07/11/28 16:29:24
--近頃、東京大学で学生たちを教えることにどう感じるか。
「つまらない」
--どうしてか。
「大学が大学の本来の存在理由を喪失している。
早い話が現在の東京大学はあなたが通った東京大学ではない。
経済学がすべて経営学に変わっている。その変化が端的な例だ」
--もう少し詳しく説明してくれ。
「経済とは、過去には経世済民の学問だったし、
アダム・スミスも経済は人間の道徳と分離することができないということを力説していた。
しかし今の経済とは道徳と関係ない根のないお金の流れであるだけだ。
それをうまく操作する技術を学ぼうとする浅薄な学生たちばかりが東京大学キャンパスの溜まり場になっている。
--グローバリゼーションを標榜する世界的な情勢ではないのか。
「そんな言葉で簡単に済ませられない国際社会の複合的現実がある。東アジアにおいて
20世紀のすべての近代化、産業社会化の過程はもっぱら米国との関係でのみ意味があるものだった。
個別国家の米国との個別的関係で彼らのすべての運命が決まった。
しかし今は米国と無関係な諸国家間の相互関係と交渉が増大している。
例えば東京大学もドイツ語、フランス語、ロシア語科が門を閉めなければならない状況で、
むしろ中国語と韓国語の人気が急増していることは西洋依存的思考が
すでにアジア諸国自らの関係に変化しているということを意味する。
しかし世界は多元化され、重層化されているだけに歴史、文化、哲学の人文学的深みがますます要求されている」
--そういう変化が東アジアの未来運命に及ぼす影響は?
「究極はヨーロッパ連合(EU)のようなアジア連合ができるほかない。
国家を超越する連合モデルとしてEUは非常に成功的だ。
ところでインターネット革命はアジアの連合をますます可視化させる。
EURO貨が高くなっているように、最小限アジアの貨幤も単一化されていく方向に進まざるを得ないだろう」
--とても荒唐な予言ではないか?
「問題は連合できるようにする理念だ。EUはよく見ればキリスト教連合だ。
キリスト教という精神世界が背景にあるのだ。しかしアジア連合は何を背景にできるか。
こんなことをいうと笑うかもしれないが、私はアジア連合は“気連合”にならなければならないと思う」
--とても形而上学的談論ではないか。
「東洋人は深い内面からキリスト教文明が非常に迷信的水準のその何かをよく知っている。
東洋の近代的思考を形成した要素として、私は理・気・志という3つの柱を持つ。
理はロゴス(理性)的側面で、志は意欲・意志・冒険の側面だ。
ところでこのうち、もっとも重要なのは気というアニマ(anima)すなわち生命力だ。
東アジア文明の根底に敷かれた儒教は結局“気”という生命力と合理性を中心に発展してきた思想だ。
アジア連合の中心として儒教が再解釈されなければならないという話だ。
あなたの古典学に対する関心もこのような理由ではないのか」
--儒教だと狭く陳腐に思われる。
「そういう印象の根底には“思想=西洋思想”という根深いユーロセントリズムが敷かれている。
カントとヘーゲルは現代社会にまだ意味がある立派な思想で、
退渓や伊藤仁斎には思想家の資格がないという考え、
そして儒教は思想ではない忠孝や義理程度の封建倫理という考え、
こんな途方もない考えの根底には日本帝国主義の悪が敷かれている。
日本が明治時代から東アジアを支配しながら帝国主義的文明論の素材として
儒教道徳の服従の論理を悪用してきたからそんな誤解が生まれたのだ」
--気のようなあいまいな言葉でアジアの政治的連合が可能か。
「現代物理学は有機物と無機物の区別を根源的になくす方向で発展している。
すべての物質を生命として把握する有機体論と現代科学と気と儒教的合理性はひとつの概念だ。
そういう思想としてアジアを連合させれば最も望ましいパワーの軸が生まれるだろう」
--東京大学の倫理学教授として韓国大統領選挙をどう見るか。
「韓国の大統領選挙は世界史の真のフロンティアからその本質的感覚を喪失しているような感じがある。
大統領選挙候補に対する価値基準が“経済発展”にとらわれすぎているということは悲劇だ。
この地球上で今“経済発展”という言葉は消えなければならない。
この地球上の国々が富の絶対的価値を増大させるということは、
これ以上受け入れにくい切迫した状況をもたらす。
~以下>2以降
トオル金容沃(キム・ヨンオク)記者
ソース 中央日報
URLリンク(japanese.joins.com)