないな


5:名無しのひみつ
07/02/20 08:55:31 FrZYk+C6
<#`Д´> 秀吉がウリナラから強制連行した技術者の末裔のおかげなの
            チョッパリに謝罪と賠償を要求するの!!

6:名無しのひみつ
07/02/20 09:24:32 PJgW6K//
バイオケミカルの最大の敵は倫理。


7:名無しのひみつ
07/02/20 09:31:14 PJgW6K//
人権屋が強ければ強いほど、科学の発達が遅くなる。
あと、女が強くても、やはり発達が遅くなる。
あいつらは目の前の事しか考えない。

どの道肝細胞で臓器再生できるようになっても、
発展途上国の人たちは、その医療を受けられるお金をもってないけどね・・・



8:名無しのひみつ
07/02/20 09:47:11 uax89CLq
早く医学転用しやがれ!まずは脊髄だな。鏡台、KOに有志がいるから、連係取って大急ぎでやるべき。脊髄治したらノーベルだよノーベル!いい加減に臨床先延ばしにしてると、ウリが先取りするニダ\<`∀´#>

9:名無しのひみつ
07/02/20 10:01:42 4XJJZIki
理化学がんばれ

10:名無しのひみつ
07/02/20 11:36:09 x3Ij16r/
NHKの朝の7時のニュースみたけど扱いがひどかった
番組の終わり頃(7:27)にちょろっと流した程度
まあどっかの国みたいに銅像建てるよりマシか

11:名無しのひみつ
07/02/20 12:40:35 Qo6gei4P
所詮マウス。
ウソック先生にはかなわないw

12:暴支膺懲 ◆CeoD2zuluY
07/02/20 12:43:23 qQuuFYoT
さすがにここはスレタイまとまだな。
それに比べて東亜ニュース+は
【科学】 韓国の学者が捏造したES細胞作製 神戸の理化学研が成功
だもんな。
釣る気まんまん。

13:名無しのひみつ
07/02/20 13:24:51 /Zfvzb2i
連中の半島嫌いは異常
せっかく気分いいニュースなのに半島の名前が出てくると気分が悪くなる

14:名無しのひみつ
07/02/20 13:41:48 d98iyYC9
嫌いなのにわざわざ自分から関わりにいってるからね
東亜の連中は。日本の恥だと思う。
反する意見は全て在日扱いだし、頭逝ってるよ。

15:名無しのひみつ
07/02/20 13:54:57 Mh9z/wa5
>14
あはは、あそこは隔離板じゃないの?

しかし、理化学研究所は予期につけ悪しきにつけ話題提供するよな。
米で研究データ窃盗で逮捕された件はどうなったんだっけ?
日本も研究室に受け入れるときは米のように、
研究データ及び成果は所属大学・研究機関に帰属するって公文書にサインさせるべきだな。

16:名無しのひみつ
07/02/20 14:02:52 jAHniK1o
まあ敵だと思ってるんだろうねぇw
で、敵について知っておくことは正しい、と
実際仕事で酷い目にあってるヒトもいるみたいだから、なかなか深刻


17:名無しのひみつ
07/02/20 17:18:42 O3KbGCFT

【理研】理化学研究所・その2【RIKEN】
スレリンク(rikei板)


18:名無しのひみつ
07/02/20 17:20:17 O3KbGCFT
>>1

37 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2007/02/20(火) 11:43:53 ID:XFvW0tKV
ねぇねぇ。これ言っていいんだか知らないが、
この研究についてはとっくに日本の東大かどっかの
研究所が解明したのをNHKで放送してたのを俺は見たぞ。
騒動のだいたい1ヶ月くらい後だったかな。
嘘だろとは思ったけど。確かに放送してたんだがなぁ。

19:名無しのひみつ
07/02/20 22:03:25 Mh9z/wa5
>>18
俺も今海外のNEWSを見てたんだが、俺の研究のコピーじゃないかって怒ってるんだ・・・。
大体の意味は解るんだが・・・誰か解説頼む。他のところも同じような感じです。
URLリンク(www.rsc.org)

下に関連論文に関する記事とロンドン・キングズカレッジのシャープ教授?などがLINKされてます



20:名無しのひみつ
07/02/20 22:26:32 Mh9z/wa5
間違ってるかもしれんが、概要だけ。

シャープ教授:2004年に生態工学で作った歯を手術で移植した後述の論文から
大きな進展はないじゃないか。

論文誌のエディター:歯だけじゃなく毛やより複雑な器官である腎臓・肝臓も
再生させてる、でも大差ない、出版する(論文掲載する)のに強力なプッシュがあった。


21:名無しのひみつ
07/02/20 22:52:54 q/PpYgyU
よく分からんだけど、
>体外受精を実施した920個のマウスの卵子のうち、受精しなかった卵子432個
ってマウスの受精率ってそんなに低いの?

あと、最初から未受精卵使ったらだめなの?
マウス卵子が高価だから、廃棄卵再利用とか?
それとも受精しない卵子ってのに意義があるの?
誰か教えてくらさい。

22:名無しのひみつ
07/02/21 05:11:47 bqFE66iu
マウスの受精率云々は知らないけど
廃棄する卵子を使うことで倫理的問題をクリアできるかもしれないといっていた。

未受精卵→新たな命が生まれるかもしれない
体外受精に失敗した卵子→もう廃棄するしかない

詳しくは知らないけどたぶんこんな感じだと思う。

23:名無しのひみつ
07/02/21 08:57:29 N6gxrvZr
早く通常細胞からESが作れる時代が来るといいね。

24:名無しのひみつ
07/02/21 10:09:29 wzYOR92S
>>23
たぶん通常細胞からES(胚性幹細胞)のようなのができても、
ES細胞とは言わない。


25:名無しのひみつ
07/02/21 11:18:01 H55VcHO0
意外と伸びてないな、ここw


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch