07/09/01 13:30:13 BE:163700993-BRZ(11222)
拉致から42日ぶりとなる30日(現地時間)、韓国人人質全員を解放したタリバンが「今回の拉致事件は
非常に成功的であり、また外国人を拉致する」と明らかにした。
AP通信によると、タリバンのアフマディ報道官は「今回の拉致はイスラム聖戦を遂行するわが戦士の偉大な
勝利」とし「われわれはこの方法(拉致)が成功したと考えており、アフガニスタン政府の別の友邦にも同じこと
(拉致)をする」と語った。
韓国人拉致事件を総指揮したと伝えられたムーラ・アブドラ・タリバン司令官も先月30日、米日刊紙ワシン
トンポストとの電話インタビューで‘戦略的勝利’を強調し、米国とアフガン政府を孤立させるための拉致を続け
ていくと述べた。
アブドラ司令官は「今回の人質事件を通して米国がテロとの戦争で同盟国の国民を支援しないという点を全
世界に示した」とし「今回の拉致事件はわれわれの‘戦略的勝利’」と主張した。
また「拉致は敵を圧迫し、お金もかからない優れた戦略」とし「われわれは米国と膠着状態に陥ったアフガン政
府を孤立させるため、こうした戦略(拉致)を続けていく」と語った。
先月30日、最後の人質7人のうち1次として4人を引き渡した武装タリバン隊員らは、解放地点で待っていた
記者らに「彼ら(韓国人)はわれわれの信仰を変えようとアフガンにきた。アフガン国民は信仰のために命を捧げる。
彼らを拉致した理由もこのためだ」と手書きのメモを伝えた。
アフガン・イスラミック・プレス(AIP)はこのメモに「韓国は米国が主導する連合軍を助けるため、200人余の兵力
をアフガニスタンに派遣した」とし「人質のうち2人を殺害したのはアフガン政府と米国がわれわれの要求に応じな
かったためであり、これは韓国政府が全面的に責任を負うべき問題」と書かれていた、と報じた。
これに関しドバイのガルフ研究センター安保・テロリズム分野研究責任者ムスタパ・アルラニ氏は「タリバンが外交
力を確保した。彼らはスポークスマンをおいてメディアを積極的に活用するなど、すでに政治的レベルに進んでいる」
とし「タリバンの目的は合法的団体と認められること」と分析した。
ソース:中央日報
URLリンク(japanese.joins.com)