【国内】論説:アジアの品種保護~関係国の法的整備急げ(日本農業新聞)[11/14]at NEWS4PLUS
【国内】論説:アジアの品種保護~関係国の法的整備急げ(日本農業新聞)[11/14] - 暇つぶし2ch1:力士 ◆RiKiCQzWKY @力士庶Oφ ★
07/11/14 13:18:21
★アジアの品種保護/関係国の法的整備急げ

東南アジア諸国連合(ASEAN)10カ国に日本、中国、韓国を加えた「ASEAN+3」が、「東アジア植物品種
保護フォーラム」を設置した。アジアで立ち遅れている品種保護の制度を強化し、アジア共通の品種保護
システムを整備するのが目的だ。日本の登録品種が国外で無断で増殖・栽培され逆輸入されるという被害が
続くだけに、一刻も早い制度の確立を望む。

フォーラムの設置は、日本政府が提唱した。日本で多大な経費や時間をかけて育成・登録された優良な新品種
が違法に海外に持ち出され、育成者権が侵害されるケースが増えているためだ。特に中国での侵害事例が多く、
イ草、カーネーション、輪菊と相次ぐ。このほか最近では、韓国からのイチゴ、オーストラリアのオウトウなどが
問題となった。

権利侵害が後を絶たない背景には、各国の生産・流通関係者に、育成者権という知的財産に対する認識が
広まっていないことがある。国により品種保護の制度にばらつきがあることも課題だ。

フォーラムの提唱は、農水省が3月に策定した「知的財産戦略」に盛り込んでいた。政府が5月に定めた
「知的財産推進計画2007」でも重要項目になっていた。今年春から各国への働きかけを本格化。
11月初めの「ASEAN+3」農業大臣会合で正式に提唱し、設置が決まった。

フォーラムの将来的な目標は、世界レベルの品種保護システムに適合した制度を、アジア地域で構築することだ。
その仕組みづくりに向けて、ようやくスタートラインに立った。フォーラムでは定期的に意見や情報を交換し、
植物品種保護の重要性について認識を高める。日本が中心になって技術協力や人材育成を進め、品種の審査・
登録の手続きを統一する活動を展開していく。

初会合は2008年7月を予定する。制度づくりは一気に進むものではないだろう。だが、育成者権が繰り返し侵害
されている状況を考えれば、できる限り作業を急いでもらいたい。

フォーラムの活動を先取りするような取り組みも出てきた。日本は10月、ベトナムと品種登録にかかる審査協力を
締結した。昨年の欧州連合(EU)との締結に次ぐもので、アジアの国とは初めて。審査報告書の相互利用をバラと
菊でスタートさせるほか、専門家の交流も進める。相手国での品種登録の手続きを早め、育成者の権利を早期に
守るのが目的だ。フォーラムの本格始動を待たず、こうした取り組みを広げてほしい。

国内では、12月1日に改正種苗法が施行される。育成者権の侵害に対する罰則などが強化され、登録品種を
海外へ違法に持ち出すような権利侵害の抑止力になることが期待される。国内外であらゆる手立てを講じて、
育成者権を守っていくべきだ。

(日本農業新聞 掲載日:2007-11-14 11:55:00)
URLリンク(www.nougyou-shimbun.ne.jp)

(関連スレ)
【国内】中国・韓国など、日本で開発された新しい品種の海外での不正栽培に対策へ[10/30]
スレリンク(news4plus板) (dat落ち)
【知的財産】福岡産イチゴ「あまおう」、中国が品種登録受理…保護期間は15年 [07/01/13]
スレリンク(bizplus板) (biz+ dat落ち)
【韓国】 農産物種子の90%以上が日本産…ロイヤリティー4年間200億ウォン[10/23]
スレリンク(news4plus板) (2006年dat落ち)
【韓国】 日本にお金出してシイタケ食べる?日本品種無断栽培60%以上、ロイヤルティで価格上昇も[10/29]
スレリンク(news4plus板) (2006年dat落ち)
【韓国】日本とのイチゴロイヤルティー交渉が決裂★2〔05/17〕
スレリンク(news4plus板) (dat落ち)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch