【国内】中国産キクラゲから農薬、基準値の2倍検出⇒給食の塩焼きそばは、キクラゲ抜きに  [07/04]at NEWS4PLUS
【国内】中国産キクラゲから農薬、基準値の2倍検出⇒給食の塩焼きそばは、キクラゲ抜きに  [07/04] - 暇つぶし2ch181:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/07/05 08:23:10 RmncS+PD
>>180
いや普通に国産売ってる。

182:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/07/05 08:29:33 bhnTFf01
中国産食品避けようとしても、
加工品には原産国書いてないから、
結局、中国産は避けられないんじゃないか?

183:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/07/05 08:37:18 yXu2ZGgK
>>181
THNX
探してみるよ
ウチの近所の☆友、ビニール袋やキッチンタオルもうっかり買うと中国製
つかえねー

184:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/07/05 09:43:02 8na4voP+
中国産の食品は原則輸入禁止にして、検査に合格したものだけ輸入可にすればいいんじゃないか。

185:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/07/05 09:44:43 LWy4LfvL
ま、中国産が売れなくなると商社とか流通業者や販売業者が、
産地偽装するのは火を見るよりも明らか。ミートホープがデフォ。
国産って書いてあっても、日本産とは書いてないので、(中)国産かも。
日本産にいたっては、どこの日本ということなりかねない。

ま、法整備して監督官庁がちゃんと取り締まれってことだわ。

186:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/07/05 12:14:54 ZDkbBDUp
テレ朝でやってる
中国食品検証

187:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/07/05 14:16:10 ogxhDREm
>>134
カロリーベースで一番割合が大きくなるのは米だぞw
あれだけで4割ぐらい持ってく。

188:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/07/06 00:59:33 mYrV6gC8
>>185
そういや瓶詰キムチの韓国産のものが、独特の変なフォントで「国産」って書いてあってワロタ。

189:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/07/06 22:39:47 GXmUVuES
【中国】食品被害2:氷山の一角か
7月6日16時54分配信 サーチナ・中国情報局

繰り返された粉ミルク被害-本間俊典(経済ジャーナリスト)

 6月1日の本欄で、私は「食品被害:中国の輸出に打撃?」を書き、「食の安全」は事実そのものよりもイメージの悪化が
致命傷になることを強調した。しかし、国務院が発表した2006年の「偽劣悪食品」の摘発が6万8000件、関連金額
1億5000万元に達したと聞き、日本などに伝わる被害は氷山の一角でしかないことを思い知らされた。

 日本ではつい最近も、練り歯磨きや「きかんしゃトーマス」の玩具など、中国産製品に有害物質が含まれていたとして
問題になった。6月19日の読売新聞夕刊は「中国発、医・食の危機」の見出しで、世界に広がる中国製品の“怖さ”を特集した。
まるで有害物質を世界中に拡散していると言わんばかりの書き方で、読むには抵抗があったが、今の状況では仕方のない
ことかもしれない。

 もっとも、中国国内でも04年の有害粉ミルク事件をきっかけに、食の安全に対する関心が大幅に向上し、消費者意識が
強まっているというから、全体的には健全な方向に向かっていると考えたい。

 翻って、それでは日本の食品は本当に安全かと問えば、私は胸を張ってうなずける気にはなれない。高度成長期には
公害問題が噴出し、食品分野では森永ヒ素ミルク事件やカネミ油症事件などが社会的な大問題になった。

 当時のいきさつをたどると、どちらも食品技術者の良心の問題に行き当たり、被害の可能性を予感しながら製品化を
止められなかった会社人間の弱さが教訓になった。

 しかし、その教訓が現代に生かされているかというと、首をかしげてしまう。2000年には雪印乳業の食中毒事件が発生した。
その後も健康被害こそ報告はないが、雪印食品の牛肉偽装事件、不二家の期限切れ材料使用事件、そしてミートホープの
牛肉偽装事件など、枚挙にいとまがない。

■日中とも横行するインチキ

 いずれの場合も、厳しいコストダウンの努力に負け、インチキに走ったものだが、企業努力を放棄したある種の物悲しさを
感じるのは私だけか。「他人に見られなければ、少しぐらいのインチキは許されるだろう」という自分への甘えが次第に
エスカレートして、最後は内部告発によってバレるパターンが多いからだ。

 市場経済は生産・サービス側と消費者側で成り立ち、消費者がそっぽを向けば生産・サービス側は事業縮小か
撤退せざるを得ない。しかし、食品・医薬のように、生命・健康に直接的な被害を与える可能性のある分野については、
事前の厳重チェックは欠かせない。被害が広がってからでは遅いからだ。

 有害粉ミルク事件で乳児を失った中国の親を見ていると、半世紀近く前に日本の親が味わった苦しみがダブり、
同じ過ちを繰り返す“市場の失敗”にタメ息が出る。生命・健康は携帯電話のような交換回収は不可能だ。日本は“先輩”として、
その重みを中国に伝えるスベはなかったのだろうか。(執筆者:経済ジャーナリスト 本間俊典)
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

190:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/07/06 22:46:40 XFfoYYjb
>>1

なんで海から農薬が?

191:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/07/09 15:34:00 S9aBA3JD
残留農薬:輸入食品の違反8倍 新制度導入から1年

 食品の残留農薬規制を強化した「ポジティブリスト制度」を日本が導入した昨年5月末以降の1年間で、
検査で違反とされた輸入食品が前年同期比で8.4倍に急増したことが分かった。新制度では、
主要国で残留基準が決まっていない農薬も0.01ppm(1キロ当たり0.01ミリグラム)を上回れば違反とされ、
これに抵触したケースが約3割を占めた。これまでチェックされなかった農薬や添加物が海外で広く
使われている実態が浮き彫りになった。

 厚生労働省の統計によると、新制度導入の翌月の06年6月から今年5月までの間、輸入食品の検査で、
残留農薬検出による食品衛生法違反で廃棄などの措置が取られたのは761件。前年同期の91件から
670件増えた。生産国は26カ国・地域に上り、うち中国が250件で最多。ベトナム(143件)
▽エクアドル(93件)▽ガーナ(77件)▽台湾(47件)と続く。

 ポジティブリスト制度では、同リストに掲載されていなくても、国内外で残留基準が決まっていない
農薬などについては、0.01ppm以下という「一律基準」も設けている。これに違反したケースは761件のうち、
240件あった。このうち約5割が中国産、約3割がエクアドル産だった。日本で使用されていない農薬のほか、
冷凍の魚介類からカビ取り効果がある動物用医薬品が検出されたり、除草剤の箱がカカオ豆の収穫用に
使われていたケースもあった。

 新制度でリストアップされた約800種類には、個別に残留基準が設けられているものと、
制限がないものがある。今回違反とされた残りの521件はいずれも個別の残留基準に抵触していた。

【清水健二】

 ▽ 残留農薬に詳しい富山国際大の安藤満教授(農村医学)の話 違反の急増は、猛烈な近代化で
農薬多用が問題になっている中国などからの輸入食品の安全性確保に、ポジティブリストが有効である
ことを示している。基準をクリアする技術的な対応は可能で、次第に違反件数は減っていくだろう。

 ◇ポジティブリスト制度 一定限度以上の残留を禁止する農薬を明示するのとは逆の発想で、
「使用していい(ポジティブ)農薬」だけを一覧にし、それ以外の使用を原則認めない方式。
これまで国内では約300種類の農薬などについて残留基準があったが、導入後は約800種類に対象を広げ、
それ以外の農薬も一律で0.01ppm以下を基準としている。02年に中国産冷凍ホウレンソウから
基準が未設定の残留農薬が検出されたことが、導入のきっかけになった。

 ◆残留農薬基準違反が見つかった主な輸入食品

 養殖ウナギ(中国産、台湾産)▽ウーロン茶(同)▽乾燥キクラゲ(中国産)▽生鮮ショウガ(同)
▽生鮮ニンニク茎(同)▽落花生(同)▽乾燥イカ(ベトナム産)▽冷凍エビ(同)▽生鮮マンゴー(台湾産)
▽生鮮カカオ豆(エクアドル産、ガーナ産)
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)

192:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/07/09 15:40:05 EZa3rlop
2倍ってのは中国に遠慮して
低く見積もってる数値じゃなくて?

193:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/07/09 15:48:53 WaYRD+h9
普通に学校給食に中国産使ってるなんて・・・
強制的に食べさせられるなんて生徒かわいそうだな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch