【朝日新聞】盧溝橋事件70年―もう一歩、踏み出す勇気を[07/07]at NEWS4PLUS
【朝日新聞】盧溝橋事件70年―もう一歩、踏み出す勇気を[07/07] - 暇つぶし2ch369:相良 宗介
07/07/10 19:34:28 q3Nr4MpM
>>368の続き)
俺 :それと「首相は南京訪問を」と書いてますね。
   『中国の主張する30万人と言う数字は、いくらなんでも多すぎないか』と言いながら、
   『全くの虚構と言えば、中国の反発は必至だ』とありますが…
   これは、【30万人虐殺】の根拠が揺らいできたから、数を減らして事実認定させようという
   印章操作と受け取られかねない文章ですね。

朝日:おたく様がそう感じるなら、そうなんでしょうね。(すごく馬鹿にした様子)

俺 :昭和12年12月25日付の朝日新聞に、面白い写真が載ってるんですね。福岡支社発の記事として
   ①日本兵と遊ぶ中国人の子供②壊れた馬車で遊ぶ中国人の子供達
   ③オルガンを前に賛美歌を歌ってる中国人たち④日本の衛生兵に手当てを受ける中国人の子供

   こんな写真が【南京は微笑む】というタイトルで紹介されてるんですよ。

朝日:(無言)

俺 :この日付は、ちょうど虐殺があったといわれている日付と一致します。
  世田谷区より狭い南京城内で、微笑ましい風景と大虐殺の地獄が共存していたと
  朝日新聞社は主張しているも同然ですよ。この矛盾を、どう説明されるんですか?

朝日:それは…(完全に言葉につまる)えぇ、まぁ貴方の感じた通りじゃないですか?(完全に苦し紛れ)

俺 :はぁ!?何ですかそれは?(完全にあきれながらも、頭の中で必至に言葉を捜す)
   ―えーと、つまり当時【南京城内には天国と地獄が共存していた】と
   朝日新聞は主張されるんですね?

朝日:(墓穴を掘ったと気づいたか、食いしばるような声で)…貴方の感じられたとおりです。

俺 :(底抜けに明るい声で)わかりました。このやりとりは、ネットで公開させていただきますね(ガチャ切り)


…以上。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch