07/10/13 10:13:44
ついでに動画の解説
차기전차次期戦車
주행시험走行試験
등판시험登板試験
장애물 통과障害物通過
자세제어姿勢制御
잠수도하潜水渡河
제자리선회その場旋回
자동추적自動追跡
자동장전自動装填
주포사격主砲射撃
능동방호能動防護
감사합니다ありがとうございます
국방과학연구소国防科学研究所
3:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 10:14:00 PY+ueP2Y
エアショーで戦車?
良くある事なのか?
4:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 10:15:36 hGhSE6Y/
やられメカって感じだな
5:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 10:16:04 6r/Swogd
CGかよw
6:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 10:16:11 jUQkblSY
日本はこれから次世代機に移行?
7:Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ
07/10/13 10:16:15 fsrpExgM BE:124582324-2BP(1024)
>口径120㎜主砲と新型砲弾は北朝鮮は、もちろん先進国のどんな戦車も一撃で貫くことができるほどに強力だ
とりえず、90式の正面装甲を零距離射撃してみてくれないか?
8:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 10:16:35 PY+ueP2Y
90式なんてブリキ缶だぜ
9:ソフトバンク規制中@特亜の呼び声φ ★
07/10/13 10:16:43
>>5
動画で見るとちゃんと動いているよ
10:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 10:18:04 eymCYrR6
>>7
豚さんが死んじゃいます><
11:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 10:18:11 zZHOCwhA
開発中なのに性能云々されても。
12:熱血タンク ◆TKX/jpTbRQ
07/10/13 10:18:11 Bg6fQdnp
>>1
(つд`)…名前の読みが…
13:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 10:18:18 QisB41s3
>>6
2009年にTK-Xをお披露目する予定
能書き通りならかなりの変態戦車になる予定
14:ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw
07/10/13 10:18:53 DbI08jmJ
戦車が潜水しても意味無いのに…。
15:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 10:18:56 v0LjNLmQ
現在開発中だが
現在開発中だが
現在開発中だが
同等かそれよりも優秀だという評価を受けている。
同等かそれよりも優秀だという評価を受けている。
同等かそれよりも優秀だという評価を受けている。
16:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 10:19:29 Lp5a2Ma2
>>7
主砲が暴発し、トムよろしく黒焦げになって目をぱちくりさせるフクピョ。
17:Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ
07/10/13 10:21:50 fsrpExgM BE:327027637-2BP(1024)
>>14
水上艦は愚か戦闘機にまで潜水させたがる連中です。
ルルイエが、そんなに恋しいのか。
18:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 10:22:32 QisB41s3
中国 99式vs日本90式
URLリンク(www.youtube.com)
19:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 10:23:16 DcGaqrEc
潜水戦闘機に続き
潜水戦車ですか...
日本を侵略する気まんまんですね...w
20:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 10:23:42 Rl5bpFu+
ファビョ?
21:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 10:23:44 FrOR2uaB
>10億6000万円
90式 1輌当たり約7億2,500万円(平成17年度調達価格)
22:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 10:23:47 tNGYDY8y
つーか、兵器輸出しないと金稼げないのか。
23:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 10:24:39 wy1GkIVG
雨の日でも使えますか?
24:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 10:24:49 rUiRFhDP
>>8
涙が出るくらい懐かしい
25:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 10:25:17 NUzAa3ne
水中から出た直後に戦闘したところで地勢不利なんだから負けるだろ。
26:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 10:26:00 yVPFd81b
連中が真正面から向かってくるとでも?
裏切り半万年の歴史ある民族なのに?
90式だろうがなんだろうがケツはペラペラだよ。
27:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 10:26:30 pd/VAQUN
>>8
そんなこと言ってると上空から日本外人部隊が…
28:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 10:26:40 fzCAuB98
ファビョかと思ったw
29:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 10:27:10 x00Ka2IM
>>90式戦車などと性能が同等
自衛隊の戦車ってそこら辺の軽トラレベルだぞwww
自衛隊は確かに高価な最新鋭の装備も持っているが、ほとんどの装備は
世界の常識から見ればくず鉄レベル
30:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 10:27:15 1lco4RBo
前回はひっくり返ったが今度のオチは?w
31:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 10:27:23 yVPFd81b
>>26は>>7にてござんす
32:Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ
07/10/13 10:28:11 fsrpExgM BE:622908285-2BP(1024)
>>26
そりゃ、分かってるんですけどねw
33:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 10:28:25 FrOR2uaB
>>29
>>1も鉄くずなのか?
34:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 10:29:05 QisB41s3
> 深さ4.1mの水中を移動する
つまりこれより深い水は、ダメなのか。
>>23
使えます
元首がぬかるみ大統領ですから。
35:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 10:29:12 qvLwE/Wb
おお、新型戦車だ よかったね。(これは本心)
36:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 10:29:15 UjlpvF3R
>>33
29がクズなのはガチ
37:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 10:29:39 x00Ka2IM
>>33
知らないと思うけど、自衛隊の装甲車ってかなりヤバイよwww
だってガラスの窓とかあるんだぜwwww
38:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 10:29:55 7mf/waPk
これが飛ぶの?
39:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 10:30:36 QiS6NwL3
はぁ~りぼぉ~てぇ~はりぼぉ~てぇ~♪
40:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 10:31:38 6XYR1Um1
>>33
全ての戦車は鉄クズって松本零士が言ってた
41:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 10:31:59 FrOR2uaB
>>37
MBTスレなのに早くも脱線かよ
42:(@∀@) ◆ANOSADJXD6
07/10/13 10:32:15 PuQwllSB
次期飛車「ファビョ」のスレときいてトンできますた!
43:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 10:32:45 QisB41s3
>>37
96式装輪装甲車の事ですか?
あれは、訓練の際移動するために付ける物です。
44:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 10:33:12 uR0+uhaw
>>1
それなんてアインヘリアル?
45:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 10:34:01 oooLrOtg
ま、確かに120ミリ滑空砲を有し
その能力はガチンコ勝負であれば、先進国の戦車ともごする能力をもっているな
ただ、そのスペックを見れば、90式よりも一回り大きく
90式よりもかなり重い。
この意味がわかる?
迅速な輸送が出来ず、しかも大きい分だけ的になりやすいってことだ。
現在の先進国の戦車は前線への迅速な輸送が可能なのよう、出来るだけ軽量で小型化を目標にしているが
その技術がない韓国は、時代に逆行するように大型化して重量も重くしている。
主砲が強力でも、装甲が厚くとも、これでは時代遅れの烙印が押されても仕方がないよ
46:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 10:34:41 dC1Vuelp
はやりの装備を詰め込んだって感じで悪くない、マンホールで頓挫しなければ…
47:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 10:35:14 wtnSL+3c
ヾヽヽ
(,, ・∀・)
ミ_ノ 【福ピヨ】
″″
48:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 10:36:27 1Ow2J5KK
フクピョ
最強ネーミングだな
・・・ププ
49:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 10:36:38 QisB41s3
>>40
戦車同士の戦いは、初弾命中が勝負が付くと言われているし
だから素早く相手を見つけて正確に大砲を発射して素早く逃げる事が求められている。
50:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 10:36:52 7CPo5N+B
>8
だが、シベリアじゃ新型が投入されたニダ!
51:<丶`∀´>ウェッハッハッハッハ!!
07/10/13 10:37:31 jLn9RgZy
今北産業。
待ちに待った休日ですが、ホロン部は沸いていますか?
52:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 10:38:17 QisB41s3
>>44
戦闘機人11体に破壊された首都防衛システムですか?
53:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 10:38:30 zOijjKzq
少なくとも北が相手なら十二分だな
54:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 10:40:06 ndoKwtDh
なんだ、もう新型投入かい。
大変だな大陸国家は。
55:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 10:40:26 toLLdtHO
次期電車キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
拡張性無さそうな上に市街地戦苦手そうw
56:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 10:40:33 3QyTiuDw
ようやく120mm滑空砲?
予定の性能に8掛けくらいかな?
57:伊58 ◆AOfDTU.apk
07/10/13 10:40:37 6NZhAZu1
>>45
> ま、確かに120ミリ滑空砲を有し
> その能力はガチンコ勝負であれば、先進国の戦車ともごする能力をもっているな
> ただ、そのスペックを見れば、90式よりも一回り大きく
> 90式よりもかなり重い。
> この意味がわかる?
> 迅速な輸送が出来ず、しかも大きい分だけ的になりやすいってことだ。
> 現在の先進国の戦車は前線への迅速な輸送が可能なのよう、出来るだけ軽量で小型化を目標にしているが
> その技術がない韓国は、時代に逆行するように大型化して重量も重くしている。
> 主砲が強力でも、装甲が厚くとも、これでは時代遅れの烙印が押されても仕方がないよ
装甲はチョンバム装甲なのだろうか?
58:Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ
07/10/13 10:41:51 fsrpExgM BE:545045257-2BP(1024)
>>57
キムチを使った複合装甲ですか……。
当たった砲弾を腐らせるという。
59:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 10:41:53 i9pHzxGe
反応装甲らしい
60:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 10:42:30 oooLrOtg
現在開発中の自衛隊の新型戦車は重量を四十トン程度まで抑え
しかも90式以上の主砲と、90式以上の装甲を目標としている
XK2のように五十トン超えるような、図体が大きく重たければ、強力な主砲も装甲も搭載するのはそれほど難しくは無いが
そんなのは現代の戦闘ではあまり役に立たない
そう言えば、トルコが購入に色目をもっているとか言っていたな
多分、トルコは最近、一悶着があって欧州やアメリカから戦車を買う事に抵抗があるからだろう
日本が新型戦車を売ってやると囁けばほいほいと乗り換えるはずだがね
61:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 10:44:30 PY+ueP2Y
キムチ反応装甲かよ!
62:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 10:45:30 Z9MzbXjF
>>60しかし防衛大臣があれじゃ
63:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 10:49:42 urNzKcnP
つよそうななまえだ!!
64:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 10:50:18 cXI2FTiV
50tの戦車?、、、、、、、、、、、、、、性能以前に使い物になるのか? 自重で砂漠地帯では砂に埋もれる、ぬかるんでると沈む。用途がないな。
ドイツの列車砲と同じで使えないだろ。
65:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 10:50:24 z8tVTmhq
>>60
風のうわさによると北海道で性能試験やってるとかなんとか<次期主力戦車
66:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 10:50:27 6XYR1Um1
>>60
輸出条件にトルコ製のEWTSを買わなきゃならないらしいよ
これが1100億ウォン(141億円)
北が持ってる対空ミサイルは訓練できないみたいだけど
67:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 10:51:17 riyAQscN
┏┓
┃┃
┃┃
┃┗┳┳┳┓
┏┓ ┃┃┃┃
┃┛ ┗┗┻┫
┗━┓ ┏┛
68:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 10:51:34 ibvRgE4V
トルコってさ、なんで最近は韓国製なんて買ってるんだろ??
NATO加盟だから、欧米の武器購入は買いやすいのに。
なんで?
単なる予算の都合ですかね?
69:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 10:54:47 CRix4KY8
>>60
現代版チハになるのですね?
あっ、ひょんでって読まないでねw
70:Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ
07/10/13 10:55:11 fsrpExgM BE:747490368-2BP(1024)
>>64
メルカバMk.4は65tあるけど、50t級でも足回りが南鮮製ではねえ。
71:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 10:55:30 MsBcBCWR
>29
お前はこれを読んでからこい
URLリンク(ja.wikipedia.org)
72:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 10:55:58 PY+ueP2Y
>>68
大国との取引は利害が入り乱れて大変だからね。
この韓国の戦車は、世界各国の装備の寄集めで、
全体のバランスはともかく、スペックはいいから、
抑止力にはなるな。
それにギリシャとの戦争は戦車はあまり使わないし。
73:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 10:56:07 r8kwicnY
>>8
これか
URLリンク(jp.youtube.com)
74:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 10:56:17 6XYR1Um1
>>68
K2ベースの新型戦車をトルコで作るってことで、輸入じゃないはず
75:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 10:56:51 TGGgoWaH
やっぱ兵器は地上兵器だな。次は艦船。航空機は言わずもがな。
76:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 11:02:19 IXlVqbE+
良く分かっていない人が感情的に適当なことを書き込んでいるのをみると、日本人と朝鮮人って良く似てるって思う
本当は同じ民族じゃないかな
77:伊58 ◆AOfDTU.apk
07/10/13 11:03:54 6NZhAZu1
>>76
> 良く分かっていない人が感情的に適当なことを書き込んでいるのをみると、日本人と朝鮮人って良く似てるって思う
> 本当は同じ民族じゃないかな
キモイ、自分の巣に戻れ。
78:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 11:03:56 UGbIDCkn
>>8
なつかしいね
79:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 11:04:53 uR0+uhaw
>>52
>>1のやつを破壊するのに戦闘機人は必要ない、フェレットもどきで十分です。
80:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )
07/10/13 11:05:35 fRF66ycb
韓国戦車「ファビョン」ww
81:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 11:09:25 80ccfx+4
|: ,: :': : : /: : : : : :/: : ̄"ナ─-//,:._://: : ,イ: : ハ: : :|: : :l : : : l: |
,. ': : : : : :/: : : : : :/: : : :,ィ´: : :〃: /"ナ‐= ラ-ナ l: : :| : : l : : : l:|
- ': : : : ,: : /: : : : : :/: : : 〃 ,. =  ̄ =.くヾ/:/ |r、:| : : l: : : :ヽ
-‐ ' |:/: : : : : :/: ://: ,イi;;: i舎i ヽ/゙ , -l:`ト=-ヽ: : : :ヽ
/: : : : : :/:/:l // ヾ;;: ミシ 〉 ォ=l.、ヽ、: \: : : \
/: : : _: -: ´/^\│ k ヽ;:. , _ ´ 僉 ;ヽl: 丶._\ー _:\
─  ̄l:|:::::::::/ ノ入 ヽ `ミ、、  ̄ ;彡'´ 、 `~ / ト、: : : :ヾ`  ̄
|:|::::::::{ l :l::::> ミョー_.,;i!l 丶、: \
. |'i::::::::丶 、::ヽ / │ ` \
|:|::::::::::::::::\ \ l __ l >>52
__ |:|::::::::::::::::/::.ヽOヽ /`""'' ヲ j だ、だけどここは朝日新聞・・・
"'' 、:::::::ヽ く. |;;ヽ く  ̄ \ / ,' | (大阪市北区中之島3-2-4 )
\ 丶 ヽ \ .|;;;;;;\ 丶.__.ノ /|: :| ここまで来られる人間なんて・・・( ゚д゚)ハッ!
. 、ヽ 、 _ ヾ \ |;;;;;;;;;;;;ヽ = /:::::|: :|
` ヽ:::\ lヽ |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;丶 /-─ フ:l
ヽ:::::::\ }::::\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,丶 / /-───ァ
82:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 11:09:57 JKcK7g6C
エアショーで出るということは、この戦車はマンホールシリーズなのかな?
83:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 11:10:05 cbfmWboX
マンホールでおk
84:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 11:10:12 XQRm/MHr
>>59
反応装甲・・・「もう怒ったニダ!」wwww
85:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 11:10:13 IXlVqbE+
>>77
遺伝子レベルでは日本人は朝鮮人と一番近いって昔ニュースで見た
白人や黒人よりずっと良く似てるし兄弟みたいじゃん
86:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 11:10:22 I84joeXJ
ファビョンにみえた
87:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 11:11:01 ibvRgE4V
>>70
そう云えば、イスラエルとロシアの戦車は、概念が対極らしいね。
特に、生存率に関して。
88:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 11:14:34 Ibi35C36
>>87
まあ片方は戦車騎乗とかやる国だからな
89:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )
07/10/13 11:15:00 fRF66ycb
>>85
でも日本人は朝鮮や中国よりずっと
太平洋の島の人たちに遺伝子が近いらしいよ
日本はアジアじゃなくて太平洋国家なんだよ
90:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 11:15:14 A5gLd1Gi
対空マンホールに対する韓国の回答がこれだ!!
91:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 11:15:31 QisB41s3
>>81
.//:.:.:.:.:.: /.:.:.:.:.:.:.:.;.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\.:.:.:.:.:.:.:.:ト、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
./:.:/:.:.:.:.:.:.:/:.:.:./:.:.:./:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:∨.:.:.:.:.:ト、\:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
/:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:/:.:.:.:.|:.:.:.:.:.|:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l.:.:.:.:.:.:| \\:.:.:.:.:.: |
l:.イ:.!:.:.:.:.:.:./|:.:.|:.:.:.:./!:./l:.:.|:.:.:.:|:.:.:.:|:.:.:.l:.:|:.:.|:.:.:.|:.:.:.:.:∧ | |:.:.:.:.:.:.|
l/|:.:|:.:.:.:.:/.:.|:.:.|:.:.:/‐l/-|:.:ハ:.:.:ハ:.:. |:.:.:.|: |:.:.|:.:.:.|:.:.:.:/ | | l:.:.:.:.:.:.:,
V',:.: /:.:.:.|:.:.l:.:.:.|<圷示 ∨|ー-|:./」_:|:.:.|:.:./:.:.:/ :| | |:.:.:.:.:.:.:',
!:∨:.:.:.:.:|:.:.|、.:|l ゞ=' ヘ| 'イ圷示/|: /:/'^レ ∨ |:.:.:.:.:.:.:.:',
|:.:.:.:.:.:.:. |ヽ| ヽ| , ゞ=' ′|/:/|r;/ \. |:.:.:.:.:.:.:.:.:',
|:.:.: / ̄ ̄\ヘ. ′ /イ:.:.|/、 ___ヽ|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:',
|:/ /|:.:\ ` ` / |:.:/ 「|Y´ \:.:.:.:.:.:.:.:.:.', ブラスター3+カートリッジ6発ロード
/ //|:.:.| \__ .. イ |,|/ l|:| | ∧:.:.:.:.:.:.:.:.:', したのに生きていやがったか。
./ /〈. Vリ | \_>'′ l |:| | ∧:.:.:.:.:.:.:.:.',
./ / \\ l| !ニニ} / ,./ | \:.:.:.:.:.:.:',
/. ;' // | |::| /' \ | \:.:.:.:.|
「 \ / \\ .|/⌒ニニニ/ 〉〉 | / 〉:.:.:|
92:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 11:16:57 oooLrOtg
トルコという国は、地政学的に中東と欧州の通路に位置付けられる地域だ。
そのためシルクロード交易の拠点として栄え、巨大帝国を築き上げる事に成功した一方で
民族の移動と侵入が激しくてね。
何度となく、異民族の侵入によって苦い思いをして来た国なんだ
それだけにいまはEUの一員であっても、伝統的に欧州に対するアレルギーは激しくてさ
彼の民族の自負心も自己主張も著しい。
欧州と時には距離を置こうとするのも、こうした民族性の為せることだろう
93:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 11:22:32 eTAbgUWe
>>60
>現在開発中の自衛隊の新型戦車は重量を四十トン程度まで抑え
>しかも90式以上の主砲と、90式以上の装甲を目標としている
できんのかね?
実現したら、世界最強戦車の誕生じゃないのか。
94:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 11:23:56 b6b/nx4P
>>29
>軽トラレベル
ふーん軽トラレベルねぇ・・・。
URLリンク(www.vipper.org)
( ゚д゚)・・・。
(゚д゚)
95:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 11:24:08 6XYR1Um1
>92
アルメニア人虐殺問題で五月蝿く言ってこないから
韓国なんじゃない
96:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 11:24:48 IXlVqbE+
>>89
気候や環境、文化的にも日本と朝鮮は似てるじゃん
地理的に近いし、南の島の人よりは朝鮮人の方が日本人と似てると思う
97:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 11:25:07 7o7Kss1G
ミサイル防御用のシステムはロシアのを積むのを決定してたな。
何カ国混ざってるんだろ?
98:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 11:25:09 QisB41s3
>>93
世界最強戦車
と言うより日本の地形に特化した戦車
99:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 11:25:44 4o/yCwBC
90式はもう15年以上前の代物だからな。
日本の場合は狭い道路や橋を渡れるように、軽量小型なので
コストパフォーマンスは韓国の新型の方が上でも驚かない。
100:Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ
07/10/13 11:26:01 fsrpExgM BE:763062877-2BP(1024)
>>96
全然似てない。
地理的に近ければいいと言うもんでもない。
つーか、こっち見るな。
101:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 11:26:22 QisB41s3
>>94
その民生用トラックに乗る韓国軍て何処がソース元?
102:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 11:28:38 zzT4BKuF
>>96
どこをどう見れば日本と韓国の環境が似てるなんて言えるんだ?
103:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 11:30:14 IXlVqbE+
>>100
地理的に近いと言うのはでかいよ
歴史問題がなければどう?
104:氷スキー ◆6DD7OR2P7I
07/10/13 11:30:17 qSHkCvwL
>>1
装甲は二世代戦車のくせにwww
>>93
装甲を新素材に変えればどうやら可能らしい。
105:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 11:31:25 MVPwnBjG
90式ってバブルに載って74式より大型高性能を求めて作ったけど、
日本では大きすぎて使える場所が限定されすぎるって、叩かれたのだろ?
106:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 11:31:30 2wRAqKar
いつも思うんだが、韓国での兵器や電化製品を新開発したという記事が、20年くらい前の
ロボットアニメの性能データ紹介のように思えるのは気のせいか?
107:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 11:31:51 FrOR2uaB
>>101
韓国軍イラク派遣部隊
URLリンク(tf222.net)
こうゆうのもあった
108:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 11:32:09 OI4yM3RR
「攪乱」という戦術観点じゃ韓国が最強なのは間違いない。自分にメダパニかけるの得意だし。
109:Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ
07/10/13 11:32:52 fsrpExgM BE:280308492-2BP(1024)
>>103
隣の盗人詐欺師より、遠くの友人。
110:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )
07/10/13 11:33:21 fRF66ycb
>>96
地理的状況からして半島かわ渡ってきたと思われてるけど
日本人の渡来は南方から黒潮に乗って来たと言うのが正解で
だから遺伝的に太平洋の島の人に近い。
確か決定的に違う遺伝子があるって話だよ。
見た目が似てるからってアライグマと狸は違うのといっしょ。
111:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 11:33:33 Pw7uAY/v
裏返すとアカデミーて刻印が打ってらるらしいよ。
112:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 11:33:49 7o7Kss1G
>>77
遺伝的にはぜんぜん似てない、髪が黒いだけじゃねえか?
113:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 11:34:27 eTAbgUWe
>>105
バブルは関係ないだろ。
基本設計なんて90年の何年も前にやってるんだから。
まあそれはともかく、いい加減に日本の兵器企業にも
武器輸出を許可しろよなあ。
114:氷スキー ◆6DD7OR2P7I
07/10/13 11:35:25 qSHkCvwL
>>96
日本人は北方から渡って来た民族と南方から来た民族が混ざって出来た民族ですよ。
なぜか日本人・アイヌ、琉球しか持たないDNAをチベットに住んでる人が持っているのかは知りませんが。
115:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 11:35:55 FrOR2uaB
>>105
その時代の西側戦車の中では安くて軽量高性能なんだがな
116:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 11:36:17 MVPwnBjG
>>110
半島経由の大陸系と黒潮経由の南方系、極一部の樺太/千島経由の北方系の
混合が定説でしょ?
どれかだけって言うのは古すぎる。
117:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 11:36:19 PY+ueP2Y
>>96
日本は地域による気候が非常に大きいから、気候が似るという考えがおかしい。
環境というのは何を指してるのか分からん。
文化的というのは、中華文化の浸透具合をさしてるのかな?
中国も朝鮮も日本も、似ているが異なるものだと思うよ。
118:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 11:37:19 yPpUBPQk
>>105
正確には強力化するソ連の戦車と戦う為の、
北海道の大平原限定の戦闘を行う為の戦車だった。
日本の本土だと機動性以上に、車体の柔軟な運用が求められるから、
74式でもまだいけるんだけど、それだと北海道での戦いは辛い。
119:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 11:37:36 QisB41s3
>>108
敵に回せば最高の味方でよね
ところでソースには、何でXK-2戦車最大の特徴である
前後にある運転席の事が出ていないの?
120:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 11:38:21 twUCyfgz
>>105
バブルどうこうってより、ソ連なくなっちゃったからねえ。
北海道以外でももっと使い易いサイズが求められるようになった、ってことなんだろうなあ。
121:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )
07/10/13 11:38:50 fRF66ycb
>>116
半島経由の大陸系ってのは実際はなくて
上海あたりから日本と行き来するのが正解らしい。
半島からの流入があるのは明治の朝鮮半島統治以降でしょ
122:氷スキー ◆6DD7OR2P7I
07/10/13 11:39:13 qSHkCvwL
>>116
半島(笑) んな説は聞いたこと無いんだが・・・
シナからの渡来はあるかもしれんけど、半島経由はしらん。 もし半島としてもお前ら朝鮮人とは何の関係もない。
123:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 11:40:25 IXlVqbE+
>>110
そうですか、科学ニュース+かで遺伝子的に一番近いのは朝鮮人みたいなニュースを見たので…
東亜ニュース+の書き込みも近親憎悪みたいだし…
124:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 11:40:50 oooLrOtg
>>102
狭い国土で都市間が密、しかも起伏の富んだ国土。
そういう意味では韓国と日本は良く似ている
陸戦装備に求められる能力は自ずと似通ってくるのは認める必要があるさ
125:氷スキー ◆6DD7OR2P7I
07/10/13 11:41:17 qSHkCvwL
>>118
確かに通れないところは出るかも知れんがそんなところに敵は来ないし、来ても敵の主力三世代戦車も来れないよ。
それに日本には「高速道路」というものがある。
126:侍見習い ◆VpTYy/KBUc
07/10/13 11:41:40 Yah8L1bY
>>120
北海道の戦車部隊は、陸自の中でもトップクラスと聞きましたが、90式があるのが理由何ですかね?
無かったら並?
127:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 11:42:08 BTBRUSmD
国内移動するだけであちこちで橋が崩落する訳か。。たいへんだなぁ。
128:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )
07/10/13 11:42:40 fRF66ycb
>>125
日本の高速道路の舗装は戦車の荷重に耐えられるのだろうか?
129:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 11:43:03 oooLrOtg
>>105
当時、最大の脅威であった、ソ連の北海道侵攻に備えた戦車であり
北海道での使用を前提に作られたものだろ
逆に言えば本州での使用には何かと問題が多い
そのため今度の新型戦車は、西方重視の戦略から、迅速な輸送が可能なように軽量化に力を注いでいる
130:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 11:43:04 QisB41s3
>>124
そういう意味では”似ている”けど文化とか地政学的な立位置は、別物だからな。
131:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 11:43:18 z8tVTmhq
積載オーバーの大型トラックが渋滞してるところをみても
余裕じゃない?
132:侍見習い ◆VpTYy/KBUc
07/10/13 11:43:23 Yah8L1bY
>>125
普通、真っ先に破壊されると思いますが?
133:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 11:43:29 zzT4BKuF
>>123
どこでそんなガセネタ拾ってきたんだ?
ちょっと調べれば判ることだと思ったんだが?
134:氷スキー ◆6DD7OR2P7I
07/10/13 11:43:31 qSHkCvwL
>>123
ごふっ! つ ソース 朝鮮日報
近いのはチベットじゃね?
>>124
はあ?人口密度は関係ないと思うぞ?起伏の㌧だと言っても山岳部で運用する必要は無い。
135:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 11:43:43 QisB41s3
>>128
一応ただ幅がでかいから…
136:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 11:43:51 b6b/nx4P
>>126
広くて場所が取れるから高度な戦闘訓練も可能。
だから単に練度が高い。
137:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 11:44:00 MVPwnBjG
>>115
ヨーロッパ平原やアラビアの砂漠のような場所で使う戦車と、
日本のような狭く川や起伏の多い場所で使う戦車は違って当然。
日本が本格的に海外派兵するようになればまた条件も違うけど。
でも、大平原の戦車軍団戦のような状況に、自衛軍は送出さないでしょ。
対ゲリラ戦、市街戦想定の現在の装甲車と軽戦車の中間位の兵種が発達するかと?
138:氷スキー ◆6DD7OR2P7I
07/10/13 11:44:49 qSHkCvwL
>>128
架設橋でも一両なら通れるから(スペック上は)大丈夫じゃないか?
139:少年びぶりお ◆ZEEEEEEEEE
07/10/13 11:45:02 v3WILgi8
朝鮮語は響きが汚い
140:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 11:45:33 b6b/nx4P
つか90式はほかの第3世代戦車と比べれば一番軽いんだけどな。
141:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 11:45:44 yPpUBPQk
>>125
マジレスすると起伏に富んだ(富みすぎた)地形なので、
油圧懸架装置で砲塔を制御して、車体隠したまま105mmぶち込む方が安全。
90式でもある程度はそれらしいことできるけど、こういうのは74式の方が優秀。
ただ、そういう運用の仕方から74式戦車駆逐車と言われる事もしばしば。
142:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 11:45:59 oooLrOtg
ソ連邦など、軍事の増強に力を入れてはいたが、
経済ではアメリカどころか日本にも遅れを取っていた。
いまにして思えば、何故、あんな国が脅威であったかと思えるくらいだ
日本もあの時点で軍事増強に舵切りが出来たら、ソ連の後釜を狙うことも出来たかも知れない
143:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 11:46:03 PY+ueP2Y
>>139
踏んだら孕んだ!
孕んだ振る降る般若だ!
童貞擦る無駄、フン出る春巻きはむ無理!
チン毛ちぎり、看板塗る飛騨!
安眠煮る焼酎!
安打!?半田ゴテ適時打!!
原チャリ盗んだ!
よくちょん切れるハサミだ!
∧__∧ ________
<丶`Д´>/ ̄/ ̄/
( 二二二つ / と)
| / / /
|  ̄| ̄ ̄
144:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )
07/10/13 11:46:11 fRF66ycb
>>138
そうなんんだ。
サンクス
145:氷スキー ◆6DD7OR2P7I
07/10/13 11:46:23 qSHkCvwL
>>132
こ、国道はどうよ!?
>>137
そこで使うにしても大丈夫じゃね?他のスペック削ってないし。
146:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 11:46:29 twUCyfgz
>>124
なんでそこで人型戦車とかのネタ振らんかな?
147:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 11:46:39 eTAbgUWe
>>137
90式輸出すればいいじゃんかw
大陸国に対してさ。
148:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 11:47:07 FrOR2uaB
>>125
そんなマッカーサー元山大回航みたいなマネ・・・
149:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 11:47:48 eTAbgUWe
>>142
政府がやる気なら、ソ連崩壊時に千島・樺太を取り返すことも
可能だったはずだがな。
しょうがない、次の機会を待とう。
150:侍見習い ◆VpTYy/KBUc
07/10/13 11:47:50 Yah8L1bY
>>136
なるほど。
実際強いのか・・・。
陸自の友人が「90式プリーズ!」とか言ってましたので、どうなのかと思いましたが、北海道へ行け、と言っておきます。
151:氷スキー ◆6DD7OR2P7I
07/10/13 11:47:51 qSHkCvwL
>>148
冗談さ、冗談。
高速道路は大きな橋みたいな物だし危ないよね。
152:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 11:48:25 MVPwnBjG
>>140
あれ以上、重く大きくしたら、国内搬送出来なくなるジャン!
戦車専用高速道も落ちちゃうよw
153:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 11:49:38 P0hQMFK/
韓国じゃこれがカッコいい名前なんだー
154:侍見習い ◆VpTYy/KBUc
07/10/13 11:49:42 Yah8L1bY
>>145
アスファルトがめちゃめちゃになって、補給路破壊しちゃうよ。
155:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 11:50:18 XQRm/MHr
>>94
こっちの方がつおいぞ!
URLリンク(www.libya-almostakbal.com)
156:氷スキー ◆6DD7OR2P7I
07/10/13 11:50:21 qSHkCvwL
>>150
TK-Xプリーズなら九州みたい。
>>153
日本語表記かドイツ語ならかっこいいがこの名前と響きは・・・
まあ大事なのは性能ですけどね。
157:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 11:50:48 zzT4BKuF
>>132
国道は多分避難車で渋滞しそうだな。
現状攻めてこられた際スムーズな避難が出来ると思えんし。
158:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 11:50:54 eTAbgUWe
>>154
そこまで酷いかねえ?
20トンあるトラックと比べて接地面積がはるかに広いから
そんなに路面にダメージにならないのでは?
159:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 11:52:19 FrOR2uaB
>>155
昔、イランイラク戦争時にイラン軍のランクル部隊が
イラクの戦車部隊を撃破した話を思い出した
160:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 11:52:22 Apbxehe7
>>18
最初の戦車は砲身がグラグラ揺れてて撃ち難そうだね
161:氷スキー ◆6DD7OR2P7I
07/10/13 11:52:34 qSHkCvwL
>>157
避難まで行くかあ?まあ九条の拡大解釈を行わなければそうなるな。GHQの糞野郎・・・
162:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 11:52:41 MsBcBCWR
>158
補給用車両だって道路使用を前提としてはいないと思うけどな
163:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 11:53:24 MVPwnBjG
>>142
>ソ連邦など、軍事の増強に力を入れてはいたが、
>経済ではアメリカどころか日本にも遅れを取っていた。
>いまにして思えば、何故、あんな国が脅威であったかと思えるくらいだ
半世紀ほど前、経済に劣る東洋の島国が世界最強の経済大国に打撃を与え、
歴史的な軍事行動を余儀なくされたのを知りませんか?
164:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 11:53:35 QisB41s3
>>145
片側2車線の国道なら可能
1車線の市道町道だと交通規制をすれば何とか…
近所で1車線の市道を片側2車線に拡幅しているけど10mほどの短い橋を気合を入れて作り直している。
165:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 11:53:43 XBtPa2CR
90式よりも高い戦車って、、、マーケティング(?)間違ってないか?
こういうのって最初の計画よりも最終値って上がるじゃん。
輸出して生産台数増やしてコストを下げようとしているんだと思うけど。
輸出先が無いと価格跳ね上がるぞ?
166:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 11:53:55 Nj/4IwR8
対戦車ミソ対策してるっつっても、日本国内なら
90式 対 AH の損耗比が2:1~4:1位だしな。
167:氷スキー ◆6DD7OR2P7I
07/10/13 11:54:30 qSHkCvwL
>>142
ヒント・軍事力 ヒント・アメリカの軍事力の分散
168:氷スキー ◆6DD7OR2P7I
07/10/13 11:55:37 qSHkCvwL
>>166
なぜそこで制空権と対空車両のことを考えない!?
あったらヘリ蜂の巣だし、無くても敵がそこまで来るとは思えない。
169:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 11:56:27 QisB41s3
>>165
90も当初は、1台10億だったけど量産で7億ぐらいまで価格が下がっている。
170:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 11:57:11 MVPwnBjG
>>158
そのために戦車専用道を作ったとこもあります。
171:氷スキー ◆6DD7OR2P7I
07/10/13 11:57:18 qSHkCvwL
>>169
もっと減らせそうですがね。
172:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 11:57:33 IXlVqbE+
>>133
科学ニュース+の
「韓国型精神分裂病の遺伝的要素を発見」
ってニュースの中の書き込みにありました…
173:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 11:57:38 7CPo5N+B
_ _
.-、/_|_ ___/_|
.――、|〔〕||;;;|/;;;/≡/__| そこで、オレの出番じゃね
ヽ:: ̄/ ̄ ̄/二二二//||゚゚ ゚゚.|
 ̄/_。_.--\_|: :|/| .|| .|
\___/|__| .|...|| .|
|_/\_|_/ヽ /.| ||_____|
/ ̄/゚゚/||/。。/_// |_
_/ / ̄/| ||ヽ 三〕〕__/ |
//_|゚/ .|二〕\_/ヽ|__.|
// ||_|_/_/ |二 |:|.|
/入/_|_/\. _ヽ 〔|/_.|
/_/ |≡|___/| |二|===|_
/(≡/|/ \ヽ)≡)ヽ_
|二二|_/ \_二二|
174:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 11:57:42 7o7Kss1G
車体のデザインはレクレール給弾システムも同じ、対ミサイルシステムはロシア
韓国オリジナルはどこだろ?
175:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 11:58:04 4+M5JUWW
>>154
高速も一般道も舗装は同じ。
キャタピラにゴム板つけて90式を自走させて一般道を輸送した実績もある。
新幹線車両とかも一般道をトラック輸送されてるし、普通に走っているトレーラーの方が戦車より重いし。
176:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 11:58:31 Nj/4IwR8
>>154
接地面積当りの重量が1.5kg~2.0kg/cmだったと思う。
アスファルトは問題ないよ。ゴム帯付けておけば。
問題は橋だな。
>>168
そういうシナリオを想定して書き込んだわけじゃないんだが。
AHとガチでもつおいんだおって言いたかっただけ。
177:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 11:59:18 MVPwnBjG
>>169 >>171
そのため、削れるところはスペックダウンしてます。
同じ90式でも初期型と廉価型じゃガンダムとジムみたいなモンです。
178:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )
07/10/13 11:59:30 fRF66ycb
>>175
青函トンネルは戦車が通れる幅になってるって噂は本当?
179:侍見習い ◆VpTYy/KBUc
07/10/13 11:59:52 Yah8L1bY
>>164
いや、補給の基本はトラックになりますから、アスファルトがボコボコだとかなり動きが制限されると思いますよ。
180:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 12:00:11 yPpUBPQk
まあ問題はプロ市民どものバリケードだろうな。
自衛隊に手間取らせる訳にも行かんので、
各々家で手製のエスカリボルグ持って待機するように。
181:氷スキー ◆6DD7OR2P7I
07/10/13 12:00:20 qSHkCvwL
>>172
嘘を嘘と(ry
182:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 12:01:07 QisB41s3
>>175
むしろ一番の問題は、車幅これで移動に使える道路がかなり制限される
183:氷スキー ◆6DD7OR2P7I
07/10/13 12:01:40 qSHkCvwL
>>176
まあ、確かにそうだな。
>>180
警察は国際法違反のチョン対策で手一杯ですね。
エスカリボルグ?
184:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 12:02:27 zzT4BKuF
>>173
平地だと敵側の構成によっては的になるだけかも。
185:Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ
07/10/13 12:02:41 fsrpExgM BE:249164328-2BP(1024)
>>176
車種別接地圧表(単位:kgf/cm^2)
戦車 0.8~1.2
装甲車 0.4~0.6
雪上車 0.1~0.2
スキー 0.03~0.05
トラック 2.5~7.0
乗用車 1.5~2.5
人間 0.4~0.5
186:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 12:02:51 MVPwnBjG
やっぱ、開戦直前期にJR貨物で大量移送可能なスペックにしないと!
187:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 12:02:54 2wd0JsA3
このK-2の問題はカタログスペックに現れない部分だろな。
装甲は秘密なのはしかたないとして、戦車砲とか火器管制システムとかはそこそこ良いのを備えてる。
問題はその複数の新型システムを組み合わせ、統合した戦闘兵器として機能させることが重要で一番難しい。
新機軸を盛り込めばその分だけマッチングが重要で複雑になる。
それを本当に実現できてるの?
ドイツ製120㎜戦車砲の爆風にロシア製近接防御システムは耐えられるの?
いくら良い主砲でも砲塔ジャイロは目標を確実に捕らえられ続けるの?
ユーロパックのエンジンがあっても足回りは大丈夫?
このK-2はそういった近代的工業製品の製造能力が問われる代物になるでしょう。
188:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 12:02:58 Nj/4IwR8
ぴぴるぴるぴるぴぴるぴ~
189:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 12:03:03 u53jww41
素人で悪いんだが、日本の新型戦車って機動力はどうなの?
40tの車体に90式クラスのエンジンが載るの?
90kmとかの最高速度になるのかな?
190:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 12:03:23 T8LF9MaA
笑える名前だな
191:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 12:03:47 XQRm/MHr
ロテムに作らせて大丈夫か?
6輪装甲車は酷かったwww
192:侍見習い ◆VpTYy/KBUc
07/10/13 12:04:04 Yah8L1bY
>>180
バリケードなぞ戦車の前では只のゴミ・・・あっという間踏み越えます。
193:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 12:04:20 yPpUBPQk
>>183
バット。禍々しい刺があちこちについてて、金属製ですが、バットです。
194:Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ
07/10/13 12:04:39 fsrpExgM BE:124582324-2BP(1024)
>>189
最高速度はあまり変わらないけど、ダッシュ力はあがると思われ。
195:氷スキー ◆6DD7OR2P7I
07/10/13 12:05:48 qSHkCvwL
>>192
道路で国家反逆罪執行ですか。
>>193
それは、俗に言う釘バットかww?
食ってくる。
196:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 12:06:00 xwvNxePQ
朝鮮半島じゃ40tクラスの戦車の方がいいんじゃねえ
197:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 12:07:05 PY+ueP2Y
>>174
組立て。
198:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 12:07:39 HpO6yoPM
日本狭いし陸戦より海上兵力や航空兵力の方が重要な気がする
そういう意味では戦闘艦の増産は急務だろうな
中国とか軍備背景にすぐ脅しかけてくるしな
199:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 12:07:50 2wd0JsA3
>>192
いつぞやのニュースでイスラエルのメルガバが乗用車踏み潰してたけど、
通った後は車の陰も形の無かった・・・。
200:氷スキー ◆6DD7OR2P7I
07/10/13 12:08:07 qSHkCvwL
>>198
どっちも大事だよ。
201:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 12:09:56 xwvNxePQ
>>199
キチガイがM60乗っ取って街中走り回ってたのも凄かったぞ
アメ車がペーパークラフトの車みたいだった
202:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 12:10:06 kvavF1d5
>>185
国道とかで、道路の設計荷重はT-20(20tトラック程度)1.35t/平米
その他の一般道でT-14 0.95t/平米
50tが40tになると通れるとこが増えるでしょう。
あと、戦車輸送車も使える。
203:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 12:10:28 MVPwnBjG
>>187
純粋に技術的な面はクリアできても、最大の問題はアッセンブル工程で、
特に量産型ではダメでしょう。戦闘機や駆逐艦が実績だしてますから。
戦車だけが例外とは思えませんが、戦闘機のように落ちたり、
艦のように沈んだりしませんからねぇ...
結構、気が付くには時間が掛るかも。
204:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 12:10:39 ONfbWbbB
これって、F-15K(改)のランディングギアに採用するんだろ。
205:地獄からの使者☆支援機構@スパイダーマッ ◆2ChOkEpIcI
07/10/13 12:11:20 NyHdEafR BE:623133397-2BP(350)
>>201
無防備都市?w
206:地獄からの使者☆支援機構@スパイダーマッ ◆2ChOkEpIcI
07/10/13 12:12:46 NyHdEafR BE:296730656-2BP(350)
>>204
これか。
URLリンク(www.imgup.org)
207:侍見習い ◆VpTYy/KBUc
07/10/13 12:13:16 Yah8L1bY
>>195
いやぁ、市民が作るバリケードなんてそこら辺の粗大ゴミを集めて積んだだけでしょうから、まさしくあっという間に粉砕出来ますよ。
なんなら、120mmで吹き飛ばしてもOK!w
>>198
そんなもんです。
バスやトラックだって粉砕しますからね。
208:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 12:14:23 2wd0JsA3
>>203
水中で停止すればさすがに気づくかもw
むしろ溶接不良で水漏れ浸水とか・・・。
まぁ、確かに量産するとダメなのは伝統ですが、船は一応オーダーメイドじゃないんですかね?特に軍艦は・・・。
209:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 12:14:52 4+M5JUWW
>>176
橋にとって一番きついのは大型車が連続して走る事なんで、戦車は余裕。
>>182
一般国道の片側車線は幅3.5mで、90式は幅3.4m(サイドスカート含む)。
市道・町道とかを走るのは流石に無理だけど、戦車が裏道走る意味はないから、厳しい制限ではない。
特殊な荷物の輸送制限で引っかかるのは大概が車高なんだけど、戦車の場合はそれも問題ないし。
210:地獄からの使者☆支援機構@スパイダーマッ ◆2ChOkEpIcI
07/10/13 12:15:33 NyHdEafR BE:138475027-2BP(350)
>>208
この前進水した軍艦だが・・・
URLリンク(ysaki777.iza.ne.jp)
211:氷スキー ◆6DD7OR2P7I
07/10/13 12:15:38 qSHkCvwL
>>206
これは凄いコラwww
>>207
不謹慎ですねえ。まあ命をもって償うのは当たり前ですね。
212:田
07/10/13 12:17:42 nNvlCW9x BE:426711528-2BP(0)
日本の新型は90式と装甲同等はなんとかなりそうだけど主砲の命中精度低下に
苦労してる感じあるな。
まあまじめに戦闘フィードバックさせるなら射程が1500mあるメチスMとかの
対策が重要な気がするが。
メルカバ65tあっても携帯用ATMもって士気高い相手に市街戦は自殺行為か
213:侍見習い ◆VpTYy/KBUc
07/10/13 12:18:34 Yah8L1bY
>>206
Gファイター?w
214:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 12:19:48 7o7Kss1G
>>207
ほかの人が言ってるのは人の盾の事だろうけど実際戦車の威圧感は正面から見ると凄いらしいから大抵の人逃げそうではある
215:侍見習い ◆VpTYy/KBUc
07/10/13 12:20:13 Yah8L1bY
>>211
プロ市民のバリケードって、人の壁なの?
・・・それは、気付きませんでした。
216:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 12:20:27 MVPwnBjG
>>199
かなり前のニュースを思い出しました。
ソ連崩壊前の西ドイツ領内でのNATO軍の地上戦演習。
軍の専用演習場だけでなく一般農場も演習地域対象。
数は少ないけど、広大な農地を戦車が快走して行くんですよね。
その後から軍の役人が3人ぐらで、農家廻って戦車の軌跡を測量していくんですよ。
説明じゃ、キャタピラに押し潰された跡は雑草も数年は生えないので、
その補償をするために、戦車の軌跡を調査するって言ってました。
217:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 12:21:34 HH+RskTc
今度の日本の開発する戦車は純鉄を用いるはず。
でも装甲を薄くするのは反対。
218:侍見習い ◆VpTYy/KBUc
07/10/13 12:22:01 Yah8L1bY
>>214
人の盾とは思ってませんでした。
文字通り、粗大ゴミを積んだバリケードなのかと思ってました・・・。
219:氷スキー ◆6DD7OR2P7I
07/10/13 12:22:36 qSHkCvwL
>>215
俺はそうイメージしたんだ。
220:Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ
07/10/13 12:23:25 fsrpExgM BE:700772459-2BP(1024)
人間の鎖というヤツでは?
221:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 12:24:13 MVPwnBjG
>>217
流石に戦車に竹と紙は使いませんよ。
戦闘機とは違います。
222:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 12:24:17 2wd0JsA3
>>217
純鉄かどうかは知らないが、装甲は薄く軽くなっても強度は十分維持されるよ?
そりゃ主砲が140㎜の時代が来たらダメだろうけど・・・。
223:地獄からの使者☆支援機構@スパイダーマッ ◆2ChOkEpIcI
07/10/13 12:25:04 NyHdEafR BE:178039229-2BP(350)
>>217
鉄?
224:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 12:25:31 MVPwnBjG
>>222
鉄とカーボン?
225:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 12:26:01 KAA12SRM
>>1
>XK-2次期戦車‘ファビョ’と読んだウリはどうすれば…(´・ω・`)
226:氷スキー ◆6DD7OR2P7I
07/10/13 12:26:28 qSHkCvwL
>>225
おお、同士よ!
227:侍見習い ◆VpTYy/KBUc
07/10/13 12:26:53 Yah8L1bY
自粛体制に入ります・・・orz
228:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 12:27:16 2wd0JsA3
>>224
強化チタンとセラミックスの複合装甲にさらにそういった素材を組み込むんですかね?
少なくともセラミックス系の複合装甲であることは確実でしょうけど・・・。
229:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 12:27:19 ibvRgE4V
>>222
なんで、現在は140㎜が採用されてないの??
安定感・信頼性に欠けるから?
230:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 12:28:35 aFX75t7h
ところで120mmの弾頭はタングステン芯?
鉄鋼芯だったらT-72くらいしか相手出来んぞ。
231:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 12:29:05 2wd0JsA3
>>229
威力は十分ですが、取り回しの不便さと新開発コストが平和な時代に出せないからじゃないですか?
いつの時代も最大の敵は財務省ということですな。
232:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 12:30:15 Nj/4IwR8
>>222
軽量型複合装甲じゃないかな。
純鉄ってなにwww
HEATだと貫通できなかったきがするけどそのためにSSFなんて開発してたな。
ただ装甲を貫徹してもHEATのようなメタルジェットによる損害を与えられない。
233:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 12:30:21 HH+RskTc
何故、日本は装甲を薄くするか。
WW2で懲りていないのか?
234:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 12:31:05 aFX75t7h
さすがに見栄貼って125mmとか140mmにしなかったのは多少は
まともになったというべきか。
235:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 12:31:41 2wd0JsA3
>>230
T-72神を舐めないで下さい!
あんなんでも通常装甲板換算で400㎜以上あるといわれてるんですから・・・。
鉄鋼弾芯ならせいぜいT-55までじゃないですか?
あとは当たり所によるんでは?
236:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 12:31:41 7o7Kss1G
>>233
装甲強度自体は落とさないよ、複合材でカバー
237:ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2
07/10/13 12:32:10 LULR5CfL
>>233
戦車でドンパチやれる地形が少ないからじゃぬ?
238:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 12:32:45 2wd0JsA3
>>232
>純鉄ってなにwww
私も知りませんwww
239:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 12:32:56 Nj/4IwR8
複合装甲には防弾鋼板、セラミック、複合材などが使用されているよ。
セラミックスの中でも硬度、圧縮強度、曲げ強さともに高い、酸化アルミニウム(Al2O3)、
ボロン炭化物(B4C)、チタニウムボロン化合物(TiB2)、炭化珪素を主成分としたセラミックだそうな。
くわしくはここ
URLリンク(sus3041.web.infoseek.co.jp)
240:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 12:33:11 MVPwnBjG
地上兵力だけで地上戦やる時代じゃないですからね。
やたら巨砲の載せても陸の大和を作るだけです。
241:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 12:34:46 7kfxkjyB
世界の主要な戦車は70トンクラスだよ
90式は50トンしかないから装甲が薄いんだよな
まぁ島国であり山国だから輸送の利便性を優先したんだろうけど、
欧州の大平原での戦闘を想定した戦車よりは弱いよ
242:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 12:35:14 hU5/Vnpc
>>229
外国で採用されてないのは、
安定する自動装填装置が無かったから。
140mmクラスは最早人が装填出来るサイズじゃないらしい。
そう言う意味では、90式で高度な自動装填装置運用してる
日本が一番近い位置に居る。
243:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 12:35:22 ibvRgE4V
ふと疑問が沸いた。
装甲を貫かなくても、命中時に乗員が失神する事は無いのかな?
なんか、有りそうなんだけど・・・
244:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 12:35:48 Nj/4IwR8
>>240
巨砲といったら
グ ス タ フ ・ ド ー ラ 列 車 砲
だろうがっ!
245:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 12:37:21 3ZkcPLwI
90式の仮想敵戦闘車両って何?
246:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 12:38:00 MVPwnBjG
>>241
そのような大量の70トンクラスの戦車と対峙する可能性がありますか?
247:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 12:38:01 UGb3zByV
>>241
そら国にあった戦車造るのは当然だろ。別に海外に打って出るわけじゃないんだし。
だけど、90式の世界的評価は高かったはずなんだがな。
248:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 12:38:17 2wd0JsA3
>>244
なんという80cm列車砲w
一門につき1500人の将兵が必要で指揮官は少将・・・。
どう考えても並みの戦艦以上です><
249:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 12:38:19 ytDy00wH
素人の意見で悪いが、今時陸戦vs陸戦なんてあるのか?
戦闘車両は先に航空戦力で叩くのが定石じゃないのか?
250:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 12:38:38 80ccfx+4
>>229
重量的にもう無理があるから
いまでも世界の主力戦車は60t超なのにこれ以上重くなったら、運用できないよ
>>233
問題は防御力で装甲の厚さ自体ではない
そこを履き違えないように
新型戦車は90式と比べても防御力は落とさない
それの何が問題なんだ?
251:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 12:39:09 2wd0JsA3
>>249
お互いそう考えるから最後は陸戦になる・・・。
252:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 12:39:39 lNcIn6VL
★★★ 有名な凶悪犯罪のほとんどがチョンの仕業だった! ★★★
●麻原彰晃 →オウム真理教教祖。サリンを撒き無差別殺人。坂本弁護士一家惨殺。海外新聞がkoreanと表記。
週刊現代がスクープ。事件前の対談で自ら語っている。
●宅間守 →大阪 池田小学校の児童殺傷。8人殺害 15人が重軽傷。朝鮮人部落出身
●東慎一郎 →酒鬼薔薇聖斗。神戸の首切り小僧。生首を校門に飾る。2人殺害。元在日朝鮮人
●林真須美 →和歌山 毒入りカレー事件。4人毒殺 63人が負傷。帰化人
●織原城二(金聖鐘) →神奈川 帰化人、英国人 豪州人女性を強姦、ビデオ撮影、バラバラ殺人
●関根元 →埼玉の愛犬家連続殺人犯。4人を殺害。肉片を削ぎとりドラム缶で焼却、川へ流す
●丘崎誠人 →奈良 岩を数回、少女の頭部に投げつけて絶命させた 在日朝鮮人
●キム・ミンス →韓国人留学生 強盗殺人犯。大分 日本人老夫婦を刃物で殺傷
●李東逸 →韓国人 檀国大学教授。芝居観覧のため来日中、東京で日本人女優Nを強姦
●金允植 →韓国人 強姦罪で指名手配中に逃亡目的で来日。大阪で主婦を100人以上連続強姦
●金大根 →韓国人の強姦魔 連続児童虐待暴行殺人。6名の女児死亡
●李昇一 →韓国人 東京 テレビ「ガキの使い」関係者を名乗り少女140人をレイプ
●沈週一 →韓国人 鳥取 大阪 和歌山 ベランダから女性の部屋へ侵入し9人を強姦
●張今朝 →韓国人 長野 「一緒に猫を探して」と小学校4年の女児をレイプ
●ぺ・ソンテ →韓国人 横浜 刃物で脅し、女子小学生14人をレイプ
●宋治悦 →韓国人 東京 ナイフで脅し手足を縛り下着で目隠しの上、主婦19人を強姦
●崔智栄 →北朝鮮籍の朝鮮大学校生 新潟 木刀で傷を負わせ、18歳少女2人を車の中で強姦
●金乗實 →北朝鮮籍の朝鮮大学校生 同上、共犯者。他にもう一人19歳の共犯者(朝鮮籍)あり
●鄭明析 →韓国人 カルト「摂理」教祖。日本人1000人、台湾人100人、米英仏人などを強姦
●徐裕行 →韓国籍 オウム真理教幹部・村井秀夫刺殺事件の刺殺犯。裏で北朝鮮が関与か
253:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 12:39:54 aFX75t7h
>>245
ソ連の本場物のT-72だっけ。
数で押す部隊に対して強力な全面装甲と高命中率の120mm砲で対抗。
254:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 12:39:57 9M3lnjtE
うるせえよ 戦車B w
255:@艦載機の水偵さん ◆U6wK/cnIOY
07/10/13 12:40:32 UfSvC7hy
>>243
それはドイツで確認している
256:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 12:40:35 80ccfx+4
>>245
T-72とかT-80あたりじゃね?
複数のソ連戦車相手にできる性能が要求されてたと思われ
257:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 12:41:38 xKhSrWh3
>>1
シンプルに軽戦車作って数揃えた方が効果的じゃね?
対北戦との戦車戦なら105mm砲以下でも一撃で戦車撃破できるだろう。
>>先進国のどんな戦車も一撃で貫くことができる
HEAT-MPとAPFSDS弾を併せて9発も零距離食らって普通に動ける90や
金属系の複合装甲使用してるM1A2とかを一撃でって無理がないか?
258:氷スキー ◆6DD7OR2P7I
07/10/13 12:42:54 qSHkCvwL
>>257
けwwwいwwwせwwwんwwwwしゃwwww
いつの時代だよwww 北にも一応神戦車はあるぞ?しかも中国・ロシア対策だろ?バカ?
259:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 12:43:03 3ZkcPLwI
>>253 245
thx
MLRSだけじゃちと不安か
260:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 12:44:26 7o7Kss1G
ところで現在の韓国の戦車価格いくら?
数が減って防衛線維持できなくなったら笑えるんだが
261:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 12:44:27 2wd0JsA3
>>257
いや、北から押し寄せる大軍を食い止めるためなら重戦車が最適かと。
長距離射程の55口径でT-34を・・・。
なんかもったいない気がしますね。
戦車砲弾とT-34どっちが高いんだろ?
262:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 12:45:16 3ZkcPLwI
つーか、アパッチやコブラでも対応できそうだが、それは別の話か。
263:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 12:45:48 MVPwnBjG
>>249
第四次中東戦争であったハズ
264:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 12:46:31 2wd0JsA3
>>262
まぁ、いつでも航空支援があるとは限りませんからな。
特にあの国では・・・。
265:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 12:47:39 ibvRgE4V
>>258
ロシアも昨年40t級の軽い戦車がお目見えしたが・・・
あれは、なんの為??
ジャンプ台でジャンプしてた。w
266:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 12:47:43 0kAK5PjU
滑腔砲を滑空砲と勘違いしてる奴は挙手しろ。
267:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 12:49:07 NBCCo/wu
>>266
滑空砲ってあるの?
268:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 12:49:57 ibvRgE4V
>>266
前者は、スケベな感じがする。
269:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 12:50:46 IPxPWoEr
50t超ないと砲の命中率落ちるからある程度デカイのはしょうがないんじゃないかな。
そういえば陸自のTK-Xはアクティブサスペンションを採用するらしいね。
それがうまくできるなら防御力はともかく、攻撃力は車体重量に関係なく高められるね。
270:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 12:51:36 qtdmy0yW
やはり韓国の戦車開発能力は凄いな
271:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 12:52:42 80ccfx+4
>>270
うんほんとすごいねw
272:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 12:52:44 2wd0JsA3
>>270
そりゃ、世界から20年以上遅れてるからね・・・。
273:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 12:54:37 7kfxkjyB
トルコで採用が決定してるし、韓国の戦車は世界的にも評価されてるようだな。
まぁ韓国は北とまだ戦争中で国境を接してるから戦車開発に熱心になるよね。
日本は島国で専守防衛だから、必然的に戦車の優先順位は空海軍に比べ下がる。
274:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 12:54:38 HH+RskTc
90式と重量が同じで
強度が上がった方が良いに
決まっている。
WW2の時、日本は戦車開発
に重量制限を付け、装甲を
薄くせざるを得なかった。
敵の装甲を打ち抜けない大砲
と簡単に壊される日本の戦車。
当時の戦車兵の二の舞は避けたい。
兵器は進歩する、余裕の装甲はぜひ願いたい。
275:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 12:55:27 oooLrOtg
現在の戦闘では、戦車の敵は数多くいるのだよ
一番の敵は対戦車ヘリなどの航空戦力だが、敵陣に近づけば携帯型対戦車ロケットに狙われるし
他にも対戦車ミサイルなど、戦車を食らえる装備は数多くある。
だからいまの時代、戦車の防御性よりも機動性とより早く敵を捕捉できる目が重要なんだ。
装甲の強さ云々を戦車の強さと同一視するのであれば、設計思想が一世代や二世代は古い
276:氷スキー ◆6DD7OR2P7I
07/10/13 12:56:08 qSHkCvwL
>>274
不自然な改行乙。
TK-Xは90以上の防御力と同等の攻撃力を目指してるよ。
277:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 12:56:15 7CPo5N+B
国内で戦車戦やる状況じゃ日本終了じゃね
278:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 12:57:46 0ZYNsKt+
>>73
操作系とかシステムはいいんだが、シナリオがバッドエンドなんだよな~。
ステージの難易度を上げていくために、味方が劣勢に追い込まれていくという鬱展開。
当然守備ばっかりで、谷間を抜けて撤退する味方を守れ、とか避難する飛行機を守れとか。
279:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 12:58:02 MVPwnBjG
>>261
>いや、北から押し寄せる大軍を食い止めるためなら重戦車が最適かと。
北海道の戦車もオホーツク海沿岸上陸を水際で阻止するんじゃなくて、
内陸侵攻を遅らせる時間稼ぎですから。
宗谷・網走辺りは占領されても、旭川近辺の防衛ラインを確立するまでの時間が
稼げればよく、その防衛ラインも絶対死守ではなく、札幌侵攻を極度に遅らせれば良く、
米軍の援護あるまで戦線を維持するのが基本戦略でしょ。
280:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 12:58:30 QALu2oiz
日本の戦車にはウィンカーが付いているとか。
終わりだな。
281:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 12:59:07 qzvBwaZG
>>96
282:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 12:59:16 0kAK5PjU
ルクレールノpvトカ見ると平気で跳ね回ったりしてるけど
90式のそういう動画って無いよね?
ひょっとして90式って虚弱なの?
283:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 12:59:47 MVPwnBjG
>>280
それがないと公道走れないから。
その公道走るのも事前申請要るハズ。
284:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 13:00:48 80ccfx+4
>>274
あのね・・・
それは戦場や戦略的な環境によるんだよ
今度の新戦車の配備地は基本的に本州。
74式の後継で運用の柔軟さが求められてて、それで重量の軽減が優先されるのだよ
杓子定規でしか考えられないあなたの頭は陸軍の参謀本部より固いと思わ
285:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 13:00:57 0kAK5PjU
>>280
ルクレールにも付いてたよ?
286:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 13:01:48 MVPwnBjG
>>273
日本が武器輸出解除したら、韓国製は駆逐されると思うよ。
米国やフランスが物凄い圧力・妨害するだろうけどね。
287:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 13:01:59 QALu2oiz
>>283
90式を代替しよとしたが、片山さつきが主計官時代、
「戦車はいらん」
と却下したとか、本当?
288:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 13:02:03 qzvBwaZG
>>96
良くも悪くも昔のことをぐだぐだ言わない点で南の島の人寄り。
289:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 13:02:12 KdLoVo3T
90式は1990年式だよな?
17年もあとから実戦配備される戦車が
90式と同等でどうすんの?
290:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 13:03:19 ibvRgE4V
>>289
つか、まだ開発中です。ww
291:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 13:03:31 UGb3zByV
>>289
逆に考えるんだ。90式が20年時代を先取りしていたと考えるんだw
292:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 13:04:03 Fcnmcf12
>>287
あと潜水艦もいらん海外災害復興援助いらんと主張したとか。
293:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 13:04:11 2wd0JsA3
>>279
まぁ日本ではそうだよね。
90が採用されたときの防衛大綱(76)にもそう書いてある。
だけど、韓国は非武装地帯=最終防衛線だとおもうんだよね。
その背後には首都。さらに南部は比較的平原地帯が多くて防衛線を張りづらい。
ならば非武装地帯後方のラインに掩蔽壕掘って食い止めるしかないんじゃないかな?
294:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 13:04:28 nuM/sXAu
砂漠型迷彩服もない軍隊が偉そうだな
295:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 13:04:29 80ccfx+4
>>277
まあそういう風な状況になら内容に戦車が必要
こちらに一線級の戦車があれば相手は必ず多数の戦車を日本まで運ばないと勝てない
それが戦略的にみた日本の戦車の意義のひとつ
>>289
防御力は戦車の尺度のうちのひとつでしかない
あと世界の戦車の攻撃力自体そんなに増えてないので90式並で上等
296:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 13:04:39 1Wm+l8yv
また新しいの作ったの?この前なんかつくってたのに
297:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 13:05:00 SR/hXbki
この韓国のよりポーランドのPT-91の方が上だろ
URLリンク(en.wikipedia.org)
298:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 13:06:06 ibvRgE4V
>>287
>「戦車はいらん」
とまでは、云ってないでしょ、たぶん。
「戦車を減らせ」じゃなかったかな?
299:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 13:06:16 80ccfx+4
>>296
起伏の激しい本州用と平原が多い北海道用の二種類あってだね
今回本州用が寿命なので40t級の戦車が必要になったってわけ
300:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 13:06:29 734I+oWA
一方、日本はヒルドルヴを開発した
301:地獄からの使者☆支援機構@スパイダーマッ ◆2ChOkEpIcI
07/10/13 13:06:37 NyHdEafR BE:207711173-2BP(350)
>>282
URLリンク(jp.youtube.com)
302:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 13:07:22 MVPwnBjG
>今度の新戦車の配備地は基本的に本州。
“基本的に”だよねw
“基本的に”でない部分は、状況次第で海外展開しても大丈夫、位の想定と思う。
海外展開しても本格的な対戦車戦は有り得ないし、
そうなると高機動性と軽量の方が絶対有利だしね。
303:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 13:07:24 aFX75t7h
>>287
マジ、あと潜水艦なんかもういらんだろ、勝手な主観で決めつけて
削ろうとした。
そのあと中国の原潜が領海侵犯して、さつきのアホの妄想がどんだけ
現実から剥離してるか知れて削減案はご破算。
304:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 13:08:13 Kt5gFSre
車検通るんで、排ガスも基準満たしてるんじゃなかたっけかな。
尊法精神も技術もすごいと思う。
305:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 13:08:42 HH+RskTc
WW2の時も海上輸送し、揚陸する時のクレーンの
耐えうる重量に、日本の戦車の重量は制限された。
戦車搭乗員の命を守る装甲は無視された。
移動能力は戦略上必要だが、人の命は大事だ。
少しでも生存性を高めてあげなければならない。
306:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 13:10:05 UGb3zByV
>>304
90式の段階でエアコンまで完備してたぜHAHAHAHA
307:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 13:10:16 +2xBoLXq
ふくぴょ
・・・ふくぴょ
厚い装甲と強力な砲を持っているから、抑止力としては良いだろうね。
実際に使うには・・・
308:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 13:10:29 xRchUPA+
既出?
ドイツのユーロパックと自称韓国国産エンジン&トランスミッション
URLリンク(banners.cside.biz)
ルクレールと自動装填装置
URLリンク(banners.cside.biz)
309:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 13:10:51 80ccfx+4
>>302
憲法改正したとしても、海外ではせいぜい治安維持程度でしょうからね
せいぜい必要とされるのは装甲機動車程度まででしょうね
>>305
まだいってんのかw
その乗員を生存させるためのベストチョイスに近づくための新戦車の仕様なんだよ
つか釣りか?
310:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 13:11:14 ibvRgE4V
>>303
たしか、アホの軍事評論家が、アフォな入知恵してたね。
片山自体には、軍事知識はないから。
311:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 13:13:02 MVPwnBjG
>>306
そのエアコン、大蔵に削られて、
夏は走るサウナ、冬は走る冷凍庫に、ヘンシ~~~ン!!
312:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 13:13:57 QALu2oiz
貧乏ゴルファーの俺は富士の裾野辺りに行くことが多いが、
週末なのにドーンと砲撃の音が聞こえる。
あれは90式?
戦車を使った演習は日本国内だけでなく、ロス近辺で日米合同
演習をやってるらしいが。 意味あるのかな?
313:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 13:14:02 7o7Kss1G
>>306
あれは対ガスのおまけだろ
314:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 13:14:51 +2xBoLXq
>>306
エアコンってNBC対策とか火薬の劣化を防ぐ、とかで付けられたんじゃないのかな?
あとはオーディオとカーナビ付ければ完璧?
315:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 13:15:00 U7nG0wJY
>>312
自走砲じゃね?
316:偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg
07/10/13 13:15:33 /t0Kkxyh
半島仕様ルクレール?
317:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 13:15:39 80ccfx+4
>>312
90式も富士の教導団に配備されてるから
その可能性もあるね
318:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 13:16:09 xwvNxePQ
>>312
120ミリ砲の射撃は国内の射撃場じゃ危険なためじゃねえ
319:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 13:16:35 MVPwnBjG
>>314
24時間戦闘に備え、糧食調理に電子レンジも!
320:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 13:16:36 Kt5gFSre
>>306
>>304 は >>280 です
エアコンは90式の主砲連射の運用考えたらいざというとき必要じゃないかな
321:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 13:17:00 7kfxkjyB
>>312
日本の演習場は狭すぎて戦車の最大射程距離で射撃できないから
毎年アメリカで訓練してんだよ
322:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 13:17:53 MVPwnBjG
>>318
恵庭でも無理か?
323:死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc
07/10/13 13:18:42 KX4OnZ/L
>>314
△ オーディオはともかく、カーナビ状のものは、実は付いてます。
( ゚Д゚) 90式にもついてたはず。ただ、GPS利用ではなくて、慣性航法装置オンリーなので
( ) あまり精度はよろしくないですし、地図もありません。
)ノ どの方向にどのくらい移動したか、という程度ですが、
戦車でその情報を得られるのは貴重だそうです。オイラには良く分かりませんけど。
324:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 13:19:32 7Hk7KD+U
まあトルコなら実戦結果が期待できるな
325:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 13:19:37 +2xBoLXq
>>319
じゃぁ、あと食料保存に冷蔵庫と情報収集のためにテレビ、
いざという時の為に洗濯機を…
326:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[
07/10/13 13:20:36 QALu2oiz
>>318
>>321
なるへそw
陸上自衛隊が海外で演習したいが為に理由をつけているのかと
勘ぐったりはしてしまうが。
327:偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg
07/10/13 13:21:24 /t0Kkxyh
>311
NBC戦用の空調をエアコンディショナーとは言うけど~クーラーはないw
328:死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc
07/10/13 13:21:44 KX4OnZ/L
>>326
△
( ゚Д゚) 東富士って超だだっ広いですけど、戦車がブッ放すには狭いって事なんですかね。
( ) 逆に言うと、戦車ってそんだけ射程長いんですねぇ。
)ノ
329:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 13:23:05 +2xBoLXq
>>323
C4ISR装備が付けばGPSカーナビっぽいのも付きますかね?
そういや、このフクピョにはこういった装備付いているんだろうか…
330:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 13:23:17 xwvNxePQ
>>318
無理ではないかも知れんが何かあったら責任問題だから海外でやるんだろうな
なんせAPFSDS弾の運動エネルギーはすごいから外すと農地に飛んで行きそうだし
331:偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg
07/10/13 13:23:20 /t0Kkxyh
>328
戦車砲の有効射程が2キロは確実で外れたらそっからさらに数㌔飛ぶしー
ついでに機動しながら動いてる目標を撃とうとしたら、ねえ。
332:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 13:23:34 MVPwnBjG
>>325
着替はしなくても戦闘は継続可能。
・・・洗濯ならコインランドリーに戦車で行けば良いじゃんw
それより人間時間が経てば出る物がある。
水洗トイレの方が必要と思われ。
333:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 13:24:16 UGb3zByV
>>306だけど、90式にエアコンはあくまでもネタだからね。
元ネタは確か創竜伝だったかな?
334:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 13:24:46 0ZYNsKt+
日本だと制空権・制海権が確保できなくなったときに戦車の出番が回ってくるからな。
その点は陸地で敵国と境界線を接する韓国とは考え方が異なる。
335:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 13:26:49 7o7Kss1G
試作の時点で売り飛ばし先決めてるけどトラブル起きたときどうする気だろ?
いつものケナンチャヨ?
336:死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc
07/10/13 13:27:01 KX4OnZ/L
>>329
△ まぁ、どっちにしろスタンドアローンで動作する装備じゃないと
( ゚Д゚) 戦場じゃ使い物になりませんし、GPSっていくらでも妨害されますからね。
( ) 次に付けるとしたら画像認識系の装備(味方識別装置とか)じゃないですかね?
)ノ 地図とのリンクは、歩兵ベースでは開発が進んでいるようですから、
戦車に搭載される日も、そう遠くないと思いますが。
>>331
△
( ゚Д゚) ああ、じゃあ東富士じゃちょっと狭いかも知れませんのー。
( ) 戦車って凄いわぁ。
)ノ
337:偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg
07/10/13 13:28:25 /t0Kkxyh
>336
そしてその間「東富士ではそれしかできない」ですからねえ。
厳しいんだろうなあ、国内じゃ。
338:熱血タンク ◆TKX/jpTbRQ
07/10/13 13:29:13 Bg6fQdnp
>>328
「最大」射距離はね
339:氷スキー ◆6DD7OR2P7I
07/10/13 13:30:46 qSHkCvwL
>>338
戦艦と同じで最大射程とちゃんと当たる距離は違いますからね。
340:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 13:31:09 MVPwnBjG
>>334
>日本だと制空権・制海権が確保できなくなったときに
米軍が日本を放棄したときだから、ロシアor中国が本格的に上陸作戦やったら、
占領は時間の問題でしょうね。
341:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 13:33:24 MVPwnBjG
>>339
単発の命中精度とは別に弾幕って思想もありますよ。
342:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 13:34:10 80ccfx+4
>>340
単独相手ではわからんよ
米軍が放棄云々でも程度がいろいろあるし
343:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 13:35:22 UGb3zByV
>>341
戦車砲使っての弾幕って贅沢すぎない?
つうかそんな連続して撃ち出せるものか?
344:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 13:37:27 MVPwnBjG
>>324
ロシア相手なら未だ判りませんが、中国相手で米軍支援がなければ無理でしょ。
連中は気が長いですよ。2~5年計画でやられたら、弾も米もなくなる。
345:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 13:37:53 eTAbgUWe
>>342
まあとにかく、日本は実は世界でも有数の、敵国に面した危険地帯なのだから
本来は今の数倍の軍備が必要なところだ。
346:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 13:38:27 njMSs3gz
で、調子こいて機動射撃して3回転半するXK-2の雄姿はまだかね?
347:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 13:39:16 QALu2oiz
中共が上陸してきても陸自が戦車で応戦するとは思えない。
将来の国連治安維持軍参加くらいしか戦車の用途がなさそうな気が汁。
348:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 13:39:41 eTAbgUWe
>>344
そのときの国際環境によって話は大きく変わるが
仮に今やったなら、数年経つ前に中国が崩壊するな。
349:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 13:42:03 fwD0/T3H
なにぃ!
韓国の次の戦車は空を飛ぶのか!
大日本帝国軍が計画して出来なかったアレをやるのか。
350:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 13:42:43 PjMdSDv+
>>346
あれコケたんじゃなくてバレルロールしただけだよ。
351:死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc
07/10/13 13:43:44 KX4OnZ/L
>>349
△
(;゚Д゚) マゼラアタック…?
( )
)ノ
352:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 13:44:19 80ccfx+4
>>344
つか中国自体が緒戦に負けて数年なんて無理
それ以前に政権が倒れてる
数で押して緒戦で圧倒するしかない
つか日本に師団規模の戦力を送り続ける能力もまだない
ていうかそれをするためには海自を始末しないと無理(そしてその能力があるか疑問)
353:偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg
07/10/13 13:45:20 /t0Kkxyh
>351
URLリンク(www3.kcn.ne.jp)
したのほう
354:氷スキー ◆6DD7OR2P7I
07/10/13 13:45:25 qSHkCvwL
>>344
そもそも今通商破壊なんかやったら国連が動く。
355:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 13:46:02 MVPwnBjG
>>347
実戦に使われることなく、処分される装備って少なくないですよ。
軍備って現代では一種の保険です。
356:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 13:47:06 pJTuvdib
頭悪いねお前ら。
中国が日本攻めるのに自衛隊の相手する必要なんかないんだよ。
台湾落として日本のオイルロード塞いじゃえば日本は簡単に干上がるっての。
357:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 13:47:27 RO2msaCe
でも朝鮮半島もそんなに平野がない山がちなところなんだし
90式程度な装甲でも十分じゃないの?
358:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 13:47:31 njMSs3gz
>>350
スゴイネー!
359:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 13:48:22 /ac0pKJl
>>18
日本90式 → こっち見んな。
中国99式 → こっち見んかい。
やべえな、行進間射撃で初弾命中てw
360:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 13:48:35 eTAbgUWe
>>352
やるとしたら、どっかの無人島を占拠するとか
あるいは台湾に手を出すとか、少しずつ地保を固めるだろう。
361:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 13:50:23 eTAbgUWe
>>356
台湾を落とせればな。
実際には、台湾に侵攻した時点で日米が動くし、世界が中国非難に回る。
362:死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc
07/10/13 13:51:22 KX4OnZ/L
>>353
△
(;゚Д゚) そもそも空を飛ぶんですから強靱な装甲は必要ありませんし、
( ) 脆弱な上部装甲を狙うんですから強力な火砲も必要ないですよね。
)ノ
363:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 13:51:22 MVPwnBjG
>>352
緒戦どころか、その後の序盤戦でも自衛隊の圧勝でしょう。
今の中国が仕掛けるなら、そんな事は想定内と思います。
彼らが狙うとしたら、中長期での消耗戦です。
補給がなければ戦闘機も艦もタダの鉄屑!
364:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 13:51:36 80ccfx+4
>>356
それいぜんに台湾を落とす力があるかどうか不明なんだが
つか台湾占領=日本が干上がるというのも短絡的
中国海軍に実力がなければ逆に海自に同じことをされるだけ
>>360
どのみち実力がなければ無理
少なくとも日本占領は時間の問題なんてことは無い
365:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 13:52:02 fwD0/T3H
>>361
そうさせないために、鉛による金属汚染で脳障害を起こさせようとおもったのに・・・・。
366:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 13:52:45 QALu2oiz
>>361
陳が独立宣言しても米が無視を決め込むって言ってなかったっけ?
中共が目指しているのは、台湾を香港のように2国制度の配下に置くことらしいが。
367:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 13:53:41 VU/7w9Di
>>15
嘘ではないだろう。要求仕様書はルクレール以上の機動性とか、90式以上の命中性能
とか書いてるんだろうし。
問題は、それを実現できるかどうかという事で。
368:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 13:54:51 80ccfx+4
>>363
序盤戦で負けた段階で中国軍は日本との継戦能力に問題が生じるし
中国共産党自体持たない
つか序盤戦とやらで自衛隊が圧勝したとする
その場合、中国海軍の主力艦艇や空軍の主力機のかなりの部分を喪失してるはず
そのあと挽回するのは容易ではない
そういうのは簡単に構築できない
よって中国相手の戦争ならその時点で終了
こわいのはやけっぱちの核くらい
369:偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg
07/10/13 13:55:41 /t0Kkxyh
>362
発想が戦車ベースなんだろうなあ。緊急展開したかった、と。
まあ、当時はでかい輸送機もなかったしー
370:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 13:55:52 eTAbgUWe
>>366
なんだかんだ言っていても、台湾が侵攻されたらアメリカは動くと思うよ。
アメリカの国際戦略に大きな影響があるし。
そして、日本も動かざるを得ない。
んで、日米が台湾側に立って介入したら、中国側には勝ち目がないことを
向こうもわかっているからこそ、なんとか日米が介入しないようにしようと
必死になっている。
371:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 13:56:04 I1e7sQay
自衛隊の次期戦車のエンジンはV8だから整備性とか良さそうだな
重量も40tクラスだからパワー的にも問題無いだろうし
90式の評価でマイナスなのは乗員が3名だから整備性が
4人乗りより悪いと言われているくらいだし
372:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/10/13 13:59:09 MVPwnBjG
>>364
米国が日本を放棄が大前提の話ですからね。
米国が日本を放棄して台湾だけ維持は有り得ないでしょ。
時間と言っても、1ヵ月や半年のスパンじゃありません。
中国は朝鮮戦争での人海戦術や、ベトナム戦で歩兵横列行進での地雷除去なんて
信じられない事やる国ですよ。
尤も、日本も二〇三高地戦で似たような事しましたけど。