【米国】カロリー表示義務にノー 市を相手に訴訟まで ニューヨーク市取り決めにファストフードが反発[070630]at NEWS5PLUS
【米国】カロリー表示義務にノー 市を相手に訴訟まで ニューヨーク市取り決めにファストフードが反発[070630] - 暇つぶし2ch1:夏まっさかりφ ★
07/06/30 22:00:06 BE:285653546-PLT(20038)

◇カロリー表示にノー NY市取り決めにファストフードが反発

メニューに大きな文字でカロリー表示をすべし―。このニューヨーク市の規則に、
大手ファストフードチェーンが一斉に反発している。7月1日からの
実施にもかかわらず、街でメニューの表示を変える動きはない。
消費者はカロリーを気にしつつ、今後も食べ続けることになりそうだ。

ニューヨーク市は昨年12月、全米で初めて「健康のため、メニューに値段と
同じ大きさの字でカロリーを明記する」ことを、事実上ファストフード店のみに
義務化した。だが実施を前に、大手チェーンの多くは規則に従わないことを表明、
市と全面対決している。

あるチェーンには1200キロカロリーを超す商品もある。だが市当局者によると、
「カロリーは見つけにくいところにしか書かれていない」。

ウェンディーズの広報は「カロリーだけでなく他の栄養表も店内に表示している。
高級レストランの方が総カロリーは高い」と反論。バーガーキングの広報も
「もしカロリーをメニューに表示したら読みにくい」と理屈をこねて抵抗する。

消費者の受け止め方は少々複雑だ。6番街の店から出てきた
会社員のケント・ベティさん(46)は「表示はいいアイデアだと思う。
私も気をつけているが、今日は暑いんでアイスクリームを少しだけ」と苦笑い。

ファッション業界に勤めるイェディナ・メスフィンさん(25)は「カロリーが高いなんて
誰でも知ってる。健康になりたくてファストフードを食べてるわけじゃない」。
ニューヨーカーたちにとって、「わかっちゃいるけどやめられない」のが本音のようだ。

ニューヨークレストラン協会は市を相手に訴訟まで起こしている。
市は違反しても10月までは罰金を取らない方針だ。

ソース(朝日新聞)URLリンク(www.asahi.com)

2:七つの海の名無しさん
07/06/30 22:02:20 rJA8w/ED
デヴは空間の邪魔だからさっさと氏(以下略

3:七つの海の名無しさん
07/06/30 22:13:49 JCCnCqpO
カロリー表示がないため高カロリーの食品を誤って食べたので精神的苦痛を受けた
謝罪と賠償と懲罰的罰金を

4:七つの海の名無しさん
07/06/30 22:15:29 gUmy7Yfa
必死だな

5:七つの海の名無しさん
07/06/30 22:17:31 XPc2Y6pO
80キロ……いや100キロ越えた時点で自制しろよアメリカ人

6:七つの海の名無しさん
07/06/30 22:19:00 4afhgAO6
>実施を前に、大手チェーンの多くは規則に従わないことを表明、市と全面対決

日本人はできないな。お上には従うものだから。

7:七つの海の名無しさん
07/06/30 22:22:32 0kybw4Pj
むしろ高カロリーを売りにしたら良いんじゃないかな。
低コスト、高カロリー、日本で受けないかな?

8:七つの海の名無しさん
07/06/30 22:29:38 a28ZJoZa
中華もやばいだろ。
なんでファーストフードだけなんだろ?

“アメリカ人、ショック!” なんと中華料理は「カロリーと塩分が過剰」だった…衝撃の分析結果
URLリンク(blog.livedoor.jp)

9:七つの海の名無しさん
07/06/30 23:16:20 lmNlnftr
アメリカ人にとっては、中華もファーストフードだと思うんですけど・・・

10:七つの海の名無しさん
07/06/30 23:29:46 057ujghW
たんぱく質でも食っとけよ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch