07/07/31 04:35:48 sTFQ1lPQ
>>605
でも赤いものは白くできませんでした。
601:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/31 04:55:52 3Q67fgdg
戦後すぐの頃に、確かに騎馬民族起源説はあった。
江上何とかという日本史学界の重鎮みたいな人の説だから、
トンデモの類いではないし、日本人に残る蒙古斑のことも
あって、荒唐無稽ではないだろう。ただ日本人起源説は
様々な説が入り乱れて、整合性のとれた説はまだ未確定だろう。
断定口調で述べ立ててくるようなのは、眉唾と見なしてよろしい。
602:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/31 06:12:57 ji3/j5ml
蒙古斑なんて民族指標にはならんだろうw
603:呑むたん
07/07/31 06:33:23 fKUzzwnk
1949年の江上波夫の騎馬民族征服説、現在では否定されている。
日本では馬が運用しずらいしね。武田も負けてるし。
稲荷山古墳の鉄剣から「オワケとゆう人物が大和朝廷の為に働き、そこにワカタケイル
の文字も見える」ワカタケルは雄略天皇だそうだ。
604:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/31 07:07:23 yDOiuJJ5
>>572
想像だろ(W
まぁ当事は、中央アジアの騎馬民族の分裂で民族の玉突き現象が起きてたから、
押し出された連中が東では晋を滅ぼし、西では西ローマを滅ぼした。
別の民族や一派が押し出されて来た可能性が無いわけではない。
中国が異民族の流入でその様だったから記録も余りない。
気がつけば馬韓は扶余族が支配する百済になっており
日本には大和政権が出来ていた。
ただ扶余を名乗っている百済の王と違い、天皇家は扶余を一切なのっていない。
百済にしても元々馬韓にいた扶余族系が支配層になったのか、
外から来た扶余族が支配したのかもわかっていない。
日本にいたっては、7・8世紀辺りに自分等の先祖はどこから来たか考察しているが、
その時代で既に本人も分かっていないし。
605:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/31 08:57:26 963rM4cZ
歴史のない国ほど他国の歴史にケチをつけたがる。
歴史のある国は他国の歴史を尊重する。
606:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/31 09:01:12 YDkSjZ1A
朝鮮半島の馬は海を泳ぐんだねw
607:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/31 09:04:33 Uz3A/Kou
メリケンに起源がどうのと言われたくないね!
608:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/31 09:17:47 q3nXMmRl
美術史学者かよ!って突っ込みが入らない韓国人脳に驚き
しかも故人
609:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/31 09:28:25 NSYImV+0
>>612
朝鮮では馬は玄界灘を泳ぎ渡り、飛車(戦車)は文字通り空を飛びますw
610:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/31 09:43:34 q3nXMmRl
>>615
さらに最近では水陸両用車で釜山から対馬まで侵攻してきます
611:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/31 10:07:34 kghGAFBe
そういや騎馬民族てすっげぇ海嫌いだったな
612:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/31 10:58:23 00cHVNBd
>>607
>日本人に残る蒙古斑のこともあって、
エスキモーからインディアンまで蒙古斑は出るのに
何の根拠なんだか・・
613:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/31 11:17:42 w/3K74JK
この連中は高句麗や新羅、百済などが朝鮮人の祖先だなどと言い張るが、それでは
これらの民族がどんな言葉を話していたんだと聞かれてもまったく説明できないんだから
笑ってしまう。単に朝鮮半島にいた民族だから「ウリたちの祖先ニダ」と言い張っているだけ。
扶余にしてもどんな言葉を話していたか分からないし、もしこの民族が朝鮮語に近い言葉を話して
いたのであれば何故、現在の日本語が朝鮮語とこれほどかけ離れているのかもまったく説明できない。
こんな薄っぺらな論拠で自分たちに都合のいいように話を作り上げるのが朝鮮人の常套手段だ。
614:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/07/31 11:19:02 bOh7m33R
馬鹿チョンが好きそうな理屈wwww
615:(@д@) ◆gmahCSA0Us
07/07/31 14:24:09 2PTA9dKF
まぁ、半島から日本に渡ってきたとされる馬は、
手足がヒレだったり、背中に翼がついてたり、額に角が生えてたり、
首の上から人の上半身が生えてたりする様な馬だったんだろ。
こん手の生物はぁ、あそこじゃよく生まれんだってぇw
616:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/01 00:01:16 k9GzCnxJ
>>583
チベット系が蜀に侵入し長江流域で活動していたかもしれません。
もしくはいわゆる古モンゴロイドの繋がりがあったのか。
いずれにしても、現在シナや朝鮮で主流の系統とは一線を画する
背景が隣接する地域で垣間見えるわけです。
617:ε(*´・ω・)з*麻耶*ε(・ω・`*)з ◆GG/iTdNb3w
07/08/01 00:03:15 jfjqztO8
>>619
簡単に言えば、アメリカ人(黒白黄人)が俺たちの先祖は、ネイテイブアメリカンと言うようなものだよな
618:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/01 00:17:56 JHDCsg+O
>>617
海つうか水が嫌いw
619:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/01 00:19:20 JHDCsg+O
>>599
>漢文も読めなければ日本語もできない日本学者
六法を読めない法学者、数字が読めない数学者みたいなもんだなw
620:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/01 00:21:13 1wmG7B+A
>>622
kwsk
621:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/01 00:29:21 fHhg3AfL
>「日本書紀」でむしろ自分たちが韓国を征伐したように歪曲している
日本書紀には「新羅の朝貢があった、朝貢がなかった(怒」、という件が何度も出てきますからね。
気に食わないでしょうね。
622:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/01 00:31:52 JHDCsg+O
>>627
気に食わないから「歪曲」と決めつけるとは素晴らしい学問ですなw
だいたい日本書記の記述をくつがえす資料があるのか?w
623:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/01 00:35:44 srhSTanb
>>628
きっとこれから出てくるよw
624:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/01 00:40:24 s7g3ttgy
>>1
手塚治虫も火の鳥で書いてたなっ!騎馬民族?ハァ?騎馬民族の祖先こそが大和民族だ!チンギス・ハンは先祖帰りした源義経だって韓国ばりに言ってやれ!w世界は大和民族の為に!!
625:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/01 01:33:59 bfyWC+r+
>>626
周や秦は元は中原西方域の牧畜民でしたが、東方に移動し都市民となりました。
同じ時期に巴蜀の地、今の四川省の辺りに別系統の文明の流れを汲む勢力があったようです。
いわゆる長江文明でありますが、この中に秦のように、青海や四川山地辺りのチベット系が移動
してきた集団があったとしても不思議ではない、更に日本列島に渡ってきていたらと遺伝子分布
から想像してみたわけです。
626:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/01 01:41:58 bfyWC+r+
>>626
また、いわゆる縄文系といわれる人達が属した古モンゴロイドなどと呼ばれる、コーカソイドとは古
い時期に分かれた人種があります。中央アジアからシベリア、そこから北米、日本列島、シナ大陸
などへ広がりました。
シナ大陸から更に南下し、現在の東南アジアにいたり、再び北へ移動したとの説もあります。
シベリアに長く留まった集団は適応化の末ノッペリとした顔立ちの新モンゴロイドとなり、南下して
きました。
これらの人種の配合具合の差が遺伝子の差となったのではとは、以前より様々な人々により語
られてきたものです。
東方の島国と西方の高原に遺伝子が取り残される形になったのではないかと想像するわけです。
627:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/01 02:04:40 MrOgRuI1
>>632
古モンゴロイドなら東南アジア特にカリマンタン島に早くから根付いた人類の子孫って可能性は無いのかな?
ラピタ人の血が日本人にも流れてるって話も時々聞きますが・・・。
628:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/01 02:09:55 1VXyeZLV
まあ、日本語と朝鮮語を見てみると、漢語以外はほとんど関係無い言語同士で、
日本人が夫与系だとすると、夫与と朝鮮とは関係ないということになるな。
629:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/01 02:15:32 kj7Wa9Gq
だからよ、日本人の顔も加速度的に新モンゴロイド化してんだよなw
過去に取り込んだ少量の新モンゴロイド形質の自己増殖なんだよ。
今、新モンゴロイド人種を連続的にシベリアから供給してる訳じゃない。
東アジアでこれだけ繁殖したのは、その形質の優位性。
630:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/01 02:18:37 ELPfHSB/
ペ・ヨンジュンは日系子孫。
631:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/01 02:22:12 patr7c9h
誰も相手にしない珍説を披露して、反論に対しては「歪曲!捏造!民族弾圧!」とか言い出すんだろ。
ここまで来ると科学じゃなくって政治論争だな。バカな学者だ。
632:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/01 02:30:03 EsTK2JLG
>>1
「騎馬民族征服説」・・・何周遅れの話してんだよ。。w
牡馬の去勢術が無かった事やら、もうかなり前から否定材料ばかりって事になってるじゃん。。
で、征服者の中心勢力の親分が天皇家の祖先か?w
あれ程までに強固な稲作文化と南洋文化(海洋文化)の伝統保ってるのに?w
しかも、その頃はボロ船で来るしか無いんだぜ。征服出来るわけ無いじゃん。w
単純に人口多い方が有利だよ。支那の人口には敵わなかったが、日本って人口多かったんだぜ。
朝鮮なんて支那の史書でも、戸数で日本に遠く及ばなかったじゃん。
日本の歴史を歪曲捏造として、支那の歴史書も歪曲捏造、歴史的遺物も歪曲捏造ってか?w
それで、根拠は無いけど「そ~だったら幸せニダ…」だけで歴史をコリエイト?w
633:野口敦子
07/08/01 02:44:12 CdP78DCx
日本は韓国の一部だとするほうが自然だとおもう。
634:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/01 02:45:10 5XCERoMR
>>638
白村江まで、日本は力押しで大丈夫だったんだよな。
ただ、人はかなり交流してたのは本当らしいがね。
支那からの使者の船団に混じって、何故か半島人も大量に来た時もあったが、
全部で一度に二千人も来た事があったらしい。
当時の記録では日本始まって以来の大量渡航だったらしい。
つう事は逆に言うと、半島大陸から何万人も同時期に渡って来た事は無かったという事だけどね。
半島から正式に来るヤシは大体「留学生(るがくしょう)」、それも日本語学習目的。
そして、日本語をマスターすると半島には帰らないヤシ続出だったようだ。
まぁ、あんな所じゃ帰りたくなくなるんだろうけどな。w
日本に残っても、使い物になるヤシは都で権力者の使用人になれるが、他は未開地へ放出だったんだがね。
それでも渡って来てたって事は、今も昔も、祖国を捨てて豊かな場所に逃亡する習性は変わらないようだ。w
635:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/01 03:26:39 gX3uAVMU
日本と中国は、近代史以外は歴史観にほとんど対立が無いんだよね。これは隣国同士としては割と珍しい。結構面白い事実。
欧州の隣国同士でも、近代史以前の歴史で対立が発生している例は多いのに較べると(宗教戦争や過去の国境線の主張など)
まあ徐福神武説なんてのもあるが、一応中国でもトンデモ扱いだし。
中国の唯物史観系の学会の歴史「解釈」は特有だが、事実関係そのものの有無には対立がほとんど無い。
もちろん近代史に入ると、日中両国の歴史学者は決して相容れない「事実」の有無で激烈に対立しているわけですがw
ところが南北朝鮮だけは、日中それぞれの歴史観とは全く異なる歴史観を開陳して、証拠も無く押し付けようと画策して大規模な政治問題まで巻き起こしている。
厳密には南北でそれぞれ歴史観が異なるしw
南北朝鮮だけが異常なんだよね。
中国は、近代以前は割とまともな国家。
636:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/01 03:30:53 Hx15ToOm
つうか、そもそも朝鮮の歴史書見ても、ずっと日本優位だったとしか読めんが。。
三国史記の新羅建国神話ですら、最初の頃から全部日本(倭人)絡みじゃん。
建国当初ずっと倭人が支えてたと書いてあるし、倭人が王位に就いた時もあったじゃん。
日本以前に、朝鮮自身が歪曲捏造してたって言うのか?w
日本のだけでなく支那の歴史書も、それどころか朝鮮自身の歴史書も、
更には現存する史料・遺物も全部歪曲捏造だと言いたいの?w
・・・普通に考えれば現代朝鮮の考え方が歪曲捏造って事だろ。w
それに騙されてる米国学者の妄想を持って来てどうする気?
637:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/01 03:42:56 5XCERoMR
>>642 ↓コピペだが、これな。
> 今から850年程昔に編纂されたという朝鮮最古の歴史書『三国史記』新羅本紀によれば、
> 新羅(紀元前57年-935年)には「朴」氏・「昔」氏・「金」氏の3姓の王系がある。
>
>
> 朴氏初代の朴赫居世
>
> 馬の嘶きが聞こえた場所に行くと「瓠(ひさご)」ほどの卵があり、卵から生まれた。
> 辰韓の語で「瓠」を表す「朴」姓を名乗る。その朴赫居世は紀元前57年に13歳で徐那伐国の王位に就く。
> 龍の右脇から生まれた閼英を妃とする。
> また、腰に「瓠」を付けて渡って来たとされる倭人の「瓠公」が重臣の大輔の地位に就き支えた。
>
> 昔氏初代の昔脱解(第4代脱解尼師今)
>
> 倭国の東北一千里のところにある多婆那国(但馬?丹波?)の王妃が妊娠ののち7年たって大きな卵を生み、
> 不吉であるとして箱に入れて海に流された。やがて辰韓に流れ着き、老婆が箱を開けると男子が入っていた。
> そばに鵲(カササギ)が居たので「昔」姓を名乗り、箱から出て来たので「脱解」と名乗った。
> 新羅第2代南解次次雄の娘(阿孝夫人)の婿となり、のちに王位を譲られた。
>
> 金氏始祖の金閼智(第13代味鄒尼師今の7世祖)
>
> 倭人「瓠公」が金色の小箱を見つけて開けると男子が入っていた。よって「金」姓を名乗る。
> それを昔脱解(第4代脱解尼師今)が育て、容姿端麗、聡明であったので「閼智」(知恵者)と呼ばれた。
>
>
> 新羅で「朴」「昔」「金」などの姓を名乗るのは6世紀と言われるので、あくまで神話だが、
> いずれにせよ新羅建国時、倭人勢力の強い影響下にあった事を示していると思われる。
638:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/01 03:58:27 crYAOCMW
人類の先祖の熊が朝鮮半島で生まれて、その後中国を作ったんだから、
日本作るくらい屁のカッパだろ?
639:ε(*´・ω・)з*麻耶*ε(・ω・`*)з ◆GG/iTdNb3w
07/08/01 04:01:39 /NGRSbX7
>>638
>牡馬の去勢術が無かった事
これは、どういう風に繋がるのか分からないので誰かkwsk
640:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/01 04:04:12 crYAOCMW
大陸由来の騎馬民族なら当然持ってる技術なのに日本に痕跡がない、ってこと。
641:ε(*´・ω・)з*麻耶*ε(・ω・`*)з ◆GG/iTdNb3w
07/08/01 04:08:11 /NGRSbX7
>>646
なるほどw分かったおw
ε(*´・ω・)ノシ 教えてくれてありがとうー♪
642:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/01 04:33:12 crYAOCMW
どいたまして
643:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/01 05:03:09 JHDCsg+O
あと天皇家を頂点とする朝廷は、かなり古くから稲作を奉る神事を
中心として、反対に肉食皮革関連を穢れとしてきた。
騎馬民族の系統ならありえんよ。
644:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/01 05:11:09 FK1PFtQf
まあなんていうかアレだ。
ず~っと前に死んだ学者の古い学説を
定期的にまるで新発見か何かのように持ち出しているだけだから、うん。
コベル氏も未だに生き恥さらされ続けてかわいそうに・・・
645:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/01 05:15:08 patr7c9h
>>650
死人の生き恥?
646:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/01 06:14:43 tuopQTUR
ふーん、騎馬民族説か、懐かしいな。
粗だらけの説で早い段階で否定されたんだが、颯爽としたイメージでブームにはなったな。
647:(@д@) ◆gmahCSA0Us
07/08/01 06:16:40 X3GBUUYE
>649
日本の根幹を成す浄穢観だからねぇ。
騎馬民族であるならば、馬・羊・山羊等、
その体の全てを利用する文化が残っていても可笑しくない筈。
しかし、それが、少数の穢多とされた人々しか持っていないからねぇ。
まぁ、その穢多も、騎馬民でなく狩猟民の流れだろうけどね。
648:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/01 06:27:47 yvAt71aa
やっぱり、牡馬の去勢方法が日本には無かった、っていうのが
決定的だよねぇ。
金玉ぶら下げた、猛り狂う暴れ牡馬をどうやって制御するんだよ?w
649:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/01 07:25:53 OjAD7ZaR
そもそも、世界的に観ても騎馬戦術が確立したのは中世以降だし、湿地帯や起伏が大きく
森林の多い日本の国土の性質から言って馬の運用には無理がある。
実際には、日本で馬が戦術に活用できるようになるのは義経登場以降。
また、騎馬民族が征服民であるならば、馬の神様が神話の中心にいないのはおかしい。
神話が政治的産物であったと仮定しても神話から馬の存在を消す必然性がない。
よって騎馬民族説は否定される。
650:四式戦闘機百型 ◆Ef./2b1MoE
07/08/01 07:33:17 6yqULPh4
昔の日本は馬に草鞋履かせてたんだぞ。使い終わったそれは、肥料の良い材料になった。騎馬民族がそんな事するか?
651:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/01 08:01:15 eryG9Z1e
>>655
寧ろ日本神話では、馬は穢れを暗示する。
馬の死体を、機織り場にぶちこんだ荒神素戔嗚尊だな。
652:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/01 08:09:32 WWghOU0x
>>657
どうでもいいことだが、それは馬が穢れというよりはむしろ死体が穢れととるのが
一般的ではないかい?
653:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/01 08:52:08 PEBaQj8I
もし騎馬民族の血を受け継いでいるのなら
どうして>653さんの言うように、被差別部落が生まれた経緯と真っ向からぶつかる
命を奪う卑しい仕事だ ということで差別されたんじゃなかったの?
仮に騎馬民族が日本に流れ込んできたのが事実だったとしても、
日本と同化して消えてなくなったという結論に落ち着いちゃうのだが
それとも土着日本人がレンコンキスタや文化復興運動で現状の形に落ち着いた というのなら
そのような運動はいつ頃に起こったのですか?、と
自分には知識がないから過去の問題を単独で出されると困っちゃうが
ある程度トータルで見るとやっぱ騎馬民族血統は疑問が多い
654:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/01 09:14:15 x8ob5ChD
>>650
そんなことはない。
コベル氏には莫大な支援金が入る(入った)可能性もあるし、
少なくとも数千万人の支持者はいるわけで、
まともな者からはトンデモ扱いされようが、説を出す前に比べて圧倒的に勝ち組。
>>619
高句麗の言葉は、わずかではあるが単語レベルで判明している。
ちょうど、日本における音読みと訓読み(万葉仮名)の関係と同じ原理による。
例えば、判明している高句麗の数詞は、
日本語の数詞(漢語系ではなく、ひ・ふ・み・よ系)と音がほぼ同じであるが、
中国語(日本でのいち・に・さん・し系)や韓国語(漢語系ではない方)とは異なる。
他にもいくつかの単語において、高句麗と日本では類似しているが、
そのような単語レベルのみで、文法など他の言語要素は全く分かっておらず、
言語として比較はできる状況ではない。
655:ヒョウモンダコ ◆hKxT8QvXVk
07/08/01 09:17:31 ewLnjO8u
投げ込んだのは死体ではなく、皮剥いだ馬だと聞いたが…。
656:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/01 09:20:48 BLFbT9wL
いまどき騎馬民族説かよw
縄文や弥生の遺跡から馬の骨や馬をかたどった土器が出てこないのはどう説明するんだw
(古墳時代になるとさすがに馬も出てきます)
半島や大陸の影響がゼロとは言わんが、南方海洋民族の影響だって相当強いのに
あんまり調べられてないのが残念だなあ
657:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/01 09:26:55 tcNNtcf1
アホくさ
まず結論を決めてから摺り合わせるってチョンだけだと思ってた
658:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/01 09:42:39 9ZsVf504
>>662
よく居るだろ、可能性の低いところばかり研究して無視され続ける学者が。
659:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/01 09:48:28 w0HocMvB
>>640
> 半島から正式に来るヤシは大体「留学生(るがくしょう)」、それも日本語学習目的。
> そして、日本語をマスターすると半島には帰らないヤシ続出だったようだ。
> まぁ、あんな所じゃ帰りたくなくなるんだろうけどな。w
今と変わらん・・・('A`)
660:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/01 09:52:50 0Jv8QoQj
もうこういう記事見ても「あぁ、またか」で終わるな
661:(@д@) ◆gmahCSA0Us
07/08/01 13:51:10 /rSIQSkD
>658
馬自体は、輪廻転生観や儒教観によって、蔑む対象ではあるけど、
それそのものが穢れではないと思う。
でも、牛馬等が死んだ際、それは穢れになってしまうからねぇ。
そうなると、遠い意味合いにおいて、馬を穢れの対象と見ていたかもね。
>659
遊牧騎馬民であるならば、血に対する浄穢観が形成される必要が無いしね。
家畜の血すら、彼等にとっては、大事な食料の一つだしさ。
血に対する畏怖、忌避は、南方の定住農耕民的な感じがするんだよねぇ。
遊牧と違って生活範囲も狭く、尚且つ、南方の暑い気候でモノが腐りやすい。
そういった生活条件から文化が育まれてくると考えるんだけど、
そういったモンは全部無視して、日本は騎馬民族云々でしょw?
もうアホかとw
でも、この説は、別の意味合いにおいて、価値があると思うんだよね。
日本の征服王朝(現王朝)は騎馬民族である。
↓
騎馬民族は半島からやってきた民族w?である。
↓
つまり、現在の日本の帝は、半島の民族の系譜である。
↓
従って、我々超賤族は、日本の帝と同族なのである。
↓
よって、賤しい日本の衆愚は、我々超賤族を帝と同等に扱うべきである。
↓
帝も、帝の祖国である我々半島の民を崇敬し、それなりの遇を以って接しろ。
↓
また、我々超賤族の許可無く、日本を支配している現政権は、
速やかに解体し、我々に支配の権利を返さなくてはならない。
また、愚鈍極まりない日本の民は、我々超賤族が、安らかに支配する。
さらに、永らく、我々超賤族や日本の民を惑わした、日本国の帝は、
その帝たる権利を剥奪、一般市民と同等に処す。
この説は、政治的に賤族が日本人の上に立つって事に利用しているね。
まぁ、賤族にとっては、この説の真偽は、全く関係ないんだよ。
日本を辱め、日本の上に立つって事が目的なんだからさw
本当、迷惑極まりないトンデモ学説なんだよねー。
662:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/01 14:19:23 gX3uAVMU
騎馬民族というほどでなくとも遊牧民宗教なら必須であるべき動物の生贄というのが(元来のユダヤ教を含む)、神道では完全にタブーだからね。
生贄というか、お供え物は植物と魚介類が基本で、獣肉はタブーというのが神道の極めて南方的な特徴。
諏訪大社は例外的に鹿の首をお供えする奇祭で知られているが、これはむしろ神道では動物の生贄が例外中の例外であることを示している。
現在の皇統というより、諏訪大社の源流である出雲族なら、ひょっとすると動物を生贄にしていた大陸の部族の流れを汲んでいるかも知らん。
でもまっとうに考えれば、諏訪大社の生贄は遊牧民というより狩猟民の名残なんだろうけど。アイヌのイヨマンテに近い形の。
663:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/01 17:14:55 5l0yxnDY
韓国という国名自体が、日本の視点でついた名前なのに
664:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/01 17:23:31 JHDCsg+O
>>668
諏訪の神様は狩猟神でもあるから。
出雲の国譲りで負けた側の神様なんだよね。
水田稲作中心の大和朝廷を構成する勢力と、
それ以前の勢力との勢力交代を示唆する神話かもね。
665:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/01 17:34:14 DfPmI/Rg
騎馬民族は来なかった、みたいな本を昔読んだ事があるけど
読めば読むほど、日本人の特徴と騎馬民族の特徴は正反対だと
感じたなあ
騎馬民族の反対が農耕民族という認識は違うのかも知れんけど、
その位置関係でいえば、日本人はまさに農耕民族中の農耕民族って感じだわ
高田延彦に、デテコイヤー、と言われたら、日本人が出て行くしかねえよ
666:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/01 17:38:34 JHDCsg+O
>>671
農耕民族という意味では、おそらく大和朝廷以前の勢力もそう
なんだよ。縄文人も稲作も含む農耕してたことはもうはっきり
しているしね。
ただ、組織的水田稲作を「中心」とした勢力の中で最大なのが
どうやら大和朝廷らしいってことのようだね。
667:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/01 17:43:01 CtT8skq9
米国学者ってチョンだろ
668:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/01 17:43:14 gX3uAVMU
>>668
出雲の製鉄系集団と、諏訪近辺の狩猟系集団との関係なんかも考えていくと興味深いよね。
両者は血統的にも近い集団だったのか、あるいは単なる部族間の盟約関係だったのかとか。
戦国末期の真田氏が好例だけど、長野近辺は軍事的に要害の地で日本全土を支配した大勢力にも、割と小兵力で対抗しうる地勢だったりする。
上古にも似たようなことが起こったのかも知れないね。
出雲製の鉄製武器で武装し、原始林でのゲリラ戦を得意とする狩猟系集団なら、ある程度ヤマト王権にも対抗できたのでは無いかと想像する。真田家が徳川家に対抗したような形で。
それが神話にも反映されているんではないかと。
騎馬民族説と同じ、証拠の無い単なる想像だがw
669:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/01 17:43:42 bmjaP+Oh
>>668
第一の宗廟たる伊勢では、アワビだからねぇ・・・
670:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/01 17:52:40 gX3uAVMU
>>672
おっしゃる通り。縄文時代でも、陸稲や雑穀の栽培は行われていたし、あるいはさらに古くドングリの栽培は行われていたんだよね。
縄文が単なる狩猟採集社会だと考えるのは歴史観が古い。
ただ中国南方を起源とする水田稲作という農業システムは高温多湿で降雨が多い日本の気候によりマッチしていたし、生み出すカロリー量と維持できる人口がまさに桁違いだった。
水田稲作ほど多くの人間を食わせられる農業システムを、人類は未だ発見してはいない。
大規模な組織的水田稲作をバックとしたヤマト王権の巨大な力(どれほどのものだったかは古墳の規模を見れば一目瞭然)の前では、日本各地の非水田稲作系部族や狩猟系部族、あるいは朝鮮半島の小国家群などまさに鎧袖一触だった。
そういうことではないかと。
671:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/01 18:02:50 gX3uAVMU
>>675
漏れなんかも神前にアワビやタイがお供えされる(つまりは生贄)ことにかんしては何とも思わないけど、それが獣だと強烈な違和感を感じるからね。
獣の生贄だとなんだか邪教か原始宗教っぽい禍々しいイメージを感じる。
文化相対主義的な観点から見れば、貝類だろうが魚類だろうが哺乳類だろうがどれも同じ生き物に過ぎないというのは理解できるけど。
獣の生贄をなんとなく「禍々しい」と感じて拒絶してしまう感性が神道(厳密には大和族や海人族の神道)なんだろうなあと思う。
672:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/01 18:06:33 JHDCsg+O
>>677
理性で説明できないその感覚こそが「宗教性」なんだろうね。
鹿も鮑も生き物なんだけど、鹿の首は引くよなw
でも武士は平気で獣の肉食ってたようだからね。
まあ体力勝負だからなんでも食わんとだめだしねw
諏訪の神様が武神としても武士の信仰集めたのは、
猛々しい部分もあったからかもね。
673:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/01 18:11:34 gX3uAVMU
>>678
逆に欧米人は尾頭付きの刺身が出てくるとぎょっとするらしいw
かと思うと、小豚や七面鳥が丸ごと食卓に載っても割と平気だったり。中国人みたいだな。
民族的な感性というのは宗教にも反映されて、今でも底流してるよね。
674:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/01 19:38:58 UWoOvAvh
どうでもいいよこんなの
とにかく今の現実は韓国に住みたいと思う人は少ないってこと
675:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/01 21:23:03 BDrnhHb5
>>668
イヨマンテは、確かに動物の首を祀るな。
正確には神の座として扱うんだけど。神は熊の眉間に座って祭に参加していると考えられている。
ちなみに、イヨマンテは、熊送りの祭と訳されるように、熊が主役。
他の動物を送る祭はまた違った呼び名だったはず。なんだったかは忘れた。
>>680
今だけじゃなく、昔から。
676:(@д@) ◆gmahCSA0Us
07/08/01 21:26:16 P8kjRmnQ
>677
獣に対してだけが穢れの存在ではないよ。
律令体制による米経済の構築と浄穢の観念によって、
商人・漁労民・狩猟民・芸能民・職人等々が、蔑視対象になっていた訳だし、
中でも、血の穢れに最も近い、漁労民や狩猟民は、穢れの対象でしょう。
だが、時代が下るにつれて、獣を扱う民だけが不思議な事に穢れの対象として残った。
徳川政権期の身分制度や大衆の文化意識等が影響してるとは思うけどなぁ。
でもまぁ、その観念は地域ごとによって違うから、雁字搦めという訳でもないんだけどね。
東国、またその以北なんて、そういう観念に対しては薄いよね。
677:109Messer
07/08/01 21:51:34 Ioztkekg
<<<<< 日韓併合は、合理的だった >>>
>>1は、デタラメを言って日本を侮辱してみて、日本人を取り乱させる
事がねらいなんだろ?
それなら、日韓併合しても、別に喜ばれるだけじゃないか、もともと一緒だったのだから。
さて、では、入らせてもらいますからねっと。どっこいしょ。
おっと、人間は不要です。
678:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/01 21:59:35 ijx7fC0M
中国、北朝鮮が自由民主主義化するにはモンゴル系の遊牧的な
気風や文化を採用していくのが良いのではないか
679:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/01 22:25:18 PKKsmUBt
馬を使う大陸の人間がどうやって海を渡ろうと決意したのか知りたいね。
何をそこまでさせて100%死ぬ旅に向かわせたのか?
日本人の先祖は猿です。
日本猿が進化したのが通説だろ?
680:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/01 22:29:13 PKKsmUBt
>>676
そもそも縄文人の交易の範囲は北海道、沖縄にまで及んでいたのは事実。
稲作も交易で伝わった栽培だろう。
最初に伝わって30年で全国に広まったというしな。
681:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/01 23:32:05 Uxz9fq++
日本人は、呉越人の子孫である、との説を聞いたことあるけどそれホント?
誰かその説を説明できますか?是非聞いてみたい。
682:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/02 02:15:32 81iYu6tn
>>687
中東から来たとしかどうしても説明できない遺伝子があるのよ。YAP遺伝子。
それは中朝どちら人にも無い遺伝子。大集団が日本に来たとしか思えない
痕跡が・・・
683:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/02 02:26:07 HA8vbBoU
秦性の方が聖徳太子位の時代にシルクロードの左下辺りから移民してきたのではないか?
ってのが最近上がってきたらしいね
朝鮮は…知らん
朝鮮自称とか、脳内ソース学者説以外しらんし
684:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/02 02:29:32 AmW+zEgO
>>686
稲作への移行はおそろしく早いんだよね。
民族が入れ替わったというより、同じ民族が一斉に業種転換したというほうが正しい。
大戦後の日本では第一次産業人口(つまり米作農家)の多くがごく短期間で都市労働者に転換したが、別に民族が入れ替わったわけではない。それと同じようなことが紀元前300年頃起こったのだろう。
縄文時代の翡翠交易や黒曜石交易の範囲は驚くほど広いから、そのネットワークと情報網が利用されたとも思われる。
685:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/02 02:33:31 01f2rXCs
論文捏造
686:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/02 02:43:52 81iYu6tn
>>674
出雲の製鉄にタタラということばがあるけど、あれは
タタールとかトルコとかテュルクとかの音韻変化ではないのかなあ。
687:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/02 02:48:32 Jv9viyBM
>>692
違うだろ。
688:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/02 06:48:57 QdjKlt1w
>>688
夜中にレスありがとう。でも、呉越人は漢民族ではなかろう。インドシナ半島
と係わりがあったのでは。インドシナの住民もYAP遺伝子を持っているの?
そもそもそのYAP遺伝子なんてそんなに重要?
航海術に秀でた呉越人が紀元前に入植し、縄文人と混血しつつ、北海道から
沖縄まで稲作を広めたのでは?
689:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/02 07:37:03 9sDIDsqn
長江にはかつて、所謂長江文明の流れを汲むと見られる船の民がいた事が分かっています。
青銅の太鼓をシンボルとして船に載せ航行していました。
詳しい出自は不明ですが、子孫の一部と見られる人々が江南にいます。
彼らは陸上生活ですが、崖に舟形の柩を置く風習を持ちます。
この船の民が東シナ海に乗り出したのではと見るものもいます。
690:ε(*´・ω・)з*麻耶*ε(・ω・`*)з ◆GG/iTdNb3w
07/08/02 07:42:57 S2AnvCAb
中国って長江文明を認めたくないらしいね
691:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/02 09:14:19 9sDIDsqn
>>696
「中華民族史観」に組み入れる事ができれば受け入れるでしょうし、その
方向へ向かうでしょう。
モンゴル帝国以降の歴史を従来の中華王朝史観を外す事なく拡大解釈し、
現在の領域支配を正当化する為のものですが、結果、周辺諸族を「中華民
族」の祖先として包括するものとなりました。
692:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/02 10:30:21 RTDBegam
>>553
だよな、こういう反論されるって思わんのかね。
693:(@д@) ◆gmahCSA0Us
07/08/02 10:52:18 pMFSy20w
>696
支那人特有の下らない意地なんじゃないの?
どうせ、我々は黄河文明を祖とする民族であるとか何とかさw
長江文明だと、楚・呉・越など、大陸南方の民族になってしまうから、
常に、北方の民族が、大陸を席巻していたと勘違いしている阿呆には、
長江文明という存在自体が、都合が悪いんじゃないの?
まぁ、自称・頂点でなくてはいられない中華思想の顕れかもね。
694:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/02 11:22:17 jd6m4aBQ
後日・・・
「そんなこと言ってない」ジョン・カーター・コベル
ヒディンク監督「韓国代表を指揮したい、どうか呼んでくれ!」 【2005/7/20】
URLリンク(japanese.chosun.com)
↓
ヒディンク「韓国の監督になりたいという要望を出したことはない」 - 豪州代表監督に 【2005/7/21】
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
ちばてつや、嫌韓流騒動について日本作家を代表して謝罪 【2005/10/03】
URLリンク(japan.donga.com)
↓
漫画家のちばてつや、嫌韓流について謝罪したとする東亜日報の報道を否定 【2005/10/04】
URLリンク(chibapro.co.jp)
小泉首相の靖国参拝について「欧州議会の議員らも理解できず認めがたいとの反応を見せた」と述べた。【2005/12/01】
URLリンク(japanese.yna.co.kr)
↓
「欧州議会も靖国参拝認めない」との韓国外相発言は「事実とは違う」・シュテンゼル欧州議員【2005/12/05】
URLリンク(www.worldtimes.co.jp)
盧大統領、父ブッシュ氏の家族別荘招待を辞退 【2006/08/25】
URLリンク(japanese.joins.com)
↓
ブッシュの牧場招待は事実ではない 【2006/08/26】
URLリンク(www.drawbit.com)
クォン・サンウ、日本の新聞社から正式謝罪受ける【2006/10/24】
URLリンク(japanese.chosun.com)
↓
東京スポーツ「クォン・サンウに謝罪していない」【2006/10/25】
URLリンク(japanese.joins.com)
バレンブラット氏、ヨーコ氏の記者会見を見て怒り心頭。ヨーコ氏及びヨーコ氏の本を徹底批判 【2007/2/16】
URLリンク(www.yonhapnews.co.kr)
↓
バレンブラット氏が聯合ニュースの報道を否定 … 「『ヨーコの話は全部ウソだ』なんて言ってない」【2007/02/17】
スレリンク(news4plus板)
ベンツに現代車エンジン装着 [2007/7/10]
URLリンク(japanese.joins.com)
↓
現代自動車「"ベンツにエンジン輸出"報道、事実無根」[2007/7/10]
URLリンク(www.edaily.co.kr)
695:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/02 19:14:06 ZUb7uM6I
>>676
>>694-695あたり
YAP遺伝子の分布図等、地図見るのが分かり易い。
www.kahaku.go.jp/special/past/japanese/ipix/index.html
中国から日本へ稲作が直接伝播した裏づけとなるRM1-b遺伝子
日本と中国は一致するが、朝鮮半島の古来種には存在しない
URLリンク(photoimg.enjoyjapan.naver.com)
アジア人のY染色体タイプ別
D型は日本人とチベット人に固有。
チベットからの大集団の移動があったことを示す。
URLリンク(photoimg.enjoyjapan.naver.com)
現代韓国人はほとんど漢族と同じ南方系O型
URLリンク(photoimg.enjoyjapan.naver.com)
東アジア人のY染色体のYAP保有率
Y染色体は父親から息子にのみ伝わる遺伝子
東アジアでは日本人に固有のY染色体DE-YAPの分布
URLリンク(photoimg.enjoyjapan.naver.com)
日本の本州に住む男性の43%がYAP+を保有
アイヌ人男性の98%がYAP+を保有
韓国人のYAPは1%しか存在しない
URLリンク(photoimg.enjoyjapan.naver.com)
ユーラシア大陸のYAP分布
YAPは縄文人固有の遺伝子ではなく中東から発祥したものと分かる
死海の東からシルクロードを通り抜けて集団の全てが日本へ大移住したことを示している。
URLリンク(photoimg.enjoyjapan.naver.com)
東アジアの民族の遺伝子の近似値
日本人は特殊なタイプなことがわかる。
韓国人のほうが漢族に近い。
URLリンク(photoimg.enjoyjapan.naver.com)
696:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/02 19:27:50 pGGNDwM3
>>692
もののけ姫見て、出直しといでw
697:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/02 19:55:29 MMxDXU+W
>>702
考古学・古代史専門家(大学教授)が
「中東」との金属文化との繋がりを指摘していたんだけどね。
要するに、金属文化は中東・イラン高原辺りが発祥であるから、
どこいらかのルートを経て、日本列島にもたらされたことは確かなのだけど、
それをもたらした集団は単なる媒体or仲介者なのか、それとも同一集団の一部が
日本に移住したのか、興味あるなあ。
あと、マンガやアニメには興味ないのでよろしく。
698:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/02 20:06:49 vEi+AjAx
日本語と同じ、母音中心の言語を持つのはポリネシアだけらしい。
699:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/02 20:16:12 kypSvDAo
>>703
蘇我氏は西アジア(中東)出身のゾロアスター教徒。
700:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/02 20:21:53 5+NT8tsj
ええと、日本書紀が軍国主義の復活って、日本書紀がいつ書かれたかわかってない?
あまりにも継ぎ接ぎ記事で矛盾しちゃった?
701:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/02 20:24:32 MMxDXU+W
>>705
興味深いですね。ネット上の資料があったらご紹介下されば
うれしいです。
ゾロアスター教徒といえば、失われた言語である「ソグド語」を
話していた民族でしたか、確か。
702:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/02 20:27:34 kypSvDAo
>>707
扶桑国王蘇我一族の真実―飛鳥ゾロアスター教伝来秘史
URLリンク(www8.ocn.ne.jp)
703:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/02 20:28:10 3OWhhwh5
>>703
「宗像教授」シリーズおすすめだお。
704:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/02 20:33:32 1T2nKo6Q
雨はだまっとれ!
雨の歴史がナンボのものじゃ?
雨公はとにかく歴史は無い国だからな!
705:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/02 20:39:26 NhnK3s5p
妄想乙
ていうか騎馬民族説って今に始まったことではないが、
どちらかと言えば海洋民族説のほうが有力
706:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/02 20:41:53 +3ZPhtYY
騎馬民族説って一時はやったけど否定されてなかった?
707:神條 遼 ◆haruka.ATI
07/08/02 20:43:16 VHUps+Qt
>>712
とっくの昔に。
708:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/02 20:43:23 MMxDXU+W
バタバタしているので順番逆にレスするかもしれないけど。
>>709
「宗像教授」って、それ何ですか?また怪しげな本の題名で。w
709:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/02 20:45:34 MMxDXU+W
誰か、ソグド語の系統について調べてきて下さらないかな?時間があれば
私もご報告します。
710:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/02 20:46:21 NhnK3s5p
>>687
古代中国人がそう信じていたと中国の歴史書にあるから
倭人伝参照
711:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/02 20:46:29 7NJY4Vj9
日本は過去のことにとらわれすぎではないか。戦後の日本は
本当にアジアの安定と発展に最大に貢献してきたナンバーワン
の先進国家であることは韓国はじめ誰しもが認めるところで
歴然としている。それをただ日本がねたましいだけの理由で
史実と違う従軍慰安婦や強制連行などをあたかも事実のごとく
教えていたり扇動されて反日行為を起こすなど、常識ある人間
育成に大きく逸れた民度の低いことである。
はからずも今まで韓日関係がよくなかったとしても、これから
ねんごろにしていけばいいのであって、そういう未来指向が
つまりは韓国の利益だ。時代遅れの小事にこだわる人は未来を創
造する前向きの発想をすべきで、現在の生活への不満があるから
だといって反日行為に走るのは論外の稚拙なことだ。そんなやか
らは韓国人のごくごく一部で、大半の大韓民国の常識ある人民は、
けっして日本を嫌っていないのは当然だ。
712:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/02 20:48:01 wBUltGmf
騎馬民族説って手塚治が火の鳥で語っていたやつだよな。
天孫ニニギが馬という新兵器を使って邪馬台国を滅ぼして畿内に大和朝廷を打ち立てたんだっけ。
つか、それだとむしろ明らかに農耕民族だった朝鮮とは関係ないだろ
713:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/02 20:49:05 cGnWbB2a
5000年前からの歴史を書き換えようとしている韓国はどうなの?
714:呑むたん
07/08/02 21:01:29 00e72xsM
前方後円墳現在見つかっているだけで、全国で5200基
五色塚古墳 復元された古墳
URLリンク(www.geocities.co.jp)
造山古墳 現在登ってもよい最大の古墳
ここの、賠塚から熊本の石材が出ている。
URLリンク(www.city.okayama.okayama.jp)
kofun.htm
千足古墳
URLリンク(www.geocities.co.jp)
715:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/02 21:05:54 jhZfgM7o
>日本は千三百年間歴史を歪曲捏造と米国学者
最近、米国というだけで「捏造、演出に加担する国」と反応する。更にキリ
スト教と言う一部の独善集団があり、強い人種差別の国と学習させられた。
同盟国を無視した北との取引、そして慰安婦、南京事件への参画がある。
716:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/02 21:08:56 NhnK3s5p
>>718
何でニニギなんだろ?
神武でなくて
しかも馬と東征って関係ないやん
船で移動してんのに
717:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/02 21:10:55 zJo646E2
>>717
ばーか
718:呑むたん
07/08/02 21:13:45 00e72xsM
失敗、こっちで
URLリンク(www.pref.okayama.jp)
719:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/02 21:15:25 DJgtO3Zg
>>717
南京虐殺とか慰安婦なんて、そんなものないのに教科書に載せたりしてるもんな、本当に捏造だらけだよ
720:呑むたん
07/08/02 21:23:46 00e72xsM
タタラに付いてはこのブログで
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
721:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/02 21:28:23 7CgodB0k
>>1
建国200年程度の国の分際で何を言う。
722:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/02 21:35:09 MMxDXU+W
>>726
kaneharaって誰?
723:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/02 21:38:55 wBUltGmf
>>722
天照の孫で、天孫降臨の説話があるからだろうな。
九州に伝説が多いのだが、霧島や阿蘇を制圧するのに馬が重要な鍵になったと考えたんじゃないのかな?
もっとも、あの漫画では
天照=ヒミコ
サルタヒコ=ヒミコの元部下でニニギの案内役にされた
ニニギ=騎馬民族の長
ってなってたけど。
724:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/02 21:40:55 yrOaP1Mo
未だにっつうかなんつうか、
中日スポーツの芸能欄で、チョンが来る度に必死で○○様来日!とか記事書いてる女がいて
その記者の名字が「金山」なんだけどこれって在日?
725:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/02 21:52:31 MMxDXU+W
確かに、不思議だし・・・ 異論挟める人誰かいます?反論あれば、
一つ一つの項目に対し、試みて欲しい。
LOST TRIBES - Japan
URLリンク(www.biblemysteries.com)
726:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/02 22:10:45 7CgodB0k
>>731
ムーや何かのとんでも学会の本によく似た記事があった。
共通点・類似点ばかりを抜き出して書いてるので、個々の反論は難しい。
推理小説を楽しむ程度でいいんじゃない?
なにしろ、東北地方にキリストの墓があるくらいだから、実在しない
シャーロックホームズの年表にけちをつけるくらいの難しさを覚悟したほうがよろすい。
727:呑むたん
07/08/02 22:31:30 00e72xsM
>>728
知らん。検索にヒットした。>タタラ
728:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/02 22:33:57 MMxDXU+W
>>732
それを言えばすべての仮設が推理小説になるわけだしなあ。
だから、DNA調査で穀物の種や花粉、人骨、・・・遺物や出土品を
多角的総合的に科学的検証して、仮定的結論を導き出すよりないのでは。
一流の専門家ほど謙虚でないのかな。
日本では、国立科学博物館の研究に期待します。
古来の伝承や言い伝えを一絡げにして笑いに付すのもナンセンスだし、
神話だって馬鹿にできるはずもないし。etc.
729:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/02 22:35:46 NFOx7yAF
古代の天皇家は何で大和先住の出雲にあんなに気使ってんだ?
730:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/02 22:39:15 MMxDXU+W
>>732
東北地方に青い眼ばかりの人が生まれる村があると聞いたことがある。
関係ありませんが、わたしの近縁にも不思議な眼の色をした人間がいます。
ブルーに近い灰色。鼻はみごとな大きな鷲鼻。髪の色は普通なので、
アルビノーではないでしょう。
731:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/02 22:44:29 MMxDXU+W
東北地方に多いという青い瞳の日本人の不思議
URLリンク(www.gji.jp)
そういえば、東北の一部と雲伯方言(島根県出雲辺りの方言)は、
両方とも「ズーズー」弁で、昔習った「日本言語学」の教授が
その不思議を指摘していました。金田一さんの直々の弟子だったかな。
732:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/02 22:46:54 NFOx7yAF
あと若衆組や祭りの夜に村がまるごとフリーセックスは南方系だよな 日本人は性や男色に全般的に寛容だと思う
733:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/02 22:51:18 IbtLjS06
>>738
そりゃ百姓と山の民だけだろ。
734:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/02 22:55:53 MMxDXU+W
>>737
>あと若衆組や祭りの夜に村がまるごとフリーセックスは南方系だよな 日本人は性や男色に全般的に寛容だと思う
>>739 の推理
>そりゃ百姓と山の民だけだろ。
幼稚園児みたいな書き方では相手にされませんよ。
きちんとした日本語を使って、きちんとしたソースを呈示して、
参加してね。>日本人でないお方
735:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/02 22:56:02 9sDIDsqn
>>718
北部の主流は森林狩猟民や山岳部族、それらに倭人などの農耕民なんかが
加わったのが南部で、それぞれにある都市に漢人が居留していました。
どれも本来は騎馬を生活様式の要とするものではなく、「騎馬民族」との
俗称を当てはめられるものではない。
736:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/02 23:00:19 KftTtAok
日本政府自らが認めた学者がこう言ってるんだから真実だろ
おまえらがソウル大学の名誉教授が植民地近代化論を唱えるのをみて「ほら見ろ」とか言うのと同じ
737:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/02 23:02:31 ZqnMbPb5
>日本政府自らが認めた学者がこう言ってるんだから真実だろ
誰?
738:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/02 23:06:41 KftTtAok
>>743
この米国学者。日本政府から日本研究が評価されて賞もらってるよ
739:呑むたん
07/08/02 23:10:47 00e72xsM
なして~いやだから>>1の中に映像も有るから。
日本の古墳で馬具が出土↓
出土品の刀のデザインが朝鮮の出土品と似通っている
↓
騎馬民族は半島の物ニダ
↓
日本を騎馬民族が支配していたに違いないニダ
と妄想中とゆうか、絶滅した説をリサイクル
740:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/02 23:11:21 40/kQU3j
政府認定の学者が言う事=真実 というロジックは意味不明だな。
儒教なんかじゃ先生の教えを越えてはいけないとか知を否定する風習が強いらしいが、
中国か韓国でそれを支持するような真実の追究にまつわる新しい発見か発明でもあったのか?
それをまず提示してもらわないと。
741:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/02 23:11:25 MMxDXU+W
しばらく前に中国南方のPolygamieのドキュメンタリー放送をしてましたね。
中国の一部の地方では一人の婦人を多くの男が所有する一妻多夫の風習が
いまだにあります。
イスラムやインドの形は、一夫多妻でこれはまだ健在。ですが、
Polygamieはかつて歴史的に世界中で見られた配偶システムです。
742:桃葡萄梨 ◆nullpob9Es
07/08/02 23:13:18 DjAuZF5w
>>736
いるよ。
青っぽい瞳の人。
肌の色もかなり白いしね。
秋田。
743:
07/08/02 23:14:07 Er/xOA2s
日本人はそんな文法を使わない
744:呑むたん
07/08/02 23:14:18 00e72xsM
記事中のRSS↓
> poilkj777
일빠 혹은 한국의 우월을 두려워하는 원숭이 ㅉ 맨날 왜곡이나 하고
,, 한국한테 다 덮어쓰네; 뇌가 없는 민족인가
翻訳してみた
イルパあるいは韓国の優越を恐れる猿マン日歪曲でもして
,,韓国へみんな上書きするよ;脳がない民族なのか
月並みなコメント反論の様な物も書かれている。
既出なら 御免
745:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/02 23:15:01 9sDIDsqn
>>736
古モンゴロイドと呼ばれる人種がありますが、中央アジアでコーカソイド
と分化した風貌は掘りの深い顔立ちの人達で、この一部が所謂縄文人です。
目の色などはコーカソイドの方が白人として変容したと見られるのが一般
的で古モンゴロイドについては特に言及されていません。
746:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/02 23:18:52 lbuejSMf
>>1
日本人は魚類ではありません。
陸上でエラ呼吸して過呼吸ってるような連中と同じ扱いなんて無礼です。
747:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/02 23:20:44 KftTtAok
>>748
白人コンプレックスキモイ
748:桃葡萄梨 ◆nullpob9Es
07/08/02 23:22:16 DjAuZF5w
いわゆる縄文人またはアイヌと秋田人は違うと思うがどうだろう。
顔立ちがもっと白人ぽいのだが。
毛もあんまり濃くない気がするし。
教えてエロイ人。
749:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/02 23:24:17 ZqnMbPb5
>>744
コベルのこと?こいつは朝鮮マンセーの御用学者だよ。
朝鮮人が引用すると80パーはこの人。
基本的に朝鮮マンセーのあまり東洋史が見えてない人だね。
750:桃葡萄梨 ◆nullpob9Es
07/08/02 23:24:31 DjAuZF5w
>>753
どういう文脈でそういう発言しているのかわからない。
北海道出身の私自身が現地にいて違いを感じるのであって、ふざけているわけでもなんでもない。
751:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/02 23:26:24 MMxDXU+W
縄文人DNAが沖縄、何故か出雲、東北に多いor集中しているということは、
1年位前にNHKが「日本人はるかな旅」で、地図を示して放映していましたね。
752:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/02 23:29:59 MMxDXU+W
>>748
>>756
興味深い話をありがとう。
753:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/02 23:31:05 9sDIDsqn
>>753
彼が知る事実についてのレスだと思うのだが。
私も何人か知っていますよ。東北ではありませんが。
ただの遺伝の確率的なものなのか、それなりの程度発現する因子があるの
か、その場合の原因については色々想像できますが。
754:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/02 23:31:42 ZqnMbPb5
欧米の学者なんかより、日本人は原典に当たれるからな。
広開土王碑文、倭の五王、日本書記、朝鮮の三国史記。
これらでクロスチェックすれば倭が高句麗と朝鮮南部を
争ってたのは常識。否定するのは馬鹿げてる。クレオパトラは
いなかったって言うようなもの。
755:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/02 23:38:26 ZqnMbPb5
三国史記の倭人ココウはどうなるわけなんだか。
新羅の初代からの宰相なんだけど。新羅の支配一族になる
金氏の初代を見つけてきたのは倭人ココウ。
三国史記にバッチしかいてあるんだけどねえ。
756:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/02 23:45:45 AmW+zEgO
>>757
都道府県別の自殺率というのがあってさ、それがまた興味深いんだよね。
一位から三位が秋田、青森、岩手県。四位が島根県。そんな結果。
縄文DNAとピッタリ重なるのが実に興味深い事実。
あまり自分の生命に執着しないのが縄文人のDNAなのかといいたくなるくらい。
人間関係のストレス耐性が低い傾向があるのかも。
逆に自殺率全国最下位が奈良県。つまり「大和」の本拠地。
これまたあからさまなほど端的だよなあ。「大和族」が勝ち残った理由のひとつかも知れんね。
URLリンク(www2.ttcn.ne.jp)
757:桃葡萄梨 ◆nullpob9Es
07/08/02 23:52:09 DjAuZF5w
(゚Д゚)y─┛~~ 自殺する人のDNAまで調べた上での話なら納得するけど
758:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/03 00:03:45 MMxDXU+W
>>762
それは風土などの複合的原因だと思うわ。
長寿県を上げることと同じ位の意味しかないのでは。
759:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/03 00:07:12 OGERaL3b
ひっかかるのは、出雲地方で発見された300本余りの
「銅剣」そものもののルーツ
が西アジアであること。
760:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/03 00:15:49 Evy3VISw
そういえば去年、銅鐸のレプリカが中国で発掘されたよね。
日本で出土する銅鐸からは想像付かないけど、銅鐸って本来は
もっと小さくて手に持つサイズの祭礼用の鈴なんだってさ。
中国で出土したのは更に小さいミニチュアの銅(ではない)鐸。陶器製。
稲作以外にも中国南部と日本とを直接結びつける証拠になるらしい。
日本でも銅鐸が出土する地域は限られているので、面白いね。
761:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/03 00:17:06 OGERaL3b
>>765
訂正
「金属製銅剣」のルーツが
西アジアであること。
762:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/03 00:18:43 IUBFPXkf
とりあえず韓国もアメリカも関係無いような気がするのは気のせいじゃないよね
763:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/03 00:23:52 qn6Syah7
こうやって、少しずつ日本侵略が進んでいるんだね
全力で論破して叩き潰すのに予算を割いて欲しいよ
文化のレイプや止めて欲しい
領土の広さを考えれば、歴史的な努力や文化レベルがわかるものなのに
764:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/03 00:31:14 OGERaL3b
>>762
社会的状況や保健医療の状況を加味しないで、遺伝的素因に押し付けるのは
上げてもね。長寿県リストと比べてごらんなさい。
765:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/03 00:31:36 VCkfrCxd
朝鮮総連をバカにしちゃいかんスレリンク(bakanews板)l50
朝鮮総連をバカにしちゃいかんスレリンク(bakanews板)l50
朝鮮総連をバカにしちゃいかんスレリンク(bakanews板)l50
朝鮮総連をバカにしちゃいかんスレリンク(bakanews板)l50
朝鮮総連をバカにしちゃいかんスレリンク(bakanews板)l50
朝鮮総連をバカにしちゃいかんスレリンク(bakanews板)l50
朝鮮総連をバカにしちゃいかんスレリンク(bakanews板)l50
766:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/03 01:14:28 n3BLY88H
どの国にも基地外は居るさw
日本にもミンスや社民やその他一杯居るし
朝鮮なんぞは例外なく全員基地外だものなw
767:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/03 04:16:46 pZ7H5YwY
>>717
その通りだと思うよ。従軍慰安婦を教えたり、ゴッドハンドの捏造歴史で教科書が書かれたり。ひどい話だ。
768:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/03 04:44:31 UPThni4K
韓国の輝かしい歴史を一から解り易く解説した歴史図鑑を造ればバカ売れするんじゃないか?
ターゲットは在日!深夜帯買って通販流すんだよ。
ソウル撮影で4様起用なら富裕層の在日は買う筈だ。
769:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/03 04:53:41 pZ7H5YwY
>>774
在日富裕層相手じゃ、バカ売れしても数万部じゃない?
770:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/03 04:59:47 PnGliGPb
>>774
もう、そんなのとっくにあるよ。
桓檀古記とか。
URLリンク(www.youtube.com)
771:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/03 05:17:42 WG3gRW31
>>774
貴様、この大朝鮮帝国史を知らんのか?
URLリンク(koreawatcher.at.infoseek.co.jp)
世界史を学ぶものは必ずと言っていいほど読破しているらしいというのにまったく嘆かわしい。
偉大なる大朝鮮の歴史を学び、知識を蓄えなさい。
くれぐれも腹筋と口角筋を断裂しないように、適度な休息をを持って読むことです。
体を壊してはなりませんよ。
772:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/03 05:28:12 UPThni4K
>>777 それだそれ。
>>775 なぜか在日の癖に>>777の存在を知らない在日はかなり多いんだよ。
奴らなら買うと思うんだ。韓国の輝かしい歴史図鑑をな。
773:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/03 05:35:08 3UJsPNS6
絶滅しちゃえ
774:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/03 05:44:12 h4KDIuOi
>>755,760
面白いのは朝鮮人の米人を権威として使う事大だよなあ。
慰安婦決議もその一種だが。
学問や経済の分野では日本人も権威として利用し、
自己の主張の正当性を証明する物とする。
中国人の学者の利用がまだ少ないのは、やっぱりまだ中国人を下に見ているんだろうなあ。
何年かしたら土下座せんばかりになっているかもしれんが。
775:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/03 06:42:11 pZ7H5YwY
>>777
なにそのトンデモ本。「我が半万年の歴史は、一言で言って退嬰と粗雑と沈滞の連鎖史であった(朴正煕)」とえらく矛盾するな。
776:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/03 07:24:07 qyL7naZv
>>1
で???
現在の朝鮮人は百済他負け犬を駆逐した勝ち組新羅の子孫じゃなかったっけ?
自分達が攻め滅ぼした民族の文化をを自分達のものにするの?
アングロサクソンがネイティブアメリカンの文化を
スペイン人がマヤやアステカの文化を自分達のものにしたかい?
日本云々以前にそこで間違ってるんじゃない?
777:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/03 09:42:31 OrXPAyBI
アメリカについては、連邦制は現地部族国家から学んだそうですし、スポーツとか何らかの影響はあるそうです。
778:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/03 10:57:17 lcnkfzEJ
中国の保護国時代にゃ教育機関もロクになかった三流国家が日本を治めてたわけがないだろ
クォン・オジンでググったら朝鮮人の俳優の名前もヒットするがな
779:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/03 11:11:50 o3slZnaA
誇れる文化や誇れる歴史がない民族ほど誇り誇りと強調する
八割の国民が他国に生まれかわりたいと望む韓国に誇りなんて存在しない
韓国人は劣等感の塊、その裏返しで優越感を持ちたがり、
他民族を蔑む態度をとる。それがいかに恥ずかしく、自民族の尊厳を
失わせるかを知らないし、指摘されても理解できない。
他民族の文化や歴史を尊重することが自民族の尊厳につながる事実を
知らない。
尊大に振舞う態度こそ偉大な証拠なのだと幼稚なヤクザ並み
の理解力しかない。
韓国人にとっての普通の態度こそ、世界中の人々にとっては
最も嫌悪すべき人々の態度なのである。
780:(@д@) ◆gmahCSA0Us
07/08/03 12:00:44 H1TEI/aN
>738
フリーセックスがどうかは知らんが、性交渉に対する概念は、
今と大分異なるだろう。
ある例だが、ムラが豊作祈願として、田植えをする前の田んぼの上で、
ムラの幾人かの男女に性行為をさせるというものだそうだ。
女の妊娠と稲の実りを引っ掛けたものだろう。
当時としては、個人的な男女間の色恋による性の概念と平行して、
ムラという共同体としての性の概念も存在していた事があった訳だが、
それを現代から見ると、フリーセックスとして見てしまうかも知れないね。
でも、それは単純な性的欲求ではなく、生きるか死ぬかを占う上での儀式、
彼等にとっては必死な行為だから、意味を履き違えてはダメだねぇ。
781:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/03 12:04:12 Zqgpj4pf
騎馬民族説でいいのかねえ?
あれだと半島や満州は日本(皇室)の属領ってことになっちまうんだが。
782:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/03 12:11:24 EvShyh53
皇室は百済の血がうんちゃらっていうんなら、半島南部は日本のものだよなぁ
いらねぇけど。
783:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/03 12:11:45 9g6nONDT
ふよふよ
・・・すまん、なんか急に言ってみたくなったんだ・・・
784:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/03 12:14:40 lbNv0+xH
謝罪と賠償じゃないと韓国に対して。
785:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/03 12:19:05 ECTd5ZgJ
生物は海から陸にあがって進化した。
日本はむかしアジア大陸とつながっており、生命は海から進化した。
中国も半島生物もみな起源は日本の海洋進化した生命の子孫でしかない。
786:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/04 01:49:16 72g42BuG
>>1
騎馬が戦場で実用的に活用されるようになるのは、ほぼ7世紀以降。
>>82
その本は電波。
>>655
東北の蝦夷(9C)、将門・秀郷ら関東つわもの(10C~)、東国武士。
787:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/04 06:26:56 oXBjLUJo
>中国人の学者の利用がまだ少ないのは、やっぱりまだ中国人を下に見ているんだろうなあ。
>何年かしたら土下座せんばかりになっているかもしれんが。
シナの学者が朝鮮に都合の良い解釈してくれるはずないからね(w。
百済の仏像見たら、「あ、これは南朝のです。漢人が作ったんでしょ」、高句麗のみたら
「これは北魏のです」ってガチンコトークするからね。
788:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/04 06:29:33 CVBg8YnV
高句麗も百済も今の鮮人と無関係だからな。
アメリカ人が、インディアンの子孫とは言えないのと同じ。
789:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/04 06:43:05 aXUkwoKK
まがりなりにも広開土王碑を原文で素直に読めるのが中国人歴史学者。
広開土王碑どころか漢字自体読めず、トンデモ翻訳版を一次ソースにしているのが韓国人歴史学者。
かなり大差がある。
790:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/04 07:05:33 Sie6U9Nl
>>795
いまだに向こうじゃ、広開土王碑って日本の捏造って事になってる
んでしょ?www
791:蛍石 ◆bljy4OaKOk
07/08/04 07:17:29 yEjAzWA1
>>796
でも、東海の時だけ持ち出すのよw。
それが、ヒトモドキクォリティー。
792:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/04 07:20:20 aXUkwoKK
>>796
信じがたいことだが、いわゆる「酒匂本」の改竄説がいまだに主流なんだよね。韓国や北朝鮮では。
もちろん本場の中国は改竄を否定。
2005年6月23日に酒匂本以前に作成された墨本が中国で発見され、その内容は酒匂本と同一である旨の新聞報道がなされた。
さらに2006年4月には中国社会科学院の徐建新により、1881年に作成された現存最古の拓本と酒匂本とが完全に一致していることが発表され[5]、改竄・捏造説が成立しないことが確定した。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
でも韓国は認めてない。
歴史学者が漢字を読めないのがデフォなんで、日中がどんなに一次資料に基づいた反論をしても、まるっきり通用しないらしい。
いまだに元の碑文を文法的に不自然に曲解したハングル翻訳版が一次資料。
狂った世界だ。
793:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/04 07:29:36 aeSHiBj0
>>798
一党独裁の国より歴史研究が遅れている韓国って、一体何なんだよ。
794:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/04 07:31:04 IsyM31JX
おいおい騎馬民族説って
完全に否定されてる学説じゃん
795:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/04 07:34:32 eVFtruIf
漢字読めないのに歴史学者がつとまるのかよw 自国の歴史資料は漢字以外ないだろw
796:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/04 07:38:16 aXUkwoKK
>>799
中国は古代史や中世史は意外とまともだからね。
近代史になると韓国と同じ反日トンデモ史観だが。
797:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/04 07:38:34 JfDA4Dxh
去勢もできない騎馬民族って(w。
798:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/04 07:39:15 mGzd5n+Z
宗主国様も改竄はないと言ってるのに、それを否定するなんて不逞属国だな。
799:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/04 07:39:38 JfDA4Dxh
>>802
漢人マンセーはいただけないよ。
前漢が匈奴の属国だってのはみとめたがらないし。
800:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/04 07:43:48 s2DbN+zR
>扶余騎馬民族が倭を征伐して日本を立てたのに、日本は1,300年間歴史を歪曲
>捏造しているという主張が、ある米国学者によって申し立てられました。
どうせ金容雲とかそのへんの韓国学者がアメリカのパッとしない学者に言わせてるんだろ?
801:802
07/08/04 08:49:33 aXUkwoKK
>>805
「前漢が匈奴にボコられて、高祖が単于に屈服」は、中国人は決して認めない史実だなw
あとモンゴル側資料では小役人の耶律楚材が、漢文資料ではチンギス・ハーンの宰相級の超重要人物に改竄されてたりw
これは今でも結構信じてる日本人が多い。陳舜臣とかの弊害だな。司馬史観は一時叩かれてたのに、陳史観は結構野放し。
それから隋唐が鮮卑系で非漢民族というまっとうな指摘も嫌がる。
徐福神武説なんてのもあるが、さすがにこれは中国側もまともな扱いはしていない。
中国も結構ひどいなw
まあそれでも、韓国の電波ぶりに較べたら格段にマシ。というか韓国があまりにもひどすぎる。
802:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/04 08:58:24 eVFtruIf
>>807 認めないもへったくれも、高祖の敗北は史記に明記されてっからなw
803:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/04 09:02:16 oXBjLUJo
>>808
負けたのは認めるけど、属国だったのは認めるのは
嫌がるよね。貢物と皇女さしだしてたのにね。
804:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/04 09:07:30 eVFtruIf
秦以後2100年が支那の歴史だが、非遊牧民系統一王朝は秦、漢、新、漢、晋、明だけで、期間はたったの750年程w 宋も遊牧民系が濃厚なんだよねw 支那人は遊牧民の奴隷w
805:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/04 09:08:08 aXUkwoKK
>>808
中華柵封体制の基準からすると、前漢が完全に匈奴の属国だったとは決して認めないということね。
史記に限らず、中国の史書は漢民族の軍隊が夷荻に敗北した史実はさほど隠さないよね。隠さないも何も、首都が陥落したり王朝を立てられたりしてるから隠しようが無いんだが。
806:(@д@) ◆gmahCSA0Us
07/08/04 18:36:46 heIx3NCb
>800
反日勢力にとっては、これほど都合の良いトンデモ話はないからねぇ。
日本は半島の民によって作られた、よって半島の民を優遇しろってんでしょ。
確か、NHKでも、未だに騎馬民族説の江上を取り上げた番組やってたしさ。
この説の政治的危険性は、まだまだ健在かと思うよ。
807:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/04 18:44:53 9vlZGqp3
>>812
江上さんはもうちょっと掘り下げるべきだったわね。
騎馬民族というのはイラン系遊牧騎馬民族のことではないのかしら。
去る秋にもモンゴルで、紀元前2500年以上と推定されるスキタイのミイラが、
金属製装飾品や武器、副葬品と共に、ドイツを中心とした
研究者グループの手により発見されました。持って帰って詳しい調査に
付されています。
何故か日本は報じないのですね。何故でしょうか?
808:(@д@) ◆gmahCSA0Us
07/08/04 19:17:52 heIx3NCb
>813
イラン系の遊牧民ねぇ~。
まぁ、遊牧民ったって、幾らなんでも、直接は入って来れないだろうな。
考えられるのは、インドに定住したアーリア人が、時代を経るに従って、
大陸沿岸部や東南アジアと、北上しながら、日本に着いたってんなら納得出来なくも無いけどねぇ。
まぁ、それでも不整合過ぎて、無理が有るけどねぇ。
809:呑むたん
07/08/04 19:23:47 rEdlI0ox
>>777 (o)・・ 777
以前も見たが。1万年の国家なのに随分と薄っぺらい本(T_T)
810:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/04 19:27:29 Dr6x4+KK
日本は漢の武帝がおくった2000人の美少女と」美少年から創立されたのであってチョンごとき画口をはさむ出ない
と中国のえらいひとが
811:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/04 19:50:43 29z1fo77
>>
>>814
一部ですが、リンク先に写真資料があります。
金髪であり、副葬品の一部の馬のモチーフに注意。
ドイツのゲッチンゲン大学病院で、遺伝子他の調査・研究が継続中です。
文化人類史学、考古学会では、大センセーションを巻き起こしていますよ。
URLリンク(www.focus.de)
URLリンク(www.focus.de)
URLリンク(www.focus.de)
URLリンク(www.focus.de)
812:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/04 19:59:02 29z1fo77
>>817
今は中国領土となっているかつてのトルキスタン地方のロプヌル砂漠で
発見されるミイラは全て金髪です。
スキタイも発祥は黒海沿岸、今のカザフスタン辺りとされ、
馬を駆ってさらに東方へ移動することも、不思議でも何でもないと思います。
813:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/04 20:06:50 26wqZKJ2
知るかボケ>>米国学者
814:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/04 20:36:43 qkOy8U+0
仮にこの教授の妄想が正しければ、過去に朝鮮人は日本人に酷い事をしたのだから
謝罪と賠償をし侵略をした犯罪者として責任を取らなければいけないね
そもそも、朝鮮人が日本を建国したならば日本書紀など残っていないだろう
その時代の政治的都合により歴史的価値のある建造物を迷わず破壊する民族なのだから
815:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/04 20:45:02 GW4zoiW6
>>818
黒海沿岸ってのはあるかもね。
棺が船を象ったものらしいから。
遠い昔には船で生計をたてていた民族かもしれないね。
816:(@д@) ◆gmahCSA0Us
07/08/04 20:58:14 heIx3NCb
>817
中々面白いもんだね。
この遊牧民がこの地域まで、及んでいるとは。
かといって、こういった遊牧民が、東の太平洋沿岸部を乗り越えて、
日本まで到達したとは思えないなぁ。
東へ行くに従い、混血を繰り返しながらってんなら、分かるが。
817:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/04 21:13:36 ZQqfXLDQ
>>817-818
IDが変わっていますが同一人物です。ご容赦下さい。
私は専門家でないので、あくまで想像の域内です。先日、私の推測?
というか、ファンタジーを補強してくれるようなblogを見つけましたので、
よろしければ全部をご一読下さい。とりあえずここから↓
★ヤマトとスキタイ=烏帽子とスキタイの帽子の類似
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
尚、長江文明~苗族等の南方系民族と稲作の関わりも気になるところですね。
日本古代文明は、北方と南方の合体で出来たものかな。
が、王朝を打ち立てたのはやはり遊牧騎馬民族の一派なのか。
818:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/04 21:17:03 awc9KGos
平安貴族は、牛車なんだよなぁ
819:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/04 21:26:27 ZQqfXLDQ
>>823
もうひとつ。
ソグド人が持ち込んだのか?ギリシャ系スキタイ神話と日本神話の共通点?
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
いずれにしろ、中央アジアを股に掛け活躍していた遊牧騎馬民族の出土品の
DNAなどの科学的調査との結果を今後は十分に取り入れて、
仮説を立てていくことが重要なのでは。このことは、
海外調査団によるミイラや人骨の発見の報道を無視することは
できないことを指していると思います。
820:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/04 21:31:18 bG1oznLb
ほんとに大陸から来たんなら、記紀にその故地くらい書くだろ。支配民族なら
秘密にする理由が無いんだから。
神武東征の起点をなんでわざわざ九州で止める必要がある?
821:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/04 21:31:41 ZQqfXLDQ
ついニ、三日前の報道で、高松塚古墳で再び(残りの)ガラス玉が
発見されたというニュースがありましたが。たとえ時代が下っても、
ガラス玉は明らかに、中央アジア以西のものだと。
822:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/04 21:32:54 ZQqfXLDQ
>>826
政治書であることは常識です。
823:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/04 21:40:07 ZQqfXLDQ
どういう脈絡なのかまでトレースしなかったが、以前、ドイツの掲示板にて、
「ゲルマン人と日本人は親戚だ」という書き込みがありました。
だいぶ前なので、少しうろ覚えですが、
ドイツ版ヴィキぺディアでは、スキタイ文化は、ドイツにも居住していた
されるケルト(人)文明に(大きな)影響を与えていた、と記しています。
824:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/04 21:49:26 1YHTvd0S
秦の始皇帝による焚書や政策に反対の立場であった徐福は
策略をたて、日本に新天地を求め優秀な男女を集め旅たった。
徐福は焚書されずに残った農業書と米を持ち日本の平地を
米田に変えていった。
実は徐福は秦の国の中でも自然崇拝の宗教家であり、銅鐸
はその用具であった。
日本国の中でもその人数も勢力伸びていく、その仲間のしるし
として銅鐸が伝えられていった。もちろんそのいきさつも当時
の日本人に伝えられていった。
後の漢などにその素性が悟られないように、銅鐸を慌てて処分した。
と妄想した。
825:(@д@) ◆gmahCSA0Us
07/08/04 21:49:49 heIx3NCb
>823
元々の日本は、アイヌや蝦夷に代表される様に、半農半漁(猟)の民が主流でしょ。
これは、何も日本の列島だけでなく、大陸沿岸部に掛けて存在していたもんだけどね。
今でも露や支那等の少数部族に、その昔の日本のかつての姿を見出せるだろう。
そういった状態の日本に、農耕を主要とした南方の民族が少しずつ流入して、
形成されたのが、今の日本人だと思うけどね。
そこにおいて、大陸中部の騎馬民族とやらが王朝を立てる要素が見えないな。
経済体制、造船技術、文化観、どれも騎馬民族とは相容れないし、今日への影響も見えない。
ましてや、ことさらに血の穢れを嫌う為政者が、騎馬民族で有り得るはずがないけどね。
826:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/04 21:49:59 P2Q8E1cC
騎馬民族説って完全否定されてるのか?
それは初耳だな
827:(@д@) ◆gmahCSA0Us
07/08/04 21:57:55 heIx3NCb
>827
ガラス玉=騎馬民族の関係性ってのは、短絡的だな。
古代は、半島との往来があったりで、交易に対しての縛りは別段無いでしょ。
遊牧民の主要経済として、交易ってのもあるんだから、
その品が日本で見つかっても、不思議ではないはずなんだけどねぇ。
それに、ガラス玉を精製する遺構って、日本各地にあるんだっけか。
828:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/04 21:58:59 75m4oWKT
>>832
崇拝してるのはカルト学者と朝鮮人だけ
829:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/04 22:00:01 P5sFjQLl
これの裏は韓国は惨め
830:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/04 22:03:46 ZQqfXLDQ
>>124
>>125
さんが仰るように、昨年秋、バイカル湖畔の西で発見されたのが、
まさに遊牧騎馬民族「スキタイ人」のミイラなので、
神武東征というのがそれと同一か、その「親戚」である可能性は
排除できないと思ってます。
イランのYAP遺伝子は日本人に一番近い。
ユーラシア大陸のYAP分布
YAPは縄文人固有の遺伝子ではなく中東から発祥したものと分かる
死海の東からシルクロードを通り抜けて集団の全てが日本へ大移住したことを示している。
URLリンク(photoimg.enjoyjapan.naver.com)
831:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/04 22:05:22 ZQqfXLDQ
>>833
ガラス玉は、ペルシャ(イラン)が発祥だったと覚えていますが。
それかまたギリシア辺りとも。
832:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/04 22:08:16 Xt/Gt4AG
>>832
そもそも騎馬民族が馬を捨てて船作って航海しようと思うか?
833:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/04 22:10:12 OCz18XiI
征服したのに歴史捏造されたって…どんだけ馬鹿な主張なんだw
834:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/04 22:11:34 ZQqfXLDQ
>>838
冒険心の強い人が中にはいたかも知れませんね。大陸からロマンを求めて
海に漕ぎ出す例は歴史上たくさんあるでしょ。
止むに止まれぬ事情があったのかも知れませんしね。
835:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/04 22:13:00 Xt/Gt4AG
>>840
なら冒険心あふれる農耕民族である倭人が朝鮮半島に進出して
伽羅や百済を属国にしちゃったって説はどう思います?
836:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/04 22:14:20 ZQqfXLDQ
>>841
私は自分の研究範囲内のことしか答えるつもりはありませんので、
悪しからず。
837:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/04 22:17:00 Xt/Gt4AG
>>842
>4世紀初め扶余族の滅亡した後、一部が朝鮮半島の伽揶に影響を及ぼして船に馬と武器を乗せて倭に進出したという主張の根拠です
>>1にこう書いてあるけど伽羅や百済は研究範囲じゃないんだw
838:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/04 22:17:16 ZQqfXLDQ
>>841
自分の興味外のことですが、百済についてはこのような研究があります。
百済系の恨みが日本書紀を完成させた。
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
839:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/04 22:18:35 ZQqfXLDQ
>>843
ごめんなさいね。私は朝鮮半島のことにはあまり興味がないんです。
悪しからず。
840:(@д@) ◆gmahCSA0Us
07/08/04 22:18:58 heIx3NCb
>836
大移住w?
古代でも、支那から海を越えて日本に来るのも大変だった時代に?
それよりも前の時代に、大集団が、大陸を横切って、日本に渡るかw
いやぁ、面白い説だ。
841:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/04 22:20:24 GW4zoiW6
>>833
そういえば高松塚古墳から新たにガラス玉が発見されたって今日の新聞だっけ?書いてたな。
ちゃんと床も調べろよって感じだよなwww
842:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/04 22:20:27 Xt/Gt4AG
>>844
そこ思いっきりこんなことかいてるぞ
>大量の百済系亡命者は明日香の都に移住していたと推測できる。(事実の検証は省略)
>と推測できる。(事実の検証は省略)
>と推測できる。(事実の検証は省略)
>と推測できる。(事実の検証は省略)
こんなの紹介するって本当に研究者?
843:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/04 22:21:32 1YHTvd0S
東方浄土説て無かったかな?
熱心な信者が目指した先が日本。
それより先がなかったとか。。。。
844:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/04 22:21:56 ZQqfXLDQ
>>848
そこから先を調べるのはあなたの義務です。
845:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/04 22:22:31 4AzbaZGl
>>846
いや、古代の人の移動範囲は存外馬鹿に出来なかったってのが
確かその手の研究では定説になってる。
846:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/04 22:23:54 4AzbaZGl
>>850
あんた、ちょっとおかしいよ。
あんたが研究してて言い触れたいならあんたの今後の研究課題です
とかって答えるのがまともな人間の言う事じゃないの?
847:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/04 22:28:27 ZgPGlsdI
なんだ、千三百年って?
848:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/04 22:28:41 Xt/Gt4AG
>>852
朝鮮人の研究者ってのが妄想空想を発表して他国の研究者に検証してもらうだけの存在って事を
ID:ZQqfXLDQが自ら証明してるねw
849:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/04 22:29:22 ZQqfXLDQ
>>843
西アジアのものと思われる古代のガラス玉といえば、壱岐対馬に、
たくさん発見されているという話がありましたね。資料があるのですが、
今探せない・・・
850:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/04 22:33:23 ZQqfXLDQ
>>852
真摯なblogを冒涜するようなことを言う人にはそれなりのレスが
つくものです。
851:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/04 22:35:37 Xt/Gt4AG
>>856
事実の検証を省略して推測をさも事実のように紹介する人のブログが真摯ねぇ
自称研究者の研究姿勢がよく現れてますねw
852:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/04 22:37:27 unla5EBV
>>856
アホだ
根拠も示さない、言いっ放しの主張に何の意味があるってんだ
853:(@д@) ◆gmahCSA0Us
07/08/04 22:38:50 heIx3NCb
>844
いやぁ、面白いねぇw
白村江の敗戦後、唐が船団を組んで、西日本に上陸・・・ねぇなw
唐は、建国50年余り、船団を組んで、堂々と日本に遊びに来るほど余裕が無い。
国内外に敵対勢力がいる状態で、わざわざ、金と糧食と兵を消費してまで、
辺境の従属勢力の手助けをする必要がないというか、意味が無い。
唐に出来るのは、半島に駐留させて、あわよくば半島を頂く位な事だろ。
ましてや、山東半島と朝鮮半島の内海の中で泳ぐ様な唐の船団。
それが、外海に漕ぎ出したら・・・w
それに、日本は、半島に派遣した軍が全てでは無いでしょ。
あそこでの敗戦=日本本土の敗戦という素晴らしい論理には笑わせてくるが。
まぁ、想像逞しくていいけどね。
>847
まぁ、川原に生えてる、葦だかなんだかに、ガラスの成分が含まれてるから、
ガラス自体は、作ろうと思えば作れるとは思うけど、そこから細工するには、
有る程度の工房が設備されてないと無理でしょうな。
854:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/04 22:39:43 Z5796BBy
ナラ(国)→奈良
クンナラ(大国)→くだら
ニムナ(本国)→任那(みまな)
サカ(村)→大阪(大きなサカ)
855:(@д@) ◆gmahCSA0Us
07/08/04 22:42:05 heIx3NCb
>857>858
まぁ、良いじゃないか。
可能性は、限り無く0に近いが、それでも有るんだから。
856:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/04 22:42:44 ZQqfXLDQ
>>855
の「壱岐対馬」を訂正します。
>この沖ノ島の多数の岩陰の中から、つぎつぎに、このような
>シルクロード地域からの金属装飾品などをはじめ、鏡、玉、鉄剣、
>馬具などがおびただしく出てきたのである。それは縄文期から
>弥生後期におよぶもので、うち三百点以上が国宝に指定された。
篠原央憲「天皇家とユダヤ人」p.48
857:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/04 22:47:34 rnPb1Naf
下院慰安婦決議の二番煎じか?
858:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/04 23:07:23 1sGzb1eo
まあ、「騎馬民族」という言い方は今は使う研究者はいないでしょう。
定義しずらいですし。
859:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/04 23:21:35 1sGzb1eo
>>836
スキタイ全盛期の後に東方でキョウドが遊牧系国家として出現します。
西方とは草原での繋がりが考えられ、このミイラはそれを示す物証となります。
860:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/04 23:32:40 hMMhkyb/
前2世紀を取ってみれば、スキタイ人の他にも、それに隣り合わせの
遊牧騎馬民族、フン人とサルマタイがある。
861:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/08/05 00:22:17 RgbqGxR0
>>860
ハイハイ、それって「現代の、京城付近で話されている言葉」の発音だろ?
7世紀頃の朝鮮半島ではどんな発音してたんだい?