【日本】NATOが示す日本の一国平和主義という異端 - 古森義久[070113]at NEWS5PLUS
【日本】NATOが示す日本の一国平和主義という異端 - 古森義久[070113] - 暇つぶし2ch1:パキュンパキュンパキュンφφ ★
07/01/13 10:08:57 BE:3945582-PLT(11111)

「【緯度経度】ワシントン・古森義久 NATOが示す日本の異端」

安倍晋三首相は12日、日本の首相としては初めてブリュッセルの北大西洋条約機構
(NATO)本部を訪れた。日本の安全保障への取り組みに国際的カラーを強め、
対外政策に普遍的な価値観を濃くするという点で戦後の日本外交でも歴史的な転換と
なりうる訪問だといえよう。だが安倍首相にとっては同時に日本の安全保障の異端の
自縛を再考させられるというジレンマを実感する機会ともなってしかるべきだろう。

日本のNATO接近というと、日本が安保面で欧州に近寄り、従来の対米同盟を希薄に
する動きであるかのように受け取る向きもある。しかし集団的軍事同盟としてのNATOの
中核はあくまで米国である。長い東西冷戦の歳月、西欧諸国の運命を超大国の米国の
それと連結させ、米国の強大な軍事力でソ連の軍事脅威を抑止したのがNATOの本質だった。

米国が軍事面の主役だというその構造はいまも変わらない。

だからワシントンでも日本のNATOへの接近は日米同盟を立体的に強化する動きとして
歓迎され、注視されていた。先代ブッシュ政権の国防総省高官として対NATO政策を
担当したブルース・ワインロッド氏も本紙への寄稿で日本のNATOとの協力関係樹立を
日本の国際安全保障への関与の拡大と対米同盟の側面での強化という2つの観点から
歓迎していた。

同氏によれば、日本はNATOが進める国際テロの抑止や大量破壊兵器拡散の防止、
さらにはミサイル防衛戦略を参考にできるうえ、中国などからの安全保障上のチャレンジを
欧州諸国に明示し、同調を得ることができる。一方、米国も中国の軍拡のような懸念
対象への現実的な取り組みをNATOの欧州諸国に訴える際、日本とNATOとの
新たなきずなを効果的に使えるようになる、ともいうのだ。
(※ >>2 以降に続きます)

引用元:産経新聞 URLリンク(www.sankei.co.jp) (2007/01/13 08:37)
URLリンク(www.sankei.co.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch