06/11/16 01:28:35 VQ13We0m
>>453
1940年代って神風や万歳も含まれてるのかな?
502:名無しのひみつ
06/11/16 04:57:04 0Wf6eMWB
>>397
多角的な物の見方が単一民族だから出来ない。
503:ワクワク夢の続き
06/11/16 06:43:44 /VvVjPzp
人類って何で一種類しか居ないの
504:名無しのひみつ
06/11/17 11:37:49 U9oRUk2A
>>503
東南アジアだかに、離れ小島に隔離保護されて
原始生活を送ってる部族が居るけど、
白人観光客が上陸した途端に殺されてしまったらしい。
北京原人だのクロマニヨンだのわからないけど、
人類と共生していた亜人類も居たんだろうけど、人類に狩られてしまったのでは
505:名無しのひみつ
06/11/17 21:28:47 K7/nd778
今度は,月面に地球観察・観測用ハイビジョンカメラ置いて何時でも
鏡見たり,留守宅のチェックみたいな感じで自分たちの棲んでる地球を
見つめられる様に設置して来てね.出来たら日本列島専用カメラもお願
いしておこうかな。宜しくお願いいたします。
506:名無しのひみつ
06/11/17 21:31:28 K7/nd778
地球観測月面観測所ぐらいあったって罰は当たんないと思うんだ。
507:名無しのひみつ
06/11/17 22:07:18 K7/nd778
こっそり落っことして来てくれないかな月面リモコン観察用カメラユニット。
アポロの時に地球からのリモコン撮影も無人遠隔操作送受信もぶっつけ本番でテスト済みだし
508:名無しのひみつ
06/11/17 22:15:22 K7/nd778
でも、アポロの月面パフォーマンスも
やっぱりただの面白いハリウッド映画のひとつだったら
実際の月面着陸にはあんまり参考にならないのかな。
509:名無しのひみつ
06/11/17 23:34:32 qEkr8dxA
名前はかぐやがいいなあ
510:家具屋 姫 お迎えがきますた。
06/11/17 23:59:00 K7/nd778
僕らの音楽、しゃんぐりあ ・・・・あぁ,だからアポロだけは・・・・。
511: むずいが、チャレンジだ!
06/11/18 07:11:45 KL2gM6FR
目指せ!本物の●●● 月 着 陸 を ●●●
▼ がんばれ!!!!人類初月面着陸 ▼
URLリンク(www2.biglobe.ne.jp)~norimari/science/JavaApp/MOON/moon.html
空気抵抗のない月面での物体の運動は,純粋に「重力」と「ロケットの推進力」
の合力によって決まる加速度で運動します。
加速度は,ニュートンの運動方程式が示すとおり,向きが合力の向きと同じで,
大きさが合力の大きさに比例します。したがって推進力をコントロールすること
で物体の運動をコントロールすることができます。
ただし推進力を変えることで変化するのは加速度なので,速度のコントロールにはコツが必要です。
なお,ロケットの推進力がない場合は重力のみが一様に加わるので
等加速度運動となり,物体は放物運動することになります。
------------------------------------------------------------------------
健闘を祈る!
512:名無しのひみつ
06/11/18 07:38:20 gRRM1zbM
>>1
セレーネって、名前がダサい。
次はエリートか?
513:宇宙基地からHD(ハイビジョン)中継
06/11/18 09:39:06 KL2gM6FR
【1:25】【米国/日本】NHK 宇宙基地からHD(ハイビジョン)中継[061110]
スレリンク(news5plus板)l50
1 名前:βτρ(´・ω・`)νφ ★ 2006/11/10(金) 09:55:34 ID:???
NHKは、NASA・アメリカ航空宇宙局の協力を得て、
今月16日に国際宇宙ステーションから、
世界で初めてとなるハイビジョンによる生中継を行うことになりました。
これは、NHKがNASA・アメリカ航空宇宙局の協力を得て行うもので、
今月16日の午前0時から20分間、
国際宇宙ステーションのアメリカの実験施設とNHKのスタジオをつなぎます。
514:名無しのひみつ
06/11/18 12:51:06 QGkI2o1i
>>512
だからSELENEは正式な名前じゃなくていわばコードネームなんだけど。
515:名無しのひみつ
06/11/18 16:39:40 tNvIoRAk
ボイジャー1、2がいちばん成功したミッションだな
516:名無しのひみつ
06/11/18 23:46:22 Ldh9bv/c
>>515
そーだね。当時、TVで特集やってたもんね。
それなりに盛り上がった記憶がある。
517:名無しのひみつ
06/11/19 00:43:33 07/ElkVP
み~んな,電波情報操作での絵空事だったのか・・・
518:名無しのひみつ
06/11/19 10:58:36 1/62Du1p
なんでハイビジョンカメラを搭載する事が無意味なんだ?
キチンと説明しろよ。
519:名無しのひみつ
06/11/19 11:57:15 a9e7f79X
>>518
月まで行くと中で多くの画素が死ぬのは分かってるから。
この前のISS中継でも結構画素欠けてたし
520:名無しのひみつ
06/11/19 12:09:19 Z9PdcDuR
烏賊スミで出来てるんでしたっけ?・・・それは亀山ブランドの液晶画素だっけ?
次の月面でのスナップ撮影派,Canon? Nikon?どのデジカメかな??
521:名無しのひみつ
06/11/19 13:04:37 Z9PdcDuR
URLリンク(www12.plala.or.jp)
522:名無しのひみつ
06/11/19 22:31:58 qhsKVMca
このスレにはキモイ基地外がいるな。
実際にここまで愚かしく気持ち悪い、ある種の畏怖の対象、が実在するとは・・・
523:11~17号跡、どれでもいいよ。
06/11/19 23:49:07 nwBltL6j
また,アポロの月面着陸跡ネタにふれると
>> キモイ基地外がいるな >>愚かしく気持ち悪い、ある種の畏怖の対象
と,着いて回って来られる同様なコメントが、まるで追っかけて来る様な。
そんなに,変な事なのかな?
人類最高の偉業と言っても過言でない月面着陸跡を見れる可能性が
現実化しそうな事を真面目な気持ちで話題にふる事が…
なぜ自慢しないの?・・・
皆,見てくれ!あれが38年も前に人類のやった偉業の証明だ!』と…
声高らかに宣言してくれないんだ。 バッ…バカヤロ~~~~~~!!!
524:名無しのひみつ
06/11/20 00:17:48 2lyhmSPA
アメリカの偉業かもしれんが人類の偉業って訳でも無かろう。
つか、いい加減日本語を覚えろ。
525:お月さんには、死んでくれる生き物が居ない・・・
06/11/20 01:07:44 n/uDfG99
JAXA語は難しいので無理かな。
526:ことえり
06/11/20 01:12:59 n/uDfG99
>>524
同じ現代の地球人の仕業なんだから、
唯一アメリカのNASA星人だけが
まさか行ったと言わないだろう??
527:名無しのひみつ
06/11/20 01:35:11 2lyhmSPA
>>526
人の手柄を、自分も関係者であるかのように装って喜ぶのは虚しいと思うのよ。
日本がアポロ計画において何か特別な貢献ができたわけでもないしな。
528:余計なマネしてエロ~スンマ変。
06/11/20 01:56:55 n/uDfG99
ごめんな才。日本語が下手で
アメリカのお手柄のアポロ計画における月面着陸の恥部に触れる訳で無く
堂々と…近くによったのでお宅の息子さンの様子をついでに写してきました。
まだ、埃に埋もれたりもしないで立派に輝いてはりましたで。
529:名無しのひみつ
06/11/20 02:05:13 1bVeQKNO
>>519
いちいち説明せんけど、もっと勉強したほうがいいよ
530:月探査
06/11/21 08:38:24 ScshSw3l
URLリンク(www.ep.sci.hokudai.ac.jp)月探査
現在我々が持っている太陽系についての知識の多くは月探査から得られたものです
531:月着陸 談合 人類皆で…
06/11/21 12:15:48 WWcnvcrN
532:名無しのひみつ
06/11/21 12:37:55 HFTNAbcu
サイエンスゼロで詳しくやってたな
子衛星の分離方法とか、わかりやすかった
はやぶさのミネルバみたいな奴が三つくらいついてる
533:サイエンスゼロ
06/11/21 15:25:51 WWcnvcrN
見ますタ。…。誰も月面ざんりゅう話しに触れない不自然さ。
皆,もうなれちゃってるから気になんないんだっけ?
534:大多数の人々が信じることが<真実>なのではない・・・幻の伝説
06/11/22 02:20:21 klT38045
1969年7月20日に月面着陸したとされるアポロ計画に関する平凡な疑惑・・・スマート1やセレーネが着陸跡を撮影しない理由?
現在も米国民の数十パーセントはアポロの月面着陸は無かったと信じている。興味のある方は「アポロは月へ行ったのか」
(メアリー・ベネット/デヴィッド・S・パーシー共著)などの書籍をごらんいただきたい。
事の真偽はまだ不明だが、もしアポロの月面着陸がまったくの虚構だとしたら、20世紀最大のトリックに違いない。
大きなうそほど人間は信じるものだという典型だろう。
しかし、真偽は別にして、現在の世界はアポロ月面着陸という人類の偉業の前提に成り立っている。
<真実>とは何だろうか?学問においては宇宙の真理こそが真実だろうが、経済や社会においては、
大多数の人々が信じることが<真実>なのではないだろうか?
大多数の人々が<上がる>と信じれば相場はあがり、相場の上昇という真実になるのである。
ちなみに、イラク戦争の大義名分であった、大量破壊兵器存在の情報は捏造されたものだということが
明らかになって、ブッシュ政権やブレア政権は窮地に陥っている。かたや、北朝鮮では「我々は核を
保有している」と、堂々と宣言しているのに、及び腰で平和交渉をいまだに続けている。米国の本音は、
イラクを占領すれば石油利権で儲かるが、北朝鮮とことを構えても、戦費がかかるだけで何のメリットも
無いということである。つまり、政府の公式な発言など、単なるプロパガンダにすぎず、本音は常に別の
ところにある。世の中が公式見解を信じている間はそれが相場における真実だが、本音に気づいたとき、
今度は本音こそが真実になるわけである。
URLリンク(www.bekkoame.ne.jp)~ture1984/syoukenshinpo200308chikinnrace.htm
535:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
06/11/22 02:46:19 IGSV+88+
( ゚Д゚)セレーネ!
536:名無しのひみつ
06/11/22 06:26:58 VCqUjH4n
最近の部品は、多重下請けでw5次、6次下請けの妖しい会社が
参入していそうだね。絶対無いはずの下請けの構造w
また爆発することにならなければいいのだがw
NASAでも一部の部品が壊れても致命的欠陥にならないように
設計されているが、「Oリングの話とか」組織の力関係で、
設計とは違う内容で納品されている可能性もあるよね。
事故がおきたときに責任問題が曖昧になるか特定の誰かが悪いで
済む歴史があるわけだしw
いまんところ衛星とか消えても巨額の賠償請求が日本で問題に
なった話は聞いたこと無いけどw泣き寝入り?w
537:名無しのひみつ
06/11/25 06:51:51 6mXo2QpG
フォンブラウンさんは大気圏までのお仕事中心。
538:名無しのひみつ
06/11/25 08:17:24 U8KWulPx
月に石油説ってのは初めて見たなw
539:名無しのひみつ
06/11/25 08:47:01 R/vGgdtr
バーカ、月には古代生物の死骸が大量の石油として眠ってるんだよ!
540:名無しのひみつ
06/11/25 09:44:54 6mXo2QpG
人類が本当に月に行けるのは・・・・
541:あほ
06/11/25 15:25:13 NjwQIau3
矢追純一のUFOブームの頃かな? アポロ月面着陸がウソとか騒いでたの
それかテレビ朝日のTVタックルかな? たま出版の編集長とかあやしい研究家が
熱心に説明してたな ほんと笑っちゃうね!!
たんなるネタだよ テレビ朝日らしいね!!
542:名無しのひみつ
06/11/25 15:27:54 9IxwG02B
>>541
ネタにマジレス乙
543:名無しのひみつ
06/11/25 15:57:44 o20YHQTf
実は宇宙そのものがまだ発見されてないんだ・・・
これは確かな情報です
544:現在も月面に金字塔のごとくくんりんするアポロの7つの着陸跡
06/11/25 18:21:03 Ydk71vI5
現在も月面に金字塔のごとくくんりんするアポロの7つの着陸跡
今を楽しく生きている人物程
過去の偉業に対して,敢えて避ける様な言動・・・・。
自殺しない鈍い中学生でも,オカシク感じれる問題
40年近く近づきもしないで,又行ける様になっても接近撮影さえしようの話題にもならない。
いったいいつまで・・・・・『ネタにマジレス乙』 の 扱いが通用するのかが今後の楽しみな時代。
スローガンでの暗示世論コントロールで維持する平和の脆さ。正直に人類が生き直す時が来てるって思うんだけどね。
ブッシュの湾岸・9.11と共に,世界がおとぼけ平和自由の詐欺紛いを続けている限り
働き盛りの30000人自殺が根本的に減らない日本。
中学生と学校の先生の自殺者の何人が
ブッシュさんと小泉さんの置き土産に・・・香田君の後追いしなくっちゃ行けないんだ。
と,黄血蛾慰さんかポエムってます。。
545: いつか回収アポロもして展示汁!
06/11/25 18:36:33 Ydk71vI5
【宇宙】NASA:最古の火星探査機が観測終了
1 名前:(。・-・)。φ ★ 2006/11/23(木) 05:52:53 ID:??? ?2BP(3333)
米航空宇宙局(NASA)は21日、9年以上も火星の上空で観測を続けていた無人探査機
「マーズ・グローバル・サーベイヤー」との通信が途絶えて復旧は困難と発表、事実上の観
測終了を宣言した。
同機は1996年11月の打ち上げ。翌年から観測を始め、火星の表面や上空で活動中の
6機の探査機の中で最古参だった。当初2年の設計寿命を超え、観測計画を4回延長、太
古の川の存在を示す扇状地のような地形など、24万枚以上の画像を地球に送信した。
NASAの火星探査担当者は「期待を大きく上回った」とたたえた。
同機からの通信は今月2日に途絶えた。太陽電池パネルを動かす装置が働かなくなり、
発電できなくなった可能性が高いという。
今年3月に周回軌道に入った最新鋭の探査機「マーズ・リコネサンス・オービター」で捜し
たが、21日までに見つからなかった。(ワシントン共同)
毎日新聞 2006年11月22日 19時22分
ソース URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)
スレリンク(scienceplus板:36番)
関連スレ
【宇宙】最古参の火星探査機が不明、最新鋭機で捜索 NASA
スレリンク(scienceplus板)
546:名無しのひみつ
06/12/06 11:07:18 69YJgvVG
アポロは忘れて新しい国際協力で捏造月面基地外。
547:名無しのひみつ
06/12/06 12:06:09 d/rrAOPs
>>544
え、7つもあったっけ?
11,12,14,15,16,17
他にないよな?
548:吸い行末 パイポ 修理ん癌
06/12/06 14:33:19 5mq84oeh
いくらなんでもテスト着陸位してるでしょ。10号放置プレイ置き去り事件。
37年前でも,ぶっつけ本番じゃ,誰も信じちゃくれませんよ。
549:吸い行末 パイポ 修理ん癌
06/12/06 14:40:43 5mq84oeh
それとも司令船の船外活動で命綱つけて。
パイロット単独着陸なん化してたのかな。
ズブズブズブッてめりこんじゃっったら
月面発射台を使っての大脱走も出来無くなっちゃってたろうね。
550:楽しい月面基地外
06/12/06 15:09:38 5mq84oeh
URLリンク(www.astroarts.jp)
551:名無しのひみつ
06/12/07 10:35:32 VJygpedp
>>548
へ?10号ってちょっと降下>すぐ上昇しただけだったのでは?
着陸船は他のと違って未だ月面には達してないはずだが。(月軌道周回中)
>ぶっつけ本番じゃ,誰も信じちゃくれませんよ
それがぶっつけ本番なところが・・・・
自動軟着陸技術が人間に比べいまいちだったからねえ。
11号も降下中にこけたし>自動装置
552:名無しのひみつ
06/12/07 23:54:32 r8FtQOUq
かまうだけ無駄なんで、天文板のアポロ疑惑スレでやってくれ。
553:名無しのひみつ
06/12/16 17:54:13 6FNSiK+O
セレーネ「月に願いを!」キャンペーン
2006年12月1日~2007年1月31日
あなたの名前とメッセージを月へ届けます
URLリンク(www.planetary.or.jp)
メッセージ:全角文字20文字以内(半角文字の場合は40文字以内)句読点含む
※シートに印字する都合から、文字数に制限を設けております
※JIS第1水準・第2水準で規定されている文字でご応募下さい
※絵文字、点字、文字の大きさ・色指定での応募はできません
554:名無しのひみつ
06/12/16 18:36:44 vkLnCXre
セレーネ2はまだなの
555:名無しのひみつ
06/12/16 22:17:58 4/z4lPXw
名前は日本語としてメッセージは日本語にするか英語にするか悩む
556:名無しのひみつ
06/12/17 02:09:07 1g8EMpCf
月には降りてるだろ
でも世界中の人がテレビで見てるから
ショボイ映像流せない→テレビ向けは地上で撮影
なら有り得るかもな
nasaの天才共がバレバレの嘘なんてしないさ
まあ月に基地作る計画も始まりそうなんだし
アポロが行ってなかろうがどうでもいいジャマイカ
557:nasaの天才共がバレバレの嘘なんてしないさ
06/12/18 06:27:13 2N4xP6h6
現代人の願望?
アポロが行ってなかろうがどうでもいいジャマイカ
本音・・・・株大暴落?
558:cha番だらけの電波宇宙開発
06/12/18 06:31:15 2N4xP6h6
火種作り・・・・
夢で 誤魔化し これからも
559:名無しのひみつ
06/12/28 04:13:55 O4X98W3w
30 :名無しさん@3周年:2006/12/26(火) 14:52:17 ID:UHb9F7Oz
報道から知る限り、不自然な事件だ。
ホテルからの110番通報で駆けつけた県警新座署員が死亡を確認したとある。
なぜ119番通報ではなかったのだろう?
警察からでも救急車の手配はするだろうから、単なる記事内容の省略なのか?
別スレに「2時間後に死亡」という記事?のコピペ風書き込みがあったが、元の記事は未確認。
もしもホテル自体にウラがあるなら、目撃者証言だって怪しい。
成増教会の掲示板荒らしにヤクザがからんでいるなら、その線は濃厚だと思う。
転落死に見せかけるのは、彼らが素人を殺すときの常套手段と言われている。
「ベランダ付きの4階の部屋」というのは偶然なのだろうか?
直前にフロントに電話があって従業員が駆けつけたが部屋には入れなかった、
起きたのが昼間で、転落の瞬間を目撃した会社員がいた、など、疑問の余地が「無い」点は、
作為的とも思える。
司直の判断がどう落ち着くにせよ、
松沢牧師の責任の有無も含めて、事の意味合いを教会的として明らかにすべきだと思う。
神のみぞ知る真相でもあるので、祈って聴いていき、示されて従う必要がある。
教会は二人の死を無駄にするわけにはいかない。
31 :名無しさん@3周年:2006/12/26(火) 15:30:43 ID:IWNFzRcd
ラブホテルに普通16時間もいるか?
不倫なら、2,3時間で引き上げるだろw
クリスマス前日だってのに、1泊するか?
どう考えてもおかしい。
翌日昼過ぎまでラブホにいた?
なにやってたんだ?
監禁され殺されたんじゃないのか?
どう考えても不自然なことばかりだな。
32 :名無しさん@3周年:2006/12/26(火) 15:35:06 ID:IWNFzRcd
555 :名無しさん@3周年:2006/12/25(月) 14:28:29 ID:HXufuSMg
松沢師に続く標的は弁慶
560:名無しのひみつ
06/12/28 04:23:28 O4X98W3w
30 :名無しさん@3周年:2006/12/26(火) 14:52:17 ID:UHb9F7Oz
報道から知る限り、不自然な事件だ。
ホテルからの110番通報で駆けつけた県警新座署員が死亡を確認したとある。
なぜ119番通報ではなかったのだろう?
警察からでも救急車の手配はするだろうから、単なる記事内容の省略なのか?
別スレに「2時間後に死亡」という記事?のコピペ風書き込みがあったが、元の記事は未確認。
もしもホテル自体にウラがあるなら、目撃者証言だって怪しい。
成増教会の掲示板荒らしにヤクザがからんでいるなら、その線は濃厚だと思う。
転落死に見せかけるのは、彼らが素人を殺すときの常套手段と言われている。
「ベランダ付きの4階の部屋」というのは偶然なのだろうか?
直前にフロントに電話があって従業員が駆けつけたが部屋には入れなかった、
起きたのが昼間で、転落の瞬間を目撃した会社員がいた、など、疑問の余地が「無い」点は、
作為的とも思える。
司直の判断がどう落ち着くにせよ、
松沢牧師の責任の有無も含めて、事の意味合いを教会的として明らかにすべきだと思う。
神のみぞ知る真相でもあるので、祈って聴いていき、示されて従う必要がある。
教会は二人の死を無駄にするわけにはいかない。
31 :名無しさん@3周年:2006/12/26(火) 15:30:43 ID:IWNFzRcd
ラブホテルに普通16時間もいるか?
不倫なら、2,3時間で引き上げるだろw
クリスマス前日だってのに、1泊するか?
どう考えてもおかしい。
翌日昼過ぎまでラブホにいた?
なにやってたんだ?
監禁され殺されたんじゃないのか?
どう考えても不自然なことばかりだな。
32 :名無しさん@3周年:2006/12/26(火) 15:35:06 ID:IWNFzRcd
555 :名無しさん@3周年:2006/12/25(月) 14:28:29 ID:HXufuSMg
松沢師に続く標的は弁慶
561:名無しのひみつ
06/12/30 10:48:22 IEyfpQOw
衛星の名前はほぼ「かぐや」か「つくよみ」だろうけど
問題は子機だねぇ「いざよい」とか「さくや」かな「みかづき」は無いと思う
「うさぎ」とかつけたら狙いすぎだろう
562:つくよみ
07/01/02 19:56:31 Wgp1SWxv
かぐや
563:名無しのひみつ
07/01/04 20:22:57 u32/irR2
大槻さんは、アポロいんちき派なんだよな。
564:名無しのひみつ
07/01/06 01:22:52 Gd+iIco0
すべてプラズマです
いいえこれは液晶ですが
プラズマです
あの…
プラズマです
565:名無しのひみつ
07/01/07 13:47:21 dTBYZuVf
Ч A s N х D ? Ш ? Ь ? ? (ФιФ*) キュッ?
566:живая информация!
07/01/11 00:18:52 2oYodhN4
URLリンク(infostore.org)
567:好き勝手に報道NASAって
07/01/11 00:19:58 2oYodhN4
スレリンク(sky板:17-117番)
568:名無しのひみつ
07/01/13 10:52:43 lSCSbqwN
衛星の名前きく8号になったりして
569:名無しのひみつ
07/01/13 11:24:30 l7/effIX
第3話 人類は月に行っていない!? - 月の雑学 - 月を知ろう - 月
URLリンク(moon.jaxa.jp)
日本の衛星(セレーネ)が月に行けば、アポロの着陸船を見つけられるはず?
URLリンク(moon.jaxa.jp)
570:名無しのひみつ
07/01/13 17:28:02 9RvI8abL
セレーネが打ち上げられるまで、2チャンネルはあるかな?
571:名無しのひみつ
07/01/14 07:10:25 hlCdkH1X
既存のテレビメディアが特集をくんだところで
ネットのてか2ちゃんの書き込みには及ばない
いいものはなくならない
基本姿勢
572:名無しのひみつ
07/01/15 14:17:25 JFNHqImL
良いものを作れば売れるという幻想は捨てたほうが良い
573:名無しのひみつ
07/01/15 15:18:46 JquUVs5Y
<ブラジル人予言者・ジョセリーノの予言>
2009年3月24日 スペースシャトル・ディスカバリー号 帰還中に墜落
本当かな?
574:名無しのひみつ
07/01/15 20:12:24 JquUVs5Y
なんで急にとまんのーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
575:名無しのひみつ
07/01/16 10:26:39 w3hmq1IP
>>574
お前が悪い
576:名無しのひみつ
07/01/16 16:40:03 wnZv7rNu
↑オイラが何をしたのぉ?何も悪気はないんだけど・・・ただ占いにこんなのがあったよって教えただけなのに
577:名無しのひみつ
07/01/16 17:01:41 srz2lRdn
名前は月読が良かったな。
578:名無しのひみつ
07/01/16 17:07:19 wnZv7rNu
↑スレ止め
579:名無しのひみつ
07/01/16 20:50:10 b2KsyDAZ
日本の探査機なんだから、
月読命でいいじゃないか。
580:名無しのひみつ
07/01/16 21:37:29 J+T9tpow
日本なら、かぐや姫だろ。
ぁ戻ってこなくなるから不吉か
581:名無しのひみつ
07/01/16 22:48:46 47ndhtp0
いや、SELENEは最終的に月に落とすからおk
サンプルリターン型SELENEだとアウトだが
582:名無しのひみつ
07/01/16 22:49:17 5N8IlwQ9
実際戻らない計画だからちょうどいいのでは
583:コミック・ガンガン
07/01/17 10:24:49 k27p4nBw
宇宙は電気で満ちている
さんざん否定的だったNASAがやった衝突実験が
逆に電気で満ちている事を立証してしまった皮肉
584:名無しのひみつ
07/01/17 11:03:30 ZKUlh2eS
実際に電気で満ちていたら電位差がないわけで、自己否定することにならないか
585:名無しのひみつ
07/01/17 11:41:48 GugVpiju
>>584
電気で満ちていても空間があれば電位差は生じるでしょう。
って。空間があれば満ちていないと言うことか?ワカンネ
586:名無しのひみつ
07/01/17 13:04:34 1YxGsDbf
今中国はロシアと組んで月へ人を送ろうとしている。
ロシアには月に月面探査機を送り込む技術があるし、中国も金と国威発揚を求める
デタラメなエネルギーがある。中国が本気で国威発揚を考えるならロシアと手を
組んで、月へ人を送り、ついでにアメリカのアポロ計画の嘘を暴こうとするだろう
(まぁアメリカは本当に先を越されそうになったら、自ら暴露するだろうが)。
そのためには、バンアレン帯を越え、その先の宇宙線からも人体を守るために、
鉛などでできた放射線を遮断可能な構造の宇宙船を作らなければなるまい。
技術開発がどこまで進むか、また人命をどこまで軽視するかによるだろうが、
数10センチの厚さがないと月までは人を送れないだろう(そのくらいないと死ぬ)。
また、バンアレン帯の先を行くことでさえ、偉大な一歩となるわけだから、
おそらく最初は月を周回してくるだけになるんじゃないかな。直接月に降り
立つような着陸船の開発にはもっと時間がかかるだろうし。他にも月面用の
宇宙服の開発なんかも必要だろう。
アメリカは一応2018年までに「月へ再度人を送る」ことを計画しているようだが、
現在のアメリカでは、無謀な計画はできないだろう。例えば猿などを乗せて、
バンアレン帯から先に生物を送る計画さえやれないかもしれない。まぁ今のところは
アメリカの方が技術的に2歩も3歩も進んでいるが、無茶な計画(予算的にも
人道的にも)に踏み切れるかどうか…そこが分かれ目か。
587:折角、訪ねていくんだからせめて一目みしてくだせ~~お代官様。
07/01/23 19:12:45 ZDgR/4WV
折角、訪ねていくんだからせめて一目みしてくだせ~~お代官様。 :2007/01/23(火) 19:06:25 ID:mDVOhMob
臨機応変に気転を利かせて一寸したサービスで何とか…疑いはらしの記念撮影ショットを
鉱物ばっかりの月面撮影より,金属物質や布製の旗…タイヤの走行跡や記念の足跡
折角なんだから、無理言って 撮影させてもらえないのかな…絶対皆興味津々で
無理してキャンペーン何てしなくったってセレーネを応援する小学校の子ども達なんか
話題騒然になっちゃうと思うんだけど・・・・軍事機密とかでだめなのかな…
こっそり盗撮してマスコミに流出しちゃったりしたら国際問題になって大変な立場にたたされるのかな。
残念だな折角なのに…勿体ないチャンスなんだよな…何とかなんないのかな,,,友達だし悪気もないから・・・
お願い.月面30年以上経った著作権・特許…無効の時効の過ぎた月面着陸現場の撮影させて下さい.一生のお願い。
何とかなりません.NASA様・・・・・、おねがい・・・・。
588:さようなら2ちゃんねる
07/01/25 12:51:09 ROQtmjhU
バイバイ
589:名無しのひみつ
07/01/25 13:30:16 Yzva6zZM
月に杭を打ち込む実験か。月の中は空洞で・・・
590:名無しのひみつ
07/01/27 10:24:43 rO8EnGM4
うさぎの恐ろしさを知らんのか…
591:名無しのひみつ
07/01/27 10:50:21 FXBLhGhA
>>590
結構凶暴だからなあ(w
592:名無しのひみつ
07/01/28 19:45:34 L+lHkrVI
中国が日本に侵攻したら
アメリカは中国と戦争などしてくれない可能性が高い
なぜなら14億人もいる大国相手に
戦争をしかける事は自国にとんでもないリスクがある事
そして14億人もの人口がいながら発展途上の中国は
これから日本以上に経済的利益が見込める国でもある。
日本は中国に侵攻できると思わせないような軍事強化をしなくてはならない。
そうする為には売国の流れを断ち切り日本の世論を変えなくては
我々の子孫は中国に支配されてしまう。
我々が世論を変えるんだ。
我々ならできる。
593:名無しのひみつ
07/01/28 20:20:41 o/t0u5an
>>592
軍板でどうぞ。
594:名無しのひみつ
07/02/03 13:45:14 Ll6gKbpP
貴官ハ重大ナル反逆行為ヲ犯シテイル
595:名無しのひみつ
07/02/03 14:26:20 vw1TiuWq
セレーネ、応答して下さい
596:名無しのひみつ
07/02/03 15:09:26 Feg0r2oo
日本製なんだから「かぐや」とかにしろよ。
597:名無しのひみつ
07/02/03 17:32:54 NC7k1DX9
どうせ雨ちゃんの妨害で失敗だろな。
598:名無しのひみつ
07/02/03 18:06:24 6Uu/kuMR
>日本製なんだから「かぐや」とかにしろよ。
成功したら、それで
599:名無しのひみつ
07/02/03 18:31:20 nOWtvyq6
フィーナ
と言ってみるテスト。
600:名無しのひみつ
07/02/05 08:20:36 DWeYehay
ツクヨミか
601:名無しのひみつ
07/02/05 14:50:29 pCTkfjbU
【中国】中国、月探査を本格化へ・4月に周回衛星打ち上げ[02/05]
1 :超イケメンマスク( ヽ´`ω´ )φ ★ :2007/02/05(月) 12:36:59 ID:???
米誌ニューズウィークは5日発売の最新号で、中国が4月17日に無人の月周回衛星打ち上げを
計画、これを足掛かりに月探査計画を本格化させると報じた。最終的には人間を月面に送り込み、
将来のエネルギー源と期待される核融合発電の燃料となるヘリウム3の採掘を目指すとしている。
中国の宇宙開発については、1月に実施した人工衛星破壊実験の目的がはっきりしないため、宇
宙の軍事利用に対する懸念も高まっている。
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
【中国】 測位試験衛星「北斗」、4基目の打ち上げ成功 [02/03]
スレリンク(news4plus板)l50
【中国/軍事】宇宙非武装、提唱後着々と…中国衛星兵器 03年から実射実験 [02/03]
スレリンク(news4plus板)l50
【コラム】衛星破壊実験、鳥インフルエンザ、天然ガス供給…今の中国は成金の道楽三昧[02/02]
スレリンク(news4plus板)l50
【米中】 中国が軌道上衛星破壊兵器を試験~米、中国の実験に強い懸念を表明 [01/19]
スレリンク(news4plus板)l50