【書籍】徳間の新刊「ユダヤ・キリスト教『世界支配』のカラクリ」に反ユダヤ監視団体が抗議=広告掲載の新聞にも調査要求 [02/22]at NEWS5PLUS
【書籍】徳間の新刊「ユダヤ・キリスト教『世界支配』のカラクリ」に反ユダヤ監視団体が抗議=広告掲載の新聞にも調査要求 [02/22] - 暇つぶし2ch127:板名変更議論中@自治スレ
07/03/10 19:59:55 sg+4ZTHR
しかしユダヤとは敵対したくないものだな
得体の知れない力を感じる。日露戦争から日本人はユダヤの只ならぬ影響力を感じたはず。

128:板名変更議論中@自治スレ
07/03/11 01:12:10 YdMNytg9
『ZAITEN』 2007年4月号

B.フルフォードの憂国(You)対談
元レバノン大使 天木直人
日本を米国に売り渡した「売国奴」にもう一度宣戦布告する
URLリンク(www.fujisan.co.jp)

【フルフォード】 
 外務省のなかでも米国にコントロールされているようなところありますか?
【天木】 
 私は北米局関係の仕事を直接に担当したことがないので、正直、詳細はわかりません。
でも、北米局の連中が米国人に気に入られようとするあまり、迎合するということはあると
思います。これに関連して印象に残っていることがあります。最終的に次官にまでなった
先輩が「俺は偉くなる。なぜならば俺はユダヤ系米国要人とパイプをつくったから」と吹聴
していたというのです。外務省では、やはり米国要人、しかもユダヤ系に気に入られている
ことが出世の重要なポイントになっていることはあるでしょう。ちなみに、彼は次官になり、
イランの外務次官が訪日したとき、「パレスチナ問題から手を引け」などと、まるでイスラエル
の代弁者のような発言をしていました(苦笑)。
【フルフォード】
 そうでしょうね。総理大臣でも、米国に嫌われたら失脚させられるくらいですからね・・・・・・。

129:板名変更議論中@自治スレ
07/03/11 08:14:48 0Nt5ffz+
>>127
ユダヤ様の資金・コネクションで軍備増強した結果の勝利だよな。
それでフセイン同様「その気にさせられた」というその後の顛末。

130:板名変更議論中@自治スレ
07/03/11 13:05:55 2aF9J6M/
日本は単独では湯にかなわない。

インドネシア、マレーシャ、イラン、トルコ
などのイスラム国とも戦略的同盟関係を結べ!

その為にはイランにはもう少し大人になって
欲しい。ムスリムのシーアversスンニーの
分裂も外に仕掛け人がいるのは誰が考えても
明白。

アルカイダ等の過激派にはこの手のイスラム
構成民族を互いに離反させる工作員も多い。

日本は第三者として彼等の接着剤たれ! 
というかいわゆる触媒ね。

131:板名変更議論中@自治スレ
07/03/11 17:30:57 ivYyodif
>>130
なによりも中・印・露だよ。
江沢民一派を追い出せば、反日がだいぶなくなる。


靖国参拝はやめないとだめだな。
いくら道理があってもコキントウが失脚してしまうから。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch