07/02/12 13:32:01 jmnNpN3s
>>36
で、それをいちばん激しく人為的に生じさせているのも、
人間の畜産活動だってことで、オケー。
だってさ、自然に成長させるスピードの何倍も早い育成をしてるしね。まさに促成栽培。
そんなことしたら、自然天然とは何倍も新型が出現しやすくなっているというのも自明の理。
もしかしたら、H5N1だって、最初、日本の養鶏界から出現してる可能性だってあると思うよ。
発症が目に見えるのは、あくまでも感染を被った側。
病気がでないでへっちゃらにしてるのは、もう経験しちゃってる可能性が大。
病気が激しく出ないというのは、感染を受けてないという原因のほかに、もう一つ、
激しい発症をしない時期に罹って経験してしまってるということもあるということ。
たぶん、自然環境は感染の流れから言ったら川下の側。
川上側はもう経験してしまってへっちゃらになってると見たほうがいいみたい。
川上側、すなわち、人為人工世界の畜産養鶏界。