05/05/17 15:28:01 gTtgiabv
たけしでやってたな
それと関係あるのか?
3:名無しのひみつ
05/05/17 15:29:20 f9DZB/Np
たけしがやっている病気の番組でやってたな
4:名無しのひみつ
05/05/17 15:30:56 6mT6Kgct
むち打ちと聞いて飛んできますた
5:
05/05/17 15:38:46 P7rIaSaG
ビシバシッ!ぁぅんぁぅん
6:名無しのひみつ
05/05/17 15:42:14 fsTU5CqZ
>>4
いや そのむち打ちではないと・・・
7:名無しのひみつ
05/05/17 15:45:19 mucc3TpY
その治療法で患者が楽になるならいいじゃん
どんどんやれ!
8:名無しのひみつ
05/05/17 16:04:00 ULV76Ry2
ブラッドピット療法か。
血液が髄液に残らないか?
9:名無しのひみつ
05/05/17 16:05:22 fzbK5YP0
関連スレがあまり関連スレに見えない件についてだが…
10:名無しのひみつ
05/05/17 16:05:25 ULV76Ry2
バイクで転倒すると鼻からドロドロでてくるな、髄液。
11:名無しのひみつ
05/05/17 16:07:20 CSxbKFqM
むちをうってくださいとねだる症候群
これは女性ホルモンの量と関係がありそうだ。
12:名無しのひみつ
05/05/17 16:27:42 6sNh8gY3
>>6
ではローソクなどいかが?
13:名無しのひみつ
05/05/17 16:42:03 hN5FIrKX
マイクロソフトもパッチを貼り続けているが
14:名無しのひみつ
05/05/17 16:44:18 vppRWHd/
>>13
血が足りないんじゃないですか?
15:名無しのひみつ
05/05/17 16:48:31 ZJTmVDZO
これって人間版オイル漏れ?
16:名無しのひみつ
05/05/17 16:57:14 NFFXY/H5
タイヤのパンク修理で内側からゴム貼るみたいなこと?
17:名無しのひみつ
05/05/17 17:17:46 IyhGWgEx
>>15
いい例えかもしれん。
治してもまた再発するしね。
18:名無しのひみつ
05/05/17 19:37:02 BAB8zUrz
>>10
鼻から時々出てくる透明なゼリーみたいなのが髄液?
19:名無しのひみつ
05/05/17 21:05:07 ubAK/MK3
むち打ちの人 集まれ!
スレリンク(body板:5番)
20:名無しのひみつ
05/05/17 22:22:13 gajVY9Yf
こういうんって時限立法でなんとかならんのかえ
21:名無しのひみつ
05/05/17 23:25:40 +icN00QA
>>18
舐めてみて、ほんのり甘かったら髄液
しょっぱかったら(ry
22:名無しのひみつ
05/05/18 02:13:13 /nVL5Ydf
屁もパッチは硬膜外ら。
後からジワァ~と痛みが…
これって、科学にゅ~すか?
23:名無しのひみつ
05/05/18 03:44:08 ETnfcSRi
髄液とかグロすぎ
24:名無しのひみつ
05/05/18 05:26:35 xGNfi116
むちむち症
25:名無しのひみつ
05/05/18 06:30:37 IA25D8uh
ビシバシステム
26:名無しのひみつ
05/05/18 22:29:50 5lF7bHaJ
捕虜になってむち打たれて後遺症になったのかとおもた
27:名無しのひみつ
05/05/19 06:17:29 UwANhOxH
新スレ乙。
めでたい。
スレリンク(hoken板)
28:名無しのひみつ
05/05/19 12:43:51 RavfNUHx
むち打ちは仮病とか言われるけど
今の技術のレントゲンやMRI、CTスキャン
だと関節とかが痛んでても
ヘルニアみたいにぽっこりでてないと
これが原因ですねとはいってくれない
んでもって今の医学は西洋的解剖学が基礎らしいのと
保険の関係もあるのか原因が突き止められないと
病気とは認めてもらえず、病気自体がないものに
なってしまい気のせいにされてしまう
でも実際は交通事故は時速何十キロで捻挫を
してるのと同じなのでかなりのダメージが広範囲に
筋肉、関節、神経を痛めつけてる
時にはここの上のように頭にもダメージがあって
隋液がもれてる場合もあるだろう
しかしその原因が見えないというだけで仮病にされてしまう
29:名無しのひみつ
05/05/19 16:26:54 UQSzlGbd
>>28
隋液。唐の前か...髄液だなきっと。
30:名無しのひみつ
05/05/19 21:23:07 aVn5oIsP
二重盲検をしないと、だれも信用しないね
シャムプラセボでもいいから・・・
31:名無しのひみつ
05/05/21 05:18:21 Wedy3ufC
低髄症候群。
原因は明確で治療法はあるのに広まっておらず賠償対象として認められない。
交通事故賠償の理不尽さの一例だ。
交通事故⇔低髄に対する医療と損保について⇔治療法
スレリンク(hoken板)
32:名無しのひみつ
05/05/21 09:51:11 gD6LhCXd
僕の精液も漏れ漏れです
33:名無しのひみつ
05/05/21 18:15:46 EV7YiQ6N
それは精液ではありません.我慢汁です.
34:名無しのひみつ
05/05/21 18:39:45 HxDey1Im
これは、慢性的に起きている間はずっと続くのかな。
35:名無しのひみつ
05/05/21 18:41:55 HxDey1Im
脳脊髄液減少症のポイント
◎症状 頭痛、頸部(けいぶ)痛、背部痛、嗅覚(きゅうかく)・視力障害、微熱、動悸(どうき)、記憶力低下、睡眠障害など
◎診断 脳MRIやRI脳槽シンチグラフィなどで髄液の減少と漏出を確認する
◎留意点 〈1〉発症に先駆けて軽微な外傷がある〈2〉横になっていると症状が軽快する〈3〉発熱、下痢などの脱水状態で症状が悪化〈4〉点滴で水分を補うと症状が改善〈5〉髄液圧は正常な場合もある(日本医大・喜多村孝幸助教授による)
36:名無しのひみつ
05/05/21 20:50:11 7XvOo4+G
>>35
オレ症状がほとんどあてはまってんだけど(;´Д`)
視力は乱視みたいで左右の焦点があわない。
37:名無しのひみつ
05/06/01 02:14:06 2PK9MZAA
祝、新スレ。
法律板にて開設。
交通事故☆自動車保険示談代行サービスを議論☆非弁
スレリンク(shikaku板)
38:名無しのひみつ
05/06/01 22:36:18 TqSqZLC6
世の少なからぬ人は、頭を打ったことによる
プチ脳損傷の後遺症に悩まされていると思う。
ムチウチに限らず。
いまはそういうことがよくわかっていなく
て不当にそういった本人が差別されているって
いう暗黒時代。
39:名無しのひみつ
05/06/04 17:31:40 JOu1Tgh2
祝、新スレ。
人権板にて開設。
☆☆損保の交通事故被害者への人権侵害を考える☆☆
スレリンク(rights板)
40:名無しのひみつ
05/06/14 22:42:12 /eRUojuI
これは良くない。
低髄液圧症候群(脳脊髄液減少症)関係者様へ
NPO法人・鞭打ち症患者支援協会の嘘を暴く
URLリンク(www.geocities.co.jp)
41:名無しのひみつ
05/06/14 22:54:15 /eRUojuI
ここは参考になる。
低髄液圧症候群=脳脊髄液減少症
URLリンク(page.freett.com)
42:名無しのひみつ
05/06/16 09:54:30 cZxoBO5y
創価乙
43:名無しのひみつ
05/06/24 02:29:59 0yupqrZZ
症状固定は理解できません。
納得できません。
44:名無しのひみつ
05/06/24 04:01:46 IhWjtvIi
>>1が長すぎて読めない
45:名無しのひみつ
05/06/24 04:32:19 r1CvxxQU
>>44
こんな香具師がいるから日本がダメになるんだよw
46:名無しのひみつ
05/06/26 09:00:30 yejCp7z7
プロテイン飲んで体鍛えよう
47:名無しのひみつ
05/06/26 09:15:58 8TNt0/OV
脳脊髄液減少症って、
一種の宗教団体だろ?
学会が認めてくれないから、論文は出さない!
とかいってたんじゃなかったっけ。
48:名無しのひみつ
05/06/26 10:52:04 tqtb7Xo/
学会・・・というか、雑誌のレフリーをしてるような
オーソリティー達のコンセンサスを得てないような
研究結果は論文投稿してもアクセプトされない。
投稿するには時間・金のコストがかかるから出さない
ってのも選択肢としてはありだと思う。
特に医者だと論文なんか無くても食っていけるし。
論文出さないから宗教団体と思うのは間違い。
他に理由があるのかも知れんが・・・
49:名無しのひみつ
05/06/26 11:12:54 iNyf0SU6
むち打ちが治るつうなら保険会社が金出すんじゃないか?
50:名無しのひみつ
05/06/29 22:59:32 GsLDIrJ9
むち打ちは病名じゃなくて事故に遭ったときの状況
軽いむち打ち=筋肉が伸びる
重いむち打ち=間接までダメージが行って治りにくい
酷いむち打ち=関節の中身までアボンヌ脊椎損傷不随とかになる
今回のこれはこういう間接とか筋肉の捻挫に近いむちうちとは
別に他に痛い個所とかないのに意識がはっきりしない
とかの場合はこの可能性があるということだろう
もちろん首も痛くて頭にも穴がという可能性もあるけど
51:名無しのひみつ
05/06/29 23:01:55 7SAl36lh
タイタンに夢中のな宇宙マニアの俺様が3をゲット
52:名無しのひみつ
05/06/29 23:41:21 ROF716O8
>>50
ワロス。
53:名無しのひみつ
05/06/30 07:31:58 yExI/gd6
>>40
しかし酷いサイトだね。頑張ってる人の足を引っ張る代表みたいだ。
>>41
ここは良いね。参考にしよう。でもS医師は何処に行ったの?ぜひ
診察をお願いしたい。近くなら嬉しいな。
54:名無しのひみつ
05/06/30 07:32:49 JD4HqIlj
★★★本日のラッキースレ★★★
スレリンク(part板)
このスレに「>>306訳してwww」と書き込むと・・・
彼女は出来るは、宝くじは当たるは、もう大変です。
書き込んだ人から幸せになったとの報告が続々と届いております。
皆さんも書き込んで幸せになりましょう!!!!!!!!!!!
55:名無しのひみつ
05/06/30 10:21:29 yXKx0Jt7
大多数の医師からは、こう見える。
URLリンク(intmed.exblog.jp)
一般的にいって、マスコミに露出するくせに、アカデミックな場に発表が少ない
主張は、インチキ医学のことが多い。時間・金のコストゆえにきちんとした発表
をしないのは、特に新しい治療を行う医師としては理解し難い。エビデンスを出
せば、他の医師もその治療を行うし、保険適応にだってなり、患者のためになる。
マスコミに露出する時間があるのにね。
インチキ治療者なら、きちんとしたデータは発表せず(というかできず)、症例
報告レベルの発表でごまかし、その代わりマスコミへの露出は多め。患者が押し
寄せて金儲けになる。ブラッドパッチについてはインチキかどうかは微妙なとこ
だけど、実際、そういうインチキ治療が多いから、まともな医者が懐疑的に見る
のは仕方ない。
56:名無しのひみつ
05/07/03 23:55:01 yhWxfCfk
age
57:名無しのひみつ
05/07/04 02:27:57 Gy2A2PZf
髄液って適正な圧力って決まって無いの?
それ調べたら漏れてるから調子悪いって
因果関係がハッキリ主張できるんと思うんだけど。
患者の言いなりで痛いから漏れてるかもで
髄液減少々ですってカルテ書くなら
インチキ髄液減少症が出そうだ。
58:名無しのひみつ
05/07/04 02:50:38 T8/jBmZX
髄液に、無害な同位元素を含んだ物質を入れてやって、それが
どこに集まるか、減るかを調べれば、洩れがあればわかるだろう。
59:名無しのひみつ
05/07/04 15:09:39 u0IsBaLF
「RI」って無害なのかな?
で、これやって悪化した患者も多いようだし。
何か良い方法はないものでしょうか?
60:名無しのひみつ
05/07/05 18:12:30 K8pXYRpH
おまいらフジテレビをチェック汁!
61:名無しのひみつ
05/07/05 18:25:06 v74JvTwI
8ch
フジテレビ見ろ。
62:名無しのひみつ
05/07/05 18:30:21 Ck2aoW2d
痛そう。
骨髄移植とか絶対やりたくねえ・・・
63:名無しのひみつ
05/07/05 19:10:00 PNuKRALh
昔は鼻水は脳から出てると思われてたんだっけ
64:名無しのひみつ
05/07/05 19:15:51 PwfXEWif
アンケートに是非とも御協力をお願い致します。(いたずらではありません)
下のサイトにアクセスして「すぐに、廃止すべき」に一票をお願いします。
URLリンク(www.khf119-osaka.jp)
65:名無しのひみつ
05/07/05 19:27:38 PwfXEWif
アンケートに是非とも御協力をお願い致します。(いたずらではありません)
下のサイトにアクセスして「すぐに、廃止すべき」に一票をお願いします。
URLリンク(www.khf119-osaka.jp)
もしできれば何度もお願い致します。
66:名無しのひみつ
05/07/05 19:34:30 7h1RcJ3t
URLリンク(www.geocities.jp)
67:名無しのひみつ
05/07/11 16:32:49 ffq464Pk
age
68:名無しのひみつ
05/07/11 20:11:23 21iKTmr5
あたり屋へるかな?
69:名無しのひみつ
05/07/12 16:56:46 GL71EwPb
ニートにも世間に知られていない原因があるんだろ。
70:名無しのひみつ
05/07/23 10:03:29 mLOurPe+
age
71:名無しのひみつ
05/07/25 19:55:08 kVnbyxEX
あ
72:名無しのひみつ
05/08/07 00:14:06 uPcHcf32
ブラッドパッチ age
73:名無しのひみつ
05/08/07 21:02:50 YXI++K/4
スキーで転倒した友達が
鼻水が止まらない、と騒いでいたことがあったけど、
脳汁だったのか・・・
74:名無しのひみつ
05/08/08 07:53:08 opgvHvYL
鼻や耳から髄液が漏れることは良く知られているよう。
でも・・・他のところからっている概念が無い模様。
75:名無しのひみつ
05/08/08 23:14:19 6Kf6Tc18
この治療をやっている病院はこの団体を通さないと知ることができないようになってる。
紹介依頼の電話をかけると、長時間ネチネチと医学界の悪口を聞かされた挙句、
紹介料として5000円だったかな、法外な額を要求される。
この治療法の良し悪しはともかく、
この団体は非常に胡散臭い。
76:八犬伝
05/08/09 01:31:28 ytJqU7PS
>>75
その診察をしてくれる診療機関はそこいらにあるよ。
脳神経外科のある病院にて診察してみ。
TEL等にて、疾病の可能性について言うのは勝手だと思うけど、直接受診して医師に相談されたほうが良いと思う。
あたりまえの事だけど、患者が医師に対して伝えることは愁訴であり、
診断を下せるのは医師であることを忘れずに、あくまで謙虚に受診してきてね。
診断結果や内容が気に入らなければ、別の医師のところへ行けば良いだけだから。
診断後の治療に関しては、単なる手間と時間の掛かる、金にならない患者なので、身分相応に。
ちなみに発症して時間(年単位)が経過してると、何だか寛解しづらいみたいでふ。
とにかく苦労は、その疾病に対する診断を下せる医師探し。
それから設備使用の手配かな。
まぁ~良医に巡り会える事を祈ります。
その~と言う非営利法人は、現在、役員の全てが学会員のようで。
非営利法人発足当初、代表自ら志高く「利益は学会に寄付する」と言っていたそうで。
いくら非営利とは言えねぇ。NPO法に負けじと、こそこそ勧誘なんかもしていたそうで。
今までの諸問題においても、善意で関与した医師に対する謝罪すら満足に出来ない方々のようですから、
必要があって関与する以外はどうかと・・・
77:名無しのひみつ
05/08/09 02:02:32 EoeKyhMl
症状の原因特定と補償の話がごっちゃになってしまってるきがす。
単なるむち打ち(他覚的所見の認められない神経系の傷害)
醒でないと主張するなら、髄液が漏れている証拠を
示す診断方法を開発すればいいし、
その治療方法があり、治るなら、後遺障害とは認められない。
けど、他覚的所見がないひどい神経障害をみとめちゃったからね。
>PTSD。最近は傷害罪にも適応されるとのこと。
この辺との整合性はどうやってとるんだろ。
78:名無しのひみつ
05/08/09 02:37:50 4XZQPD7F
>>77
PTSDも鞭打ちも女性運動家が訴えると補償が多めになるらしい
79:名無しのひみつ
05/08/09 15:55:49 +A7O1xaq
むち打ち症は自動車メーカの怠慢も一因だ!
街を走っているほとんどのクルマで、ヘッドレストの設定位置がオカシイ。
俺が「オマイラ位置低すぎなんだよ無知野郎が!」と思っても仕方ない!
80:名無しのひみつ
05/08/11 22:55:15 w4sYj8+8
>>75
カンパ・援助金として2,000円をいただいております
URLリンク(www.npo-aswp.org)
81:名無しのひみつ
05/08/11 23:08:02 n231+Wc9
これって放っておくと何か悪いことになるわけ?
保育園言ってた頃に車にひかれてひどいむち打ちになって
そのせいか知らんがずっと頭痛もちなんだが
最近特にひどくなった気がする
82:名無しのひみつ
05/08/14 11:45:21 PMTir9qf
>>81
年をとるごとに症状が増えてくると思いますよ。
何か不安なことがあれば検査したほうがよいと思う。
でも現状これといった治療方法が確立されていないのが
大きな問題。ブラッドパッチ数回したが完治には程遠い。
確かに良くなった症状もあるが悪化した症状も多い。
83:http://orz.2chbox.net/ura2ch/
05/08/14 22:20:53 rHq0KYnY
ura2ch ura2ch
84:名無しのひみつ
05/08/14 22:26:32 Tc+bPhO2
ムチだの、ドロドロの液体だの、洩れる、痛いだのと、、、、
85:名無しのひみつ
05/08/17 09:47:58 XRTuQjrm
医学的他覚所見が出てくるようになったため保険会社の言い逃れが利かなくなりますた
86:名無しのひみつ
05/08/17 10:02:35 /c1eC1EL
先週の土曜日追突されて首痛くなったけど今日はもう大丈夫だ
87:名無しのひみつ
05/08/20 19:10:02 MUsYXOCt
『あなたの「むち打ち症」は治ります!』
各科の専門医も立証した
「低髄液圧症候群」の決定的治療法の改訂版
URLリンク(www.npo-aswp.org)
88:名無しのひみつ
05/08/27 14:05:39 B2QFdLws
むち打ち症:
「脳の髄液漏れ」通勤災害を認定
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)
89:名無しのひみつ
05/08/28 05:01:07 IAntB9Mc
実際に障害が残るケースもあるのに、妥当な後遺障害等級を認めないネロと司法。なんか癒着でもしているのでせふか?もしくは化石と化した教科書の温存でせふか?
各位殿、英知有する人として、進歩の道を歩んで頂きたい。
90:名無しのひみつ
05/08/28 10:35:25 hGXJwApL
あ
91:名無しのひみつ
05/09/02 22:05:28 80lMtDZT
『あなたの「むち打ち症」は治ります!』
各科の専門医も立証した
「低髄液圧症候群」の決定的治療法の改訂版
URLリンク(www.npo-aswp.org)
92:名無しのひみつ
05/09/03 04:53:35 VMWMxcrZ
有名漫画家・まつもと泉氏の記事です。
「きまぐれオレンジロード」って漫画の作者だそうです。
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)
ソースは毎日新聞がメイン。
渡辺暖記者が脳脊髄液減少症に光をあてているようです。
これからも期待したいですね。
93:名無しのひみつ
05/09/03 10:10:12 bkXLjDjX
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
<脳脊髄液減少症>闘い6年、人気漫画家が再び活動開始!
6年前、表舞台から突然姿を消した人気漫画家がいた。
まつもと泉さん(46)=東京都在住。
原因不明の激しい頭痛に悩まされて絶望のふちをさまよったが昨年夏、難治性のむち打ち症の「真相」として注目される
「脳脊髄(せきずい)液減少症」だったことが判明した。
「この病気の存在を漫画で世界中に知らせたい」。
まつもとさんは治療を続けながら、新たな目標に向けて再び漫画を描き始めた。
まつもとさんは23歳で漫画家デビューした。
84年に「週刊少年ジャンプ」(集英社)で連載を始めた学園コメディー「きまぐれオレンジ★ロード」で人気漫画家の仲間入りをした。
連載は87年まで続き、単行本は国内だけで計1800万部を売った。
テレビアニメや映画になり、ファンからは「80年代の思春期バイブル」と言われた。
99年秋ごろ、新連載が年明けから始まることが漫画誌で告知され、ファンの期待を集めた。
しかし、連載が始まることはなかった。
体に異変が起きていたのだ。連載開始が半年後に迫った同年6月、自宅で寝ていた時、急に首の周囲が熱くなった。
下半身がしびれた。
後頭部から首、肩にかけて「100キロのおもりを載せられているような痛み」が続いた。
「ひどくだるく、何もする気が起きない。描かなくちゃいけないと焦っても、アイデアが何も浮かばなかった」。
歯科、整形外科、内科、精神科など40以上の医療機関に足を運んだ。
「歯のかみ合わせが悪い」「運動不足」「自律神経失調症」「統合失調症」「うつ病」などと診断され、
その都度、さまざまな治療に取り組んだ。
しかし、体調は好転しなかった。
94:名無しのひみつ
05/09/03 10:10:50 bkXLjDjX
昨年5月、脳脊髄液減少症を紹介した新聞記事を見つけ、同7月、症状に詳しい東京都港区の山王病院の医師を訪ねた。
「これじゃあ、つらいでしょうね」。
髄液の漏れの有無を調べる機器の画像を見ていた放射線技師が、まつもとさんにつぶやいた。
髄液が2カ所で漏れていた。
「やっと病気の正体が分かった」
富山県出身。
3歳のころ、自宅前で車にはねられた。
その後、右耳が聴こえなくなり、肩がこるようになっていた。
同病院の美馬達夫医師(52)は「事故時から髄液が漏れ始めていた可能性はある。
強い力で指圧を受けたことや、不眠不休による過労が続いたことで一気に悪化したのでは」と説明する。
現在、体調は半分程度回復した。
延期していた新連載は来年スタートを目指し、出版社と相談中だ。
さらに6年間の闘病生活を漫画にして出版しようと、準備を進めている。
「脳脊髄液減少症が知られていないために、原因が分からず、長年苦しんでいる患者が世界中に大勢いるはず。
失意のまま死んでいった人もいるだろう。
漫画の力でこの病気のことを伝えたい」。
ペンを持つ手に力がこもる。
【渡辺暖】
◇ことば…脳脊髄液減少症
脳と脊髄の周囲を循環している脳脊髄液が漏れると脳の位置が下がり、頭痛やめまいなどの症状が出る。
国内で患者は10万人以上とも言われ、治療法は患者本人の血液を注射し、
血液凝固で髄液が漏れた場所をふさぐ「ブラッドパッチ療法」が有効とされる。
(毎日新聞) - 9月3日3時8分更新
95:名無しのひみつ
05/09/04 10:34:56 xuzVPAYB
こくちあげ
96:名無しのひみつ
05/09/04 12:39:55 BO/NB6Rf
答えられるか?
3人で一泊3万円の部屋に泊まることになった。
前払いで3万円を払ったが、後で主人が2万5千円の部屋に
案内してしまったことに気づいた。そこでバイトに5千円を
持たせて返してくるように言いつけた。ところがこのバイト、
2千円を自分のポケットに入れて、3千円をお釣りとして
返してしまった。
3千円のお釣りが帰ってきたので、払った宿代は27000円
バイトが盗んだお金は2000円
合計すると27000円+2000円=29000円
最初に払ったお金は3万円なのだが、足りない1千円は
どこに消えてしまったのでしょう?
97:名無しのひみつ
05/09/04 13:27:18 atTUIl7k
27000円-2000円=25000円
98:名無しのひみつ
05/09/06 15:41:18 52vIBL/8
あ
99:名無しのひみつ
05/09/06 15:50:14 DmanpRN1
このごろ寝返りを打つとめまいがするのですが、脳腫瘍かなんかでせうか。
100:名無しのひみつ
05/09/06 18:21:04 chxj3Hwk
>>99
BPPV
101:名無しのひみつ
05/09/06 20:13:06 zKIxhDeI
客が店に払ったのが25000円、バイトに盗まれたのが2000円、
客の手元に残ったのが3000円
で、何で客が店に払った金額とバイトに盗まれた金額に、バイトに盗まれた金額を
足してやる必要があるんだ?
102:名無しのひみつ
05/09/06 20:41:21 aLW1z5Cy
3で割るからだろ どんだけしょぼい問題やね
103:名無しのひみつ
05/09/07 10:35:28 jnwkdRi4
あ
104:名無しのひみつ
05/09/07 10:56:02 O9zfbi9x
>>100
ありがとう。BPPV(良性発作性頭位眩暈症)なんていうのがあるのをはじめて知りました。
105:名無しのひみつ
05/09/07 12:37:09 YKsPefsD
>>104
圧倒的にBPPVの可能性が高いけどまれに脳腫瘍のこともあるから一度はMRI検査うけれ。
106:名無しのひみつ
05/09/07 17:28:20 VWE/LbZa
>>96
>3千円のお釣りが帰ってきたので、払った宿代は27000円
と断言しているとkろが痛い・・・問題
107:名無しのひみつ
05/09/07 23:23:38 8pGo7Jqp
↑
ん?
108:名無しのひみつ
05/09/08 12:19:57 4HTtq/H2
あ
109:名無しのひみつ
05/09/12 10:51:19 ngAdbnXA
あ
110:名無しのひみつ
05/09/15 10:52:00 Qk/Xnwsb
ブラッドパッチ療法で7割以上症状好転???
本当?????????????????
111:名無しのひみつ
05/09/16 08:04:48 vsag0eVc
ほしゅ
112:名無しのひみつ
05/09/16 20:33:50 q0Mc7DMj
>>110
あなふさぐからじゃ?
113:名無しのひみつ
05/09/16 20:43:37 Y5sAqbIg
まぁ、ミラー同士が擦れたくらいでムチ打ちになる、首がアレな人もいたからな。
とりあえず、そいつは氏ねや。
ムチ打ちで保険金詐欺したことある香具師は全てこの世から一刻も早くあぼーんしてください。
DNAでしか本人鑑定できないくらいの、100%自損事故で。
114:名無しのひみつ
05/09/16 21:31:50 q0Mc7DMj
でもリアルムチウチは辛いよ
首につねにライオンがかみつてるぐらい辛い
特に初期
115:名無しのひみつ
05/09/17 14:16:41 oEvIrjIX
パンク修理と似てる
116:名無しのひみつ
05/09/20 08:01:34 FtdqfAQI
ほしゅ
117:名無しのひみつ
05/09/20 13:10:52 ndBjqGu6
むちむちShow
118:名無しのひみつ
05/09/23 22:12:58 tWbxkeIr
さいばんでかったとか
119:名無しのひみつ
05/09/28 22:03:29 Mcx+Nb5s
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
<むち打ち症>土浦検察審査会が不起訴不当「軽傷ではない」
被害者がむち打ち症の「真相」とされる脳脊髄(せきずい)液減少症になった2件の交通事故で、
取手区検(茨城県)が「事故は軽微」として不起訴とした加害者2人について、土浦検察審査会は26日、不起訴不当を議決した。
審査会は「被害者のけがは重く、軽微な事案でない」と判断し「むち打ち症は軽傷」とみなしてきた捜査当局に、再考を促した。
事故との因果関係を初認定した福岡地裁行橋支部の民事判決(今年2月)に続き、同症は刑事手続きでも重い被害と認められた。
議決に法的拘束力はないものの、検察側は再捜査することになる。
同審査会が26日、審査を申し立てた茨城県内の高校教諭の女性(40)=埼玉県在住=に伝えた。
それによると、不起訴不当の理由は
(1)女性は現在も入退院を繰り返している状態で、仕事の復帰のめどが立たないほど被害が重い
(2)加害者は女性との示談が未成立で、反省しているといえない
―などとした。
女性は車を運転中の00年10月、男性(38)の車に追突された。
激しい頭痛が続いて体もしびれ、頚椎捻挫(けいついねんざ)や外傷性頚髄(けいずい)硬膜外血腫、バレ・リュー症候群と診断された。区検は事故翌月に、加害者を不起訴とした。
その後、女性は自動車損害賠償責任(自賠責)保険の後遺障害で14級(局部に神経症状を残すもの)に認定されたが、
治療中だった02年11月、車で通勤中に一時停止を怠った女性(44)の車と衝突。
症状が悪化したが、区検は03年1月、この事故でも加害者を不起訴にした。
女性は最初の事故の後から入退院を繰り返し、昨年9月に脳脊髄液減少症と診断された。
専門の治療で症状は好転しているが、今も高校を休職中だ。
交通事故で同じ症状と診断された患者は、全国で1000人以上と推計されている。
▽吉浦正明・水戸地検次席検事の話 議決を重く受け止め、適正に再捜査、処理に当たりたい。
【渡辺暖】
(毎日新聞) - 9月27日3時7分更新
120:名無しのひみつ
05/09/29 00:12:09 AcW4G6m9
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)
むち打ち症:被害者「不起訴不当の議決、重く受け止めて」
事故の被害者がこんなに苦しんでいるのに、加害者が素知らぬ顔でいいのか。こんな思いに26日、土浦検察審査会が応えた。
脳脊髄(せきずい)液減少症を患い、検察が不起訴としていた事故の加害者について審査を申し立てた
茨城県内の高校教諭の女性(40)=埼玉県在住=は「不起訴不当」の議決をかみしめた。
「軽いむち打ち」と事故被害を位置づけた加害者や捜査当局。女性は「議決を重く受け止めてほしい」と訴えた。【渡辺暖】
「軽い事故でも大きなけがをすることに、驚きました」。
土浦検察審査会からの連絡はこの日午後3時ごろ、電話であった。女性はすぐに夫(39)の携帯電話に連絡。
「とりあえず、よかった」と言葉が返ってきた。
女性は「周りに理解されないことが一番つらかった。初めて分かってもらえた。謝罪の言葉が聞きたいだけなんです」と涙をぬぐった。
最初の事故は、ありふれた追突事故だった。
車の傷は小さく、追突してきた男性(38)は「急いでいる」と警察に届けようとさえしなかった。
事故の瞬間、体がしなって首に痛みが走ったが、現場は勤務先の高校に近かったため、高校から警察に電話した。
診断は頚椎捻挫(けいついねんざ)などだったが、次第に首、肩、腕が痛くなり、事故5日目に学校でおう吐した。
長い闘病生活の始まりだった。
2度目の事故も「ささい」で、加害者の女性(44)は「子供の試験がある」と現場を立ち去った。
だが、事故を機に症状はひどく悪化した。
2人の加害者は、事故の補償を損害保険会社に任せたまま。
その損保も「脳脊髄液減少症の治療費は認めない」と強硬だ。
加害者からは謝罪の言葉もなく「つらさを分かってほしい」と思い切って電話すると「(金目的で)長引かせているんでしょ」と電話を切られた。
121:名無しのひみつ
05/09/29 00:13:02 AcW4G6m9
今年7月、検察庁で捜査記録を閲覧した。現場と合致しない見取り図が付けられていた。
「これではどちらが悪いのか、はっきりしない。加害者たちは私の苦しみを知らないでいる」
と思うと我慢がならず、審査会に申し立てた。
夫と2人で同症に関する資料や新聞記事を審査会事務局に届け、この日の議決につながった。
◇解説 「軽傷の常識」見直し迫る
交通事故に遭い、脳脊髄液減少症に苦しむ被害者からは
「検察官や裁判官がこの症状を知らないため、被害に比べて加害者の刑事処分が軽過ぎる」
という不満が渦巻いている。
こうした中、加害者の不起訴処分を「不当」とした土浦検察審査会の議決は、
検察当局に「むち打ち症は軽傷」という「常識」の見直しを迫ったといえる。
事故で同症になった被害者は、この症状を知る医師が極めて少ないため、
例外なく事故直後に「むち打ち」「頚椎捻挫(けいついねんざ)」など別の傷病名で診断されている。
同症と診断されたとしても、事故との因果関係が問題になり、
労災や損害保険の支払い、民事訴訟での損害賠償がほとんど認められていないのが現状だ。
刑事処分を判断する際、被害の程度が大きく考慮されるのは当然だが、
同症の場合、検察当局が「むち打ち症の軽傷」として加害者の刑事処分を決めているところに問題がある。
さらに、仮に脳脊髄液減少症が考慮されても、通常は同症と判明するまでに数カ月~数年かかるため、
既に刑事処分が決定してしまっている可能性が高い。
刑事と民事は別々の手続きだが、刑事処分の結果が、当事者間の示談交渉や民事訴訟に与える影響は大きい。
検察当局は刑事処分の検討にあたって、脳脊髄液減少症の可能性を念頭に置いた慎重さが求められる。【渡辺暖】
毎日新聞 2005年9月27日 3時00分
122:名無しのひみつ
05/09/29 01:01:31 bcoEsDdq
まあ何を今更なニュースだよな。
こんなものだいぶ前から症例報告も治療法もいわれてるじゃねーか。
123:名無しのひみつ
05/10/02 11:53:41 FvHKvSu1
あ
124:名無しのひみつ
05/10/04 14:15:24 KpIyjm6p
ほしゅ
125:名無しのひみつ
05/10/08 19:07:14 rBw0XET0
URLリンク(jyoho.kahoku.co.jp)
「怠け者だ」と誤解 脳脊髄液減少症に理解を 宮城
交通事故や転倒などを引き金に、難治性のむち打ち損傷や慢性疲労を引き起こすとされる「脳脊髄(せきずい)液減少症」
に対する理解を深めてもらおうと、宮城県内の患者団体が啓発活動を繰り広げている。
医療保険は適用されず、誤った理解から、患者に「怠け者」などと無遠慮な言葉を浴びせられることもあるという。
患者たちは「症例に正しい認識を持ってもらいたい」と訴えている。
「疲れがすぐに出てくる。働く自信はない。周りはなかなか理解してもらえない」(山形県の女性)。
「病院で原因不明とされ、霊感商法に引っかかってしまった。150万円くらい取られた」(宮城県の女性)
「宮城県脳脊髄液減少症患者の会」(及川恵美代表)が22日、国立病院機構仙台医療センター(仙台市宮城野区)で開いた勉強会。
患者12人が、県議会議員や弁護士らを前に、自らの経験を語った。時折、室内にすすり泣きが響いた。
患者の会は2004年、結成された。きっかけは宮城県に対して支援体制の確立などを求める署名運動だった。
同6月には、約1万1000人分の署名簿を浅野史郎知事に提出した。
代表の及川さんは2000年に運転中に追突され、01年にも衝突事故に遭った。
事故後、頭痛やめまいに悩まされ続けてきた。脳脊髄液減少症と診断されたのは03年のこと。
「時間はかかったが、有効な治療法に巡り合った。まだ手足のまひは残っているが、うそのように症状が軽くなった」と話す。
症状を訴える患者は増えているが、行政の腰はまだ重い。
治療の保険適用を認めていない理由として、厚生労働省保険局医療課は
「治療方法は医学会で立証されたとは言えず、(有効性については)うわさ段階にすぎない」とはねつける。
勉強会に出席した県の担当者も「何ができるか、手探りの状態」と言う。
全国に数十万人いるともいわれる脳脊髄液減少症だが、患者の会によると、東北で治療を行っているのは仙台医療センターだけという。
同センターの鈴木晋介医師(脳神経外科)は「決して難しくはないが、治療法を知らない医師はまだまだ多い。
認知度を広めることが先決」と話している。
[脳脊髄液減少症](低髄液圧症候群)
脳は頭蓋(ずがい)骨の中で髄液に浮かんでいるため、脳脊髄液が漏れ続けると、
脳が沈んで頭痛や慢性的な疲労感、血圧障害などの症状が表れる。
患者本人の血液を注射し、血液の凝固作用で漏出穴をふさぐ「ブラッドパッチ療法」が有効とされる。
2005年09月30日金曜日
126:名無しのひみつ
05/10/08 22:27:57 AwFgAlE/
保険会社は見とめるのいがガルだろうね
127:名無しのひみつ
05/10/08 22:44:16 FdvKt7EC
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)
むち打ち症:刑事事件でも03年に認定 神戸地裁
被害者が脳脊髄(せきずい)液減少症と診断された交通事故で、神戸地裁が一昨年、業務上過失傷害罪に問われた男性被告に対する
判決で、「被害者に外傷性低髄液圧症候群(脳脊髄液減少症)などの傷害を負わせた」と認定していたことが分かった。
この症状を被害と認めた刑事判決が明らかになったのは初めて。
脳脊髄液減少症は、軽傷扱いされがちな難治性むち打ち症の「真相」と注目されている。
治療期間が17倍になったこの判決は、今後の事故の被害認定の在り方や加害者の刑事処分に影響を与えそうだ。【渡辺暖、稲垣淳】
03年9月の判決は禁固2年、執行猶予4年(求刑・禁固2年)だった。男性が控訴しなかったため、確定した。
判決によると、男性は01年12月、大型ダンプを運転中、神戸市内の交差点で赤信号を見過ごし、
対向車線で右折待ちをしていた同市に住む女性(62)の乗用車と衝突。女性に大けがを負わせた。
女性は当初、1カ月のけがとされたが、公判途中に脳脊髄液減少症で治療中と分かり、女性の訴えを受け、
検察側が訴因変更して脳脊髄液減少症を被害に追加。診断書やこの症状を扱った雑誌記事も証拠として提出した。
判決で森岡安広裁判官(当時)は、女性の被害について、頭部外傷・裂創、腰椎(ようつい)圧迫骨折、頚椎捻挫(けいついねんざ)
に加えて、脳脊髄液減少症を認定したうえで、量刑理由の中で
「被害者に落ち度はなく、事故により加療約1年5カ月以上を要する傷害を負わされ、結果は重大。肉体的・精神的苦痛は甚大」と述べた。
刑事裁判は民事裁判よりも事実認定が厳格だとされる。
被害実態を正確にとらえた今回のような判決が増えれば、被害補償に消極的な損害保険会社も対応の見直しを求められることになる。
この事故は、被害者が重傷だったことなどから加害者が不起訴や略式起訴で済まされず、起訴された。
128:名無しのひみつ
05/10/08 22:46:39 FdvKt7EC
しかし、脳脊髄液減少症をめぐっては、被害者が複数の医療機関を受診し、ようやくこの症状と診断された時点では、
既に「むち打ち症の軽傷」を前提に刑事処分が決められているケースが目立つ。
こうした事態が繰り返されることを防ぐために、国は脳脊髄液減少症の研究に力を注ぎ、
早期発見を可能にするガイドライン作りなど、社会基盤を整備することが求められる。
◇女性の訴えに検察官が被害を追加
「私が訴えないで、誰がこの苦しみを分かってくれるんか」。飲食店を経営する被害者の女性(62)は今も入院を強いられている。
痛む体をひきずるように検察庁や裁判所に通い、症状の深刻さを訴えた日々を思い出し、涙をぬぐった。
事故は4年前の年末だった。クリスマスの買い物をして車で帰る途中、大型ダンプが突っ込んできた。意識不明が数日間続いた。
頭の中に大量の出血があり、左腕にはガラス片が無数に残っていた。腰骨も折れた。
何よりも「ミキサーでかき回されている」と思える頭痛が続き、「首から上を取り換えてほしい」と周囲に訴えた。
視力も聴力も低下した。半年後、脳脊髄液減少症を知り、治療のため神戸市内の入院先から神奈川県の病院に通い始めた。
そんな時、加害者の刑事裁判を知り、家族に支えられて傍聴した。「こんな小さな事故じゃない」と怒りがこみ上げた。
検察官に面会し、脳脊髄液減少症のつらさを伝えた。検察官は「何のことですか」といぶかったが、
「被害者の気持ちを考えてほしい。どういうけがなのか、徹底的に医者に聞いてください」と頼み込んだ。
検察官は、女性を診断した医師に何度も連絡を取って症状の説明を求めた。資料も送らせた。
03年5月末、検察官は起訴事実を変更し、「脳脊髄液減少症」を被害に加えた。
129:名無しのひみつ
05/10/08 22:47:30 FdvKt7EC
「もともと髄液が漏れていたんじゃないですか。治るんですか」。被告の弁護人は被害を訴える証言台の女性に質問した。
「事故前は頭痛一つなかった。この症状について何も調べないで、よく無神経な質問ができるものだ」と悔しくてならなかった。
しかし、裁判官は、足元がおぼつかない女性の体を気遣いながら、訴えに耳を傾けていた。
判決の日。女性が病院のベッドで寝ていると、枕元の電話が鳴った。
「必死に被害を訴えていたあなたの姿が見えなかったので、裁判官が心配しています」。裁判所職員だった。女性は言った。
「判決を見届けたかったけれど、行けなかった。長い間ありがとうございました。
裁判官と検察官に伝えて下さい。お二人の真心は十分私に伝わりました」
毎日新聞 2005年10月5日 3時00分
130:名無しのひみつ
05/10/09 18:14:58 pJS0H0i1
あげ
131:名無しのひみつ
05/10/10 08:41:11 d2NKo4wc
むち打ちの人 集まれ!
スレリンク(body板)
ムチウチの方はこっちにもどうぞ
132:名無しのひみつ
05/10/14 05:36:01 93Gf5LJo
科学的に証明されるまで甘えとか言われるからな
関係ない人にまで
133:名無しのひみつ
05/10/19 19:52:42 Fq/pTYAJ
あげ
134:名無しのひみつ
05/10/19 21:02:03 V9WdGoDZ
MRIとRIの感度はどれくらいでしょうか?
135:名無しのひみつ
05/10/22 01:22:46 mHCT+laH
●●●●●低髄(脳脊髄液減少症)part2●●●●●
スレリンク(body板)
せんようすれ
136:名無しのひみつ
05/10/22 02:19:50 VDDt6q6c
最新の医療機器PETで姿を表すことない病気ムチウチ症が原因でなる病気高次脳機能障害と脳こうそくそれなら は まだはっきり原因が最新の医学で解明出来てないだけでムチウチ症は一生治らない病なんだぞ
137:名無しのひみつ
05/10/22 02:55:50 Ky+Q4Fn9
>>前レスの方
何か伝えたい様だが、読解不可だわ。
せめて日本人に分かるように書き込まないと、先生に地獄が云々と叱られるよ。
138:名無しのひみつ
05/10/22 14:02:19 yUtKYgo5
むちうちを信じない弁護士、保険屋のみなさんに
裁きのオカマをほってあげたらどうでしょう。
139:名無しのひみつ
05/10/29 11:10:18 ZKFRYGmz
上げときましょう
140:名無しのひみつ
05/10/29 13:56:35 e96KiSFg
パンチドランカーもこれが原因との噂
141:名無しのひみつ
05/10/31 05:26:22 UjBX1H9V
こくちあげ
142:名無しのひみつ
05/11/05 14:30:58 SRsPwC4T
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
<むち打ち>髄液漏れ、さいたま区検が再捜査し略式起訴
被害者が「脳脊髄(せきずい)液減少症の重傷を負った」と訴えた交通事故で、さいたま区検は今年5月、
事故と発症の因果関係を認めて加害者の男性を業務上過失傷害罪で略式起訴していたことが分かった。
いったんは「10日前後のけが」として加害者を不起訴にしたが、被害者の訴えで再捜査した結果、
けがが約100倍の「約3年間」と分かり、一転して起訴に踏み切った。
検察が検察審査会の議決などを受けずに自ら再捜査し、事故と脳脊髄液減少症との因果関係を認定したのは極めて異例で、
今後の交通事故捜査に大きな影響を与えそうだ。
加害者の男性は今年6月、罰金50万円の略式命令が確定した。
略式命令などによると、男性は01年10月、さいたま市内で車を運転中、安全確認を十分にしないまま交差点に入り、
埼玉県の会社員女性(41)が運転する車と衝突した。
女性は病院に運ばれたが、骨折など明確なけがが見つからず、帰宅させられた。
翌日の診断書では「頚椎捻挫(けいついねんざ)などで10日前後の治療見込み」とされ、
さいたま区検は約20日後に男性を不起訴とした。
女性が02年2月、男性の刑事処分を確認するため区検を訪問。
「男性は不起訴になった」と知らされた。これに対し女性が区検側に、頭痛などで約1カ月間入院し、今も通院中であることや、
男性が示談交渉を損害保険会社に任せたまま謝罪していないことを訴えたことから、区検は異例の再捜査に乗り出した。
区検が再捜査を始めた後の03年1月、女性は脳脊髄液減少症との診断を受け、医師も事故との因果関係を指摘。
この結果、因果関係が認定されることになり、区検が業務上過失傷害罪で略式起訴する支えとなった。
一方、男性側の損害保険会社は「十分な治療期間が経過した」などとして女性への治療費の支払いを4カ月で打ち切った。
さらに男性は今年4月、「これ以上は治療費を支払う義務はない」と女性を相手取って提訴している。【渡辺暖】
(毎日新聞) - 11月5日8時51分更新
143:名無しのひみつ
05/11/24 14:11:59 UwS6Ut9l
低髄液圧症候群は、おかしな団体が関わってしまったことで
色目で見られるようになってしまった。
144:名無しのひみつ
05/12/24 07:57:38 TnKmW8lb
交通事故で起きる難治性むち打ち症の「真相」とされる脳脊髄(せきずい)液減少症をめぐる問題で、
三重県の男性が加害者側を相手取った損害賠償訴訟が今年7月、津地裁伊勢支部(遠藤俊郎
裁判官)で和解していたことが分かった。加害者側は「この程度の事故で髄液が漏出することは
医学的に考えられない」とする整形外科医の意見書を基に、事故との因果関係を否定したが、
同支部が「事故が原因」と和解を勧告、加害者側が650万円の支払いに応じた。加害者側が訴訟を
経て賠償に応じたのが明らかになるのは初めて。
訴えていたのは同県伊勢市の弁護士事務所事務長、河原宏明さん(45)。
河原さんは01年11月、2トントラックに追突され、激しい頭痛や手足のしびれが続いたが、整形外科
などでは「異状なし」とされた。03年3月、ようやく脳脊髄液減少症と診断され、自分の血液注射で
髄液の漏れを止める「ブラッドパッチ療法」を受けて完治した。
ところが、加害者が加入していた三重県交通共済協同組合が「髄液漏れと事故は無関係」として
治療費を打ち切った。さらに同年7月、加害者が治療費の支払い義務がないことを確認する訴訟を
起こした。このため河原さんは残りの治療費など計862万円余の賠償を求めて提訴した。
訴訟では「追突事故で脳の脊髄液が漏れるか」が争点となった。河原さんは「事故後、体調が悪化
して約1年4カ月も治らなかったのに髄液を止める治療で完治。事故が原因なのは明らかだ」と主張。
加害者側は「事故による傷害は軽い頚部(けいぶ)挫傷。軽微な追突事故では髄液は漏れない」と
反論。医学論争にまで発展したが、遠藤裁判官は今年6月末、事故と発症との因果関係を認める
ことを前提に和解を勧告していた。【渡辺暖】
◇医師と弁護士が支え、裁判も治療も乗り越え
「40歳を過ぎ、健康と職を失うつらさを知った」。実質勝訴の和解となった被害者の河原さんが裁判を
振り返った。
河原さんは事故後、首が動かず、腕が上げられなかった。下を向くと首から腰に激痛が走った。
入院や通院を繰り返したが、検査では異状が見つからなかった。当時は治療してくれる医師が近県に
おらず、脳脊髄液減少症の診断が確定したのは、事故から1年4カ月後だった。
「どんな犠牲を払っても治そう」と決意。約15年間勤めた会社を退職し、一人で川崎市の「稲田登戸
病院」脳神経外科の鈴木伸一医師に通い続けた。計4回のブラッドパッチ治療を受け、半年後に
「完治した」と実感できたという。軽い農作業やゴルフも出来るようになり、就職活動を開始。だが、
失業の経緯を話すと「本当に体は大丈夫なのか」とただされ、どこも採用してくれなかった。
そんな姿を見ていた河原さんの代理人、樋上陽弁護士が「うちの事務長に」と誘ってくれた。
河原さんは「周囲から『気の持ちようだ』などと言われ続け、つらかった。でも、治すのをあきらめたら
終わりだと思った。医師と弁護士の熱意で裁判も乗り越えられた」と話している。
■ソース(Mainichi-MSN)
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)
145:名無しのひみつ
05/12/25 20:34:10 rkGQWJjV
もし、3ヵ月で打ち切られて。
その時点で後遺症が残っていたらどうしたら宜しいでしょうか?
無過失。後ろから追突されました。相手は任意に加入
まだ治療をしたいばあいと後遺症に診断をもらう場合の
2パターンお願いします師走の忙しない時期に大変恐れ入りますがどなたかご指導お願いします
146:名無しのひみつ
05/12/27 11:50:17 6Z6th1s3
桜湯さんて治らなかったからHP閉めちゃったの?
147:名無しのひみつ
05/12/27 17:00:08 APOM2x7e
後ろから追突されまして脳の髄液がもれてる病気になりました。
まだ赤ちゃんがいるため毎日の生活に不便を感じております
自賠責を使いきり、保険会社に請求できますよね?
払い渋りをされた場合はどうしたら宜しいでしょうか
粉センターか弁護士をたて裁判かどちらが宜しいでしょうか?
148:名無しのひみつ
05/12/30 15:41:47 /E2UOtu8
>>113
冬場の凍結路でノーマルタイヤのまま走ってる車に軽く追突されたあげく
加害者に急に止まるあんたが悪いみたいな事言われたときにゃムチ打ちのふりしてやろうかと思ったw
バンパー弁償してもらったし、加害者の親が土下座までして謝ってくれたからさすがに良心がとがめてやらなかったけどw
149:名無しのひみつ
06/01/28 15:29:53 7AZGJISv
ブラッドパッチは結局効きます?どっかのランキングで数回やっても効果ないが多数票を得てたので心配
になりました。山王病院行こうかと思ってます。昔から自転車でも何度もはねられ
くるまでは大破するなどほられるなど多くは体験してます。
症状はとにかく頭がスッキリしないのと肩こり、慢性的な疲労感です。ちなみに
鬱も疑い処方されてますが気分が良くなっても倦怠感はまんまです。
>>148
加害者が被害者に最初にかけた言葉によって大きく保険料が左右されるので以後は搾り取るように
150:名無しのひみつ
06/01/28 17:45:09 RxXl4jzt
>>147
弁護士を入れた時点で保険会社の態度が変わるから
ツライなら入れたほうが,解決早いよ.
弁護士いれても裁判にはならんて.
治療にかかった額は全額払う義務が加害者にあります.自賠責の枠がどーのって
あーた,そんなことは関係ありませんよ.特に弁護士いれればほんと関係ないよ.
みんなが勘違いしているけど,加害者には原状復帰義務があるのですよ.
自賠責がどーのこーの言うのは保険会社の都合です.そして,あくまでも賠償金を
払うのは加害者であって保険会社じゃないです.加害者は自己負担を減らすために
保険会社と保険契約しているにすぎないのであって,あなたが契約しているわけ
じゃないんですよ.だからかかった額を領収書全部まとめて払ってくださいと
加害者に内容証明で送りつけるのです.そのあとは,加害者と保険会社の契約関係の
問題です.
払わん言うたら裁判です.だけど大概,内容証明を送るとき,弁護士を入れて送る
とまず示談ですよ.むこうだって裁判したくないからさ.
151:名無しのひみつ
06/01/29 14:23:08 F3Zzh9CF
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
<脳脊髄液減少症>鳥取でも被害者勝訴 「事故で発症」認定
交通事故で「脳脊髄(せきずい)液減少症」と診断された鳥取市内の男性(36)が、
加害者の男性を相手取って治療費など約980万円の支払いを求めた訴訟で、鳥取地裁が今月11日、
加害男性に治療費など約670万円の支払いを命じていたことが分かった。
古賀輝郎裁判官は判決で「事故で発症した」と因果関係を明快に認定した。
脳脊髄液減少症を巡り、被害者側勝訴が明らかになったのは2件目。
潜在的な患者は国内だけで10万人以上ともいわれており、国の対策が待たれている。【山下貴史、渡辺暖】
判決によると、被害男性は02年9月、車の助手席に同乗中に加害者の車に追突され、さらに対向車に衝突された。
被害男性は体調不良が続いたが、加害者側の損害保険会社は「けがは軽い首の痛み程度」として
半年で治療費の支払いを打ち切ったうえで、加害者がさらなる治療費の支払い義務がないことを確認する裁判を起こした。
このため被害男性が反訴していた。
訴訟では、脳脊髄液減少症の治療経験が豊富な医師が被害男性の症状に関する鑑定を行い、脳や腰部のMRI検査などから、
脳脊髄液減少症と診断する鑑定書を提出した。
判決は、この鑑定結果を「信頼性が高い」としたうえで
「頭痛、けい部痛、腰部痛、めまい感、吐き気などに関する男性の訴えが虚偽だとうかがわせる証拠はない。
事故の結果、脳脊髄液減少症が発生した」と結論付けた。
加害者側は、脳脊髄液減少症の概念を全面否定している著名な整形外科医が「3週間以内の治療で済む」とした意見書を提出したが、
判決は「意見書はことさらに傷害の程度を軽く見ようとしている。到底信用することができない」と一蹴(いっしゅう)した。
◇司法、因果関係認定の流れ=解説
「交通事故で脳脊髄液減少症が発症した」と認めた鳥取地裁判決は、周囲の無理解から二重三重に苦しんでいる患者を
勇気付けるとともに、因果関係を認める司法の流れが定着しつつあることを示している。
国は、脳脊髄液減少症を巡る医学的な論争を、事故当事者や司法に負わせたままにしており、
被害者保護の観点からも早急な取り組みが必要だ。
事故と発症の因果関係を認めた民事判決は、福岡地裁行橋支部判決(昨年2月)に続いて2例目。
津地裁伊勢支部でも因果関係を認めた和解成立(同7月)があった。
加害者の刑事処分でも、「被害はむち打ち症の軽傷」とした当初の医師の判断が覆ったケースが分かっている。
脳脊髄液減少症は、脳と脊髄の周囲を循環している髄液が漏れると、頭痛やめまいなどの症状を起こす。
交通事故などの難治性むち打ち症の「真相」とされる。
むち打ち症の患者の中には、痛みや周囲の無理解に基づくトラブルに耐え切れず、自殺する人さえいる。
脳脊髄液減少症の研究は数年前に始まったばかりで、治療に取り組む医療機関は全国に数十しかなく、
患者が診察を予約することすらも困難な状況にある。
さらに、事故との因果関係を巡る当事者間の争いが、司法の場に持ち込まれるケースが増加している。
国に脳脊髄液減少症の研究を求める意見書を採択した都道府県議会は、この約2年間で16都府県に達した。
厚生労働省や国土交通省、法務省など関係する省庁は、患者が置かれた実態を調査し、早急に対策を講ずる時期にきている。【渡辺暖】
(毎日新聞) - 1月29日3時11分更新
152:名無しのひみつ
06/01/29 15:06:40 kTt3M1LA
コレのコメントのせいで治療を受けるか迷ってます・・・
URLリンク(vote3.ziyu.net)
153:名無しのひみつ
06/01/29 16:05:23 ZF4AY3P8
>>152
こういう統計もイロイロですよ
調子が悪くて不安だからイロイロ調べてっていう人がネットに残留
する率はもともと高いのですから
良くなった人っていうのはそのことについてその後調べたり
しないで健常者として楽しく生きているから
こういうサイトにも行き着く率はひくくなります
その辺適当に自分で係数をかけて判断してみたらいかがですか?
ただ,治療自体は慎重に受けるべきだと思いますよ
本当にまだ実験段階の治療法なのですから
これ以上悪くなったとてもう失うものが無い
という人が受けるべき手術と私なんかは思ってます
154:名無しのひみつ
06/01/30 07:36:47 dNpT3a47
むち打ち軽減ヘッドレストって、効果あるの?
155:名無しのひみつ
06/01/30 09:56:13 yf/fLGQs
漏れの場合
むち打ち軽減ヘッドレスト無車両で追突される → 廃車 → むち打ち軽減ヘッドレスト無車両購入 → 脳脊症発覚(TT)
156:155
06/01/30 09:57:17 yf/fLGQs
間違えた
むち打ち軽減ヘッドレスト無車両で追突される → 廃車 → むち打ち軽減ヘッドレスト付車両購入 → 脳脊症発覚(TT)
157:名無しのひみつ
06/01/30 10:56:16 u+v1aXI4
脳脊髄液減少症って普通の大きな病院ならすぐ分かるんですかね?
慢性疲労症候群と似てるもんで分かんなくてそう診断されたら困りますしねぇ。
プラセンタ療法今気になってます困ってる方は一度調べてみてください。
158:157
06/01/30 11:49:59 u+v1aXI4
そうでもなかったようです・・・
電話したら一つ教えていただいたのでうけてみようと思います。
私の場合頭が重い、肩こり、微熱なんですがあまり脳脊髄とは違うかも知れません。
頭が痛いのが大半と言われたので私の場合重ダルイですから。
とりあえず受けます。
159:157
06/01/30 11:54:08 u+v1aXI4
あと、低髄液圧症候群と診断された方は頭が痛いですか?
お願いします。教えていただきたいです。
160:157
06/01/30 12:23:55 TkN/Kwac
>>159
代表的な症状に頭痛がありますが、必ずというわけではないようです
オレの場合は頭のしびれが酷かったけど、頭痛らしい頭痛はなかったですし
とにかく様々な症状が出る可能性が有り、断定は難しい
とにかく低髄治療をやる医院で検査をしてみるところから始めるしかない
治療してくれる病院は増えたけど、まだ変な先入観でやってる病院もあるから気をつけて
161:名無しのひみつ
06/01/30 22:45:50 7JoIhcU8
ブラッドパッチ療法が本当に効果があるのだったら、とっくに対照群と比較した
研究で効果が証明されていると思う。そんな研究がなく、対照群との比較もない
「7割以上症状好転」といったプアなエビデンスしかない時点で、この療法の信
頼性が想像できる。
162:♥ 殿舎男@秋葉系 ◆ej9/UehK8Y
06/01/30 22:52:03 yKUgDwwv
ふむふむ
163:名無しのひみつ
06/02/13 19:15:39 CnMvA96Z
2月15日(水)
ほっとリポート 動き出した“むちうち”新治療
交通事故やスポーツでの転倒など、大きな衝撃を受けた時に起きる
「むちうち症」。頭痛やめまい、重い疲労感などの後遺症が続く
こともあります。しかし、他覚症状がないため社会的に認められず、
さらなる苦しみを味わっている患者も少なくありません。こうした中、
原因を解明する研究が進み、新たな治療法も生まれてきています。
国際医療福祉大学附属熱海病院の篠永正道さんは、
脳とせき髄の周りにある髄液が衝撃で漏れ、
脳の位置がずれることがむちうちの原因だという説を唱えています。
実際に裁判でも交通事故と髄液漏れの因果関係が認められ、
治療費の支払いを命ずる判決がでています。そして、
有効な治療として注目されているのが「ブラッドパッチ法」。
髄液が漏れだしている場所に本人の血液を注入して穴をふさぐものです。
これまで3千人以上が治療を受け、7割の患者に改善がみられました。
岐阜県のある女性は、2年前の追突事故以来、
激しい頭痛と視力低下に悩んできました。
今月半ばに受けるブラッドパッチに最後の望みをかける
この女性の日常と治療の様子を取材してお伝えします。
むちうち症をめぐる最新の動きを追います。
164:名無しのひみつ
06/02/17 02:48:20 +sMDKnmq
交通事故でない者ですが、不払いなど保険業界の不祥事が後を絶たない。
営業優先のあまり法令順守はなかなかしないというなか2月15日NHK
ホットモーニングで50分もとりあげられまして脳脊髄液減少症でくるし
まれている方々にはとても助かる一歩となり得たこととなりました。診察
券など多数持っておられたり、全国でなかなか正確に診てもらえないのは
とても辛いものです。このようなことは(立場が弱い人を見捨てる)やは
りどこかおかしいところがあると思える世の中です。
165:名無しのひみつ
06/02/21 17:59:24 OHNgfu0j
立場が弱い人を見捨てているのは、効果を証明する努力をしない、ブラッド
パッチ療法を行っている医師たちだな。
166:名無しのひみつ
06/02/21 21:21:22 T4t+PKyw
>>165
おまえな、治療効果を科学的に厳密に評価する方法、知ってるか?
何人くらいの患者さんを治療すれば良いのかわかるか?
しかも、何人くらいの正常者に人体実験をしなければいけないか想像つくか?
おまけに、何人くらいの患者さんに治療を「せずに」経過を見張らなければ
ならないか、答えられるか?
そんなことが必要だなんてこと自体、想像すらできないんだろ? 必要なんだよ!!
んで、この治療が有効だと信じて怒濤のごとく押し掛けてくる
「立場の弱い」患者さんたちを相手に日夜、努力し続けている医者たちが、
「効果証明のためにあなたには治療を受けないでもらいます」なんて、
言えるわけがないだろ? それこそ見捨てることだろうが!!
だいたい、そんな「研究活動」をしてられる暇なんか、臨床医には皆無だ。
逆に、厳密科学研究ってのは、臨床の片手間にできるような甘いもんじゃない。
私はCSF減少症には懐疑的だが、>>165のように無知蒙昧であてずっぽに
他人を的外れ非難するような意見はいただけない。責任とって謝罪しな。
167:165
06/02/22 17:28:23 oe8ICU1n
>おまえな、治療効果を科学的に厳密に評価する方法、知ってるか?
DBRCT。ブラッドパッチ療法ではdouble blindは困難だから、当面はsingle blindでもいいけどな
>何人くらいの患者さんを治療すれば良いのかわかるか?
「7割治る」が事実なら、n=30もあれば有意差出るだろ。
>しかも、何人くらいの正常者に人体実験をしなければいけないか想像つくか?
当面は0人でよい。ていうか、正常対照はいらないだろ、この場合。
も一つ言えば、ブラッドパッチ療法に効果があるという質のよいエビデンスがないから、
今現在行われているブラッドパッチ療法は「人体実験」だよ。
>おまけに、何人くらいの患者さんに治療を「せずに」経過を見張らなければ
>ならないか、答えられるか?
対照群は「無治療」だけではないよ。
>「立場の弱い」患者さんたちを相手に日夜、努力し続けている医者たちが、
>「効果証明のためにあなたには治療を受けないでもらいます」なんて、
>言えるわけがないだろ?
で、ずうううっと、ブラッドパッチ療法のエビデンスはないままなのね。
保険適応にもならなければ、他の多くの医者が行うこともない。
結局、損をするのは患者なのにね。
168:165
06/02/22 17:39:31 oe8ICU1n
>>166のような擁護を以前見たことがある。「手かざし(気)で、摂食障害を治す」
という治療だ。「エビデンス出せよ」って言ったら、「先生は患者を治すのに忙しい
ので、そんなデータを出す暇はありません」だと。よく似ているよね。
ま、私も手かざし治療とブラッドパッチ療法を同一視はしない。将来効果が証明
されるかもしれんとは思っている。でも、質の低い論文は結構あるのに、対照群
をとった研究がほとんどないのはいったいどうしてだろうねえ。本当はもうそういう
研究はなされたけど、よいデータが出ないので発表していないだけなのかもしれん。
「実は効果がありませんでした」って言うくらいなら、データを隠して現状維持すれば
患者は多いし感謝され続けるしね。
知ったかぶりの>>166は以下のリンク先を見て、ブラッドパッチ療法がどの辺に
あるのか確認しな。
健康情報の信頼性を評価するためのフローチャート
URLリンク(hfnet.nih.go.jp)
169:名無しのひみつ
06/02/22 17:41:31 1RloDNQq
>>167
これじゃ、駄目なのか?
>>35
>◎診断 脳MRIやRI脳槽シンチグラフィなどで髄液の減少と漏出を確認する
170:名無しのひみつ
06/02/22 19:27:36 H3BtLLCd
保守
171:165
06/02/22 19:39:28 oe8ICU1n
>>169
その診断が正しいとしても、ブラッドパッチ療法が効果があるという証拠には
ならないだろ。おまけに診断方法についても、異論はある。
URLリンク(intmed.exblog.jp)
駄目とか間違いとか言っているんじゃないよ。研究というのは一歩一歩進んで
いくものだから、診断基準を明確にするという意味で、脳MRIやRI脳槽シ
ンチグラフィを利用するのは正しい。「使った治った効いた」の3た論文も、
最初のうちは仕方がないさ。でもな、そっから先の研究が皆無なのはなんでだ
ろって思うのだ。
より印象の悪いことに、「日夜、努力し続けている医者」とやらは、マスコミ
の取材に答えるヒマはあるようなんだなこれが。マスコミ受けするようなこと
は言うけど、ちゃんとしたデータ出しませんって、インチキ代替療法の常套手
段だ。マスコミ相手に、もうちょっと慎重な態度をとるならならまだしも。
172:165
06/02/22 19:52:12 oe8ICU1n
つけ加えておくけど、私が懐疑的なのは、むち打ち症に対するブラッド
パッチ療法の効果であって、むち打ち症の自覚症状ではないよ。他覚
所見のない病気なんてごまんとある。他覚所見がないからと言って補
償が不十分であるのは問題にされるべき。脳MRIやRI脳槽シンチが
診断の助けになるかもしれないけれども、脳MRIやRI脳槽シンチでも
異状所見のないむち打ち症だってあるかもしれないよ(ていうか絶対
あると私は思う)。
脳MRIやシンチで所見があるだろ補償しろゴルァ
と主張したら、今度は脳MRIやシンチネガティブの患者が詐病扱いされる。
問題の中心は症状があるのに補償されないことで、脳MRIやシンチは
二次的なもの。
173:166
06/02/22 20:08:15 wltC5RVi
ID:oe8ICU1n の論点はわかった。懐疑論者としては、私も同意見だ。
ただし、それだけわかっているならなおのこと、あの書き込みはいかん>>165
マスコミ露出度の高いブラッドパッチ医者は一握りだろ。
お前の意図は医者釣りだったんだろうが、予断で素人がミスリードされると、
善意の臨床医の立場を悪くし、萌芽的治療法を潰す結果になる恐れがある。
174:名無しのひみつ
06/02/23 15:22:31 akL7rRNT
>>171
>その診断が正しいとしても、ブラッドパッチ療法が効果があるという証拠には
>ならないだろ。
むち打ち症を訴える者に髄液の減少と漏出を確認できた者の比率が有意に多ければ、むち打ち症の原因
(の一つ)といえる。
むち打ち症を訴える者に脳MRIやRI脳槽シンチグラフィなどで髄液の減少と漏出を確認できた者の比率が
有意に多ければ、診断方法も有効と言える。
その上で、ブラッドパッチ療法で髄液の減少と漏出が消失あるいは減少し、自覚症状も改善してれば、「効
果あり」でいいだろ。
175:165
06/02/23 16:53:34 XvX2IhD+
>>173
医学的な見解については大きな相違がないようでなにより。あとは印象の問題。
マスコミ露出度が高かろうと低かろうと、ブラッドパッチ治療を行っている医師は
エビデンスの乏しい治療を行っていることに変わりはない。実験的治療が許され
るのは、医学の進歩に貢献できるときに限られると私は思っている。人体実験する
ならデータ出せ。データ出せないなら人体実験すんな。まあ、ブラッドパッチ治療は
比較的安全性が高いので、プラセボ効果も考慮して行う価値はないとは言わん。
経口摂取できる風邪の患者に点滴するようなもんだな。
そういうわけで、私のブラッドパッチ医に対する印象は、「立場の弱い患者さんたち
を相手に日夜、努力し続けている医者」ではなく、人体実験野郎、または、患者の
求めに応じて不要な点滴をするような人気取り医だよ。
176:165
06/02/23 16:54:23 XvX2IhD+
>>174
>むち打ち症を訴える者に脳MRIやRI脳槽シンチグラフィなどで髄液の減少と漏出を確認できた者の比率が
>有意に多ければ、診断方法も有効と言える。
そだね。そういうスタディあるの?これは正常対照が必要だよ。私の知る限り、そういうスタディはない。
(あるんだったらごめんね)。
>その上で、ブラッドパッチ療法で髄液の減少と漏出が消失あるいは減少し、自覚症状も改善してれば、「効
>果あり」でいいだろ。
イクナイ。根拠は>>166にでも聞いてみな。
177:166
06/02/23 19:52:11 Ncj0D5kw
はいよ。
尋ねられてはいないので、私の見解を先に。
>>174
>むち打ち症を訴える者に髄液の減少と漏出を確認できた者の比率が有意に多ければ、
>むち打ち症の原因 (の一つ)といえる。
そもそもこの時点で、厳密にはそれは言えない。むち打ち症の「原因」ではなく
「結果」なのかも知れないからだ。相関が明らかでも、因果関係は判らないだろ。
その先はご自分で。
>>175
主張の論理に誤りはないが、少なくとも臨床医の取るべき立場とは思えないな。
未だエビデンスに乏しくても、選択肢から外せない療法は山ほどあるだろ。
お前はそれらすべてを否定し、可能な選択肢として提示しない臨床をしているのか?
178:名無しのひみつ
06/02/24 12:20:48 Vd1qHzpu
?
179:名無しのひみつ
06/02/24 15:47:31 I/altCEP
おややんよかったな
180:名無しのひみつ
06/02/27 23:48:04 KSPv3DgA
女 31 事務 低髄液圧症候群 障害年金3級
181:名無しのひみつ
06/02/28 00:18:25 id2bLyea
>>180
ソースは?詳細をお願いします。
182:名無しのひみつ
06/03/01 20:42:56 O7zMbOHE
>>180
本気で詳細希望!
かまを掘られてこの病気になって治らない!
もし本当だとしたらすごい!お願いします。
183:名無しのひみつ
06/03/01 23:40:13 mOeanJda
>>180
横レスですが、いつまでの詳細が出ないので、、、。
障害年金は申請時の障害の程度だけが問題になって、
その原因となった疾患名はその障害がうそでない程度に適当に
ついていればいいというのが行政側のスタンスです。
社会保険事務所を退官されて社会保険労務士をされている方も
そういっていましたし、市役所の担当者もそういっていました。
ですから、障害年金の障害の認定に必要な条件がそろっていたら、
診断書等の書類をつくり、申請したら出ます。
身体障害者手帳との基準もまったく違いますので、
社会保険事務所や社会保険労務士に相談してください。
ちなみに、私も障害年金は今は新たに申請していて、時間はかかるだろうけど
最終的には通るはずです。
そして、私の場合、通ったとしたら2級になるはずです。
私は、低髄といわれる前、打つといわれていて、もともとそれで、3級を持っていたんです。
ただ、その当時から精神症状はたいしたことなく、今は全然で病院すら行っていません。
それで、一昨年から支給がとまっていて、打つ関係とは一切かかわりたくもなくて、どうするべきかと、
前出の社会保険労務士をしている方を紹介してもらって、検討したんです。
はじめは診断書を書いてもらいさえしたらとりあえず、その年金は出るからと説得されたんですが、
散々な目にあったので、どうしてもいやといい続け、結果的に新たに申請し、社労士の意見等で、
そもそもの病気が低髄であるような意見書等もつけ、残っている年金は
認められた後の指示待ちという形になりました。
後、私は地方に住んでいて、EBP等の治療はここで受けたのでないのですが、
このあたりは基本的に低髄は反対、という立場に囲まれていて、
なかなか診断書の作成とまでいかなかったのが時間がかかった理由です。
身障手帳と違い医師に診断書を書く資格も問われないのですが、私の場合、
体の動き、特に歩行自体が不自由になっていて、低髄という病名は
避けられないというところがありました。
昨年末、その人や社会福祉協議会の人とも病院に説得に行って、書いてもらいましたが、
無難にいこうと思ったのか、何にも書いていないに近いので、時間がかかるかもしれません。
そのときも、市役所の人からも、私の状態を見て、なぜ、診断書がかけないのか(病名を問題にしないため)
ということで話し合いもあって、障害年金は生活保護に優先するので、生活保護の申請をしたら
医者に診断書を書くように促すという方法もあるというところまで行っていたのですが、結局
そこまではいかず、昨年末申請はすみました。
今年は身障手帳の方を動き始めていますよ。
低髄と診断される直前に、もともと胸郭出口があって、上肢に関して3級は認定されています。
3級というほど出なかったのですが、そのときはうまく書いてくれました。
認定と入れ替えくらいに低髄とわかり、本当に動けなくなって、とてもその時期に
認定を受けるようなことはできなかったのですが、不十分とはいえ、最低限の支援は受けています。
今具体的には支援費を利用してヘルパーさんを派遣してもらっています。
新年度から一部負担金が必要になりますが、来年度は微々たるものですが、年金をもらい始めると、
障害厚生年金の2級として、月少なくとも10万は越えるはずですので、再来年度かその次からは
もう少しあがるでしょうね。
ということで、よろしいでしょうか。
184:名無しのひみつ
06/03/01 23:41:25 mOeanJda
>>180
横レスですが、いつまでの詳細が出ないので、、、。
障害年金は申請時の障害の程度だけが問題になって、
その原因となった疾患名はその障害がうそでない程度に適当に
ついていればいいというのが行政側のスタンスです。
社会保険事務所を退官されて社会保険労務士をされている方も
そういっていましたし、市役所の担当者もそういっていました。
ですから、障害年金の障害の認定に必要な条件がそろっていたら、
診断書等の書類をつくり、申請したら出ます。
身体障害者手帳との基準もまったく違いますので、
社会保険事務所や社会保険労務士に相談してください。
ちなみに、私も障害年金は今は新たに申請していて、時間はかかるだろうけど
最終的には通るはずです。
そして、私の場合、通ったとしたら2級になるはずです。
私は、低髄といわれる前、打つといわれていて、もともとそれで、3級を持っていたんです。
ただ、その当時から精神症状はたいしたことなく、今は全然で病院すら行っていません。
それで、一昨年から支給がとまっていて、打つ関係とは一切かかわりたくもなくて、どうするべきかと、
前出の社会保険労務士をしている方を紹介してもらって、検討したんです。
はじめは診断書を書いてもらいさえしたらとりあえず、その年金は出るからと説得されたんですが、
散々な目にあったので、どうしてもいやといい続け、結果的に新たに申請し、社労士の意見等で、
そもそもの病気が低髄であるような意見書等もつけ、残っている年金は
認められた後の指示待ちという形になりました。
後、私は地方に住んでいて、EBP等の治療はここで受けたのでないのですが、
このあたりは基本的に低髄は反対、という立場に囲まれていて、
なかなか診断書の作成とまでいかなかったのが時間がかかった理由です。
身障手帳と違い医師に診断書を書く資格も問われないのですが、私の場合、
体の動き、特に歩行自体が不自由になっていて、低髄という病名は
避けられないというところがありました。
昨年末、その人や社会福祉協議会の人とも病院に説得に行って、書いてもらいましたが、
無難にいこうと思ったのか、何にも書いていないに近いので、時間がかかるかもしれません。
そのときも、市役所の人からも、私の状態を見て、なぜ、診断書がかけないのか(病名を問題にしないため)
ということで話し合いもあって、障害年金は生活保護に優先するので、生活保護の申請をしたら
医者に診断書を書くように促すという方法もあるというところまで行っていたのですが、結局
そこまではいかず、昨年末申請はすみました。
今年は身障手帳の方を動き始めていますよ。
低髄と診断される直前に、もともと胸郭出口があって、上肢に関して3級は認定されています。
3級というほど出なかったのですが、そのときはうまく書いてくれました。
認定と入れ替えくらいに低髄とわかり、本当に動けなくなって、とてもその時期に
認定を受けるようなことはできなかったのですが、不十分とはいえ、最低限の支援は受けています。
今具体的には支援費を利用してヘルパーさんを派遣してもらっています。
新年度から一部負担金が必要になりますが、来年度は微々たるものですが、年金をもらい始めると、
障害厚生年金の2級として、月少なくとも10万は越えるはずですので、再来年度かその次からは
もう少しあがるでしょうね。
ということで、よろしいでしょうか。
185:名無しのひみつ
06/03/01 23:44:19 mOeanJda
>>180 横レスですが、詳細が出ないので、、、
長文になりますが、詳細をとなると、、、すいません。
障害年金は申請時の障害の程度だけが問題になって、
その原因となった疾患名はその障害がうそでない程度に適当に
ついていればいいというのが行政側のスタンスです。
社会保険事務所を退官されて社会保険労務士をされている方も
そういっていましたし、市役所の担当者もそういっていました。
ですから、障害年金の障害の認定に必要な条件がそろっていたら、
診断書等の書類をつくり、申請したら出ます。
身体障害者手帳との基準もまったく違いますので、
社会保険事務所や社会保険労務士に相談してください。
ちなみに、私も障害年金は今は新たに申請していて、時間はかかるだろうけど
最終的には通るはずです。
そして、私の場合、通ったとしたら2級になるはずです。
私は、低髄といわれる前、打つといわれていて、もともとそれで、3級を持っていたんです。
ただ、その当時から精神症状はたいしたことなく、今は全然で病院すら行っていません。
それで、一昨年から支給がとまっていて、打つ関係とは一切かかわりたくもなくて、どうするべきかと、
前出の社会保険労務士をしている方を紹介してもらって、検討したんです。
はじめは診断書を書いてもらいさえしたらとりあえず、その年金は出るからと説得されたんですが、
散々な目にあったので、どうしてもいやといい続け、結果的に新たに申請し、社労士の意見等で、
そもそもの病気が低髄であるような意見書等もつけ、残っている年金は
認められた後の指示待ちという形になりました。
186:名無しのひみつ
06/03/01 23:46:00 mOeanJda
すいません。
長文で書きこめれなかったと思って、、、。
187:名無しのひみつ
06/03/02 01:02:56 8Ocjw6Pc
>>183
詳細ありがとうございます。社会保険労務士に相談、そして病名は関係なく症状を重視ということですね。
しかし私はいろいろ症状がありますがいわゆる他覚所見がないので難しそう。
とりあえず交通事故がらみなので完治(するかな?)したら裁判をする予定です。弁護士さんも見つけたのでそちらでも相談してみます。
つらい体でレスありがどうごさいます。
188:名無しのひみつ
06/03/02 01:38:04 UVbknoJy
>>187
失礼しました。
大事な要件が抜けていました。
障害年金の場合、症状と書いてしまっていますが、
障害の認定に際に使用する基準は「生活の障害度」です。
つまり、仕事はできないが、家事はできるとか、家事も援助が必要だが、身の回りのことは自分でできる
と、前から3級、2級の基準を書いてみました。
要はこの部分に医者がどのランクに丸をしてくれるかで、ほぼこれで決まります。
私の場合は、一週間に何日程度は臥床状態であるといった状態で、
手足も痛みで動かせないくらいしか書いてなかったです。
もう少し書いてないとたぶん紹介が来ると思いますが、
来て現実を見てもらったほうもいいかも、と社労士の先生と話しています。
で、もちろんですが、そのときは調子の悪いときに行くのはお決まりです。
事故の補償と障害年金はまったく別の制度ですから両方とももらえます。
他覚症状がなくてもいくらでも書きようはあるので、主治医に相談してください。
繰り返しになりますが、生活の障害の度合いが症状のことですから、
先に書いた私の例などから、何とかなるのではないでしょうか。
混乱した表現を使ってしまい申し訳ありません。
189:名無しのひみつ
06/03/02 04:07:55 8Ocjw6Pc
>>188さん相談にのってくれてありがとうございます。
私の症状は周りからみたら分からないんです。
喉の(違和感からくる)吐き気、不眠、頭痛、記憶障害、目のピント調節がおかしい、腰痛、背部痛などですが常時症状があるわけでもなく。
一番辛い喉の吐き気、不眠は薬が効くので日常生活ができるんですよね。仕事はできませんが・・
朝は平気なので今はリハビリがてら鍼灸整骨に毎日通い、半日外出して5時間後には喉の症状がでて薬で落ち着かせてる状態です。目のほうもいつもではないんですよね。
なので障害と呼べるほどの重体ではないので無理かなと思っております。
だめもとで社会保険労務士には相談してみます。
本当にご親切にありがとうございました。そんな制度があるなんて知らんかった。
190:名無しのひみつ
06/03/02 10:39:20 CIc1bqrH
>>189さん
社労士の先生が言うには障害基礎年金(国民年金)の基準と
障害厚生年金(厚生年金)の基準は少し違うということです。
つまり前者は純粋に生活の障害の程度を見るし、
後者は仕事の障害の程度が加味され、少し甘いと。
お金に困っているなら出す意味はあるんじゃないかな。
厚生年金なら該当しなくても一時金だったと思うけど、
こういう形でいくらかもらえる場合もあるし。
そして、調べられたらわかるとお思いますが、前者は2級からしかなく、
後者は3級からです(2級以上が国民年金と併給という形)
ただ、社会保険労務士は「保険」と名がついていますが、現実に保険では食べていけないので、
たいていの社労士の人は「労務」管理しかやったことなく、保険は素人に毛が生えただけです。
私の場合、前の年金があり、ちょっとめんどうな問題があったから探しましたが、
相談して、争いがないものには申請作業は自分でされたほうが支払いする報酬は安くないはずです。
まあ、年金に詳しい人なら、問題になるものがあれば、論点の整理にはなると思います。
すいません。
私の場合、結果的にいい人だったみたいで、生活の相談などとともにボランティア感覚で
してくださっているのです。
決まったらいくらかはお支払いするべきと考えていますが、、、。
普通なら報酬は確認しておいたほうがいいと思います、、、。
そういう人もそれで生活しているわけだしね、、、。
で、社会保険事務所に聞きに行くのでもいいですよ。
こっちなら何度聞いても無料!役所だから当然だけど。
えらく待たされたりするけど、結構親切の教えてくれたるので大抵ならここで間に合います。
はじめの年金はそうして全部自分でしました。言われた資料を集めるのが大変だったけど、、、。
でも実際、3級もらっていたとき、額としては大したことないよ。
私はもともとの収入があったからその額はまだましだったけどみたいね。
もし元気になっても、それを持ったまま、一定限度は働いても留められないから
そのメリットだけでは、、、。
やはり、最後に書いたけど、本当に支援がほしいなら、障害者の手帳をもらわないと。
7級まであるんだけど、あるだけでも変わったりするものもあるよ。
実際メリットらしいものは4級以上、もっといえば、2級以上でないと、それでもあまり、、、というところ。
障害者の人って、国からもらうものだけで、生活できる人まずいないから、当てにせず、
手帳を持って、一応50人以上の企業は障害者を雇用しないといけないことになっているので
そういう枠で、もぐりこんででも働くこと考えたほうがいい。
手帳を持つまず一つのメリットはこれだけだね。
それ以上は求めないほうがいいと思う。
ほんと老齢年金のつもりでいたら、もらえる額を聞いたらびっくりすると思うので、
覚悟しておいたほうがいいと思います。
191:名無しのひみつ
06/03/02 16:40:22 8Ocjw6Pc
>>190さん。またまた詳細ありがとうございます。
社会保険事務所ですな!
無料だしね!
192:名無しのひみつ
06/03/02 16:58:41 Q97sKOxI
何?このヤクザすれ。
193:名無しのひみつ
06/03/04 04:28:12 eEi1raxm
社会が病んでないか、生活保護増加、損保暴言、労基署暴言、痛みのある病気
脳脊髄液減少症、毎日をないて暮らしている、といっても過言ではない。
194:名無しのひみつ
06/03/05 01:10:10 FiyqLzcr
なんでもかんでも14級って言うのがおかしいよな、
非該当も多いらしい。
5年前に脳脊髄液減少症の診断ついたけど
s先生はこれは一桁級だよねと言ってたよ。
195:名無しのひみつ
06/03/05 01:53:20 NtrVEkS5
俺は症状改善して社会復帰したら損保相手に訴訟起こす!弁護士も見つけた!
労災も判決にしたがうと言った。前例を作ってやる!!
こんなに苦しいのに理解、認知されなくて損保、加害者、職場、果てには家族にまで仮病扱いされて苦しんで人生くるわされた人は俺以外にもたくさんいる。
その人達のためにも最後まであきらめずに頑張って認知させる!
あの地獄の苦しみ、本気で自殺を考えた。せめて理解されてれば・・
なった者にしか分からんよあの苦しみは。
196:名無しのひみつ
06/03/05 12:45:47 VeOxY6k6
>>195
頑張ってくださいね。
一人の医師の診断に頼らず、数名の医師の見解をつけたほうが良い
のではないだろうか。
あとは
最近新聞に出ている裁判資料などを取り寄せてみるのはいかが。
最善の結果が出ることを願う。
私は自爆なので戦う相手がいない。で、入るものも無い。はてさて
これからどうすればいいことやら。
197:名無しのひみつ
06/03/05 19:04:59 NtrVEkS5
>>196
助言ありがとう!
新聞はそのためにわざわざサービスの悪い毎日にして、全部ファイルしてあります。
探すの大変だったけど弁護士も力の強い方です。裁判は正義より力だしね。私以外にも低髄で裁判中らしいし。
自爆でも交通事故なら自身の任意保険が相手になるのでは?搭乗車傷害とか人身傷害で。
日弁連交通事故センターで相談されてみては?事故証明もってれば無料ですよ。紛争処理センターだと何ヵ月も待って、しかも保険屋の味方だったりする。
198:名無しのひみつ
06/03/07 06:53:30 I9sdZN9M
ふうん、一般人からすれば紛争処理やアラシはいらねな?
199:名無しのひみつ
06/03/09 01:44:32 9FuyzhqZ
人はみな現実に自分のことにならないうちは、さっぱり、すっきり無関心
というところがあるようです。そして安心感がひそんでいたりもします。
200:名無しのひみつ
06/03/09 08:27:10 63sXYx5h
画期的な記事
脳脊髄液減少症:07年度にも研究費 厚労相が初答弁
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)
脳脊髄液減少症:「扉」が開く 患者や医師らに喜び広がる
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)
201:名無しのひみつ
06/03/10 04:18:34 VIYp+GiL
2000年に発表されてから早6年やっと行政が動いてくれましたね。
て言うか、マスコミや患者の会など世論におされてしかたなくなんだろうけど。
国会議員に一人でもこの患者がいればもっと早かっただろうね。
なんにせよ数年後には鞭打ちも変わるだろうね。
原因不明で苦しむ人がなくなりますように。
202:名無しのひみつ
06/03/17 01:01:41 zab3rBS8
■損賠訴訟:「事故と自殺に因果関係」 追突男性に賠償命令--地裁 /広島
追突事故の被害者の男性会社員(当時31歳)が自殺したのは、事故のけががもとでうつ状態になったためとして、
大竹市に住む会社員の両親が追突した中区の男性(33)に約3670万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が28日、広島地裁であった。
前田郁勝裁判官は「事故と自殺には因果関係があった」と判断、慰謝料など約1040万円の支払いを命じた。
判決などによると、会社員は乗用車を運転中の02年6月30日、追突され、首をねんざするなどして軽傷を負った。
その後、男性は頭痛などが続いてうつ状態になり、事故から1年4カ月後の03年10月、実家で首つり自殺した。
毎日新聞 2005年6月29日
203:名無しのひみつ
06/03/17 05:52:52 f0nu8uPY
周りの無理解。原因不明の症状。地獄の苦しみ。
俺も毎日自殺を考えてたよ。独身だったら死んでたね。
低髄だとわかった時は逆にうれしかったもんなぁ、治す手段が見つかって。
まあ、あらたに交通事故加害者との賠償問題があるが、健康て金で買えない幸せな事なんだ、とつくづく実感。
204:名無しのひみつ
06/03/21 15:09:31 iZdcqB2e
ブラッドパッチで症状改善は少ないのかもしれません。血液は体外にてかた
まりますが体内では空気がないのでかたまりにくいのではないでしょうか。
私もなおればとおもい、してしまいましたが、まだむち打ち症で医学で認めら
れていないものとは知りませんでした。何年か前です。お医者さんに「医者
としてはしっかりご自分で養生(療養)していただくよりほかありません」
医学の進歩で驚くほどの延命の手段が開発されています。この病気は治療で悪化し
てしまったた人をふくめどうなることか。さらなる救済などできないもので
しょうか。血液でかたまりかけたのがまたパックリあいてしまったのかもしれません。
とにかく痛いし苦しい。
とにかく痛いし苦しい。
寝たきりで耐えるほかない。
205:名無しのひみつ
06/03/24 02:06:34 +mFGlmlV
ブラッドパッチで改善がなかったり、長期待たされたり、完全によくならない
場合、九州のひわき医院でのプラセンタ療法(9割好転)がいいそうです。
生き死にを考えるほどであればやってみるのもいいのかもしれません。私は
重病人をかかえてしまって遠くていけませんがどうしたらよいものかと考えて
しまいます。関東のほうへひわき医院ができればいいのですが。または関東か
ら九州へ日帰り治療バスツアーというのもいいかもしれません。
とりあえずは画像診断で異常があったり髄液が漏れていたりしててもしていな
くても痛いのや苦しいのがなくなればいいわけですから。どんなもんでしょう。
206:名無しのひみつ
06/03/24 09:14:39 UdSC8ytN
スピリチュアルカウンセリングだと9割5分が好転です。
手かざしでは10割が改善です。対照群はありません。
207:名無しのひみつ
06/03/24 09:26:11 cQnC+Q3X
プラセンタ療法やってるところなんて日本中にあるでないの
208:名無しのひみつ
06/03/24 16:32:23 7RgSt2Xd
実は、脳は必要ないってわかっちゃったことなの?
209:名無しのひみつ
06/03/26 22:40:34 T7GqtcDG
オステオパシーで自然治癒力のぞうだいも?
210:名無しのひみつ
06/03/26 23:01:52 srvdYNOZ
MSのパッチは効きますか?
211:名無しのひみつ
06/03/28 03:23:29 idBiwOYd
7対3のバクチだそうです?
212:名無しのひみつ
06/03/28 10:56:48 bnQkR3Q4
こめかみ?のあたりに目の神経かなんかつながってるよ
このあたりのにきびをつぶすのしてると、してると目がぼわーと少しなるけどなおる
213:名無しのひみつ
06/03/28 15:34:30 Km7G8qZ9
ここは・・・・激しくFraud的なレスが多いところですね
214:名無しのひみつ
06/03/31 04:06:18 f0cX4VyA
車によるむち打ち症、信号で止まっている時(当て逃げ)ぶつけられ脳脊髄液減少症
になってしまったのではたまりません。 車はそもそもぶつけられたりす
るものであれば「製造物責任法適用」になる? ブラッドパッチを含め長期
治療による200万からの思わぬ出費、働けなるし(医者は一生治らないよと)自分が悪くないのにどうして。
このような苦しい目に私があいながらも、ぶつけた人はぬくぬくとしているのですかね。
警察も相手にしてくれないようだし。
215:名無しのひみつ
06/03/32 01:39:38 aoJVLy/U
>>214 当て逃げはひどいですね。自分は相手がわかっているので訴訟の準備をしてます。
自分の保険の人身傷害が相手になるのでは?弁護士に相談されてみては?大変だけど・・。
傷病手当てや、障害者年金も調べてみてはどうでしょう?
216:名無しのひみつ
06/04/02 01:42:07 gqKD7aB8
首が痛いし、具合悪いしめんどうなのでこれ以上何もできません・です。
なおったりよくなってからと考えますが、そうするともうかかわりたくないと思うのでもう撃沈。
だれかにきいてもらいたくて。
ありがとうございました。 214です。
217:名無しのひみつ
06/04/04 23:04:23 wIH4NZMV
日本テレビ、23,14分から、壮絶闘病周囲に理解されぬ痛み突然の悪夢
218:名無しのひみつ
06/04/04 23:39:38 DP5c7gSz
これあるよね。
219:名無しのひみつ
06/04/06 04:07:09 rTA+fjDz
ブラッドパッチ、治療、あせったりらくたんせずよいけっかをのぞみたいものです。
気休めにもならないですが。
220:名無しのひみつ
06/04/07 18:02:59 7DKLFkLK
みんな。痛い程辛い状況が伝わってくるよ。
自分も激しい痛みと普通じゃない体で生きてます。
何度も死のうとした。ひとりだったら軽く死ねだろうが
ここまで育ててくれた親に悲しい思いをさせたくない。これだけで2年、なんとか乗り切った。
BPしかないのか?と入院してきたがそこには数回のBP経験者の患者さんがいました。
頭がクラクラ物忘れが酷い方、自分のように激しい血が溢れている様な体の痛み
光が眩しい、同様に物忘れが酷い等と症状に差はあるものの、患者さん達と
はなせた事はプラスになりました。今まで医師すら症状を理解してくれなかったもので。
何しろ医者の視線、言葉に「何を言ってるの?はぁ?精神科行って下さい」終了でした。
そして。それからも体調が激しく悪くBPはいったん止めました。
検査結果では漏れているとのこと。
今はこの痛みと共存して相手への悔しさ、自滅をおそれて、というか前向きに生きたい気持ちで
デパスに手を出しました。もう気合いだけでは痛みの我慢の限界が来ました。
周囲から理解されないこの>>217さんの書いてある「壮絶闘病」、本当に痛苦しい、毎日の実態。
忘れたくても体が痛みが普通の生活を出来なくしてさらに動けないから運動も出来ず生活習慣病をも引き起こし。
今でも死を真面目に考えてしまいます。安楽死させて欲しい。
でもその前には加害者をぬっころします。ぬくぬくと生活している教育者。許さない。
221:名無しのひみつ
06/04/07 22:15:26 6AHDIv0C
【050903:漫画】<脳脊髄液減少症>闘い6年、まつもと泉が再び活動開始【きまオレ】
スレリンク(comicnews板)
6年前、表舞台から突然姿を消した人気漫画家がいた。まつもと泉さん(46)=東京都在住。
原因不明の激しい頭痛に悩まされて絶望のふちをさまよったが
昨年夏、難治性のむち打ち症の「真相」として注目される「脳脊髄(せきずい)液減少症」だったことが判明した。
「この病気の存在を漫画で世界中に知らせたい」。まつもとさんは治療を続けながら、新たな目標に向けて再び
漫画を描き始めた。
222:名無しのひみつ
06/04/08 02:14:42 L84nf0QR
>>220
よく知らない素人だけど、
痛みが大変ならペインクリニックに行って見たらどうだろう。
223:名無しのひみつ
06/04/08 11:40:18 ddacU1O7
これって自然治癒しないの?
224:名無しのひみつ
06/04/09 04:43:58 I2pltFXo
脳神経外科によりますと苦しんでいる人が多くいます。それもとても長期に
わたります。整形外科ですと治っているから?ほかへ行ってくれです。ペイ
ンクリニックによりますと一時的な効果があるようです。長期間注射実行し
してみないとわかりません。一生治らないかもしれません。がまん。これで
等級ナシか最低等級となっています。 私の場合 痛み苦しみのない世界へ
もどりたいなぁと寝たきりの世界へ、、、
225:名無しのひみつ
06/04/09 11:06:12 I3oOH+sJ
頸部での硬膜外ブラッドパッチ、下手にすると四肢麻痺、呼吸麻痺の出る可能性。
病態を確認しないで行うのは怖いよぉ。
(せめて低髄液圧症候群の診断に、脳硬膜の造影MRIくらいは行ってるんだろうかねえ?)
226:名無しのひみつ
06/04/11 05:22:32 EQ9NMF3z
病院の評判の調べ方
URLリンク(hand.raindrop.jp)
227:名無しのひみつ
06/04/12 04:28:58 7s/61hVZ
子供にブラッドパッチしない、おとなの人はなおるまでやってみては?
228:名無しのひみつ
06/04/14 21:02:23 WtZWw5Br
ブラッドパッチしなければよかった。私個人の意見です。
なお脳脊髄液減少症は否定しません。
229:名無しのひみつ
06/04/14 21:41:45 VwC7cQaJ
俺は関節だけのムチウチだけだけど
これに頭痛とかの低髄の症状も加わるとしたら
かなりきついのはわかるのでお前らは大変だと思う
230:名無しのひみつ
06/04/18 01:58:02 dQvr1CJ5
ブラッドパッチがダメならばプラセンタ埋没を国が認めて保険適用してくれれ
ばいいのでは。50年後副作用があったとしてもとしが50くらいの人は、寿命
なので関係ないと、、プラセンタはある臓器の再生がいいらしいので硬膜の再生修復の期待も。
なおブラッドパッチで完全に治った人や裁判の人は聞かなかったことにしてください。
231:名無しのひみつ
06/04/18 11:47:57 ZjhaQ9mh
プラセンタ埋没を保険適用にするなら、当然、スピリチュアルカウンセリングや
前世療法も適用するべきだろ。
232:名無しのひみつ
06/04/19 10:12:12 bwqXEdaI
昔バイクで事故ったときに、鼻から水みたいな液体が
スルスルーって落ちたよ。鼻水のような粘度はまったくない。
これ何?
233:名無しのひみつ
06/04/22 18:43:11 ZsD1cvQp
>>232
つ髄液性鼻漏(鼻内髄液漏)
URLリンク(homepage1.nifty.com)
234:名無しのひみつ
06/04/24 00:31:49 ZtJ2irgr
治らない。行き場がないじゃんよ。
最近は人にも会いたくなくなって来た。こんな酷い状態で会いたくないし
気の毒な目で見られるのも辛い。痛いの我慢して話す事も疲れたさ。
とうとう精神的にも耐えられなくなって来た、ついに来ちゃったよ。なんでこんな目に・・・
235:名無しのひみつ
06/04/24 23:20:44 ZtJ2irgr
人間やめますか・・・?と自分に聞いてるよ・・・
もうだめだ痛くて治らない、けがした顔も元に戻らない。旦那も理解がない。
どうやったら楽に死ねますかね。
236:名無しのひみつ
06/04/26 09:42:48 3qa/lrz2
>>235 死んではダメ!
おれも一時期自殺ばかりを考えていた。生きてるのが辛いのも分かる。
そんな時期は他人の意見も耳に入らないでしょう、自暴自棄にもなります。
それもこの病気の症状なんですよ!
俺もそうでした。でも今は、仕事復帰のメドが立つほど回復したよ。
ダンナが理解してくれないのは辛いですね。
自分の両親に相談して、旦那さんを説得してもらうのはどうでしょう?
病人を理解、助けることも夫婦として大事かと・・。
ガンなど死を待つだけの病気じゃないんだよ。
とりあえず低髄の治療をして、怪我は美容整形に期待する。
頑張って、はプレッシャーになるから言わない。
ただ、負けないで!希望を捨てないで!必ず道はあるから!
237:kさんま
06/04/29 15:50:49 dn7IpKrt
皆さんは、病院を変えるときに病院の先生に他の病院に行きたいと
言う時、先生は快く紹介状を書いてくれましたか?
あと他の病院に紹介状を持って行って診察だけで、たかが頚椎捻挫で3か月過ぎてるからもう
入院できないと言われたことありますか?
238:名無しのひみつ
06/04/29 21:05:28 hj3oQ0kC
>>237
貴方の書いてる文章だけで頸椎捻挫で入院が必要かどうかの判断は出来ない。
入院が必要なら駄目とは言われない。
転院の理由に無理が無いと判断されるならば転院の紹介状は書いて貰えるはず、ただし担当の医師に不信感を持って接しているなら
担当の医師も患者である貴方に不信感を持っているはずだから拒否られないように御注意すべきかと…。
239:名無しのひみつ
06/05/05 20:32:11 9mly8cm4
ヘッドレストを合わせろ
衝突実験で危険性を検証
URLリンク(www.carview.co.jp)
240:しにかけ
06/05/13 00:30:18 qHZHN+zM
スレリンク(newsplus板)l50
241:234
06/05/23 14:55:25 m/QT3Huh
>>236
ありがとうございます。
頭打ってからうまく表現できないですが本当に励ましてくれて
ありがとう。
からだも心も廃人のようになっています。
発狂しそうになってました。
痛みも心も辛くてカウンセリングも受けることができました。
行けたこと自体私にとってはおおきな壁を乗り越えた程の事でした。
長いこと痛むと自由に生活出来なくて苦しかったのです。
そして薬も出してもらいました。
人と話す事も出来、もちろん古くからの友人にはこんな姿で会えませんが
病院に行く事が出来て良かったです。
そしてここで言葉を頂けて心に栄養を頂けました。ありがとう。。
今年の春は天気が悪く更に辛いですね。
きついですね。
242:236
06/05/23 20:42:13 B7Vt+j6X
>>241 大きな一歩、良かったです。ずーっと気になってました。
>心の栄養、素敵な言葉です。私には想い浮かばない言葉ですw。
人が生まれるには必ず意味がある、世の中に不必要の人間はいない、
苦しいのは自分だけではない、等の言葉が私には心の栄養です。
頑張れ!が重い言葉にならなくなり、背中を押してくれる言葉になれば、
自分の中で前向きに生きてる証拠だと思います。
負けずに、頑張りましょう!きっと良い事があるはず。
でもやっぱり、病人、怪我人は他人にとっては他人事です。
他人の心ない言葉は本当に心が無いんです。経験してませんから・・。
聞き流しましょう。同時に自分が他人に言ってはいけない言葉に気が付き、
優しい心が育ってますよ。
我ながらくさい事書いたなぁw
243:名無しのひみつ
06/05/24 00:53:37 Y/YsrUz2
4月19日に1回目のBPを受けました。
症状に変化無し。ほんとに希望がもてるのだろうか?
6月上旬に脳槽シンチやります。これでもれてる
ところがはっきりでれば、それだけでも気持ちが楽になるんですが…。
その後に治療か様子見かは、わかりません。ただ治療後のなんて
辛い日々。治療前にはこんな気落ちになるとは思ってもみなかった。
結構1日の中で気持ちの上下が激しい。食欲も減った。治療前より
落ち着かなくなった。まぁ、これも治る一環としてとらえる他ない。
よくなるかな?いまほんとうに辛いよ。
244:名無しのひみつ
06/05/24 01:03:44 Y/YsrUz2
>>205
その九州の「ひわき病院」の詳細や「ひわき」の漢字を
おしえてもらえないでしょうか?
245:名無しのひみつ
06/05/25 12:52:41 k6FL/0we
プラセンタ療法 ひわき医院
URLリンク(park11.wakwak.com)
246:私も漏れてます
06/06/08 00:15:50 7xH1XJui
みなさんいろんな症状の中で何が一番辛いですか 頚部の痛み・慢性疲労 頭痛
めまい・思考力低下 私は頚部痛です。痛みに耐えかねてモルヒネ飲むようになってダイブ楽です。
痛みが酷いと何かしたくても何も出来ない。そんな最悪な状況からは脱しました。病気について調べてみようとか
他の人はどうなんだろうと調べてみる、そういう気力が戻りました。モルヒネなんて飲まない方がいいよって医者もいますが
私は飲むことによって寝たきりからは快方されました。根本的な病気を治す治療ではありませんが・・・。
247:名無しのひみつ
06/06/27 08:11:45 YHavTyZD
私は5年になりますが 一番辛いのは思考力の低下です
これが治った方はいらっしゃるのでしょうか?
体の痛みは日によって変化します。
痛かったのは首でしょうか
248:名無しのひみつ
06/06/29 00:18:09 sHSS3U2L
思考力の低下 私もかなり自覚はしてます。物忘れも結構あり。考えるのが辛いって感じですかね。
BP後2ヶ月経過しますが一番酷い頚部痛は変わりなし。頭痛は多少良くなったような・・・。記憶力・思考力の低下も変わりなし。
味覚が変わった。美味しいと思ってた物がマズイと感じる。
249:名無しのひみつ
06/07/01 23:01:26 CR+xGpQQ
事故後7年目です、思考力の低下あります。
道路の道順とか話してるだけで頭が回らなくなりますね。
首は本当に壊れたみたいですw
H病院でBP4回で死にそうな頚部痛とはお別れできたのですが
どうも頚部、胸椎からまだ漏れてるのでA病院で
再BP予定です。
250:名無しのひみつ
06/07/12 00:00:56 6XGK4idE
7/12(水)
新展開!むちうち治療
交通事故で起きる“むちうち”。頭痛やめまい、疲労感など、
重い後遺症に悩まされる人がたくさんいます。
原因は解明されていませんが、最近になって一部の患者の
脳せき髄液漏れが判明。自らの血液で漏れをふさぐ
「ブラッドパッチ」が新たな治療法として注目を集めています。
2月の番組でこの治療に望みをかける患者を取材したところ、
大きな反響が寄せられました。中には、
自身も交通事故が原因の脳せき髄液漏れと思われる症状に悩むものの、
事故相手や保険会社に主張することもできず、という声も複数ありました。
そこで今回は、初めて裁判で補償を受け取った事例を紹介します。
三重県の河原宏明さんは、5年前の追突事故後、
激しい頭痛や手足のしびれに悩まされ、
退職を余儀なくされました。
髄液漏れとわかったのは1年後。
ブラッドパッチで完治したが、保険業者は
「事故と髄液漏れは関係ない」として治療費と休業補償
の支払いを打ち切りました。河原さんは裁判で闘い、
去年7月、ようやく保険業者が650万円を支払うことで
和解が成立しました。この事例をきっかけに
全国で相次いでいる補償を求める動きなど、最新の事情をお伝えします。
251:名無しのひみつ
06/07/12 09:22:32 WbmR30K5
これか・・・これが原因だったのか・・・
追突されてから体調悪くて仕事を辞めるはめになって・・・
回りからは当たり屋で金儲けてだらけてるんでしょ?とかってもうやだ
この治療っていくらかかるの?
ていうか25でニートな俺死にたい
252:名無しのひみつ
06/07/13 08:40:27 qddF2edx
251さん、大変だったね…。
意外とこの症状って、周囲が分かって
くれないんだよね…。
怠け、みたいに思われたり。
怠けじゃないんだ!って胸張って、
まずは治療して、やれる仕事みつかるように
応援してるよ(=^ェ^=)
253:名無しのひみつ
06/07/14 00:20:32 mqil+FWC
やれる仕事ってなにかな?
農業??
254:名無しのひみつ
06/07/14 18:33:49 Drk8xDNV
ちんちんの先から髄液がもれっぱなしです。
255:名無しのひみつ
06/07/15 03:58:36 8k08S7Hl
>>254
じゃあブラッドパッチで止めましょう。
256:名無しのひみつ
06/07/15 04:36:39 ahbVcD28
事故後時間を置いて鞭打ちが酷くなる理由も
コレが原因なら納得できますな、、、
外国ではどうとらえているのかな?