07/06/28 23:37:10 tZa9QX15
ウーロン茶は好きだったから、毎日のように飲んでた。
でも、中国産食品のやばさを知ってから、怖くて飲めなくなった。
今は麦茶飲んでるけど、大丈夫かな……。
73:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/06/28 23:37:13 dCOssBdt
近所のスーパー。日本産の野菜が売り切れ。シナ産が大量に余っている。
日本人、GJ。
まぁあれだけ毒、毒、ドックフード、と報道されれば当然だね。
日本法人がシナ大陸でJASの基準に従って生産という食品も信用できない。
結局、中国産はダメ。
74:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/06/28 23:44:08 aUZ0i62d
おい・・・・・・
いつもペットボトルのジャスミン茶を飲んでいるんだが・・・・。
75:
07/06/28 23:55:16 Jp5rg0W0
伊藤園なんてほとんど中国で生産してなかったか?
76:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/06/28 23:56:40 HAyJlJa4
>>1
ウーロン茶もジャスミン茶も日本産のをたくさん作って!
もう国産の物しか口に入れたくないな。
77:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/06/29 00:07:38 FLQDAXr6
有毒品種のジャスミン入れたのかと思ったら殺虫剤ね
中国らしいわ
78:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/06/29 00:10:39 FdpXWG3P
『日本人大虐殺事件の数々』
URLリンク(www.mni.ne.jp)
79:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/06/29 00:17:18 H+kJXyKB
こんなのなくても危険なのはわかりますから。
中華街で100円200円で売っている箱入りのジャスミン茶など。
買って飲んでみるとわかるが、カビくさい味がします。
それ以来買うのは天仁茗茶(台湾の有名なお店)。
80:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/06/29 00:19:59 Ma+Jhjsm
販売会社さま。
おねがいだから
中国産なら必ずそう書いて。
買わないようにするから。
81:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/06/29 00:23:01 bnGftJU2
高くても安全なら買うぞ
82:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/06/29 00:29:18 9kxDwdYn
麦茶とか安物のはちゃんと中国産明記してあるのに
そうじゃないのはどこ産か書いてないのが困る
お客様相談室に電話すれば答えてくれるかな?
83:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/06/29 00:29:45 /yFgwKWh
うちの近所にニューカマーの奴らが始めた
中華料理店は、二軒とも台湾中華の店だぞ。
一軒は、大連で、もう一軒は、天津出身だがorz
84:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/06/29 00:31:43 zOQACFYU
こんなことの誤魔化し用w
でっち上げ記事みたい
【中国】上海警察が風紀取り締まり強化、女性連れ込み等で日本人89人拘束か、
領事館が会社名非公開を要望[06/27]
スレリンク(news4plus板:1番)
85:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/06/29 01:56:31 dyfmE1NM
ソース見たけど
ああいうの
知らない日本人観光客みたらお土産に買うよね。
特級って書いてあるし。
2ちゃんのおかげで日本人の寿命は少しは延びたねw
86:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/06/29 01:58:44 Q1Z52wG7
中国産殺虫剤入り烏龍茶や
新鮮な豚小屋の下水で作りましたプーアル茶とかも有名だよな
87:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/06/29 02:07:44 7/fEuRmz
普通に水道水飲んでた方が安全かも。
マンションとかだと、うんまくないけど。
88:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/06/29 02:55:45 Jgy6aeX3
浄水器付けな
89:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/06/29 04:12:32 DL+rGYnd
サントリーのウーロン茶のペットボトル貰ったんだけど、原産地が中国福健省。
飲む気もしないけど捨てるのも勿体無いような・・・。誰か、要る?
90:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/06/29 04:53:26 DU0dNGD/
セブンイレブンとヨーカドーで売ってる
アサヒの凍頂烏龍茶(ペットボトル)なら台湾産茶葉だお
91:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/06/29 06:35:51 Jgy6aeX3
>>89
サントリーは最初から福建省を売りにしてウーロン茶を売っているから変えられない。
92:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/06/29 10:41:02 dpNyMzco
>サントリー
そこで安全性確保が困難だからと台湾産に切替発表したら一生ついていくのに・・・・・