◆月面着陸はウソでした。悔い改めて侵略やめます◆at NEWS5
◆月面着陸はウソでした。悔い改めて侵略やめます◆ - 暇つぶし2ch950:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/25 03:51:03
* 2000年 デイビット・パーシーとメアリー・ベネットが、ビデオ『What Happened on the Moon』を販売
* 2001年 『Dark Moon: Apollo and the whistle - Blowers』がアメリカで販売。映像監督の、バート・シブレルが、
アメリカでビデオ『A funny Thing Happened On The Way To The Moon』を販売。またFOXテレビもこれを題材に、『Conspiracy theory: Did We Go to the Moon?』を放映
* 2002年 テレビ朝日の『不思議どっとテレビ。これマジ!?』にて、5回にわたりFOXテレビの放送内容を元にし、アポロ陰謀論を主張。朝日新聞社から『アポロってほんとうに月へ行ったの?』刊行。
また、『Dark Moon: Apollo and the whistle - Blowers』の日本語訳版『アポロは月に行ったのか?』が日本で販売。年末には、フランスにてジョーク番組の『Op屍ation Lune』を放送。
大晦日には、テレビ朝日の『ビートたけしの世界はこうしてダマされた!?』でも、アポロ陰謀説を展開。なおこの年バート・シブレルがエドウィン・オルドリンにインタビューを行い、オルドリンに暴行を受ける事件が発生(シブレル事件を参考)
* 2003年 副島隆彦が自身のブログでアポロ陰謀説を主張。この年末には、『ビートたけしの世界はこうしてダマされた!?』で前述した『Op屍ation Lune』の和訳版を一部放送
* 2004年 と学会が『トンデモ本の世界S』で陰謀説を否定的に取り上げる(記事は山本弘)[2]。また副島隆彦が、ブログの記述を一部直した上で『人類の月面着陸は無かったろう論』を刊行[3]
* 2005年 と学会が、『人類の月面着陸は無かったろう論』を2004年の日本トンデモ本大賞に選定。また年末には、同会の主要メンバーである山本弘、植木不等式、江藤巌、志水一夫、皆神龍太郎の5名共同で、『人類の月面着陸はあったんだ論―と学会レポート』を刊行する
まだ宇宙開発関係の専門家でこの説を批判したものはいるが、支持すると表明したものは今のところ存在しない。


951:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/25 11:47:46 +b4ec9mB





                                      どうやって月に着陸したんだよ?







952:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/25 14:07:11 dKSWskGc
アポロ計画陰謀論
URLリンク(ja.wikipedia.org)

953:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/25 18:35:10 +b4ec9mB




                                      どうやって月に着陸したんだよ?






954:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/26 10:13:35 on4756Om
グローバル化の為に必要だった、アポロ計画

  もっともっと、金持ちが裕福になると人類は月にだっていける.・…との印象づけ

     求めよ!さらば与えられん・・・・・  自ら間引き希望の生活破綻社で救助希望者削減。

955:自民公明民主……
07/08/26 10:24:24

 >>どうやって月に着陸したんだよ?

認識問題・・・・・ 権威ある先生方のご意見を参考に…グローバル経済・・・庶民の明るい未来二必要なもの…孫達にもも楽しい月面ピョンピョンの夢世界を。



956:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/26 12:00:53 rcLvRA5T



                                      どうやって月に着陸したんだよ?





957:暴走する世界
07/08/26 14:29:25
暴走する世界【RUNAWAY WORLD】
How Globalisation is Reshaping Our Lives
【………グローバリゼーションは何をどう変えるのか………】

 アンソニー・ギデンズ = 著  佐和隆光 = 訳 ダイヤモンド社


   創作さられた伝説…・アポロ月面・・・高度成長と月の石


170 :名無しSUN:2007/08/26(日) 11:28:11 ID:W0y6I85L
>>167
Ah,Hahahaha!
きみは尻が青いね。
世界のほんとうの裏カラクリなんか、な~にも知らないだろ。
ということは世界のうらカラクリに通じる日本のうらカラクリも知らない。
何がほんとうに世界を動かしているパワーか。
「自由民主主義圏」に報道の自由があるなんてまったくの幻想。
実際はこのことに触れてはいけないタブーというのがあって、マスコミなんて真実真相を知らせないものと、考えたほうがいい。



958:
07/08/26 14:30:21
やっとインターネット時代になって、真実真相がどんどん暴露される時代になった。
もちろんインターネットメディアにも当局の監視があるだろうけど、なにせ発信される情報量が膨大だから、
一々チェックするほうもすべてとは行かない。
まあ、昔に比べたら、権力者たちにとってやりにくい時代になってることは確か。
極力大衆は愚民であることがベストだと連中考えてるわけで。

>それどころかアポロ捏造関係の話がバラエティー番組以外の場所からは
>これっぽっちも話が出ないのはなぜかね?
だから尻青くん、オツムまわして。
これをまじめなドキュメンタリーで放送しようとしても、アメリカ政府、日本政府、電通が圧力かけて、TV局はバラエティーという形で「逃げる」しかないんだよ。
それぐらいの基本は知ったほうがいい。

「黙ってることの利益」というものも確かにあるんでね。
いちいち具体的な交渉時のやり取りが全部公開されると考えることが、まさに尻青くん。
そりゃソ連だって、計画は持っていたさ。
ただ具現化するとなると、やはり技術的な壁はいろいろ出てくるよ。
おそらく有人となると、やはりまだまだずっと先の話だなと容易に予想できただろうね。
人類の科学技術のレベルは、まだまだなんだよ。
しかし、911テロを本気に信じてるみたいで、
いやはや、君はどうぞやつらの家畜化政策に忠実に乗ってください。
と、言うしかない。kuwabara,kuwabara


959:
07/08/26 14:30:53



171 :名無しSUN:2007/08/26(日) 11:52:18 ID:E011no5T
釣りだからこれ以上いじるなよ。
172 :名無しSUN:2007/08/26(日) 13:15:26 ID:Zc7SsVWC
>>166>>168
スペースシャトルぐらい非効率的なもの無いよ。
メンテナンスだけでコストかかる。
往還機だからコストかから無いと言っていたけど、そうじゃなかった。
カプセル式宇宙船がいかに安上がりか、ソ連は証明したよね。
こなれた技術で信頼性は百パーセントになった。
ソ連のミールステーションは生命維持系で、アメリカを上回っていた。


960:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/27 14:40:13 Wu+g1LSx
アポロ11号以前にも8号や9号や10号などが月に行って有人飛行や予行練習してるし、
11号以降も17号まで月に行って上陸してる。
アポロ計画前にもマーキュリー計画やジェミニ計画など数多くの実験してる。
それに何れの計画の中には成功もあれば失敗も数多くある。


961:ウソップが世界を救うう!
07/08/27 14:53:45
スレリンク(sky板)l50
何故、アメリカ大陸にいる先住民をインデアンと命名したか知ってますか…

   コロンブスが インドと間違えて 奴隷がいっぱいと勝手に勘違い・・・

 バッファローと共生して,幸せな日々を送って来れた先住民文化は見事に侵略されてしまいました。

     アイヌ文化 や 沖縄文化 ・・・ 日本人の源さん達も侵略民族・・・・

 月には,侵略する者がまだ住んでいなかった・・・・・ ? 唾つでホラ話し。



962:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/27 14:57:14
最近とっても大人しいブッチュ大統領と

 アメリカアポロ月面到達宣言信仰団体。

 

963:黄昏れる過去の人ブッッシュ政権
07/08/28 05:11:06 CliDxaFv
ジュリアーニ・・・・犯罪減らしの9.11  娘は指示してませんけど…。
  
側近さん、月食ぐらいのかけかな…

964:月をハイビジョン撮影 NHKが世界初挑戦
07/08/28 05:49:57
ハイビジョンカメラ、月へ-。9月上旬に打ち上げられる
宇宙航空研究開発機構の月周回衛星「かぐや」で、NHK
は世界で初めて月のハイビジョン撮影を行う。従来のよう
な船内から窓ごしの撮影ではなく、宇宙空間に突き出し
たカメラから直接撮影されるため、月表面や、月の地平
線に昇る地球の姿がこれまでにない鮮明な画質で撮影で
きるとあって、大きな注目が集まっている。(岡本耕治)
 今回、NHKとメーカーなどが共同で開発した「ハイビジョ
ンMoon(ムーン=月)カメラ」は、広角と望遠の2台1組のシステム。月のプラスマイナ ス150度という温度差の対策として12枚の多層断熱幕で全体を覆い、レンズや精密 回路に深刻なダメージを与える宇宙放射線の影響は、石英フィルターと電源制御技術 で克服した。
 NHKは平成10年、米NASAのスペースシャトルで初めてハイビジョンカメラを宇宙
空間に送って以来、定期的に宇宙からの撮影をしているが、映像はすべて宇宙船の
窓ごしのものだった。
 山崎純一・NHK放送技術局チーフエンジニア(CE)は「何人もの専門家から『複雑で
繊細なハイビジョンカメラを宇宙空間に持ち出すのは不可能』といわれたが、窓一枚が
間にあるのとないのとでは映像の魅力は大きく違う。何としても宇宙空間にカメラを持
ち出したかった」と話す。
 最も苦労したのは、打ち上げ時に起こる22Gの振動対策。カメラの振動実験をしたと
ころ、レンズの中身が飛び出した。レンズの構造を頑丈なものにすると、今度は受光部
が破損。それを補強すると、基盤がねじれて部品が吹き飛んだ…。
 「あっちを直せばこっちが壊れるという具合できりがない。もうダメだと何度も思いまし た」
 さらにロケット切り離し時には1000Gの衝撃がかかる。耐久試験のため、開発に5
000万円をかけたカメラを、大型ハンマーで何度も力いっぱい、ひっぱたいた。
山崎CEは「宇宙放射線による画質の劣化は避けられないが、おそらく1年間は美しい画像を送ってくれるでしょう。打ち上げが待ち遠しい」と話す。
 カメラは10月上旬に月の撮影を開始し、秋口にはNHKの番組で映像を見ることが できそうだ。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)



965:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/28 09:37:17 tGRgghD/
夢と実現URLリンク(ja.wikipedia.org)

966:ほら、「方向転換-メタノイア」は「アイノタメ」ってね。
07/08/28 21:07:31
宗教家や伝道者がよく使用する「悔い改め」や「回心」という言葉を、ギリシャ語では「メタノイア」という。
もともとの意味は「方向転換」、その昔、神に背いて生きている者が神の方向へ向き直る時、この言葉を使った。
「方向転換」を余儀なくされる私たちの人生、そしてそれを実践する勇気、それは古代ギリシャの時代から今もここにある。

「方向オンチ」の人の多くは、太陽が昇って沈む東西が認識できない。だから間違った方向へ向かっている場合、「方向転換」を
命じられてもなかなか方向が判断できない。逆に「土地勘」に長けた人は、道に迷ってもまず東西を確認する。

この事は、自分が「来た方向と向かっている方向」の理解よりも「何かを中心にして自分の位置を認識できる」事にあると思う。
これは計画通りには決して進まない人生においても云える事で、「方向転換」を余儀なくされた時、人生の軸にしているものに
対しての自己位置確認が問われる。

お金か、地位か、名誉か、夫か妻か子供か、仕事か、友人か、その他等など。
ある人は死を前にしても知ろうとせず、またある人は死を知らずとも悟り、
この「方向転換」はまさしく確信できる自分の人生の中心がなければ正しく実行できないものである。



967:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/28 21:08:10 CliDxaFv
「ルビンの壺」は、同じ一つの図から2種類の絵を見取る事ができる事で有名だ。
白い部分を中心に見るとカップに見え、黒い部分が背景になる。逆に黒い部分を中心に見ると、
向かい合っている二人の顔の影が見え、白い部分は背景になってしまう。

これは方向転換ではないが、視点やその角度をちょっと変えることで、
一瞬のうちに中心や背景だった物が全く違ったものになってしまうことを告げている。
一面からのみ物事を見る事の不確かさと不自由さを示唆してくれる。「方向転換」とはちょっと違うが、
これは方向転換できるかできないかという事にも関係してくるように思える。自分の中心があるかないかも含めて。

「メタノイア」をはじめとするギリシャ語を学んだ大学時代、あれからもう20年近くが経つ。あの頃学んだギリシャ語は、
逆引き辞書(原形を覚えていなくても変化型から語彙を調べるもの)を使っても思い出せない。しかし最近は、
人生の逆引き辞書を使いながら、この「メタノイア」の意味を深めている。

そして「方向転換」には、勇気が必要だと知らされる今日なのである。
またその勇気は何よりも「愛」から生まれるものだということも。愛から出る勇気はどんなに困難な「方向転換」をも可能にすると思う。
私たちの人生の中で、生活は変わらなくても生き方を変えねばならない時、それは向かい会う者への愛が力を発揮する。

時にそれは、両親や兄弟であり、友人であり、旦那や妻であり、仕事の同僚や部下や上司であり、または自分自身でもあろう。
その愛が勇気となって「方向転換」を可能にしてくれると思う。人は愛のために生きる力も、向き直る力も与えられるからだ。だって、
ほら、「方向転換-メタノイア」は「アイノタメ」ってね、、、さくら。

URLリンク(www.zakkayanews.com)


968:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/29 14:17:11 jna2hMd4



                 着陸のやり方が知りたい
                 これがわかれば韓国だって有人着陸できる




969:革命的ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY
07/08/30 05:11:26 uAq7HnLi BE:321888588-2BP(210)
■■■■■沖縄県は琉球府に名称変更せよ!■■■■■                
 近年、国連地名標準化会議において日本海を東海表記とする論争が続いている。  
 その理由として、日本海は植民地時代に付けられたものであり不当であるとしたものである。
 もしこれが真実であるならば、沖縄県についても同様のことが言える。      
 沖縄という名称は日本の植民地化によって勝手につけられたものだからであり、皇室天皇制という名の軍事政権によって500年の歴史的重みを弾圧するためであった。
 そこで、沖縄県を琉球府として名称変更を求めるものである。        
 これにより沖縄は植民地支配における軍事拠点とその風評被害に対して、地域格差解消のための理由が明確に存在することとなる。
 ひいては、琉球府の主権を国際社会において尊重することとなり、国際社会と同調して日本政府及び米軍基地に対して歴史的根拠に根付く強い発言を期待できるのである。
 沖縄県は、500年の国際的な歴史に相応しく、連邦政府のような強い主権の相続権を有しているのであるから、決して軍事政権を踏襲する皇室天皇制のために主権放棄すべきではない。

970:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/31 18:19:03 lPFUez1T
JAPは何故アメリカを恐れまくるのか?
中国もロシアもドイツもインドもインドネシアも恐れない国を
何故JAPだけが恐れまくるのか?

971:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/02 17:47:24 6P83lIpJ
カップヌードルのコマーシャルのバイソンの群れは
アメリカ移民団に侵略される前のネイティブアメリカンさんたちの
すばらしい大自然の地球なみたいですね???最後にまた自由の女神が出てくるのかな?

972:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/04 12:44:45
自由の女神はリバティ島にあるのに
なんでカップヌードルは「フリーダム」なんだろうか

973:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/06 18:50:18 UR6vpzu6
「あれは何だ? あれこそ俺の知りたいものなんだ!」byアームストロング

974:考えてみな、ほんの百年くらい前まで人間は… 幻覚?
07/09/07 14:50:49
考えてみな、ほんの百年くらい前まで人間は空さえ飛べてなかったんだぜ?
だから調子に乗って、一気に月まで行けっちゃったんだぜ!
スレリンク(sky板:443-446番)

975:はたして人類は月の裏面を肉眼で見れるのだろうか?
07/09/07 14:52:27 B/sxmVvU
1 :夢をあきらめないで…人類
アポロ11号による初の人類月面着陸(パノラマ画像)
URLリンク(www.panoramas.dk)
1969年11月14日のユタ16:22:00(米国東部標準時の午前11時22分0秒)
着陸された月: 1969年11月19日のユタ06:54:35(米国東部標準時の午前1時54分35秒)
大陽が一番それっぽく写った12号の月面着陸(パノラマ画像)
URLリンク(www.panoramas.dk)
最後のアポロ計画となった17号の月面着陸(パノラマ画像)
URLリンク(www.panoramas.dk)
今のスペースシャトルで地球の表面すれすれの宇宙空間 へ出て戻ってくるだけで、これだけ事故だのなんだの
大変なのに、
30年以上前の技術で月まで行って着陸して また地球まで戻って来ることができたとは、到底信じられません。
信じられなくて当然だよ。
月にいったなんて言う人は今じゃオバケの存在を信じる人と一緒だから。
やっと最近、東京~小田原間の宇宙空間体験の旅【3000万円】は直ぐそこの現実話。
ゆめものがたり・・・月までは何時?
URLリンク(babelfish.altavista.com)
月面の裏側では・・・  ◎ ◎ する・・・ 若者が増えている・・・・けれども問題は…
URLリンク(www.panoramas.dk)
URLリンク(www.panoramas.dk)
URLリンク(www.panoramas.dk)
URLリンク(www.panoramas.dk)
     17号の月面長時間滞在
URLリンク(www.youtube.com)
月面ライブカメラ は今?




976:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/07 16:43:30
>>975
> 月面ライブカメラ は今?

これはずっと誰が撮ってるんだろう?と思ってた。自動なのかな?

977:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/07 18:57:02
ゼンマイ式時限パーン追従カラーモバイルビデオカメラと蚊取り線香時限発火装置。

978:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/08 13:55:11
夢で踊らすのも踊らされるのも同じ人間。:2007/09/08(土) 12:26:04 ID:8/x7QrrW
スレリンク(sky板:914番)
>>873
まあ夢を作るのも壊すのも同じ人間ですから。
夢で踊らすのも踊らされるのも同じ人間。
せっかく唄って踊って楽しめるようになったのに、
偏狭に風刺したところで君もサルから進化した同じ人間。
月面の ハラハラしない 映像に 踊る阿呆に 見る阿呆
いろんな現象があってもいいじゃないですか。

979:困ったときの,ビンラディン映像 【タイミング】
07/09/09 05:22:26
神様に嘘ついた侭だとどんどんおかしくなって
嘘の上塗りで生きていくしか無くなる範囲の自由の選択。
人気低迷に逢わせての需要性ビーアールのオサマ画像を
仲良く見ながら記者会見に応えるアメリカ問題頭領さんと
ニッポンのサラブレット総理・・・信じられなくなっても
お任せしないといけない社会……生産力意欲で生き延びる
為が目的にかわっていく環境……隣の手の届きそうな月に
一番大金持ちになったら往けると信じて生きる被害妄想者。

美しい心の者つくりで無く,無理にでも買ってもらわない
と物作り…作りたく無くなっても開発しないと間引かれる
人工自然淘汰社会,切磋琢磨,長い物にはマカレロエリート
願望のご子息。幸せな貧乏でも積み立て介護保険・退職金
年金…・お金の過茶が無くなってしまわなければ大丈夫。
核抑止の大国の国債の買い続け,アポロ擁護で未来祈願。

980:クロスタニン:とうとう人類は21世紀も月にいけぬ間に・・・
07/09/09 12:46:13 VHakACXl
URLリンク(news21.2ch.net)  強か 一般アポロ信仰

  普段からのプロパガンダって人類の性格かわっちゃうんですね。



981:どんだけ~~~?離れてるか解ってる【地球の細胞君へ】
07/09/10 20:44:39
お金が無いから未だに月に行けないと思い込んでる経済大国の常識者の多さに悲しい思い。
 
人体が、原子力潜水艦やエンタープライス号なみの設備で無いと脳が働かない事が
解っていないなんて、衝撃の現実.・・・まさか地球30個分離れたところの月と
ゴアさん曰く地球儀のニス塗りの外側のちょっとだけ宇宙気分との距離感把握ができてないとか?
URLリンク(sylphys.ddo.jp)
URLリンク(sylphys.ddo.jp)
人体に影響の無い訓練兵士:2007/09/10(月) 19:25:50 ID:osTKKpw3
URLリンク(www.astron.pref.gunma.jp)
上の写真のように、地球と太陽の距離を100mと考えると、
地球と月の距離はどのくらいになると思いますか。
(1) 25m  (2) 2.5m  (3) 25cm  (4) 2.5cm
URLリンク(www.astron.pref.gunma.jp)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www12.plala.or.jp)



982:ビ・サイレント 9.11
07/09/10 23:21:10 ynngUJbw
Amateur Video shot on September 11th [raw footage]
静かな・・・09-11-2001 解体爆弾セット済みのためヘリでの救出出動無し。
URLリンク(www.liveleak.com)


983:【モーセの十戒 】知ってるかな?
07/09/11 11:45:14
その昔、
エジプトの地で奴隷となっていたイスラエル人が解放されて、 モーセに導かれてカナンの地、現在のパレスチナに向かって移動した。
その数、約200万人といわれている。これだけの大集団を統率するのに、約束事が必要であった。 それが「モーセの十戒」と呼ばれているものである。
イスラエル人にとっては憲法であり、 また日々の生活の基準であった。これを読むと、現在の世の中にも十分通用するように思える。

 1.真の神のみを礼拝しなさい。やさしい神様モドキを礼拝しないでね。

 2.偶像を造り拝んではいけない。便利グッズにハシリ魂を奪われないでね。

 3.神の名・権威を乱用してはいけない。神に愛された国!神の栄光の為の聖戦なんて勝手な事すルナよ。

 4.安息日を守りなさい。 多低サービス連れ合いさんとのふれあいで心からの休息を…。

 5.あなたの父と母を敬いなさい。 貴方もお父さん,お母さんや、おじいちゃん,おばあちゃんなるのなら…

 6.殺してはいけない。 いつ自分も殺されるか不安になって幸せに慣れなくなるから。

 7.姦淫してはいけない。我が子,我が妻、わが孫、わがばあさんがされてもいいとはも良いのかな?

 8.盗んではいけない。 逆にもっともっと大切な物や貴方の良心を奪われるよ。

 9.月に往って来たなんてうそをついてはいけない。更にウソの上塗りが必要になる。

10.他人をうらやんではいけな。ちゃんと神様から貰った連れ合いや、子供や親を最期まで大切に。

 Posted at 12:12 Permalink 聖書






984:ウソ月と早起きは三文の徳
07/09/11 13:01:57

   (=゚∀゚)
 ⊂ ̄ * * ̄⊃
   ̄( *  )
  / /ω\ \
( ̄  )  (   ̄)



985:アメリカを乗っ取ったネオファシスト
07/09/11 21:08:52
ケネディーさんや、キング牧師が暗殺されたあたりから好きなアメリカは殺されて侵略されてたのか。

 ベンジャミン産のお話…アメリカ主導の9.11 ジャット燃料では崩れない。 J-Waveで今、放送中だよ。

 ホウコウテンカン… 欧米支配の終わり・・・・。



986:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/11 22:26:10 iCuV2bH/
977 名前:アメリカを乗っ取ったネオファシスト :2007/09/11(火) 21:06:42 ID:fg1Kvqqc
ケネディーさんや、キング牧師が暗殺されたあたりから好きなアメリカは殺されて侵略されてたのか。

 ベンジャミン…アメリカ主導の9.11 ジャット燃料では崩れない。 J-Waveで今放送中だよ。

 ホウコウテンカン…・欧米支配の終わり・・・・。
978 名前:「9.11」の謎―世界はだまされた!?+暴かれた9.11疑惑の真相 :2007/09/11(火) 22:15:36 ID:fg1Kvqqc
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
* 作者: ベンジャミンフルフォード, Benjamin Fulford
* 出版社/メーカー: 扶桑社
* 定価: 1,600
* Amazon 価格: 1,600 円
URLリンク(www.amazon.co.jp)



987:付属DVDは一見の価値があります
07/09/11 22:27:00
全世界に衝撃を与えた9.11同時多発テロに対して疑惑を投げかけた一書です。
目には目を・・・  3000人の9.11犠牲には・・・・   しかも、自演だし・・・。

真相は不明ですが、当時のニュース報道とは一線を隔す、驚愕の指摘があります。
  ・ペンタゴンの損傷は、ことほか小さく、ボーイング757の残骸も無い。
  ・世界貿易センター第2ビル衝突した2機目の航空機に窓が見当たらない。
  ・直接攻撃を受けていない第7ビルが崩壊した理由の説明がつかない。
14分弱のダイジェストに纏めらた付属のDVDは、時間の無い方にお勧めです。



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch