【米国】アルメニア人虐殺非難決議案、下院外交委で採択へ トルコ政府は激しく反対[10/09]at NEWS5PLUS
【米国】アルメニア人虐殺非難決議案、下院外交委で採択へ トルコ政府は激しく反対[10/09] - 暇つぶし2ch100:七つの海の名無しさん
07/10/14 04:22:39 1bhYUvfa
URLリンク(www.el.tufs.ac.jp)
イスラエルの新任大使はトルコ出身

イスラエルの新任アンカラ大使ガビ・レヴィは、トルコ生まれで、トルコが「二番目ではなく、第一の祖国」であると述べた。

ベルガマからイスラエルに移住したトルコ出身のユダヤ人の子息であるレヴィ氏は、彼に「第二の故郷に行きますね」と
祝福する人たちに、「トルコで生まれました。第一の祖国です」と語った。

4年間イスラエルのアンカラ大使として駐在したピンハス・アヴィヴィの後任とされたガビ・レヴィは、トルコに着任する
前に熱いメッセージを伝えた。

トルコーイスラエル関係を発展させようと目論み、テル・アヴィヴに本部に置くインターネット・サイトの「イスラテュルク」
に語った新任大使は、トルコに感情の上で大変結びつきを感じていると表現した。一家がトルコから移住した際に4歳で
あったレヴィ大使は、「トルコでユダヤ人がいかに容易に暮らしているかは周知のことである。だからほかのユダヤ人
集団のねたみを受けたくらいだ」と語った。

一家がイスラエルに移住した際に、現在もトルコ出身のユダヤ人がたくさん暮らし、テル・アヴィヴにおよそ10キロほど
離れたイェフドに落ち着いたレヴィ氏は、そこでの暮らしを次のようにまとめた。

「イェフドは、最初のトルコ出身者の中心的集落といえよう。最初の市長もトルコ出身者だった。暮らしの中で変わった
ことはなかった。ベルガマで何を食べていようと、そこでも同じものを調理していた…。ここの暮らしには、イェフドでの
トルコ出身者社会の大半がもつ、イスタンブルの南にある諸々の町出身者の特色があるのだ。わたしたちの伝統、
習慣は互いに近かった。信仰上の文化では総じてエーゲ地方のものが優勢であった。」

1948年ベルガマ生まれのレヴィ氏は、幼少の頃とても上手にトルコ語を話せ、イェフドの家々では幼い頃常にトルコ語の
ラジオ局が聞かれていたとし、「もっとも人気があったのはゼキ・ミュレン、それにミュゼッエン・セナルだった」と述べた。

レヴィ新大使は、1988年にイスタンブルに総領事としての着任が妥当とみられたが、トルコの国内法がトルコ国籍を
もつ人物が外国を代表して職務遂行することを認めなかったため赴任が実現しなかったと語った。

101:七つの海の名無しさん
07/10/17 17:56:21 ska34fB1
日本経済新聞 社説2 トルコとの同盟損なう米決議 (2007年10月17日)

 米下院外交委員会が第一次世界大戦期にオスマン・トルコで起きたアルメニア人大量殺害を
非難する決議を可決した。トルコは決議に猛反発し、駐米大使を一時召還した。トルコはこれまで
米国の要請を受け、クルド人反政府勢力が拠点を置くイラク北部への本格的な越境攻撃を自制
してきたが、決議への反発もあって本格攻撃も辞さない姿勢を強めている。イラク情勢にも悪影響
を及ぼす憂慮すべき事態であり、原油相場の最高値更新の一因にもなっている。
 ブッシュ政権は、北大西洋条約機構(NATO)のメンバーで戦略的に極めて重要な存在である
トルコとの同盟関係を揺るがす決議に反対し、歴代の米国務長官も下院に慎重な対応を求めて
いた。無用な対立を生み新たな緊張を導くような米下院の動きは、国際的なバランス感覚に
欠けると言わざるを得ないだろう。
 今回の決議案を提出したのは、多数のアルメニア系有権者を選挙区に抱えるカリフォルニア州
選出の民主党議員だ。その点では、従軍慰安婦問題をめぐる先の米下院での日本非難決議と
よく似た構図である。
 第一次大戦期の大量殺害についてアルメニア人側は150万人以上が虐殺されたと主張。トルコ側
はアルメニア人の一部が交戦相手だったロシア軍側につくなど内戦状況の中で30万人前後が
死亡したと主張してきた。今回の外交委決議はジェノサイド(特定の民族に対する組織的な
抹殺行為)という位置づけをし、トルコ側を強く刺激する内容だ。
 しかも決議可決は、トルコ国内で内閣と大統領ポストの双方を握った親イスラム政党の政権と軍の
対立が続き、軍が北イラク越境攻撃の構えを強めて政権を揺さぶる微妙な時期に重なった。決議後
に政権側が軍の越境作戦の承認を国会に求める展開に至った。米政府はトルコに自重を求め、
トルコ政府も作戦実行の必要がなくなることを望むとしている。越境攻撃が必至かどうかは見通しに
くいが、情勢は波乱含みである。
 ブッシュ政権は下院本会議での決議採択を避けるよう求めている。民主党のペロシ下院議長らは
本会議での採択も目指しているもようだが、事態の沈静化に向けて米議会の賢明な判断が問われ
ている。 URLリンク(www.nikkei.co.jp)

102:七つの海の名無しさん
07/10/17 20:44:34 JiW6ssl7
民主党=第二次大戦時の政権=ユダヤ

一連の異常行為は敗戦国と中立国に対するイジメなのでは?
靖国の展示物がアメリカの激怒で変えられたという話を聞いたことがある。
最近は本やネットにより「アメリカに追い詰められて自衛戦争」という事実も広まってきた。
民主党が占領中に植え付けた自虐史観を否定するものだ。当然、怒っているはず。

トルコに関して言えば、米英に日独への宣戦布告を強要されたが日本に対する友情と、
第一次大戦を共に戦ったドイツへの配慮から中立を守り、日独に宣戦布告したのは戦争末期だった。
その報復として朝鮮戦争でトルコ軍は最前線に配置されて多くの死傷者を出した。

ネチネチしつこいユダヤのことだからかなり根に持っているはず。
中立国だったスイスも定期的に難癖つけられてイジメられているし。

103:七つの海の名無しさん
07/10/18 23:58:03 aanXr9wt
あの戦争は自衛でも侵略でもない。
一部のものが戦争ビジネスのために日本の国富と人名を犠牲にした「売国戦争」である。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch