07/08/29 22:34:07 oSSd4F/Y
>>212
御指摘ありがとうございます。
農村でも、家系のはっきりした家は内緒で氏姓を伝えていたので、もちろん
個人名はあったと思います。
ただ、それが公文書に載るか載らないかなんですよ。
公文書を作るのは武士なので、女に個人名があったとしても無視していたのでは
ないかと思います。
>二代目から明治までみんな同じ名前で記録されてる。
それは本当に名前を受け継いでいたのではないでしょうか。
家を継承した証として。
>ただ、言霊信仰から名前を残さなかっただけ。
それは初耳です。
出来れば詳しく。