07/06/03 17:18:46 JT//rbXu
日本は、会議が終了してからカンシャクを起こすが、
米豪は会議中にテーブルを叩いてカンシャクを起こすけど、どうして?
19:七つの海の名無しさん
07/06/03 17:20:18 XMLo+pPL
気にする必要は無いと思う。
むしろIWCの方が子供じみてる。
20:七つの海の名無しさん
07/06/03 17:20:23 4q/Mu5rZ
科学的な論拠を無視して反対を主張するだけで相手の話を聞かないのが癇癪だろ。
人は自分自身の姿を相手に見る。
おまけに自分は母親で日本は子供?
全くもってひどいレイシズムだね。
21:七つの海の名無しさん
07/06/03 17:21:04 lj/sEvYK
日本が提示した数十年に及ぶ科学的なデータに一切反論しないでこれだからな。
正直、動物保護団体や環境団体のイメージ最悪。
22:七つの海の名無しさん
07/06/03 17:21:20 kiktO7fA
まぁアボリジニーを獲物に、遊び感覚で狩りをやってた奴らに言われたくないな。
23:七つの海の名無しさん
07/06/03 17:21:58 7CxxZ1Mi
どこの国も自国の都合第一に主張する
日本も自国の主張すりゃあいいんだよ
いい人ぶらないで
24:七つの海の名無しさん
07/06/03 17:22:02 iVMlZ58S
日本人観光客激減で半泣きです。オーストラリアへの旅行はやめてあげましょうw
韓流に続け? 日本人観光客誘致に「娯楽ドラマ」を制作へ - オーストラリア
URLリンク(www.afpbb.com)
【シドニー/オーストラリア 19日 AFP】減少する日本人観光客を呼び戻そうと、豪政府は
新しいキャンペーンを発案した。発案者は、数々の奇抜なアイデアで知られる環境大臣。
今回は、日本人俳優を起用し、ドラマ仕立てでオーストラリアの魅力を日本人にアピール
するという。
■もう一度、日本人観光客を呼び戻そう
かつて、豪州の観光市場において日本人観光客は20億豪ドル(約1997億円)の収益を
もたらしていた。しかし、現在、渡航者数は8.5%も減少しているという。
現状打破に向けた今回のキャンペーンについて、フラン・ベイリー(Fran Bailey)
環境大臣が、オーストラリア放送協会(Australian Broadcasting Corporation、ABC)
に語った。
「オーストラリアをもう一度、『日本人が行ってみたい国』にしなければならない。
そこで、各種業界の人々と検討した結果、日本語で『娯楽ドラマ』を制作することに
した。日本人の俳優を起用し、わが国の多くの観光名所を回るストーリーにする」
25:七つの海の名無しさん
07/06/03 17:22:19 b2oWDgm7
都合の悪い情報は喚き散らしてウヤムヤにしてるのに何言ってんだ
オーストラリアもチョンと同じと考えた方がいいな
26:七つの海の名無しさん
07/06/03 17:23:54 4q/Mu5rZ
まあ、ぶっちゃけ、脱退しないで捕鯨をやればいいよ。
自分から脱退してけじめをつける、なんざ潔癖過ぎる。
別組織とかけもちして、しつこく言い続ければいい。
世界なんてそんなもんだ。
27:七つの海の名無しさん
07/06/03 17:26:19 YyH3W6hB
牛に全部穀物食べられちまえ
牛と羊にゲップさせんな温暖化の原因だ
そのうち干ばつが襲うだろう
28:七つの海の名無しさん
07/06/03 17:26:20 DsReNZqG
脱退しちゃえ!!
捕鯨国だけで組織をつくって、互いに科学的なデータをだしあって話しあい捕鯨してけばいい!!
29:七つの海の名無しさん
07/06/03 17:26:51 JT//rbXu
太平洋戦争終了後、日本に最もツラク当ったのはオーストラリア。(日本将兵の無念さは忘れない)
30:七つの海の名無しさん
07/06/03 17:27:15 zQqxJsVE
日本政府はいつから松岡洋右になったのか、その程度の脅しは屁のつっかえにもならんわい。
31:七つの海の名無しさん
07/06/03 17:28:26 1Ns+kbc8
ザトウクジラとミンククジラはどっちがおいしいのだ?
もしかしたらシロナガスクジラが一番ウマーなのか?
クジラ肉を食べたことがある人教えてくれ
32:七つの海の名無しさん
07/06/03 17:29:06 ilLmFIsd
>>1
子供じみた、ねえ…。
民族的、宗教的なしがらみが色々あって、譲れないのは
お互い様なのに、自分だけ大人のような振る舞いか。
33:七つの海の名無しさん
07/06/03 17:29:51 Lpnh5QOF
西洋人が牛を食うのをやめたら我々も捕鯨をやめてやるって言えばいいのにねぇw
34:七つの海の名無しさん
07/06/03 17:29:56 WPeEsgk8
違う。オーストラリアは牛肉を売り込みたいのだ。
35:七つの海の名無しさん
07/06/03 17:31:52 Bm/MyHvy
子供じみたかんしゃく?じぶんを母親に置き換えて考えてるとは何様なんだろな。
議論の通じない宗教団体を相手にウンザリして脱会を宣言した常識人かもしれんのに。
36:七つの海の名無しさん
07/06/03 17:33:27 cUFGrPaJ
何、この人種差別主義者の、
高圧的で、偽善で、独善で、上から見下ろすような態度は?
とにかく、俺はオーストラリア旅行には行かないよう、
周囲を説得しまくるよ。
そうした地道な活動を行う日本人がいることをオーストラリア政府は覚えておけ!
37:七つの海の名無しさん
07/06/03 17:34:11 IcTM59bQ
オーストラリアを友邦であるとは認識していても、
母親だと思ったことは一度も無いって言ってやれ。
38:七つの海の名無しさん
07/06/03 17:34:27 RESJ3DV/
いつから豪が日本の母親になったのか
39:七つの海の名無しさん
07/06/03 17:34:48 I/xkwxn1
ほっとけほっとけ。
どーせこいつらもそのうち鯨を獲らにゃならんようになるんだからw
40:七つの海の名無しさん
07/06/03 17:34:55 wXHOe2ig
オーストラリア兵は日本兵に酷い事をしたよね。
ヘリで上空から日本兵を投げ落としたり、残虐さでは世界一じゃないの?
41:七つの海の名無しさん
07/06/03 17:37:01 UlfwZwXY
いいじゃない
これはチャンスでしょう
自ら母親と言ってくれているんだから
子供らしく甘えましょうよ^^
とりあえず、鉄鉱石・石炭からかな・・
それからイラク派遣の支援も頼みたいね
母親なんだから子供の頼みくらい聞いてくれよ
親らしいこと何が出来るか楽しみにしているよ(笑)
42:七つの海の名無しさん
07/06/03 17:37:29 O+jBZAU+
日本が科学的データを示して捕鯨再開を提案しても、
ヤダヤダヤダ!鯨取っちゃやだ!ってかんしゃく起こしたのはどこの国だよwww
43:七つの海の名無しさん
07/06/03 17:37:56 d54i1bHJ
アボリジニを民族浄化し、日本兵を虐殺し、国の名物カンガルーをも、食っては
虐殺してるゴミどもが、どの口で言うw
44:七つの海の名無しさん
07/06/03 17:39:36 UlfwZwXY
環境相なんだから環境問題で子供の肩を持ってくれるんだろ(笑)
今ごろ、豪の官僚が大慌てしているな・・
まだまだ会議は終わらないからな
もっとも、このチャンスに乗れる日本の官僚もいないだろうけど・・orz
45:七つの海の名無しさん
07/06/03 17:40:00 iVMlZ58S
オージーの白人優越思想・人種差別主義
オージーの愛国少年たち。オージーデイ(愛国記念日)より
URLリンク(youtube.com)
白人暴動(数百人の白オージーがレバノン系移民を無差別に襲撃)
URLリンク(youtube.com)
URLリンク(youtube.com)
46:七つの海の名無しさん
07/06/03 17:40:27 ru+ZIE+j
捕鯨禁止の理由が「かわいそう」なだけだったり、鯨が増えすぎて害があるのを無視したり、捕鯨船を襲撃したりするのは子供じみていないのか。
国際的な話し合いは必要だが、それも出来ないでただ禁止するだけの団体など無価値じゃないのか。
47:七つの海の名無しさん
07/06/03 17:41:23 oGxnPZZS
こんなアホが環境相やってられるオーストラリアは素晴らしい国ですねwwww
48:七つの海の名無しさん
07/06/03 17:42:14 5fdZnGfd
増えすぎた人類が同様の食物を食べていれば
必ず共倒れとなる
莫大な魚類を餌とする鯨の駆除を断行するべきなのだ
黄色人種を減らすには都合が良いと思っている
反捕鯨国の白色人種は地獄へ逝け
49:七つの海の名無しさん
07/06/03 17:43:12 CX8rh5A5
どっちが
子供じみてるのは非科学的な
白人の一部の鯨教徒たちだろ
50:七つの海の名無しさん
07/06/03 17:43:44 PZ8mJ6eA
つーかお前ら国際+板住人?
考察無しの感想一本なら速+でも実+ででもやればいいのに。
51:七つの海の名無しさん
07/06/03 17:45:08 8PCVumeQ
<丶`∀´>かんしゃくニダ!
52:七つの海の名無しさん
07/06/03 17:45:31 NkNKqOSA
オージーの沿岸で取る予定があるから、火病起こしてるだけなんじゃないかと。
捕鯨→鯨の数が減る→観鯨デキネクナルカモ→収入減っちゃう→ファビョーン
ただこれだけの理由だろ。
オージー周辺での計画がなきゃここまでいわないぜ、きっと。
正直エゲレス系民族はどんな事でも、自分たちに害があるとき以外は知らん振りするからな。
53:七つの海の名無しさん
07/06/03 17:46:40 4UbkMKhr
もう遅い。今まで何度も協調する機会は与えた。
IWCはもはや日本バッシングの温床であると判った以上、これ以上穏便に対処する気はない。
同じ捕鯨国のノルウェーやアイスランドはとっくの昔に脱退しているが、
反捕鯨国からの大きな抗議はなかったのに対し、なぜ日本だけバッシングされるのだ。
この「国際舞台」の皮を被ったアンフェアな場では日本の主張は聞き入られないだろう。
最早無意味だ。一体何の為に日本はIWC運営資金の4分の3以上を担ってきたと思っているのか。
バカバカしい…
54:七つの海の名無しさん
07/06/03 17:47:04 8/59El26
ヤラせて!ママ!!wwwww
55:七つの海の名無しさん
07/06/03 17:47:21 ObgAxHgu
沿岸での小規模な捕鯨すら排除ってのは納得いかんなぁ。
解禁したら日本人が寄ってたかって食い尽くすわけがないし、
ほっときゃ国内需要もそれほど伸びないでぼちぼちの規模に
収まるだろうに、反捕鯨国もアホだ。
56:七つの海の名無しさん
07/06/03 17:48:49 W7U3VB2f
…国交断絶。
57:七つの海の名無しさん
07/06/03 17:50:00 CX8rh5A5
ちなみにIWCの予算って国別にどのくらい負担してるの
もしかして日本いなくなったらすぐ潰れたりして
58:七つの海の名無しさん
07/06/03 17:50:03 hhPzgpfT
母親とか笑わせんなヴォケwwwwwwwww
59:七つの海の名無しさん
07/06/03 17:50:32 iVMlZ58S
豪環境相、商業捕鯨めぐる日本政府の対応は「子どもじみたかんしゃく」
スレリンク(news5plus板)l50
>母親というのは、子供がかんしゃくを起こせばそれがかんしゃくだと認識するものだ。
豪=母親、ジャップ=子供
すげぇレイシズムだなぁ。非白人なんて子供扱いかよ
URLリンク(youtube.com)
URLリンク(youtube.com)
これがオージーの民度。この程度というか、ぶっちゃけアホばかり
オージーの愛国少年たち。オージーデイ(愛国記念日)より
URLリンク(youtube.com)
白人暴動(数百人の白オージーがレバノン系移民を無差別に襲撃)
URLリンク(youtube.com)
URLリンク(youtube.com)
60:七つの海の名無しさん
07/06/03 17:51:05 MZEDRPWC
正直に、鯨を食わずにオージービーフを食えって言っちゃいな
61:七つの海の名無しさん
07/06/03 17:53:12 4UbkMKhr
うわー最悪だ…
そう言えば今日オーストラリア産牛肉買って来ちゃったんだよ。
こんな子供染みた発言聞かされるんなら買ってくんじゃなかったなぁ
62:七つの海の名無しさん
07/06/03 17:53:20 S7CVRNW3
もう、いいだろ。
いい加減、手と金引き上げろよ。
63:七つの海の名無しさん
07/06/03 17:54:38 ecACIXgg
日本鯨類研究所 は 水産庁の天下り団体
64:七つの海の名無しさん
07/06/03 17:54:39 +1phOTDq
これどこの板?
はじめてきたけど分からない
65:板名変更議論中@自治スレ
07/06/03 17:54:44 01VKoI2X
豪州大陸再征服フラグktkrwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
66:七つの海の名無しさん
07/06/03 17:56:10 kiktO7fA
さすがレイシストは言うことが違うね!!
67:七つの海の名無しさん
07/06/03 17:56:26 nez2/6N9
やっぱ白人と朝鮮人と中国人は地球の癌だな。
はやく滅びたほうがいい。
68:七つの海の名無しさん
07/06/03 17:57:14 zIchd4IQ
豪「地下資源いらないの?」
69:七つの海の名無しさん
07/06/03 17:57:23 DDLb8W1r
いろいろ言うなら、
オージービーフ勝手やらないよ、
といえば言いだけ
簡単なこと
70:虚構世界内存在 ◆vWilh8Qklc
07/06/03 17:57:48 oPcjnU5m
毛唐の論駁(ジョージ・エドワード・ムーアによる「観念論の論駁」的なもの……ではないか。)
URLリンク(pub.ne.jp)
URLリンク(pub.ne.jp)
URLリンク(pub.ne.jp)
URLリンク(www4.plala.or.jp)
URLリンク(pub.ne.jp)
URLリンク(pub.ne.jp)
URLリンク(pub.ne.jp)
URLリンク(pub.ne.jp)
URLリンク(pub.ne.jp)
URLリンク(pub.ne.jp)
URLリンク(pub.ne.jp)
URLリンク(pub.ne.jp)
URLリンク(pub.ne.jp)
URLリンク(pub.ne.jp)
URLリンク(pub.ne.jp)
71:七つの海の名無しさん
07/06/03 17:57:59 tlx8mjFV
やかましいな、又砲撃するぞ
72:七つの海の名無しさん
07/06/03 18:01:18 wghS8Zy7
野蛮人のオージーどもが調子乗った口きいてんじゃねえよ
さっさと畑を耕す仕事にでも戻れよ
73:七つの海の名無しさん
07/06/03 18:01:37 AWlsLie1
父=中
兄=韓
母=豪
イヤダナァ
74:七つの海の名無しさん
07/06/03 18:03:01 u3fSIZ7x
中二 (病) にバカにされる公務員のようだ
75:七つの海の名無しさん
07/06/03 18:04:23 iVMlZ58S
糞馬鹿のオージーが日本人を馬鹿にするんだからな
白人優越思想ってのは手に負えない
76:七つの海の名無しさん
07/06/03 18:04:36 +LF58Z2c
どっちが?
日本が出したデータを見もせずに
感情論だけだろ
子供みたいなのはどっちだか
77:七つの海の名無しさん
07/06/03 18:05:10 I/xkwxn1
相変わらず鯨スレは伸びるなw
まぁ、おまいら、あんま感情的になるなよ
78:七つの海の名無しさん
07/06/03 18:05:51 xJFHY8/y
>>オーストラリア環境相、商業捕鯨めぐる日本政府の対応は「子どもじみたかんしゃく」と非難
では、オーストラリアやニュージーランド、アメリカのこれまでの反応は学校のいじめっ子が
新しいいじめの対象を見つけて喜んでいるところか?日本バッシングをすることで敗戦国でありながら、
急速に経済成長し、世界経済を握るまでになったのに反比例して経済的に立ち遅れた自称・戦勝国の
マスターベーション、もしくは戦勝国としての国民的快感を味わっているに過ぎない。
79:七つの海の名無しさん
07/06/03 18:06:27 Vvjgwa2Z
アボリジニーを大虐殺したオージー
アボリジニーを大虐殺したオージー
アボリジニーを大虐殺したオージー
アボリジニーを大虐殺したオージー
アボリジニーを大虐殺したオージー
アボリジニーを大虐殺したオージー
アボリジニーを大虐殺したオージー
80:七つの海の名無しさん
07/06/03 18:06:59 R2ccTKw1
白豚野郎ふざけるなボケ!脱退しろ。糞民族が
81:七つの海の名無しさん
07/06/03 18:07:25 QkyRtaE9
鯨と民族主義を結びつけるなよ。気持ち悪りー
82:チョンコロビッチバスターズ ◆vWilh8Qklc
07/06/03 18:08:27 oPcjnU5m
祖父:在日チョンコロビッチ
祖母:チャン
父:ロシア連邦
母:チョンコロビッチ
伯父:大ブリテインおよび北アイアーランド連合王国
伯母:フランス共和国
叔父:アメリカ合衆国
叔母:イスラエール国
# 次点のイタリア共和国をどうするか。
83:七つの海の名無しさん
07/06/03 18:09:07 iVMlZ58S
URLリンク(zeroplus.sakura.ne.jp)
英国がこの地を犯罪者の流刑地としたのは十八世紀だった。だからオーストラリア人に
祖先を聞くと、「ウチは一八〇〇年以降に入植した」という。祖先は囚人じゃないと
いう意味である。
しかし、その入植者が流刑の囚人より悪質だった。
ここにはディンゴ(犬)より凶暴な動物はいなかった。だから飛べない鳥もいれば、
コアラ、カモノハシなども生息できた。
アボリジニも似たように温和だった。入植白人が土地を取りにそばにきても見て
見ぬふりをした。要するに無防備だった。それで片っ端から崖下に突き落とされ、
撃ち殺されていった。
虐殺は二十世紀に入っても続けられ、「白人たちは週末ごとにアボリジニ狩りに
出かけた。ニューサウスウェールズ州立図書館に残された一九二八年の記録には、
その日の獲物として『アボリジニ、十七人』の記載があった」(降籏学「残酷な楽園」)。
おかげで約三百万人いたアボリジニは二十万人に減った。
84:七つの海の名無しさん
07/06/03 18:09:25 nez2/6N9
子供じみてるのはオージーのほうだ。
85:七つの海の名無しさん
07/06/03 18:10:24 uUeIfrYM
いくら自国が弱小国でも、白人であるからして
黄色人種の日本人を指導してあげるっていうことか?
いまだにマッカーサーと同じ視点w
86:七つの海の名無しさん
07/06/03 18:10:30 SpLzSbBq
白豪主義だったの思い出した。
87:七つの海の名無しさん
07/06/03 18:11:28 C2R8vYmJ
オーストラリアは自国の領海内で鯨を囲って飼えばいい。
領海内の魚資源食いつぶされてみれば国内の漁師がなんと言うか。
88:七つの海の名無しさん
07/06/03 18:12:08 nez2/6N9
白人は野蛮なくせに自分たちを高尚な民族だと思い込んでいる。
野蛮なくせに自覚症状がない。
最悪な生き物だ。
89:七つの海の名無しさん
07/06/03 18:20:04 iVMlZ58S
Whale protest, Boycott Sealords, YEAH WE WON!!
URLリンク(www.youtube.com)
反捕鯨オージーの日本製品ボイコットソング
我々も豪州旅行ボイコットソングでもつくりますか?w
90:七つの海の名無しさん
07/06/03 18:20:42 6/S6R7fL
カンガルーとコアラはオーストラリア人に撃ち殺されてかわいそう。
91:七つの海の名無しさん
07/06/03 18:23:02 IqTGysd3
代用肉の時代じゃあるまいし
オージービーフ
と
鯨肉はかぶりません
と何度説明しても駄目なんだよ
92:七つの海の名無しさん
07/06/03 18:23:26 nez2/6N9
もう国産牛しか食べない。
アメリカ産の牛もオーストラリア産の牛も食べない。
93:七つの海の名無しさん
07/06/03 18:24:15 AOp9JtqG
>母親というのは、子供がかんしゃくを起こせばそれがかんしゃくだと認識するものだ。
>会議の終了時に立ち上がり『脱退する』と警告するのは、どう考えてもかんしゃくだ」と述べた。
オージー如きに上から目線で物言われるとはw
正論持ってないから感情論で話進めてるのはおまえらだろ。
生真面目なニホンちゃんが切れちゃっただけ。
94:七つの海の名無しさん
07/06/03 18:28:00 nez2/6N9
捕鯨論争!大国と闘った男たち 国際会議の舞台裏に迫る 1/7
URLリンク(www.nicovideo.jp)
続きはタグの「捕鯨1⇔2」をクリック。
95:七つの海の名無しさん
07/06/03 18:29:14 ppfEUCno
国際捕鯨委員会が何故捕鯨に反対?
捕鯨に対して論議するところじゃないの?
反捕鯨国、韓国の偶然捕鯨は毎年、270頭らしい。URLリンク(kabu003himiko.iza.ne.jp)
国立水産科学院・海外資源課の金ジャングン博士は2日、「クジラ類資源の保存と利用に関するセミナー」
で発表した『クジラ資源の利用歴史と最近の調査』によれば、96年以降から今年まで、韓国近海で捕獲された
クジラは計18種類2172匹で、年平均271.5匹だった。
このうち、22匹は浜辺に流され捕獲されたもので、残りは操業中の漁船の網に引っかかっている。
朝鮮日報/朝鮮日報JNS
毎年「偶然」に鯨が270頭。
2005年の日本の調査捕鯨で捕獲された鯨は121頭。
ウーン、毎年平均約270頭・・・・・それも「偶然」。
96:七つの海の名無しさん
07/06/03 18:31:24 kjbrD86m
こんな物言いしか出来ないなんて頭悪そうだねw
日本は気にしないで抜けた方がいい組織だ
97:七つの海の名無しさん
07/06/03 18:39:29 mHse/CRR
やっぱオージーはレイシストの中のレイシストみたいだな。
98:七つの海の名無しさん
07/06/03 18:41:39 4uu8Mok4
>>1
癇癪起こしてるのはどっちかと。
99:七つの海の名無しさん
07/06/03 18:43:54 uqiRJgVX
つーか韓国見たく沿岸捕鯨だけにすればいいだろ
こっそり獲れよ 南極まで行くんじゃない
100:七つの海の名無しさん
07/06/03 18:47:56 2YXnWmhV
やっぱオージーはキングオブレイシストだな。
101:七つの海の名無しさん
07/06/03 18:47:58 DB/IZnWg
>>18
英語とかは
I don't knowみたいに否定が途中で来るけど、
日本語は
私は知ら"ない"みたいに最後に否定がある
これがヒントにならないだろうか。
102:七つの海の名無しさん
07/06/03 18:48:20 HNBmprws
ホエールウォッチングやってる国としては反対しないとメンツがたたないからな
103:七つの海の名無しさん
07/06/03 18:50:26 ByMEuAAo
母親というのは、子供がかんしゃくを起こせばそれがかんしゃくだと認識するものだ
????
何様のつもりだ毛唐が!!
104:七つの海の名無しさん
07/06/03 18:51:21 L5P0kRLm
オーストラリアってアメリカ以上に差別主義者の集まりだし。犯罪者の子孫だしねw
105:七つの海の名無しさん
07/06/03 18:52:32 /e/XP0D6
つーか意見が衝突したら、お互いに譲歩しあうのが大人なんじゃねえの?
でなければ話し合いで問題が解決することなんてありえないだろ。
106:七つの海の名無しさん
07/06/03 18:54:58 ecACIXgg
お役人様の天下り先を確保するのは美しい日本の伝統
107:七つの海の名無しさん
07/06/03 18:55:59 GPQXMM//
オゾンホールが大きくなって紫外線あびすぎなんだろな、10年前から思考停止してる
可哀相、オージー
の動物たち
108:七つの海の名無しさん
07/06/03 18:56:49 HbwbwXRC
かんしゃくを起こしているのは、むしろ反捕鯨国だろう。
109:七つの海の名無しさん
07/06/03 18:56:53 iVMlZ58S
日本の白人様教徒がファビョリそうだなw
110:七つの海の名無しさん
07/06/03 19:01:52 /v8Wc2OV
>>4
日本語でおk
111:七つの海の名無しさん
07/06/03 19:03:06 aMKY/87w BE:1195373568-2BP(0)
>>109
中国マンセー、北南朝鮮マンセーってやつらと一緒だよな。
多分お互いがあれはちょっと・・・、って思っているんだろうけど
同じ穴の狢だっつーの!
112:七つの海の名無しさん
07/06/03 19:03:25 oZNke7Br
つか鯨教の方が気色悪いんですけど。
たかが動物じゃん
113:七つの海の名無しさん
07/06/03 19:05:48 U6H2hQyt
日本は一度IWCを脱退するほうがいい。そこの経費なんぞ、殆ど日本持ちだろ
運営に四苦八苦するさ。
114:七つの海の名無しさん
07/06/03 19:06:40 zdWEo9pp
254 :名無しさん@恐縮です:2007/05/31(木) 18:03:15 0
オーストラリア人が作った鯨を食べる日本人を殺すCM
URLリンク(www.youtube.com)
115:七つの海の名無しさん
07/06/03 19:07:47 ecACIXgg
で、工作員君は、鯨で儲けて、牛肉食うんだよな
>消費者が口にする鯨肉は主に、調査捕鯨で捕獲された鯨が調査後に加工され、販売されているものだ。
>調査捕鯨を行う財団法人の日本鯨類研究所(水産庁天下り団体)が、実際の捕鯨の委託先である船会社の「共同船舶」(本社・東京)を通じ市場に出している。
>一人当たりの鯨肉消費量は、40年前の約2000グラムから05年は約50グラムまで落ち込んだ。
>この結果、物流冷蔵庫などに保管されている05年の鯨肉流通在庫(年平均)は、前年比45%増の3945トンとなり、10年前の約2倍に膨らんだ。
>牛肉の国民1人1年当たりの牛肉供給量は、日本では10.1kg
116:七つの海の名無しさん
07/06/03 19:09:20 L5P0kRLm
アメリカやイギリス以上に強硬な姿勢してる奴らだし。ぶっちゃけあの国とは話し合いが通用しないと思う
117:七つの海の名無しさん
07/06/03 19:12:25 6hknPwgl
えーとどっちが子どもじみているかオージーも考えろ(無理か)
子どもがかんしゃく起こしてIWC脱退して別の組織作れると思う?
日本には別組織作れるほどの財力と研究データーと捕鯨の歴史があるんだわ。
118:七つの海の名無しさん
07/06/03 19:12:39 q87M5ZJp
存在する価値のない団体は抜けるべきだろw
119:七つの海の名無しさん
07/06/03 19:12:46 7hC/tpkh
タスマニアの先住民族が一言
↓
120:七つの海の名無しさん
07/06/03 19:13:16 nez2/6N9
オージーは韓国人や中国人と同じ。
自称世界一優秀な民族。
しかし実態は世界最低クラスの人種。
そんなジレンマから起こった行動が反日。
奴らは反日する事で自分たちが優秀だと思い込みたいだけ。
今頃オージーは反日という優越感に浸って微笑んでいるに違いない。
「子供じみたかんしゃく」だ、と言いながら。
121:七つの海の名無しさん
07/06/03 19:17:44 7YGTF7YO
感情論でかんしゃくおこしてるのはそっちだろ。
なんだよ母親って。
はなからバカにしてるじゃねーか。
122:七つの海の名無しさん
07/06/03 19:19:48 iVMlZ58S
NOVAの英会話ティーチャーはオージーだらけだという現実。
123:七つの海の名無しさん
07/06/03 19:23:33 Qqn7tUsl
もっとうちの牛肉を食えってことだろ
下心みえみえなんだよ
124:七つの海の名無しさん
07/06/03 19:23:35 D25cs7S7
いつからオーストラリアが日本の母ちゃんになったんだ?
この上から目線は何なんですか?
125:七つの海の名無しさん
07/06/03 19:23:59 ETYKkOQy
やっぱ紫外線が凄くてオカシクなっちゃったんだろうね。
白人の国なのに、紫外線が強いって致命的でしょ。
126:七つの海の名無しさん
07/06/03 19:25:47 nez2/6N9
そういえば中国人は日本に対して「中国は日本の父だ」と言う。
韓国人は日本に対して「韓国は日本の兄だ、日本は弟だ」と言う。
やっぱソックリ。
127:七つの海の名無しさん
07/06/03 19:28:54 iVMlZ58S
オージー糞ビーフイラネ
128:七つの海の名無しさん
07/06/03 19:29:34 MKjXcgMn
さすがは白豪主義。
129:七つの海の名無しさん
07/06/03 19:30:46 UqkFF95k
ホワイト・コリア
130:七つの海の名無しさん
07/06/03 19:32:16 iVMlZ58S
白豪主義とは
白人>>>>>>>>>>>>>>>鯨>>>>>>>>>>>>>ジャップ・アボリジニ
131:七つの海の名無しさん
07/06/03 19:35:56 pjei5cDJ
なんか国連脱退時と酷似してきたな
132:七つの海の名無しさん
07/06/03 19:36:43 hjXmmmUw
別にクジラ食うのが理解できない、キモイと思ってもいいけどさ、
最低限文化に関しては相互不干渉であるべきだろ。てかほんとは野蛮だと表明する
こと自体、ものすごく失礼。
133:七つの海の名無しさん
07/06/03 19:40:47 rKcUVqi+
こどもじみた人はこのような反捕鯨にも見られますけど。↓
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
投稿者 : aguatibiapy =げんた
経済成長至上主義で地球の危機が迫っている。
もうこれではやっていけない。 私は次のことを提案する。
内閣総理大臣は高級車を止め軽自動車にせよ。 黒塗りにした
ければそうすればよい。 然し大きな車は止めよ。
クールビズでは総理大臣が範を示し一定の成功を収めた。
自動車の寸法も同じ事だ。 げんた
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
134:七つの海の名無しさん
07/06/03 19:42:33 iVMlZ58S
白豪主義とは
白人>>>>>>>超えられない壁>>>>>>鯨>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>ジャップ・アボリジニ・カンガルー
135:七つの海の名無しさん
07/06/03 19:45:36 nez2/6N9
捕鯨論争!大国と闘った男たち 国際会議の舞台裏に迫る 1/7
URLリンク(www.nicovideo.jp)
続きはタグの「捕鯨1⇔2」をクリック。
136:七つの海の名無しさん
07/06/03 19:49:02 gMLj8idL
『日本は大手を振ってIWCから脱退すべき!』
日本がIWCから脱退すれば、押さえられていた様々な負の感情が表に噴き出すだろう。例えそうなっても、日本は怯まずに堂々と我が道を生きて行くべきだ。日本は隷属の平和よりも、大海の荒波の自由を選ぶべし。
137:七つの海の名無しさん
07/06/03 19:49:26 nez2/6N9
カンガルーの肉
当初は殆ど見向きがされませんでしたが、
ヘルシーブームを伴った現在では大きな注目を集めているカンガルー肉。
アレルギー反応が無く良質なたんぱく質を備えており、現地では容易に手に入るようになり多くの人に食されているのです。
カンガルー肉を加工したものの一つに、カンガルー肉ジャーキーがあります。
もしかしたらいずれ日本でも、メジャーな食肉としてスーパーに並べられる日が来るかもしれませんね。
URLリンク(www.honyuruitanken.com)
138:七つの海の名無しさん
07/06/03 19:49:31 xcSWyFM9
> 観光客をボートで連れ出し、東海岸沖でザトウクジラの見学をさせる
> 「ホエールウォッチング」が巨大産業となっているオーストラリア
観光産業保護か。
あんたらが視姦してる前で捕獲・解体するわけじゃないんだからほっとけっつの
139:七つの海の名無しさん
07/06/03 19:51:35 xcSWyFM9
>>123
そういや米国産牛肉のかわりにオージー牛買ってたんだったな。
鯨肉が堂々と流通されると牛が売れなくなると思ってんのか
140:七つの海の名無しさん
07/06/03 19:52:52 dydnNgbP
いまふと思ったんだが、
商業捕鯨再開したら、
日本人は生態系を崩さないようにちゃんと考えて捕獲するだろうが
中国人は間違いなく鯨が絶滅するまで乱獲しまくるよな?
日本はOKで中国はダメって訳にもいかんだろうし、言うことも聞かんだろうし・・・
141:七つの海の名無しさん
07/06/03 19:54:13 /99R7Te8
>95
韓国スゲーw
142:七つの海の名無しさん
07/06/03 19:55:19 rFevVGRz
アボリジニを虐殺しまくった犯罪者の子孫が何を言ってるんだかな
143:七つの海の名無しさん
07/06/03 19:57:35 /99R7Te8
何度でも言う
国際連盟脱退と一緒にするな
あれは日本の孤立を決定的にしたけど
IWCから日本が脱退したって反捕鯨国は捨て台詞しかはけんよ
144:七つの海の名無しさん
07/06/03 20:01:37 R4S6Z/pT
クジラは頭が良くて友達になれるんだ
・・・の方がよほど子供じみていると思うがね。
145:七つの海の名無しさん
07/06/03 20:05:31 gMLj8idL
>>143
いや、むしろ何か仕出かして欲しい。日本国民の目を醒まさせるには、拉致事件と同じ破壊力を持った爆弾が必要。
自らの生存権は、自らの力で獲得するしかない現実を、日本国民一人一人に自覚させる好機になる。
146:七つの海の名無しさん
07/06/03 20:08:34 hjXmmmUw
>>145
URLリンク(news.jams.tv)
wktk まぁいくらなんでもお流れだろうが。
147:七つの海の名無しさん
07/06/03 20:10:59 jRYUXfRi
即日脱退が筋だろう これで何もしなかったら本当に子供じみたアホ
148:七つの海の名無しさん
07/06/03 20:13:07 sUuErH1N
鯨食わんでオージービーフ食えと
149:七つの海の名無しさん
07/06/03 20:14:38 ZunuZxYB
オージービーフ食わないだけだ。くそ、オージーは日本の高級牛由来の
精子を精子バンクつくって売ってるんだ。なんだってこんなことが
まかり通るんだよ。そりゃ日本の印象いいだろw
150:七つの海の名無しさん
07/06/03 20:15:08 gMLj8idL
白豪主義者は知能の低い人間でもしていろ。
その方が白豪主義者にはお似合いだ。
151:七つの海の名無しさん
07/06/03 20:18:36 X9qSr4+W
反捕鯨団体の抗議は「テロじみたこうどう」
152:七つの海の名無しさん
07/06/03 20:22:54 AOp9JtqG
もう、ニセコの特産品を鯨にしちゃえYO
オージー除けに
153:七つの海の名無しさん
07/06/03 20:26:14 iVMlZ58S
鯨は友達、アボは猿でジャップは悪魔。これが白豪主義
154:七つの海の名無しさん
07/06/03 20:27:46 GYSFjRKK
特定アジア加盟国に認定w
…あれ何ヶ国になった、特定アジア?
155:七つの海の名無しさん
07/06/03 20:38:37 /99R7Te8
これって結局日本は言うだけで行動に出ないってなめてるんだろうね
156:七つの海の名無しさん
07/06/03 20:38:48 YSoa9Y6d
>>1
たしかに脱退脱退とか言ってると子供みたいだと思えるな
157:七つの海の名無しさん
07/06/03 20:40:16 /99R7Te8
いやアジアじゃないからさw
サッカーだけだろオーストラリアがアジア扱いなのは
158:七つの海の名無しさん
07/06/03 20:46:23 au8kEIeM
いっそ、日本に対する制裁として、牛肉の輸出を禁止してくれ。
159:七つの海の名無しさん
07/06/03 20:53:55 Jbxknpcc
脱退しないで金だけ出さないじゃダメなのか?
160:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/06/03 20:55:43 awUFKUsS
もし、鯨のクローンが安全で食べられると分かればクローン鯨をつくりある程度
大きくなったところで発信機をつけて放流し、大きくなったところで捕獲し、
食料にする。これもだめなのか。彼ら白人の理論によると。
161:七つの海の名無しさん
07/06/03 20:58:49 iVMlZ58S
まさに白人ルール。
ジャンプでも複合でもバサロでも勝手にルールを変えて日本人に押し付ける。
162:七つの海の名無しさん
07/06/03 21:03:55 q7CtVpzb
資源のない国である日本は、資源を握っている白人には所詮頭があがらない。
水産庁の日本国民向けのパフォーマンスでしょ。
ガス抜きだよな。三文芝居。
163:七つの海の名無しさん
07/06/03 21:05:29 xcSWyFM9
捕鯨問題に関心が湧いたら是非見て欲しい。
○ニコニコIDが無い人用
捕鯨論争!大国と闘った男たち 国際会議の舞台裏に迫る 1/7
URLリンク(nicopon.jp)
2/7
URLリンク(nicopon.jp)
3/7
URLリンク(nicopon.jp)
4/7
URLリンク(nicopon.jp)
5/7
URLリンク(nicopon.jp)
6/7
URLリンク(nicopon.jp)
7/7
URLリンク(nicopon.jp)
164:七つの海の名無しさん
07/06/03 21:06:58 q7CtVpzb
まあまあ、日本の車かうからさ! って なだめられておしまい。
ギブアンドテイクなわけよ。
165:七つの海の名無しさん
07/06/03 21:09:42 +PUsxC2f
こないだはスウェーデンだかどっかが「日本は鯨肉輸入しろ!ウチとの友好関係ぶち壊したいのか?」
とかふざけたこと抜かしてきたし白人のわがままぶりはマジ簡便してくれよ
どーせオーストラリアも漁業ができなくなったら日本に捕鯨しろ捕鯨しろとうるさくなるんだろうさ
166:七つの海の名無しさん
07/06/03 21:12:49 1E9N971+
オージー連中に捕鯨が認めなければ
農業も規制対象にするってことをみせつけれ
167:七つの海の名無しさん
07/06/03 21:14:33 biOklXtQ
子供の意見でも多数派なら大人の意見になるのか。
168:七つの海の名無しさん
07/06/03 21:15:38 1t/Uf7wF
調査捕鯨は中止して、沿岸捕鯨だけやってれば文句は言わせない。
反捕鯨国もやりすぎだが、水産庁の姿勢にも何か胡散臭いものを感じる。
社会保険庁までは行かないだろうが、水産庁もれっきとした官僚であり、
官僚を信じすぎるのも危ない。
自分達の権益維持やもしかしたら天下りまで疑っておく必要がある。
伝統捕鯨地の産業維持なら、沿岸捕鯨だけでやって、
その他の必要分はノルウェーなどから有させてもらえばいい。
169:七つの海の名無しさん
07/06/03 21:21:59 NLwLaPW9
イギリスの罪人の子孫は黙っとけ
170:七つの海の名無しさん
07/06/03 21:26:25 KJcrTOR4
「人間(アボリジニ)狩り」をしていた人たちが捕鯨反対を叫ぶ
171:七つの海の名無しさん
07/06/03 21:31:58 pyX890qD
>>1
これで、日本人観光客を呼び込もうとしているんだから笑えるwwww
172:七つの海の名無しさん
07/06/03 21:41:10 L7+M4/AA
外務省のオーストラリアのページに危険って書いとけ。
旅行者への渡航自粛勧告だ。
173:七つの海の名無しさん
07/06/03 21:42:36 10ZLPuDW
渇水の心配でもしてろ!牧畜は壊滅状態じゃなかったのか?
174:七つの海の名無しさん
07/06/03 21:47:25 ECHMAFR4
>母親というのは、子供がかんしゃくを起こせばそれがかんしゃくだと認識するものだ。
やっと白人が本音を出したなw結局60年以上前の世界と何も変わっとらん
ということをようやく認識できるんじゃないかな?あと少しで日本は完全に
自分を取り戻せるよ。
175:七つの海の名無しさん
07/06/03 21:49:02 Z95qsMRk
>>168
同感だな、 冷静にかんがえると変だよ。
こんなに「捕鯨国」を総掛かりで侮辱されながらノルウエーなんぞは自国利益
を優先して「この怪し気な団体」からさっさと離脱しているんだぜ。
なぜ日本としてとっとと脱会なり、離脱ができないのか不思議な話しだ。
農水省の外部団体が当該交渉者だとしたらそんな外郭団体をまず潰してから
「捕鯨」について全国民で考えてみるべきじゃないのか。
176:七つの海の名無しさん
07/06/03 21:53:45 nez2/6N9
オーストラリアって電気あるの?
177:七つの海の名無しさん
07/06/03 21:54:31 L7+M4/AA
>>175
日本は世界中で他国と漁業協定を結んで漁をしている。
他国のEEZを閉め出されるのを恐れているんだよ。
ノルウエーと違って弱みがある。
178:七つの海の名無しさん
07/06/03 21:55:06 XhFZJIZg
宗教じみた感情論で意見を押し付け、こっちの理屈は毛ほども聞かず、
怒って声を荒げれば、ガキは黙れと見下す。
うん。大人だ。最悪の。
179:七つの海の名無しさん
07/06/03 22:04:58 QqjVGeOX
>>175
>ノルウエーなんぞは自国利益
>を優先して「この怪し気な団体」からさっさと離脱しているんだぜ。
????????
180:七つの海の名無しさん
07/06/03 22:05:25 Eze7tfgF
>>1 の要約
もっとオージービーフを輸入してくれ
181:七つの海の名無しさん
07/06/03 22:06:02 iVMlZ58S
血のしたたる牛肉を食いながら「鯨は魚じゃない哺乳類なんだ」と叫ぶオージー脳は腐ってます。
182:七つの海の名無しさん
07/06/03 22:10:40 nez2/6N9
もしかしたらオージービーフも米牛と同じで狂牛病なんじゃないか?
だからアメリカ人もオージーも馬鹿なんだ。
183:七つの海の名無しさん
07/06/03 22:11:22 ddKMtzXg
自分らの環境問題を解決してから大口叩けよwwww>環境省
子供だから、手なんか貸さねぇよwwww
184:七つの海の名無しさん
07/06/03 22:16:29 85XIs+gA
>>168
その危惧はあるけど、ミンク鯨とか増えすぎてる分は、
種の保存を考慮しつつも獲っていいと思うけど、それもまずいかな
185:七つの海の名無しさん
07/06/03 22:21:24 E3LgCKGo
豪州に言わせるわけね、連中は。
集団戦に強いはずの日本人は、なぜか外交では単機戦を選ぶ。
そろそろ意識改革が必要だよな。
186:七つの海の名無しさん
07/06/03 22:40:47 nrX05OB2
バブーーーー
187:七つの海の名無しさん
07/06/03 22:40:58 0JN7WX21
今すぐ脱退してくれ。
白人みたいなゴミに付き合うのはもう沢山だ。
188:七つの海の名無しさん
07/06/03 22:42:53 rso66uWM
日本が 世界中に寿司を食うなと 言え
189:七つの海の名無しさん
07/06/03 22:56:15 UlSHlXLQ
賛成国と反対国の内訳教えて
190:七つの海の名無しさん
07/06/03 22:58:35 Vvjgwa2Z
オーストラリアボリジニ狩り(大虐殺) 19~20世紀初頭
犠牲者 数百万人
191:七つの海の名無しさん
07/06/03 23:12:37 jFIEcD50
牛肉か鯨か
それが、オーストラリアの言いたいことだろう。
鯨ワッチングの観光なんぞ、糞くらいだ。
オージービーフを禁輸すると言ってオーストラリアを脅迫すればよろしい。
192:七つの海の名無しさん
07/06/03 23:21:12 rso66uWM
捕鯨に反対する政府に 「日本と仲良くするな」と メールしてくれ
俺も メールするから
もし メールしないと 日本が バカにされるぞ
193:七つの海の名無しさん
07/06/03 23:28:59 /AhgK7Tz
カンガルーだって鹿だって増えすぎたら射殺してるだろ?
それと同じだよ。ただアイツ等は黄色が気に食わないだけ
大人しく「俺様の牛と羊」を食ってろや!もっと金よこせ!ってか
一生クジラ可愛いね♪クジラ可愛いね♪って言ってろよ。鯨油大国共
194:七つの海の名無しさん
07/06/03 23:36:31 UcIPoz4h
これを期に
国連分担金なんて無駄金納めるの無言で半年位放置してみなよ
調子に乗り過ぎなバカ白人共に思い知らせてやれよ
195:七つの海の名無しさん
07/06/03 23:37:51 NQLESE7p
子供の話を頭ッから聞かない母親なんていらない
196:七つの海の名無しさん
07/06/03 23:39:05 LFl6L9qT
朝鮮虫【ちょうせんちゅう】[名](世界史) Ver3.1
日本と日本人が嫌いなクセに日本人のフリをして生きている寄生虫。
寄生虫の宿命として宿主(日本と日本人)無しでは生きていられない哀れな存在。
北と南の二種類がある。→北鮮虫、南鮮虫
日本憎さのあまりに時と場所をわきまえずに2ch中のあちこちのスレに
反日カキコや反日コピペをして日本人住民に迷惑をかけている。
【特徴】
・自分の持論(捏造)を論破されるとスルーし、一時的には居なくなるが、
また他の持論(捏造)を持ってくる。それが論破されるとスルーし、
同じことの繰り返しで学習機能が無い。(=虫の脳みそ)
・宗教家のように自らの持論のみを肯定し、他人の意見は頭ごなしに否定し耳を貸さない。
考え方が一方通行で、発想が乏しい。
・文句を言われると逆ギレし、ルサンチマンむき出しで脊髄反射のごとく、
「差別」「ウヨ(ク)」「低脳」「嫌韓厨」など同じことしか言えない。
・日本人のことをどうこう言う前におまえはどうなんだ?と思わせる馬鹿な虫が多い。
・情報ソースと称するサイトは得体の知れない個人や、韓国民団や朝鮮総連の関連組織が開設しているサイト。
・南鮮虫の場合、アンチ北朝鮮の投稿に対しても「嫌韓厨」呼ばわりし、
「嫌鮮厨」「嫌朝厨」とは絶対言わないので南鮮虫だとすぐバレる。
・自分ではAAを作れないので、日本人の作ったAAをパクってコピペし、そのセリフだけを入れ替える。
・日本語読解力が低い、日本語のボキャブラリーが少ない、文章構成が超ワンパターン、オウム返し系のレスを繰り返す。
・自作自演が大好きで、自分のカキコに向けて同意カキコする。
197:七つの海の名無しさん
07/06/03 23:42:33 jRYUXfRi
しょうがないだろ 自民党政権なんだから 村の選挙気分で国際会議参加してるんだから
198:七つの海の名無しさん
07/06/03 23:44:30 YsVjHmMI
>>197
くとうてん を つかっても いいよ
199:七つの海の名無しさん
07/06/04 00:10:40 KpoxfK6/
『子どもじみたかんしゃく』は最終的にオージーに良い結果をもたらさないだろう。
オージーは落ち着いてIWCでのダブルスタンダードを振り返り、自身に対して
『国際社会で自分はアホな事を言っていないか』と問いかけるべき
オージーにとって牛肉は、国家主義的な問題だ。そのため、この問題をめぐるオージーとの交渉は
友好的かつ率直で、半分無視しつつ聞き流さなければならない。脅迫すれば、オージーは
自身の意見に固執して、また暇つぶしにアボリジニ狩りを始めてしまうかもしれない。
オージーを非難しているわけではない。 母親というのは、子供が駄々をこねれば
それがわがままで未熟だと認識するものだ。 自分達の牛を食わなければ『嫌がらせするぞ』と
警告するのは、どう考えてもわがままな駄々っ子だ。本当に頭が悪い。
観光客をボートで連れ出し、東海岸沖でザトウクジラの見学をさせる「ホエールウォッチング」と
砂漠にある石ころしか観光産業が無く年々観光客が減少しているオージーでは
もはや黄色い猿共に牛肉を売るしかないという意見が噴出している。(c)AFP(アナルファックプレゼンツ)
200:七つの海の名無しさん
07/06/04 00:17:13 FjeDbKCS
あれだけ日本はやつらにあわせて、科学的検証をして提示したのに、
蓋を開けてみれば伝統文化のダブルスタンダードで一蹴。
それでこの言い草ですか?
201:七つの海の名無しさん
07/06/04 00:20:01 nVkgDD+q
このニュース国際でこんなに勢いのあるスレを見たのは初めて。
感動です。
202:七つの海の名無しさん
07/06/04 00:22:39 cBWi9yV7
★中国産で奇形やガンまみれになる理由の一つ★
【中国で需要急拡大中の農薬(即死の高濃度パラコート)の正体】
パラコートが生体内に取り込まれると、体内で発生した過酸化水素やヒドロキシル基は、
脂質の酸化、ヒアルロン酸の解重合、たんぱく質の不活性化、DNAの損傷を引き起こす。
また、NADPHの枯渇は脂肪酸合成に障害をもたらす。
パラコートやジクワットは、主として、消化管、鼻腔、肺、角膜、硝子体、尿細管、爪、
などの上皮細胞に障害をもたらす。 大量に摂取すると腎臓、肝臓、心臓、副腎、すい
臓、肺、などに損傷をもたらし、早期にショックや肝、腎、副腎、などの多臓器不全で
死亡する。
このあとも2~3週間後に肺線維症による呼吸不全で死亡し、致死率は80%あるいは
それ以上に登る。肺の中枢側に強い繊維化をきたすのがパラコートによる肺線維症の
特徴と考えられる。食道穿孔や激しい嘔吐運動に伴い、縦隔気腫、気胸、皮下気腫、
肺間質気腫、が見られる。腸壁嚢状気腫や偽膜性大腸炎も見られる事がある。
パラコートで、眼瞼下垂、複視、視神経炎、遠位部優位の四肢筋の萎縮と筋力低下、筋
肉痛、手袋・靴下型の触覚や温痛覚の低下などの末梢神経炎、、深部反射の衰弱・喪失
などの多発性神経障害を起こす。
口唇周囲・両手指の震戦、痙攣様発作、も起こる事がある。
パラコートの大部分は、筋肉に最も高濃度に分布する。
この他、
パラコートで鳥の卵が孵化しなくなる(マガモの卵の胎芽毒性試験による)(1984)
変異原性の報告(1982)
パラコートやジクワットの急性中毒で、精巣の変性が起こる。(1969)
地方の中国の農民は字が読めない人も多い
悪意がなくても超高濃度でばら撒く。恐ろしいにもほどがある。
こんなの日本では買いたくても売ってません。
203:七つの海の名無しさん
07/06/04 00:34:33 /QBIL7MF
もともとアメリカイギリスを捕鯨反対に引き込んだのもオージーだし。まああいつら頭おかしいからね。犯罪者の子孫だしw
204:七つの海の名無しさん
07/06/04 00:43:29 B707Xjt+
かんしゃく云々よりも前に、
オーストラリアごときが、どのような状況であれ
まるで日本より高い民度を誇ってるかのように言うのは気に入らんな。
たかだか建国100年、いまだにイギリスのおっぱいしゃぶってるような連中がさ。
205:七つの海の名無しさん
07/06/04 00:44:43 3YLkEWgM
いくら自国の主張が認められないからといって、国際的な機関を脱退までするというのは
あまりにもいき過ぎだ。
家畜や養殖と違って、天然の海洋資源は各国共通の資源なのだから日本だけが好き勝手なことをする
ことは許されない。
粘り強く交渉して、それでも各国の賛同が得られなければ、もうそれは仕方の無いことだ
国際的なルールを破ってまで捕鯨を行い、世界中から批判を受ければ国際機関からも脱退する
ということであれば、もうどっかのキチガイ国家と同じになってしまう。
206:七つの海の名無しさん
07/06/04 00:48:55 tprvqmK3
政府が根回しするから脱退はないと思う
207:七つの海の名無しさん
07/06/04 00:53:38 B707Xjt+
>>205
鯨が海を荒らしているという説明が真実なら、
好き勝手なことをしているのは反捕鯨国の方。
捕鯨のルールなんてどこにもない。
無いから作ろうというのがIWC。
反捕鯨国がルールを作る気が無いので脱退しようと。
それに、批判してるのはIWCの参加国の1/2程度だから、
世界中から批判を受けたわけじゃないぞ。
208:七つの海の名無しさん
07/06/04 01:19:28 0SCIQe2D
>>200
>あれだけ日本はやつらにあわせて、科学的検証をして提示したのに、
URLリンク(www.iwcoffice.org)
URLリンク(www.iwcoffice.org)
科学委員会レポートと、去年末の日本の南極海調査捕鯨18年分検討会レポート
読んだけど、南極のミンククジラやザトウクジラは獲っても大丈夫とか、
増えすぎて魚を大量に喰い、漁業に被害が出てるなんて全然立証されてないね。
日本の研究者もそんなこと主張してない。
>蓋を開けてみれば伝統文化のダブルスタンダードで一蹴。
伝統文化関係なく、アラスカのホッキョククジラ(約1万500頭)は遺伝子レベルで
十分調査されているし、もう100年前に商業捕鯨は止めた海域だから、19世紀初頭
レベルに増えており、増加率も順調だから獲っても大丈夫と精密な科学報告が毎年
発表されている。
どれだけいるのかも把握できないでいる南極のクロミンククジラやコビトミンククジラ、
明らかに19世紀中頃の60%以下しかいない(ということはルールで獲れないことになってる)
南極海のザトウクジラを科学調査名目で食うために獲ろうとしている日本が非難されても
あたりまえだな。
18年間調査やって、どれだけいるのかもわからない科学調査だったんだよ。
なんのための調査捕鯨だったのかって、誰だってわかりそうなものじゃないか。
209:七つの海の名無しさん
07/06/04 01:32:34 SXR9Eadv
政治家や役人なんてどこの国にでもアホはいるでしょ?
日本にだっているし、オーストラリアも例外ではないってこったw
210:七つの海の名無しさん
07/06/04 01:49:43 MFhIy7wo
こっぷら名物の鯨スレ。
この板でこの伸びっぷりはなんか嬉しいが、もう少し落ち着いてほしいと思ったり。
頭にくるのは分かるが、そこで相手を口汚く罵ったら同じだよ、と。
冷静に論理的に建設的に。
211:七つの海の名無しさん
07/06/04 01:50:42 rrCRL2bw
>>210
反捕鯨国に言ってあげて
212:七つの海の名無しさん
07/06/04 02:00:23 MFhIy7wo
>>211
そのお馬鹿な反捕鯨国の連中と同じレベルになっちゃあいけませんよ、と言っとるわけでして
213:七つの海の名無しさん
07/06/04 02:01:33 EkJP+R43
脱退してもいいんじゃね。
反捕鯨のための捕鯨機関に無駄金払うことないよ。
彼らは建設的な交渉なんてする気なさそうだし。
感情論で押し切ろうとするほうが子供じみてるのは明らかなんだから。
根回しもなく脱退示唆してる訳じゃないと思うから、日本政府としては
オージーの挑発は無視して粛々と新機関設立に向けて動けばいいよ。
214:七つの海の名無しさん
07/06/04 02:25:59 myUOS2ae
脱退して新組織作って・・・
もし、中国が 「我々も捕鯨を開始するので新組織に入ります。」と言ってきたらどうするよ?
日本、ノルウェー、アイスランドだけで中国の暴走を抑えれるか?
215:七つの海の名無しさん
07/06/04 02:44:01 vZpb/Y1T
お前らを見ていると、反日がどうやって増えるのかよくわかった。
アホな政治家の発言が主な原因なんだろうな。
216:七つの海の名無しさん
07/06/04 02:56:22 dhmQFuZ1
どこの糞野郎が鯨を絶滅寸前になるまで乱獲しまくったと思ってんだ?
217:七つの海の名無しさん
07/06/04 03:03:04 c2A/ckdN
↑旧ソ連と日本。
218:七つの海の名無しさん
07/06/04 03:06:53 CQVoW9Cd
実際は他の魚捕るための交渉もしなきゃならんから
脱退とか無理だろ。
ただでさえ日本が魚捕りすぎとか騒がれてんのに。
219:七つの海の名無しさん
07/06/04 03:14:12 L9fklevg
>>216
最近は増えてるぞ
220:七つの海の名無しさん
07/06/04 03:38:46 tyxLZIN1
>>217
不正解
答えはアメリカ
ミンククジラ増えすぎでスナガクジラは絶滅寸前
IWCは金儲けの為ならスナガクジラ絶滅を絶賛推進中
221:七つの海の名無しさん
07/06/04 03:49:41 /aJYQ98Z
スナガ?
一昨日阪神戦に登板して金本に満塁ホームラン食らったファイターズの投手か?
222:七つの海の名無しさん
07/06/04 04:46:05 2gqpwHwn
>>219
>最近は増えてるぞ
去年12月に東京でやった日本南極海調査捕鯨結果の検討会議報告↓によると
URLリンク(www.iwcoffice.org)
南極海のクロミンククジラは増えているのか減っているのか、安定水準に
落ち着いているのかどうか、まったくわからない。
ザトウクジラは高い増加率で増えており、原初資源量に近くなっているのでは
ないかという加藤氏の発言に、クラパムが、増加率が高いのは密度が低いから
とも理解できると言い、誰も反論せず。
資源状態の現状把握が不確実なら捕獲はできないというのが、1970年代
以降の世界の資源環境経済/法の原則であるよ。
223:七つの海の名無しさん
07/06/04 04:49:30 2gqpwHwn
>>220
>不正解
>答えはアメリカ
そうだったかな?この前グリピの人(らしい)が言ってるのとIWCの
歴史的ログデータを比べてみたら、19世紀以来の総捕獲数比較で、最大は
アメリカじゃなかったような気がする。どっちにしても、 1960年頃
までは、資源量が不確実ならやっちまえ、ほんとにマジで資源枯渇したら
船出しても採算取れないから自然にやめるだろう、という「理論」だった
んだね。そういうのが当時の国際捕鯨委員会の主流で、これをわれわれは
批判できるけど、だからといって当時の理論をわれわれが今再興すると
なると、これは批判どくろじゃなく具体的な制裁を覚悟しなきゃいけないな。
>ミンククジラ増えすぎでスナガクジラは絶滅寸前
>IWCは金儲けの為ならスナガクジラ絶滅を絶賛推進中
南極海のミンククジラは減り始めてる可能性もあるとIWC科学委員会では
日本の研究者も言い始めてるな。その「スナガクジラ」は増えつつあるけど、
南半球では原初資源量の64%にはまだ遠く及ばないということだ。
グリーンランドとか北大西洋の「スナガクジラ」だと、捕鯨をやめたのが
ずいぶん前だから、南半球よりもマシな状態らしい。正確な数値は科学委員会
レポートにあるけど、今見るのは面倒だから勝手に見てね↓
URLリンク(www.iwcoffice.org)
224:七つの海の名無しさん
07/06/04 05:13:41 IZowi3c/
ウダウダいーから脱会せよ。
225:七つの海の名無しさん
07/06/04 05:45:53 vHMwARad
>>208
>どれだけいるのかも把握できないでいる南極のクロミンククジラやコビトミンククジラ、
明らかに19世紀中頃の60%以下しかいない(ということはルールで獲れないことになってる)
南極海のザトウクジラを科学調査名目で食うために獲ろうとしている日本が非難されても
あたりまえだな。
馬鹿だろ最新の資源量は初期資源量の4倍だカス
それにモラトリアム以後の大型ヒゲクジラが少なかった
19世紀中頃と較べるなんて、お前わざとやってんだろ? ほんと意図がみえみえで気持ち悪い
それに北極クジラとミンククジラ、ザトウクジラ、ナガスクジラ
どれだけの量がモラトリアム以前に採られたかしってんの?
ミンクが圧倒的に少ないんだよねwwだけど北極クジラ
それにきちんと南氷洋のミンクの系統郡は解析されてる豆知識な
>>222
>南極海のクロミンククジラは増えているのか減っているのか、安定水準に
落ち着いているのかどうか、まったくわからない。
はいでました言葉のマジック 増えているいないではなく資源量を考えましょう。 それにその資源量が低水準で安定水準におちついているのかわからない場合と
その資源量が高水準で安定水準におちついているのかわからない場合を区別して考えような。
それに95% confidence intervalって知ってる?
>ザトウクジラは高い増加率で増えており、原初資源量に近くなっているのではないかという加藤氏の発言に、クラパムが、増加率が高いのは密度が低いからとも理解できると言い、誰も反論せず。
じゃあ調査するしかないじゃん
>資源状態の現状把握が不確実なら捕獲はできないというのが、1970年代
以降の世界の資源環境経済/法の原則であるよ。
じゃあイワシもマグロもとれないねwwwww毎回涌いてくんなこういう馬鹿
wwソース持ってきてわざとミスリーディング。
そろそろミナマグロ厨とDNA厨と専門家がくると予想
226:七つの海の名無しさん
07/06/04 05:46:53 3YLkEWgM
>207
捕鯨の国際ルールとはIWCが加盟国間の決議で決定しているルールのことだ
そのうち、捕鯨反対国は米国、英国、フランス、ドイツ、イタリア、オーストラリア、ニュージーランド
といった主だった欧米先進国・主要国の大半が入っている。
一方主な捕鯨賛成国はノルウェー・カナダ・アイスランドぐらいだ
このような中で、仮に日本がIWCを脱退して独自の国際機関を作ったとしても、どんな国が加盟
してくれるというんだ。
日本がつくる新しい機関で国際ルールをつくるとしても、アフリカや太平洋の小国がばかりで、先進主要国のほとんどが入っていなければ、そんなものは国際社会に通用する機関とはいえないだろ。
国際間のルールづつりは、弱小国の数ではない、主要国の賛成がなければ実質つくれないのだ。
残念だが、これが、国際社会の現実というものだよ。
227:七つの海の名無しさん
07/06/04 05:48:07 a07qUkbe
流刑国家の殺人民族の言われてもなぁー
オーストラリアは、欧州の流刑島・・極悪犯罪人の集団が、能書きたれてもねー?
228:七つの海の名無しさん
07/06/04 05:51:39 KZ5jayHI
感情的な子供に対して、
「感情的な子供だな」と指摘することは決して大人ではないな。
どうにかしてコイツを下に見てやろうと感情的になった、まさに傷つけるためだけのストレートな言葉。
しゃべり場で討論に負けたガキの涙目最終兵器
「お前の考えは幼いな」にソックリ
229:七つの海の名無しさん
07/06/04 06:00:13 vHMwARad
発展途上国わぁ~発展途上国わぁ~発展途上国わぁ~と当初は叫んでいた
グリーンピース
ピンチになると先進国がぁ~ 先進国がぁ~
もはやなんでもアリのアルティメットバトル
230:七つの海の名無しさん
07/06/04 07:36:32 c7xOIhEN
鯨でひきさがったら次はマグロに来ることは目に見えてる?
この事で味方になる国は近隣にあるだろうか。
鯨の肉を輸出して提供して営業を成功させないと
納得させるのは難しいんじゃないかな。
231:七つの海の名無しさん
07/06/04 07:41:53 UNheQTjS
欧米「鯨の油はランプに使える。肉?イラネ。捨てるよこんなもん。」
日本「鯨油はもちろん、肉その他の部位も活用する。ありがたいものなので神社に祭る。」
↓
欧米「どうやらイエローモンキーはこのヘンテコな肉を食うらしい。捕ってやるから買えよ。開国しろよ。」
日本「自分で捕れるからいらない。開国はする。」
↓
欧米「ヤベ。ちと捕りすぎたか。絶滅しかかってるわ。」
日本「欧米が来たせいで一気に鯨が居なくなってしまった・・・」
↓
欧米「鯨なんかよりもっとうまいものあんぞ。牛やるよ。食えよ。」
日本「牛も食う。魚も食う。鯨も食う。食料の供給先は多様なほうがいい」
↓
反捕鯨国「ジャップ野郎、ムカつくわ。鯨捕るな。魚食うな。牛食え牛。売ってやるよ。」
日本「あんたらの牛ヤバすぎ。脳がスポンジ。買うのやめるわ。オレたち魚も食えるし。」
↓
反捕鯨国 「ファック。鯨は絶滅しかかってる。捕るな。」
日本「むしろ最近は増えている。(お前らが居なくなったから・・・)てか増えすぎて魚が減ってるぞ?」
↓
反捕鯨「じゃ、科学的調査に基づいたデータ出せ」
↓
日本 調査捕鯨実行。
多くの鯨漁師の無償の労働力提供などによりデータ収集完了。
「やっぱり鯨増えてる。」
↓
反捕鯨「はぁ?お前らの調査はあてにならん」
「科学が正しい訳ではない」
「ていうか、調査とか言って捕鯨するな」
232:七つの海の名無しさん
07/06/04 07:45:19 /DoscRFg
商業捕鯨めぐる豪政府の対応は「子どものかんしゃく」
233:七つの海の名無しさん
07/06/04 08:11:28 QHkda31Z
鯨真理教か?異常じゃないか
以前は「海洋資源を枯渇させ、畜産物で世界の食を支配するためにわざと馬鹿なふりをしている」
と、思っていたが違うようだ。これは狂信的だよ。
奴等にイスラム原理主義者を批判する資格はない。
234:七つの海の名無しさん
07/06/04 08:46:32 c72O17F0
>>230
無い。
特亜どもは密漁しつつ「捕獲反対」を叫ぶ。
獲り尽くして枯渇すれば「日本の乱獲」のせいにする。
まことに卑劣である。
235:七つの海の名無しさん
07/06/04 09:01:59 s6QftDSa
白人ってワンパターン
ほーれ見ろ。血を流す鯨、野蛮な黄色い猿、メガネJAP、土人みてーな風習だなw
これが世界の(俺らの)常識だ、俺の仲間は沢山居るぞ?、従え子供JAP
あ!?手前は俺の言う事を聞いて当然なんだよ。お前の言う事は聞かないがなw
おい!聞いたか? 猿野郎が俺らの事無視しやがったぜ!Hahahaha
おいこら!分かってんのか? ボコボコにすんぞ!お前には何も食わしてやんねーw
初めっから黙って言う事聞いてればいいんだよw おいこれも頼むぞJAPwww
あ!?またボコボコにしてやろうか?(エンドレス)
ムスリムに変えても一緒
ほーれ見ろ。チャドル姿の女、野蛮な油成金、ターバン野郎、土人みてーな風習だなw
これが世界の(俺らの)常識だ、俺の仲間は沢山居るぞ?、従えターバン野郎
あ!?手前は俺の言う事を聞いて当然なんだよ。お前の言う事は聞かないがなw
おい!聞いたか? 頭にタオル巻いたバカが俺らの事無視しやがったぜ!Hahahaha
おいこら!分かってんのか? ボコボコにすんぞ!お前には何も食わしてやんねーw
初めっから黙って言う事聞いてればいいんだよw おいこれも頼むぞ土人www
あ!?またボコボコにしてやろうか?(エンドレス)
236:七つの海の名無しさん
07/06/04 09:28:20 27FEudvT
緑豆にそのままお返しします
237:66
07/06/04 09:56:19 KRDfuBQ+
カンガルー食べるのって、最近知ったよ。日本から見れば
とても残酷、、、日本の近くにもっと残酷な民族いるけど。
238:七つの海の名無しさん
07/06/04 10:11:50 e3BhL2hm
【捕鯨問題】「IWCでの日本の対応は『子どもじみたかんしゃく』」…豪環境相★4
スレリンク(newsplus板)l50
マルコム・ターンブル(Malcolm Turnbull)環境相のオフィシャルサイト
URLリンク(www.malcolmturnbull.com.au)
トップページにいきなり反日の捕鯨問題
そしてこの記事
Australia To Japan: Stop Plans To Hunt Humpbacks(※Humpback=ザトウクジラ)
URLリンク(www.malcolmturnbull.com.au)
典型的なアングロサクソンの顔です。
URLリンク(demography.anu.edu.au)
239:七つの海の名無しさん
07/06/04 10:53:38 d9x0kx0p
オージーはともかく、オージーの国にいる
特亜人のアイムザパニーズは本当にきめぇ!
糞シナチョン氏ね!!
240:七つの海の名無しさん
07/06/04 11:06:14 YLs0Pb0N
白人って、周りがおとなしくして自分たちが格上っていう暗黙の階層状態だと紳士的だけど、
格下と思ってる奴が発言し出すと、途端にムッとした態度をとるんだよな。
単純な奴らだよな。
241:七つの海の名無しさん
07/06/04 11:07:57 A5og1M1o
日本人は鯨肉なんか食っていないという事を知ってほしいな。
242:七つの海の名無しさん
07/06/04 11:29:51 26PuJIkU
>>241
食べてるよ。何を言ってるんだ?
243:七つの海の名無しさん
07/06/04 11:34:32 CQVoW9Cd
まぁ普通に生協で売ってるな
244:七つの海の名無しさん
07/06/04 12:03:11 PkW2zi3c
さて、今日はクジラのベーコンを燃料のツマミにするか
245:七つの海の名無しさん
07/06/04 15:25:23 YR+9glK6
国際捕鯨委員会(IWC)は本来、捕鯨をする為の団体。
246:七つの海の名無しさん
07/06/04 15:39:05 bevaHcWg
俺らはチョンやチャンコロが犬とか食うのクソ外道だって言うけど、
現に牛さんとか馬さんとかその他もろもろ頭のいい生き物も食って生きてる。
それで俺らは鯨喰おうぜって言ってるわけだけど、
何がかわいそうで何がオーケーなの?
犬は頭いいし「愛玩動物」にもなるって言う点で少し違うようにも思うし、
鯨は飼ってるわけでもなく数増えすぎてるのはわかってるんだけど、
結局民族の思想同士を戦わせても決着がつかないのは自明のことなわけで、
もうどうすれbydrg;おsdrjぐ@th
247:七つの海の名無しさん
07/06/04 16:36:54 +t+KaqEb
フン
ドドンドンドンドンドンドンドンッ
うわぁああああッ きゃあああああッ
「馬鹿かてめえら 死にてぇ奴は殺してやるから前に出な!!
このポイ捨て野郎共!!!」
「余はッ余はッ クジラを保護する意思の代表者ッ IWCであるぞッ
こんなコトがッ こんなコトが 許されるものか!!」
「やかましい このくされ外道!!
お前みたくヘンなのの言葉聞いてたらなァ 私ら日本人の食文化が崩れるっつーの!!」
「きッ 貴様ら日本人は何をしてきたッ
クジラを求めて食文化の名の許 日本近海や 大西洋やッ
南極海で捕鯨をやりまくってきたじゃないかッ
だから我々が大自然のお仕置きを下したのだッ!!」
チャ がばァッ 「何が悪いッ!!!!」
「全部だ(EVERYTHING)」
ド ッ
248:七つの海の名無しさん
07/06/04 16:40:23 GeyUyZ8n
みんなの意見はこんな感じだぞ!
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
249:七つの海の名無しさん
07/06/04 18:30:47 AYNF5Gqy
オージーが有り余った食料を援助してくれればいいじゃん。
鮪も日本向けには半額にしてさ
250:七つの海の名無しさん
07/06/04 19:57:02 4tSiQJO2
「子供どもじみたかんしゃく」というのは、アラスカやグリーンランドの
イヌイット、原住民が生活文化的な意味まで含めて捕鯨を認められている
のに、日本の古くからの捕鯨漁村で文化的伝統的捕鯨が認められないのは
オカシイという理屈に対してそういうふうに感じたんだろうね。
お母さんがお兄ちゃんに「あんたは大きいんだから、がまんして、弟や妹
とおんなじようになんて言わないのよ」っていうのに、いやだいやだと
駄々こねて、一生懸命いろんな理屈をひねり出してるお兄ちゃんね。
こういうお兄ちゃんというのはオーストラリアにもいるんだろうねw
251:七つの海の名無しさん
07/06/04 20:28:46 JuOZoWq+
以前から不思議に思っているんだが,なんで日本はこんなに鯨に固執してるんだ?
普段,鯨の肉なんて食わないし。別に喰えなくてもいいじゃんか。
たんぱく質を得るんなら現代日本には他に食い物が沢山あるだろ?
太平洋沿岸部の鯨漁やってる奴らは転職すればいいだけの話だろ?
なにをそんなに頑張ってるんだ?
鯨なんか捕らなくったってよくね?
もし鯨で承諾しちゃったら次はマグロだなんだっていう話になっていく可能性があるからなのか?
そのうち「魚喰うな!」って話になりそうなのか?
252:フィッシャーマン
07/06/04 20:46:50 Q0N7zUk5
>>251
鯨で妥協すれば、マグロも獲れなくなるぞ
奴らはそれが狙い
食料自給率は安全保障と直結している。
これは世界の常識だ。
奴らは、日本の食料自給率を極限にまで下げて
日本を植民地化しようとしているのである。
253:七つの海の名無しさん
07/06/04 22:03:21 8Yuito+R
>>252
ほぼ同意。マグロは実際激減してるから、仕方ないとあきらめてる。
254:七つの海の名無しさん
07/06/04 22:56:18 JREUI9uX
>>251
>太平洋沿岸部の鯨漁やってる奴らは転職すればいいだけの話だろ?
根拠の無い非難で職を変えろなんて横暴だと思わないのか?
255:七つの海の名無しさん
07/06/05 01:23:36 J6egZLqg
>>231
失礼な、鯨油だけでなく鯨の髭はコルセットやバイオリンの弦にしてましたぞ!
256:七つの海の名無しさん
07/06/05 05:31:28 +1zoaT+r
>>250
そもそもそう言う原住民を「保護」の対象としか見ていない時点で凄く傲慢なんだよな
アボリジニにもそんな感じの対策しかやってないし
日本にしろイヌイトにしろずっと歴史があるのに
>>251
じゃあなたも今の職をさっさと辞めて転職しなよ
257:七つの海の名無しさん
07/06/05 07:00:22 Z9HsW1sw
日本が賛成してるのは食文化の為でも生態系維持の為でもなく関係者の為だろ
258:七つの海の名無しさん
07/06/05 09:46:49 0l7BBCjv
>>257みたいな馬鹿がいるから白人どもになめられるんだろうなw
259:七つの海の名無しさん
07/06/05 09:53:13 PQ+G48R7
>257
オージーが反捕鯨なのはホエールウォッチングで商売したいから
260:七つの海の名無しさん
07/06/05 13:03:57 BUSZIJHK
アメリカ、イギリス、オーストラリア
これらに反対される事は逆に光栄である。
261:七つの海の名無しさん
07/06/05 19:15:27 578uv3a/
--------------------新しい動画です-------------------
糞外人が電車内で日本人をからかい馬鹿にする映像
URLリンク(www.youtube.com)
死ぬほどむかつく
コメントお願い
262:七つの海の名無しさん
07/06/05 20:56:50 VFTNogIo
>>258
>みたいな馬鹿がいるから白人どもになめられるんだろうなw
いやなんたって、このヨネザワなんとかってオッサンみたいのが日本を
代表しちゃうから舐められてるんとちゃうか?
URLリンク(news.bbc.co.uk)
263:262
07/06/05 20:58:29 VFTNogIo
リンクはこっちのほうがわかりやすいな。
URLリンク(news.bbc.co.uk)
264:七つの海の名無しさん
07/06/05 21:05:40 hiaiP8c4
オージーって何かと日本につっかかってくるよね。何で?
265:七つの海の名無しさん
07/06/06 00:50:45 +4OGjm7r
オーストラリアは英連邦の一国で、かつては植民地だった。
いまは自国で責任を負えるようになったのだろうか..かつてはオージーの
勝手気ままな振る舞いの責任は英国が負っていた。オージーはそう子供。
日本がマジでキレたら多分自分では責任負えんと思うよ今でも。
そん時は(保護者の)英国が出てくるのか? ガキが一番タチが悪い。
266:七つの海の名無しさん
07/06/06 02:06:17 SI5j9PKD
英語圏の人間は非英語圏後進国の政治家や官僚がデタラメな英語
喋るのに慣れてるから、どおってことないけど、米澤邦夫氏の
場合、論理性が滅茶苦茶で、とても上級国家公務員―>一流企業
へ天下り、という格調が皆無だから驚いちゃうんだな。
東大農学部のご出身だそうです。
267:七つの海の名無しさん
07/06/06 02:27:16 SnI0/F6W
オーストラリア環境相、商業捕鯨めぐる日本政府の対応は「子どもじみたかんしゃく」
URLリンク(iscariot.cocolog-nifty.com)
オーストラリアは(3流なだけに)最悪の人種主義白人国家である、ということを、
日本人はもっとはっきりと認識すべきであろう。
>母親というのは、子供がかんしゃくを起こせばそれがかんしゃくだと認識するものだ。
こんな台詞は人種主義抜きには出てきようがない。
オーストラリア現役閣僚の台詞である。
この刑事犯クズ白人囚人国家が「日本より文明が進んでいる」という確信がなければ、
こんな言葉は出てきようがないのだが、百姓しかいないオーストラリアのその確信を
支える根拠は、白人国家であること、すなわち「人種」以外にはないだろう。
彼らは白人に生まれることによってひとつの特権的な世界的勢力にほとんど自動的に
組み入れられるからである。
とにかく、オーストラリア産品は買わない、オーストラリアにバカヅラ下げて旅行し
ない、あなたの英語教師がオーストラリア人だったらボイコットする(フィリピン人に
変えてくれ、と要求すべき)、オーストラリア毛唐の犯罪(軽犯罪を含む)場面を
ビデオなどに取り警察に通報またはブログに上げる、という日ごろの心がけも必要。
268:七つの海の名無しさん
07/06/06 03:05:17 WhVR+7/n
>>母親というのは、子供がかんしゃくを起こせばそれがかんしゃくだと認識するものだ。
>こんな台詞は人種主義抜きには出てきようがない。
いや、永年日本のIWCコミッショナーをやってた米澤氏の発言ぶり
聞いてみてくれ。これじゃあ癇癪おこしてる子供がそのまま公務員
試験受かっちゃったとしか思えない。
URLリンク(ime.nu)
269:七つの海の名無しさん
07/06/06 04:52:45 uVlfkDdx
チョンのテレビ局の日本のテレビ番組のパクリ実態についての特集。
URLリンク(bbs.enjoykorea.jp)
270:七つの海の名無しさん
07/06/06 05:22:43 KKExw64e
お前らもあっちと変わらんがな…
271:七つの海の名無しさん
07/06/06 05:36:40 SnI0/F6W
>>270
URLリンク(iscariot.cocolog-nifty.com)
自国に問題があるから外国を批判するなということは、日本人が陥りやすい罠で、
いかにも「日本的」な言論封殺の論理です。
良心的なアメリカ人は、自国に大変な問題があることを十分自覚していても、
遠くはなれた国の人権問題に敏感に反応し相手が外国人であろうと批判を試み
ます。それが常によい結果をもたらすかどうかは別として、すこしは見習っても
よい態度だろうと思われます。
「自虐」は無責任でいちばん楽な態度です。だから戦後の日本で数十年堅持され
てきた。「自分の足元を見ろ」というのは商人の逃げ口上として最も洗練された
ものです。
272:七つの海の名無しさん
07/06/06 06:42:50 SwYeVEig
捕鯨スレの住人って事だろ?
良心的な住人なんて殆どいないな
273:七つの海の名無しさん
07/06/06 13:35:27 c0dsKdBh
カナダでは絶滅寸前のクジラを日本人が捕ってるって学校で教育してるらしいね。
完全な反日教育。やってることは中韓と変わらない。
274:66
07/06/06 13:40:14 SDXQDAll
差別意識から出る言葉。
275:七つの海の名無しさん
07/06/06 14:01:26 CsNH/FyM
アーーーアーーーー
アローアロー聞こえますかーーー
オーストラリア労働党のミナサマ コンニチワーッ アローッ
どうしようもない インバイで売女のくそケビンちゃんもきいてますかぁ?
僕様チャンたちの名前は日本政府農林水産省ーーーッ
弟の水産庁でーす 始めましてー よーろーしーくーねー
こちらはただ今遅めの昼飯の真最中ゥ
南極海のクジラの皆様を美味しく頂いてまーす
今からIWC脱退しに行くぜ
小便すませたか? 神様にお祈りは? 部屋のスミでガタガタふるえて命ごいをする心の準備はOK?
まぁ 除名する時間はあるかもしれないから放り出せば? オススメ
じゃあねーッ みんな愛してるよーッ ブツッ ザッザーッ
276:七つの海の名無しさん
07/06/07 15:27:59 2udlvlSE
反捕鯨運動の裏に、ユダヤ有り。
URLリンク(www.google.co.jp)
277:七つの海の名無しさん
07/06/07 15:29:42 g2k+Zk4n
やれば?
我々日本のクジラ捕りは敵に屈したりはしないハズだ
クジラ捕りさんはきっと「自分はどうなってもいいから敵を倒せ」と思っておられるに違いない
そうでしょう?
この尊い「自己犠牲」の心は私達は一生忘れません
あぁなんて素晴らしいんでしょうッ
我々(ニッポン)をなめるなよ労働党
捕鯨の歴史は闘いの歴史だ
クジラとのタイマンで屍山血河を築いてきた最強の捕鯨国家だ
海神(スサノオ)の海上代行者海上自衛隊は!!
貴様ら労働党なんぞに決して負けん!!
「さよなら」だ
278:威龍神 ◆V.GtZuXuj2
07/06/07 17:00:14 Dnvc9QcV
2ちゃんねる生まれの政党として、捕鯨賛成、畜産規制提唱をやってます。
食べ物をとやかく言われる不快さを欧米にも味わってもらいましょう。
URLリンク(jroudoutou.blog92.fc2.com)
279:七つの海の名無しさん
07/06/08 11:44:16 RP526Vy7
95%が白人(内75%以上が獰猛なアングロサクソン)で
モンゴロイド、インド系、アラブ系など非白人は5%程度しかいない。
ただし非白人はシドニー、メルボルンなどの大都市中心部に集中しているため
日本人観光客が行くようなところには非白人もそこそこ目に付く。
建前上は白豪主義を捨てたとされるオーストラリアだが、実際には
都市部を中心に非白人が増えることに対する白人の嫌悪感は強烈なものがあり
白人対アラブ系、中国系などとの暴力事件が頻発している。その象徴が
2005年のシドニー白人大暴動だ。日本人に対する風当たりもきつい。
もともとWW2で非白人の日本軍に爆撃された恨みが根強く反日番組や報道が
韓国中国並みに多い国だということ。そして捕鯨問題で近年その傾向は激化して
おり、テレビでも日本人=残虐というイメージを連想させる映像がバンバン
流れている。中国のプロパガンダに乗った南京虐殺報道なども多い。
日本人観光客は田舎の白人しかいない地域へ行くべきでない。こういう地域では
日本人が殴られるような暴力事件が起きても警察すらまともに捜査しない、
マスコミも黙殺する可能性が高いからだ。韓国や中国でも日本人だとわかると
嫌がらせをしてくることがあるだろうが、オーストラリアが決定的に違うことは
白人至上主義に基づく人種差別をしてくるところ。豪州留学で本物の人種差別を
味わい、人格破壊され廃人となって帰国する若い日本女性も多い。豪州で日本人が
殺される事件はわりと多いが、単なる物とりではなく、人種差別的背景がある可能性を
忘れてはならない。
280:七つの海の名無しさん
07/06/08 11:50:19 kOPvbO9/
かんしゃくを起こすのは韓国人
なかなか火がつかないけど怒り心頭に発すると猛烈に怒るのが日本人
281:七つの海の名無しさん
07/06/08 22:22:02 pnPngLEA
まあ人間、怒る理由はいろいろあるけど、無知や誤解に基ずく怒り
というのはみじめだね。
ここで怒ってもいいって状況の時に、日頃の鬱憤をぶちまけるかの
ように奮然、傲然と怒るというの、映画やTV番組、ネットサイト見
てると、特に東アジアに多いみたいね。なんだかなあ。
282:七つの海の名無しさん
07/06/08 22:29:02 XsCaeLja
またまた 基地外グリンピースが吼えているから
反撃してやろうっと。
>グリーンピースもオブザーバーとしてこの総会に参加した。
邪魔。来るなよな。テロリストら!総会の邪魔に
なるだけ。ゴミだ。(げんた よく見て置けよ。こういう
のが ゴミ だ。w)
>日本政府はIWCの脱退などを示唆するなど挑戦的な態度を示したが
>1982年の商業捕鯨モラトリアムが決定されたときからのヒステリックな「脱退」
>発言の繰り返しには多くの参加者があきれ、日本のわがまま外交が許されている
>IWCの現状を改善する必要性がより強く確認される結果となった。
参加者があきれたのは反捕鯨国だけです。ヒステリックなのは反捕鯨国だけですけど?
>水産庁が日本人のナショナリズムをくすぐることで捕鯨賛成の意識を得ようと、
>IWCを通じて用意したシナリオと言える。
捕鯨賛成は日本では過半数超えていますが何か?
シナリオなんか作る必要ありませんが?テロリストらは
いつも寄付金のためにシナリオ作りに躍起のようですが。w
NGO団体はたかががNGO。国ではないのですよ。何もきめられないのですよ。
良く覚えておきなさい。
>「裏切り」とは、原住民生存捕鯨に賛成した日本に
>対して、米国が日本の沿岸捕鯨に賛成しなかったことなどを指す。
ダブルスタンダードをしてまでも狡猾に生きる米国はもっと
真摯になるべきだね。みっともないのは米国。
283:七つの海の名無しさん
07/06/08 22:30:35 tm6feJnU
くだらねえ
284:七つの海の名無しさん
07/06/08 22:31:34 XsCaeLja
>100名にも及ぶ日本の参加者が拍手喝采する姿は海外の参加者からみて
>気味悪くさえ感じられただろう。
ま、反捕鯨国に同調するテロリストは異端児ですからどこでも
地中海の穴倉でも、キリストの聖堂でもどこでも勝手に住んでね。
日本にすまなくて結構。
>期間中に代替案をだすことで交渉を行っていくのがルールだろう。
出しても認められなかったんでしょ。ザトウをやめるかわりに
沿岸でミンクをとらせろと言ったのもだめだったわけ。ルール
は守った。ボケ。
>オーストラリアの環境大臣は「子供じみたかんしゃく」と非難している。
かんしゃくはどこの国?軍艦を派遣するっていったのは?
>IWCからの脱退をほのめかす際には日本語で発言をすることをみても、このメッセージは日本の
>報道向けに「日本は歩み寄りを見せたのに、世界が情けを見せなかった」というイメー
>ジを伝えるために用意されたものであることが明白だった。
日本人にストレートに伝わるのがベスト。ワーストはグリンピースの
テロリズム。覚えておこうね。
285:七つの海の名無しさん
07/06/08 22:32:30 XsCaeLja
>南極海はクジラ保護区である IWCは何度も締約国に南極保護区で捕獲を伴う調査を行わない
>ように伝えている
鯨保護区であるけど調査捕鯨はIWC加盟国の特権であり拘束されないんでしょ?
そのような勝手な法律の解釈は迷惑だよ。タコ。
>2006年にこの調査捕鯨の評価が日本で行われたが、18年間の調査で、結局1つの目的も完全
>に満たすことができなかった
はぁ?目的てなに?調査は科学者の中でも(反捕鯨以外の)評価されていますがなにか?
一つの目的すら達成できないのはグリピのテロリストじゃないの?ん??
>日本政府がグリーンピースとシーシェパードの活動を混同するような発言をし
>たことに対し、ニュージーランド、英国などの政府が抗議し、グリーンピースと
>シーシェパードの活動の違いが明確にされた。
饅頭屋の元祖提訴みたいな争いは不要。どちらもテロリストだから。w
286:七つの海の名無しさん
07/06/09 02:24:59 hhH4d3an
>>285
>>南極海はクジラ保護区である IWCは何度も締約国に南極保護区で捕獲を伴う調査を行わない
>>ように伝えている
>鯨保護区であるけど調査捕鯨はIWC加盟国の特権であり拘束されないんでしょ?
>そのような勝手な法律の解釈は迷惑だよ。タコ。
あんさん、タコ馬鹿にしちゃああきまへんで。
おおさかじゃあ芋タコ南京ゆうてな、タコはおなごはんの好物やで。
国際捕鯨取締条約で拘束されんかったとしても「南極の海洋生物資源の
保存に関する条約(CCAMLAR)」で拘束されるわい、ドアホ。
CCAMLARの適用解釈にIWC科学委員会が法的権威性持つゆうとこが
アホンダラには理解でけへんのやな。
287:七つの海の名無しさん
07/06/09 04:51:59 niPNjiZt
そんなに鯨食ったら駄目だと言うのなら、生きてる物なにも食うなよ
288:七つの海の名無しさん
07/06/09 05:53:48 aMg3ql7v
鯨食ったら駄目だって話じゃなく、鯨の資源量を持続的利用水準を
最適に保持し、不確実性のリスクで20ー30年回復不可能なダメージ
を避けなければ次世代に対して無責任だというふうに計算すると、
合理的捕獲量はほとんど各海域、各種0頭になるというだけの話です。
原住民保存捕鯨の場合は、一般商業捕鯨と算定公式が違います。
これはそれ以外に食物生産が限られている自然民族等への社会的
配慮というわけで、気候条件や産業インフラの整ったノルウェー
やアイスランド、日本の主要地域では認められないというのは
自明だと思いますが。
289:七つの海の名無しさん
07/06/09 07:42:36 5g1vFaqh
【捕鯨問題】「日本の対応は子どもじみたかんしゃく。母親は子供のかんしゃくを認識するものだ」…オーストラリア環境相
URLリンク(blog.livedoor.jp)
290:七つの海の名無しさん
07/06/09 08:03:50 c4sL3Gsg
>>288
鯨、増えて困ってるんだけどw
291:七つの海の名無しさん
07/06/09 08:29:07 /ayJd8k2
NHK国際放送中断事件
URLリンク(www.youtube.com)
292:七つの海の名無しさん
07/06/09 14:31:50 WwO9ziok
Japz VS Ozziz
URLリンク(youtube.com)
URLリンク(youtube.com)
URLリンク(youtube.com)
293:七つの海の名無しさん
07/06/09 14:38:34 eI0qEfzg
インドネシア支援。
294:七つの海の名無しさん
07/06/10 18:00:11 A0cT1als
日本神話の聖地、伊吹山も、オーストラリア資本に買われてしまったね。
売買される日本の社会資本
URLリンク(kenplatz.nikkeibp.co.jp)
2004年3月の箱根ターンパイクに続いて2006年3月には伊吹山ドライブウェイも
買収―。オーストラリアの投資銀行,マッコーリー銀行が日本の有料道路を
相次いで買収し,運営に乗り出しています。
295:七つの海の名無しさん
07/06/10 18:07:23 uwpxSg0m
屑。
>国際捕鯨取締条約で拘束されんかったとしても「南極の海洋生物資源の
>保存に関する条約(CCAMLAR)」で拘束されるわい、ドアホ。
ドアホはおまえのことや。それはどこのドイツがきめるのや。
エイリアンがきめるのか?屑。その条約がもっとしっかり
していればとっくに全部拘束されとるわい。屑のような条約を
勝手に解釈するなつうの。基地外NGOども
>CCAMLARの適用解釈にIWC科学委員会が法的権威性持つゆうとこが
>アホンダラには理解でけへんのやな。
はぁ?IWCで法的権威?そんなものとっくに反捕鯨でも捕鯨でも
形骸化されとるわ。
296:アマゾン ◆6i5znxlF0k
07/06/11 20:40:38 vpw5ZZec
そんなにこのテーマについて詳しくないのですが、参加させて頂きます。
>>288
え~、と、 >>290 で言われていますが、近年(捕鯨の対象になっている)クジラの量は確実に増えています。
何番かは忘れましたが先に言われているように、クジラが食事として食べる魚(イワシ等だったと思います)が近年減少しています、
環境の変化と言う見方もありますが、クジラの仕業と言う見方が有力です。
『クジラが増えている』、『イワシ等が減るのはクジラの為』と言う見方は、調査捕鯨における結果な訳ですが、
現在反捕鯨国の人達には否定されていますが、科学的な反証や調査捕鯨が科学的でない証拠、調査捕鯨の結果が
信用出来ないと言う論理的理由等は提出されていません。(私の知識はちと古いので、間違いだったらすいません。
調査捕鯨の記録を掲載したページが分からなくなってしまったので、アドレス貼れなくて申し訳ないです)
現在は、今まで魚を食する文化を持たなかった国の人々等も含め、数多くの魚が消費されるようになりました、
そこに保護されて数を増やしたクジラと言う新たな消費者が現れ、人間が破壊した生態系、しかしその状態で
新たな均衡を保っていた生態系を崩し始めた訳です。
捕鯨賛成者の主張は、現在の生態系を守る為に、保護して無尽蔵に数を増やさせるのではなく、
統制した捕鯨によってクジラを人間の手で管理しよう、と言う事であり、クジラの絶滅覚悟で
捕鯨に参加すると言う事ではありません。
私もこの件については勉強不足ですので、出来れば貴方のお勧めで反捕鯨のサイトを紹介して
頂けると嬉しいです。
先に述べた通り、私の知識はちと古いので、間違っている所については指摘して頂ければ幸いです、
勉強させて頂きます。
297:七つの海の名無しさん
07/06/11 22:45:05 F4k0N2uU
>>288
>鯨の資源量を持続的利用水準を
>最適に保持し、不確実性のリスクで20ー30年回復不可能なダメージ
>を避けなければ次世代に対して無責任だというふうに計算すると、
>合理的捕獲量はほとんど各海域、各種0頭になるというだけの話です。
へっ?
RMP完成は反捕鯨国の科学者も認めてるんじゃなかったの?
2~30年で回復不可能なダメージ?調査捕鯨開始からもうじき20年だよ?
確かに最初の頃の捕獲枠は現在より少なかったが、それが近年は935頭も
捕獲出来てるんだけど?
どこをどう計算すれば合理的捕獲量がゼロになるの?
えぇ?
ミンクだけでも年間2000頭、これが現在可能と予測されてる商業捕鯨の捕獲枠
だよ?しかもRMPは未だ改善の余地アリって事でIWCが公式に認め、その改善に
よってもっと捕獲枠は大きく出来るだろう、って言われてるんだよ?
なんでそんな明らかな嘘を書くの?何が目的?
>原住民保存捕鯨の場合は、一般商業捕鯨と算定公式が違います。
>これはそれ以外に食物生産が限られている自然民族等への社会的
>配慮というわけで、気候条件や産業インフラの整ったノルウェー
>やアイスランド、日本の主要地域では認められないというのは
>自明だと思いますが。
ハイ?
アラスカの「原住民」さん達が原油採掘利益誘導で莫大な生活保障受けてて
マクドの自給が全米1番か2番目に高いの有名だよ?当然知ってるでしょ?
中には最新鋭の魚探機使って捕鯨してる漁師も居るんだけど?
しかも鯨で占める摂取蛋白の割合って1割以下だよ?みんな他所の州からの
牛肉食ってるんだよ?何処が「自明」なの?なんでこんな嘘書くの?
こんなあからさまな嘘が放って置かれると本気で思ってる?
誰に頼まれてるの?
信じられませんわ........。
298:七つの海の名無しさん
07/06/11 23:56:52 2Qyu7mUp
URLリンク(youtube.com)
日豪友好60周年記念映画『洗脳教育』
299:七つの海の名無しさん
07/06/12 02:48:33 +S7UPnxw
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
そりゃこんなビデオばっかり作ってりゃオーストラリア嫌いにもなるわな
300:七つの海の名無しさん
07/06/12 05:32:02 8FTHEkQI
>>296
>何番かは忘れましたが先に言われているように、クジラが食事として食べる魚(イワシ等だったと思います)が近年減少しています、
>環境の変化と言う見方もありますが、クジラの仕業と言う見方が有力です。
>『クジラが増えている』、『イワシ等が減るのはクジラの為』と言う見方は、調査捕鯨における結果な訳ですが、
>現在反捕鯨国の人達には否定されていますが、科学的な反証や調査捕鯨が科学的でない証拠、調査捕鯨の結果が
>信用出来ないと言う論理的理由等は提出されていません。
この「鯨食害論」、世界中いろんなところで(鯨ではなく主としてアザラシ
など海獣類についてですが)漁村のおじさんたちによってかつて主張されて
いた「民間科学」のバリエーションですね。
こういうのを、日本から補助金もらっているアフリカやカリブ海諸国の役人、
大臣たちが、水産関係の国際会議で主張するので、世界的に奇異の目で見ら
れていたというのが、ここ6-7年の状況だったようです。
ちょっと今暇がないので、とりあえず下のpdfのカラフルな図表だけでも
眺めて、どういう問題なのかという見当をつけておいてください。
鯨やアザラシ、オットセイはごく例外的な場面を除いて、ほとんど人間の
水産食料資源とは競合していないというのが、FAO (国連食糧農業機関)
などでもスタンダードな理論だということがわかりやすく示されています。
著者達は2chの皆様に忌み嫌われている英米人じゃあないです。
URLリンク(www.seaaroundus.org)
301:七つの海の名無しさん
07/06/12 08:32:02 qBFa17YO
>>300=>>288かな?
だとすれば、明らかな嘘を書いた事について否定はしないの?
食害論のハナシなんかより嘘つく動機の方に興味が有るんですけど?
え?
2chって真面目な論調で嘘付き放題なの?
........だからヤフー!の「捕鯨問題」・「いるか漁」トピには行けないのか。
納得。
302:七つの海の名無しさん
07/06/12 15:33:42 Z79ugL+g
2chに限らず、世の中はいかに上手に嘘をつけるか、
如何にしてその嘘を崩して、自分の嘘を正当化するかの世界ですよ。
303:七つの海の名無しさん
07/06/12 16:12:48 qBFa17YO
>>302
だが下手な嘘は直ぐに覆されるから無意味。
そして>>288は(恐らく)自分の嘘を正当化出来ません。
因みに俺は嘘は書いてないですからね?
だから崩せる奴が出て来れませんw
304:七つの海の名無しさん
07/06/12 23:38:21 T7kLqV4d
>>296
>え~、と、 >>290 で言われていますが、近年(捕鯨の対象になっている)クジラの量は確実に増えています。
そうなのですか?
後の行論からすると、日本近海の鯨だと思いますが、そういうデータは見たこと無いです。
>何番かは忘れましたが先に言われているように、
>クジラが食事として食べる魚(イワシ等だったと思います)が近年減少しています、
>環境の変化と言う見方もありますが、クジラの仕業と言う見方が有力です。
イワシ等だと、日本近辺でミンククジラがカタクチイワシも食べることがあると
いうデータはむかし、それこそ1960年代から発表されてますね。
それこそわんさといて、チリメンジャコや目刺しなんかにする魚ですね。
別に減ってないと思います。昔から個体数振動がじはげしいだけで。
瀬戸内海でちりめんじゃこ獲りすぎたから目刺しが減ったという話は
聴きましたが、これはもう絶対ミンククジラ無関係ですねw
>『クジラが増えている』、『イワシ等が減るのはクジラの為』と言う見方は、
>調査捕鯨における結果な訳ですが、
>現在反捕鯨国の人達には否定されていますが、科学的な反証や調査捕鯨が
>科学的でない証拠、調査捕鯨の結果が信用出来ないと言う論理的理由等は
>提出されていません
日本の捕鯨関係サイトを見ると、日本近海の鯨の腹の中からいろんな魚、
大きな魚がいっぱい出てくるという写真が多く掲載されているようなのですが、
これ疑問です。
普通は数センチの幼魚や、人間が食べないオキアミ、ヨコエビのたぐいで、
漁業対象魚の幼魚も、鯨がたとえば1トン分食べなかったら、それが成魚に
なって1トン分以上の陸揚げになるかというと、そうじゃないらしいですね。
自然死亡率が高いから、1トンの幼魚が成長すると1トン以下になっている
そうです。
海洋生態系の国際最新モデル、Ecopath-with-Ecosimというのを使って計算
すると、たとえばJARPN-II沖合海域へ入るミンククジラの数が増えた時に、
これが漁業資源へどう影響するのかという試算ができるそうです。
日本代表が自身で計算し、IWCで発表した結果だと、サンマが減少するが、
他にはほとんど影響がないということのようですね。
URLリンク(www.iwcoffice.org)
48頁参照
しかし実際に三陸沖や釧路から出てる調査捕鯨船で獲れてるミンククジラの
腹の中からはキビナゴやカタクチイワシがぞろぞろ出てきているとか、毎年
食べる魚種が変わってるとかで、これでは計画資源管理なんて無理でしょう。
305:七つの海の名無しさん
07/06/12 23:47:09 qBFa17YO
>>304
で、>>288で書いた
「 嘘 」
の釈明は何時頃になりますでしょうかね?
306:七つの海の名無しさん
07/06/13 03:45:24 PYUSIuZF
だから何なの?
一つの絶対的正義の反対側には同じ質量のもう一つの正義がある
問題は日本にとって鯨がどういう政治的意味を持つのか?だろ
見た目、動物保護の衣を被っているだけなんですよ。
307:288
07/06/13 05:12:00 iUomuqgA
>>305
>で、>>288で書いた
> 「 嘘 」
>の釈明は何時頃になりますでしょうかね?
「嘘」なんてどこにも書いてないんだけどなあ。こまったなw
次世代に対する責任ということだと、今年の大会第3決議に
RECALLING the objective of the 1946 International Convention for the Regulation
of Whaling to safeguard the natural resources represented by whale stocks for the
benefit of future generations;(1949年国際捕鯨取締条約の目的が鯨類諸系群にあらわ
されている自然資源の将来世代に対する便益を保障するためのものであることを想起し)
と書いてありますね。
この次世代の自然、天然資源の保障というのが、水産部門だと20―30年で回復できない
ようなダメージを与えてはいけないというのが、現在の慣習法的なものになってるのです。
国際法では慣習法に拘束力あります。
だからマグロやウナギに関しても、FAOやその下部機関でそういう決議が立て続けに
出てるんですね。別に日本たたき、中国たたきというわけじゃない。
>合理的捕獲量はほとんど各海域、各種0頭になるというだけの話です。
というのはほんとで、マスコミなんかでは1986年以来捕鯨全面禁止、という
書き方してますが、毎年の国際捕鯨委員会年次報告の後ろのほうに、各海域別、
鯨種別の商業捕獲枠一覧表というのが出ていて、たまたま各項目0頭になって
いるというだけです。禁止じゃなく、捕鯨オッケーなんだけど、ただしその頭数は、
たまたまゼロ頭という理屈です。
いくらかの場合には、鯨の系群がどうなってるのかわからず、不確実性が大きいから
商業捕鯨枠0頭という理屈です。日本周辺にミンククジラが数万頭いたとしても
少なくともJ群、O群、W群という三つの群があって、これのうちのどれか一つに
20―30年で回復できないようなダメージを与えてはいけない、従って各群の
区分と推定頭数を統計上有為、安全なレベルにまで明らかにしなきゃいけない、
それが出来ないうちは数式上0頭という答えしか出てこないと、こういう理屈です。
南極海の調査捕鯨でも、本当は「南極のミンククジラ」=クロミンククジラだけ
獲ってるつもりが、これとは種類が違うコビトミンククジラが混じってましたね。
これ大問題です。コビトミンククジラが世界に何頭いるのか、誰も推定作業
はじめたこともないからです。しかもコビトミンククジラは人懐っこく、
グレートバリアリーフのホエールウォッチングでは、客にダイビングを
させて、一緒に泳がせたりしてます。これがいいことかどうか、これから
国際捕鯨委員会でさらに詳しく議論されますが、いずれにしても経済価値の
高い鯨だし、将来のガキンチョにも重要な鯨なので、間違って獲っちゃいました
スンマセンじゃあすまないんだよね。
308:288
07/06/13 05:16:26 iUomuqgA
原住民生存捕鯨の話だと、各国先進国が必死になって遺伝子分析やって、系群の
輪郭、性質が非常に良くわかってるので、厳密な監視、5年ごとの見直しという
体勢で認めてるわけです。もちろん商業化が始まって密漁なんて起きたら大変な
ことになるでしょう。
系群構造が分析の結果、新たに分割され、一系群の数がうんと減ったら
やっぱりアウトです。アメリカの分析だけじゃあ信用できないっていうん
でしょうかね。去年は日本鯨類研究所もアラスカのホッキョククジラの
遺伝子分析やってましたです。今年の捕鯨委員会に結果報告2通出してます。
たぶんダイジョブだったんでしょう。
ノルウェーの沿岸捕鯨というのは、船は小さいし、イヌイットなんかの原住民
捕鯨とあんまり変わりがないけど、先進国のインフラが整った港町の営業だから
原住民捕鯨とは認められない、というふうなことが、日本鯨類研究所発行のパン
フレットにも書いてあります。
アイスランドも原住民捕鯨枠で認めろなんて主張したことないです。
日本だけがそういう、妹のあめ玉うらやましがるお兄ちゃんみたいなこと言うので
オーストラリアのオジサンが「子どもじみたかんしゃく」と言うのです。
309:七つの海の名無しさん
07/06/13 09:03:06 YJr3fKcY
>>288
>「嘘」なんてどこにも書いてないんだけどなあ。こまったなw
先ず↓コレが大嘘ですけど?
>この次世代の自然、天然資源の保障というのが、水産部門だと20―30年で回復できない
>ようなダメージを与えてはいけないというのが、現在の慣習法的なものになってるのです。
>国際法では慣習法に拘束力あります。
南極ミンクに限っては20年近く調査捕獲してるのにも拘らず、事実
近年その捕獲数を倍増「出来てる」。
「20年近く」ダメージを与え続けてこんな事が何故可能に?
IWCの「科学委員会」は2000頭までの商業捕獲に問題が無いとして、
とっくにモラトリアムが不要である事を認めてる。
それをIWC決議の場で単に「多数決」によって否定し、阻まれてるだけ、
てのが現状。
>いくらかの場合には、鯨の系群がどうなってるのかわからず、不確実性が大きいから
>商業捕鯨枠0頭という理屈です。日本周辺にミンククジラが数万頭いたとしても
>少なくともJ群、O群、W群という三つの群があって、これのうちのどれか一つに
>20―30年で回復できないようなダメージを与えてはいけない、従って各群の
>区分と推定頭数を統計上有為、安全なレベルにまで明らかにしなきゃいけない、
>それが出来ないうちは数式上0頭という答えしか出てこないと、こういう理屈です。
時間無いので後で返答できる物は返答したいが、私自身生物化学等の
専門領域については詳しくない。
しかし、これだけの専門的な長文レスが書けるのであれば、何故ヤフー!
の”捕鯨問題”トピ、”イルカ漁”トピへ行って自論を打たないのかな?、と
以前も同じ事を訊いた人だと思うが「ID忘れた」・「怠惰だから」は
単なる言い訳だよね?
主張の不正実さから、「言い負ける」のが自分で自覚出来てるから行かない
、というだけの事。
素人かどわかすのには2chがもってこい、という訳だw
続きはまた後で。
310:七つの海の名無しさん
07/06/13 09:11:22 eQ3yqtWn
( ゚Д゚)<でいし皿蕎麦はウマい!
311:七つの海の名無しさん
07/06/13 09:40:37 BzOVQf3x
もう時期、全世界に食料危機は来ます
312:七つの海の名無しさん
07/06/13 10:48:10 7KsdDfHa
もう、ほんの直ぐにだろうな。
ほんの少しの匙加減で、全世界が危機に陥る。
313:七つの海の名無しさん
07/06/13 14:20:08 ZSznzS2z
家畜と言う外来種を持ってきて、有袋類を絶滅の危機に追い込んでいるのはどちら様?
314:七つの海の名無しさん
07/06/13 14:21:37 8BIH5wxe
突入!!
突入開始!!
オーストラリア労働党の党員は凶悪な妄想にて理論武装している!!
一刻の猶予もなく突入を開始し即刻射殺せよ!!
くり返す!!
抗議無用!!
即刻射殺!!
これで…これでよろしいのですな?
Mr.アカギ
GOOD GOOOD VEEERRYY GOOOD
せいぜいきばる事だ諸君
IWCも反捕鯨も無い国へ行きたいのなら
315:七つの海の名無しさん
07/06/13 14:51:49 H9IemFK8
>>309
>南極ミンクに限っては20年近く調査捕獲してるのにも拘らず、事実
>近年その捕獲数を倍増「出来てる」。
「出来てる」ではなく「勝手に捕ってる」。
なぜなら調査捕鯨はIWCに「通告」しさえすればできるからだ。(「許可」は必要とはされない)
>IWCの「科学委員会」は2000頭までの商業捕獲に問題が無いとして、
>とっくにモラトリアムが不要である事を認めてる。
IWC科学委員会がそのようなことを認めたなどという事実はない。
>私自身生物化学等の専門領域については詳しくない。
つーか捕鯨問題全般について、詳しくはない。
別スレでマカ族をカマ族と言ったのは、心底笑えたよ。w