【日韓】韓日海底トンネル建設、経済性低いが波及効果は大[06/14]at NEWS4PLUS
【日韓】韓日海底トンネル建設、経済性低いが波及効果は大[06/14] - 暇つぶし2ch1:超イケメンマスク( ヽ´`ω´ )φ ★
07/06/14 12:27:26
 韓日海底トンネルの建設工法は地質や地形の条件を考慮し、NATMなどが適当だとの意見
が示された。
 
 釜山市投資開発企画チームのチョン・スンギ博士(45)は、先日開かれた「釜山市庁土木技
術研究会」の研究発表会で「韓日海底トンネル推進動向と技術的考察」という論文を発表した。
チョン博士は「韓日海底トンネルの工法は軟弱な地盤に向いているNATMや泥水加圧式シー
ルド工法(全面閉鎖型)を組み合わせ行うべき」と述べた。

 NATM工法とは、あまり堅くない岩盤を補強しながらトンネルを掘っていく工法。泥水加圧式
シールド工法とは、掘削機でトンネルを掘っていきながら、ただちにコンクリート管を設置する
工法だ。

 また、チョン博士の調査では、工事期間は15-20年ほど必要で、工事費は鉄道・道路併用単
線トンネルで101兆ウォン(=約13兆2880億円、1キロ当たり4400億ウォン=約579億円、トンネ
ル直径14メートル基準)、鉄道・道路併用複線トンネルで201兆ウォン(=約26兆4440億円、
1キロ当たり8700億ウォン=約1145億円、トンネル直径14メートル基準)と推算されている。

 韓日海底トンネルが開通すれば、韓日両国の経済効果は年間7194億ウォン(約946億円)、
50年間で36兆ウォン(約4兆7363億円)と予想されている。コストに対する利益で計る経済性は、
直接効果だけを見ると圧倒的に不足している状態(0.18-0.36、指数が1を上回れば経済性があ
るという意味)だが、他の分野への波及効果まで含めると採算が取れる程度(1.2-1.3)だった。

 賛否について、「世論では“釜山、ひいては韓国を北東アジアの物流ハブ(中心地)に浮上さ
せる効果がある。また、大規模な土木工事を行うことで、釜山・光州・大邱など韓国南部の潜在
的な成長力が22-34%となり、首都圏の6%を上回るため、地域格差を改善できる”という肯定的
な見方がある一方、“日本経済に従属し、多大な建設費に比べ経済効果が低い”という否定的
な見解もあった」とチョン博士は述べている。

URLリンク(www.chosunonline.com)

画像
URLリンク(file.chosunonline.com)

【日韓】韓日海底トンネル論争が過熱化 /釜山[03/22]
スレリンク(news4plus板)l50



レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch