【在日】民団の掲げる共生理念と、その核をなす地方参政権運動は東アジア共同体構想の流れに合致する★2[06/13]at NEWS4PLUS
【在日】民団の掲げる共生理念と、その核をなす地方参政権運動は東アジア共同体構想の流れに合致する★2[06/13] - 暇つぶし2ch1:出世ウホφ ★
07/06/13 20:05:46
日本の「東アジア共同体」構想と定住外国人問題 2007-06-13
03年10月、インドネシアでの韓日中首脳会談で握手する(右から)小泉純一郎首相(当時)、
盧武鉉大統領、温家宝中国首相。日中いずれが中心でも角が立つ? 
三国の微妙な関係を感じさせる写真だ。
東北アジアの中心国家を目指す韓国の存在あってこそ……
URLリンク(www.mindan.org)

「開国」へ地方参政権は不可欠
4月2日に締結された韓米FTA(自由貿易協定)は、ヒト、モノ、カネ、情報の流れを加速させ、
国境の壁を低めてきたアジア地域にも、改めて大きな衝撃を与えた。とくに日本は、
韓日FTA交渉を急ぎ、「東アジア共同体」構想を主導的に推進する意欲を再び全面に出し始めた。
国家主義的な傾向を強め、定住外国人に閉塞感を募らせている日本だが、
東アジアをリードするには「第3の開国」が前提になるとの世論は根強い。
多文化共生社会の実現を唱え、定住外国人の地方参政権を求める民団はこれを機に、
「第3の開国」の潮流をぜひ押し広げたいものだ。

韓米FTAの波及効果 韓国との連携急げ…政治決断への期待強まる
韓日両国のFTAを中心とした経済連携協定(EPA)交渉は、韓米より2年以上も早い2003年12月に開始された。
EPAとは、モノの関税をなくすことが中心のFTAよりハイレベルで、
投資や就労条件の緩和などサービス分野を含むより包括的な連携のことだ。

韓日の交渉は、農水産物をめぐる対立のほか、独島領有や歴史認識など非経済的な問題で、0
4年11月以降、中断されたままだ。それだけに、後発であった韓米FTA交渉の妥結は、
日本に大きなショックを与えた。全国紙の社説を見よう。
「貿易自由化への世界的な流れに取り残されないよう、日本も通商戦略の練り直しが急務だ。
(中略)韓国との交渉は2004年に中断したままだ。再開へ動くべきだろう」(読売)。
「FTAを核とする日韓経済連携協定交渉を早く再開し、歩を進めるべきである。
(中略)日本にとって貿易額が中国、米国に次いで多い韓国と経済連携協定を
持たないことのマイナスは大きい」(日本経済)。
「日本は、お隣の韓国や中国との経済連携に消極的な代わりに、
東南アジア諸国連合(ASEAN)を中心に交渉を急いできた。(中略)しかし、
北東アジアの足元を固めてこそ、アジア全体の戦略が生きてくる」(朝日)。
「米韓FTA合意と言う状況の大変化が起きたいま、双方政府とも日韓EPA交渉を早急に再開し、
早期合意を目指すべきである。それが、最終的には日韓双方の経済利益となり
、安全保障環境の改善ともなる」(産経)。
「問題は米韓FTAと言う状況の変化に、日本がどのように対応し行くかだ。(中略)日本として行うべきは、
東南アジア諸国連合や豪州などとのEPA交渉を加速し、着実に成果をあげていくことだろう」(毎日)。

乗り遅れ懸念
論調は若干の差異はあっても、〈日本は出遅れを挽回し、東北アジアの足場を固めるためにも、
韓日交渉を急ごう〉という点では共通する。各紙ともその先に、「東アジア共同体」構想の実現に、
日本が先頭に立つ姿を描いている。今年1月15日の第2回東アジア首脳会議は、
同地域における包括的なEPAの締結に向け努力することで一致していた。

(2007.6.13 民団新聞)
URLリンク(mindan.org)
前スレ:★1:2007/06/13(水) 13:57:25
スレリンク(news4plus板)l50

>>2に続く


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch