07/08/02 23:24:31 DjAuZF5w
>>753
どういう文脈でそういう発言しているのかわからない。
北海道出身の私自身が現地にいて違いを感じるのであって、ふざけているわけでもなんでもない。
751:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/02 23:26:24 MMxDXU+W
縄文人DNAが沖縄、何故か出雲、東北に多いor集中しているということは、
1年位前にNHKが「日本人はるかな旅」で、地図を示して放映していましたね。
752:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/02 23:29:59 MMxDXU+W
>>748
>>756
興味深い話をありがとう。
753:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/02 23:31:05 9sDIDsqn
>>753
彼が知る事実についてのレスだと思うのだが。
私も何人か知っていますよ。東北ではありませんが。
ただの遺伝の確率的なものなのか、それなりの程度発現する因子があるの
か、その場合の原因については色々想像できますが。
754:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/02 23:31:42 ZqnMbPb5
欧米の学者なんかより、日本人は原典に当たれるからな。
広開土王碑文、倭の五王、日本書記、朝鮮の三国史記。
これらでクロスチェックすれば倭が高句麗と朝鮮南部を
争ってたのは常識。否定するのは馬鹿げてる。クレオパトラは
いなかったって言うようなもの。
755:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/02 23:38:26 ZqnMbPb5
三国史記の倭人ココウはどうなるわけなんだか。
新羅の初代からの宰相なんだけど。新羅の支配一族になる
金氏の初代を見つけてきたのは倭人ココウ。
三国史記にバッチしかいてあるんだけどねえ。
756:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/02 23:45:45 AmW+zEgO
>>757
都道府県別の自殺率というのがあってさ、それがまた興味深いんだよね。
一位から三位が秋田、青森、岩手県。四位が島根県。そんな結果。
縄文DNAとピッタリ重なるのが実に興味深い事実。
あまり自分の生命に執着しないのが縄文人のDNAなのかといいたくなるくらい。
人間関係のストレス耐性が低い傾向があるのかも。
逆に自殺率全国最下位が奈良県。つまり「大和」の本拠地。
これまたあからさまなほど端的だよなあ。「大和族」が勝ち残った理由のひとつかも知れんね。
URLリンク(www2.ttcn.ne.jp)
757:桃葡萄梨 ◆nullpob9Es
07/08/02 23:52:09 DjAuZF5w
(゚Д゚)y─┛~~ 自殺する人のDNAまで調べた上での話なら納得するけど
758:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/03 00:03:45 MMxDXU+W
>>762
それは風土などの複合的原因だと思うわ。
長寿県を上げることと同じ位の意味しかないのでは。
759:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/03 00:07:12 OGERaL3b
ひっかかるのは、出雲地方で発見された300本余りの
「銅剣」そものもののルーツ
が西アジアであること。
760:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/03 00:15:49 Evy3VISw
そういえば去年、銅鐸のレプリカが中国で発掘されたよね。
日本で出土する銅鐸からは想像付かないけど、銅鐸って本来は
もっと小さくて手に持つサイズの祭礼用の鈴なんだってさ。
中国で出土したのは更に小さいミニチュアの銅(ではない)鐸。陶器製。
稲作以外にも中国南部と日本とを直接結びつける証拠になるらしい。
日本でも銅鐸が出土する地域は限られているので、面白いね。
761:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/03 00:17:06 OGERaL3b
>>765
訂正
「金属製銅剣」のルーツが
西アジアであること。
762:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/03 00:18:43 IUBFPXkf
とりあえず韓国もアメリカも関係無いような気がするのは気のせいじゃないよね
763:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/03 00:23:52 qn6Syah7
こうやって、少しずつ日本侵略が進んでいるんだね
全力で論破して叩き潰すのに予算を割いて欲しいよ
文化のレイプや止めて欲しい
領土の広さを考えれば、歴史的な努力や文化レベルがわかるものなのに
764:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/03 00:31:14 OGERaL3b
>>762
社会的状況や保健医療の状況を加味しないで、遺伝的素因に押し付けるのは
上げてもね。長寿県リストと比べてごらんなさい。
765:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/03 00:31:36 VCkfrCxd
朝鮮総連をバカにしちゃいかんスレリンク(bakanews板)l50
朝鮮総連をバカにしちゃいかんスレリンク(bakanews板)l50
朝鮮総連をバカにしちゃいかんスレリンク(bakanews板)l50
朝鮮総連をバカにしちゃいかんスレリンク(bakanews板)l50
朝鮮総連をバカにしちゃいかんスレリンク(bakanews板)l50
朝鮮総連をバカにしちゃいかんスレリンク(bakanews板)l50
朝鮮総連をバカにしちゃいかんスレリンク(bakanews板)l50
766:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/03 01:14:28 n3BLY88H
どの国にも基地外は居るさw
日本にもミンスや社民やその他一杯居るし
朝鮮なんぞは例外なく全員基地外だものなw
767:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/03 04:16:46 pZ7H5YwY
>>717
その通りだと思うよ。従軍慰安婦を教えたり、ゴッドハンドの捏造歴史で教科書が書かれたり。ひどい話だ。
768:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/03 04:44:31 UPThni4K
韓国の輝かしい歴史を一から解り易く解説した歴史図鑑を造ればバカ売れするんじゃないか?
ターゲットは在日!深夜帯買って通販流すんだよ。
ソウル撮影で4様起用なら富裕層の在日は買う筈だ。
769:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/03 04:53:41 pZ7H5YwY
>>774
在日富裕層相手じゃ、バカ売れしても数万部じゃない?
770:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/03 04:59:47 PnGliGPb
>>774
もう、そんなのとっくにあるよ。
桓檀古記とか。
URLリンク(www.youtube.com)
771:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/03 05:17:42 WG3gRW31
>>774
貴様、この大朝鮮帝国史を知らんのか?
URLリンク(koreawatcher.at.infoseek.co.jp)
世界史を学ぶものは必ずと言っていいほど読破しているらしいというのにまったく嘆かわしい。
偉大なる大朝鮮の歴史を学び、知識を蓄えなさい。
くれぐれも腹筋と口角筋を断裂しないように、適度な休息をを持って読むことです。
体を壊してはなりませんよ。
772:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/03 05:28:12 UPThni4K
>>777 それだそれ。
>>775 なぜか在日の癖に>>777の存在を知らない在日はかなり多いんだよ。
奴らなら買うと思うんだ。韓国の輝かしい歴史図鑑をな。
773:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/03 05:35:08 3UJsPNS6
絶滅しちゃえ
774:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/03 05:44:12 h4KDIuOi
>>755,760
面白いのは朝鮮人の米人を権威として使う事大だよなあ。
慰安婦決議もその一種だが。
学問や経済の分野では日本人も権威として利用し、
自己の主張の正当性を証明する物とする。
中国人の学者の利用がまだ少ないのは、やっぱりまだ中国人を下に見ているんだろうなあ。
何年かしたら土下座せんばかりになっているかもしれんが。
775:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/03 06:42:11 pZ7H5YwY
>>777
なにそのトンデモ本。「我が半万年の歴史は、一言で言って退嬰と粗雑と沈滞の連鎖史であった(朴正煕)」とえらく矛盾するな。
776:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/03 07:24:07 qyL7naZv
>>1
で???
現在の朝鮮人は百済他負け犬を駆逐した勝ち組新羅の子孫じゃなかったっけ?
自分達が攻め滅ぼした民族の文化をを自分達のものにするの?
アングロサクソンがネイティブアメリカンの文化を
スペイン人がマヤやアステカの文化を自分達のものにしたかい?
日本云々以前にそこで間違ってるんじゃない?
777:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/03 09:42:31 OrXPAyBI
アメリカについては、連邦制は現地部族国家から学んだそうですし、スポーツとか何らかの影響はあるそうです。
778:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/03 10:57:17 lcnkfzEJ
中国の保護国時代にゃ教育機関もロクになかった三流国家が日本を治めてたわけがないだろ
クォン・オジンでググったら朝鮮人の俳優の名前もヒットするがな
779:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/03 11:11:50 o3slZnaA
誇れる文化や誇れる歴史がない民族ほど誇り誇りと強調する
八割の国民が他国に生まれかわりたいと望む韓国に誇りなんて存在しない
韓国人は劣等感の塊、その裏返しで優越感を持ちたがり、
他民族を蔑む態度をとる。それがいかに恥ずかしく、自民族の尊厳を
失わせるかを知らないし、指摘されても理解できない。
他民族の文化や歴史を尊重することが自民族の尊厳につながる事実を
知らない。
尊大に振舞う態度こそ偉大な証拠なのだと幼稚なヤクザ並み
の理解力しかない。
韓国人にとっての普通の態度こそ、世界中の人々にとっては
最も嫌悪すべき人々の態度なのである。
780:(@д@) ◆gmahCSA0Us
07/08/03 12:00:44 H1TEI/aN
>738
フリーセックスがどうかは知らんが、性交渉に対する概念は、
今と大分異なるだろう。
ある例だが、ムラが豊作祈願として、田植えをする前の田んぼの上で、
ムラの幾人かの男女に性行為をさせるというものだそうだ。
女の妊娠と稲の実りを引っ掛けたものだろう。
当時としては、個人的な男女間の色恋による性の概念と平行して、
ムラという共同体としての性の概念も存在していた事があった訳だが、
それを現代から見ると、フリーセックスとして見てしまうかも知れないね。
でも、それは単純な性的欲求ではなく、生きるか死ぬかを占う上での儀式、
彼等にとっては必死な行為だから、意味を履き違えてはダメだねぇ。
781:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/03 12:04:12 Zqgpj4pf
騎馬民族説でいいのかねえ?
あれだと半島や満州は日本(皇室)の属領ってことになっちまうんだが。
782:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/03 12:11:24 EvShyh53
皇室は百済の血がうんちゃらっていうんなら、半島南部は日本のものだよなぁ
いらねぇけど。
783:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/03 12:11:45 9g6nONDT
ふよふよ
・・・すまん、なんか急に言ってみたくなったんだ・・・
784:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/03 12:14:40 lbNv0+xH
謝罪と賠償じゃないと韓国に対して。
785:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/03 12:19:05 ECTd5ZgJ
生物は海から陸にあがって進化した。
日本はむかしアジア大陸とつながっており、生命は海から進化した。
中国も半島生物もみな起源は日本の海洋進化した生命の子孫でしかない。
786:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/04 01:49:16 72g42BuG
>>1
騎馬が戦場で実用的に活用されるようになるのは、ほぼ7世紀以降。
>>82
その本は電波。
>>655
東北の蝦夷(9C)、将門・秀郷ら関東つわもの(10C~)、東国武士。
787:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/04 06:26:56 oXBjLUJo
>中国人の学者の利用がまだ少ないのは、やっぱりまだ中国人を下に見ているんだろうなあ。
>何年かしたら土下座せんばかりになっているかもしれんが。
シナの学者が朝鮮に都合の良い解釈してくれるはずないからね(w。
百済の仏像見たら、「あ、これは南朝のです。漢人が作ったんでしょ」、高句麗のみたら
「これは北魏のです」ってガチンコトークするからね。
788:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/04 06:29:33 CVBg8YnV
高句麗も百済も今の鮮人と無関係だからな。
アメリカ人が、インディアンの子孫とは言えないのと同じ。
789:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/04 06:43:05 aXUkwoKK
まがりなりにも広開土王碑を原文で素直に読めるのが中国人歴史学者。
広開土王碑どころか漢字自体読めず、トンデモ翻訳版を一次ソースにしているのが韓国人歴史学者。
かなり大差がある。
790:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/04 07:05:33 Sie6U9Nl
>>795
いまだに向こうじゃ、広開土王碑って日本の捏造って事になってる
んでしょ?www
791:蛍石 ◆bljy4OaKOk
07/08/04 07:17:29 yEjAzWA1
>>796
でも、東海の時だけ持ち出すのよw。
それが、ヒトモドキクォリティー。
792:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/04 07:20:20 aXUkwoKK
>>796
信じがたいことだが、いわゆる「酒匂本」の改竄説がいまだに主流なんだよね。韓国や北朝鮮では。
もちろん本場の中国は改竄を否定。
2005年6月23日に酒匂本以前に作成された墨本が中国で発見され、その内容は酒匂本と同一である旨の新聞報道がなされた。
さらに2006年4月には中国社会科学院の徐建新により、1881年に作成された現存最古の拓本と酒匂本とが完全に一致していることが発表され[5]、改竄・捏造説が成立しないことが確定した。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
でも韓国は認めてない。
歴史学者が漢字を読めないのがデフォなんで、日中がどんなに一次資料に基づいた反論をしても、まるっきり通用しないらしい。
いまだに元の碑文を文法的に不自然に曲解したハングル翻訳版が一次資料。
狂った世界だ。
793:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/04 07:29:36 aeSHiBj0
>>798
一党独裁の国より歴史研究が遅れている韓国って、一体何なんだよ。
794:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/04 07:31:04 IsyM31JX
おいおい騎馬民族説って
完全に否定されてる学説じゃん
795:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/04 07:34:32 eVFtruIf
漢字読めないのに歴史学者がつとまるのかよw 自国の歴史資料は漢字以外ないだろw
796:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/04 07:38:16 aXUkwoKK
>>799
中国は古代史や中世史は意外とまともだからね。
近代史になると韓国と同じ反日トンデモ史観だが。
797:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/04 07:38:34 JfDA4Dxh
去勢もできない騎馬民族って(w。
798:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/04 07:39:15 mGzd5n+Z
宗主国様も改竄はないと言ってるのに、それを否定するなんて不逞属国だな。
799:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/04 07:39:38 JfDA4Dxh
>>802
漢人マンセーはいただけないよ。
前漢が匈奴の属国だってのはみとめたがらないし。
800:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/04 07:43:48 s2DbN+zR
>扶余騎馬民族が倭を征伐して日本を立てたのに、日本は1,300年間歴史を歪曲
>捏造しているという主張が、ある米国学者によって申し立てられました。
どうせ金容雲とかそのへんの韓国学者がアメリカのパッとしない学者に言わせてるんだろ?
801:802
07/08/04 08:49:33 aXUkwoKK
>>805
「前漢が匈奴にボコられて、高祖が単于に屈服」は、中国人は決して認めない史実だなw
あとモンゴル側資料では小役人の耶律楚材が、漢文資料ではチンギス・ハーンの宰相級の超重要人物に改竄されてたりw
これは今でも結構信じてる日本人が多い。陳舜臣とかの弊害だな。司馬史観は一時叩かれてたのに、陳史観は結構野放し。
それから隋唐が鮮卑系で非漢民族というまっとうな指摘も嫌がる。
徐福神武説なんてのもあるが、さすがにこれは中国側もまともな扱いはしていない。
中国も結構ひどいなw
まあそれでも、韓国の電波ぶりに較べたら格段にマシ。というか韓国があまりにもひどすぎる。
802:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/04 08:58:24 eVFtruIf
>>807 認めないもへったくれも、高祖の敗北は史記に明記されてっからなw
803:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/04 09:02:16 oXBjLUJo
>>808
負けたのは認めるけど、属国だったのは認めるのは
嫌がるよね。貢物と皇女さしだしてたのにね。
804:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/04 09:07:30 eVFtruIf
秦以後2100年が支那の歴史だが、非遊牧民系統一王朝は秦、漢、新、漢、晋、明だけで、期間はたったの750年程w 宋も遊牧民系が濃厚なんだよねw 支那人は遊牧民の奴隷w
805:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/04 09:08:08 aXUkwoKK
>>808
中華柵封体制の基準からすると、前漢が完全に匈奴の属国だったとは決して認めないということね。
史記に限らず、中国の史書は漢民族の軍隊が夷荻に敗北した史実はさほど隠さないよね。隠さないも何も、首都が陥落したり王朝を立てられたりしてるから隠しようが無いんだが。
806:(@д@) ◆gmahCSA0Us
07/08/04 18:36:46 heIx3NCb
>800
反日勢力にとっては、これほど都合の良いトンデモ話はないからねぇ。
日本は半島の民によって作られた、よって半島の民を優遇しろってんでしょ。
確か、NHKでも、未だに騎馬民族説の江上を取り上げた番組やってたしさ。
この説の政治的危険性は、まだまだ健在かと思うよ。
807:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/04 18:44:53 9vlZGqp3
>>812
江上さんはもうちょっと掘り下げるべきだったわね。
騎馬民族というのはイラン系遊牧騎馬民族のことではないのかしら。
去る秋にもモンゴルで、紀元前2500年以上と推定されるスキタイのミイラが、
金属製装飾品や武器、副葬品と共に、ドイツを中心とした
研究者グループの手により発見されました。持って帰って詳しい調査に
付されています。
何故か日本は報じないのですね。何故でしょうか?
808:(@д@) ◆gmahCSA0Us
07/08/04 19:17:52 heIx3NCb
>813
イラン系の遊牧民ねぇ~。
まぁ、遊牧民ったって、幾らなんでも、直接は入って来れないだろうな。
考えられるのは、インドに定住したアーリア人が、時代を経るに従って、
大陸沿岸部や東南アジアと、北上しながら、日本に着いたってんなら納得出来なくも無いけどねぇ。
まぁ、それでも不整合過ぎて、無理が有るけどねぇ。
809:呑むたん
07/08/04 19:23:47 rEdlI0ox
>>777 (o)・・ 777
以前も見たが。1万年の国家なのに随分と薄っぺらい本(T_T)
810:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/04 19:27:29 Dr6x4+KK
日本は漢の武帝がおくった2000人の美少女と」美少年から創立されたのであってチョンごとき画口をはさむ出ない
と中国のえらいひとが
811:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/04 19:50:43 29z1fo77
>>
>>814
一部ですが、リンク先に写真資料があります。
金髪であり、副葬品の一部の馬のモチーフに注意。
ドイツのゲッチンゲン大学病院で、遺伝子他の調査・研究が継続中です。
文化人類史学、考古学会では、大センセーションを巻き起こしていますよ。
URLリンク(www.focus.de)
URLリンク(www.focus.de)
URLリンク(www.focus.de)
URLリンク(www.focus.de)
812:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/04 19:59:02 29z1fo77
>>817
今は中国領土となっているかつてのトルキスタン地方のロプヌル砂漠で
発見されるミイラは全て金髪です。
スキタイも発祥は黒海沿岸、今のカザフスタン辺りとされ、
馬を駆ってさらに東方へ移動することも、不思議でも何でもないと思います。
813:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/04 20:06:50 26wqZKJ2
知るかボケ>>米国学者
814:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/04 20:36:43 qkOy8U+0
仮にこの教授の妄想が正しければ、過去に朝鮮人は日本人に酷い事をしたのだから
謝罪と賠償をし侵略をした犯罪者として責任を取らなければいけないね
そもそも、朝鮮人が日本を建国したならば日本書紀など残っていないだろう
その時代の政治的都合により歴史的価値のある建造物を迷わず破壊する民族なのだから
815:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/04 20:45:02 GW4zoiW6
>>818
黒海沿岸ってのはあるかもね。
棺が船を象ったものらしいから。
遠い昔には船で生計をたてていた民族かもしれないね。
816:(@д@) ◆gmahCSA0Us
07/08/04 20:58:14 heIx3NCb
>817
中々面白いもんだね。
この遊牧民がこの地域まで、及んでいるとは。
かといって、こういった遊牧民が、東の太平洋沿岸部を乗り越えて、
日本まで到達したとは思えないなぁ。
東へ行くに従い、混血を繰り返しながらってんなら、分かるが。
817:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/04 21:13:36 ZQqfXLDQ
>>817-818
IDが変わっていますが同一人物です。ご容赦下さい。
私は専門家でないので、あくまで想像の域内です。先日、私の推測?
というか、ファンタジーを補強してくれるようなblogを見つけましたので、
よろしければ全部をご一読下さい。とりあえずここから↓
★ヤマトとスキタイ=烏帽子とスキタイの帽子の類似
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
尚、長江文明~苗族等の南方系民族と稲作の関わりも気になるところですね。
日本古代文明は、北方と南方の合体で出来たものかな。
が、王朝を打ち立てたのはやはり遊牧騎馬民族の一派なのか。
818:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/04 21:17:03 awc9KGos
平安貴族は、牛車なんだよなぁ
819:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/04 21:26:27 ZQqfXLDQ
>>823
もうひとつ。
ソグド人が持ち込んだのか?ギリシャ系スキタイ神話と日本神話の共通点?
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
いずれにしろ、中央アジアを股に掛け活躍していた遊牧騎馬民族の出土品の
DNAなどの科学的調査との結果を今後は十分に取り入れて、
仮説を立てていくことが重要なのでは。このことは、
海外調査団によるミイラや人骨の発見の報道を無視することは
できないことを指していると思います。
820:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/04 21:31:18 bG1oznLb
ほんとに大陸から来たんなら、記紀にその故地くらい書くだろ。支配民族なら
秘密にする理由が無いんだから。
神武東征の起点をなんでわざわざ九州で止める必要がある?
821:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/04 21:31:41 ZQqfXLDQ
ついニ、三日前の報道で、高松塚古墳で再び(残りの)ガラス玉が
発見されたというニュースがありましたが。たとえ時代が下っても、
ガラス玉は明らかに、中央アジア以西のものだと。
822:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/04 21:32:54 ZQqfXLDQ
>>826
政治書であることは常識です。
823:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/04 21:40:07 ZQqfXLDQ
どういう脈絡なのかまでトレースしなかったが、以前、ドイツの掲示板にて、
「ゲルマン人と日本人は親戚だ」という書き込みがありました。
だいぶ前なので、少しうろ覚えですが、
ドイツ版ヴィキぺディアでは、スキタイ文化は、ドイツにも居住していた
されるケルト(人)文明に(大きな)影響を与えていた、と記しています。
824:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/04 21:49:26 1YHTvd0S
秦の始皇帝による焚書や政策に反対の立場であった徐福は
策略をたて、日本に新天地を求め優秀な男女を集め旅たった。
徐福は焚書されずに残った農業書と米を持ち日本の平地を
米田に変えていった。
実は徐福は秦の国の中でも自然崇拝の宗教家であり、銅鐸
はその用具であった。
日本国の中でもその人数も勢力伸びていく、その仲間のしるし
として銅鐸が伝えられていった。もちろんそのいきさつも当時
の日本人に伝えられていった。
後の漢などにその素性が悟られないように、銅鐸を慌てて処分した。
と妄想した。
825:(@д@) ◆gmahCSA0Us
07/08/04 21:49:49 heIx3NCb
>823
元々の日本は、アイヌや蝦夷に代表される様に、半農半漁(猟)の民が主流でしょ。
これは、何も日本の列島だけでなく、大陸沿岸部に掛けて存在していたもんだけどね。
今でも露や支那等の少数部族に、その昔の日本のかつての姿を見出せるだろう。
そういった状態の日本に、農耕を主要とした南方の民族が少しずつ流入して、
形成されたのが、今の日本人だと思うけどね。
そこにおいて、大陸中部の騎馬民族とやらが王朝を立てる要素が見えないな。
経済体制、造船技術、文化観、どれも騎馬民族とは相容れないし、今日への影響も見えない。
ましてや、ことさらに血の穢れを嫌う為政者が、騎馬民族で有り得るはずがないけどね。
826:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/04 21:49:59 P2Q8E1cC
騎馬民族説って完全否定されてるのか?
それは初耳だな
827:(@д@) ◆gmahCSA0Us
07/08/04 21:57:55 heIx3NCb
>827
ガラス玉=騎馬民族の関係性ってのは、短絡的だな。
古代は、半島との往来があったりで、交易に対しての縛りは別段無いでしょ。
遊牧民の主要経済として、交易ってのもあるんだから、
その品が日本で見つかっても、不思議ではないはずなんだけどねぇ。
それに、ガラス玉を精製する遺構って、日本各地にあるんだっけか。
828:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/04 21:58:59 75m4oWKT
>>832
崇拝してるのはカルト学者と朝鮮人だけ
829:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/04 22:00:01 P5sFjQLl
これの裏は韓国は惨め
830:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/04 22:03:46 ZQqfXLDQ
>>124
>>125
さんが仰るように、昨年秋、バイカル湖畔の西で発見されたのが、
まさに遊牧騎馬民族「スキタイ人」のミイラなので、
神武東征というのがそれと同一か、その「親戚」である可能性は
排除できないと思ってます。
イランのYAP遺伝子は日本人に一番近い。
ユーラシア大陸のYAP分布
YAPは縄文人固有の遺伝子ではなく中東から発祥したものと分かる
死海の東からシルクロードを通り抜けて集団の全てが日本へ大移住したことを示している。
URLリンク(photoimg.enjoyjapan.naver.com)
831:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/04 22:05:22 ZQqfXLDQ
>>833
ガラス玉は、ペルシャ(イラン)が発祥だったと覚えていますが。
それかまたギリシア辺りとも。
832:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/04 22:08:16 Xt/Gt4AG
>>832
そもそも騎馬民族が馬を捨てて船作って航海しようと思うか?
833:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/04 22:10:12 OCz18XiI
征服したのに歴史捏造されたって…どんだけ馬鹿な主張なんだw
834:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/04 22:11:34 ZQqfXLDQ
>>838
冒険心の強い人が中にはいたかも知れませんね。大陸からロマンを求めて
海に漕ぎ出す例は歴史上たくさんあるでしょ。
止むに止まれぬ事情があったのかも知れませんしね。
835:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/04 22:13:00 Xt/Gt4AG
>>840
なら冒険心あふれる農耕民族である倭人が朝鮮半島に進出して
伽羅や百済を属国にしちゃったって説はどう思います?
836:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/04 22:14:20 ZQqfXLDQ
>>841
私は自分の研究範囲内のことしか答えるつもりはありませんので、
悪しからず。
837:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/04 22:17:00 Xt/Gt4AG
>>842
>4世紀初め扶余族の滅亡した後、一部が朝鮮半島の伽揶に影響を及ぼして船に馬と武器を乗せて倭に進出したという主張の根拠です
>>1にこう書いてあるけど伽羅や百済は研究範囲じゃないんだw
838:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/04 22:17:16 ZQqfXLDQ
>>841
自分の興味外のことですが、百済についてはこのような研究があります。
百済系の恨みが日本書紀を完成させた。
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
839:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/04 22:18:35 ZQqfXLDQ
>>843
ごめんなさいね。私は朝鮮半島のことにはあまり興味がないんです。
悪しからず。
840:(@д@) ◆gmahCSA0Us
07/08/04 22:18:58 heIx3NCb
>836
大移住w?
古代でも、支那から海を越えて日本に来るのも大変だった時代に?
それよりも前の時代に、大集団が、大陸を横切って、日本に渡るかw
いやぁ、面白い説だ。
841:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/04 22:20:24 GW4zoiW6
>>833
そういえば高松塚古墳から新たにガラス玉が発見されたって今日の新聞だっけ?書いてたな。
ちゃんと床も調べろよって感じだよなwww
842:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/04 22:20:27 Xt/Gt4AG
>>844
そこ思いっきりこんなことかいてるぞ
>大量の百済系亡命者は明日香の都に移住していたと推測できる。(事実の検証は省略)
>と推測できる。(事実の検証は省略)
>と推測できる。(事実の検証は省略)
>と推測できる。(事実の検証は省略)
こんなの紹介するって本当に研究者?
843:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/04 22:21:32 1YHTvd0S
東方浄土説て無かったかな?
熱心な信者が目指した先が日本。
それより先がなかったとか。。。。
844:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/04 22:21:56 ZQqfXLDQ
>>848
そこから先を調べるのはあなたの義務です。
845:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/04 22:22:31 4AzbaZGl
>>846
いや、古代の人の移動範囲は存外馬鹿に出来なかったってのが
確かその手の研究では定説になってる。
846:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/04 22:23:54 4AzbaZGl
>>850
あんた、ちょっとおかしいよ。
あんたが研究してて言い触れたいならあんたの今後の研究課題です
とかって答えるのがまともな人間の言う事じゃないの?
847:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/04 22:28:27 ZgPGlsdI
なんだ、千三百年って?
848:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/04 22:28:41 Xt/Gt4AG
>>852
朝鮮人の研究者ってのが妄想空想を発表して他国の研究者に検証してもらうだけの存在って事を
ID:ZQqfXLDQが自ら証明してるねw
849:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/04 22:29:22 ZQqfXLDQ
>>843
西アジアのものと思われる古代のガラス玉といえば、壱岐対馬に、
たくさん発見されているという話がありましたね。資料があるのですが、
今探せない・・・
850:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/04 22:33:23 ZQqfXLDQ
>>852
真摯なblogを冒涜するようなことを言う人にはそれなりのレスが
つくものです。
851:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/04 22:35:37 Xt/Gt4AG
>>856
事実の検証を省略して推測をさも事実のように紹介する人のブログが真摯ねぇ
自称研究者の研究姿勢がよく現れてますねw
852:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/04 22:37:27 unla5EBV
>>856
アホだ
根拠も示さない、言いっ放しの主張に何の意味があるってんだ
853:(@д@) ◆gmahCSA0Us
07/08/04 22:38:50 heIx3NCb
>844
いやぁ、面白いねぇw
白村江の敗戦後、唐が船団を組んで、西日本に上陸・・・ねぇなw
唐は、建国50年余り、船団を組んで、堂々と日本に遊びに来るほど余裕が無い。
国内外に敵対勢力がいる状態で、わざわざ、金と糧食と兵を消費してまで、
辺境の従属勢力の手助けをする必要がないというか、意味が無い。
唐に出来るのは、半島に駐留させて、あわよくば半島を頂く位な事だろ。
ましてや、山東半島と朝鮮半島の内海の中で泳ぐ様な唐の船団。
それが、外海に漕ぎ出したら・・・w
それに、日本は、半島に派遣した軍が全てでは無いでしょ。
あそこでの敗戦=日本本土の敗戦という素晴らしい論理には笑わせてくるが。
まぁ、想像逞しくていいけどね。
>847
まぁ、川原に生えてる、葦だかなんだかに、ガラスの成分が含まれてるから、
ガラス自体は、作ろうと思えば作れるとは思うけど、そこから細工するには、
有る程度の工房が設備されてないと無理でしょうな。
854:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/04 22:39:43 Z5796BBy
ナラ(国)→奈良
クンナラ(大国)→くだら
ニムナ(本国)→任那(みまな)
サカ(村)→大阪(大きなサカ)
855:(@д@) ◆gmahCSA0Us
07/08/04 22:42:05 heIx3NCb
>857>858
まぁ、良いじゃないか。
可能性は、限り無く0に近いが、それでも有るんだから。
856:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/04 22:42:44 ZQqfXLDQ
>>855
の「壱岐対馬」を訂正します。
>この沖ノ島の多数の岩陰の中から、つぎつぎに、このような
>シルクロード地域からの金属装飾品などをはじめ、鏡、玉、鉄剣、
>馬具などがおびただしく出てきたのである。それは縄文期から
>弥生後期におよぶもので、うち三百点以上が国宝に指定された。
篠原央憲「天皇家とユダヤ人」p.48
857:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/04 22:47:34 rnPb1Naf
下院慰安婦決議の二番煎じか?
858:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/04 23:07:23 1sGzb1eo
まあ、「騎馬民族」という言い方は今は使う研究者はいないでしょう。
定義しずらいですし。
859:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/04 23:21:35 1sGzb1eo
>>836
スキタイ全盛期の後に東方でキョウドが遊牧系国家として出現します。
西方とは草原での繋がりが考えられ、このミイラはそれを示す物証となります。
860:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/04 23:32:40 hMMhkyb/
前2世紀を取ってみれば、スキタイ人の他にも、それに隣り合わせの
遊牧騎馬民族、フン人とサルマタイがある。
861:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/05 00:22:17 RgbqGxR0
>>860
ハイハイ、それって「現代の、京城付近で話されている言葉」の発音だろ?
7世紀頃の朝鮮半島ではどんな発音してたんだい?